【続報】道路10メートル陥没 運転手の救助難航 消防隊員も落ちて来た土砂で負傷し救急搬送 下水管劣化、破損かアーカイブ最終更新 2025/02/07 22:021.北あかり ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼28日午前9時50分ごろ、埼玉県八潮市二丁目の県道54号上で道路が陥没し、トラック1台が転落した。運転手の男性1人が車内に取り残され、救助活動を実施。男性は当初、意識があり、呼びかけに応じていた。また、救助活動中に消防隊員2人が落ちてきた土砂でけがをし、救急搬送された。地下に敷設されている下水管の劣化が陥没に影響した可能性があるとみて、県が原因を調べている。県中川下水道事務所によると、事故現場の地下約10・6メートル下には1983年に供用開始された直径約4・75メートルの下水管が通っている。下水管がつながる三郷市の下水処理場では事故後、流入量が減少したとして、担当者は「下水管にひびなどが生じ、周囲の土砂が流れ込んだことも考えられる」と空洞の形成に影響した可能性に言及した。現場の下水管は2021年度に点検した際、一部で腐食が確認されたが、修理が必要となるものではなかったという。県道路環境課によると、県道54号は災害時に物資輸送などに使われる緊急輸送道路。20年に行った点検では深さ約65センチの地中に約13センチの大きさの空洞が見つかり、埋める対応を取ったという。詳しくはこちらhttps://www.saitama-np.co.jp/articles/120705/postDetail2025/01/29 07:55:435912すべて|最新の50件863.名無しさんJMHPQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンクリートから人へコンクリートに人が2025/02/01 09:12:14864.名無しさんPgWJS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>861正直、県の下水管と雨水幹線と、どっちが先に漏れたかわかんないよなぁ現場は「救助」の過程でぐっちゃぐちゃになってるから本当の原因の究明は無理なんじゃないだろうか2025/02/01 09:19:402865.名無しさんPgWJS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>862大和西大寺では(以下略2025/02/01 09:20:32866.名無しさんSVlxU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>864水再生センターの流入量記録からおおよその検討は出来ると思うただ、そのデータを公表してしまうと下水道局監視員の怠慢が見えてしまう可能性があるからなー2025/02/01 09:27:51867.名無しさんSplAd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>864やっぱ過積載のクルドカーの往来での地下へのダメージ蓄積したのが原因な気がするw2025/02/01 09:29:13868.名無しさん00oj3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼腐敗で硫化ガスが発生して硫酸が付着する下水管に鋼鉄製を使うとか頭悪すぎるよな2025/02/01 10:16:411869.名無しさんG47eM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国なら埋めて解決2025/02/01 10:37:52870.名無しさんWwujgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、なんでゼネコンとか道路の専門家に救助要請しなかったんだろうね。仕組みがわかってる人たちならこういうのはやりようがあった気がするけど。2025/02/01 10:40:48871.名無しさんYAX8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔も御徒町で陥没があったが今回とどう違うんだろう2025/02/01 12:02:40872.名無しさんG47eM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼見殺し公務員2025/02/01 12:22:22873.名無しさんgwEgeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼助ける気が無いようにしか見えない2025/02/01 12:56:101874.名無しさんAYj13コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>873今の作業は、どう見ても遺体回収だし助ける気なら、インフラ壊す作業強行で回り固めて突入今は修復考えて作業2025/02/01 13:03:33875.名無しさんyda2yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>868鋼鉄製じゃなくてコンクリな日本全土で大量に大きい管埋設するってなるとコンクリで作るくらいしかないんだろ2025/02/01 13:04:191876.名無しさん00oj3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>875TBSで硫酸で腐食して穴開いたって言っていた2025/02/01 14:17:001877.名無しさんizoltコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運転手の身元は判明しているんですか?2025/02/01 14:17:111878.名無しさんSVlxU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>876https://www.asahi.com/articles/AST1Z2HRRT1ZOXIE019M.html?iref=pc_photo_gallery_bottomこの記事見れば鋼管じゃなくてコンクリだって分かるよ2025/02/01 14:28:18879.名無しさんPgWJS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>877判明していると思われ2025/02/01 14:31:55880.名無しさんaVHzs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンクリートはアルカリ性酸には弱い2025/02/01 15:31:30881.名無しさんaVHzs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼塩ビ管だと硫酸には耐性を持つが、地震に弱い2025/02/01 15:32:30882.名無しさんaVHzs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼特にこの辺りは産廃業者が多く、過積載のトラックがガンガン走るので塩ビ管よりコンクリ管の方がいい2025/02/01 15:34:06884.名無しさんwzaJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>843国土強靱化は自民とは対極の考え方。国土強靱化を自民が実際にやったことはない。2025/02/01 22:57:171885.名無しさんWzkcLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>884万里の長城みたいな堤防計画の莫大な予算だけ確保するのが自公Style2025/02/01 23:00:191886.名無しさんOIK9wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何にもしてないのにトラックが落ちるほどの穴が開いたくらいだぞ重機なんか簡単に入れるわけないだろw2025/02/02 00:27:17887.名無しさんlFKoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>885?自民はあらゆる公共事業はやりませんよ?2025/02/02 00:35:05888.名無しさんOKA9uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼下水管の上流部で管を破壊して、強制的に流れを止める事は不可能なのか?2025/02/02 01:41:193889.名無しさん4dtbLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>888その代わりに上流部で河川への緊急放流やってるよ2025/02/02 02:21:371890.名無しさんdzMyiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって完全に悪夢の民主党政権下の「コンクリートから人へ」政策の悪影響だよな2025/02/02 06:08:031891.名無しさんz4vsiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジジイは下水に流れ流されゆーらゆらマリアナ海溝の底に行き着いたかな2025/02/02 06:47:15892.名無しさんtu2GHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和、平成初期は年度末に予算使い切り工事をやるのが風物詩だったが、その中には下水道工事もあったんだろうな当時、改修済みの下水道エリアに住んでいる人はラッキーとりあえず、千代田区は対策されてんだろうねー2025/02/02 07:06:441893.名無しさんrwkGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼動画みたどうがんがえても救えるイノッチだった情けない2025/02/02 07:42:14894.名無しさんVBQBmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>890トランプとか好きそう2025/02/02 10:36:18895.名無しさんU89aB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>888一瞬レベルなら止められるかも知れんがまぁ持たんね。すぐ溢れだす。>>889全量放出できるめどがあれば、現場への流入は止められるだろうけどねぇ・・・2025/02/02 10:38:52896.名無しさんcluAf(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>888こういう舗装路陥没があっちこっちにできるんじゃないか?2025/02/02 10:40:49897.名無しさんcluAf(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>892住んでる人はラッキーかもしれんがなあ地下管工事で道路掘り起こして工事やって渋滞になったりするとドライバーから空き缶やらペットボトルやら罵声とともに投げつけられるんだよ工事してる方はまだいいけど誘導員とかマジで悲惨だよだからロジを考えると予算があってもそうそう工事できないの2025/02/02 10:44:351898.名無しさんv4uj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大半の自治体が国から税金分けてもらって運営しているその限られた資金を、糞尿垂れ流す普段見えないインフラでなく、保育園だの高齢者施設だの渋滞対策だのに使う方が票田になるのは間違いない2025/02/02 11:09:162899.名無しさんrlbuSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おーい!お前らバカだろ!何日間か埋めてんだよ!横から大量の水とか死ぬかと思ったぞ!これ、どこの局だ!GPか!水ダウか!2025/02/02 11:12:43900.名無しさんQoMo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼楽しむためにわざとやってない?2025/02/02 11:13:53901.名無しさんaJXuKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>897それ、どこだよw割と車で移動してるし、当然工事渋滞には良く当たるが、投げつけはもちろん、罵声浴びせも今まで見た事ないぞw2025/02/02 11:20:471902.名無しさんqvzHcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>898それあるだが、今回の事故で空洞の怖さがよく分かったから、調査や補修に予算を回しやすくなったと思う2025/02/02 11:23:17903.名無しさんU89aB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>898明石市の悪口はそこまでだw2025/02/02 11:30:27904.名無しさんoVBdgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終わりの始まりか2025/02/02 11:34:07905.名無しさんi4HawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>901前に舗装仕事やったことあるけど、ゴミごみ投げは見たことないけど片側規制でカラーコーン並べてあるのをわざとスレスレを擦るように走っていく車がたまにいた作業員がいる横をスピード上げて先輩たちから「嫌がらせするのがけっこういるから道路に立つときは気を付けろ」って注意された時は、大袈裟じゃね?と思ったが目の当たりにして、はーなるほどー、ホントにいるんだって2025/02/02 11:34:53907.名無しさんXG75UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃダメだ!次いってみよう!2025/02/04 08:50:08909.名無しさん3GB16コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>842新撰組に名乗った山本太郎は忠実に 新選組の歴史を 歩んでるじゃん😳2025/02/06 00:10:31911.名無しさんjluXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レイワの姉貴は、ポンで逮捕されてましたな。2025/02/07 13:06:441912.名無しさんl2RjMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>911そういう真実 指摘するとサヨクアカチョンブチ切れるからな😳2025/02/07 22:02:43
【中国の衝撃実態】80年代生まれの若者たちの死亡率が急激に上昇しており、すでに約1,200万人が亡くなり、死亡率は5.2%に達しているニュース速報+115884.42025/02/19 11:07:42
【男女の友情は成立するか】偏差値70福岡最強進学校卒の女優 さんまから説教「そんなバカなことあるかっ!」告白された同級生と親友関係主張で憤慨ニュース速報+91840.82025/02/19 11:07:18
【テレビ】「一度でもいいのでボーナスをもらってみたい」Nキャス『就職氷河期』特集のワイプに笑顔 ネット物議「そんなに面白い…?私は全く笑えないんだけど」ニュース速報+733742.72025/02/19 11:03:54
県中川下水道事務所によると、事故現場の地下約10・6メートル下には1983年に供用開始された直径約4・75メートルの下水管が通っている。下水管がつながる三郷市の下水処理場では事故後、流入量が減少したとして、担当者は「下水管にひびなどが生じ、周囲の土砂が流れ込んだことも考えられる」と空洞の形成に影響した可能性に言及した。現場の下水管は2021年度に点検した際、一部で腐食が確認されたが、修理が必要となるものではなかったという。
県道路環境課によると、県道54号は災害時に物資輸送などに使われる緊急輸送道路。20年に行った点検では深さ約65センチの地中に約13センチの大きさの空洞が見つかり、埋める対応を取ったという。
詳しくはこちら
https://www.saitama-np.co.jp/articles/120705/postDetail
コンクリートに人が
正直、県の下水管と雨水幹線と、どっちが先に漏れたかわかんないよなぁ
現場は「救助」の過程でぐっちゃぐちゃになってるから本当の原因の究明は無理なんじゃないだろうか
大和西大寺では(以下略
水再生センターの流入量記録からおおよその検討は出来ると思う
ただ、そのデータを公表してしまうと下水道局監視員の怠慢が見えてしまう可能性があるからなー
やっぱ過積載のクルドカーの往来での地下へのダメージ
蓄積したのが原因な気がするw
鋼鉄製を使うとか頭悪すぎるよな
救助要請しなかったんだろうね。
仕組みがわかってる人たちなら
こういうのはやりようがあった気がするけど。
今の作業は、どう見ても遺体回収だし
助ける気なら、インフラ壊す作業強行で回り固めて突入
今は修復考えて作業
鋼鉄製じゃなくてコンクリな
日本全土で大量に大きい管埋設するってなるとコンクリで作るくらいしかないんだろ
TBSで硫酸で腐食して穴開いたって言っていた
https://www.asahi.com/articles/AST1Z2HRRT1ZOXIE019M.html?iref=pc_photo_gallery_bottom
この記事見れば鋼管じゃなくてコンクリだって分かるよ
判明していると思われ
酸には弱い
国土強靱化は自民とは対極の考え方。
国土強靱化を自民が実際にやったことはない。
万里の長城みたいな堤防計画の莫大な予算だけ確保するのが自公Style
重機なんか簡単に入れるわけないだろw
?
自民はあらゆる公共事業はやりませんよ?
その代わりに上流部で河川への緊急放流やってるよ
マリアナ海溝の底に行き着いたかな
当時、改修済みの下水道エリアに住んでいる人はラッキー
とりあえず、千代田区は対策されてんだろうねー
どうがんがえても
救えるイノッチだった
情けない
トランプとか好きそう
一瞬レベルなら止められるかも知れんがまぁ持たんね。すぐ溢れだす。
>>889
全量放出できるめどがあれば、現場への流入は止められるだろうけどねぇ・・・
こういう舗装路陥没があっちこっちにできるんじゃないか?
住んでる人はラッキーかもしれんがなあ
地下管工事で道路掘り起こして工事やって渋滞になったりするとドライバーから空き缶やらペットボトルやら
罵声とともに投げつけられるんだよ
工事してる方はまだいいけど誘導員とかマジで悲惨だよ
だからロジを考えると予算があってもそうそう工事できないの
その限られた資金を、糞尿垂れ流す普段見えないインフラでなく、保育園だの高齢者施設だの渋滞対策だのに使う方が票田になるのは間違いない
それ、どこだよw
割と車で移動してるし、当然工事渋滞には良く当たるが、投げつけはもちろん、罵声浴びせも今まで見た事ないぞw
それある
だが、今回の事故で空洞の怖さがよく分かったから、調査や補修に予算を回しやすくなったと思う
明石市の悪口はそこまでだw
前に舗装仕事やったことあるけど、ゴミごみ投げは見たことないけど
片側規制でカラーコーン並べてあるのをわざとスレスレを擦るように走っていく車がたまにいた
作業員がいる横をスピード上げて
先輩たちから
「嫌がらせするのがけっこういるから道路に立つときは気を付けろ」
って注意された時は、大袈裟じゃね?と思ったが
目の当たりにして、はーなるほどー、ホントにいるんだって
次いってみよう!
新撰組に名乗った山本太郎は忠実に
新選組の歴史を 歩んでるじゃん😳
そういう真実 指摘すると
サヨクアカチョンブチ切れるからな😳