【大和ハウス】初任給10万円増 正社員年収も10%引き上げ最終更新 2025/01/20 19:001.ずぅちゃん ★???大和ハウス工業は20日、4月から新卒の初任給を一律で10万円引き上げ、大卒は35万円にすると発表した。現行から38~43%増となる。正社員の給与水準も見直し、年収ベースで平均10%上げる。建設業界では人手不足が課題で、採用環境が厳しい中、優秀な人材を確保する狙い。初任給は院卒を36万2千円に、高卒・専門学校卒・短大卒は33万2千円にする。給与水準の改定は正社員約1万6千人が対象。これまで平均4.9カ月分だった賞与を3.7カ月分程度とする代わりに、平均23.5%のベースアップを実施する。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/05f12de1f40644ce4e6c5a59da8366d734f983282025/01/20 14:32:4452コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんWUR3y上げすぎ2025/01/20 14:34:143.名無しさんBgtEC新人ばかり手厚くなって、勤続年数長くても昇給がほとんどない給与体系ってことだな2025/01/20 14:34:184.名無しさんcGU6S氷河期世代って生まれてこなかったほうが良かったんじゃね2025/01/20 14:38:315.名無しさんkACgZあまり極端なことすると今まで働いてた人から反感かいそう。もっと給料払えるのに企業が内部留保してたのばれちゃうぞ!?2025/01/20 14:40:026.名無しさんSVgVS昭和の頃はもっと豊かだったのボーナスとか入社一年目で100万ぐらい出てたよ社員旅行も会社から10万ぐらいお小遣い出て盆休みは5万ぐらい氷代出てたし年末も5万ぐらい餅代出てたし銀行の定期預金年利10%以上投資で定番は不動産売買、倍の額で売れたよあの頃は本当に良かった2025/01/20 14:40:427.名無しさんfXdGr仕事めっちゃきつそう2025/01/20 14:42:328.名無しさんxNMp6大和ハウスってブラックで有名じゃんw2025/01/20 14:46:049.名無しさんZYMyU新人いじめ、責任押し付けが多くなり、ロートルがふて寝するだけだろう。2025/01/20 14:47:2410.名無しさんoCU2u>>4年金も更に延長か7万ぐらいのBIやりそうだしな、地獄だよ2025/01/20 14:50:4111.名無しさんyGhdp>>6昭和は中卒でも、頑張れば月50万は出たよ。しかも消費税とか無いし、税金も安いからな2025/01/20 14:56:4612.名無しさんEMHoeさすがに10万上げは不公平だな2025/01/20 15:03:0013.名無しさん0lgbO働くのあほらしくなる2025/01/20 15:07:2814.名無しさん6HaCPまあそれでも建築業界はブラックだけどね年収1000万でもやりたくないよ2025/01/20 15:07:3915.名無しさんtYufR去年入ったやつ2025/01/20 15:08:0116.名無しさんlY4s0これ言うならバブル世代とかどうなるんだ?今って1ドル100円じゃないからな?氷河期世代が今の社会作った責任者みたいなもんだろ?よく生きてられるな2025/01/20 15:13:0917.名無しさんT37Ep若手既存社員「えっ!?」氷河期世代「…」2025/01/20 15:20:0418.名無しさんtZlxL平均23.5%のベースアップは笑う2025/01/20 15:21:3419.名無しさん7F2N5あんだけ下請け叩きまくってたのになwww2025/01/20 15:28:2220.名無しさんFju4Z>>6バブル期の団塊世代までは天国だな2025/01/20 15:35:4621.名無しさんvOocCどうせ、販売ノルマは 30%Up! とかいうオチなんだろ2025/01/20 15:36:0622.名無しさんLYPbSノルマある会社なのに週休2日残業なし有給確実に消化とか超絶ホワイトなんだけどそれじゃノルマ達成できなくて査定に響きまくっちゃうんだよな2025/01/20 15:40:4223.名無しさんa6gPh>>6郵貯でも1980年初頭の8.0%が最高で銀行はそれより低かった不動産売買が好調だったのはバブルのごく短期間のみこうやってウソが拡散されていくんだな2025/01/20 15:41:3324.名無しさんkS8te人手不足は深刻だからね今思い切ってやらないと後々深刻な事態になる2025/01/20 15:43:3425.名無しさんM7cuK>>7きついと思うよ2025/01/20 15:46:3126.名無しさんvOocC>>23さてはお子様だな銀行の定期預金も、わしが子供の頃は8%あったぞ9年預けておくと2倍になるのか!なんてお得なんだ!と、バカな子供は物価上昇なんて理解せずにお年玉を預けた記憶2025/01/20 15:52:4727.名無しさんmT8g2氷河期が少ない賃金で、生活をちまちまと切り詰めてたのが馬鹿みたいじゃん2025/01/20 16:02:5228.名無しさんBqhRE大和ハウスって建売屋じゃないからなサブコンだからな、そこそこな物件の施工管理しなきゃならんから当然だと思う2025/01/20 16:04:0329.名無しさんUuL77ガチブラック企業2025/01/20 16:06:4330.名無しさん2CaX3ハウスメーカーなら少子化の加速化で採用困難期になるのが良く見えてるだろこれからの新人は「金の卵」、氷河期の蹉跌を二度と踏まないことが企業にとっても必須って判っただろうからなあ2025/01/20 16:11:3831.名無しさんGbABoでもすぐ辞めるからなぁ2025/01/20 16:13:1032.名無しさんOTlcX10%はなかなか頑張った毛と手取りは10%にならないんだよな2025/01/20 16:16:5733.名無しさんYwZ6Q3Dの大手に喰われて終わりだろ2025/01/20 16:20:0734.名無しさんg2vQa>>23 >>161980年代前半迄の日本は堅実に経済成長をしていたが、1985年のプラザ合意辺りからおかしくなった。資金が一気に不動産に流入して暴騰、1980年代の後半からのバブル期は、「偽りの繁栄の時代」だよ。バブル前の1985年辺りの経済と、消費の動向と水準こそが当時の日本経済の真の実力だ。バブル経済とその崩壊によっておかしくさせられた事により、以後停滞の時代が始まる。経済崩壊のタイミングでの消費税の導入も、多分それに輪をかけている。1973年の石油ショックで日本の高度経済成長の時代は終わりを迎えたが、それ以降も年4%台の中成長を1980年代の半ば迄は毎年続けてきていたのに。バブル期が無くて、当然バブルの崩壊も無くて、80年代末まで年4%の経済成長を続けて、90年代以降は3〜4%の安定した中低成長をコンスタントに続けられるのが理想的なソフトランディングだったはず。2025/01/20 16:34:0835.名無しさんE72ht昔新卒で入ってもうとっくに転職したけど、こんな安月給だったんだねー。今では税金以下の給料だわ。社畜はこんな安い給料でこき使われてマジかわいそう。2025/01/20 16:44:0436.名無しさんBADHKマーチ上位とか宮廷から選んでもらうためにはしょうがない2025/01/20 16:48:3937.名無しさんfHYx9大和ハウスなんて営業もセコカンも新卒は入社後に速攻で2割ぐらいが辞める会社だからなこれで多少でも離職率下がれば御の字じゃないかな2025/01/20 17:14:0638.名無しさんfHYx9>>28もう売り上げのほとんどはビルとか商業施設とかだろって思ってIRみたら未だに分譲戸建てマンションや賃貸なんかの住居系が売り上げの半分なんだなバランス取れてるって自分の中でちょっと評価上がったわ2025/01/20 17:17:0039.名無しさんY0fVe不動産関係の仕事してるけど都市部の取引はもうウハウハよでも田舎はマジで業者同士で売買してるだけのゴミ戸建てなんか全然売れないし2025/01/20 17:24:2940.名無しさん1JQ1T貧富の差の拡大。2025/01/20 17:25:0841.名無しさんBMqhG>>18ただし年収換算だと10%アップなんだ2025/01/20 17:28:4642.名無しさんZ91Ax甘やかし過ぎだろう2025/01/20 17:30:2243.名無しさんO5ZCA>>4110%アップとか最高やん2025/01/20 17:31:1744.名無しさんF1cpKダイワマン!2025/01/20 17:55:0745.名無しさんUvn1M無茶苦茶今まで何やってたんだ?2025/01/20 18:10:3746.名無しさん38qfJMARCH以上しか入れない狭き門2025/01/20 18:14:1847.名無しさんyUT2kそれもこれもボーナス月数や福利、見做し残業とか理解できずに初任給の額面だけで判断するクソアホZ世代が悪い2025/01/20 18:14:3448.名無しさんyUT2kこれもう初任給40万残業代込み、賞与昇給一切無しの会社作ったら人気になるんじゃね2025/01/20 18:17:3949.名無しさんCbtFS新卒でフジテレビに入る人もいるんだろ2025/01/20 18:20:1350.名無しさんbI8Rcでもすぐ辞めるんだろ?2025/01/20 18:25:3551.名無しさんQQGwn>>46マーチ以上なんておれみたいなどあほうにも門開かれてるとかそうとう優しいぞ逆に言えば国公立や早慶上智レベルでは普通行かないんじゃね2025/01/20 18:46:0752.名無しさんU4tzW大工の9時17時の日給3万円になったか?2025/01/20 19:00:44
【花王もフジテレビCM差し止めでSNS騒然!】 2011年同局への大規模デモで不買運動も、屈しなかった企業・・・ネット「花王ですらフジテレビを見捨てたのか もう終わりだなフジテレビ」ニュース速報+1271485.62025/01/20 19:34:54
初任給は院卒を36万2千円に、高卒・専門学校卒・短大卒は33万2千円にする。給与水準の改定は正社員約1万6千人が対象。これまで平均4.9カ月分だった賞与を3.7カ月分程度とする代わりに、平均23.5%のベースアップを実施する。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/05f12de1f40644ce4e6c5a59da8366d734f98328
もっと給料払えるのに企業が内部留保してたのばれちゃうぞ!?
ボーナスとか入社一年目で100万ぐらい出てたよ
社員旅行も会社から10万ぐらいお小遣い出て
盆休みは5万ぐらい氷代出てたし
年末も5万ぐらい餅代出てたし
銀行の定期預金年利10%以上
投資で定番は不動産売買、倍の額で売れたよ
あの頃は本当に良かった
年金も更に延長か7万ぐらいのBIやりそうだしな、地獄だよ
昭和は中卒でも、頑張れば
月50万は出たよ。
しかも消費税とか無いし、税金も安いからな
年収1000万でもやりたくないよ
氷河期世代が今の社会作った責任者みたいなもんだろ?よく生きてられるな
氷河期世代「…」
バブル期の団塊世代までは天国だな
郵貯でも1980年初頭の8.0%が最高で銀行はそれより低かった
不動産売買が好調だったのはバブルのごく短期間のみ
こうやってウソが拡散されていくんだな
今思い切ってやらないと後々深刻な事態になる
きついと思うよ
さてはお子様だな
銀行の定期預金も、わしが子供の頃は8%あったぞ
9年預けておくと2倍になるのか!なんてお得なんだ!
と、バカな子供は物価上昇なんて理解せずにお年玉を預けた記憶
サブコンだからな、そこそこな物件の施工管理しなきゃならんから当然だと思う
これからの新人は「金の卵」、氷河期の蹉跌を二度と踏まないことが
企業にとっても必須って判っただろうからなあ
>>23 >>16
1980年代前半迄の日本は堅実に経済成長をしていたが、1985年のプラザ合意辺りからおかしくなった。
資金が一気に不動産に流入して暴騰、1980年代の後半からのバブル期は、「偽りの繁栄の時代」だよ。
バブル前の1985年辺りの経済と、消費の動向と水準こそが当時の日本経済の真の実力だ。
バブル経済とその崩壊によっておかしくさせられた事により、以後停滞の時代が始まる。
経済崩壊のタイミングでの消費税の導入も、多分それに輪をかけている。
1973年の石油ショックで日本の高度経済成長の時代は終わりを迎えたが、それ以降も年4%台の中成長を1980年代の半ば迄は毎年続けてきていたのに。
バブル期が無くて、当然バブルの崩壊も無くて、80年代末まで年4%の経済成長を続けて、90年代以降は3〜4%の安定した中低成長をコンスタントに続けられるのが理想的なソフトランディングだったはず。
これで多少でも離職率下がれば御の字じゃないかな
もう売り上げのほとんどはビルとか商業施設とかだろ
って思ってIRみたら未だに分譲戸建てマンションや賃貸なんかの住居系が売り上げの半分なんだな
バランス取れてるって自分の中でちょっと評価上がったわ
でも田舎はマジで業者同士で売買してるだけのゴミ
戸建てなんか全然売れないし
ただし年収換算だと10%アップなんだ
10%アップとか最高やん
今まで何やってたんだ?
マーチ以上なんておれみたいなどあほうにも門開かれてるとかそうとう優しいぞ
逆に言えば国公立や早慶上智レベルでは普通行かないんじゃね
3万円になったか?