【国際】トランプ政権 カナダ メキシコに関税25%、中国には関税は10%の追加関税 2月1日で検討アーカイブ最終更新 2025/01/30 19:571.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼ホワイトハウスのレビット報道官は28日、トランプ政権の発足後、初めて開いた記者会見で関税について問われ「大統領は、1期目と同様、効果的に関税を課すことに力を入れている」と述べました。そのうえで、トランプ大統領が2月1日にカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課すとともに中国からの輸入品に10%の追加関税を課す考えを示してきたことについて「私が昨夜、大統領と直接、話したところ、2月1日は変わっていない」などと述べ、3か国に関税を課す時期は引き続き、2月1日で検討を進めていると明らかにしました。関税をめぐっては、新たな財務長官に承認されたベッセント氏がすべての国からの輸入品に一律で関税を課す措置として税率を2.5%から段階的に引き上げる案を支持していると報じられています。詳しくはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706451000.html2025/01/29 07:52:53120すべて|最新の50件2.名無しさんPwAu5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メキシコはまあわかる、不法移民が多いから、でもカナダってそんなに多いのか?そのくせ五十一番目の州になれとか矛盾していないか?2025/01/29 07:56:093.名無しさんHhqDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カナダはなんでイジメられてんの?中国とメキシコはわかる2025/01/29 08:01:3314.名無しさんmiteJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税バカ2025/01/29 08:03:365.名無しさんYyThQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカなしの世界も考えなあかん時がきた2025/01/29 08:06:556.名無しさんMTlHAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税おぢさん2025/01/29 08:10:227.名無しさんhsxRtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼検討してるだけです。2025/01/29 08:31:178.名無しさんFJQ5wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国も関税砲やればいいじゃんメイクチャイナグレートアゲイン!そして世界が平和になるw2025/01/29 08:48:029.名無しさん2UvVbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これもう世界中で脱アメリカの流れ必要だろ2025/01/29 09:09:02110.名無しさんAc7iyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プロレスだぞ?2025/01/29 09:14:4211.名無しさんaGlRcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本許されたのか?2025/01/29 09:44:37112.名無しさんwZqZxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カナダはあれだけ広いのだからガスとか取れるはず日本がいくらでも買ってやる2025/01/29 09:53:4613.名無しさんbMnz8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1馬鹿の1つ覚え2025/01/29 10:51:0014.名無しさんvBWzmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11 許されない。日本のアメリカへの工業輸出は、メキシコ、カナダ、中国などを経由してるのでアウト!日本の場合は、アメリカからの関税が2重になることもある。日本としての選択は1 関税を受け入れる2 米国国内生産へ移行3 輸出は大幅に抑制して日本国内の内需活性による需要を狙う4 中露などとも以前のように貿易を活性化し米国依存を脱却する3と4が妥当かな…このパターンって1980~90年代初頭までの日米関係とよく似てるよ。為替は円高のほうがマシかな、日本国内と周辺アジアと生産連携すると人件費=額面の名目賃金を下げないといけないが…実質賃金を下げないようにするには円高で輸入コストを下げ=生活コストを抑えないといけない。2025/01/29 11:32:4215.名無しさんWnzgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9中国よりましだから無理自民党が与党な理由と同じ2025/01/29 12:17:0516.名無しさんNaiNsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、末端の人は仕事大変だろうなぁと海の向こうの人のこと考えて心を痛めている。2025/01/29 12:21:1317.名無しさんuEZc7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただでさえインフレで苦しんでるアメリカ国民を更なるインフレで苦しめようとするトランプまあトランプを選んだアメリカ国民の自業自得だししょうがないが2025/01/29 12:47:2418.名無しさん2mCgGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払うのは自国民なのに…2025/01/29 15:14:3919.名無しさんltd3zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3トルドーさんが、陰でトランプさんをディスってたからだろ2025/01/29 16:28:5220.名無しさん8aYa3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関税ないね2025/01/30 19:57:41
【トランプ米大統領】「世界中の国々が私に媚びへつらっている、みんな取引がしたくて必死なんだ、お願いです、お願いです、大統領、取引してください、何でもしますからってね」ニュース速報+100012392025/04/11 08:59:07
【X】Fox Newsによると、日本が米国債を売却したことで、トランプ大統領は中国を除く90日間の関税停止を発表せざるを得なくなったというニュース速報+49767.42025/04/11 08:51:46
そのうえで、トランプ大統領が2月1日にカナダとメキシコからの輸入品に25%の関税を課すとともに中国からの輸入品に10%の追加関税を課す考えを示してきたことについて「私が昨夜、大統領と直接、話したところ、2月1日は変わっていない」などと述べ、3か国に関税を課す時期は引き続き、2月1日で検討を進めていると明らかにしました。
関税をめぐっては、新たな財務長官に承認されたベッセント氏がすべての国からの輸入品に一律で関税を課す措置として税率を2.5%から段階的に引き上げる案を支持していると報じられています。
詳しくはこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250129/k10014706451000.html
そのくせ五十一番目の州になれとか矛盾していないか?
中国とメキシコはわかる
メイクチャイナグレートアゲイン!
そして世界が平和になるw
日本がいくらでも買ってやる
馬鹿の1つ覚え
日本のアメリカへの工業輸出は、メキシコ、カナダ、中国などを経由してるのでアウト!
日本の場合は、アメリカからの関税が2重になることもある。
日本としての選択は
1 関税を受け入れる
2 米国国内生産へ移行
3 輸出は大幅に抑制して日本国内の内需活性による需要を狙う
4 中露などとも以前のように貿易を活性化し米国依存を脱却する
3と4が妥当かな…
このパターンって1980~90年代初頭までの日米関係とよく似てるよ。
為替は円高のほうがマシかな、日本国内と周辺アジアと生産連携すると
人件費=額面の名目賃金を下げないといけないが…
実質賃金を下げないようにするには円高で輸入コストを下げ=生活コストを抑えないといけない。
中国よりましだから無理
自民党が与党な理由と同じ
海の向こうの人のこと考えて
心を痛めている。
まあトランプを選んだアメリカ国民の自業自得だししょうがないが
トルドーさんが、陰でトランプさんをディスってたからだろ