【経済】初任給30万円超え相次ぐ…就職氷河期世代「報われない」アーカイブ最終更新 2025/01/24 21:561.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 新卒の初任給を30万円に引き上げる企業が次々と出てくる中、就職氷河期だった世代からは嘆きの声が出ています。国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)の音声配信「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」 12日に「頑張れば報われる社会を」と今年の意気込みを語った、国民民主党の玉木氏。 経済界からは新年早々、給料を巡る朗報が相次いでいます。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円ほどにすることを決めました。大手金融機関の初任給として最高水準となります。 そのほかにも大手企業が相次いで初任給を30万円以上に引き上げる方針を打ち出しました。玉木代表(役職停止中)「今賃上げも大事だし、本当にデフレから脱却できるか大事な時」 一方で、頑張っても報われなかったと強く感じている世代が…。SNSから「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」 就職氷河期とはバブル崩壊後の1990~2000年代の急激なデフレ期に就職をしなければならなかった世代です。この世代の新卒採用では募集人数が絞られました。 就職氷河期世代の就職率は90年代から2000年始めにかけて低下していき、2003年には過去最低の55.1%。約1700万人が厳しい雇用情勢のなかで就職活動を行い、現在も安定した職に就けていない人が多くいます。氷河期世代女性 50代「氷河期真っただ中、給料で会社を選びにくい時代だった」氷河期世代女性 40代「(Q.何年目なら30万円もらえる感覚?)10年以上はかかるイメージ」続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa2025/01/13 18:30:535729すべて|最新の50件2.名無しさんegRCU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせいっぱい払っても・・・すぐにねw2025/01/13 18:31:4313.名無しさんEw1qzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手は自民の減税のおかげで内部留保たまりまくりだからね~2025/01/13 18:32:5114.名無しさんvQORC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安い給料で働いたら負け2025/01/13 18:33:0625.名無しさんRacqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人口減少なだけ2025/01/13 18:34:336.名無しさん4IqSmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえらだって今からでも間に合うだろ講習を受けて、資格をとって、介護業界とかどうだ?2025/01/13 18:34:3337.名無しさんIehViコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ10万は税金で取られるしインフレだし変わらないそんなことすら分からないで安倍を支持したから氷河期なんだよ2025/01/13 18:34:3418.名無しさんDekM6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いろいろ抜かれて手取りはガッツリ減らされてるわけだからまあ、いいんじゃね?2025/01/13 18:34:4619.名無しさんmH3Sp(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4> 安い給料でなくても「働いたら負け」に空目した2025/01/13 18:34:5910.名無しさんFczOUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2040年から氷河期老人になる消費税20社会保障費五割増しこれは確実なので若者に高級優遇して定年退職まで居て貰う企業の作戦2025/01/13 18:35:0911.名無しさんdtwY6(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことはない。2025/01/13 18:35:2312.名無しさんdtwY6(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事なことは3つ。第1に、所得より早く債務を増えさせない。第2に、所得を生産性より早く増えさせない。第3に、生産性を向上させる努力を惜しんではいけない。2025/01/13 18:36:2513.名無しさんreB6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学卒業したら生活保護申請しなさいそうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから2025/01/13 18:36:5614.名無しさんdtwY6(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よいか、生産性の向上なく、所得を増やすことは、債務を増やすことに相等しい。よいな。2025/01/13 18:36:5915.名無しさんP0DuiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷えてるな2025/01/13 18:38:0316.名無しさん3myNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さあ給与は上げた。(まだまだ足りんかもだが)次は相応の仕事が期待される。質を問わずに集められた新卒たちの大半はこれに応えられないのではないか?と友人が危惧していた2025/01/13 18:39:4917.名無しさんL9etw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼負け組過ぎて草も生えない2025/01/13 18:40:0118.名無しさんqJ1vmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ若者に良くしてあげないと本当にオワコンに成りそうクソJAPAN2025/01/13 18:40:2619.名無しさんKdCrYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期はもうナマポ前提に生きたほうがいいぞ2025/01/13 18:41:2320.名無しさんtHNK1(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業の養分にされたんだよもう芽吹くことはなさそうだね2025/01/13 18:41:2521.名無しさんehGx5(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無茶苦茶こんな国滅べばいい2025/01/13 18:43:5222.名無しさんxOJfbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8いやその手取りにすら届かない支給額の氷河期なんかいっぱいいるだろう2025/01/13 18:43:5523.名無しさんehGx5(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期だが30万なんて十年勤めてようやくだったぞ2025/01/13 18:44:45124.名無しさん4uVs8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル期なんて内定者は全員グアム研修が当たり前だったんだけど?2025/01/13 18:45:0925.名無しさんntTf3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は報われない、というけど、ぶっちゃけ氷河期世代って頑張れば報われた世代でもあったろと思うわ00年代くらいかなショボいゲームの単純な攻略サイト作ってアドセンスとかぺたぺた貼るくらいでもそもそも誰も作って無いから小遣いくらいはすぐに稼げたりした今はそんなの作ってもそもそも誰も見ないし、金にもならんyoutubeやるか、って言っても、だから人多すぎて競合多すぎて話にならんしチャンネル登録者も1000人集めろとか収益化もクソみたいな条件付き自分で何かやろうと思えばすぐできて、それなりに稼げて、知見とかも詰めた時代に何をやってたんだ氷河期は、となる今の子たちの方が可哀想ではある一発当てようとするなら、迷惑系みたいな犯罪スレスレの動画上げ続ける必要あったりそれが嫌なら働くしかないが、年金も保険料も上がって物価も上がって実質手取りなんて氷河期世代の頃の初任給20万とかと変わらんのにチャンスはほぼゼロみたいな地獄2025/01/13 18:45:30326.名無しさんR645D(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りが30万じゃなく額面が30万だろ?手取りだといくらよ?2025/01/13 18:48:10127.名無しさんfCpDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全ては団塊世代のせい2025/01/13 18:48:42228.名無しさんR645D(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25氷河期のど真中世代のオレが答えてやろうか?2025/01/13 18:49:4629.名無しさんlEXPCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無脳な労働者の代名詞氷河期世代低賃金でも氷河期世代と言いながら自分を慰め生きてゆく2025/01/13 18:49:48130.名無しさん3SkuYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党に責任ありますか?2025/01/13 18:50:29131.名無しさんntTf3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23だから、保険や年金の負担額、物価も違うんだからなんでその時の物価換算でいうのか意味がわからんよ例えば、氷河期真っただ中の2002年頃とかマックのハンバーガー単品が59円の時代だぞ今のマックのハンバーガーは単品で170円とかくらいする単純に二倍以上の物価になってる商品も多数あること考慮するなら例えば氷河期の初任給が17万と同じ価値の今の初任給は最低で倍の34万になる34万以下の初任給の子らは氷河期よりも恵まれていない2025/01/13 18:50:31232.名無しさんwwNFZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レッツジョウカーおしまい。2025/01/13 18:50:4133.名無しさんR645D(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29氷河期世代は社長も多いけどな格差が大きいんだよ2025/01/13 18:51:03134.名無しさんX4VzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業種によるだろうけど それが価格に転嫁されんならやめてくれ 甘やかしすぎなんだわ2025/01/13 18:51:15135.名無しさんqhHa2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう一回焼かれなきゃ無理だろな2025/01/13 18:51:2836.名無しさん620L0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万はすごいー2025/01/13 18:51:3237.名無しさんQhbzv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25まあなあ。氷河期なら目端が利くやつはアベノミクスだけでもひと財産作れたしなあ。賃金とか誤差になってる2025/01/13 18:52:12138.名無しさんlmANPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は何買っても高いんだから初任給上がるの当たり前昔で比べても仕方ない2025/01/13 18:52:21139.名無しさんR645D(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31氷河期が可哀想なのは会社が倒産するのが多かったんだよ安定が無いのよ2025/01/13 18:52:5940.名無しさんdJ974コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6「使える」資格取ったりのルートは35まで名前だけの資格ならいつでも講習通えばいいけどねwで?現場経験は?で終いゴミみたいな末端だけはいつでも募集中!平均離職年数2年以下の地獄持ち場2025/01/13 18:54:2241.名無しさんOITc3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ぜんぜん頑張らなかった氷河期世代だけど年収900万は貰えてるからまあ世の中捨てたものではないかな2025/01/13 18:54:3642.名無しさんR645D(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給で30万払ってる会社ってどこがあるんだろうな?いったいどの業界だ?2025/01/13 18:54:4843.名無しさんQhbzv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38それより、新人初任給だすために、氷河期の給料おさえられてるという問題が一番なんだろ2025/01/13 18:55:1844.名無しさんOITc3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼保険とか銀行とかあとユニクロとか笑2025/01/13 18:55:27145.名無しさんK5MtqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼士農工商エタ氷河期2025/01/13 18:56:0346.名無しさんWvULHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33それも自分でやるしかなかっただけなんだけどね死ぬほど会社潰してる有象無象の生き残りってだけで有能無能というよりは運の範疇2025/01/13 18:56:31147.名無しさんegRCU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼研修とかOJTのときでしょう?初任給30万ってゴージャスなとこもあるんだなw2025/01/13 18:56:3848.名無しさんR645D(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44初任給30万行かねーだろとくに保険屋なんてさ2025/01/13 18:56:40149.名無しさんe9Wrd(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔とスタイルでまず選ぶしね2025/01/13 18:57:1750.名無しさんdtwY6(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30自民党に責任はないだろう。責任があるとすれば民主党の支持母体「連合」だ。この「働く勤労者のための労働組合っぽくみせた赤い共産主義の政治団体」が、日本中を怠けものでクレクレ乞食にしてしまった。その罪は重大である。2025/01/13 18:57:451151.名無しさんR645D(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46まぁオレもそうだな会社が倒産して自分でやるしか無かったからな募集すらなかったしな2025/01/13 18:57:5252.名無しさんlN296(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁそのうち失業率も上がってくるし今のほほんとしている奴は首になるよw安心汁!2025/01/13 18:57:5853.名無しさん7GzK3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給そんなに出したら喜々として増税してきて氷河期死ぬな2025/01/13 18:58:38154.名無しさんR645D(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50自民に責任あるだろだから竹中の名前がよく上がるんだしな2025/01/13 18:58:56155.名無しさんR645D(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53意味分からん2025/01/13 18:59:2956.名無しさんvQORC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期も生活苦しいなら毎回選挙行って共産党に投票しとけば見捨てられなかったのになそんな行動力も無いから平然と見捨てられる2025/01/13 19:00:2657.名無しさんpRfd5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでいいんだ。氷河期は救えない、救えるものを救っていくしかない2025/01/13 19:00:5858.名無しさんtHNK1(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が新人社員の下でこき使われる2025/01/13 19:01:2059.名無しさんtHNK1(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期はケケパソナの養分になりました2025/01/13 19:02:0460.名無しさんdtwY6(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>54氷河期世代はこれから70近くまで働くのだから、会社役員になるチャンスがむしろ増えている。ところで君は、共産主義に反応したのか? それとも民主党や連合に反応したのか?どちらであっても結局、根は同じだが一応聞いておきたいところだ。2025/01/13 19:02:21161.名無しさんijiRIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼相次がれてもそこに入れるのは全体の1パー未満だろうに2025/01/13 19:04:1962.名無しさんlN296(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ人生は運の要素は大きいからな戦国時代に産まれなかったからラッキーぐらいに思わないともう少し前なら戦争に行かせられてたかもしれないしお前らブーブーいっとるけどお前の爺ちゃんひい爺ちゃんは命かけて戦争に行ったんやで?有難い話やお前ら不満垂れすぎや2025/01/13 19:04:3963.名無しさんntTf3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37そうよ例えば、周囲よりも高い賃金を求めるなら期間工とか行けば二倍とか三倍の給料も国内で貰えた40万とか30万とかな今の子たち見てみろ周りよりも二倍三倍の賃金を単純労働を取ろうとするなら海外に行かなきゃなんねぇんだぞ言葉も通じないわからないアメリカの工場とかオーストラリアの農場に行くしかない氷河期世代は自分が恵まれていた世代だ、という自覚が足りなさすぎる何を被害者面してんだ、とはなる2025/01/13 19:05:56164.名無しさんR645D(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60普通に自民に責任があるとおもうだろ?竹中平蔵と書いてあるじゃん深い理由なんか無いよ2025/01/13 19:06:0165.名無しさんDomxk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけじゃん2025/01/13 19:06:0366.名無しさんMPJkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この糞みたいな飼い殺しよりは戦争でパーッと人間爆弾になって死んだ方が気楽やわ生きたくないと死にたくないならどっちがマシかという話2025/01/13 19:06:2667.名無しさんiJJKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生80年程度だろ?適当にやれよ2025/01/13 19:06:5268.名無しさんR645D(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63貰ってる奴の話しを聞いた事無い会社が倒産しまくってた時代が氷河期2025/01/13 19:09:4769.名無しさんaCIvx(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先進国の競争はきびしいだよ2025/01/13 19:09:5070.名無しさんaCIvx(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだアメリカの初任給かよ、てんぷらでも揚げて稼ぐだな2025/01/13 19:11:3071.名無しさんZlCzRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期特別年金支給を議員立法すべき。あまりに不公平。あの数年は大手企業は親族かゼミの強力なコネ以外はほぼゼロ採用だった。自己責任やそういう時代だけで済まされないよ。2025/01/13 19:12:101172.名無しさんaCIvx(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万では中国留学生は来ないだろ2025/01/13 19:12:22173.名無しさんgAbDF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は確か20万行かなかったよな2025/01/13 19:13:38274.名無しさんR645D(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71全世代自己責任でいいと思うけどな年金なんか打ち切れと思うわ2025/01/13 19:14:0275.名無しさんR645D(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72使えないからいらねーだろ2025/01/13 19:14:4676.名無しさんUZFwu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もはやどうでも良いってかどうにもならんが、この国の政財界のエリート共は行き当たりばったりの対応しかしないってことだな2025/01/13 19:15:48177.名無しさんB1IogコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒で41万円て凄すぎる。俺の倍2025/01/13 19:15:57178.名無しさん4TGKQ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジで救われない世代2025/01/13 19:16:1679.名無しさんOgLlxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本スペック高めで数も多いんだから攻めてよし守ってよしでやれることたくさんあるのになあ2025/01/13 19:17:2680.名無しさんR645D(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ成果出してない奴に金払う企業って意味分からんググったけど有名企業は一個も入ってねーよな?2025/01/13 19:18:0181.名無しさんY6hrF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76国家百年の計は教育にあり、つまり失敗すると取り返しがつかない2025/01/13 19:19:0082.名無しさんUZFwu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給をうんと引き上げる企業にいる数少ない氷河期社員もそれなりに手当て貰えるんだろ?2025/01/13 19:19:5283.名無しさんMO2A5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くそ円安何とかしろくそ日銀2025/01/13 19:21:12184.名無しさんuOOaF(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職サイトで年収300万円とかで募集しているゴミ企業まだあるぞ。2025/01/13 19:21:1585.名無しさん74bXQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50代は氷河期でもなんでもない2025/01/13 19:24:0886.名無しさんxKE9kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つっても物価が2倍近くなってんだろ。日銀は物価目標2%行ってないとかほざいてるけど。2025/01/13 19:24:3187.名無しさんR645D(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成果出す前に初任給30万って分からんよ成果出さなければすぐクビに出来るシステムなのかね?2025/01/13 19:24:5188.名無しさんPmgv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘆きの声って…こんな馬鹿いるんだな2025/01/13 19:25:0089.名無しさんuOOaF(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77首都直下型大地震の被害額マップでも作って東京海上に売り込んだら?2025/01/13 19:25:4590.名無しさんkigUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が報われることはないですアベノミクスで日本復活?次の世代がマシになるだけで失った機会損失や逸失利益が戻ることはないからね2025/01/13 19:25:53191.名無しさんNvbUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上見ても下見ても意味がない前を見て働け2025/01/13 19:26:1492.名無しさんL9etw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから独身税もとられるのに2025/01/13 19:26:5293.名無しさんDomxk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化は加速する2025/01/13 19:28:1094.名無しさんY6hrF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40代50代はリストラ、活きの良い無理がきく若者を積極採用2025/01/13 19:28:1395.名無しさんBgBgZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給もなにも求人してなかったのが氷河期2025/01/13 19:29:3396.名無しさん0zWeJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628歳で看護学校入って今現在40歳で年収580万2025/01/13 19:31:2297.名無しさんnP9b8(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にいいだろ今更こんな事しても手遅れだよ人口動態まで破壊したんだからな二度と一億中流市場を取り戻す日は来ないし市場を失った日本企業は立ち直れねえの2025/01/13 19:33:24198.名無しさんPRGkmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90まぁその通りだな2025/01/13 19:34:4999.名無しさんY6hrF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97大量移民が手遅れの原因になるかもな、奴らはモノじゃなく人間なのだから日本人だけだったら、まだ立て直しが効いたかもな2025/01/13 19:37:11100.名無しさん4TGKQ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼春には氷河期非正規がジョーカーになるんだな2025/01/13 19:38:14101.名無しさんuSQYhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼第二の氷河期を作ろうとしてるのが自民だろ2025/01/13 19:38:34102.名無しさんRf7Mn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1997年で大卒で初任給(手取り)24万だったわ良いほう?2025/01/13 19:38:53103.名無しさんA2r1tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年度入社組よりも高給になるの?2025/01/13 19:40:57104.名無しさんY6hrF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中年のリストラが加速するだけ、子供が居れば一番カネがかかる年代なのにどうすんのw2025/01/13 19:41:091105.名無しさんRf7Mn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに同じ大学の同級生(流通で首位の大手企業)は手取り13万とかだった2025/01/13 19:42:12106.名無しさんnP9b8(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はゲームで社会の水準を見てる企業がリターンを期待してる国は巨額のプロジェクトがどんどん立ち上がるんだよスクエニとかバンナムはもう顔も見たくねえどっか居なくなれ2025/01/13 19:44:13107.名無しさんaki91コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貰えるのははじめだけ40代50代になったら昇級なくなってリストラや早期退職の嵐若い者を金でいいようにこき使う使い捨てシステムはいいかげん規制するべきだと思うけどな 黒字でリストラや早期退職は禁止にするとかさ2025/01/13 19:44:201108.名無しさんmilqN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104知らねぇよw2025/01/13 19:44:55109.名無しさんG8lJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もろ新卒一括採用、年功序列の弊害じゃん2025/01/13 19:45:13110.名無しさんdmSjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107あほなん?2025/01/13 19:45:26111.名無しさんfFIUS(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代には退職金と親の遺産と年金があるあと、こういう事態に備えて独身でいるから、多少給料が減ろうが、物価が上がろうが、生活に支障はない問題なのは危機感の薄い既婚子持ちだけZ世代はその高給を無駄遣いせずに貯金しとかないと老後生活できない退職金も親の遺産も年金もないんだから2025/01/13 19:46:581112.名無しさんdHFTuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒採用いつまでやっとんねん氷河期なら半額で働いてくれるだろ外国人は更にその半額2025/01/13 19:48:38113.名無しさんEZl7W(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代の無能が休憩中に口を揃えて昔は日付け変わるくらいまで平気で働いてたとか残業なんてほぼつかなかったとかw新卒で18時退社32もらっててあ〜いとぅいまてぇ〜んw2025/01/13 19:48:46114.名無しさん88VgEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>111 o ヘ⌒ヽフ \( ・ω・) これはマジ! _○___⊂.)_2025/01/13 19:49:08115.名無しさんfFIUS(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代は高給貰う代わりに3年もすれば今の40代がやってるきつい仕事をやることになる5年後の離職率が楽しみだ2025/01/13 19:51:44116.名無しさんfNZqt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3159円ハンバーガーは流石にほんのひと時だったからなぁ…あの当時生きてた人間でも知らなかった人のが多いと思う2025/01/13 19:52:00117.名無しさん4cOetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほとんどがスタグフ、これで成功したとほざく安倍オタは害悪でしかない2025/01/13 19:53:121118.名無しさんe9Wrd(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83お前を性調教プレイしたい2025/01/13 19:53:26119.名無しさん3tk4RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安、物価高を考えたら割と普通では?1ドル100円とかが今150円台やぞそりゃ初任給20万が30万にもなるわ。2025/01/13 19:54:023120.名無しさんehGx5(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3とりあえず自民党死んどけよ2025/01/13 19:54:09121.名無しさんg5WGsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4名言っすね2025/01/13 19:54:50122.名無しさんnP9b8(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本語を喋れるなどという今となっちゃ何の市場価値もねえゴミ技能に幼少期から思春期を捧げてしまった奴らはどのみち同じような末路しか待ってねえの2025/01/13 19:55:041123.名無しさんfFIUS(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで会社も新入社員にきつい仕事を任せやすくなる逆に、氷河期世代はきつい仕事から逃げやすくなる2025/01/13 19:56:522124.名無しさんfNZqt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119そういう話なら初任給以外も1.5倍にならないとおかしいよね2025/01/13 19:56:55125.名無しさんQiUP2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額だけ見てりゃそう思うかもしれんが20年前は物価も安かった当時の手取り18万は、今でいう30万だろ2025/01/13 19:57:081126.名無しさんTdFcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年で7割やめるからな。初任給上げても会社全体の給料は変わらないようにボーナス減らす。2025/01/13 19:57:28127.名無しさんYLCGQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1・・・あのさお前らの頃から30年前後経ってる訳なんだわじゃあお前らの世代の新入社員時代、約2000年の30年前である1970年の大卒初任給は幾らだったから言える奴がいるのかよ?約4万だぞ?4万お前らはその世代に何か謝罪でもしたのかよ?自己中世代めが!w2025/01/13 19:58:34128.名無しさんmilqN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122まぁ~な日本に夢を見過ぎなんだよ2025/01/13 19:58:43129.名無しさんBgBgZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給を急に上げないといけない事態ってその前に入った人もちゃんと上げてるのか?新人とほとんど差がないならやってられんだろ2025/01/13 20:00:471130.名無しさんe9Wrd(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前らを性プレイしたい裸になれ2025/01/13 20:02:131131.名無しさんmilqN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130今日はとても寒いんだw2025/01/13 20:03:56132.名無しさんvFrAn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期おじども大変だったのはわかるけどネットで文句言うだけだもんな。団結したりデモしたり聞いた事ないんだわ。しょうがなくね2025/01/13 20:04:271133.名無しさん15POoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123それに関してだけは全くの逆で草今の子マジですぐ辞める…退職代行とか下手すりゃ母親が言いにくる…2025/01/13 20:04:35134.名無しさんNNnk6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ばらされて残念と思っているだろうが見え透いている企業がコストアップで苦しいと言っているのに賃上げなどと矛盾した事が言える・出来るのも国民を馬鹿だと思っているから矛盾している事にも気付いていない大企業の賃上げパフォーマンスを行い便乗値上げを正当化する政治家・メディアの工作だという事需要があって供給力があるなら自由競争で安い方が売れるし物価など上がらない需要が作れないから物価を上げて賃金上昇などと言っている賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かにはならない。小学生でも分かる話国民は馬鹿だと思っているメディアと竹中氏はグルで状況を作っているだけ↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2025/01/13 20:04:53135.名無しさんuOOaF(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129上げてない。上げる必要もない。馬車馬のように働くヤツだけ残ればいいからな。2025/01/13 20:05:52136.名無しさんd24c2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金額じゃない物価高2025/01/13 20:06:34137.名無しさんd24c2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物を買う値段が上がっている2025/01/13 20:07:09138.名無しさんfTbvtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期関連は伸びるのは時間潰しに長けてるから惜しい才能だ2025/01/13 20:08:02139.名無しさん4TGKQ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123本気で言ってるなら相当アホ2025/01/13 20:09:32140.名無しさん73dpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信じられる社会。最初からないぞ。2025/01/13 20:10:20141.名無しさんCemIlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか日本は能力主義にしろよ色々オカシイだろ2025/01/13 20:10:411142.名無しさんSdPYr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば俺が初任給が20万だったなあ今は月給18万だけど2025/01/13 20:12:19143.名無しさんNsZx9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党はリスキリングって答えてるんだよねでも職歴ボロボロだと企業は雇わないんだよねまあリスキリングって言ってる時点で竹中が出てくんだけど2025/01/13 20:13:22144.名無しさんP3qRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケケ中と団塊の世代は呪われながら逝ってよし2025/01/13 20:13:26145.名無しさんoT7xPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48ニュースぐらい見なよ2025/01/13 20:14:13146.名無しさんEZl7W(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119お前給料ドルで貰ってたん?w2025/01/13 20:14:201147.名無しさんnP9b8(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力なんぞいうファンタジーは早く卒業するこった経営者が何よりも歓喜するのは実習生これが事実であり現実2025/01/13 20:14:21148.名無しさんsLTzLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は今リストラ対象の年代じゃないの?2025/01/13 20:17:29149.名無しさんrlP93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期なんてずっと社会のせい、時代のせいにしてグチグチ言ってるだけの連中よ能力が低いくせにプライドだけは一丁前に高いうだつが上がらない、結婚出来ない、稼げない全部を時代のせいに出来て、自分の無能さに向き合わずに自尊心保てるんだから、むしろ良い言い訳をくれた氷河期に感謝だろう社会に出て何十年も経ってるけど、這い上がる努力せんかったん?毎年毎年、「今年も貧乏だあ。国が悪い、面倒見ろ」って思ってただけなんでしょ2025/01/13 20:17:34150.名無しさん2KpgiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が高校卒業したのは2000年だったけど、確か手当含めて月20万くらいだったと思う逆に考えると、25年も経っているのに10万しか上がってないのか2025/01/13 20:18:23151.名無しさんDosjIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が若い頃の初任給は140000ぐらいでその時の40代前半のの先輩の初任給は13800円だと言ってたわ昭和の話だが2025/01/13 20:18:351152.名無しさんe9Wrd(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151ちんちん出せよ2025/01/13 20:19:29153.名無しさんkxePdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給よかそのあとの方が大事だろ、ほんとに能力合って稼げるかが問題2025/01/13 20:20:12154.名無しさんg5SAGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要するに、今年もインフレが進むのか2025/01/13 20:21:131155.名無しさんOJVbA(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期が政権取らないと変わらないよというかまじでしねよ 自民2025/01/13 20:21:16156.名無しさんOJVbA(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず政権交代したら氷河期補償からだな報われなさすぎるわ2025/01/13 20:22:29157.名無しさんgAbDF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャベツが500円になるわけだ2025/01/13 20:23:34158.名無しさんkK518コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先輩より新人のほうが高級とかありそうだな2025/01/13 20:23:50159.名無しさんvFrAn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141お前みたいなの1発で首切られるけどええの?2025/01/13 20:24:23160.名無しさんeO6pZ(1/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自公民はとうとう多くの日本人庶民の敵になったからな米の問題以降、高齢者も堪忍袋の緒が切れたみたいだしな高齢者と氷河期以前を堂々と切り捨てたらそりゃあ票も集めるのに苦労するだろうに2025/01/13 20:25:08161.名無しさんOJVbA(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢者は自業自得これまで自民に政権を与え続けてきたんだから2025/01/13 20:27:40162.名無しさんC4SaT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いったい何の仕事してるの?2025/01/13 20:27:44163.名無しさんeO6pZ(2/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に言うと自公民他亜種こそ日本の庶民にとってのサイレントテロリストかも知れないよ少子化なんてもう20年前から予測できてた事だしな、そんでわざわざクルド人とかシナチョンとか犯罪なんてなんとも思って無い様な種族を入れてんだもんこれ、もう日本滅ぼそうとしてするとしか思えないだろ2025/01/13 20:28:26164.名無しさんe9Wrd(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>154だから肛門見せろ2025/01/13 20:29:22165.名無しさんCuKZLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期ジジイの円と今の円に価値全然ちゃうやんな2025/01/13 20:30:12166.名無しさんSdPYr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今手取り15万くらいだけど30万にしてくれるのかおら頑張るっぞ~2025/01/13 20:31:09167.名無しさんOJVbA(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあただ、20年前に対して円の価値半減だからドルベースだとこれでも下がってる2025/01/13 20:32:23168.名無しさんZxEySコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼使えない30万ってのも摩擦起きそうだけどな優秀なやつというか育てるって概念がなさそう2025/01/13 20:33:39169.名無しさんExtG5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期棄民は日本社会に復讐するべきだ。2025/01/13 20:35:05170.名無しさんIszlA(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こりゃ今後も氷河期世代が大事件起こしまくるねw2025/01/13 20:35:07171.名無しさんjAYil(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期おじさん達が積み上げてきた貯金も、インフレでパーです・・・2025/01/13 20:35:32172.名無しさんtYfikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>146違うけど日本が鎖国してるとでも思ってるのか?2025/01/13 20:35:451173.名無しさんroY7GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのあたりの国家規模の理不尽ってのは埋めようとして埋められるもんではないがな戦中派戦後派が「アテクシたちの理不尽な不幸を国が保障しろ!」って言っても補償できないそれでもなるたけ国は調整すべきだろうけど完璧にやれって言うのは無茶だわな国民の良心に阿るわけでもないけど韓国人よりも多いはずの日本人従軍慰安婦たちがなぜ賠償だーなんだーって騒がないかことの意味の重さを鑑みるべきだと思う2025/01/13 20:36:30174.名無しさんeO6pZ(3/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円の価値とは言ってもあれだろ1円とは言わないが、月収手取り30万程度、手取りだぞ、手取り、総支給額なら約50万手前ってとか?それだけ安定して楽に稼げる層はどれだけ日本にいるのか?ってとこだよ中央値では総支給額でのサラリー400万ってとこだろ?円(正確には世界の貨幣)の価値はマネタリーベース超増大のお陰で下がってるはわかる、が、日本ではその貰いも苦労するとかおかしいだろw2025/01/13 20:36:31175.名無しさんOJVbA(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事件起こす以前にもう選挙世代が変わってるから自公が死んでるこの後どうするかなんよその気になれば経団連の全財産接収だって出来るんだから2025/01/13 20:36:50176.名無しさんJtDys(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ氷河期世代はもうベーシックインカムでいいな2025/01/13 20:40:141177.名無しさんeUepeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50前後はまさに氷河期中折閉経世代ナマポ予備軍2025/01/13 20:40:34178.名無しさんqRS7vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職氷河期は老後もインフレが続き老後破綻リスク、定年延長、年金縮小などイベントまだまだあるぞ2025/01/13 20:40:44179.名無しさんOJVbA(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保と国有資産で1京円あるらしいからな自民追い出してまずこれ回収だな2025/01/13 20:41:16180.名無しさんeO6pZ(4/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中央値での総支給額400万というと手取りなら330万ってとこか?今の実質ドル円ベースで鑑みると…消費税に社会保障費も増え続け可処分所得(自由に使える額)とのバランスからだと大正時代あたりの貧乏さだからな頭おかしいだろ2025/01/13 20:41:21181.名無しさんwTSv2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆーても今の若手は年金半分以下だぞ老後を考えたら氷河期の圧勝。今の時点でドボンビーな奴は完全敗北だけどナマポ獲得できればかつる。どうせナマポもなくなるからな2025/01/13 20:42:28182.名無しさんiUkvTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代ドンピシャだけど何不自由無いし苦労もしてないよ今は当時は必死にもがいてたけど甘えてんだよ。文句ばかり言ってる奴は2025/01/13 20:42:28183.名無しさんe952GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は年齢で決めろよなマイナンバー使えよ2025/01/13 20:43:441184.名無しさんSdkD9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は医療もフェンタニルだけでいいし2025/01/13 20:45:42185.名無しさんIqin7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行き当たりばったりのアホ国家だってよくわかるじゃないの氷河期世代棄民して少子高齢化酷くなりすぎたから新卒の連中は給料上げますでも人件費削りたいから中高年の奴らには早期退職促して人員整理して非正規増やします伊達に何十年も低迷してないよ2025/01/13 20:45:441186.名無しさんOJVbA(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>185シンプルに日本人の代表じゃない亀田製菓のインド人みたいなのだらけ2025/01/13 20:47:03187.名無しさん9CwmJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺だけど氷河期だったという認識持った事ないわ2025/01/13 20:47:20188.名無しさんeO6pZ(5/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿だなあ年金やナマポは無くならないぞあれは正確に言うと貯金みたいなストックフローでは無く、現世代の生産果実から賄う金子システムつまり本格的な人口逆転動態が始まるこれからは若い人達の負担は超増大し続け、二世帯三世帯で支え合いながら暮らさないと食っていけなくなる、そう、なるんだよ2025/01/13 20:47:49189.名無しさんjAYil(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176衰退する日本には、氷河期オジサンを養う余力はありません2025/01/13 20:48:481190.名無しさんvDbdVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期はまるで 戦傷病者 扱い2025/01/13 20:49:16191.名無しさんiH3gT(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125今よりは安いかもしれないけど20年前でもそんなに物価は安くないよここ3年くらいで急激に上がったけど2025/01/13 20:49:36192.名無しさんxduw7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金はあっても使い道のない時代がくるサービスを供給する側がいなくなる2025/01/13 20:51:251193.名無しさんi5KNyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パチ屋と消費者金融がCMをTVでバンバン出してたし、めちゃイケとか中居の絡みもその時代の流れだし、日韓ワールドカップとかゴミみたいなことしてたしな氷河期世代前後😐2025/01/13 20:51:38194.名無しさんeO6pZ(6/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル世代かすめた俺だが、まだ若くてヨチヨチ歩きで右も左もわからない新卒新人類と呼ばれた俺笑でも残業込みで月収40万は貰えたからなその当時消費税も無かったし社会保障費もたいした事無かったしな当時は親に5万くらい入れて、新車買って週末はスキーやゴルフ、彼女とデートしまくって豊かたった経験出来たけど氷河期以降は可哀想って言えば可哀想過ぎるわ2025/01/13 20:54:06195.名無しさんIszlA(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189それによって命奪われる事態にならないといいね2025/01/13 20:54:13196.名無しさんiH3gT(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132自民党が社会党を潰して労組も解体したからねおまけに派遣解禁で労働者は弱くなったそれでも氷河期世代は小泉政権やら安倍政権やら自民党を応援してたからもう救えないその結果が今2025/01/13 20:54:151197.名無しさんmilqN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192何だよ、デフォルトでも起きるのか2025/01/13 20:54:53198.名無しさんup619コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時、高卒指定校枠で大企業行った奴らの方が安定してた。そろそろ氷河期世代の子供が20前後の年齢になってきたからfラン行くぐらいなら実業高校卒で大企業進める親増えてる2025/01/13 20:57:46199.名無しさんQfnYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そしてこの世代は、自分達の社会保障費を自分達で工面しないといけないから、働き続けさせられる未来が待っている、2040年問題の世代。2025/01/13 20:58:41200.名無しさんGqFT3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国を駄目にした男https://www.youtube.com/shorts/kej-k6vMWq02025/01/13 20:59:53201.名無しさんOJVbA(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>196氷河期は自民を応援してない事実、団塊より上が死に始めて一気に自公詰んだ2025/01/13 21:00:001202.名無しさんGqFT3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ある政治家が 1月1日に日本にいない理由がヤバすぎるhttps://www.youtube.com/shorts/jouCOWgtIw02025/01/13 21:00:18203.名無しさんeO6pZ(7/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆にいいんじゃねえの今から初任給相当上げとかないと社会保障費はまだまだ増大するから額面は体裁、いろいろ引かれて実質可処分所得は…2025/01/13 21:00:53204.名無しさんJtDys(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼47で身体にガタきてんのに65以上でも働いてる自分の姿が想像できない…2025/01/13 21:01:442205.名無しさんOJVbA(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手始めに氷河期はまとめて公務員にすればいい2025/01/13 21:03:45206.名無しさん0bIMjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化じゃなかったら今も同じく使い捨てられてたと思うとゾッとする2025/01/13 21:03:46207.名無しさんeO6pZ(8/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204幸いな事に今世代の人間は昔の世代と比較すると10年から20年は若い(老いが遅れている)という研究結果もあるようだぞつまり君は27歳から37歳なんだまだまだ軽く20年は重労働出来るよう2025/01/13 21:04:23208.名無しさん32c3PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基に引っかからんの?こんな理不尽な話ある?全員底上げなら理解できる。2025/01/13 21:04:381209.名無しさんmilqN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204俺は48だけど全く想像が出来ませんw2025/01/13 21:04:54210.名無しさんiH3gT(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1192001年頃もドル120円とかだったけど2025/01/13 21:07:28211.名無しさんOJVbA(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党政権だからこんなことが起きる棄民政策は戦犯一族の十八番2025/01/13 21:07:38212.名無しさんe9Wrd(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>183年齢だけではなく年収や資産などで2025/01/13 21:09:42213.名無しさんe9Wrd(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>208だから見た目で判断している2025/01/13 21:10:31214.名無しさんqfQB9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし今更氷河期救済しても子供作るの難しい世代になっちゃったしどうしようもないね2025/01/13 21:11:301215.名無しさん53i65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>214確信犯なのになに言ってんのかと思ってるよw2025/01/13 21:12:57216.名無しさんLhji1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代まとめて安楽死させてほしいどうせ非正規未婚が多い世代だし近い将来生活保護大量申請で日本の若い世代に多大な迷惑をかけてしまう 氷河期世代に何も手を打たなかった政治の責任は大きいけど 今更遅いのでせめて 安楽死を認めてください2025/01/13 21:14:352217.名無しさんiH3gT(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>201安倍応援団て氷河期世代が多かったよ頭狂ってると思ってたけど2025/01/13 21:14:581218.名無しさんG2rcjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は逆に感謝してるよ絶対ジャップ企業なんか就職しねー、働かずに稼いで生きてやるって決めたからなw2025/01/13 21:16:30219.名無しさんOJVbA(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217一部の株セクタだろ声がデカいだけで数少ない2025/01/13 21:16:57220.名無しさんOJVbA(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>216いくらでも迷惑かけて良いと思うよ上の世代がそうしてきたんだし2025/01/13 21:17:33221.名無しさんioeaO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1就職氷河期世代対策を政策に掲げている政党は国民民主党のみ就職氷河期世代がやるべき最低限のことは、国地方問わず国民民主党へ投票して1つでも議席を増やすことだ2025/01/13 21:19:261222.名無しさんgq8soコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万超え 👈大手の一部エリートの額面初任給18万 👈底辺から中の下、下手したら手取りのミスリード2025/01/13 21:22:32223.名無しさんC4SaT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いったい何のスキルで食ってるの?2025/01/13 21:22:51224.Fujioka 柏の葉キャンパスFEqvoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40代で年収700万円以下は終わってます。2025/01/13 21:24:07225.名無しさんSS0keコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期のBクラスをゴミ箱に捨てて今のCとかDランクを厚遇10年くらいしたら効いてきそう2025/01/13 21:24:36226.名無しさんOJVbA(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221れいわ参政だろ国民は40代以上の底辺ははみんな死ねってスタンス2025/01/13 21:26:16227.名無しさんvsthnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員と同じ年始で働いてるや。悲しみしかない。2025/01/13 21:28:33228.名無しさんo3hnOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代がうらやましいニートになってても行政が悪いと被害者面できる他の世代なら働かないのが悪いと一蹴されるのに2025/01/13 21:28:532229.浪人9a1OUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73うん2025/01/13 21:32:02230.名無しさんioeaO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは40代も早く目を覚まして国民民主党を支持すること他の政党はポーズだけで氷河期世代のことなど何も考えていないhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20241209/K10014662371_2412091700_1209171353_02_03.jpg2025/01/13 21:43:25231.名無しさんvNbDCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから住宅購入の総支払額は高くなるから、氷河期世代以前でまだ住宅を購入してない人はかなり不利2025/01/13 21:45:44232.名無しさんpSFya(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228今文句を言っている氷河期と団塊ジュニアは20年以上生き延びてきた猛者だぞ。2025/01/13 21:46:06233.名無しさんZD7yKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ2年目の子達は31万とかに上がるのかな?2025/01/13 21:47:092234.名無しさんCEK1S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼部長が氷河期だわあと2年で退職年収は2000万円ぐらい退職金は3000万円ぐらいやっぱ20社落ちた言うてた2025/01/13 21:47:431235.名無しさん3Fgzg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21620代の投票率は高齢者の三分の1程度。国民に選ばれていない財務省こそがラスボスだが、選挙に行って国民民主、日本保守、参政のいずれかに投票するんだ!政治に無関心だと何も変わらない。2025/01/13 21:48:37236.名無しさんvQORC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党がこども手当入れたときにバラマキだと批判した馬鹿が全面的に悪い2025/01/13 21:49:17237.名無しさんpSFya(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40年働いて65歳で退職。それから適度に旅行しようと貯蓄していた層が究極ダメージだな。貯めた金が物価上昇で価値が半減なんだから。2025/01/13 21:49:29238.名無しさんfFIUS(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万円の高給取りZ世代がどんな活躍をしてくれるのか、社長から非正規パートタイマーまでみんな注目(期待ではない)しているぞ頑張れよ2025/01/13 21:50:391239.名無しさんpSFya(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働いていたアリと遊んでいたキリギリス。両方とも死亡パターン。キリギリスのほうが遊んでいただけマシ。2025/01/13 21:50:58240.名無しさんBOVRsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代がメインらしいからなこのSNSも大体ネトウヨ2025/01/13 21:53:16241.名無しさん2Ez2s(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんな心配よりもAIによるホワイトカラーの淘汰が予想より早めに来そう政治って今の変化のスピードに適応できてないと思うねマジでめっちゃくちゃ遅いと思うよ政治自分で能動的にいろいろ判断しないとダメと思う2025/01/13 21:54:162242.名無しさんiH3gT(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>234氷河期まだ50歳くらいよ 定年なの?2025/01/13 21:56:021243.名無しさんiH3gT(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>238全然高給じゃないだろ手取り25万位そもそも給料安すぎなのよ2025/01/13 21:58:011244.名無しさんvFrAn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241技術革新なんてわー国では期待できなくね2025/01/13 22:00:481245.名無しさんCEK1S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>242ウチは55歳で退職金満額なのよだから辞める人多い2025/01/13 22:02:08246.名無しさん2Ez2s(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>244既存の会社はAIの導入遅れまくると思うけど小規模でも色々やれちゃう会社が続々出てくる雰囲気ある2025/01/13 22:02:48247.名無しさんjAYil(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期のみなさん日本は貧しい国になってしまいましたのでアナタたちを救済する余力はないのです諦めましょう2025/01/13 22:03:083248.名無しさん7698dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タマキンにそうでしたっけウフフされるだけだから、地道に働いて、その道を脱出するような、そういう生き方しような。氷河期とされる世代でも、普通に正社員の人はいるぞ。2025/01/13 22:09:11249.名無しさん3Fgzg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼【若手優遇】ロスジェネ世代は見捨てられた?自己責任?社会のせい?働き方を変える?|アベプラhttps://www.youtube.com/watch?v=PH-6IlrwBiEひろゆき 「氷河期を救うには氷河期が政治家になるしかない」2025/01/13 22:10:56250.名無しさんmH3Sp(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247人生の先が見えた時期に死刑宣告を受けたようなものだな2025/01/13 22:15:58251.名無しさんB2LBa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼51歳以上の非課税者の個人へは、年金支給開始まで給付金かプレミアム商品券を定期給付すべきだな。2025/01/13 22:17:26252.名無しさんKFUv4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺氷河期世代で大学を卒業する時ことごとく就活で落ちて就活もバカバカしくなったのでタクシーの運転手になった。気楽な商売過ぎて怠けるようになったので2年で辞めて中小事業のお菓子のメーカーに転職した。ワンマンのブラック企業だけど20年以上勤めてるよ。年収は平均以下だと思うけど生活していけてるから問題ない。私生活も仕事も共に充実しているから不満はないなぁ。氷河期世代がどうのこうのと言うけれど戦中に赤紙1枚で招集され、特攻で若い命をお国のために捧げた世代と比べたら今の日本は天国か極楽だよ。2025/01/13 22:21:334253.名無しさんuOOaF(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ドルで預金しておくだけで1ドル300円になって、資産が円換算で2倍になる未来が見える。2025/01/13 22:23:291254.名無しさんILNo2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また自民なんぞに票いれたら、初任給増えても手取りは一桁万円になるぞ。2025/01/13 22:25:45255.名無しさんuOOaF(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日とかドルに対してユーロがとても安いので、円でユーロを買っておくと得になるかも?2025/01/13 22:25:59256.名無しさんCEVBrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228若いならこんなとこで愚痴ってないで勉強してとっとと踏み倒していけ学習材料とか便利なツールは氷河期の若いときよか豊富にあんだからよ2025/01/13 22:27:21257.名無しさんB2LBa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252 ウソ話レスはやめましょう(苦笑>>252さんだけ消費税15%にして上げてくださいw>>253 国内の円預貯金が目減りしてますよ、それは良くないことです。2025/01/13 22:27:54258.名無しさんB2LBa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>学習材料とか便利なツールは氷河期の若いときよか豊富にあんだからよだからこそ、氷河期世代は救済されるべきなんだよ…2025/01/13 22:28:46259.名無しさんNbvTAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゆとり、z世代の年金支払額死ぬほど高くすりゃええやん2025/01/13 22:28:481260.名無しさんB2LBa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259 賛成、当然だな… 親の面倒見を放棄して自由を謳歌してるんだから。年金と社会保障費は若い世代にたっぷりと支払わせるのが妥当。2025/01/13 22:29:59261.名無しさんmH3Sp(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252甘く構えていたら、氷河期世代自体が> 再び戦中になって赤紙1枚で招集され、特攻で命をお国のために捧げることになるんじゃないのかな2025/01/13 22:34:07262.名無しさんe0AZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「三位一体改革」以降、地方交付税交付金を削減し、地方公務員の非正規化を進めた。パソナが儲かった特に、公務員は雇用と所得が安定しているため、ルサンチマンの攻撃対象になりやすいわけです財務省の「地方予算を削減したい」という緊縮志向と、パソナなどの「公務員以上のビジネス化」志向が、がっちりと手を結んだこれが、過去の日本の凋落、氷河期世代、国民貧困化、少子化進展の真相なのです緊縮と競争は、国民経済の虎の子の供給能力を破壊していくだけですまさに緊縮と競争によりボロボロになっていっている日本の科学技術分野を見てなお、「緊縮財政と競争激化は常に正しいんだよ」 と、強弁できる人がいるのでしょうかもしいたならば、その人は思考停止状態に陥っている頭の弱い方が、もしくは詐欺師ですね頭の弱い詐欺師、というパターンもあるのでしょうが「緊縮・競争路線から転換しよう」2025/01/13 22:35:371263.名無しさんmH3Sp(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262> まさに緊縮と競争によりボロボロになっていっている日本の科学技術分野を見てなお、> 「緊縮財政と競争激化は常に正しいんだよ」> と、強弁できる人がいるのでしょうか財務省関係者はそのスタンスを絶対に崩さないと思う2025/01/13 22:38:27264.名無しさんmdcdmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252赤点偽装するならもっと勉強するように2025/01/13 22:44:46265.名無しさんJp5clコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り25が普通だけどそれ以下とか今は(人間の生活)無理ゲーだろ前はネタで手取り15とか言ってたが前は15でも1ドル100円だったから物価安いって話しだしな。2025/01/13 22:50:39266.名無しさんZrRkn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ右肩上がりの賃金カーブも終焉を迎えるだろういいことなしの氷河期世代怒るならそんな政治にした奴らにむけてくれよな2025/01/13 22:59:451267.名無しさんeO6pZ(9/9)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう自公民とその他亜種、財務省は日本人にとってのサイレントテロリズムだからな直接銃器や爆弾とかの攻撃じゃなくても増税増税、円安放置、そして無法外国人入れてみんな庶民を殺しに来てる年がら年中デフォルトするって言っては力ずくで世界に好き勝手やってる米国にしたってアメリカ人・ファーストしてんのにみんな良く黙っていられるな2025/01/13 23:02:001268.名無しさん5A6t9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう俺達氷河期世代は仕事なんてさっさと辞めて死ぬしかないんだよどうせ死ぬんなら誰かの役に立って死ね2025/01/13 23:09:05269.名無しさんmH3Sp(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266-267タイミングを合わせたかのように、中国人/中国政府に日本全体が完全に乗っ取られて今まで続いてきた日本のあらゆるものが消滅/滅亡する可能性の方が案外高いのかもしれないなそして抵抗などをしても全くの無駄だから、もう潔く諦めた方が結局はいいのかもしれないし2025/01/13 23:12:111270.名無しさんT0YXBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「若いころに十分納められなかった彼らの年金をどうする」↑これが今の世代にはピンとこないだろうな当時は社会保険の加入逃れをしていた会社がものすごいあったんだけどそれを知らなければ「氷河期世代は人のせいにばかりしている」と思うだろうなじつは「人のせい」なんだよね2025/01/13 23:13:391271.名無しさんZrRkn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269中国政府はすでに米民主・日本自民と一体だと見ていい日本を現法のまま占拠しようとも個人の土地所有が気に食わないようだ中国を経て個人の土地所有をなくす方がてっとり早いんだろうな資本主義から生まれた彼らは、皮肉なことに下々を管理する理想型が共産主義だと理解している一方で同じ共産でもロシアは彼らの理想とは相容れない世界情勢がよくわかるよな2025/01/13 23:16:001272.名無しさんSdPYr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247そうじゃな、もうじきワシラ年金もらってめちゃくちゃ医療かかりまくるから負担いっぱいかけさせてもらおうかの、しっかり世話するんじゃぞ2025/01/13 23:18:491273.名無しさんoDS0WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼資本主義、共産主義にかわる経済的哲学が産まれると一気に日本も中国も米国も変わるのかもな。そんな天才は現れないだろうが。2025/01/13 23:18:52274.名無しさんmH3Sp(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271「2027年までに実行」とされている台湾統一よりも先に中国政府による完全な日本の支配は実現してしまうんじゃないかと考えているけどなもちろん戦争(有事)は巧妙に回避する形で、様々な意味で日本政府とも「協力」してそれまであと2年ほどしかないけど、逆に「あと2年もあれば充分」なのかもしれない2025/01/13 23:22:591275.名無しさんaWqsn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272まあ年金制度もなくなるだろうな少子化すぎてどちらにしろ破綻目前こんな矛盾だらけの年金制度なんてなくなる方がいいともう理解してるつまりな俺ら氷河期世代は現行制度から抜け出すのが正解なんだよ俺は死ぬまで働くつもりだし、働ける環境を自分で用意するためにとっくに独立したわこの状況を利用して楽しく働きながら長生きさせてもらうってことでお先に失礼させてもらう2025/01/13 23:23:00276.名無しさん09RIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気を付けるんだな、数千万人の自暴自棄になった落ち武者が暴れ散らかすぞw2025/01/13 23:23:232277.名無しさんaWqsn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>274ってのが、トラ当選までの流れだったんだよもはやその夢は潰えたも同然だからこそ1月20日を迎えないために必死みたいだよね2025/01/13 23:24:271278.名無しさんmH3Sp(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276そうなったら(その兆候が明らかになったら)今の日本政府は中国政府にこの国の統治を完全に委ねると思うw2025/01/13 23:25:17279.名無しさんaWqsn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276そんなことする元気もないよ繁忙と疲労で牙も抜かれてる彼らは笑って安泰してるさ2025/01/13 23:25:43280.名無しさんI2xOY(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安で大企業は絶好調で実質賃金も上がってるさらに国民民主が高所得者優遇の大減税をしてくれて、さらに手取りアップ!一方、庶民は実質賃金は下がり、苦しい生活2025/01/13 23:26:26281.名無しさんmH3Sp(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277逆だな「トラ再び」によって、日本はあっさりアメリカから見捨てられる可能性の方が一層高くなったんじゃないかと考えているトップの相性があまりに最悪なようならなおさらで2025/01/13 23:27:001282.名無しさんI2xOY(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の状況で、子供がいるいないも関係なく、高所得者優遇の大減税をしようとする国民民主の案はどこかどう考えても正気とは思えないこんな一般国民を舐め腐った金持ち優遇政策を一般国民が熱狂的に支持してるとか・・・国家的詐欺、国家的洗脳じゃねえかよ2025/01/13 23:29:291283.名無しさんmH3Sp(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282どっちみち、財務省や上級国民だけが恩恵を受けることになるのではなぁ完全にこの国は終わりだな2025/01/13 23:32:221284.名無しさんI2xOY(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>283財務省???2025/01/13 23:33:181285.名無しさんmH3Sp(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284うん、財務省!2025/01/13 23:42:081286.名無しさんI2xOY(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>285なんで財務省が恩恵を受けるの???2025/01/13 23:54:03287.名無しさんCBG8b(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省と上級国民は不可分な存在だから普通に見たら減税で損しているように見えても別方面からの増税でしっかり穴を埋めるだけだし2025/01/14 00:00:26288.名無しさんbrlIdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://i.imgur.com/d1Whc4f.jpeghttps://i.imgur.com/szgGWVC.jpeghttps://i.imgur.com/8SPGJ64.jpeghttps://i.imgur.com/NLtA2zj.jpeghttps://i.imgur.com/fABSOUT.jpeghttps://i.imgur.com/0rT7tY8.jpeghttps://i.imgur.com/mnabvYP.jpeghttps://i.imgur.com/7d7vPYB.jpeghttps://i.imgur.com/VlLWKfH.jpeg2025/01/14 00:31:51289.名無しさん6YZV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼がんばれ玉木!氷河期世代を救ってくれ!2025/01/14 00:32:46290.名無しさん7itD7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物価は上がるから仕方ない。2025/01/14 00:36:191291.名無しさんtaNzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>290氷河期世代も物価上がってるんだよな2025/01/14 00:40:52292.名無しさんRDV8QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期無職童貞人生一発逆転党を立ち上げて20議席ぐらいとろうかな?w2025/01/14 00:41:371293.名無しさんoVxp8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社内では勝負のついた年代だから、良くて今のままで終わりだろ。リストラ対象だから一番最初にはじかれるだろうけど。2025/01/14 00:46:08294.名無しさんl4e7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高給に釣られる馬鹿を採用したいだけだから2025/01/14 01:01:29295.名無しさん4tKHu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無脳な貧乏人は氷河期世代と言って自己弁護2025/01/14 01:09:42296.名無しさん4tKHu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代が悪かったと言い訳2025/01/14 01:11:03297.名無しさんrZYWvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員の方が給料高いという逆手現象がおきそうね2025/01/14 01:18:56298.名無しさんGAJchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小の現役世代を余裕で抜いてるw大企業だけの話なんてうんざりだよ2025/01/14 01:21:15299.名無しさん7ehElコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292取れると思う野党第二党は確実2025/01/14 01:35:05300.名無しさんRz1ChコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人イジメが捗るわ金の恨みは怖いで~www2025/01/14 02:07:021301.名無しさんrfIvWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>300今の子はすぐ辞めるから大丈夫2025/01/14 02:08:531302.名無しさんiSb4bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昇給の先食いってだけだから2025/01/14 02:22:59303.名無しさんUpop9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>301草2025/01/14 02:25:07304.名無しさんxtVgQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に新人だけが上がるわけじゃないだろ2025/01/14 02:34:481305.名無しさんafwmyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼還暦近づくと年金もらえればあとはどうでもいいやと思えるよ75歳越えて雇ってもらえなければ生活保護か生活補助もらえればあとはどうでもいいやと思える若い人達はこれから長く労働と納税をしてバブル、氷河期世代を支えなければいけないそのための応援高給作戦2025/01/14 02:40:23306.名無しさんx0pd7(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万でも、アメリカの半額以下2025/01/14 02:41:43307.名無しさんx0pd7(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304新人だけ上がる会社の方が多いよ2025/01/14 02:42:06308.名無しさんz4MXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒント・物価2025/01/14 02:43:17309.名無しさんx0pd7(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼来年は1ドル400円 初任給100万になるよ2025/01/14 02:43:57310.名無しさんtqo1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか米価が2だったのが、2.5倍になってんですけど?死ねってことですか?2025/01/14 02:50:18311.名無しさんx0pd7(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安誘導は庶民と老人から搾り取るってことだからな円資産、ドル資産、給与、預金全て目減りする2025/01/14 02:53:27312.名無しさんwVteFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1番報われないのは給料上がる前に就職した奴らだろ2025/01/14 03:10:54313.名無しさん2xn8RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼70前後のジジババの孫にお手当をだwwwwwwゴミ老害2025/01/14 03:28:06314.名無しさんtKcGpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいことじゃん2025/01/14 04:35:04315.名無しさん3uF3hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやこれ大手だけじゃんそりゃ政府から税金貰ってれば給料も上がるだろ2025/01/14 04:35:57316.名無しさんYCXE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6介護業界が初任給40万貰えるならいいんじゃね2025/01/14 04:36:47317.名無しさんqBK4iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281今台湾有事になったとしたらどうなる?中国バックにアメリカと戦争する?ありえないよなアメリカへ軍事費増強して米軍基地強化してんのにその流れはつまりアメリカは日本を見捨てない トランプなら尚更軍事費よこせって言ってくるが、中国と仲良くしてる限り中国は日本に手出ししてこない。台湾有事が石破茂総理の時に起これば日本は中国を非難することもなくかといってアメリカを相手取る必要もなくなるかくなる上は台湾を親中派と嫌中派で2分して半分中国、半分台湾にして条約を交わすいわゆるミンスクみたいに。台湾には米軍基地置いて米国支配にするそれで手打ちじゃね。みたいなことにならないかな2025/01/14 04:51:521318.名無しさんx0pd7(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安が進んで給料の額面が上がると所得税率も大幅アップ生活はさらに苦しくなる2025/01/14 05:03:46319.名無しさんKbTQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>270年金納めるも何も積み立ててる訳じゃないから関係ないんだけどね労働者が減ったら終わる仕組みだから2025/01/14 05:56:21320.名無しさん67hkKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大切なのは年収ね賞与無しとかありそう2025/01/14 06:09:36321.名無しさんgeMVQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3171年間は持つかもだろうけど日本干上がるよ2025/01/14 06:12:25322.名無しさんuk97b(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は運の影響が強いが、いうて人生大半は運だからな自分も氷河期世代だけど、いま生きてるだけで不思議だから、報われる報われないなんて価値観ないけどな2025/01/14 06:14:05323.名無しさんuk97b(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも「頑張れば報われる」なんてのは今も昔も夢物語。おそらく人類がそんな社会を築けた時代はないだろどのみち良い歳だろうに現実から目をそらすなよ2025/01/14 06:19:04324.名無しさんpFd5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過ぎたことをグチグチ言ってても仕方ないこれで若い人たちの消費意欲が高まるなら結構なことだよ2025/01/14 06:27:35325.名無しさん49pctコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺にも裏金よこせって言っているだろ。気色悪いんだよお前2025/01/14 06:29:23326.名無しさん9GGVhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺のウーバーイーツですら1週間に10万稼げる時代なのに2025/01/14 06:30:20327.名無しさんbcGKUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年続いたデフレから突然のインフレ。必死に長い事セコセコ貯金していた人たちが絶望の世界が到来。貯めた金の価値が半減以下。年金も価値が半減。方や、これから働き始める人たちは超絶勝ち組。今まで遊んで、これから働こうかなと思っている人も勝ち確。2025/01/14 06:33:17328.名無しさんsH1msコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都内で働く新卒ルーキー 住宅手当は手厚くしてあげれば良いかな2025/01/14 06:38:04329.名無しさん5YSm5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時代が悪かった運がなかったなそれだけだろトルコの少数民族に生まれてかわいそうだからシリアで内戦争兵に使ってあげようとか日本っていうチョロい国があるから川口で遊んで暮らそうぜ!とかそういう系?2025/01/14 06:48:31330.名無しさん3jidlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部の大企業だけやろ企業に入ってくる金が増えてるわけじゃないので下請への発注が去年あたりから絞られとるわで、下請けが渋ると外国人を使うと何回失敗したらわかるんやクソみたいな数字イジりばかりやっとると国が無くなるぞ2025/01/14 06:52:41331.名無しさんhvNZiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主にプレッシャーかけて全力支持すれば?他党は何もないし2025/01/14 06:53:25332.名無しさんwftIIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう世代間の不公平が生まれるから新卒一括採用年功序列の賃金制度はやめろ同一労働同一賃金のジョブ型採用にしろよ今ある労働に対価を払えよできる新卒も将来を人質に賃金安く抑えられてるんだぞ2025/01/14 06:55:06333.名無しさんSpUDKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>732005年に学卒で就職だったが、住宅費補助付きで25万位出てたと思うぞ2025/01/14 06:55:151334.名無しさん9nmfQ(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333でてねーよ2025/01/14 06:56:29335.名無しさんqQq8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1アホか?会社から不必要って遠回しに言われているのに居座り続けているだけって気付けよ2025/01/14 06:56:53336.名無しさんlH5OQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひろゆきは報われてるじゃないか?バカな外人を手足のように使って不払いで飛ぶのを繰り返して莫大な富を築くその手のことを老害よりも上手く立ち回ってきたのも氷河期世代だろその恩恵を受けてるのがZってだけ2025/01/14 06:58:421337.名無しさん2Q4RsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒いでるバカはニートだけでしょ現役で働いてる層も物価高で昇給していく構想だ何も問題ない2025/01/14 06:59:241338.名無しさんIPvCh(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>172日本は鎖国してないんだから給料はドル円為替の変動で考えるべき?何をどう勘違いしたらそうなる?2025/01/14 06:59:30339.名無しさん9nmfQ(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336氷河期世代はその権限はまだ無い歳だわもっと上の世代と言うか団塊がやってた2025/01/14 07:00:55340.名無しさんEAcCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は養分にさえならない2025/01/14 07:01:09341.名無しさんLUOiSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間は他者と比較するのが当たり前。法に従って力ずくで他者のものを奪ってはいけないのなら、格差を極力無くす政治をしなければ独裁国家と変わらん。2025/01/14 07:02:261342.名無しさん9nmfQ(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒いでもあと数年か10年以内に氷河期世代が主役になって行くんだからさ中国やチョンを1番嫌いな世代2025/01/14 07:02:411343.名無しさん9nmfQ(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341日本より格差のない国っていくつあるのよ?2025/01/14 07:03:30344.名無しさんjfInSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は一生懸命フリーターや派遣やってぼろ雑巾のように使われて今は身体もボロボロでナマポか死ぬか生きるか迫られてる可哀想な世代初任給30万って良いなあと他界寸前W笑2025/01/14 07:06:20345.名無しさんOILRA(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337ニートも一部の人はラッキーーと思ってるはず。今まで長い事働いている長期アルバイトの時給が1250円とする。今年から働こうかなと思ったら、最初から突然時給1300円とかになるから。モチベーションが上がりまくりだろ。2025/01/14 07:08:04346.名無しさんOILRA(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ジュニアの離脱世代 フリーターで死亡団塊ジュニアの生き残り世代 低賃金で数十年の労働地獄2025/01/14 07:09:26347.名無しさんCBG8b(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342そうなる前に、中国政府(中国人)による日本の完全支配が完了しそうな気はする2025/01/14 07:10:261348.名無しさん8mxnX(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は就職や結婚のスレがあったけど今は諦めの哀れみのスレ時代は流れるね自民党を支持して朝鮮を連呼してた自業自得でしかない2025/01/14 07:17:45349.名無しさんl9QhXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党になって真っ先に派遣切りにあって路頭に迷い年取ったらZ世代は初任給30万だってさ2025/01/14 07:20:35350.名無しさん9nmfQ(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>347中国人増えてるのか?年々減ってるぞ2025/01/14 07:20:46351.名無しさん8mxnX(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル崩壊が原因なのに民主党ガーを連呼するような馬鹿なんだからダメに決まってる2025/01/14 07:23:58352.名無しさんOILRA(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30年遊び歩いて、これから働こうと考えている俺が勝ちの時代が来てしまうとはな2025/01/14 07:26:50353.名無しさん8HzYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなあなたはみんつく党2025/01/14 07:27:01354.名無しさんYQgzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に氷河期世代でもよかったよ平和で楽しい子供時代を過ごした今の若者に金やっても全然いいとおもう2025/01/14 07:28:141355.名無しさんdnsR7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は平和だったかもしれんが、団塊ジュニア世代は、ヤンキー大量世代だったろ。学校に山ほどヤンキーいなかったか。2025/01/14 07:31:14356.名無しさんk5qJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立通ってる奴らは荒れてる学校もあるって言ってたけどヤンキー見たことないしでも頻繁にカツアゲはあったな街のあちこちにナイフチラつかせる不良少年少女が徘徊してた2025/01/14 07:36:40357.名無しさん0cnGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人は自分の心配でもしてろよ明日にでもポックリ逝くかもしれんぞ2025/01/14 07:42:22358.名無しさんoCLDr(1/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>頻繁にカツアゲはあったな>街のあちこちにナイフチラつかせる不良少年少女が徘徊してた>ヤンキー見たことない意味が分からないが、ヤンキー = 茶髪という事か?2025/01/14 07:42:24359.名無しさんoCLDr(2/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔はヤンキーが多かったが、それで良かったことも多かったな。貧弱な正義マンというのがいなかった。相手を選んで攻撃するという口だけの正義マンなんて、真っ先に潰されるから。今は何もされないという事で、貧弱な奴らが調子に乗る世の中になってしまった。2025/01/14 07:44:47360.名無しさんMeESUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういやヤンキーに明確な定義はないな不良っぽいのから半グレみたいなのまでおしなべて普通じゃないのはみんなヤンキーだな2025/01/14 07:46:35361.名無しさんqL7vK(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あの頃、やたらヤンキー漫画が多かったからなボンタンはいて、リーゼントして、喧嘩強くて、ヤラレ役の舎弟、何故か大人しめのヒロインがいるファンタジー(笑)2025/01/14 08:02:34362.名無しさんycZqF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼調整してくれるんですか?ってキレてる人いるけど、うちは新卒初任給上昇に合わせて既存も全員一律ガッツリ上がったのでむしろ喜ばれてた初任給そこまであげる会社はちゃんとそこまで考えてるから大丈夫よ他社の給与のことなんて心配しなさんな2025/01/14 08:08:21363.名無しさんycZqF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34甘やかさないとええ人来ないんだわ2025/01/14 08:09:12364.名無しさんqL7vK(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全ては団塊世代のせいだと思うけどねバブル時代1990年 団塊世代45歳給料高くなるバブル崩壊1995年 団塊世代50歳給料最高首切れず 第一次氷河期就職期ITバブル2000年 団塊世代55歳給料最高首切れず 若者雇用ITだけ一瞬良くなるITバブル崩壊後~リーマンショック2010年 団塊世代56歳~65歳逃げ切り成功 第二次氷河期2013年以降 団塊世代悠々年金生活 企業漸く新規採用枠空く一方で年金財源枯渇2025/01/14 08:13:18365.名無しさんH4MRBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354日本ほど報われる国なんてない。その気になれば国家資格の弁護士や司法書士にだってなれる。努力の仕方を間違えなければ氷河期世代だって挽回できたわ2025/01/14 08:23:091366.名無しさん8qb71コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給引き上げの影響でわいの給料もここ3年くらいで爆増しとる、なんやかんや年収100万くらい増えてる2025/01/14 08:24:09367.名無しさん8mxnX(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安インフレにすれば上手く行くなんて言ってたキチガイレベルの馬鹿しかいない世代2025/01/14 08:26:17368.名無しさん3QQal(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365団塊世代ってチャンスがゴロゴロあった世代だもんな株だって、7千円台とかの時に買っておけば何もしなくても今だと6倍だからな10年とか15年でそれインフレも結構耐えてのこれだから、利確間違えてなければ丸儲け今の子たちが株を買って6倍になるか、っていったらその場合は日経平均24万とか25万なわけだが無理だろってなるなるとしたら超絶インフレもセットなので、氷河期世代みたいに上がった分丸儲けじゃない氷河期世代は日本史上稀に見る甘えた世代でもある2025/01/14 08:27:062369.名無しさんXKJ1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368それ団塊の世代じゃないよ日経7000円ってつい15年くらい前の話2025/01/14 08:29:101370.名無しさん8mxnX(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党を支持した円安インフレにしろって言ってた自分をどう思うのか言えよ2025/01/14 08:30:522371.名無しさん3QQal(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369間違えた団塊じゃなくて氷河期世代な2025/01/14 08:31:17372.名無しさんiGcUJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370賃金が上がってるが?2025/01/14 08:40:28373.名無しさんoCLDr(3/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>368団塊ジュニア世代と氷河期世代は、日経平均株価39000円 → 7000円を喰らってるんだが。何か大きく間違えているのでは?2025/01/14 08:41:141374.名無しさんoCLDr(4/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊世代 日経平均 39000円のバブルへGO団塊ジュニアと氷河期 39000円から7000円へミレニアル世代とZ世代 7000円から40000円超えへ2025/01/14 08:43:42375.名無しさんCjWfMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうせ初任給が良くても10年以上昇給しないとかだろ賃金の先食いでしかないわけで、うらやむことでもなさそうだが2025/01/14 08:43:43376.名無しさんoCLDr(5/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、Z世代で闇バイトなんてやってるのは超ド級のアホという事だ。株でいつでも大儲けできたんだから。2025/01/14 08:44:401377.名無しさんw3PRkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>247企業と国の1京円使い果たしたら諦めるわ2025/01/14 08:48:13378.名無しさんqL7vK(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>373団塊ジュニアと氷河期は食らってないぞっていうか学生か就学前だぞ直撃は団塊世代って言ってもその頃株なんて奴なんてごく一部だったからダメージ直接ないけどな補足当時は1000単位でしか基本買えず、ほぼ全ての株が1000円越えていたため、最低100万はないと買えなかった2025/01/14 08:49:314379.名無しさんqL7vK(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルがあまりにも異常だったんだよPERやPBR的にはせいぜい8000円位の実力しかないのに38900円付けたからな4~5倍は下駄履いてたわけねそりゃ、戻るのに40年かかるわけだよこの発想のヤツはなかなかいないけどね2025/01/14 08:53:40380.名無しさんoCLDr(6/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378団塊世代って今の65歳過ぎだぞ。頭大丈夫か?日本の高度経済成長で日経平均株価が2000円レベルから39000円越まで行った。これが団塊世代。株も間違えてるな。当時は1000株がほとんじゃない。100株もあるし、10株単位。50株単位。300株単位。1株単位と多くあった。2025/01/14 08:59:461381.名無しさんaCIJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1これ定期昇給無くすと公然と大企業が言い出した事とのトレードオフだから。グローバル企業と日本企業の賃金方式を併せてゆく気だ。広く薄く払ってた者を少数精鋭にだけケタ違いに払う様になる。それでも広く薄く払うより全体として見ると総賃金は低くなると。格差拡大する筈だよ。欧米の後追いして馬鹿だね。2025/01/14 09:00:49382.名無しさんoCLDr(7/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ジュニアなんて、バブル崩壊の時に就職活動を開始だからな。>>378は間違えてるな。何と間違えているのやら。2025/01/14 09:01:141383.名無しさんqL7vK(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼で、このバブル発生に貢献してくれたのが団塊世代バブルはプラザ合意から始まったとされるのが一般的だが団塊世代は当時40歳そりゃいきなり倍の出生数の世代が消費上最も重要な40歳代になるし、団塊ジュニアも当時10代そりゃ経済的先行き不安感なんてないし期待するまさか、団塊ジュニアがこんなにも子供産まないとは思ってないしなw2025/01/14 09:05:07384.名無しさんqL7vK(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>382何言ってるんだ?団塊ジュニアは1992年学卒から1996年学卒だぞそんな学生が株なんてやってるか?2025/01/14 09:06:561385.名無しさん24dp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376アホなのには変わりないな別のやり方なんていくらでも手軽に調べられるのになw氷河期の若いときとは違って2025/01/14 09:08:10386.名無しさんoCLDr(8/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ジュニアの惨状を知らないな。当時はバブル崩壊で就職するにはコネが必要。そもそも企業は採用なし。早稲田慶応がサラ金に就職していた時代。それが団塊ジュニア。子供だけが多くて大学は少ないから、当時の帝京が今の法政/明治/中央レベル。2025/01/14 09:09:22387.名無しさんoCLDr(9/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>384やってるから知ってるんだろうが。2025/01/14 09:10:121388.名無しさん8mxnX(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼急激な人口増加の団塊からの反動急激なバブルから反動の崩壊教訓は何か急激な変化には反動が大きいと言うことそんなことすら氷河期の馬鹿は分からないから氷河期2025/01/14 09:10:46389.名無しさんoCLDr(10/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1989年バブル崩壊。数年後にジュリアナ東京。閉鎖。数年遅れで社会にバブル崩壊の波が押し寄せる。団塊ジュニアは1996年卒でバブル崩壊直撃。2025/01/14 09:11:471390.名無しさんoCLDr(11/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代に東洋大学などが、偏差値65レベルだったと言っても信じられない顔をされるだろうな。2025/01/14 09:13:01391.名無しさんoCLDr(12/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊ジュニアにはFランというものが存在しない。仮にあったとしても、そのFランに入るためには偏差値55は必要だった。2025/01/14 09:14:50392.名無しさんoCLDr(13/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東洋大学のイメージ団塊世代 あぁ、あそこか団塊ジュニア けっこう良い所に行ったねZ世代 誰でも行けるところ2025/01/14 09:16:44393.名無しさんqL7vK(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380正確には50円額面の株は1000単位500円額面の株は100単位50000円額面の株は1単位が多かったつまりが売買単位を合計50000円にしてたんだよで当時の株価水準だと大抵は100万超えてたんだよ2025/01/14 09:17:383394.名無しさんqL7vK(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>387100万扱える学生が多いならな2025/01/14 09:19:07395.名無しさんIPvCh(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>370円高デフレより円安インフレの方がずっと良いというか円高デフレだって自民党の時代だが2025/01/14 09:19:56396.名無しさんoCLDr(14/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393>当時の株価水準だと大抵は100万超えてたんだよ超えてない。だから、俺は書いてるだろ。当時から株をやってんだよ。さっきから嘘ばかり書いてんなよ、お前。2025/01/14 09:20:15397.名無しさんoCLDr(15/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>393当時はNTTでも30万円台。コナミは1000円台。そんなのばかりだったろ。嘘ばかり書いてんじゃねぇよ。2025/01/14 09:21:15398.名無しさんPuNXSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243それまでとの比較だしょ当然ながら獅子奮迅の働きが期待される2025/01/14 09:22:43399.名無しさんoCLDr(16/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時のNTTは1株単位。株価30万円台。当時のコナミは100株単位。株価1000円台。なんで、このような当時の事が分かるかというと、株をやっていたからだ。>>393は適当な嘘ばかり書くのを止めろ。2025/01/14 09:22:45400.名無しさんKJ1CCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新卒子供のほうが親より給料多い家ってマジでありそうw2025/01/14 09:30:49401.名無しさんqL7vK(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あくまでも額面単位金額上なでバブル時はほぼ全ての株価が1000円超えしてたから50円額面でも100万必要だったんだよその後100円どころか50円の額面割れする株連発したのが90年代後半1000株単位でも5万って笑えない株ばかりになったんだよな当時お遊びで20銘柄100万予算で適当に買うってことしてた5銘柄は潰れてもいい10銘柄倍に戻してくれればいいってスタンスでちな今のように100単位にほぼ統一されたのは2000年以降だったはず2025/01/14 09:31:331402.名無しさんoCLDr(17/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そう言う事で俺は当時から早稲田の株仲間と株をやってんの。当時の日東駒専は今のマーチクラスだった。早稲田慶応は相当な上位。しかし一部~~入学がいた。2025/01/14 09:32:201403.名無しさんCnONHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給上げるときって既存でそれ以下が居ないよう上げるのが普通じゃないの?やる気削ぎたいの?バカなの?2025/01/14 09:33:12404.名無しさんoCLDr(18/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>401100株単位に統一って、2020年以降だろ。2000年以降とか、また適当な嘘を書きやがって。2025/01/14 09:33:472405.名無しさんoCLDr(19/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2000年って、ヤフーの株が1株1億円を超えたで騒いでたろうが。2025/01/14 09:34:31406.名無しさんoCLDr(20/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから俺は書いてんだろ。早稲田の仲間と株をやってたんだよ。2025/01/14 09:35:05407.名無しさんqL7vK(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>402お前と噛み合ってないのはバブル絶頂期の話なんだがNTT株30万なんて崩壊後の話だろ2025/01/14 09:36:311408.名無しさんqL7vK(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>404お前嘘ばっかり2025/01/14 09:37:021409.名無しさんoCLDr(21/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>407>>378からお前の書いた事を読み直してみ。書いている事、全て間違えてるから。2025/01/14 09:37:54410.名無しさんIPvCh(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>389> 1989年バブル崩壊89年の年末に日経平均株価がピークを付けたなので崩壊はそれ以降日経平均・終値------1986年 約1万9千円1987年 約2万1千円1988年 約3万円1989年 約3万9千円1990年 約2万4千円1991年 約2万3千円1992年 約1万7千円1993年 約1万7千円>ジュリアナ東京閉鎖ジュリアナ東京は91年5月オープンして94年8月まで営業バブル期ディスコの象徴みたいなイメージあるが実際はバブル崩壊後にオープンしたバブル期ディスコといえばマハラジャではなかろうか(テキトー)>団塊ジュニアは1996年卒でバブル崩壊直撃。96年頃だとデフレが顕在化した時期か2025/01/14 09:38:501411.名無しさんoCLDr(22/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>408何か俺に株の事を質問してみろ。全て答えてやるから。お前みたいにネットで情報を見て適当な事を書いてる奴とは違う。2025/01/14 09:39:02412.名無しさんrVlxi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次々出てくるというけど、どれも大手やんけ。ミスリードするのはやめろよ。中小の多くは時給1500円にもしないとこばかり。データによると中小企業が全体の7割にもなっている。こういう報道を見るたびにイライラする。2025/01/14 09:39:391413.名無しさんumSN2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいなー2025/01/14 09:41:50414.名無しさんoCLDr(23/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>410そう。その表の通り。自分の書いている事と合ってるだろ。なにせ実体験者だから。ジュリアナ東京は、今はカフェなどのある場所になっている。バブル時のディスコはマハラジャが有名だった。六本木。他に神楽坂ツインスターなどもあった。2025/01/14 09:41:52415.名無しさんqL7vK(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4042020年は遅すぎるだな指針が出で徐々に移行したんだよ完了したのは2010年代後半だな嘘つきめ2025/01/14 09:42:54416.名無しさんIPvCh(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412新卒賃金バブルの到来です 知らんけど2025/01/14 09:43:14417.名無しさんoCLDr(24/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ジュリアナ東京が出てきた頃、突然出てきて急成長した会社がエイベックス。2025/01/14 09:43:32418.名無しさんqL7vK(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから取引金額を言ってるNTTだってバブル時は100万超えだぞお前の言ってるのは95年ごろのバブル崩壊後だいたいさ、ヤフー株だって200万が1億もっと正確に言えば分割ふくめて8億になってるからなそのへんも間違ってる2025/01/14 09:46:562419.名無しさん8WXdHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小も新卒は優遇されてるぞ2025/01/14 09:46:58420.名無しさんoCLDr(25/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時の早稲田、コネが無いので世渡りが下手なのは、駅前のパチ屋とか沖縄に行って農家とかダメダメになっていた。今と比べると最悪の世代だ。2025/01/14 09:47:19421.名無しさん8mxnX(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼原因は民主党じゃなくバブル崩壊だってことは分かったのかそんなことすら分からないんだからなだから氷河期なんだよ2025/01/14 09:48:56422.名無しさんoCLDr(26/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418お前、しつこいな。俺は株をやってんの。NTTは昔は1株300万円越えだろ。お前の書いている>>378からの嘘に俺は突っ込んでんだよ。それからヤフーの事を知らないな、お前。分割で8億と言うのは知ってんだよ。お前は、他に何も書けんだろ。2025/01/14 09:49:37423.名無しさん8mxnX(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党ガーなんて言ってる馬鹿は何をやってもダメに決まってる2025/01/14 09:50:03424.名無しさんoCLDr(27/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418ヤフーの株、最初はいくらだったか。お前、書いてみ。2025/01/14 09:50:46425.名無しさんoCLDr(28/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は分かるんだよ。全て見ているからな。2025/01/14 09:51:15426.名無しさんepQSL(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最初にたくさん出しちゃうと後努力しなくなるような2025/01/14 10:02:23427.名無しさんoCLDr(29/29)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どこに行ってもバカばかりになったから、アホ達からすると楽な世の中になったな都市部なんて店員は外人ばかり。アマゾンの個人配達は適当に玄関前に荷物投げ捨て。至る所で故障などが多発。日本は昔の東南アジアみたいになるんだろう。2025/01/14 10:04:562428.名無しさん0evk9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門卒偏差値40前半で20歳で見習いコック月12万で殴られ罵倒され現在48歳30歳で独立して年収1000万の俺もいる努力と根性のみ2025/01/14 10:09:141429.名無しさんlaRhk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>252おまえがそのワンマンのブラック企業社長本人だということがよく伝わってくる名文2025/01/14 10:24:49430.名無しさんJWCurコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が多額の献金をしてくれる大企業を公的に優遇するんだから初任給も当然跳ね上がるだろ2025/01/14 10:25:33431.名無しさんJ7jN3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社歴とか貢献度関係なく入社年度で給料が変わりますなんて理不尽過ぎない?一浪した方が生涯賃金が高いとかいう時代が来るの?2025/01/14 10:26:442432.名無しさんRKES7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は徹底的に追い込んでいくしか無い。日本の為に耐えてくれできれば年金支給させないために60歳で安楽死の法案作ってくれ2025/01/14 10:30:281433.名無しさんQv6Fs(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431中堅は転職して給与上げるしかない2025/01/14 10:33:28434.名無しさんvV8A3(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>432まさにそれでこそ愛国者なのに、金欲しさに政府にばらまけとか減税しろとかいうことが愛国というすり替えをビジネスにしたのが三橋とかそういうレベルのネット保守動画のエセども2025/01/14 10:35:18435.名無しさんQv6Fs(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化で若い労働力が足りないわけだから企業は人材確保の為に初任給を上げている。これは別に悪い事でない。2025/01/14 10:35:50436.名無しさんvV8A3(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SGDs、貧しくても楽しい生き方をすればいい2025/01/14 10:35:52437.名無しさんvV8A3(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼けっきょくネットも地上波と同じで、視聴者は直接課金でなくてもスポンサーが金を回すビジネスなのでよりアホにウケる宗教的なビジネスになったのがネット保守動画2025/01/14 10:37:36438.名無しさん9aJAzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すごいな最初から三十万円もらえるのか、、、2025/01/14 10:38:33439.名無しさんAmZKy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社内謀叛を起こすしかない。2025/01/14 10:39:11440.名無しさんepQSL(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>431おれは最初の氷河期だけど同じ学年でも大卒で中小しかなかった奴より高卒で大企業に入ったやつのほうが収入が倍以上多いのが当たり前だったりする。2025/01/14 10:46:511441.名無しさん8IWE4(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>440それは違う会社だから仕方ないと思えるかもだけど同じ会社だと無理じゃね?やってる事も同じどころか貢献度は上なのに。労基は大丈夫なんだろうか。2025/01/14 11:14:10442.名無しさんY9LofコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一流企業といわれるプライム上場会社ってかなり儲けてるし貯め込んで内部留保も凄いらしい。2025/01/14 11:25:413443.名無しさんW0GkwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>428幸運自慢はXでやれよ2025/01/14 11:30:30444.名無しさん6dsV1(1/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442本来氷河期に労働対価として分配しておくべき金政権変わったら根こそぎ回収2025/01/14 11:34:411445.名無しさんQv6Fs(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444お前何歳?2025/01/14 11:36:341446.名無しさん6dsV1(2/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44540代だな2025/01/14 11:39:101447.名無しさんJXar5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は何とか生きていける、身の丈を知っている本当にヤバイのはゆとり世代やな2025/01/14 11:51:471448.名無しさんepQSL(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万40万はバブルみたいなもんだからな。これが当たり前だと思い込んでしまうとかえって悲惨なことにもなりかねないよな。2025/01/14 11:53:39449.名無しさんWMxyU(1/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>446給与いくら?2025/01/14 11:59:101450.名無しさんICT1sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期昇給無くなった替わりの30万な。今後は実積積まないと30歳、40歳なっても30万だw2025/01/14 12:04:28451.名無しさん8IWE4(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442だとしても新入社員には全く関係の無い金だよな。ちゃんと実績、貢献度に応じてしっかり分配しますって企業の方が人気が出るんじゃ?常に来年入って来る人に分配します!じゃ何かやる気出んよなw2025/01/14 12:06:36452.名無しさん6dsV1(3/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>449政権交代後にこれまでのもと取るわ2025/01/14 12:08:31453.名無しさんepQSL(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんかこういう「生まれ年ガチャ」みたいなの何とかならないのかなとは思うがな。2025/01/14 12:08:482454.名無しさんWMxyU(2/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453ちゃんと働けよ2025/01/14 12:10:03455.名無しさんepQSL(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう気力はもうなくなりました。2025/01/14 12:10:57456.名無しさん6dsV1(4/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党が洗脳しやすい新卒しか欲しく無いから生まれた年ガチャになるだいたい戦犯自民一族のせい2025/01/14 12:11:54457.名無しさんdj2IL(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>453なら、この氷河期世代の新入社員時代の30年前は月給4万円だよ、氷河期の新人が17万ぐらい貰ってるのにそれに関してはどうすりゃ良いの?その時の45歳前後の人たちはさ?2025/01/14 12:20:302458.名無しさん6dsV1(5/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457インフレ換算して生涯年収出して凹み部分に金やればいい財源は散々溜め込んだ企業と国の1京円から2025/01/14 12:22:441459.名無しさんWMxyU(3/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458キチガイ2025/01/14 12:24:081460.名無しさん6dsV1(6/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>459資本主義捨てれば解決策いくらでもあるってだけだよ忘れるな これからの意思決定世代は氷河期や団塊JRだ2025/01/14 12:25:552461.名無しさん8IWE4(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457全員が緩やかに同じ割合で上がってきたから問題無いんだよ。初任給だけ上げるのと一緒にしちゃダメ。2025/01/14 12:27:371462.名無しさんWMxyU(4/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460お前一人が頑張ってもどうにもならんよ、堅実に働くのが一番2025/01/14 12:28:011463.名無しさん6dsV1(7/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462俺1人ならねさて、世の中を見渡してみようかどれだけの政府に不満ある氷河期団塊JR さらにその他世代がいるか金持ちなんて声のでかいマイノリティに過ぎない2025/01/14 12:29:502464.名無しさんWMxyU(5/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463どうせレイワだろう?2025/01/14 12:32:431465.名無しさん6dsV1(8/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464お前はどうせ維新とかだろ2025/01/14 12:33:451466.名無しさん65ccVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼久しぶりに求人サイト見たら給与も待遇も向上してるんで我が儘な親を介護施設に放り込んで再就職しようと考えている所だよ2025/01/14 12:33:51467.名無しさんnZ8FJ(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460団塊ジュニアと氷河期ばかりのtalkでまともに相手にされない思想なのにお花畑かな2025/01/14 12:33:55468.名無しさんV42R1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頑張れば報われるんじゃなくて成果、利益を生み出した者が報われるようにしないと2025/01/14 12:38:521469.名無しさんdj2IL(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461じゃあ>>1の人々の給与は?それは提示しないんだろ?それに能力給主義にしてきたのはその世代でしかないよ?2025/01/14 12:40:121470.名無しさんWMxyU(6/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>465国民民主かな2025/01/14 12:40:191471.名無しさんIPvCh(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>442貯め込んでるのは大企業だけだと、いつから勘違いしていた?守りの中小、膨らむ現預金 資産の2割強に大企業比3倍、成長投資に回りにくくhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO73683880X10C23A8EP0000/日本の中小企業が現預金をため込んでいる。総資産に占める現預金の割合は2割強と、大企業の3倍まで膨れ上がった。四半期ごとの法人企業統計によると、資本金が1千万円以上、1億円未満の中小企業が保有する現預金は2023年3月末時点で132兆円と、10年前の約1.6倍になった。総資産に占める現預金の比率は21.9%だった。2025/01/14 12:40:501472.名無しさん8IWE4(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>469何言ってるのかわからんけど全社員5万円アップなら問題無い。物価も上がってるからな。特定の年代だけってのがマズいんじゃない?2025/01/14 12:43:521473.名無しさんWMxyU(7/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>463新卒者の給与が上がってる事に関しては悪い事ではない2025/01/14 12:43:571474.名無しさん6dsV1(9/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470消費税減税だけ頑張ってくれ2025/01/14 12:45:54475.名無しさんdj2IL(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>47250歳が20万で新人が30万なら問題だけど一律5万とかがおかしいんだろ?考え方が原資は限られてるんだからどこを厚くするかは普通分かるはずだけどね2025/01/14 12:46:251476.名無しさんWMxyU(8/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人数も多い転職もしない40代のおっさんを企業は賃上げするわけがない2025/01/14 12:47:12477.名無しさんWMxyU(9/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼低賃金でもおっさん達は会社辞めないからな2025/01/14 12:50:06478.名無しさんOZMCLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>473悪いことだなその上がった分だけ経験とスキルあるおっさんを雇うときの賃金を減らすってことだからな人件費の総額が変わるわけじゃないからなまだ何も出来ないヤツに対して奴隷にするために高額払うって良くないな2025/01/14 12:50:301479.名無しさん8IWE4(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>475普通功労者に厚くするべきだわな。それ以外全く思いつかん。2025/01/14 12:51:01480.名無しさん6dsV1(10/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代にとってはこの通り、黙って我慢しても報われないから政治を変えたほうが無難2025/01/14 12:51:37481.名無しさんWMxyU(10/10)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>478組合のない中小なんてこんなの普通やろう、低賃金サービス残業当たり前の世代は企業に舐められてんのよ2025/01/14 12:52:411482.名無しさんD35MX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼辞めて給料の高いとこに移れという話2025/01/14 12:55:53483.名無しさんSbjkbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社は何年か前から新卒だけ給料あげとるよ人が来なくなるからって他は変わらん平均賃金のアップは若者のおかげやねおっさんには関係ないけど2025/01/14 12:58:22484.名無しさんdj2IL(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>481これ組合最強とは言わんけど、やらないなら個人でのコネと法知識、それと弁護士を駆使しなけりゃいかん2025/01/14 12:58:28485.名無しさん6dsV1(11/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解決策はもう中小潰すつもりで氷河期向けの公的雇用用意してそっちに人材移す方法だな2025/01/14 12:59:05486.名無しさん6dsV1(12/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40台以上 無条件公務員採用 年収600万ってやれば国も変わるやろ2025/01/14 13:00:34487.名無しさんepQSL(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼弊社に限って言えば社員の給与は下がる一方(ボーナスが有名無実化)なのに社長のゴルフ通いのペースは前より上がってるみたい。2025/01/14 13:07:12488.名無しさん6dsV1(13/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社長のゴルフは取引先接待の可能性あるからなんとも売り上げやばいからゴルフでぺこぺこ営業してるかもしれんし2025/01/14 13:10:43489.名無しさんepQSL(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれもそう思っていたんだが話聞いてるとそうじゃないみたい。2025/01/14 13:17:42490.名無しさんWl487コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外みたいに公務員の年齢制限(定年までの)を早く撤廃しないからこうなる公務員が年齢制限してるのに企業が雇うわけないだろ2025/01/14 13:18:16491.名無しさんHW6RkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>468成果、利益を生み出しても御恩がなくてやる気を失ったおっさん達を奮起させる為にも賃上げ待遇向上させないとね2025/01/14 13:22:23492.名無しさんm6KIS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>471それ裏側がかなりブラックでな…企業が預金する場合はすぐに使えるよう普通預金や当座預金にするのが当たり前なんだけど何故かほとんどメリットがない定期預金にするんだよその理由は銀行が債権を回収しようとする際に定期預金を相殺することで回収を可能にしているつまり無担保無保証をうたっておきながら実質定期預金を担保に融資しているもちろん融資をする際に定期預金を組むことを条件にするというのは独禁法に違反するんだけどどうしても融資を受けたい企業がやむをえず定期預金を組むことがある銀行は向こうが勝手に定期預金を組んでてたまたま債権を回収するときに偶然定期預金があるので債権が回収できるという形を取ってるけど実際は無理やり定期預金を組ませて融資している2025/01/14 13:26:151493.名無しさん6dsV1(14/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>492銀行ももう日銀だけ残せばいいんじゃね?信用創造の役割果たさなかったし2025/01/14 13:28:41494.名無しさんMyFKR(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も高給取りになってタワーマンション住んでアルファードでゴルフ行って部下をアゴでこき使う偉そうな身分になりたかったわ2025/01/14 13:41:26495.名無しさんH47xD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都心の繁華街なんて深夜の時給が1800円なんてのも出てきてる。弁当屋だぞ。このバイトで暮らせるだろという。2025/01/14 13:41:421496.名無しさんvTl2KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも氷河期は給料安くてもハンバーガーもレギュラーガソリンも80円台だったしな車も新車で200万円台が主流でしたわ2025/01/14 13:42:25497.名無しさんMyFKR(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代限定でごっつもり一個80円で売れよバカヤロウ2025/01/14 13:43:10498.名無しさんNHpZyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>495都心で1800円じゃ極貧レベル田舎で800円の方がまだ裕福2025/01/14 13:44:131499.名無しさんWHf6kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼暴動起きてないってことは喜んで搾取されてきた豚野郎なんだろ?氷河期の老害はさ2025/01/14 13:45:556500.名無しさんH47xD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498それはあるな。しかし繁華街と言っても客がいない店。本当にヤバいのは都心の激込み店で時給1500円どころ。朝のコンビニなんて地獄労働なのに時給1200円だから、あんなのやるのはヤバい。2025/01/14 13:45:58501.名無しさんH47xD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これからコンビニ経営が厳しくなるだろうな。インフレで客はディスカウント店に逃げる。やる事が多すぎるのに給料は低いという事でアルバイトは集まらない。コンビニのバイトなんて、時給2000円レベルだと思う。2025/01/14 13:47:291502.名無しさん37i8K(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5018割が外国人店員だよ2025/01/14 13:57:53503.名無しさんH47xD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松屋は深夜に黒人の店員もいる。2025/01/14 13:59:11504.名無しさんm6KIS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499一回くらいはテロを起こしても一切責任を取らなくていいという法律があってもいいと思う2025/01/14 14:01:56505.名無しさんCBG8b(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499中国政府もある意味見倣いたいよな「どんだけ人民を徹底的に痛めつけても、暴動も反乱も一切起こさないし起こそうとも思わない、それぐらいの洗脳教育をより徹底させたい」とかで2025/01/14 14:04:56506.名無しさんb2pDdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚も出来ずに年老いた氷河期が自分の子でもおかしくないZ世代に給料への嫉妬で嫌がらせするんだろうな2025/01/14 14:06:201507.名無しさんWnD0aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499バブル以上がいうならまだしも氷河期よかやりようがいくらでもある若年層は愚痴ってないでとっとと昇進なりしろ緩いんだからよ2025/01/14 14:07:231508.名無しさんvTQcgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499氷河期/団塊jrが小学一年生の最初に習うのが童話の「スイミー」よ高学年から教わる標語が「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」よ中学の校門の裏には「one for all all for one」の彫刻よ10年かけて徹底的に均されて、声を上げることすら悪と刷り込まれてるのよ2025/01/14 14:10:261509.名無しさんnZ8FJ(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>507これはそう先輩の氷河期世代はエリートでメチャクチャ仕事できるが数が少ないゆとり世代はシンプルに実績残すだけで、ゴマすりだ根回しだのくだらない社内政治しなくとも昇進できるから楽なもんよ2025/01/14 14:13:55510.名無しさん37i8K(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ解雇規制緩和だな2025/01/14 14:15:222511.名無しさん4pHwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給だけでは決められないしょっちゅうリストラしてるような三流会社は避けたほうがいい2025/01/14 14:17:13512.名無しさんbxaTYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510竹中平蔵とか好きそう2025/01/14 14:21:18513.名無しさん6dsV1(15/15)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>508一斉に洗脳解けたな2025/01/14 14:37:30514.名無しさん94Gi0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代を軽んじるものは現世で後に呪われ、来世も苦しみ続けるであろう2025/01/14 15:54:10515.名無しさんeoHTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当時とは物価も違うししょうがないわな。2025/01/14 16:23:49516.名無しさんESQUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万円貰える企業に就職できるやつがどれだけいるのか、だわな。その影で、終活失敗しまくって良くて派遣、酷けりゃバイトやニートになる底辺も多数いるわけだし。氷河期だって同じこと。大変だって愚痴ってる連中が大勢いても、普通に就職して普通に暮らしてる氷河期世代も相当数いる訳で。底辺は自分の不甲斐なさを時代や社会に責任転嫁してるだけの話。ここまでくるまでに、やろうと思えば転職の機会はいくらでもあった筈なんだけどな。2025/01/14 16:28:351517.名無しさん4yiYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代だけど俺も友達も大卒で普通に上場企業に入って平均以上の給料もらってやれてるけど?地方の高卒とかここで言われてるほど悲惨なの?2025/01/14 16:40:051518.名無しさんUjUA7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510マクロで見ると規制緩和は良く無いけど、ミクロで見ると解雇規制撤廃は歓迎だよ。働かない奴や無能は本当に組織の癌だからクビにできると新しい人を雇える。が、それによってダメな奴が市場に出てくる。そいつらがまた組織を蝕んでいき、最終的には何処にも行けなくなり、犯罪を犯さざるを得なくなって、社会不安を引き起こす。2025/01/14 16:47:591519.名無しさんVZjz0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼分けて考える必要があるその辺は民間は無理だよ政府が主体的にやらないと2025/01/14 16:52:04520.名無しさん7a25AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで報う必要があるんだ?産まれた時代も能力のうちとか言うだろう2025/01/14 16:54:52521.名無しさんrVlxi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499そうやって氷河期をバカにしているけど、お前らも同じ道をたどるよwww2025/01/14 17:08:47522.名無しさんlaRhk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたいんだが、これまで腰かけた会社3つそろいもそろってクズぞろいで働くのが怖くなった。あんなストレス我慢してまで働きたくねーんだわもはや2025/01/14 17:25:171523.名無しさんwxfvsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499知らず知らずそういうポジションに馴らされたな死ぬ前に一矢報いたい2025/01/14 17:58:18524.名無しさんwGWuWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナマポ代出してもらうんだから感謝しろよ2025/01/14 17:59:11525.名無しさん9RaqXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万の会社は氷河期は年収1000万は普通に貰ってる2025/01/14 18:18:22526.名無しさんpwbDJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>522自分はその職場の平均値お前もそれなりにクズなんだよ2025/01/14 19:07:52527.名無しさんMZKYfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代が30万ないと足りないだけ、昔って国民負担も軽かったし物価も安いから今の30って昔のいくらよ2025/01/14 19:26:16528.名無しさんD35MX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が1g2000円とかだったはず2025/01/14 19:36:53529.名無しさんL48ArコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも自民党を支持し続ける氷河期www2025/01/14 19:41:27530.名無しさんEuVBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼30万で、ボーナスは別なんだろ?ええね。2025/01/14 19:43:00531.名無しさんr0Jh5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから同期の子どもの初任給が自分の給料よりも多いという50代が大量発生するだろう。2025/01/14 19:44:062532.名無しさんSOPXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>516>>517留年決定2025/01/14 20:08:13533.名無しさん2Ix2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531大丈夫だよそんな貧民には子供なんて居ないので2025/01/14 20:15:001534.名無しさんMyFKR(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正社員になれないから自力で会社起こしたが銀行はおろか政策金融公庫すら金を貸してくれないとことん俺の人生を通せんぼしやがる這い上がりたいのに這い上がれない貧困から脱出できない這い上がりたい逆転したい何もかも手に入れたい人並になりたい2025/01/14 20:18:202535.名無しさんyOigsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中堅の年収が上がらない会社は退職ラッシュになるな。またリクルートが儲かるな。2025/01/14 20:21:01536.531r0Jh5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>533子どものいる同期=勝ち組。そしてその子供も勝ち組。2025/01/14 20:45:56537.名無しさんchJMVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代が犯罪者になりそうでこわいな2025/01/14 20:48:13538.名無しさんVmcHNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政府は就職氷河期世代の対策から手を引こうとしていますが、国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます。基礎年金の最低保障機能の強化もその一環です。https://x.com/tamakiyuichiro/status/18787624333865824182025/01/14 21:05:58539.名無しさんQu34SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもん不満だらけだろ2025/01/14 21:06:56540.名無しさんnZ8FJ(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>531別の会社の給料と比較して低い高いって当たり前じゃない?2025/01/14 21:08:13541.名無しさんCBG8b(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534脳内のテーマソングは「妖怪人間ベム」?2025/01/14 21:17:57542.名無しさんpw7NbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>506嫉妬ってより自分の身を守るので精一杯じゃね?仕事まで覚えられたら自分が終わるw2025/01/14 21:27:031543.名無しさん1ae9DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数日前から#氷河期世代がXでトレンド入りしてるけどなんか見下されてる感があるのが多いのだが…2025/01/14 21:56:22544.名無しさんAmZKy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分くらいついていない人間はいないんだといつも思って生きているのが一番良い!2025/01/14 22:17:27545.名無しさんBNEj1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のび太が就職できずに起業したという話をどこかで見た。テーマがありきたりでしょぼいと金融機関は回収できるか自信がないので金を貸してくれない。宇宙開発しますとか言っとけ。2025/01/14 22:21:31546.名無しさんLMeZp(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518規制って、かつては、酒屋やタバコ屋とかの過剰競争を抑制する考えだったんだけどもはや単なる既得権益を保護するためのものになったからなあ2025/01/14 22:21:49547.名無しさんBNEj1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それか暗号資産をICO目指しますとか言っとけば一定額は出るだろ。2025/01/14 22:23:09548.名無しさんLMeZp(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427何だこのつまんない負け犬根性2025/01/14 22:25:341549.名無しさんLMeZp(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>427これが年寄りパヨクっていうんだなキモい限り2025/01/14 22:28:021550.名無しさんx0pd7(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>534信用保証協会使えよ2025/01/14 22:29:23551.名無しさん0QqoGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国を恨む氷河期オジサンのみなさん、節約してNISAオルカンで売国に専念しましょう2025/01/14 22:31:27552.名無しさん2TO0wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼88年に(最上級国民とでも言おうか)某から「女が芸能人になるのを目指さず青年実業家の嫁を目指すようになった。貧乏な時代の方が良かった。」のように聞いた。その某達は90年に大きな会社や財産の乗っ取りを裏で本格化させた。世が変われば様々な所の人も替わるので、推理するといい。2025/01/14 22:34:561553.名無しさんyg62LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>241最近まで公立学校でFAX使ってるとか導入する気薄そう2025/01/14 22:45:45554.名無しさんiOS5uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新入社員にこう言ってやれ「給料30万の人に、ワタシが教えることなどありませんわ」と2025/01/14 22:57:31555.名無しさんLMeZp(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>552ウ~ン分からんね88年頃偉そうなこと言っててバブル崩壊後も偉そうなことぼざいてたヤツいたっけなぱっと思いつき、中内功あたりかと思ったがだ違うか?あいつは鈍くて結果ダイエー滅ぼしたがw違うなら、ヒントくれヒントは今でも栄えてるかだけでいい2025/01/14 22:58:22556.名無しさん6ihZAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>548-549精神状態ヤバいな。病院に行ったほうがいい。2025/01/14 23:01:49557.名無しさんRCOuFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万×12ヶ月+賞与5ヶ月分新人は1年目から年収500万以上ですってのを見ると、さすがに感じるものがあるわ2025/01/15 02:13:44558.名無しさんftU5ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転職サイトは一回の転職成功で半年分の給料を持って行く。転職サイトは雇用の流動化が進めば進むほど儲かる仕組み。一方経営者は月収30万の社員が二年に一回転職する場合、年120万ほど留保しておく必要があるわけ。40年前の社会構造なら30万は40万になってるし、社員も成長するから売上倍増しててもおかしくない。2025/01/15 03:12:48559.名無しさんlr03IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収500万ってわずか3.2万ドルだからな完全に貧困層生活が厳しいのも当たり前2025/01/15 03:39:261560.名無しさんji5X6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542嫉妬と嘲笑半々だな若いときならまずやらねーってこと多々してるし2025/01/15 05:45:02561.名無しさんETTjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フレックス制と言いながらコアタイムがあるブラックだった...2025/01/15 06:09:30562.名無しさんyRnZZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団塊世代が若かった時は税負担が今の半分だったからな。つまり税負担が増えるってことは手取りが減ってるのと同じ、30万でも少ないし、それ以下の氷河期なんてもっと酷い。2025/01/15 06:16:35563.名無しさんyBmk5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼外資だと初任給で600万くらいだろまだまだだよ2025/01/15 06:24:49564.名無しさんtaYSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからさっさと内部留保よこせって言っているだろ。2025/01/15 06:27:38565.名無しさんhYYoF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前年入社した先輩より給料貰ってんの?2025/01/15 06:36:081566.名無しさんffd2aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>565まあ前年の人よりも能力が高い人が欲しいってことでしょ2025/01/15 06:42:441567.名無しさんhYYoF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>566違うと思うけど2025/01/15 06:59:07568.名無しさん8nU8nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>559と年収100万円以下が実家から発しております2025/01/15 07:24:53569.名無しさんgzqKwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おれ氷河期だけど、20年前のあの頃でも28歳くらいで30万円だったけど。そんな騒ぐことか?2025/01/15 07:25:12570.名無しさん5LlaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとすごいと思うのは給料上がらないでずっと文句上がっても文句 なんなのこれ?2025/01/15 07:28:56571.名無しさんYDGXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイ氷河期は月給11万経理なんだけど今の子って面接だけでも交通費貰えるんだね知らなかった2025/01/15 07:36:00572.名無しさん31hzKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期独身は27くらいで新卒より下のままって事があり得そう2025/01/15 07:40:59573.名無しさんpujWxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの会社も5年以上いる俺より新卒の方が高くなってたわ2025/01/15 07:43:22574.名無しさんKW3QB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定期昇給無くなったんで今の若者の昔に比べれば鼻くそみたいな処遇だよ。2025/01/15 07:45:381575.名無しさんYaj0BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全体的に給料をあげてないから反発がくる2025/01/15 07:54:321576.名無しさんj3qwkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>574昔からないようなもんだ職場変える以外で昇給したことねえよw2025/01/15 07:59:451577.名無しさんKW3QB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>576大企業が相次いで定期昇給無くして行くと公然の表明し出したのが昨年からのトレンド。それに呼応して初任給30万。人手不足なんてずっと前から。2025/01/15 08:03:09578.名無しさんyBmk5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>575その給料で納得して入社してるわけだし反発はしないでしょ2025/01/15 08:16:36579.名無しさんdce0t(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ株高で富裕層を中心に金融資産は過去最高を更新円安で大企業の正社員を中心に高所得者は実質賃金も上昇しかし、国民全体では実質賃金は下がり、低所得層や子育て世帯は苦しい現状認識はこれで合ってますよね?だとすると必要な政策は3つ・過度な財政出動で過剰なインフレが起きないように慎重に金融財政政策をする(自民)・低所得層への減税・給付金をする(立憲)・教育無償化で子育て世帯に支援をする(維新)子供がいるいないも関係なく、7.6兆円もかけて高所得者に優遇する大減税をする(国民民主)↑これだけはマジで意味わからん2025/01/15 08:38:111580.名無しさんMKbgXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>579立憲のアホには理解できんよなww2025/01/15 08:40:481581.名無しさんdce0t(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>580何を?MMTを?大企業の正社員の労組(連合)の要求を?まあでもある意味では、国民民主は支援者(大企業の正社員の労組)の利益のみを追求する良い政党ではある2025/01/15 08:43:00582.名無しさんULeGHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと10数年で定年迎える(普通に使える)氷河期と、正直何年勤めてくれるかわからん新卒と並べたら、どちら採ってもあんまり違いは無いと思うんやけどなどうせ退職金なんかあてにしてない即戦力を少し高い値段で雇う方が、結局安上がりちゃうかな2025/01/15 08:48:121583.名無しさんEsqObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>447氷河期の初期が一番きついよその後好景気になるまで締め付けが続くわけだから後の世代になればなるほど楽になってるのが事実だよ2025/01/15 08:51:03584.名無しさんEZoVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は年収300万に一気に減りました15年にわたって年100万以上貯金(投資)してるしインドア趣味車なしなのでやって行けるけど一歩間違えたら地獄だよ(´・ω・`)いやまあ、中退共の複利も結構伸びたな綱渡りだ2025/01/15 08:52:44585.名無しさんEXFEyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代は男性の方が差別されていた。正社員率は世代の男性が44.7%、女性が46.2%となり、他世代と比較して逆転の結果に。ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000059360.html2025/01/15 08:55:57586.名無しさんJZ8vGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブル期世代と比較しても氷河期世代の方が給料大幅に上がってるからなあ給料以上に物価も上昇してるから、どちらが幸せなのかは難しいが2025/01/15 09:51:061587.名無しさん1W8jMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58615年前と年俸50万は違うのにその頃よか生活費も何もかも上がってるから非常につらく感じる2025/01/15 10:44:30588.名無しさんyq0fnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼報われない 金よこせ2025/01/15 10:45:27589.名無しさんvEhHr(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しく入ってくる人の方が給料が高いですっていう説明を聞いて何の疑問も持たない人ってちゃんと仕事できるの?マジで心配だわ。もうヤケクソなのかな2025/01/15 10:57:393590.名無しさんZC8UBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>589前年より初任給が高いってだけで、現社員が新卒より給料が低いとは限らないだろバイト君の時給か何かと勘違いしてるのか?反日無職のマザコンおっさんは2025/01/15 11:10:571591.名無しさんvEhHr(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>590そんなの当たり前だろ。そこまで逆転したらマズいって感覚はあるんだな。やるじゃん。2025/01/15 11:25:02592.名無しさん5h0EkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>582俺は氷河期世代で管理職だけど、未経験オッサン新入社員を採用とか絶対やだよ。ありえへん。アラサーOLの主任が教育係になるけど、小汚い経験浅いアホなオッサンにOJTとか無理だろ。部下から非難轟々になる。セクハラで訴えられるわ。トラブルは御免。2025/01/15 11:45:441593.名無しさんgd3PAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから年功序列って必要なんだよな2025/01/15 11:52:561594.名無しさんuOHNs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>589じゃ、お前が人事やれよwこの最中に時給1000円で募集でもかけてみれば?2025/01/15 12:20:471595.名無しさんuOHNs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>593だわなでも、この文句言ってる世代こそ年功序列はクソ!能力給に移行しろ!とやってた世代年取ると変わるわなwww2025/01/15 12:26:21596.名無しさんvEhHr(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>594マジでやってあげたいわ。若者もバカじゃないから自分の将来を会社の先輩を見る事で予測するわけ。初任給だけじゃないんだよ。何なら4050の先輩の待遇の方が大事だわ。不満タラタラの先輩見てどう思うか考えてみろよ。2025/01/15 12:30:31597.名無しさんh8HZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は退職金も出たし給料も家を買える程度には貰えてたのに経済成長した分は誰が持って行ったのかねえ2025/01/15 12:35:522598.名無しさんrDrFC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597マジレスすれば大企業が吸い上げた大企業だけはずっと大儲けしとる2025/01/15 13:42:511599.名無しさん00xxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>589やけくそですしクォーター逃げ切り世代なんでもういいやって諦めもある生産業への敬意は絶対Z世代より高い筈なんで早起きはするんで農業斡旋してくれたら頑張るで訳あり野菜くれた上で移動費別に手取り10万くれるならだけど2025/01/15 13:48:10600.名無しさんfP6qXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>598大企業大企業ってブツブツ念仏唱えてねーで、文句あんなら大企業に転職しろよw今はどこの大企業でもオープンポジションで通年募集してっからw2025/01/15 13:54:331601.名無しさんrDrFC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>600これが文句に聴こえるのかかわいそうに2025/01/15 14:31:08602.名無しさんrDrFC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業が儲けてるのは社会構造と税制の問題な大企業が悪いわけではない2025/01/15 14:32:29603.名無しさんPZG4qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>597老人に搾取されてるよ手取りの3割が社会保険料としてとられて、老人の湿布代になってる2025/01/15 14:33:17604.名無しさんiAGZfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生ポや障碍者や介護にも吸い取られているよな社会保険料の活用方が悪いんだよ2025/01/15 14:37:291605.名無しさんcHVl6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>604どっちかってと子育て支援だろ。2025/01/15 14:42:071606.名無しさんUGdp7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>605いえ搾取してるのは「働かない人達」です貴族と乞食の両方いるけど「働かない人達」子育てしてる人達はどっちかと言えば搾取されてる側2025/01/15 15:08:311607.名無しさん9pFV7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取りだと20万だからな2025/01/15 16:11:30608.名無しさんwrL5TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今報われないとか言ってる40~50代が居るとしたらさすがに何十年も前のことにとらわれすぎだろとしかお前の人生それで終わりかよと2025/01/15 16:18:043609.名無しさんhgfEj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>606子育て中の人や子供って働いてるの?老人は今でも働いてるし年金にも課税されてる。そもそもみんな歳取るんだからそこは関係なくね?子宝に恵まれるかどうかは人それぞれで差があるけど。2025/01/15 16:26:32610.名無しさんuamHNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608集中的な負担とか不公平を5年ぐらい食らえばおまえらもすぐほざくようになるw2025/01/15 16:26:38611.名無しさんTigZdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608日本は新卒至上主義だからね気質なんかによってずっと引きずっている人もいるよパワハラが日常的な時代に、外部活動の上司に締め付けられながらやっとの思い出卒業したのもいるだろうし2025/01/15 16:31:58612.名無しさん3pBxq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか2000年あたりから物価1.5倍くらいになってるから30万はそんなに多くないよ2025/01/15 16:39:101613.名無しさん8oJxpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>608若年層ならその40〜50代よか勉強材料とかツールやら機会も大幅に恵まれてんだからこんなとこで遊んでないでさっさと勉強して踏み倒していきゃいいんだよ2025/01/15 16:39:36614.名無しさんhgfEj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>612特定の世代だけ物価が上がってるなら理解できる2025/01/15 16:45:58615.名無しさんeJXL7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>592器小さ今はシルバーが人手不足の新しい職種に入ってくる時代だぞ2025/01/15 16:46:32616.名無しさん3pBxq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てか月収30万だと手取り24万くらいだから東京で24万ってその日暮らしの額だし大したことない2025/01/15 16:53:51617.名無しさんhbvchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期どもはさっさと社会に復讐でもすればいいじゃん文句垂れてももう見捨てることが確定してるんだからさ氷河期が定年になる頃には高齢者福祉も確実に縮小されて個人の貯蓄で何とかしろってなるよ絶対2025/01/15 17:01:36618.名無しさんAG1iD(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ社会に復讐とか考えるやつって結局テメーが悪いのを転嫁してるだけだがな2025/01/15 17:11:333619.名無しさん3pBxq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://suumo.jp/chintai/tokyo/ek_27580/手取り24万だと中目黒は無理埼玉から1時間かけて通うしかないそんな生活長続きするわけないだろう2025/01/15 17:13:551620.名無しさん5jU3Y(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618フ〇の被害者にも同じこと言えるの?2025/01/15 17:16:181621.名無しさんAG1iD(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>620知らんがななにか被害被ったら直接の相手と対峙しろや2025/01/15 17:22:201622.名無しさん5jU3Y(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>621山〇みたいに?2025/01/15 17:25:491623.名無しさんAG1iD(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>622どう考えても筋違いの八つ当たりだろあれは母親か教祖、母親勧誘したやつやるのでないとだめだね2025/01/15 17:32:55624.名無しさんAG1iD(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ビビって標的変えたヘタレじゃん2025/01/15 17:34:01625.名無しさんAG1iD(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼真っ当に当事者と向き合え出来ないヘタレはせめて他者に迷惑かけんな2025/01/15 17:34:54626.名無しさんNpgrbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618言葉を換えて自己責任ってかw精々運に見放されないようにな2025/01/15 18:22:55627.名無しさんIXuMNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民民主のタマキが氷河期を支援する政策を出すと言ってたぞ2025/01/15 18:33:291628.名無しさん3pBxq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから生活が苦しければ苦しいほど男女カップルで乗り越える発想が必要ってわけだ景気悪いのに遊び人で散財とか人生詰まらなくなるだけだぞ2025/01/15 18:36:361629.名無しさんz8htIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期だけってわけじゃないだろそのくらいの時代は大卒初任給が額面で20万ちょっとの時代だった何も氷河期時代だけが特別低かったわけじゃない2025/01/15 18:50:061630.名無しさんO4ScZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死は救済2025/01/15 19:58:311631.名無しさんl1tWcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼底辺のウーバーでさえ週10万稼げるんだから当たり前やろ2025/01/15 20:20:14632.名無しさんqkBAWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>629確かにそうなんだよ。25年前と比較してウジャウジャ言ってるこのナンセンスさ。氷河期の25年前の団塊の初任給なんて8万円だよ。2025/01/15 20:27:21633.名無しさんUekk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ、初任給だけあげてんの?既存社員の昇給はどうなってんのかね。月10万くらい上がって欲しいんだが。2025/01/15 20:44:022634.名無しさんVPOOyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>630来世以降でな2025/01/15 20:46:53635.名無しさんa7XDnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633サラリーマンなら分かるやろう2025/01/15 21:28:52636.名無しさんA5s9ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>633若者を低賃金に抑えて、浮いた分を中高年の給与に乗せてたんだよ若者に正当な給与を支払うなら、中高年には本来の給与しか払えないつまり年収は下がるあるいはリストラだな2025/01/15 22:18:261637.名無しさんMUd6QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>636年功序列ってエスカレーター式に給料あがるだろ?人数の多い年寄から退職していくだろ?入ってくる新人の方が少ないだろ?お金できるじゃない構造の話だから昇給してねーよは受け付けません2025/01/15 22:37:051638.名無しさんjGhuC(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今日のプライムニュース(BSフジ)を観ましょう2025/01/16 00:50:00639.名無しさんpum3DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>628一行目と二行目で矛盾してる事を書いてるが。遊び歩いて散在してるんだから景気悪いの関係ないし、男女カップルで乗り越える必要ないだろう。2025/01/16 05:11:48640.名無しさんmoH8yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万超えはTSMCの熊本とか一部の外資だろうな2025/01/16 07:16:36641.名無しさんZWxvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万円とか口だけ役立たずによく30万円も払えるよな2025/01/16 07:20:45642.名無しさん4awcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どうすんのこれ...そりゃ犯罪者も増えるわな2025/01/16 07:43:12643.名無しさんJ087XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼基本この世代は報われねんだよだからといって研鑽怠ってると今以上に酷くなるから仕方なくやってるだけ団塊は俺機械ダメだからなんて言えたが2025/01/16 08:12:14644.名無しさんDeIKAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6191時間とか通勤中の命の洗濯時間でゆったり時間に等しいだけど地方は人混みで精神もすり減らさないからなあ都心の地獄は察してあまりある2025/01/16 08:36:11645.名無しさんYDHyFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや別にこんなことでグチグチ言ってるような奴は世代変わったとしても30万超えの企業には受からないよ?2025/01/16 08:37:074646.名無しさんLg442コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645日立のような大手のZが顧客と決めた日時を勝手に変えてそれを顧客のせいだと言えるくらいだからそいつは違うなむしろそれは若年層に言うべき2025/01/16 09:57:12647.名無しさんHfkXq(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645これをおかしいって気付けない人の方が心配だぞ。これわからなかったら何も判断できんだろ。2025/01/16 11:43:161648.名無しさんm8gRoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の時代、就職楽勝なのに闇バイトとかするてZ世代は、少子化の中高齢出産で作られた劣化遺伝子世代なんだな2025/01/16 11:52:311649.名無しさんGOLoeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645正論。クズはいつの時代でもクズ。これは永遠の真理。2025/01/16 11:54:291650.名無しさん49UX3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少子化の恩恵2025/01/16 12:10:02651.名無しさんBK9us(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>647初任給30出せる企業は先輩はもっと貰ってますよなんならベアで差すら無いかもね2025/01/16 12:12:201652.名無しさん3qt9XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいんじゃね氷河期世代が年金貰う頃にはこの世代が少ない人口で支えるんだたくさん貰ってんなら文句は言わせん2025/01/16 12:16:29653.名無しさんHfkXq(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>651その話してないだろ。そういうとこなんだよな。物事の要点をつかめない。わかりやすく教えるとこのスレは初任給だけ上がってますよというトピックだわ。全体が上がってるならそう書くから。こんな簡単な事理解できないのに重要な判断任せられるわけないだろ。2025/01/16 12:19:002654.名無しさんKdPqsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653初任給だけ上がる訳ないじゃない?そうじゃないと2年目の人達が新入社員よりも給料が低くなる事になるそんなメチャクチャな事はしない2025/01/16 12:23:421655.名無しさんBK9us(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>653視野が狭いから30万貰えないんじゃない?2025/01/16 12:24:501656.名無しさんHfkXq(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>654大分いい感じになってきたけどまだまだだな。この記事読んで調整がうまくいってみんな納得って記事に読める?ひょっとしたら読めるかもな>>655それなら問題ない。これは入社年度で決まるって記事な。2025/01/16 12:56:42657.名無しさんhDMxiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>649そうなんだが氷河期以外だとそのクズ度は倍になるってこった2025/01/16 13:04:35658.名無しさんxPM4kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中小の賃上げまだ?2025/01/16 15:31:13659.名無しさんHhDca(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期 未婚脱氷河期 国際結婚ダハハ・・自民痘w2025/01/16 15:59:05660.名無しさんEDjLEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2622〜23くらいか?2025/01/16 18:40:25661.名無しさんNDdOrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確か、銀行員って退職金は無いんだよな?退職金の分割前払い分だろ2025/01/16 19:01:43662.名無しさんdWAowコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>645>>いや別にこんなことでグチグチ言ってるような奴の出生率は 0!!2025/01/16 19:33:071663.名無しさんHhDca(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>662安心年金100人乗っても大丈夫! 自公2025/01/16 21:09:39664.名無しさんejZ3EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>648親もヤンキー系でかなり若かったらしい犯人全員ではないが2025/01/16 21:20:49665.名無しさんjGhuC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職氷河期世代対策について熱く語っていた玉木に対して片山さつきはめちゃくちゃ冷めていたこれが就職氷河期世代へ対する国民民主党と自民党の熱量の差なんだろうな2025/01/16 21:58:121666.名無しさん0UiyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>637人が減れば会社の収入が下がるそれを維持するために高い金出して若い人材を集めるんだろある企業に4人が働いてるそれぞれ20代・30代・40代・50代給与はそれぞれ年収200・300・400・500万(合計1400万)20代の給与を400万にすることにした40・50代が年齢上がっても年収据え置きにしたら400・300・300・400万(合計1400万)さらに年齢が上がるとどうなるか?400・400・300・300万とかなったりしてなw2025/01/16 22:17:35667.名無しさんJ0NihコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い奴に強盗増えたからな。2025/01/16 23:17:371668.名無しさんgmuMmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「初任給が30万円超えてなかった!モームリに電話しなきゃ!」2025/01/16 23:48:16669.名無しさんx8ks5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>667毎回思うが闇バイトみたいなのやれるんだったらスマホに持ってるしそいつで今は簡単に色々調べられんだよな羨ましいと思うが実にマヌケ2025/01/17 06:00:08670.名無しさんBNYOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6655年前にダメだろうなって訊いてみたら結構しっかりした回答くれたよだから結構前から考えてたんだと思う当事者に受け入れられるかは別として2025/01/17 06:04:29671.名無しさんj133sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万な会社にいる氷河期世代の人は沢山給料貰ってるよ安月給な氷河期世代の人がいる会社は初任給も安いです2025/01/17 06:05:05672.名無しさんwwBVMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酷すぎる20年はたらいてもそんな貰えんインチキすぎる2025/01/17 06:30:592673.名無しさん5yYlrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672あんたのところの新人が30万貰ってないなら気にするだけ無駄2025/01/17 08:32:21674.名無しさんPnxepコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>672とっとと他いきなはれ年食ってまともな昇給してくれんの公務員体制のとこくらいだよ2025/01/17 11:11:03675.名無しさんdBfswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期で雇われてる奴はアホだよおれは割に合わないから起業した2025/01/17 22:59:201676.名無しさんvkqGBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>675 ← ネトウヨの作り話2025/01/18 00:01:02677.名無しさんzClZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイ今年44歳だけど愛知県出身高卒で自動車工場に就職して5年目で年収600万円、30歳で資産1億円達成して株式投資専業になった愛知県は就職氷河期なんて関係なかったな2025/01/18 02:53:211678.名無しさんrz3kGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも正社員1に対して奴隷である派遣、契約10くらいの狭き門でしょ。2025/01/18 03:53:52679.名無しさん0UXvIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>677チラシの裏にでも書いとけw2025/01/18 08:31:53680.名無しさんktmUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り18万で定年を迎えそうだ2025/01/18 08:38:25681.名無しさんBtwRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25創造が出来ない事は可哀想だが、歴史が分からない奴は自論で物事を判断してるから惨めだね氷河期が社会に出た時に簡単にHTMLを書いてウェブサイトが作れる奴なんて大金持ちだよ。堀江とか今みたいに簡単に何でも出来る世界ではなかったYoutubeが出てきた時は既に30歳近く、Youtubeを投稿するとカクカク動くようなネット回線と動画の投稿は英語のみ逆に現代のように何でもすぐに調べて出来る環境があれば楽勝だよね2025/01/19 00:23:182682.名無しさんBP03UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」いいことは言うんだよなこいつ2025/01/19 05:43:14683.名無しさんkR1udコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2002年はマクドナルドのハンバーガー59円だった時代よ投資していればアベノミクスの恩恵で十分な資産形成もできたそれを考えればまあ仕方ないこと、何もせず散財して貯金もない氷河期世代は終わったが2025/01/19 07:48:07684.名無しさんS8C7r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金やら何やら引かれて手取りはかなり減りそうだよね昨今の物価高からしたらあまり喜んでいられるかなましてや年功序列なんてあてにならないし2025/01/19 07:53:431685.名無しさんX6n7HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>684年功序列と引き換えやろ初任給上げる代わりに昇格しないと昇給もほぼしないジョブ型の転換点かもしれん2025/01/19 08:03:202686.名無しさんS8C7r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>685何年か前からこういう動きがあったからね初任給上げて後は実力次第的な最近は言わなくなったけどあの頃は早期退職がセットになってた気がする2025/01/19 08:10:05687.名無しさんCqQJy(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が従業員に支払う賃金、従業員が企業から貰う賃金の総額は変わらない最初に多く貰った分、最後に貰う金額は少なくなる2025/01/19 10:20:35688.名無しさんUhD0YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>685虐げられてるオジサン多くね?ボーナス増加の話題席巻してるけどちゃんとやってるおじさんでボーナス1カ月とか見たぞ2025/01/19 10:32:48689.名無しさんpRPifコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに貰うなら新人に仕事教えてもらおう2025/01/19 13:21:54690.名無しさんZn7gJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681だから若年層は基本氷河期よかできないんだよな圧倒的に緩い中でこのザマ2025/01/19 13:24:21691.名無しさんhCspPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>681主業は6時間で副業6時間やった方がいいな2025/01/19 14:34:39692.名無しさんCqQJy(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新人はこき使われて当然という流れになりそう2025/01/19 17:53:262693.名無しさんRAqOIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今まで何してきたの?時間はいくらでもあったよね?2025/01/19 18:34:571694.名無しさんDJRpKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業だけ2025/01/19 19:17:19695.名無しさんCqQJy(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>693奨学金Z世代にも言えることだな奨学金まだ返済してないの?今まで何やってたんだ?時間はいくらでもあったよね?2025/01/19 19:24:001696.名無しさんt6e4DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>692新人は定時帰り見なし残業で残業代発生しないオジサンが、雑用含めて全部やる実際はこうでしょ2025/01/19 19:30:231697.名無しさんCqQJy(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>696それは表向き初任給30万円も貰っておいて定時で帰るような給料泥棒は社内で孤立する2025/01/19 19:36:57698.名無しさんOA825コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人を僻んで妬んで他人の足を引っ張ることしか頭にない氷河期世代2025/01/19 19:39:461699.名無しさんorcCGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期は最低賃金のまま2025/01/19 20:01:43700.名無しさんhzhV6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>698ここで愚痴ってるゆとり以下にも言えそうだな氷河期なんぞより緩いし恵まれてんだからとっとと踏み倒してけよ2025/01/19 21:41:09701.名無しさんjatB8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大手だけだろw何言うとるねんw2025/01/19 21:41:58702.名無しさんhzhV6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>692メンバーシップのところはそう2025/01/19 21:42:20703.名無しさんKd77KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>695この給与の新人が奨学金返せないとかいうなら殴れば良い違う若者の話と混同してるなら首括れよw2025/01/20 00:15:09704.名無しさんcdLHzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いちいち氷河期がしゃしゃり出てくるなよ、被害者ぶるその態度が気に入らないんだよ、お前たちはもう忘れ去られた世代だ、今じゃ話題にも出ないんだよ2025/01/20 00:29:46705.名無しさんYTbwuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ叩こうが事実なんだから諦めろw今じゃ話題にならんとかぬかしてるが国民民主が支援策だしてるしで話題あるだろw緩いし恵まれた連中が叩く様は今のフジテレビ連中と変わらない2025/01/20 05:58:30706.名無しさんqJOEfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期文句たらたら言ってる奴ら、今までの間に転職できる機会なんていくらでもあっただろうにな……2025/01/20 19:53:221707.名無しさんqcylAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼就職氷河期世代は転職する機会はいくらでもあったZ世代も今後奨学金を返済する機会はいくらでもあるんだから、踏み倒しを許さないように給料から強制徴収するのが最も効率的かつ有効だろう2025/01/20 20:02:421708.名無しさんEmZsKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分の不幸を時代のせいにしたいだけ2025/01/20 20:19:501709.名無しさんCtpefコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>708それはゆとりやZも大して変わらん2025/01/20 20:49:49710.名無しさんcwovvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>706だから文句タレてるゆとりやZはそれ以下だな2025/01/20 21:06:562711.名無しさんBdccAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710オウム返しにしたって苦しい2025/01/20 22:19:251712.名無しさんxEPuAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>711環境整ってんだからおまえらがいうとおりに努力でいくらでもできるだろう2025/01/21 06:10:401713.名無しさんK4OyOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>707いきなり派遣やアルバイトなんかだと、しばらく不景気続いていたから転職なんて考える前に諦めてしまう人も多いよ面接で交通費ばかりかかるのもきついしね2025/01/21 07:36:27714.名無しさんwnVyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>712その環境整ってる時代にお前も生きてるぞ2025/01/21 08:24:341715.名無しさんwvaPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>714で?ww人の割合だとかはちゃんとZ並みにちゃんと緩くなってるか?若い頃から今まで出来なかった分の時間をなかったことにして現況の環境で勉強させてでもくれんの?w2025/01/21 08:36:341716.名無しさんgIrIAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Z世代「初任給22万円でいいので、もっと簡単で楽な仕事がいいです」2025/01/21 08:36:53717.名無しさんPRZapコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>715え?2025/01/21 08:51:48718.名無しさんjIhFeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>710ゆとりやZの時代だと、転職もすることが当たり前みたいになってるからなぁ。自分の境遇に不満があるんなら、とっとと転職すれば良いのよな。2025/01/22 01:13:481719.名無しさんycd65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼氷河期世代、ITバブル崩壊、リーマンショックと国債発行しなきゃいけない時代が続いたのに、財務省が増税の緊縮しやがったからなー2025/01/22 09:43:28720.名無しさんYdEa1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>718そーそハードルも低い2025/01/22 12:48:44721.名無しさんPIV7IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>618←竹中平蔵が派遣法を改正したことも知らない情弱のネトウヨ。2025/01/22 16:25:35722.名無しさんYhJObコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼失われた30年間を低賃金で使い捨てられ、その後ぽっと出の新卒に給料を一瞬で追い抜かれて、新卒に高給の原資が足りないからと、最後は早期退職・リストラかぁ。◆新卒初任給30万円超えの賃上げ競争、その裏でなお増す早期退職の不穏な影https://tcru.jp/articles/souki-taisyoku2025/01/23 12:00:131723.名無しさんVE30UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実力も無いのに高い給料と高い目標かかげさせられて、神経すり減らすことが、できるのか?氷河期時代みたいに不景気、設備投資消極的でパソコン初心者安易に受け入れる時代ではないぞ?同じ仕事で30万ではないぞ?組合に入って、業務と並行で労務して、飲み会の幹事して、研修受けて発表会のプレゼン作って、それとは別に半期ごと目標と達成度と振り返り資料作って報告して、それができて、みんなの思っている実務が始まるんだぞ。2025/01/23 12:06:551724.名無しさんNOmauコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍に感謝しとけよ2025/01/23 12:25:43725.名無しさんg27rVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給30万とかいらねー。基本、働きたくねーんだわ2025/01/24 07:41:51726.名無しさんrc9dZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>722それでも戦前よりマシ2025/01/24 12:10:431727.名無しさんfAHMsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>723団塊やバブル世代のマネジメントではないんだからそんなことにはならないよ。達成不可能なノルマつけられて強烈なパワハラや家族との切り離し、子どもを作らせない、嫁の愛人化なんて氷河期だけの話。2025/01/24 13:00:15728.名無しさんXU5v4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>726それを言っていいのは戦前生まれのみなんだが。2025/01/24 14:43:461729.名無しさん7bkV1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>728せやな2025/01/24 21:56:08
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」 ★2ニュース速報+33617.42025/04/02 06:59:23
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+736524.12025/04/02 06:27:08
セルフスタンドで高齢女性が給油ノズルを差し込んだまま発進、破損したホースからガソリン約50リットル流出 周辺への影響なし 北海道稚内市ニュース速報+144441.42025/04/02 06:45:09
国民民主党 玉木雄一郎代表(役職停止中)の音声配信
「真面目に働けば将来の見通しが立って、頑張れば報われる信じられる社会をもう1回作り直したい」
12日に「頑張れば報われる社会を」と今年の意気込みを語った、国民民主党の玉木氏。
経済界からは新年早々、給料を巡る朗報が相次いでいます。東京海上日動は来年4月から大卒の初任給を最大で41万円ほどにすることを決めました。大手金融機関の初任給として最高水準となります。
そのほかにも大手企業が相次いで初任給を30万円以上に引き上げる方針を打ち出しました。
玉木代表(役職停止中)
「今賃上げも大事だし、本当にデフレから脱却できるか大事な時」
一方で、頑張っても報われなかったと強く感じている世代が…。
SNSから
「新入社員が初任給30万とか。氷河期45歳は30万なんてもらったことない。そこの調整してくれるんですか?」
「圧迫面接されて、お前が辞退しても代わりは腐るほどいると言われて、狭すぎる門を潜(くぐ)り抜けた新卒の初任給18万円とかを思うと本当に氷河期はえぐい」
「初任給17万円とかでも必死に就職せざるを得なかった。代わりはいくらでもいるといわれ昇給もスズメの涙」
就職氷河期とはバブル崩壊後の1990~2000年代の急激なデフレ期に就職をしなければならなかった世代です。この世代の新卒採用では募集人数が絞られました。
就職氷河期世代の就職率は90年代から2000年始めにかけて低下していき、2003年には過去最低の55.1%。約1700万人が厳しい雇用情勢のなかで就職活動を行い、現在も安定した職に就けていない人が多くいます。
氷河期世代女性 50代
「氷河期真っただ中、給料で会社を選びにくい時代だった」
氷河期世代女性 40代
「(Q.何年目なら30万円もらえる感覚?)10年以上はかかるイメージ」
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8881cb528d64159121e8431d82780f9ca05175fa
内部留保たまりまくりだからね~
講習を受けて、資格をとって、介護業界とかどうだ?
そんなことすら分からないで安倍を支持したから氷河期なんだよ
まあ、いいんじゃね?
> 安い給料でなくても「働いたら負け」
に空目した
消費税20
社会保障費五割増し
これは確実なので
若者に高級優遇して
定年退職まで居て貰う企業の作戦
第1に、所得より早く債務を増えさせない。
第2に、所得を生産性より早く増えさせない。
第3に、生産性を向上させる努力を惜しんではいけない。
そうすればこの植民地滅ぶまで安泰だから
生産性の向上なく、所得を増やすことは、債務を増やすことに相等しい。
よいな。
次は相応の仕事が期待される。
質を問わずに集められた新卒たちの大半はこれに応えられないのではないか?
と友人が危惧していた
もう芽吹くことはなさそうだね
こんな国滅べばいい
いやその手取りにすら届かない支給額の氷河期なんかいっぱいいるだろう
00年代くらいかな
ショボいゲームの単純な攻略サイト作ってアドセンスとかぺたぺた貼るくらいでも
そもそも誰も作って無いから
小遣いくらいはすぐに稼げたりした
今はそんなの作ってもそもそも誰も見ないし、金にもならん
youtubeやるか、って言っても、だから人多すぎて競合多すぎて話にならんし
チャンネル登録者も1000人集めろとか
収益化もクソみたいな条件付き
自分で何かやろうと思えばすぐできて、それなりに稼げて、知見とかも詰めた時代に
何をやってたんだ氷河期は、となる
今の子たちの方が可哀想ではある
一発当てようとするなら、迷惑系みたいな犯罪スレスレの動画上げ続ける必要あったり
それが嫌なら働くしかないが、年金も保険料も上がって
物価も上がって
実質手取りなんて氷河期世代の頃の初任給20万とかと変わらんのに
チャンスはほぼゼロみたいな地獄
手取りだといくらよ?
氷河期のど真中世代のオレが答えてやろうか?
氷河期世代
低賃金でも
氷河期世代と言いながら
自分を慰め生きてゆく
だから、保険や年金の負担額、物価も違うんだから
なんでその時の物価換算でいうのか意味がわからんよ
例えば、氷河期真っただ中の2002年頃とか
マックのハンバーガー単品が59円の時代だぞ
今のマックのハンバーガーは単品で170円とかくらいする
単純に二倍以上の物価になってる商品も多数あること考慮するなら
例えば氷河期の初任給が17万と同じ価値の今の初任給は最低で倍の34万になる
34万以下の初任給の子らは氷河期よりも恵まれていない
おしまい。
氷河期世代は社長も多いけどな
格差が大きいんだよ
まあなあ。氷河期なら目端が利くやつはアベノミクスだけでもひと財産作れたしなあ。
賃金とか誤差になってる
昔で比べても仕方ない
氷河期が可哀想なのは会社が倒産するのが多かったんだよ
安定が無いのよ
「使える」資格取ったりのルートは35まで
名前だけの資格ならいつでも講習通えばいいけどねwで?現場経験は?で終い
ゴミみたいな末端だけはいつでも募集中!平均離職年数2年以下の地獄持ち場
年収900万は貰えてるから
まあ世の中捨てたものではないかな
いったいどの業界だ?
それより、新人初任給だすために、氷河期の給料おさえられてるという問題が一番なんだろ
あとユニクロとか笑
それも自分でやるしかなかっただけなんだけどね
死ぬほど会社潰してる有象無象の生き残りってだけで有能無能というよりは運の範疇
初任給30万行かねーだろ
とくに保険屋なんてさ
自民党に責任はないだろう。責任があるとすれば民主党の支持母体「連合」だ。
この「働く勤労者のための労働組合っぽくみせた赤い共産主義の政治団体」が、
日本中を怠けものでクレクレ乞食にしてしまった。その罪は重大である。
まぁオレもそうだな
会社が倒産して自分でやるしか無かったからな
募集すらなかったしな
今のほほんとしている奴は首になるよw
安心汁!
自民に責任あるだろ
だから竹中の名前がよく上がるんだしな
意味分からん
そんな行動力も無いから平然と見捨てられる
氷河期世代はこれから70近くまで働くのだから、会社役員になるチャンスがむしろ増えている。
ところで君は、共産主義に反応したのか? それとも民主党や連合に反応したのか?
どちらであっても結局、根は同じだが一応聞いておきたいところだ。
戦国時代に産まれなかったからラッキーぐらいに思わないと
もう少し前なら戦争に行かせられてたかもしれないし
お前らブーブーいっとるけどお前の爺ちゃんひい爺ちゃんは命かけて戦争に行ったんやで?
有難い話や
お前ら不満垂れすぎや
そうよ
例えば、周囲よりも高い賃金を求めるなら
期間工とか行けば二倍とか三倍の給料も国内で貰えた
40万とか30万とかな
今の子たち見てみろ
周りよりも二倍三倍の賃金を単純労働を取ろうとするなら
海外に行かなきゃなんねぇんだぞ
言葉も通じないわからないアメリカの工場とかオーストラリアの農場に行くしかない
氷河期世代は自分が恵まれていた世代だ、という自覚が足りなさすぎる
何を被害者面してんだ、とはなる
普通に自民に責任があるとおもうだろ?
竹中平蔵と書いてあるじゃん
深い理由なんか無いよ
生きたくないと死にたくないならどっちがマシかという話
貰ってる奴の話しを聞いた事無い
会社が倒産しまくってた時代が氷河期
アメリカの初任給かよ、てんぷらでも揚げて稼ぐだな
あの数年は大手企業は親族かゼミの強力なコネ以外はほぼゼロ採用だった。
自己責任やそういう時代だけで済まされないよ。
全世代自己責任でいいと思うけどな
年金なんか打ち切れと思うわ
使えないからいらねーだろ
俺の倍
ググったけど有名企業は一個も入ってねーよな?
国家百年の計は教育にあり、つまり失敗すると取り返しがつかない
日銀は物価目標2%行ってないとかほざいてるけど。
成果出さなければすぐクビに出来るシステムなのかね?
こんな馬鹿いるんだな
首都直下型大地震の被害額マップでも作って東京海上に売り込んだら?
アベノミクスで日本復活?
次の世代がマシになるだけで失った機会損失や逸失利益が戻ることはないからね
前を見て働け
28歳で看護学校入って今現在40歳で年収580万
今更こんな事しても手遅れだよ
人口動態まで破壊したんだからな
二度と一億中流市場を取り戻す日は来ないし
市場を失った日本企業は立ち直れねえの
まぁその通りだな
大量移民が手遅れの原因になるかもな、奴らはモノじゃなく人間なのだから
日本人だけだったら、まだ立て直しが効いたかもな
良いほう?
どうすんのw
企業がリターンを期待してる国は巨額のプロジェクトがどんどん立ち上がるんだよ
スクエニとかバンナムはもう顔も見たくねえ
どっか居なくなれ
40代50代になったら昇級なくなってリストラや早期退職の嵐
若い者を金でいいようにこき使う使い捨てシステムはいいかげん規制するべきだと思うけどな 黒字でリストラや早期退職は禁止にするとかさ
知らねぇよw
あほなん?
あと、こういう事態に備えて独身でいるから、多少給料が減ろうが、物価が上がろうが、生活に支障はない
問題なのは危機感の薄い既婚子持ちだけ
Z世代はその高給を無駄遣いせずに貯金しとかないと老後生活できない
退職金も親の遺産も年金もないんだから
氷河期なら半額で働いてくれるだろ
外国人は更にその半額
新卒で18時退社32もらっててあ〜いとぅいまてぇ〜んw
o ヘ⌒ヽフ
\( ・ω・) これはマジ!
_○___⊂.)_
5年後の離職率が楽しみだ
59円ハンバーガーは流石にほんのひと時だったからなぁ…
あの当時生きてた人間でも知らなかった人のが多いと思う
お前を性調教プレイしたい
1ドル100円とかが今150円台やぞ
そりゃ初任給20万が30万にもなるわ。
名言っすね
などという
今となっちゃ何の市場価値もねえゴミ技能に
幼少期から思春期を捧げてしまった奴らは
どのみち同じような末路しか待ってねえの
逆に、氷河期世代はきつい仕事から逃げやすくなる
そういう話なら初任給以外も1.5倍にならないとおかしいよね
当時の手取り18万は、今でいう30万だろ
・・・あのさ
お前らの頃から30年前後経ってる訳なんだわ
じゃあお前らの世代の新入社員時代、約2000年の30年前である
1970年の大卒初任給は幾らだったから言える奴がいるのかよ?
約4万だぞ?4万
お前らはその世代に何か謝罪でもしたのかよ?自己中世代めが!w
まぁ~な
日本に夢を見過ぎなんだよ
その前に入った人もちゃんと上げてるのか?
新人とほとんど差がないならやってられんだろ
裸になれ
今日はとても寒いんだw
しょうがなくね
それに関してだけは全くの逆で草
今の子マジですぐ辞める…退職代行とか下手すりゃ母親が言いにくる…
企業がコストアップで苦しいと言っているのに賃上げなどと
矛盾した事が言える・出来るのも国民を馬鹿だと思っているから
矛盾している事にも気付いていない
大企業の賃上げパフォーマンスを行い便乗値上げを正当化する
政治家・メディアの工作だという事
需要があって供給力があるなら自由競争で安い方が売れるし
物価など上がらない
需要が作れないから物価を上げて賃金上昇などと
言っている
賃金が10倍になっても価格が10倍なら生活は豊かには
ならない。小学生でも分かる話
国民は馬鹿だと思っているメディアと竹中氏はグルで状況を
作っているだけ
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
上げてない。上げる必要もない。
馬車馬のように働くヤツだけ残ればいいからな。
時間潰しに長けてるから
惜しい才能だ
本気で言ってるなら相当アホ
色々オカシイだろ
今は月給18万だけど
でも職歴ボロボロだと企業は雇わないんだよね
まあリスキリングって言ってる時点で竹中が出てくんだけど
ニュースぐらい見なよ
お前給料ドルで貰ってたん?w
経営者が何よりも歓喜するのは実習生
これが事実であり現実
能力が低いくせにプライドだけは一丁前に高い
うだつが上がらない、結婚出来ない、稼げない
全部を時代のせいに出来て、自分の無能さに向き合わずに自尊心保てるんだから、むしろ良い言い訳をくれた氷河期に感謝だろう
社会に出て何十年も経ってるけど、這い上がる努力せんかったん?
毎年毎年、「今年も貧乏だあ。国が悪い、面倒見ろ」って思ってただけなんでしょ
逆に考えると、25年も経っているのに10万しか上がってないのか
昭和の話だが
ちんちん出せよ
というかまじでしねよ 自民
報われなさすぎるわ
お前みたいなの1発で首切られるけどええの?
米の問題以降、高齢者も堪忍袋の緒が切れたみたいだしな
高齢者と氷河期以前を堂々と切り捨てたらそりゃあ票も集めるのに苦労するだろうに
これまで自民に政権を与え続けてきたんだから
少子化なんてもう20年前から予測できてた事だしな、そんでわざわざクルド人とかシナチョンとか犯罪なんてなんとも思って無い様な種族を入れてんだもん
これ、もう日本滅ぼそうとしてするとしか思えないだろ
だから肛門見せろ
30万にしてくれるのか
おら頑張るっぞ~
優秀なやつというか育てるって概念がなさそう
違うけど日本が鎖国してるとでも思ってるのか?
戦中派戦後派が「アテクシたちの理不尽な不幸を国が保障しろ!」って言っても補償できない
それでもなるたけ国は調整すべきだろうけど完璧にやれって言うのは無茶だわな
国民の良心に阿るわけでもないけど韓国人よりも多いはずの日本人従軍慰安婦たちがなぜ
賠償だーなんだーって騒がないかことの意味の重さを鑑みるべきだと思う
1円とは言わないが、月収手取り30万程度、手取りだぞ、手取り、総支給額なら約50万手前ってとか?
それだけ安定して楽に稼げる層はどれだけ日本にいるのか?ってとこだよ
中央値では総支給額でのサラリー400万ってとこだろ?
円(正確には世界の貨幣)の価値はマネタリーベース超増大のお陰で下がってるはわかる、が、日本ではその貰いも苦労するとかおかしいだろw
この後どうするかなんよ
その気になれば経団連の全財産接収だって出来るんだから
中折閉経世代
ナマポ予備軍
自民追い出してまずこれ回収だな
今の実質ドル円ベースで鑑みると…
消費税に社会保障費も増え続け可処分所得(自由に使える額)とのバランスからだと大正時代あたりの貧乏さだからな
頭おかしいだろ
老後を考えたら氷河期の圧勝。今の時点でドボンビーな奴は完全敗北だけどナマポ獲得できればかつる。どうせナマポもなくなるからな
当時は必死にもがいてたけど
甘えてんだよ。文句ばかり言ってる奴は
氷河期世代棄民して少子高齢化酷くなりすぎたから新卒の連中は給料上げます
でも人件費削りたいから中高年の奴らには早期退職促して人員整理して非正規増やします
伊達に何十年も低迷してないよ
シンプルに日本人の代表じゃない
亀田製菓のインド人みたいなのだらけ
年金やナマポは無くならないぞ
あれは正確に言うと貯金みたいなストックフローでは無く、現世代の生産果実から賄う金子システム
つまり本格的な人口逆転動態が始まるこれからは若い人達の負担は超増大し続け、二世帯三世帯で支え合いながら暮らさないと食っていけなくなる、そう、なるんだよ
衰退する日本には、氷河期オジサンを養う余力はありません
今よりは安いかもしれないけど20年前でもそんなに物価は安くないよ
ここ3年くらいで急激に上がったけど
サービスを供給する側がいなくなる
その当時消費税も無かったし社会保障費もたいした事無かったしな
当時は親に5万くらい入れて、新車買って週末はスキーやゴルフ、彼女とデートしまくって豊かたった経験出来たけど
氷河期以降は可哀想って言えば可哀想過ぎるわ
それによって命奪われる事態にならないといいね
自民党が社会党を潰して労組も解体したからね
おまけに派遣解禁で労働者は弱くなった
それでも氷河期世代は小泉政権やら安倍政権やら自民党を応援してたからもう救えない
その結果が今
何だよ、デフォルトでも起きるのか
https://www.youtube.com/shorts/kej-k6vMWq0
氷河期は自民を応援してない
事実、団塊より上が死に始めて一気に自公詰んだ
https://www.youtube.com/shorts/jouCOWgtIw0
今から初任給相当上げとかないと
社会保障費はまだまだ増大するから額面は体裁、いろいろ引かれて実質可処分所得は…
幸いな事に今世代の人間は昔の世代と比較すると10年から20年は若い(老いが遅れている)という研究結果もあるようだぞ
つまり君は27歳から37歳なんだ
まだまだ軽く20年は重労働出来るよう
俺は48だけど全く想像が出来ませんw
2001年頃もドル120円とかだったけど
棄民政策は戦犯一族の十八番
年齢だけではなく
年収や資産などで
だから見た目で判断している
確信犯なのになに言ってんのかと思ってるよw
どうせ非正規未婚が多い世代だし近い将来生活保護大量申請で
日本の若い世代に多大な迷惑をかけてしまう 氷河期世代に
何も手を打たなかった政治の責任は大きいけど 今更遅いのでせめて 安楽死を認めてください
安倍応援団て氷河期世代が多かったよ
頭狂ってると思ってたけど
絶対ジャップ企業なんか就職しねー、働かずに稼いで生きてやるって決めたからなw
一部の株セクタだろ
声がデカいだけで数少ない
いくらでも迷惑かけて良いと思うよ
上の世代がそうしてきたんだし
就職氷河期世代対策を政策に掲げている政党は国民民主党のみ
就職氷河期世代がやるべき最低限のことは、国地方問わず国民民主党へ投票して1つでも議席を増やすことだ
初任給18万 👈底辺から中の下、下手したら手取りのミスリード
10年くらいしたら効いてきそう
れいわ参政だろ
国民は40代以上の底辺ははみんな死ねってスタンス
悲しみしかない。
ニートになってても行政が悪いと被害者面できる
他の世代なら働かないのが悪いと一蹴されるのに
うん
他の政党はポーズだけで氷河期世代のことなど何も考えていない
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241209/K10014662371_2412091700_1209171353_02_03.jpg
今文句を言っている氷河期と団塊ジュニアは20年以上生き延びてきた猛者だぞ。
あと2年で退職
年収は2000万円ぐらい退職金は3000万円ぐらい
やっぱ20社落ちた言うてた
20代の投票率は高齢者の三分の1程度。国民に選ばれていない財務省こそがラスボスだが、
選挙に行って国民民主、日本保守、参政のいずれかに投票するんだ!
政治に無関心だと何も変わらない。
それから適度に旅行しようと貯蓄していた層が究極ダメージだな。
貯めた金が物価上昇で価値が半減なんだから。
頑張れよ
両方とも死亡パターン。
キリギリスのほうが遊んでいただけマシ。
このSNSも
大体ネトウヨ
政治って今の変化のスピードに適応できてないと思うね
マジでめっちゃくちゃ遅いと思うよ政治
自分で能動的にいろいろ判断しないとダメと思う
氷河期まだ50歳くらいよ 定年なの?
全然高給じゃないだろ
手取り25万位
そもそも給料安すぎなのよ
技術革新なんてわー国では期待できなくね
ウチは55歳で退職金満額なのよ
だから辞める人多い
既存の会社はAIの導入遅れまくると思うけど
小規模でも色々やれちゃう会社が続々出てくる雰囲気ある
日本は貧しい国になってしまいましたので
アナタたちを救済する余力はないのです
諦めましょう
地道に働いて、その道を脱出するような、そういう生き方しような。
氷河期とされる世代でも、普通に正社員の人はいるぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=PH-6IlrwBiE
ひろゆき 「氷河期を救うには氷河期が政治家になるしかない」
人生の先が見えた時期に死刑宣告を受けたようなものだな
気楽な商売過ぎて怠けるようになったので2年で辞めて中小事業のお菓子のメーカーに転職した。ワンマンのブラック企業だけど20年以上勤めてるよ。
年収は平均以下だと思うけど生活していけてるから問題ない。私生活も仕事も共に充実しているから不満はないなぁ。
氷河期世代がどうのこうのと言うけれど戦中に赤紙1枚で招集され、特攻で若い命をお国のために捧げた世代と比べたら今の日本は天国か極楽だよ。
若いならこんなとこで愚痴ってないで勉強してとっとと踏み倒していけ
学習材料とか便利なツールは氷河期の若いときよか豊富にあんだからよ
>>252さんだけ消費税15%にして上げてくださいw
>>253 国内の円預貯金が目減りしてますよ、それは良くないことです。
だからこそ、氷河期世代は救済されるべきなんだよ…
年金と社会保障費は若い世代にたっぷりと支払わせるのが妥当。
甘く構えていたら、氷河期世代自体が
> 再び戦中になって赤紙1枚で招集され、特攻で命をお国のために捧げる
ことになるんじゃないのかな
特に、公務員は雇用と所得が安定しているため、ルサンチマンの攻撃対象になりやすいわけです
財務省の「地方予算を削減したい」という緊縮志向と、パソナなどの「公務員以上のビジネス化」志向が、がっちりと手を結んだ
これが、過去の日本の凋落、氷河期世代、国民貧困化、少子化進展の真相なのです
緊縮と競争は、国民経済の虎の子の供給能力を破壊していくだけです
まさに緊縮と競争によりボロボロになっていっている日本の科学技術分野を見てなお、
「緊縮財政と競争激化は常に正しいんだよ」
と、強弁できる人がいるのでしょうか
もしいたならば、その人は思考停止状態に陥っている頭の弱い方が、もしくは詐欺師ですね
頭の弱い詐欺師、というパターンもあるのでしょうが
「緊縮・競争路線から転換しよう」
> まさに緊縮と競争によりボロボロになっていっている日本の科学技術分野を見てなお、
> 「緊縮財政と競争激化は常に正しいんだよ」
> と、強弁できる人がいるのでしょうか
財務省関係者はそのスタンスを絶対に崩さないと思う
赤点
偽装するならもっと勉強するように
前はネタで手取り15とか言ってたが前は15でも1ドル100円だったから物価安いって話しだしな。
いいことなしの氷河期世代
怒るならそんな政治にした奴らにむけてくれよな
直接銃器や爆弾とかの攻撃じゃなくても増税増税、円安放置、そして無法外国人入れてみんな庶民を殺しに来てる
年がら年中デフォルトするって言っては力ずくで世界に好き勝手やってる米国にしたってアメリカ人・ファーストしてんのに
みんな良く黙っていられるな
どうせ死ぬんなら誰かの役に立って死ね
タイミングを合わせたかのように、中国人/中国政府に日本全体が完全に乗っ取られて
今まで続いてきた日本のあらゆるものが消滅/滅亡する可能性の方が
案外高いのかもしれないな
そして抵抗などをしても全くの無駄だから、もう潔く諦めた方が結局はいいのかもしれないし
↑
これが今の世代にはピンとこないだろうな
当時は社会保険の加入逃れをしていた会社がものすごいあったんだけど
それを知らなければ「氷河期世代は人のせいにばかりしている」と思うだろうな
じつは「人のせい」なんだよね
中国政府はすでに米民主・日本自民と一体だと見ていい
日本を現法のまま占拠しようとも個人の土地所有が気に食わないようだ
中国を経て個人の土地所有をなくす方がてっとり早いんだろうな
資本主義から生まれた彼らは、皮肉なことに下々を管理する理想型が共産主義だと理解している
一方で同じ共産でもロシアは彼らの理想とは相容れない
世界情勢がよくわかるよな
そうじゃな、もうじきワシラ年金もらって
めちゃくちゃ医療かかりまくるから
負担いっぱいかけさせてもらおうかの、
しっかり世話するんじゃぞ
「2027年までに実行」とされている台湾統一よりも先に
中国政府による完全な日本の支配は実現してしまうんじゃないかと考えているけどな
もちろん戦争(有事)は巧妙に回避する形で、様々な意味で日本政府とも「協力」して
それまであと2年ほどしかないけど、逆に「あと2年もあれば充分」なのかもしれない
まあ年金制度もなくなるだろうな
少子化すぎてどちらにしろ破綻目前
こんな矛盾だらけの年金制度なんてなくなる方がいいともう理解してる
つまりな俺ら氷河期世代は現行制度から抜け出すのが正解なんだよ
俺は死ぬまで働くつもりだし、働ける環境を自分で用意するためにとっくに独立したわ
この状況を利用して楽しく働きながら長生きさせてもらうってことでお先に失礼させてもらう
ってのが、トラ当選までの流れだったんだよ
もはやその夢は潰えたも同然
だからこそ1月20日を迎えないために必死みたいだよね
そうなったら(その兆候が明らかになったら)
今の日本政府は中国政府にこの国の統治を完全に委ねると思うw
そんなことする元気もないよ
繁忙と疲労で牙も抜かれてる
彼らは笑って安泰してるさ
さらに国民民主が高所得者優遇の大減税をしてくれて、さらに手取りアップ!
一方、庶民は実質賃金は下がり、苦しい生活
逆だな
「トラ再び」によって、日本はあっさりアメリカから見捨てられる可能性の方が
一層高くなったんじゃないかと考えている
トップの相性があまりに最悪なようならなおさらで
国民民主の案はどこかどう考えても正気とは思えない
こんな一般国民を舐め腐った金持ち優遇政策を一般国民が熱狂的に支持してるとか・・・
国家的詐欺、国家的洗脳じゃねえかよ
どっちみち、財務省や上級国民だけが恩恵を受けることになるのではなぁ
完全にこの国は終わりだな
財務省???
うん、財務省!
なんで財務省が恩恵を受けるの???
普通に見たら減税で損しているように見えても
別方面からの増税でしっかり穴を埋めるだけだし
https://i.imgur.com/szgGWVC.jpeg
https://i.imgur.com/8SPGJ64.jpeg
https://i.imgur.com/NLtA2zj.jpeg
https://i.imgur.com/fABSOUT.jpeg
https://i.imgur.com/0rT7tY8.jpeg
https://i.imgur.com/mnabvYP.jpeg
https://i.imgur.com/7d7vPYB.jpeg
https://i.imgur.com/VlLWKfH.jpeg
氷河期世代を救ってくれ!
氷河期世代も物価上がってるんだよな
氷河期世代と言って
自己弁護
大企業だけの話なんてうんざりだよ
取れると思う
野党第二党は確実
金の恨みは怖いで~www
今の子はすぐ辞めるから大丈夫
草
75歳越えて雇ってもらえなければ生活保護か生活補助もらえればあとはどうでもいいやと思える
若い人達はこれから長く労働と納税をしてバブル、氷河期世代を支えなければいけない
そのための応援高給作戦
新人だけ上がる会社の方が多いよ
円資産、ドル資産、給与、預金全て目減りする
給料上がる前に就職した奴らだろ
ゴミ老害
そりゃ政府から税金貰ってれば給料も上がるだろ
介護業界が初任給40万貰えるならいいんじゃね
今台湾有事になったとしたらどうなる?
中国バックにアメリカと戦争する?ありえないよなアメリカへ軍事費増強して米軍基地強化してんのにその流れは
つまりアメリカは日本を見捨てない トランプなら尚更軍事費よこせって言ってくる
が、中国と仲良くしてる限り中国は日本に手出ししてこない。台湾有事が石破茂総理の時に起これば日本は中国を非難することもなくかといってアメリカを相手取る必要もなくなる
かくなる上は台湾を親中派と嫌中派で2分して半分中国、半分台湾にして条約を交わすいわゆるミンスクみたいに。台湾には米軍基地置いて米国支配にするそれで手打ちじゃね。
みたいなことにならないかな
所得税率も大幅アップ
生活はさらに苦しくなる
年金納めるも何も
積み立ててる訳じゃないから
関係ないんだけどね
労働者が減ったら終わる仕組みだから
賞与無しとかありそう
1年間は持つかもだろうけど日本干上がるよ
自分も氷河期世代だけど、いま生きてるだけで不思議だから、報われる報われないなんて価値観ないけどな
どのみち良い歳だろうに現実から目をそらすなよ
これで若い人たちの消費意欲が高まるなら結構なことだよ
必死に長い事セコセコ貯金していた人たちが絶望の世界が到来。
貯めた金の価値が半減以下。年金も価値が半減。
方や、これから働き始める人たちは超絶勝ち組。
今まで遊んで、これから働こうかなと思っている人も勝ち確。
運がなかったな
それだけだろ
トルコの少数民族に生まれてかわいそうだから
シリアで内戦争兵に使ってあげよう
とか
日本っていうチョロい国があるから川口で遊んで暮らそうぜ!
とか
そういう系?
企業に入ってくる金が増えてるわけじゃないので下請への発注が去年あたりから絞られとるわ
で、下請けが渋ると外国人を使うと
何回失敗したらわかるんや
クソみたいな数字イジりばかりやっとると国が無くなるぞ
他党は何もないし
同一労働同一賃金のジョブ型採用にしろよ
今ある労働に対価を払えよ
できる新卒も将来を人質に賃金安く抑えられてるんだぞ
2005年に学卒で就職だったが、住宅費補助付きで25万位出てたと思うぞ
でてねーよ
アホか?
会社から不必要って遠回しに言われているのに居座り続けているだけって気付けよ
バカな外人を手足のように使って
不払いで飛ぶのを繰り返して莫大な富を築く
その手のことを老害よりも上手く立ち回ってきたのも氷河期世代だろ
その恩恵を受けてるのがZってだけ
現役で働いてる層も物価高で昇給していく構想だ
何も問題ない
日本は鎖国してないんだから給料はドル円為替の変動で考えるべき?
何をどう勘違いしたらそうなる?
氷河期世代はその権限はまだ無い歳だわ
もっと上の世代
と言うか団塊がやってた
あと数年か10年以内に氷河期世代が主役になって行くんだからさ
中国やチョンを1番嫌いな世代
日本より格差のない国っていくつあるのよ?
ぼろ雑巾のように使われて
今は身体もボロボロでナマポか死ぬか生きるか迫られてる
可哀想な世代
初任給30万って良いなあと他界寸前W笑
ニートも一部の人はラッキーーと思ってるはず。
今まで長い事働いている長期アルバイトの時給が1250円とする。
今年から働こうかなと思ったら、最初から突然時給1300円とかになるから。
モチベーションが上がりまくりだろ。
団塊ジュニアの生き残り世代 低賃金で数十年の労働地獄
そうなる前に、中国政府(中国人)による日本の完全支配が完了しそうな気はする
時代は流れるね
自民党を支持して朝鮮を連呼してた自業自得でしかない
年取ったらZ世代は初任給30万だってさ
中国人増えてるのか?
年々減ってるぞ
みんつく党
平和で楽しい子供時代を過ごした
今の若者に金やっても全然いいとおもう
団塊ジュニア世代は、ヤンキー大量世代だったろ。
学校に山ほどヤンキーいなかったか。
ヤンキー見たことないし
でも頻繁にカツアゲはあったな
街のあちこちにナイフチラつかせる不良少年少女が徘徊してた
明日にでもポックリ逝くかもしれんぞ
>街のあちこちにナイフチラつかせる不良少年少女が徘徊してた
>ヤンキー見たことない
意味が分からないが、ヤンキー = 茶髪という事か?
貧弱な正義マンというのがいなかった。
相手を選んで攻撃するという口だけの正義マンなんて、真っ先に潰されるから。
今は何もされないという事で、貧弱な奴らが調子に乗る世の中になってしまった。
不良っぽいのから半グレみたいなのまで
おしなべて普通じゃないのはみんなヤンキーだな
ボンタンはいて、リーゼントして、喧嘩強くて、ヤラレ役の舎弟、何故か大人しめのヒロインがいるファンタジー(笑)
初任給そこまであげる会社はちゃんとそこまで考えてるから大丈夫よ
他社の給与のことなんて心配しなさんな
甘やかさないとええ人来ないんだわ
バブル時代1990年 団塊世代45歳給料高くなる
バブル崩壊1995年 団塊世代50歳給料最高首切れず 第一次氷河期就職期
ITバブル2000年 団塊世代55歳給料最高首切れず 若者雇用ITだけ一瞬良くなる
ITバブル崩壊後~リーマンショック2010年 団塊世代56歳~65歳逃げ切り成功 第二次氷河期
2013年以降 団塊世代悠々年金生活 企業漸く新規採用枠空く一方で年金財源枯渇
日本ほど報われる国なんてない。その気になれば国家資格の弁護士や司法書士にだってなれる。努力の仕方を間違えなければ氷河期世代だって挽回できたわ
団塊世代ってチャンスがゴロゴロあった世代だもんな
株だって、7千円台とかの時に買っておけば何もしなくても今だと6倍だからな
10年とか15年でそれ
インフレも結構耐えてのこれだから、利確間違えてなければ丸儲け
今の子たちが株を買って6倍になるか、っていったら
その場合は日経平均24万とか25万なわけだが
無理だろってなる
なるとしたら超絶インフレもセットなので、氷河期世代みたいに上がった分丸儲けじゃない
氷河期世代は日本史上稀に見る甘えた世代でもある
それ団塊の世代じゃないよ
日経7000円ってつい15年くらい前の話
間違えた団塊じゃなくて氷河期世代な
賃金が上がってるが?
団塊ジュニア世代と氷河期世代は、
日経平均株価39000円 → 7000円を喰らってるんだが。
何か大きく間違えているのでは?
団塊ジュニアと氷河期 39000円から7000円へ
ミレニアル世代とZ世代 7000円から40000円超えへ
賃金の先食いでしかないわけで、うらやむことでもなさそうだが
株でいつでも大儲けできたんだから。
企業と国の1京円使い果たしたら諦めるわ
団塊ジュニアと氷河期は食らってないぞ
っていうか学生か就学前だぞ
直撃は団塊世代
って言ってもその頃株なんて奴なんてごく一部だったからダメージ直接ないけどな
補足
当時は1000単位でしか基本買えず、ほぼ全ての株が1000円越えていたため、最低100万はないと買えなかった
PERやPBR的にはせいぜい8000円位の実力しかないのに38900円付けたからな
4~5倍は下駄履いてたわけね
そりゃ、戻るのに40年かかるわけだよ
この発想のヤツはなかなかいないけどね
団塊世代って今の65歳過ぎだぞ。頭大丈夫か?
日本の高度経済成長で日経平均株価が2000円レベルから39000円越まで行った。
これが団塊世代。
株も間違えてるな。
当時は1000株がほとんじゃない。
100株もあるし、10株単位。50株単位。300株単位。1株単位と多くあった。
これ定期昇給無くすと公然と大企業が言い出した事とのトレードオフだから。
グローバル企業と日本企業の賃金方式を併せてゆく気だ。
広く薄く払ってた者を少数精鋭にだけケタ違いに払う様になる。それでも広く薄く払うより全体として見ると総賃金は低くなると。
格差拡大する筈だよ。欧米の後追いして馬鹿だね。
>>378は間違えてるな。何と間違えているのやら。
バブルはプラザ合意から始まったとされるのが一般的だが
団塊世代は当時40歳
そりゃいきなり倍の出生数の世代が消費上最も重要な40歳代になるし、団塊ジュニアも当時10代
そりゃ経済的先行き不安感なんてないし期待する
まさか、団塊ジュニアがこんなにも子供産まないとは思ってないしなw
何言ってるんだ?
団塊ジュニアは1992年学卒から1996年学卒だぞ
そんな学生が株なんてやってるか?
アホなのには変わりないな
別のやり方なんていくらでも手軽に調べられるのになw氷河期の若いときとは違って
当時はバブル崩壊で就職するにはコネが必要。そもそも企業は採用なし。
早稲田慶応がサラ金に就職していた時代。それが団塊ジュニア。
子供だけが多くて大学は少ないから、当時の帝京が今の法政/明治/中央レベル。
やってるから知ってるんだろうが。
急激なバブルから反動の崩壊
教訓は何か
急激な変化には反動が大きいと言うこと
そんなことすら氷河期の馬鹿は分からないから氷河期
数年後にジュリアナ東京。閉鎖。
数年遅れで社会にバブル崩壊の波が押し寄せる。
団塊ジュニアは1996年卒でバブル崩壊直撃。
偏差値65レベルだったと言っても信じられない顔をされるだろうな。
仮にあったとしても、そのFランに入るためには偏差値55は必要だった。
団塊世代 あぁ、あそこか
団塊ジュニア けっこう良い所に行ったね
Z世代 誰でも行けるところ
正確には
50円額面の株は1000単位
500円額面の株は100単位
50000円額面の株は1単位が多かった
つまりが売買単位を合計50000円にしてたんだよ
で当時の株価水準だと大抵は100
万超えてたんだよ
100万扱える学生が多いならな
円高デフレより円安インフレの方がずっと良い
というか円高デフレだって自民党の時代だが
>当時の株価水準だと大抵は100万超えてたんだよ
超えてない。
だから、俺は書いてるだろ。
当時から株をやってんだよ。
さっきから嘘ばかり書いてんなよ、お前。
当時はNTTでも30万円台。
コナミは1000円台。そんなのばかりだったろ。
嘘ばかり書いてんじゃねぇよ。
それまでとの比較だしょ
当然ながら獅子奮迅の働きが期待される
当時のコナミは100株単位。株価1000円台。
なんで、このような当時の事が分かるかというと、株をやっていたからだ。
>>393は適当な嘘ばかり書くのを止めろ。
マジでありそうw
でバブル時はほぼ全ての株価が1000円超えしてたから50円額面でも100万必要だったんだよ
その後100円どころか50円の額面割れする株連発したのが90年代後半
1000株単位でも5万って笑えない株ばかりになったんだよな
当時お遊びで20銘柄100万予算で適当に買うってことしてた
5銘柄は潰れてもいい10銘柄倍に戻してくれればいいってスタンスで
ちな今のように100単位にほぼ統一されたのは2000年以降だったはず
当時の日東駒専は今のマーチクラスだった。
早稲田慶応は相当な上位。しかし一部~~入学がいた。
既存でそれ以下が居ないよう上げるのが普通じゃないの?
やる気削ぎたいの?バカなの?
100株単位に統一って、2020年以降だろ。
2000年以降とか、また適当な嘘を書きやがって。
早稲田の仲間と株をやってたんだよ。
お前と噛み合ってないのはバブル絶頂期の話なんだが
NTT株30万なんて崩壊後の話だろ
お前嘘ばっかり
>>378からお前の書いた事を読み直してみ。
書いている事、全て間違えてるから。
> 1989年バブル崩壊
89年の年末に日経平均株価がピークを付けた
なので崩壊はそれ以降
日経平均・終値
------
1986年 約1万9千円
1987年 約2万1千円
1988年 約3万円
1989年 約3万9千円
1990年 約2万4千円
1991年 約2万3千円
1992年 約1万7千円
1993年 約1万7千円
>ジュリアナ東京閉鎖
ジュリアナ東京は91年5月オープンして94年8月まで営業
バブル期ディスコの象徴みたいなイメージあるが実際はバブル崩壊後にオープンした
バブル期ディスコといえばマハラジャではなかろうか(テキトー)
>団塊ジュニアは1996年卒でバブル崩壊直撃。
96年頃だとデフレが顕在化した時期か
何か俺に株の事を質問してみろ。
全て答えてやるから。
お前みたいにネットで情報を見て適当な事を書いてる奴とは違う。
中小の多くは時給1500円にもしないとこばかり。
データによると中小企業が全体の7割にもなっている。
こういう報道を見るたびにイライラする。
そう。その表の通り。
自分の書いている事と合ってるだろ。
なにせ実体験者だから。
ジュリアナ東京は、今はカフェなどのある場所になっている。
バブル時のディスコはマハラジャが有名だった。六本木。
他に神楽坂ツインスターなどもあった。
2020年は遅すぎるだな
指針が出で徐々に移行したんだよ
完了したのは2010年代後半だな
嘘つきめ
新卒賃金バブルの到来です 知らんけど
NTTだってバブル時は100万超えだぞ
お前の言ってるのは95年ごろのバブル崩壊後
だいたいさ、ヤフー株だって200万が1億もっと正確に言えば分割ふくめて8億になってるからな
そのへんも間違ってる
駅前のパチ屋とか沖縄に行って農家とかダメダメになっていた。
今と比べると最悪の世代だ。
そんなことすら分からないんだからな
だから氷河期なんだよ
お前、しつこいな。
俺は株をやってんの。
NTTは昔は1株300万円越えだろ。
お前の書いている>>378からの嘘に俺は突っ込んでんだよ。
それからヤフーの事を知らないな、お前。
分割で8億と言うのは知ってんだよ。
お前は、他に何も書けんだろ。
ヤフーの株、最初はいくらだったか。
お前、書いてみ。
全て見ているからな。
都市部なんて店員は外人ばかり。
アマゾンの個人配達は適当に玄関前に荷物投げ捨て。
至る所で故障などが多発。
日本は昔の東南アジアみたいになるんだろう。
おまえがそのワンマンのブラック企業社長本人だということがよく伝わってくる名文
できれば年金支給させないために60歳で安楽死の法案作ってくれ
中堅は転職して給与上げるしかない
三橋とかそういうレベルのネット保守動画のエセども
よりアホにウケる宗教的なビジネスになったのがネット保守動画
おれは最初の氷河期だけど同じ学年でも大卒で中小しかなかった奴より高卒で大企業に入ったやつのほうが収入が倍以上多いのが当たり前だったりする。
それは違う会社だから仕方ないと思えるかもだけど同じ会社だと無理じゃね?やってる事も同じどころか貢献度は上なのに。労基は大丈夫なんだろうか。
幸運自慢はXでやれよ
本来氷河期に労働対価として分配しておくべき金
政権変わったら根こそぎ回収
お前何歳?
40代だな
本当にヤバイのはゆとり世代やな
これが当たり前だと思い込んでしまうとかえって悲惨なことにもなりかねないよな。
給与いくら?
今後は実積積まないと30歳、40歳なっても30万だw
だとしても新入社員には全く関係の無い金だよな。ちゃんと実績、貢献度に応じてしっかり分配しますって企業の方が人気が出るんじゃ?常に来年入って来る人に分配します!じゃ何かやる気出んよなw
政権交代後にこれまでのもと取るわ
ちゃんと働けよ
だいたい戦犯自民一族のせい
なら、この氷河期世代の新入社員時代の30年前は月給4万円だよ、氷河期の新人が17万ぐらい貰ってるのに
それに関してはどうすりゃ良いの?その時の45歳前後の人たちはさ?
インフレ換算して生涯年収出して凹み部分に金やればいい
財源は散々溜め込んだ企業と国の1京円から
キチガイ
資本主義捨てれば解決策いくらでもあるってだけだよ
忘れるな これからの意思決定世代は氷河期や団塊JRだ
全員が緩やかに同じ割合で上がってきたから問題無いんだよ。初任給だけ上げるのと一緒にしちゃダメ。
お前一人が頑張ってもどうにもならんよ、堅実に働くのが一番
俺1人ならね
さて、世の中を見渡してみようか
どれだけの政府に不満ある氷河期団塊JR さらにその他世代がいるか
金持ちなんて声のでかいマイノリティに過ぎない
どうせレイワだろう?
お前はどうせ維新とかだろ
団塊ジュニアと氷河期ばかりのtalkでまともに相手にされない思想なのにお花畑かな
成果、利益を生み出した者が報われるようにしないと
じゃあ>>1の人々の給与は?それは提示しないんだろ?
それに能力給主義にしてきたのはその世代でしかないよ?
国民民主かな
貯め込んでるのは大企業だけだと、いつから勘違いしていた?
守りの中小、膨らむ現預金 資産の2割強に
大企業比3倍、成長投資に回りにくく
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73683880X10C23A8EP0000/
日本の中小企業が現預金をため込んでいる。
総資産に占める現預金の割合は2割強と、大企業の3倍まで膨れ上がった。
四半期ごとの法人企業統計によると、資本金が1千万円以上、1億円未満の中小企業
が保有する現預金は2023年3月末時点で132兆円と、10年前の約1.6倍になった。
総資産に占める現預金の比率は21.9%だった。
何言ってるのかわからんけど全社員5万円アップなら問題無い。物価も上がってるからな。特定の年代だけってのがマズいんじゃない?
新卒者の給与が上がってる事に関しては悪い事ではない
消費税減税だけ頑張ってくれ
50歳が20万で新人が30万なら問題だけど一律5万とかがおかしいんだろ?考え方が
原資は限られてるんだからどこを厚くするかは普通分かるはずだけどね
悪いことだな
その上がった分だけ経験とスキルあるおっさんを雇うときの賃金を
減らすってことだからな
人件費の総額が変わるわけじゃないからな
まだ何も出来ないヤツに対して奴隷にするために高額払うって良くないな
普通功労者に厚くするべきだわな。それ以外全く思いつかん。
組合のない中小なんてこんなの普通やろう、低賃金サービス残業当たり前の世代は企業に舐められてんのよ
人が来なくなるからって
他は変わらん
平均賃金のアップは若者のおかげやね
おっさんには関係ないけど
これ
組合最強とは言わんけど、やらないなら個人でのコネと法知識、それと弁護士を駆使しなけりゃいかん
ってやれば国も変わるやろ
売り上げやばいからゴルフでぺこぺこ営業してるかもしれんし
公務員が年齢制限してるのに企業が雇うわけないだろ
成果、利益を生み出しても御恩がなくてやる気を失ったおっさん達を奮起させる為にも賃上げ待遇向上させないとね
それ裏側がかなりブラックでな…
企業が預金する場合はすぐに使えるよう普通預金や当座預金にするのが当たり前なんだけど何故かほとんどメリットがない定期預金にするんだよ
その理由は銀行が債権を回収しようとする際に定期預金を相殺することで回収を可能にしている
つまり無担保無保証をうたっておきながら実質定期預金を担保に融資している
もちろん融資をする際に定期預金を組むことを条件にするというのは独禁法に違反するんだけどどうしても融資を受けたい企業がやむをえず定期預金を組むことがある
銀行は向こうが勝手に定期預金を組んでてたまたま債権を回収するときに偶然定期預金があるので債権が回収できるという形を取ってるけど実際は無理やり定期預金を組ませて融資している
銀行ももう日銀だけ残せばいいんじゃね?
信用創造の役割果たさなかったし
タワーマンション住んでアルファードでゴルフ行って
部下をアゴでこき使う偉そうな身分になりたかったわ
弁当屋だぞ。このバイトで暮らせるだろという。
車も新車で200万円台が主流でしたわ
バカヤロウ
都心で1800円じゃ極貧レベル
田舎で800円の方がまだ裕福
それはあるな。
しかし繁華街と言っても客がいない店。
本当にヤバいのは都心の激込み店で時給1500円どころ。
朝のコンビニなんて地獄労働なのに時給1200円だから、あんなのやるのはヤバい。
インフレで客はディスカウント店に逃げる。
やる事が多すぎるのに給料は低いという事でアルバイトは集まらない。
コンビニのバイトなんて、時給2000円レベルだと思う。
8割が外国人店員だよ
一回くらいはテロを起こしても一切責任を取らなくていいという法律があってもいいと思う
中国政府もある意味見倣いたいよな
「どんだけ人民を徹底的に痛めつけても、暴動も反乱も一切起こさないし
起こそうとも思わない、それぐらいの洗脳教育をより徹底させたい」とかで
バブル以上がいうならまだしも氷河期よかやりようがいくらでもある若年層は愚痴ってないでとっとと昇進なりしろ緩いんだからよ
氷河期/団塊jrが小学一年生の最初に習うのが童話の「スイミー」よ
高学年から教わる標語が「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」よ
中学の校門の裏には「one for all all for one」の彫刻よ
10年かけて徹底的に均されて、声を上げることすら悪と刷り込まれてるのよ
これはそう
先輩の氷河期世代はエリートでメチャクチャ仕事できるが数が少ない
ゆとり世代はシンプルに実績残すだけで、ゴマすりだ根回しだのくだらない社内政治しなくとも昇進できるから楽なもんよ
しょっちゅうリストラしてるような三流会社は避けたほうがいい
竹中平蔵とか好きそう
一斉に洗脳解けたな
その影で、終活失敗しまくって良くて派遣、酷けりゃバイトやニートになる底辺も多数いるわけだし。
氷河期だって同じこと。大変だって愚痴ってる連中が大勢いても、普通に就職して普通に暮らしてる
氷河期世代も相当数いる訳で。
底辺は自分の不甲斐なさを時代や社会に責任転嫁してるだけの話。
ここまでくるまでに、やろうと思えば転職の機会はいくらでもあった筈なんだけどな。
マクロで見ると規制緩和は良く無いけど、ミクロで見ると解雇規制撤廃は歓迎だよ。
働かない奴や無能は本当に組織の癌だからクビにできると新しい人を雇える。
が、それによってダメな奴が市場に出てくる。そいつらがまた組織を蝕んでいき、最終的には何処にも行けなくなり、犯罪を犯さざるを得なくなって、社会不安を引き起こす。
その辺は民間は無理だよ
政府が主体的にやらないと
産まれた時代も能力のうちとか言うだろう
そうやって氷河期をバカにしているけど、お前らも同じ道をたどるよwww
働くのが怖くなった。あんなストレス我慢してまで働きたくねーんだわもはや
知らず知らずそういうポジションに馴らされたな
死ぬ前に一矢報いたい
自分はその職場の平均値
お前もそれなりにクズなんだよ
自分の給料よりも多いという50代が
大量発生するだろう。
>>517
留年決定
大丈夫だよ
そんな貧民には子供なんて居ないので
銀行はおろか政策金融公庫すら金を貸してくれない
とことん俺の人生を通せんぼしやがる
這い上がりたいのに這い上がれない
貧困から脱出できない
這い上がりたい
逆転したい
何もかも手に入れたい
人並になりたい
子どものいる同期=勝ち組。
そしてその子供も勝ち組。
国民民主党は、単なるキャッチフレーズではない本格的な就職氷河期対策をさらに進めていきます。
基礎年金の最低保障機能の強化もその一環です。
https://x.com/tamakiyuichiro/status/1878762433386582418
別の会社の給料と比較して低い高いって当たり前じゃない?
脳内のテーマソングは「妖怪人間ベム」?
嫉妬ってより自分の身を守るので精一杯じゃね?仕事まで覚えられたら自分が終わるw
テーマがありきたりでしょぼいと金融機関は回収できるか自信がないので金を貸してくれない。
宇宙開発しますとか言っとけ。
規制って、かつては、酒屋やタバコ屋とかの過剰競争を抑制する考えだったんだけど
もはや単なる既得権益を保護するためのものになったからなあ
何だこのつまんない負け犬根性
これが年寄りパヨクっていうんだな
キモい限り
信用保証協会使えよ
その某達は90年に大きな会社や財産の乗っ取りを裏で本格化させた。
世が変われば様々な所の人も替わるので、推理するといい。
最近まで公立学校でFAX使ってるとか導入する気薄そう
「給料30万の人に、ワタシが教えることなどありませんわ」と
ウ~ン分からんね
88年頃偉そうなこと言っててバブル崩壊後も偉そうなことぼざいてたヤツいたっけな
ぱっと思いつき、中内功あたりかと思ったがだ違うか?
あいつは鈍くて結果ダイエー滅ぼしたがw
違うなら、ヒントくれ
ヒントは今でも栄えてるか
だけでいい
精神状態ヤバいな。
病院に行ったほうがいい。
新人は1年目から年収500万以上ですってのを見ると、さすがに感じるものがあるわ
一方経営者は月収30万の社員が二年に一回転職する場合、年120万ほど留保しておく必要があるわけ。
40年前の社会構造なら30万は40万になってるし、社員も成長するから売上倍増しててもおかしくない。
完全に貧困層
生活が厳しいのも当たり前
嫉妬と嘲笑半々だな
若いときならまずやらねーってこと多々してるし
つまり税負担が増えるってことは手取りが減ってるのと同じ、30万でも少ないし、それ以下の氷河期なんてもっと酷い。
まだまだだよ
給料貰ってんの?
まあ前年の人よりも能力が高い人が欲しいってことでしょ
違うと思うけど
と年収100万円以下が実家から発しております
そんな騒ぐことか?
上がっても文句 なんなのこれ?
経理なんだけど今の子って面接だけでも交通費貰えるんだね知らなかった
昔からないようなもんだ
職場変える以外で昇給したことねえよw
大企業が相次いで定期昇給無くして行くと公然の表明し出したのが昨年からのトレンド。
それに呼応して初任給30万。
人手不足なんてずっと前から。
その給料で納得して入社してるわけだし反発はしないでしょ
円安で大企業の正社員を中心に高所得者は実質賃金も上昇
しかし、国民全体では実質賃金は下がり、低所得層や子育て世帯は苦しい
現状認識はこれで合ってますよね?
だとすると必要な政策は3つ
・過度な財政出動で過剰なインフレが起きないように慎重に金融財政政策をする(自民)
・低所得層への減税・給付金をする(立憲)
・教育無償化で子育て世帯に支援をする(維新)
子供がいるいないも関係なく、7.6兆円もかけて高所得者に優遇する大減税をする(国民民主)
↑
これだけはマジで意味わからん
立憲のアホには理解できんよなww
何を?MMTを?大企業の正社員の労組(連合)の要求を?
まあでもある意味では、国民民主は支援者(大企業の正社員の労組)の利益のみを追求する
良い政党ではある
どうせ退職金なんかあてにしてない即戦力を少し高い値段で雇う方が、結局安上がりちゃうかな
氷河期の初期が一番きついよ
その後好景気になるまで締め付けが続くわけだから
後の世代になればなるほど楽になってるのが事実だよ
15年にわたって年100万以上貯金(投資)してるし
インドア趣味車なしなのでやって行けるけど
一歩間違えたら地獄だよ(´・ω・`)
いやまあ、中退共の複利も結構伸びたな
綱渡りだ
正社員率は世代の男性が44.7%、女性が46.2%となり、他世代と比較して逆転の結果に。
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000059360.html
給料以上に物価も上昇してるから、どちらが幸せなのかは難しいが
15年前と年俸50万は違うのにその頃よか生活費も何もかも上がってるから非常につらく感じる
前年より初任給が高いってだけで、現社員が新卒より給料が低いとは限らないだろ
バイト君の時給か何かと勘違いしてるのか?反日無職のマザコンおっさんは
そんなの当たり前だろ。そこまで逆転したらマズいって感覚はあるんだな。やるじゃん。
俺は氷河期世代で管理職だけど、未経験オッサン新入社員を採用とか絶対やだよ。ありえへん。
アラサーOLの主任が教育係になるけど、小汚い経験浅いアホなオッサンにOJTとか無理だろ。
部下から非難轟々になる。
セクハラで訴えられるわ。
トラブルは御免。
じゃ、お前が人事やれよw
この最中に時給1000円で募集でもかけてみれば?
だわな
でも、この文句言ってる世代こそ年功序列はクソ!能力給に移行しろ!とやってた世代
年取ると変わるわなwww
マジでやってあげたいわ。若者もバカじゃないから自分の将来を会社の先輩を見る事で予測するわけ。初任給だけじゃないんだよ。何なら4050の先輩の待遇の方が大事だわ。不満タラタラの先輩見てどう思うか考えてみろよ。
マジレスすれば大企業が吸い上げた
大企業だけはずっと大儲けしとる
やけくそですし
クォーター逃げ切り世代なんでもういいやって諦めもある
生産業への敬意は絶対Z世代より高い筈なんで
早起きはするんで農業斡旋してくれたら頑張るで
訳あり野菜くれた上で移動費別に手取り10万くれるならだけど
大企業大企業ってブツブツ念仏唱えてねーで、文句あんなら大企業に転職しろよw
今はどこの大企業でもオープンポジションで通年募集してっからw
これが文句に聴こえるのか
かわいそうに
大企業が悪いわけではない
老人に搾取されてるよ
手取りの3割が社会保険料としてとられて、老人の湿布代になってる
社会保険料の活用方が悪いんだよ
どっちかってと子育て支援だろ。
いえ
搾取してるのは「働かない人達」です
貴族と乞食の両方いるけど「働かない人達」
子育てしてる人達はどっちかと言えば搾取されてる側
さすがに何十年も前のことにとらわれすぎだろとしか
お前の人生それで終わりかよと
子育て中の人や子供って働いてるの?老人は今でも働いてるし年金にも課税されてる。そもそもみんな歳取るんだからそこは関係なくね?子宝に恵まれるかどうかは人それぞれで差があるけど。
集中的な負担とか不公平を5年ぐらい食らえばおまえらもすぐほざくようになるw
日本は新卒至上主義だからね
気質なんかによってずっと引きずっている人もいるよ
パワハラが日常的な時代に、外部活動の上司に締め付けられながら
やっとの思い出卒業したのもいるだろうし
若年層ならその40〜50代よか勉強材料とかツールやら機会も大幅に恵まれてんだからこんなとこで遊んでないでさっさと勉強して踏み倒していきゃいいんだよ
特定の世代だけ物価が上がってるなら理解できる
器小さ
今はシルバーが人手不足の新しい職種に入ってくる時代だぞ
文句垂れてももう見捨てることが確定してるんだからさ
氷河期が定年になる頃には高齢者福祉も確実に縮小されて個人の貯蓄で何とかしろってなるよ絶対
手取り24万だと中目黒は無理
埼玉から1時間かけて通うしかない
そんな生活長続きするわけないだろう
フ〇の被害者にも同じこと言えるの?
知らんがな
なにか被害被ったら直接の相手と対峙しろや
山〇みたいに?
どう考えても筋違いの八つ当たりだろあれは
母親か教祖、母親勧誘したやつやるのでないとだめだね
出来ないヘタレはせめて他者に迷惑かけんな
言葉を換えて自己責任ってかw
精々運に見放されないようにな
景気悪いのに遊び人で散財とか人生詰まらなくなるだけだぞ
そのくらいの時代は大卒初任給が額面で20万ちょっとの時代だった
何も氷河期時代だけが特別低かったわけじゃない
確かにそうなんだよ。
25年前と比較してウジャウジャ言ってるこのナンセンスさ。
氷河期の25年前の団塊の初任給なんて8万円だよ。
既存社員の昇給はどうなってんのかね。
月10万くらい上がって欲しいんだが。
来世以降でな
サラリーマンなら分かるやろう
若者を低賃金に抑えて、浮いた分を中高年の給与に乗せてたんだよ
若者に正当な給与を支払うなら、中高年には本来の給与しか払えない
つまり年収は下がる
あるいはリストラだな
年功序列ってエスカレーター式に給料あがるだろ?
人数の多い年寄から退職していくだろ?
入ってくる新人の方が少ないだろ?
お金できるじゃない
構造の話だから昇給してねーよは受け付けません
一行目と二行目で矛盾してる事を書いてるが。
遊び歩いて散在してるんだから景気悪いの関係ないし、
男女カップルで乗り越える必要ないだろう。
だからといって研鑽怠ってると今以上に酷くなるから仕方なくやってるだけ
団塊は俺機械ダメだからなんて言えたが
1時間とか通勤中の命の洗濯時間でゆったり時間に等しいだけど
地方は人混みで精神もすり減らさないからなあ
都心の地獄は察してあまりある
日立のような大手のZが顧客と決めた日時を勝手に変えてそれを顧客のせいだと言えるくらいだからそいつは違うな
むしろそれは若年層に言うべき
これをおかしいって気付けない人の方が心配だぞ。これわからなかったら何も判断できんだろ。
闇バイトとかするて
Z世代は、少子化の中
高齢出産で作られた劣化遺伝子世代なんだな
正論。
クズはいつの時代でもクズ。
これは永遠の真理。
初任給30出せる企業は先輩はもっと貰ってますよ
なんならベアで差すら無いかもね
氷河期世代が年金貰う頃にはこの世代が少ない人口で支えるんだ
たくさん貰ってんなら文句は言わせん
その話してないだろ。そういうとこなんだよな。物事の要点をつかめない。わかりやすく教えるとこのスレは初任給だけ上がってますよというトピックだわ。全体が上がってるならそう書くから。こんな簡単な事理解できないのに重要な判断任せられるわけないだろ。
初任給だけ上がる訳ないじゃない?
そうじゃないと2年目の人達が新入社員よりも給料が低くなる事になる
そんなメチャクチャな事はしない
視野が狭いから30万貰えないんじゃない?
大分いい感じになってきたけどまだまだだな。この記事読んで調整がうまくいってみんな納得って記事に読める?ひょっとしたら読めるかもな
>>655
それなら問題ない。これは入社年度で決まるって記事な。
そうなんだが氷河期以外だとそのクズ度は倍になるってこった
脱氷河期 国際結婚
ダハハ・・自民痘w
22〜23くらいか?
退職金の分割前払い分だろ
>>いや別にこんなことでグチグチ言ってるような奴
の出生率は 0!!
安心年金100人乗っても大丈夫! 自公
親もヤンキー系でかなり若かったらしい
犯人全員ではないが
これが就職氷河期世代へ対する国民民主党と自民党の熱量の差なんだろうな
人が減れば会社の収入が下がる
それを維持するために高い金出して若い人材を集めるんだろ
ある企業に4人が働いてる
それぞれ20代・30代・40代・50代
給与はそれぞれ年収200・300・400・500万(合計1400万)
20代の給与を400万にすることにした
40・50代が年齢上がっても年収据え置きにしたら
400・300・300・400万(合計1400万)
さらに年齢が上がるとどうなるか?
400・400・300・300万
とかなったりしてなw
毎回思うが闇バイトみたいなのやれるんだったらスマホに持ってるしそいつで今は簡単に色々調べられんだよな
羨ましいと思うが実にマヌケ
5年前にダメだろうなって訊いてみたら結構しっかりした回答くれたよ
だから結構前から考えてたんだと思う
当事者に受け入れられるかは別として
安月給な氷河期世代の人がいる会社は初任給も安いです
あんたのところの新人が30万貰ってないなら気にするだけ無駄
とっとと他いきなはれ
年食ってまともな昇給してくれんの公務員体制のとこくらいだよ
おれは割に合わないから起業した
愛知県は就職氷河期なんて関係なかったな
チラシの裏にでも書いとけw
創造が出来ない事は可哀想だが、歴史が分からない奴は自論で物事を判断してるから惨めだね
氷河期が社会に出た時に簡単にHTMLを書いてウェブサイトが作れる奴なんて大金持ちだよ。堀江とか
今みたいに簡単に何でも出来る世界ではなかった
Youtubeが出てきた時は既に30歳近く、Youtubeを投稿するとカクカク動くようなネット回線と動画の投稿は英語のみ
逆に現代のように何でもすぐに調べて出来る環境があれば楽勝だよね
いいことは言うんだよなこいつ
投資していればアベノミクスの恩恵で十分な資産形成もできた
それを考えればまあ仕方ないこと、何もせず散財して貯金もない氷河期世代は終わったが
昨今の物価高からしたらあまり喜んでいられるかな
ましてや年功序列なんてあてにならないし
年功序列と引き換えやろ
初任給上げる代わりに昇格しないと昇給もほぼしないジョブ型の転換点
かもしれん
何年か前からこういう動きがあったからね
初任給上げて後は実力次第的な
最近は言わなくなったけどあの頃は早期退職がセットになってた気がする
最初に多く貰った分、最後に貰う金額は少なくなる
>>685
虐げられてるオジサン多くね?
ボーナス増加の話題席巻してるけどちゃんとやってるおじさんでボーナス1カ月とか見たぞ
だから若年層は基本氷河期よかできないんだよな
圧倒的に緩い中でこのザマ
主業は6時間で副業6時間やった方がいいな
という流れになりそう
奨学金Z世代にも言えることだな
奨学金まだ返済してないの?
今まで何やってたんだ?
時間はいくらでもあったよね?
新人は定時帰り
見なし残業で残業代発生しないオジサンが、雑用含めて全部やる
実際はこうでしょ
それは表向き
初任給30万円も貰っておいて定時で帰るような給料泥棒は社内で孤立する
ここで愚痴ってるゆとり以下にも言えそうだな
氷河期なんぞより緩いし恵まれてんだからとっとと踏み倒してけよ
何言うとるねんw
メンバーシップのところはそう
この給与の新人が奨学金返せないとかいうなら殴れば良い
違う若者の話と混同してるなら首括れよw
今じゃ話題にならんとかぬかしてるが国民民主が支援策だしてるしで話題あるだろw
緩いし恵まれた連中が叩く様は今のフジテレビ連中と変わらない
Z世代も今後奨学金を返済する機会はいくらでもあるんだから、
踏み倒しを許さないように給料から強制徴収するのが最も効率的かつ有効だろう
それはゆとりやZも大して変わらん
だから文句タレてるゆとりやZはそれ以下だな
オウム返しにしたって苦しい
環境整ってんだからおまえらがいうとおりに努力でいくらでもできるだろう
いきなり派遣やアルバイトなんかだと、しばらく不景気続いていたから
転職なんて考える前に諦めてしまう人も多いよ
面接で交通費ばかりかかるのもきついしね
その環境整ってる時代にお前も生きてるぞ
で?ww人の割合だとかはちゃんとZ並みにちゃんと緩くなってるか?若い頃から今まで出来なかった分の時間をなかったことにして現況の環境で勉強させてでもくれんの?w
え?
ゆとりやZの時代だと、転職もすることが当たり前みたいになってるからなぁ。
自分の境遇に不満があるんなら、とっとと転職すれば良いのよな。
国債発行しなきゃいけない時代が続いた
のに、財務省が増税の緊縮しやがったからなー
そーそ
ハードルも低い
◆新卒初任給30万円超えの賃上げ競争、その裏でなお増す早期退職の不穏な影
https://tcru.jp/articles/souki-taisyoku
氷河期時代みたいに不景気、設備投資消極的でパソコン初心者安易に受け入れる時代ではないぞ?
同じ仕事で30万ではないぞ?
組合に入って、業務と並行で労務して、飲み会の幹事して、研修受けて発表会のプレゼン作って、それとは別に半期ごと目標と達成度と振り返り資料作って報告して、それができて、みんなの思っている実務が始まるんだぞ。
それでも戦前よりマシ
団塊やバブル世代のマネジメントではないんだからそんなことにはならないよ。達成不可能なノルマつけられて強烈なパワハラや家族との切り離し、子どもを作らせない、嫁の愛人化なんて氷河期だけの話。
それを言っていいのは戦前生まれのみなんだが。
せやな