【こども家庭庁】「5歳児健診」義務化の動きに潜む《あぶない罠》…健康な子どもでも「発達障害」と診断されてしまうリスクも最終更新 2025/01/14 23:111.ちょる ★???子ども家庭庁は、2025年度から発達障害の可能性を見極めるために有効となる「5歳児健診」の普及に取り組むことが決まっている。2028年度までに5歳児検診の実施率を100%にするという目標を掲げた。早期に発達障害の兆候を発見し、症状の改善につなげるのが狙いの一つだが、必ずしもメリットばかりではないという指摘もあるようだ。近年、その発達障害と診断される子どもが年々急増していると言われており、文部科学省のある調査によると、2006年時点で発達障害児の数は全国で7000人足らずだったものの、2020年にはその数が約14倍の9万人を超えたとされている。5歳児健診が普及されること自体、決して悪いことでないように思える。しかし、発達障害の早期発見に関しては、問題点もあるという。「5歳の段階だと判断が早い場合もあり、それがいわゆる『発達障害もどき』の問題です。発達障害もどきとは、ひと言でいうと『発達障害の診断がつかないのに、発達障害と見分けがつかない症候を示している状態』のこと。特異的な活動、落ち着きがない、他の子に対して一方的に話しかけるといった行動が確認できたとしても、それだけを根拠にADHDやASDと診断名をつけてしまうのは、私としては疑問に感じています。5歳の時点で問題があったとしても、就学前検診の時点で集団の中でうまくやっていけるレベルまで変容するケースはよくある話。なので、そういった子たちまで発達障害として一括りにすることには抵抗があります」詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ca639cd8786aa1fa2afc6f59b486821bbf54987e2025/01/14 10:30:2918コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんJYQ62もどきでもなんでも小学校の出だしを手厚く支援してもらうのはいいことだと思うけど実際もどきかもしれない児童のせいで学級崩壊が起きてるし2025/01/14 10:34:533.名無しさんj4Ek8またこども家庭庁2025/01/14 10:35:274.名無しさんog91bもどきって言うけど何かしらあるよじゃないとそういう行動しないよ2025/01/14 10:36:365.名無しさん1XQIC親の躾がなってないとは言いにくい世の中2025/01/14 10:37:426.名無しさんW269F発達障害になったとき、親を変えてみ?すぐ、優秀になるから2025/01/14 10:40:527.名無しさんSKuWn境界でギリ健が1番キツいだろ2025/01/14 10:42:198.名無しさんlbE7o支援級だと教師1人につきクラスは最大8人児童が全員が支援級レベルで教育を受けられたら日本人のレベルはかなり底上げされると思う2025/01/14 10:45:399.名無しさんUe9yF発達障害と診断すれば金になるシステムができちまったからなこれからドンドン増えてくよ2025/01/14 10:49:5910.名無しさんDHikr躾に困っている親の多いこと……2025/01/14 10:55:5711.名無しさんoywhs幼稚園児の場合は通っている幼稚園の教育方針で変わるんよね年少〜年長までキチンと発達に応じたプログラムがあるところなら、そこでみんなができることができないってハッキリするでも基本自由!を掲げている野生児養成園だとグレーばっかりよww親も自分の子は「ちょっとヤンチャな子」程度の認識で、小学校に上がってから問題ばっかり起こして慌てるかキレるかwそこで冷静に子に向き合える親は少ないのよね2025/01/14 10:57:3112.名無しさんklKiQ教室で普通に座ってられなくてウロウロしたり不規則発言繰り返したり暴力振るうガキは早々に発達障害として排除しとけ学級崩壊、教員不足の原因だし将来の犯罪者候補でもあるので適切に教育すべき2025/01/14 11:00:3013.名無しさんHK88m屑自民が利権拡大で次々とおかしなことやって税金ばら撒き背任行為の繰り返し👹大増税で爆増した税収を山分け💢2025/01/14 11:42:4514.名無しさんf2J7s面倒臭いから問題無しで流れ作業処理やると思う2025/01/14 13:42:2415.名無しさんKJ1CC>>10むしろ親が発達障害2025/01/14 22:18:3916.名無しさんiOS5u一番いいタイミングは、小学二年生この時点でアウトなら、うむを言わせずに特殊学級行きこれがベスト2025/01/14 23:02:4217.名無しさんgOx1dでも木村隆二は早期にASD判断付いてたら爆弾投げなかったと思うんだよね2025/01/14 23:03:3118.名無しさんPetZt子ども家庭庁は厚労省に吸収して廃止しろ2025/01/14 23:11:16
早期に発達障害の兆候を発見し、症状の改善につなげるのが狙いの一つだが、必ずしもメリットばかりではないという指摘もあるようだ。
近年、その発達障害と診断される子どもが年々急増していると言われており、文部科学省のある調査によると、2006年時点で発達障害児の数は全国で7000人足らずだったものの、2020年にはその数が約14倍の9万人を超えたとされている。
5歳児健診が普及されること自体、決して悪いことでないように思える。しかし、発達障害の早期発見に関しては、問題点もあるという。
「5歳の段階だと判断が早い場合もあり、それがいわゆる『発達障害もどき』の問題です。発達障害もどきとは、ひと言でいうと『発達障害の診断がつかないのに、発達障害と見分けがつかない症候を示している状態』のこと。
特異的な活動、落ち着きがない、他の子に対して一方的に話しかけるといった行動が確認できたとしても、それだけを根拠にADHDやASDと診断名をつけてしまうのは、私としては疑問に感じています。
5歳の時点で問題があったとしても、就学前検診の時点で集団の中でうまくやっていけるレベルまで変容するケースはよくある話。なので、そういった子たちまで発達障害として一括りにすることには抵抗があります」
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ca639cd8786aa1fa2afc6f59b486821bbf54987e
実際もどきかもしれない児童のせいで学級崩壊が起きてるし
じゃないとそういう行動しないよ
すぐ、優秀になるから
児童が全員が支援級レベルで教育を受けられたら
日本人のレベルはかなり底上げされると思う
これからドンドン増えてくよ
教育方針で変わるんよね
年少〜年長までキチンと発達に応じたプログラムが
あるところなら、そこでみんなができることが
できないってハッキリする
でも基本自由!を掲げている野生児養成園だと
グレーばっかりよww
親も自分の子は「ちょっとヤンチャな子」程度の認識
で、小学校に上がってから問題ばっかり起こして
慌てるかキレるかw
そこで冷静に子に向き合える親は少ないのよね
学級崩壊、教員不足の原因だし将来の犯罪者候補でもあるので適切に教育すべき
大増税で爆増した税収を山分け💢
むしろ親が発達障害
この時点でアウトなら、うむを言わせずに特殊学級行き
これがベスト