【京都】 頭髪指導に納得できない女子中学生、市議会に請願書…反対多数で否決アーカイブ最終更新 2025/02/04 00:241.朝一から閉店までφ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼2025/01/30 15:36https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250129-OYT1T50215/ 採決後、生徒は取材に対し「請願を出して、いろいろな反響をもらえた」と振り返り、「不採択になって残念だけれど、意見や声を上げたことについて、これからの市と学校に生かしてもらえたら」と語った。 生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、学校からやめるよう指導された。その際に納得できる説明がなかったとして、市議らの助言を受けて請願書を出した。2025/01/30 17:31:565289すべて|最新の50件240.名無しさんleiCDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反抗期の子供の相手は大変だな2025/01/31 07:11:08241.名無しさんqZP8JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼染めることで精神の安定を得たなら、剃髪すれば余計御仏の膝窩に近づきこの世の無常を識るに至るぞ2025/01/31 08:06:34242.名無しさん7Scz8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼茶髪や金髪にしたあと黒く染めろ2025/01/31 08:45:18243.名無しさんMc25RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼女子の下着チェックとか明らかに問題がある検査ならさておき、頭髪はなあ…学生としての義務怠っておいて、権利だけ主張するのは通らんでクソガキ2025/01/31 08:46:48244.名無しさん7Scz8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな事しとらんと学校来い2025/01/31 08:49:07245.名無しさんNCR72コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40人を平等に扱い一斉に指導することがどんだけ大変か少しは考えてくれ差別や贔屓なんてする気はないし誰一人落ちこぼれを出したくないだけなんや2025/01/31 09:15:53246.名無しさんgqRWyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やってみた 玉砕したただ それだけの事2025/01/31 10:21:45247.名無しさんX9MExコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38若そうでいいな2025/01/31 11:38:12248.名無しさんP2z8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おしゃれしてモチベーション上げたいのもわかるけど許されておしゃれ出来るのが当たり前になったらそれはそれで苦しくなるの本人らなんだよな…女子なら特に2025/01/31 12:42:01249.名無しさんqS9GZ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内心の自由、アイデンティティを侵害する重大な人権侵害の認識がないのは驚愕すべき教育現場だよね。いったい何の合理的な理由があって規則を作ってるのか、自由を否定して教育になるのかとかな、パワハラなんてレベルじゃない問題だよ。2025/01/31 12:42:191250.名無しさんqS9GZ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生としての義務とか言うけど、法的根拠がない憲法上にもないからな。教育目的上の合理性をきちんと説明しないと、強要罪が成立する可能性もあるだろ。合理性はだれに迷惑がかかってるのかに尽きるだろうけど。2025/01/31 12:43:42251.名無しさんUTm50コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166頭髪の色で精神安定する様なメンタルだとタトゥー入れる奴はお多いよ。自分を強く見せて他人を威嚇してないとメンタルが保てないメンヘラ女は多い2025/01/31 12:57:02252.名無しさんLzsNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249法律上は未成年は意思決定能力が低いのでよって契約や身体の自由の選択は保護責任者の意思に従うと定められている人権侵害にはあたらない2025/01/31 13:09:371253.名無しさんfoTqqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この子が子供持つ頃には変わってるかな?2025/01/31 13:19:40254.名無しさんmsJWR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭髪指導のイメージ先生「なんだその禿げ散らかした薄汚い頭髪は! きちんと生やしてこい!」ぼく「・・・」2025/01/31 14:39:50255.名無しさん2LgfJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校は横並びな所だから自分だけ特別扱いは難しいだろ。2025/01/31 14:41:47256.名無しさんoME1XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大人になるまで待てないのが、子供だからな。2025/01/31 17:02:42257.名無しさんqS9GZ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252人権侵害の考え方の説明してどう済んだお前?2025/01/31 20:24:54258.名無しさんih45OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> その際に納得できる説明がなかったとして、学校から説明がなかった訳じゃなさそうだが、もしかしてどんだけ説明しても納得できる説明ではないって言い張るパターンかな2025/01/31 20:37:49259.名無しさんNlGwhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生のときこそ自由にしてあげないと社会人は何も出来ないしそもそも髪が残ってる保証もない2025/01/31 21:38:12260.名無しさん1DKllコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼多様性の時代だろ?2025/01/31 23:26:52261.名無しさん5IH30コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼教育委員とか選挙で選ぶとかしないとダメだなあまりに治外法権過ぎる義務教育の公立で制服とか筆箱指定とか違和感しかない2025/01/31 23:49:061262.名無しさんoLX7W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代に頭髪規定、服装規定などいらないほんと日本は気持ち悪いて言うか古臭くなんの意味も持たない校則に賛成してるのは日本の利益にならないから無視でいいよ2025/02/01 03:12:33263.名無しさんoLX7W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>261今は筆箱まで指定があるの?公立学校は気持ち悪い公務員教師も気持ち悪い2025/02/01 03:13:54264.名無しさんJLQRPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精神的安定の為に髪の毛染めさせろという主張が失敗だったな私立はともかく公立の学校については髪の毛の色まで生徒に指定する権限はない 欧米ではー!と展開していけば良かったその欧米の公立学校が現在どんな形態か知らないが。俺が学生の時は、アメリカの公立高校は私服だったし、生徒の校内への拳銃持ち込みが問題になってて髪の毛染めなんか何の問題でも無かった都内の公立も一部私服だったな2025/02/01 06:28:33265.名無しさんXvzqCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学校の上層部や長老議員らって、ヘアースタイルの選択肢がほとんどない連中だからな頭髪の自由を求めるなんて請願は完全に喧嘩売ってる却下されて当然、ぷんぷん!2025/02/01 06:30:19266.名無しさんYlYd6(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから学校側の説明がどうでそれをどう検討したかってのを議会が言わないとだめでしょ内容ゼロじゃねぇか。さっぱり意味が分からない議会の意味なしだろ。2025/02/01 08:19:15267.名無しさんYlYd6(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ髪の毛の色をどうこうなさいは、明確に人種差別なんだよなそれに気づかない教育関係者ってwwwww公然わいせつ罪レベルだろ?2025/02/01 08:20:41268.名無しさんIzdubコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼職場でも自由傾向にあるしな学校はいまだに昭和スタイルw2025/02/01 08:31:04269.名無しさんYlYd6(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼規律のための規律だからなまともな知能を持ってる子供なら疑問に思うだろうしきちんとした説明は聞いたことがないしなそりゃ教育者、公務員、議会、司法馬鹿にされてもしょうがない。もっとも恥ずかしい職業だよ。2025/02/01 08:40:41270.名無しさんLp00nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由にしたらヤクザ屋さんみたいな格好する奴が出てくるから規定あるんだろんでかかる金は恐喝で賄うとか頭のいい進学校とかだと自由なとこ多いんじゃね2025/02/01 09:50:05271.名無しさんLqeNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼校長のバーコードも指導しろよw2025/02/02 01:59:03272.名無しさんRWHIT(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ説明とか理由の議論についてまったくやらないのはなんでなん?話にならんでしょ。議論しない構造を作ってるの?2025/02/02 13:24:27273.名無しさんJoRnRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23そんな学校ないわ2025/02/02 15:46:01274.名無しさんbhvnqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13白髪染めはOKなんだろw2025/02/02 15:49:25275.名無しさんMH9wvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼拘りがあるのかもな・・・無駄にw2025/02/02 15:52:34276.名無しさんW71CH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃダメだろw社会をなめとんのか?2025/02/02 15:55:011277.名無しさんvgKnnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276なんでダメかを説明できないからこうなる2025/02/02 15:59:211278.名無しさんW71CH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277社会常識から外れてるから。これ以上の説明はいらん。2025/02/02 16:03:291279.名無しさんiVYRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ学校行かねでいいよこんなん2025/02/02 16:33:11280.名無しさんPPM1GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>278すっかり奴隷教育が効いていて草2025/02/02 18:24:19281.名無しさんPMQQtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭髪がある奴が贅沢言うなや2025/02/02 18:32:50282.名無しさんRWHIT(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生徒をキャバ嬢扱いと同じだな、好みを押し付けてるだけだろ?2025/02/02 20:18:44283.名無しさん7a0tQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭髪服装自由にしたら、富裕層貧乏層、リア充チー牛のカーストができる可能性があるから禁止なんだろそこらで済めばいいけど。上位カーストに入りたいやつはカツアゲするかもしれんし問題起きたら学校の責任問われる訳だし仕方ないわな2025/02/02 20:51:15284.名無しさんRWHIT(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼理屈だせつったら、信じられんほど馬鹿なこと言いだすよな?これが教育の結果なわけだろ?規制やルールの合理性について全く考えないような大人を量産してしまってる、それで民主主義成り立つわけないじゃん。恥を知れよ。2025/02/02 23:54:28285.名無しさんZyPX2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だよなこんな教育だからジャニーズとかフジテレビとかありえないことがまかり通ってる教育現場もジャニーズやフジテレビと変わらんどころか、実はもっと悪くてそうしたものなんだの文化を育んでるのが教育教育委員に勝手な事させずにもっと保護者が積極関与して取り戻さなくては2025/02/03 01:29:20286.名無しさんLX1uSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘆願このやろう2025/02/03 19:25:54287.名無しさん67Ecw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いざ理屈出されたら一言も反論できず話をすり替える情けなさ2025/02/03 20:21:46288.名無しさん67Ecw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔のバイクの三ない運動あたりが分かりやすい例と思うけど、校則で子供を管理してほしいのは学校じゃなくて親の方なんじゃないのかな2025/02/03 21:04:48289.名無しさんNk62lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一切理屈は出さない間抜け2025/02/04 00:24:25
2025/01/30 15:36
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20250129-OYT1T50215/
採決後、生徒は取材に対し「請願を出して、いろいろな反響をもらえた」と振り返り、「不採択になって残念だけれど、意見や声を上げたことについて、これからの市と学校に生かしてもらえたら」と語った。
生徒は不登校傾向があり、頭髪を染めることで精神的に安定したが、学校からやめるよう指導された。その際に納得できる説明がなかったとして、市議らの助言を受けて請願書を出した。
頭髪はなあ…
学生としての義務怠っておいて、権利だけ主張するのは通らんでクソガキ
差別や贔屓なんてする気はないし誰一人落ちこぼれを出したくないだけなんや
ただ それだけの事
若そうでいいな
驚愕すべき教育現場だよね。
いったい何の合理的な理由があって規則を作ってるのか、自由を否定して教育になるのかとかな、
パワハラなんてレベルじゃない問題だよ。
教育目的上の合理性をきちんと説明しないと、強要罪が成立する可能性もあるだろ。
合理性はだれに迷惑がかかってるのかに尽きるだろうけど。
頭髪の色で精神安定する様なメンタルだとタトゥー入れる奴はお多いよ。自分を強く見せて他人を威嚇してないとメンタルが保てないメンヘラ女は多い
法律上は未成年は意思決定能力が低いので
よって契約や身体の自由の選択は保護責任者の意思に従うと
定められている
人権侵害にはあたらない
先生「なんだその禿げ散らかした薄汚い頭髪は! きちんと生やしてこい!」
ぼく「・・・」
人権侵害の考え方の説明してどう済んだお前?
学校から説明がなかった訳じゃなさそうだが、もしかしてどんだけ説明しても納得できる説明ではないって言い張るパターンかな
そもそも髪が残ってる保証もない
あまりに治外法権過ぎる
義務教育の公立で制服とか筆箱指定とか違和感しかない
ほんと日本は気持ち悪い
て言うか古臭くなんの意味も持たない校則に賛成してるのは日本の利益にならないから無視でいいよ
今は筆箱まで指定があるの?
公立学校は気持ち悪い
公務員教師も気持ち悪い
私立はともかく公立の学校については髪の毛の色まで生徒に指定する権限はない 欧米ではー!と展開していけば良かった
その欧米の公立学校が現在どんな形態か知らないが。
俺が学生の時は、アメリカの公立高校は私服だったし、生徒の校内への拳銃持ち込みが問題になってて髪の毛染めなんか何の問題でも無かった
都内の公立も一部私服だったな
頭髪の自由を求めるなんて請願は完全に喧嘩売ってる
却下されて当然、ぷんぷん!
内容ゼロじゃねぇか。さっぱり意味が分からない議会の意味なしだろ。
それに気づかない教育関係者ってwwwww
公然わいせつ罪レベルだろ?
学校はいまだに昭和スタイルw
まともな知能を持ってる子供なら疑問に思うだろうし
きちんとした説明は聞いたことがないしな
そりゃ教育者、公務員、議会、司法馬鹿にされてもしょうがない。
もっとも恥ずかしい職業だよ。
んでかかる金は恐喝で賄うとか
頭のいい進学校とかだと自由なとこ多いんじゃね
話にならんでしょ。議論しない構造を作ってるの?
そんな学校ないわ
白髪染めはOKなんだろw
社会をなめとんのか?
なんでダメかを説明できないからこうなる
社会常識から外れてるから。
これ以上の説明はいらん。
すっかり奴隷教育が効いていて草
そこらで済めばいいけど。上位カーストに入りたいやつはカツアゲするかもしれんし
問題起きたら学校の責任問われる訳だし仕方ないわな
これが教育の結果なわけだろ?規制やルールの合理性について全く考えないような
大人を量産してしまってる、それで民主主義成り立つわけないじゃん。
恥を知れよ。
こんな教育だからジャニーズとかフジテレビとかありえないことがまかり通ってる
教育現場もジャニーズやフジテレビと変わらんどころか、実はもっと悪くてそうしたものなんだの文化を育んでるのが教育
教育委員に勝手な事させずにもっと保護者が積極関与して取り戻さなくては
校則で子供を管理してほしいのは学校じゃなくて親の方なんじゃないのかな