【国家公務員】若手官僚、10年で23%退職 待遇不満、早期転身視野もアーカイブ最終更新 2025/01/14 01:291.田丁田 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼国家公務員の幹部候補である総合職(キャリア官僚)として2014年度に採用された約600人の23.2%が、この10年間で退職したことが11日、人事院のまとめで分かった。給与水準や長時間労働への不満が背景にある。入省当初から、早期の転職を視野に入れている人も増えているという。調査は23年度末時点。退職時期でみると、採用者全体の8.6%が採用後5年未満、14.6%が6年目以降の退職だった。5年を過ぎてから辞める人が急増する傾向があるという。5年前の19年度採用の場合、13.4%が退職していた。14年度採用と比べ、早期に退職する傾向が強まっている。また、23年度1年間の退職者のうち、採用後10年未満だったのは203人。前年度比26人増で、過去最多を更新した。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0831c0671f2bf518c27b0f0489def743f5e9deda2025/01/11 17:40:366235すべて|最新の50件2.名無しさんsExQ0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日東駒専が採用されるぐらいだから本当にやりがいないんだろうな2025/01/11 17:41:123.名無しさんSVMBd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼闇バイトのほうがもうかるしな (´・ω・`)2025/01/11 17:41:5314.名無しさんPXYLX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち日体大卒の警察官僚とかが標準レベルになりそう2025/01/11 17:43:145.名無しさんxHbXcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家公務員なのにもったいない2025/01/11 17:43:3516.名無しさんKkHYeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東大以外は高級雑用係2025/01/11 17:44:5117.名無しさんpn9oTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホらしくなるんだろな2025/01/11 17:45:478.名無しさんrS7xlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早期天下り宣言とは参ったなぁ2025/01/11 17:46:289.名無しさんnlUF8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人殺しを仕事にしたくなかったってことだろどう見ても、どう考えても今の日本国は日本国民を手あたり次第殺している殺戮集団だからな2025/01/11 17:46:3710.名無しさんvC9iI(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚だけじゃないやろ今のはすぐにやめるんや2025/01/11 17:47:11211.名無しさんCcbeTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼壺三さんのお陰ですこれから霞ヶ関の主流派はFランMARCHレベルになります2025/01/11 17:47:2012.名無しさんo31SzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勘違いだろ、大学出て官僚とかあんま優秀な奴じゃないだろ。2025/01/11 17:47:3613.名無しさんSVMBd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらねぇ答弁書を連日徹夜で作らされるとかそりゃイヤになるよな (´・ω・`) ちゃっとGPT君に作らせろよな2025/01/11 17:48:28114.名無しさん2x4jmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マトモな知性があれば安倍の手下なんかやっとられん2025/01/11 17:48:4515.名無しさんZfh4q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1国が良くなるほうへ動いてないという話もあるしな嘘を強制されたり悪い制度を推進したりそういう環境で続けるのは無理だトランプの力も借りて官僚も正さないといけない2025/01/11 17:48:54116.名無しさんJHh2d(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年歩留まり80%弱というのは、いまどき好水準なんじゃないの大手企業でも5割を切っているところはめずらしくないいま超花形のコンサルなんて、3年歩留まり50%だからね2025/01/11 17:49:36217.名無しさん5yGIWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな職人に流れてるんだろ2025/01/11 17:49:5918.名無しさん7gV2MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そら政治家の横やりで書きたくもないこと書いたり仕事がおじゃんにされたりやっとれんわ2025/01/11 17:50:4219.名無しさんRww7fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中国人官僚が増える2025/01/11 17:51:2920.名無しさんa0R0F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚生労働省の調査結果20代の離職率は約19~27%特に公務員が多いわけではない待遇を上げたい人事院による印象操作です2025/01/11 17:55:37121.名無しさんgdwUZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20大手企業はそんなに辞めんぞ2025/01/11 17:57:48222.名無しさんZfh4q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも官僚になってやってる仕事がマイナカードやワクチンだったら嫌になるだろ?それでモチベーション保てというのは無理2025/01/11 17:58:4223.名無しさんsExQ0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6東大も1割しかいないぞ2025/01/11 17:58:57124.名無しさんpDwVcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年なら、そんなに多くないだろ。普通3年で3割やで2025/01/11 18:01:5525.名無しさんa0R0F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21これ大企業のデータなんだよね…2025/01/11 18:02:3526.名無しさんqEZPl(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の中央政界や官僚になりすましや帰化人が激増したから今日のような没落を招いてしまったわけだが2025/01/11 18:04:2827.名無しさんMXpV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少なすぎるんだろな人が停滞してダラダラで衰退してる言うてたから公務員がどんどん移動するようになるにはどうするかが課題なんだな2025/01/11 18:05:3428.名無しさんK4VDwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ公務員なんて昭和の年功序列のままで月給=年齢なんだから世間に賃上げが追い付てないんだろかといって初任給上げればベテランの給料も雪だるま式に増えるし、じゃあジョブ型雇用にするのかといったらベテランの給料が下がるわで、どっちにしても詰んでるんだよ2025/01/11 18:06:5729.名無しさんvC9iI(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21辞めるよw俺のは肌感覚だとかなり多いhttps://www.recruit-ms.co.jp/issue/inquiry_report/0000001212/昔とは違うんだよw2025/01/11 18:10:38130.名無しさん4V0oy(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔は国を動かしてるのは官僚だったから、安月給でもやりがい持てただろうけど、今は議員のポチだもんバカな二世議員の原稿を徹夜して書くとか、あほくさいよね安倍のせいだよ2025/01/11 18:10:46131.名無しさんUdJg2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間企業より離職率低いの?2025/01/11 18:10:51132.名無しさんvC9iI(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アベガーがうるせぇなw底辺のくせしてエリート様に絡むなよw2025/01/11 18:11:4233.名無しさんqAgHuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな奴ほど辞めていくんだろ2025/01/11 18:12:0834.名無しさんsExQ0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財務省を見れば分かるけど国益より省益だからな国のためになることをして評価が下がるんじゃ辞めるよ2025/01/11 18:13:05135.名無しさんtqcBNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が率先して行政関係条文のスパゲティコード化を進めてるからな。きれいにしないとダメよ。年金とか、国民厚生共済をひとつの法律にできると思うで。条文が汚すぎ。2025/01/11 18:13:1136.名無しさんd5w89コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31同じくらい、だから問題ない問題だと騒ぐのは給料上げたい公務員だけ2025/01/11 18:13:30137.名無しさん4V0oy(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大学時代の友達の官僚は今は偉い人になってるけど、森友問題で見た目かなり老けた年齢+10歳という感じ2025/01/11 18:13:4338.名無しさんlQ46D(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お国のために働こうと思って官僚になったら、自分の天下りの事しか考えてないゴミ老害ばっかりだったり、クソ政治家の尻拭いをするだけなのが分かって辞めるんだろうな。2025/01/11 18:13:59339.名無しさんBB3qeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害共にとっちゃ長いものには巻かれる若者以外いらないからな2025/01/11 18:16:0440.名無しさんuhQEIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼面白くなってくるのが40とか50になってからやしな2025/01/11 18:17:0641.名無しさん9xfm1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼問題になる数字じゃないってこと?2025/01/11 18:18:37142.名無しさんgCPSdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知能指数IQ高いからといって精神指数EQが伴うわけではないぎゃあぎゃあわめき散らす上司そして辞めて行き他に移ってからさらに追い込みかけて文句を言うてかIQ高い奴らは総じて沸点が異常に低い前頭葉が未発達なのかな?2025/01/11 18:18:4943.名無しさんu0drc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38医師や教師は無給で仕事するべきだよな地域医療や子供の為に身を捧げて職についたんだから2025/01/11 18:19:04244.名無しさんvC9iI(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとアベガーしったかはアホw2025/01/11 18:19:2045.名無しさん8az0IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあ中国朝鮮人上司じゃあな2025/01/11 18:20:5046.名無しさんBHtRa(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職者の卒業大学出してみ2025/01/11 18:21:1647.名無しさんmd3PYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手のひら返しが酷いから柔軟に対応しないとな2025/01/11 18:21:3548.名無しさんlQ46D(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43とりあえず精神科の受診を勧めるよ。2025/01/11 18:21:4749.名無しさんOAgiPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当に優秀なら満員電車で奴隷生活しないよね2025/01/11 18:24:40150.名無しさんixZVDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アホ自民党カルト公明創価が与党政権なら嫌になるよなあ~公務員の仕事って非生産的でウソをつくるだけのむなしい仕事だから真に人や世の中のために役立つような業ではない、その逆で大衆搾取がホンネだから。官僚の仕事で胸張れるやつはアタマおかしいとおもう。2025/01/11 18:26:0651.名無しさん3PSFDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年も勤めるという事はブラックではないな。こんな議員に奉仕できるかという方じゃね?2025/01/11 18:26:5152.名無しさんT9s7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49バリバリの官僚だって電車は使いますよ2025/01/11 18:28:0053.名無しさんPLbM6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定年する頃には日本貧しくなり過ぎて退職金なんてないよ2025/01/11 18:31:0954.名無しさんPLbM6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今から地方公務員も先は地獄2025/01/11 18:31:5955.名無しさん044l8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テレビのタレントさんでも元〇〇省官僚とかよくいるものね2025/01/11 18:32:3056.名無しさんxl6HPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャリア採用された箔付けな2025/01/11 18:32:5057.名無しさんPG8mb(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43どうやって生活に必要不可欠な銭を得ろって言うんだよボランティア(奉仕)が当然(義務?)とされて、生活費が全く入らないのでは余程でなければ生活自体ができない2025/01/11 18:33:15158.名無しさんnfEKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事務系の仕事は遅かれ早かれいずれAIに取って代わることになるからね2025/01/11 18:33:3359.名無しさんJHh2d(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41幹部連中の時代は10年歩留まり約100%だったから、「有能な若手官僚」がどんどん辞めていくことに危機感があるんだろね、時代が違うっての2025/01/11 18:33:3460.名無しさん6lxY9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家公務員と教員は非常に厳しい現場公務員は国家三種と地方公務員初級が一番楽な気がする2025/01/11 18:34:5261.名無しさんHgamc(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料安いからね2025/01/11 18:37:1562.名無しさんeTcEa(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1いいこと官僚が少なければ少ないほど、税金の無駄遣いがなくなる官僚や公務員半減させたら一番の事業仕分けになる2025/01/11 18:41:5763.名無しさんPXYLX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どきは服屋の方が給料いいしな2025/01/11 18:41:5864.名無しさんZNIhnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃFAXしか使えない人間らが上司であり評価者だしな2025/01/11 18:42:0465.名無しさんqC3EoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭を使い難しい仕事だと思って入ると幼稚な仕事ばかり自分の才能をフルに使いたいから企業に入るまたはアルバイト生活になる2025/01/11 18:43:4066.名無しさんo1HylコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16普通に考えてこれ辞めるやつ少ないよな2025/01/11 18:44:0767.名無しさんu0drc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57震災復興まで無償のボランティアがやっている医療や教育も不可能ではない金が足りない言う人は私利私欲に汚れているから不要2025/01/11 18:44:4968.名無しさんS8hAmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安易に官僚を叩きまくった結果だね民主党とかわざと質問時間遅れて提出するの繰り返してるしな2025/01/11 18:50:01169.名無しさん3Jm0CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人脈作って地元で議員になるんだろ2025/01/11 18:50:19270.名無しさんeTcEa(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計な仕事増やして余計な法律つくって余計な税金使って余計な天下り先つくってとにかく余計なことするのが官僚自民と官僚居なくなったら税金や社会保障は1/3くらいになるかも2025/01/11 18:50:4971.名無しさんeTcEa(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68官僚と自民議員は少なければ少ないほどいい2025/01/11 18:53:1672.名無しさんcaX7S(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離職率低すぎ10年なら半分以上いなくなってるのが民間では普通2025/01/11 18:53:3673.名無しさんUdJg2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36というか、民間企業11%の離職率だから、国家公務員はざっと5分の1ぐらいの離職率だな。2025/01/11 18:55:1174.名無しさんEDpL1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110年で23%の離職率は超大手優良企業並だな今時、5年で2割は辞める2025/01/11 18:58:5375.名無しさんMI78Z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼県庁とかも技術は退職多い。確かにしょうもない。技術的な仕事じゃないし、上司の考え方が本当に合わない。2025/01/11 19:02:4676.名無しさんvC9iI(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間は大手でももう少し離職率高いんだけどねなぜか民間は低いことになっていて草もう1組織にしか属さないということはないんだよ2025/01/11 19:04:0077.名無しさんV0liVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元官僚様とか雇う企業あるの?2025/01/11 19:05:3678.名無しさんPG8mb(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69自分のいたサークルの先輩が、まさに代議士になっていてその事実を知った(本当だと関係者から確認を取れた)時には非常に驚いたサークル関係のイベントでは、一緒に飲んだこともある2025/01/11 19:06:2179.名無しさんkgNBdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69斎藤や石丸みたいなキチガイになるんか2025/01/11 19:06:3580.名無しさんqEZPl(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の官僚は日本国を滅ぼす為に仕事してるようなものだしな活力なんかゼロに近いだろ2025/01/11 19:06:4581.名無しさんvC9iI(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも政治と官僚のせいだけにするってよっぽど残念な生活してるんやろな2025/01/11 19:10:4382.名無しさん3HAPN(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼役人の仕事って無駄な書類を文句言わず作ることからスタートな気がする(´・ω・`)鼻っ柱強い人間なら無駄すぎ!って激怒して辞めちゃうよね2025/01/11 19:14:4883.名無しさん4WelOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後Fラン大学出が日本の制度設計をする時代が来るんだ絶望だな2025/01/11 19:15:43284.名無しさんqEZPl(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83そんなことはないだろ、上位有名大学出でも絶望の30年だったのだから2025/01/11 19:18:2685.名無しさん6v0On(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりはいくらでもいるからな東大卒がいないなら、京大卒がやればいい2025/01/11 19:25:1086.名無しさん6v0On(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家、官僚、その他公務員は、安くこき使うことが国民の利益になる大金を払わないと仕事しない奴は適正がない無能とみなされる2025/01/11 19:27:02187.名無しさんgByZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず官僚経験者でしたっていう実績は得られるしな2025/01/11 19:28:0688.名無しさんPG8mb(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86> 政治家・官僚・その他公務員(と上級国民)は、庶民を安くこき使うことが国の利益になるじゃなくって?2025/01/11 19:28:1289.名無しさんimcjhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚がバカだから住みにくくなってる感あるしな2025/01/11 19:28:2190.名無しさん7PyQ0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺が変わってもいいぞ2025/01/11 19:30:4091.名無しさんMI78Z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83実際県庁レベルならアホな大学だらけだぞ。コンサルに出して仕事終わり、それらを精査出来ないレベルになってる。2025/01/11 19:31:22292.名無しさんRgJqj(1/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同期の繋がり使って出来る仕事もあるし~2025/01/11 19:46:4093.名無しさんcq87Q(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼出世はコネだから一旦上に就いたら、同じ一族の者を出世させやすいんじゃないか?2025/01/11 19:46:42194.名無しさんcaX7S(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難関資格も受かるだろうし勉強ができるのは最高だな2025/01/11 19:47:3895.名無しさんOG9k1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50代のクズ官僚が滋味んを操って日本を腐敗してる2025/01/11 19:48:31296.名無しさんs0SEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離職率低い方だろ2025/01/11 19:49:06197.名無しさんHqIgv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コネが出来るから退職してもいいし出世コースに乗れなければそのほうがいいし2025/01/11 19:50:3198.名無しさんcaX7S(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元官僚の肩書があれば政治家簡単でしょ2025/01/11 19:51:0299.名無しさんuxVnLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>93コネつーか伝統的には開成高校→東大出が多いなので官僚は子息を開成に入れさせたがる2025/01/11 19:51:051100.名無しさんRgJqj(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年2025/01/11 19:51:47101.名無しさんHqIgv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも50になって出世出来ないなら天下りで税金ジャブジャブ2025/01/11 19:52:53102.名無しさんcq87Q(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99もしも上層部が〇〇時代から脈々とだったら草って思ってな。2025/01/11 19:59:07103.名無しさんhBjv1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91数年前の政令指定都市を抱える某県地方上級職新卒採用試験の最終倍率が1倍だったからな。正確に言えば24名募集、27名受験、27名最終合格だから1倍を割っている?最終倍率が2倍を割った時点でもう筆記試験は機能していない。2025/01/11 19:59:28104.名無しさんArIucコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手も天下りしてるんじゃねーの?2025/01/11 20:00:381105.名無しさんI6IXGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務に関して細かいルールを厳しくする事が正義だと思ってるバカが長年のさばってたせいで、めっちゃ働き辛い職場になってる2025/01/11 20:01:16106.名無しさんCZ7rVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼激務なのに無能な政治家のために国民をバカにしたような国会答弁考えたり今の官僚は本当やりがいないもんなあ自民党一強状態で国や国民のためではなく自民党のために仕事しなきゃならん訳だし2025/01/11 20:01:52107.名無しさんRgJqj(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の若者には自民党評判悪くからな~2025/01/11 20:03:25108.名無しさん3HAPN(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間天下りも良くないけど最近規制実務を担当する法人などが出来すぎな気がする(´・ω・`)天下りはいい事何もないのでやめた方がいいなー。民主党は頑張ったけど安倍晋三が登場してからまた骨抜き2025/01/11 20:04:12109.名無しさんHgamc(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員はボ−ナスも安いから2025/01/11 20:05:02110.名無しさん5l9MiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカ政治家の答弁原稿作らされて、組織は上意下達の年功序列。出世は出身大学と昇格試験と上司評価次第。国家公務員は国民から税金泥棒と誹謗中傷されることを我慢すれば良い就職先だな。2025/01/11 20:06:06111.名無しさんHgamc(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼初任給が40万円の時代公務員の給料は安い2025/01/11 20:06:45112.名無しさん3HAPN(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安くても人間関係が良くて働きやすい!とか安くても定時に帰れる!とか安くてもやりがいのある仕事とか。自民党のお世話係なのでいい所あまりないもんな(´・ω・`)2025/01/11 20:08:18113.名無しさんBHtRa(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚に同情している奴が多いが日本史習っていないのか?官僚一強でこいつらだけが日本を動かしていた戦前戦中の日本はどうだった?2025/01/11 20:08:352114.名無しさんRgJqj(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113官僚のトップは自民党高級官僚の人事握ってるのも自民党2025/01/11 20:10:152115.名無しさん3HAPN(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半端なコンサルやるくらいなら官僚は実力がつく職場とは思うけど、メンタルも強くないと環境がアレすぎて2025/01/11 20:10:38116.名無しさん3HAPN(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114いやまあ国を動かしてるのは地方含め役人だよ。差配してる金の額考えたらGDPの八割は超えるはず。戦後80年で色々と腐ったから入れ替え必須だとは思います2025/01/11 20:12:192117.名無しさんBHtRa(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114昔から政治家と懇意ではない官僚は出世していないぞ2025/01/11 20:12:541118.名無しさんRgJqj(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116役人は議会の決めた予算を執行してるだけ組織のトップは政治家だしな責任はすべて自民党にある責任与党だと首相も言っとる2025/01/11 20:14:161119.名無しさんfVyikコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91だいぶ昔から そーだヨナまあ 成熟国家の証左でもあるね。役人なんて もはや形式的にも 奉られない(実態上は 昔から 阿呆扱い)2025/01/11 20:14:25120.名無しさんRgJqj(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117つまり自民党が諸悪の根源2025/01/11 20:14:41121.名無しさんxIYgYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>29大手企業と大企業は同じじゃない2025/01/11 20:16:59122.名無しさん3HAPN(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>118自民党ともたれ合いとでも言い換えたら良いか?役人は自分らの利益は自民党の足を引っ張っても守るけど。安倍以降の上級官僚人事は確かに官邸が握ったので今の国家公務員に問題があるなら安倍のせいではあるけど(´・ω・`)2025/01/11 20:17:451123.名無しさんvyFmYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96公務員は全般的に長く勤めれば務めるほど退職金などの収入が増えるが若いうちはそうでもない5年以上で急増するのは退職金の関係なはず5年、10年とかの区切りの年に増えると思う2025/01/11 20:19:43124.名無しさんRgJqj(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122つまり自民党が諸悪の根源2025/01/11 20:22:09125.名無しさんRgJqj(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116入れ替えるなら自民党2025/01/11 20:22:52126.名無しさんeGQ0fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員を減らすより官僚を減らす方が日本のため政権が代わっても何のストレスも無い官僚を半分にby ノーパンしゃぶしゃぶマスク2025/01/11 20:24:10127.名無しさん6v0On(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚の給料を上げるのは、応募人数が募集人数を下回ってからでいいまだまだ代わりはいくらでもいる2025/01/11 20:27:12128.名無しさんKiMpoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そこまで離職率は高くないと思うけどなあ民間なんてペンペン草もはえないわわ2025/01/11 20:34:20129.名無しさんMrrJ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3年離職率3割くらいが普通なんだからむしろホワイトだってはっきりしたな2025/01/11 20:38:12130.名無しさんukw7zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタートアップ企業は、頭脳優秀な世間知らずの新たな発想に期待しています。2025/01/11 20:48:08131.名無しさんIfkeZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼厚労省なんか愛知県の知事になってる大村秀章のカリスマに当てられて有能な人材がごっそり抜けて行ったからな今いるのは無能揃いやわダイヤモンドプリンセス号の厚労省のゴミクズっぷりはそういうからくりなんよ2025/01/11 20:50:01132.名無しさんzRBDV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手は無理筋の答弁を必死に考える激務だもんな2025/01/11 20:52:21133.名無しさんzRBDV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104起業してることはあるね国の方針を知ってるからやりやすいんじゃね2025/01/11 20:54:04134.名無しさんDkyYKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23その東大もゴミ碌に何にも経済成長させられず落ちこぼれにしたんだしお受験が得意なだけのゴミだった2025/01/11 20:56:111135.名無しさんzRBDV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134ほとんど法学部らしい受験勉強をたくさん記憶してる肉塊でしかない2025/01/11 20:58:551136.名無しさんkyLdOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やめた奴のほとんどが後悔しているだろうな2025/01/11 21:16:32137.名無しさんfhh7qコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は年食うだけで昇給すんだがな額の大小は別として2025/01/11 21:35:50138.名無しさんETrzgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早いうちにやめた方が待遇が良い外資に行けるw2025/01/11 21:39:21139.名無しさんT7DsyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿退職の人もいるだろう離職率高くないよ2025/01/11 21:44:43140.名無しさんKIJ6wコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜まで老人の介護して年収600万程度だもの辞めたくなるだろ外資に行けばまともな仕事かつ年収倍だし2025/01/11 22:01:07141.名無しさん326Sc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国家も主権もない平和憲法国じゃ上から下までクズになる冷戦時代はまだ国家陣営の敵がはっきりしてたからよかったがな2025/01/11 22:08:10142.名無しさん326Sc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生き甲斐もなけりゃ死に甲斐もない国それが日本よ2025/01/11 22:10:35143.名無しさん0KIq0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135社会に出てこんなにクソの役にも立たないんじゃねお受験が得意なだけだから予備校の非常勤講師ぐらいしか活かせない2025/01/11 22:21:38144.名無しさんZamKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全公務員の基本報酬月額20~30%カットしてください官僚や政治家が優秀なら日本社会はここまでおかしくならないよ2025/01/11 22:25:43145.名無しさんosATQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1そりゃ大臣のカンペを徹夜で原稿作る身は、、やってられない。だって、大臣が無能だから。2025/01/11 22:47:551146.名無しさんcaX7S(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼三年三割以下はホワイト2025/01/11 23:09:27147.名無しさんBHtRa(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚は許認可権を握っているから強い自分に旨味が無ければ放置をやる2025/01/11 23:12:11148.名無しさんaWyns(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1キャリア官僚10年目は本省の課長補佐つまり大臣の答弁書の実質的な作成者だこの層がしっかりしていないと答弁書の質が大きく下がるぞ2025/01/11 23:12:541149.名無しさんaWyns(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95その中心である財務省主計局次長は玉木雄一郎の同期2025/01/11 23:15:45150.名無しさん92z5dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚になるしか道のなかったやつがテメーをどんだけ高く評価してやがるんだ?2025/01/11 23:16:11151.名無しさん3IZmqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10なお、過去30年間3年以内の離職率を見ると過去最高に低い模様2025/01/11 23:36:54152.名無しさんshkcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リストラ減ってるのも要因だけど、過去30年で大卒、高卒、中卒のどれも離職率下がってるのはガチ。昔の方が離職率は全然高い2025/01/11 23:41:43153.名無しさんLhYgLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも財務省は辞めません2025/01/11 23:44:14154.名無しさんOm0YbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間だと5年で7割やめるからずいぶん残ってるな。2025/01/12 00:05:40155.名無しさんsiynfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3電磁波で攻撃してくる闇「学会員」は、どうですか?2025/01/12 00:47:14156.名無しさんUEvW9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まともな人間は官僚なんか続けられんだろうな2025/01/12 01:14:01157.名無しさんshtI4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料そこそこでクソ激務らしいしなw2025/01/12 01:17:40158.名無しさんbjJLzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然辞めてないやん2025/01/12 02:45:05159.名無しさんngol6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若くても天下りできるから退職してるだけ2025/01/12 02:46:37160.名無しさん1XY80コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148そろそろ影響出てくる頃だなw2025/01/12 02:49:07161.名無しさんNEaE0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼9割は雑用係2025/01/12 03:22:46162.名無しさんWPqZ4(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年輩の糞な人間は仕事できないからじゃね?教育制度なさそうだしな公務員2025/01/12 04:29:23163.名無しさんI1ksiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員「貴重な原稿の書き手が居なくなってゆくぅ~!?俺の原稿は一体誰が書いてくれるんだ!」2025/01/12 05:06:03164.名無しさんaLaFqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラックなら10年で八割辞めるだろ2025/01/12 05:10:01165.名無しさんHnOPFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼退職屋さんの大活躍だな!2025/01/12 05:16:00166.名無しさんAEyTL(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13官僚の見栄で作っているだけ2025/01/12 06:51:39167.名無しさんT3qblコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年寄り官僚の頭が凝り固まってて厄介だよね、しかも一に利権、二に保身だから本来国に仕える人間とは程遠い考えだから国の発展や国民の幸福なんかよりまず自分の金や出世、天下り後の生活を優先した提案ばかり発展途上国以上に腐ってると思うよ、パワハラ始め各種ハラスメントの温床だし余程メンタル強くなきゃやっていけないね2025/01/12 06:53:04168.名無しさんAEyTL(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15再エネの嘘は電気事業者などにとっくにバレている2025/01/12 06:53:20169.名無しさんAEyTL(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16企業にペーパーテスト必要ない2025/01/12 06:54:35170.名無しさんL3rZpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145大臣がその道を極めた人で超有能な人なんでもかんでも官僚以上に出来た指示を出すような大臣なら官僚は思い通りにならないストレスで辞めていくと思うの(´・ω・`)ショボーン2025/01/12 06:56:40171.名無しさんAEyTL(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>30今の官僚は平安末期の貴族とそっくり明治初期は実力主義だが戦後平安に戻った2025/01/12 06:57:46172.名無しさんAEyTL(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34予算と人を増やすのが評価 世間とズレている2025/01/12 06:59:23173.名無しさんBn890(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5官僚は国家公務員と言っても一般の公務員とはイメージ違う感じだなあ40代ぐらいで大抵の人は肩たたきに合うから一般の公務員の様に定年まで安定って雰囲気ではないそれまでに天下り先に恩売って天下り先確保できるかどうかが肝 みたいな所はあるなそして出世競争も激しくて終電前は当たり前の世界マターリしてる公務員 みたいな一般イメージは官僚には当てはまらない2025/01/12 06:59:27174.名無しさんAEyTL(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38今の時代に官僚とか要らない2025/01/12 07:01:11175.名無しさんBn890(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38官僚だけに限らないけど、役所に入る前は「俺がこの役所を変えてやるんだ」ぐらいに熱意を持ってた若者も10年ぐらい経つと周りに染まってしまい典型的なお役人になってしまう人が殆どなのらしいなんだか悲しい話だな2025/01/12 07:05:16176.名無しさんyaP3xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚=全知全能の時代は終わった優秀な人間は大企業か海外に流出残りは高学歴だけど精神年齢は高卒レベルのバカが日本を牛耳っている終わってる2025/01/12 07:07:34177.名無しさんwI2nT(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚を擁護している奴はこれに反論してみ ↓ここ2017.02.16実名リスト・霞が関全省庁キャリア官僚108人「天下り先と退職金https://gendai.media/articles/-/50932?imp=0 ↓実に興味深い保険会社に天下りをする理由https://gendai.media/articles/-/50932?page=3 ↓激務で大変?「天下り先と退職金」完全リストhttps://gendai.media/articles/-/50932?page=4前川喜平が安倍と揉めて退官したと思っている奴が多すぎる天下り斡旋で退官文部科学省における再就職コンプライアンスの取組https://www.mext.go.jp/a_menu/other/1381438.htm前川の過去発言を見ると人事権を政治家に持たせて正解だったとしか利権が少ない文科省でも政財官ズブズブなのに財務省検察庁警察庁はどういう状態か想像すると恐ろしい2025/01/12 07:08:02178.名無しさんBn890(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ安倍と直接揉めたかどうかはともかくとして安倍の改革で官僚から主導権がかなり奪われてしまったからな単に無難に勤めて天下り先確保できればいいやぐらいの熱意の無い人は別にして俺が官僚としてこの国を変えてやるんだ! みたいな熱意がある若者にとっては今の官僚ってのはつまらなく映るかも知れんな2025/01/12 07:10:05179.名無しさん3kzmZ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国の為に志し入ると魑魅魍魎蠢く伏魔殿で派閥抗争に明け暮れる日々何も知らん大臣クラスが経営者アホらしくなるわ2025/01/12 07:11:50180.名無しさんwI2nT(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつは何を言っているんだ>まあ安倍と直接揉めたかどうかはともかくとして熱意のある官僚が力で政治家を黙らせ日本を動かしたら焼け野原になっただろ公務員の副業は禁止されているのに派手に天下り斡旋業処分が厳しいとか擁護する官僚がいなかった2025/01/12 07:16:55181.名無しさん3kzmZ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンガポールのシステムパクりゃ良いのに2025/01/12 07:17:25182.名無しさんBn890(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ東大に入るような人は子供のころから勉強づくしの毎日だっただろうそし、国家公務員一種試験も難関だから大学入った後も勉強の日々だっただろうそれだけ猛勉強して官僚になったのに、それでやってる事は政治家たちの自己保身のための原稿作りなんだからさ。そりゃあ色々思う事はありそうよね2025/01/12 07:18:11183.名無しさんTvAjgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年もやれば先が見えるからこんな感じだろ。この傾向は民間と大して変わらないし、そもそも、雇用の流動化が重要と総裁選でも言ってきたではないか?何が問題なのか?2025/01/12 07:38:12184.名無しさんrOcmHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら学歴だけが取り柄なだけの碌でもないクソムシ共だからなあコイツラが押し付けてくる事が全て嫌な思いさせられる碌でもないクソ政策ばかり財務省は税金ぶんだくりながら増税貧困いっぱい生み出して自札者大量生産厚労省は枠沈押し付けながら具合悪くなっても知らんぷり、それどころか大量札人やってるほぼ全ての省庁がこんな感じで人をイラつかせる碌でもない事しかやってないクソムシでしかないよ2025/01/12 07:40:17185.名無しさんwI2nT(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の有権者はかなり愚かだ有権者がアホ元事務次官のお言葉官僚が国民をどう思っているのかはっきり分かっていいですね2025/01/12 07:44:29186.名無しさん0OlqyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ここまでボーナスの話無しかよ若手ってまさか4~5万程度しか貰えないとか?2025/01/12 07:45:421187.名無しさんsNmFcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼各省庁に関係機関から出向で来てる人たちのほうが優秀ですよ。大学出て世間知らずのまま入省したひとたちは使えない人ばかり。仕事は試験や課題の延長でしかない。2025/01/12 07:47:57188.名無しさんwI2nT(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>186出世競争で勝てば総額億円単位の天下り退職金が待っているから2025/01/12 07:49:30189.名無しさんWPqZ4(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若手を教育する前に精神潰しに行くからな洗脳される前に退職して別でスキル磨きに行きたいんだろうな2025/01/12 07:50:56190.名無しさんKuCU4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらに「よう、クソムシ」と吐き捨ててやればいいよ実際にクソムシでしかないんだし全体の奉仕者どころか、金だけ今だけ自分達だけで何一つ社会全体に貢献してないからね2025/01/12 07:52:13191.名無しさん2omGwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚なんて人頃し、加害者てしょ選挙で選ばれたわけでもないのに政治屋を操ってやりたい放題してるんだしイーロンマスクも言ってたが民主主義すらなくただの官僚主義でこいつらが全部やりたい放題決めてる日本の官僚は特に酷くて能が無さ過ぎるから酷い落ちこぼれよう国民がタヒんだり苦しめられているしな仕切ってる割にクッソ無能なのが露呈して恥ずかしい奴等ですね2025/01/12 07:56:421192.名無しさん0WKD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連『日本の雇用は流動性が低いのが悪い』=氷河期は簡単にクビにできるようにしたいが、新卒が簡単に辞めるのはけしからん!2025/01/12 08:02:23193.名無しさんsBG6UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼速攻で天下り先見つけてるんだな2025/01/12 08:03:35194.名無しさんD0uuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼引く手あまた2025/01/12 08:04:44195.名無しさんpzd2oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1040年前のドラマ見たけど「今は転職が流行ってる」とドラマで言ってた。2025/01/12 08:14:281196.名無しさんexZGDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚の限界か日本の未来が見えたからかな?いずれにしろ、10年勤務はブラック職場では無いので、より良い転職先を見つけたという事は間違いない。2025/01/12 08:26:58197.名無しさんRGw6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>195アルバイターどすか?2025/01/12 08:29:21198.名無しさんGisyk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1反日パヨ『ええこっちゃ!優秀な若者が官僚から少なくなれば、日本占領はヤりやすくなるで~、ウケケケケ』2025/01/12 08:34:05199.名無しさんGisyk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>191キチガイ乙2025/01/12 08:34:34200.名無しさんgTzQSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113自民党の方針は、「官僚は、俺らが言った事を実行してればいい」日本を良くしようと議員先生に提言しようものなら重要ポストから外される法改正の説明に行くと、「それは俺の選挙区に何の得があるんだ?」って官僚の顔に葉巻の煙を吹きかけるというのは、世間の根拠ない妄想です。みんな官僚になろう!2025/01/12 08:36:491201.名無しさんy3OiaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かなり古い体質だから辛いと思う。2025/01/12 08:53:41202.名無しさんeQY6IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早よやめとかないと、祖父官僚の悪行のけつ拭きさせられるからなw 特に厚労省や財務省2025/01/12 09:53:10203.名無しさんmpmbvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>200国民周知の事実だよ2025/01/12 10:30:58204.名無しさん2JM3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公職追放で本来追放されるべきだった官僚も戻って来てて微妙に明治政府の我田引水の省庁制度が残ったのが戦後。その戦後も80年で、役人制度も制度疲労ではあるんだよね(´・ω・`)2025/01/12 10:50:39205.名無しさん8jCQlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老害の奴隷だからなこれからの官僚が馬鹿大になると困るのはこれからの若者。社会の汚物たる老害2025/01/12 11:06:56206.名無しさん0AACX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚で悪さをしてるのは欧米勢力だろう昭和までの官僚はちゃんとやってたと思う平成あたりからだろなどんどん欧米化して悪くなっていく止めなきゃいかんね2025/01/12 11:41:22207.名無しさんCEzTWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国が転職ブームを理由に退職金控除を弄ろうとしてるんだし、当然ではないでしょうか というかAIもあるんだし、そろそろ官僚に答弁作らせるのやめて自分でしゃべれば?2025/01/12 11:41:57208.名無しさんWPqZ4(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員は能無しもいるから真面目な奴ほどブラックに感じるよな2025/01/12 11:46:541209.名無しさん0AACX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員の仕事は一度再整備したほうがいいな国もまともに回ってないだろう配置換えばかりやってないで、部署の仕事を近代化するべきだ昔のやり方、昔の資料で仕事しててもマイナスにしかならないぞ2025/01/12 11:51:54210.名無しさんhLsxG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20830年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒が筆頭2025/01/12 11:52:39211.名無しさんv20VrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いうちは激務なのに給料安いんだよな2025/01/12 11:55:48212.名無しさん0AACX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直、国がやってる政策も議論してる内容もたいしたことはしてないんだから官僚がやれるペースに落としたらいいんだよそれで悪い政策をストップできる2025/01/12 11:58:42213.名無しさんiPlm3(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方公務員二種から調達して国家一種に給与上乗せした方がいいと思う。なんか方法あるはず。2025/01/12 12:17:421214.名無しさんhLsxG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213遠くに転勤したくないから地方選んでるのも多そう2025/01/12 12:19:11215.名無しさんiPlm3(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地方公務員とかろくに仕事してねえだろよ。鬱とかで3か月以上有給とかザラだからな。官僚と民間はそんなことしたらクビになるわ。2025/01/12 12:19:23216.名無しさんduh2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公文書改竄させられるわ自〇させられらるわ大臣のお守りだわだもんな2025/01/12 12:22:18217.名無しさんPOZWJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にいいんじゃない?むしろ人材がいない方が財務省みたいな悪さしないから良いこと2025/01/12 13:02:44218.名無しさんvLLz3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼有能な人は引くて数多だからいいわね。一生懸命やっていても、ネット上で無能からワーワー言われて気持ちよく仕事できるわけないし、そらやめるって。無能に合わせて社会が作られると、社会が終わるという始まりを見ていると思えない人は無能側の人なんだろうなって思うよ。2025/01/12 13:43:501219.名無しさんD6mUlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄な仕事が多いんだよ2025/01/12 13:48:40220.名無しさんtgiSxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218昔から官僚って頭がどうかというよりも体力枠のような気はする。どれだけ組織に貢献出来たかで天下りも決まる。政治家の飲み会で提灯持ちやったりとかもあるんでないの?そんなの80年続けできたらそりゃ組織も腐るって(´・ω・`)2025/01/12 13:53:06221.名無しさんMgvywコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚の仕事が多いのではない無意味な仕事を官僚自身が自己増殖的に作り出しているだけだ管理職や幹部は通常国会前のこの時期、使いもしない資料の作成や作業を山程発注してるはずだ2025/01/12 15:00:05222.名無しさんvnEKnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ、国民から搾取すんのが嫌になったとは、言えんだろ2025/01/12 16:58:27223.名無しさん6ulpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼元官僚が同僚にいるけど優秀やで2025/01/13 00:51:20224.名無しさん7czivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼記事を真に受けてこんなところに駄レスするようなやつがいる会社にいる時点で無能だよw官僚は大変ですよーだからもっと待遇よくしないとだめですよーってのをマスゴミに書かせてるだけだよ2025/01/13 00:58:09225.名無しさんNDaSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員試験に8年間落ち続けた自分には発言権が無い気がする2025/01/13 01:02:41226.名無しさんlPcsrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全国360万以上の企業中の極々上澄み161社の平均、および全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!2025/01/13 01:20:562227.名無しさんtmiP8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226言語能力低すぎもっと短くわかりやすい文章で心を掴む煽りにしろ2025/01/13 01:55:37228.名無しさんIpTXfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼知り合いの息子官僚になったけど1年でハゲ出したよストレスすごいブラックだってさ2025/01/13 03:38:331229.名無しさんhvMDIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228官僚になりたくて目指したのにヘタレでダサいですねま、所詮は周りや親族にいい格好しようとしたり天下りでいい思いしたいだけの薄っぺらい動機で官僚になったんだろうなだから意気地なしなんだわ2025/01/13 08:31:50230.名無しさんqMhX6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>226こう言う奴に限って救急車に頼るわ、警察をあてにするわ、年金事務所にくってかかるわ、公的社会保険にお世話になってるくせに制度が悪いなどのぬかすんだろうな、馬鹿だから。2025/01/13 10:14:02231.名無しさんm2eF0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公務員擁護したいっぽいのにそのレスで良いのか?年金と言えば旧社保庁の役人共が好き勝手やらかして大幅に減らすという役人腐敗の象徴みたいな存在なのによ2025/01/13 12:15:51232.名無しさんO4YPTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人財の流動化だから何か問題なのか?むしろ、民間がやってる中途やキャリア採用をやらない霞ヶ関に問題があるだけでは?公務員試験も見直した方が良い。2025/01/13 13:26:16233.名無しさんnz8fCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌になって辞める奴はただの馬鹿資格本にちゃんと書いてあったでしょう国の先頭に立つ重要な仕事内容でそれだけ超激務だみたいな感じの説明書きをさリサーチ不足なんだよただ見栄張りたいためになっただけでしょ現実知って弱音上げて辞める奴はただの馬鹿2025/01/13 15:05:14234.名無しさんxROKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人事院ps://www.jinji.go.jp/top.html2025/01/13 15:24:57235.名無しさんGAJchコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼給料減って苦労するのにねぇ2025/01/14 01:29:30
【一宮市女子高生死亡事件】容疑者「インターネットのゲームのことでもめ、自宅にあった包丁で複数回刺した」 成り済ましメッセージ高校生母親らに送信し偽装もニュース速報+35952.42025/04/03 08:32:27
【芸能】吉本タレント6人が書類送検へ オンラインカジノで賭博の疑い 「ダイタク」吉本大メンバーや「9番街レトロ」なかむら★しゅんメンバーニュース速報+32697.12025/04/03 08:22:19
給与水準や長時間労働への不満が背景にある。
入省当初から、早期の転職を視野に入れている人も増えているという。
調査は23年度末時点。
退職時期でみると、採用者全体の8.6%が採用後5年未満、14.6%が6年目以降の退職だった。
5年を過ぎてから辞める人が急増する傾向があるという。
5年前の19年度採用の場合、13.4%が退職していた。
14年度採用と比べ、早期に退職する傾向が強まっている。
また、23年度1年間の退職者のうち、採用後10年未満だったのは203人。
前年度比26人増で、過去最多を更新した。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/0831c0671f2bf518c27b0f0489def743f5e9deda
どう見ても、どう考えても
今の日本国は日本国民を手あたり次第殺している
殺戮集団だからな
今のはすぐにやめるんや
これから霞ヶ関の主流派はFランMARCHレベルになります
国が良くなるほうへ動いてないという話もあるしな
嘘を強制されたり悪い制度を推進したり
そういう環境で続けるのは無理だ
トランプの力も借りて官僚も正さないといけない
大手企業でも5割を切っているところはめずらしくない
いま超花形のコンサルなんて、3年歩留まり50%だからね
仕事がおじゃんにされたりやっとれんわ
20代の離職率は約19~27%
特に公務員が多いわけではない
待遇を上げたい人事院による印象操作です
大手企業はそんなに辞めんぞ
それでモチベーション保てというのは無理
東大も1割しかいないぞ
これ大企業のデータなんだよね…
今日のような没落を招いてしまったわけだが
人が停滞してダラダラで衰退してる言うてたから
公務員がどんどん移動するようになるにはどうするかが課題なんだな
かといって初任給上げればベテランの給料も雪だるま式に増えるし、じゃあジョブ型雇用にするのかといったらベテランの給料が下がるわで、どっちにしても詰んでるんだよ
辞めるよw
俺のは肌感覚だとかなり多い
https://www.recruit-ms.co.jp/issue/inquiry_report/0000001212/
昔とは違うんだよw
バカな二世議員の原稿を徹夜して書くとか、あほくさいよね
安倍のせいだよ
底辺のくせしてエリート様に絡むなよw
国益より省益だからな
国のためになることをして評価が下がるんじゃ辞めるよ
きれいにしないとダメよ。
年金とか、国民厚生共済をひとつの法律にできると思うで。
条文が汚すぎ。
同じくらい、だから問題ない
問題だと騒ぐのは給料上げたい公務員だけ
年齢+10歳という感じ
ぎゃあぎゃあわめき散らす上司そして辞めて行き
他に移ってからさらに追い込みかけて文句を言う
てかIQ高い奴らは総じて沸点が異常に低い前頭葉が未発達なのかな?
医師や教師は無給で仕事するべきだよな
地域医療や子供の為に身を捧げて職についたんだから
柔軟に対応しないとな
とりあえず精神科の受診を勧めるよ。
公務員の仕事って非生産的でウソをつくるだけのむなしい仕事だから
真に人や世の中のために役立つような業ではない、その逆で大衆搾取がホンネだから。
官僚の仕事で胸張れるやつはアタマおかしいとおもう。
こんな議員に奉仕できるかという方じゃね?
バリバリの官僚だって電車は使いますよ
日本貧しくなり過ぎて
退職金なんてないよ
どうやって生活に必要不可欠な銭を得ろって言うんだよ
ボランティア(奉仕)が当然(義務?)とされて、生活費が全く入らないのでは
余程でなければ生活自体ができない
幹部連中の時代は10年歩留まり約100%だったから、「有能な若手官僚」が
どんどん辞めていくことに危機感があるんだろね、時代が違うっての
公務員は国家三種と地方公務員初級が一番楽な気がする
いいこと
官僚が少なければ少ないほど、税金の無駄遣いがなくなる
官僚や公務員半減させたら一番の事業仕分けになる
自分の才能をフルに使いたいから企業に入るまたはアルバイト生活になる
普通に考えてこれ辞めるやつ少ないよな
震災復興まで無償のボランティアがやっている
医療や教育も不可能ではない
金が足りない言う人は私利私欲に汚れているから不要
民主党とかわざと質問時間遅れて提出するの繰り返してるしな
とにかく余計なことするのが官僚
自民と官僚居なくなったら税金や社会保障は1/3くらいになるかも
官僚と自民議員は少なければ少ないほどいい
10年なら半分以上いなくなってるのが民間では普通
というか、民間企業11%の離職率だから、国家公務員はざっと5分の1ぐらいの離職率だな。
10年で23%の離職率は超大手優良企業並だな
今時、5年で2割は辞める
なぜか民間は低いことになっていて草
もう1組織にしか属さないということはないんだよ
自分のいたサークルの先輩が、まさに代議士になっていて
その事実を知った(本当だと関係者から確認を取れた)時には非常に驚いた
サークル関係のイベントでは、一緒に飲んだこともある
斎藤や石丸みたいなキチガイになるんか
活力なんかゼロに近いだろ
絶望だな
そんなことはないだろ、上位有名大学出でも絶望の30年だったのだから
東大卒がいないなら、京大卒がやればいい
大金を払わないと仕事しない奴は適正がない無能とみなされる
> 政治家・官僚・その他公務員(と上級国民)は、庶民を安くこき使うことが国の利益になる
じゃなくって?
実際県庁レベルならアホな大学だらけだぞ。コンサルに出して仕事終わり、それらを精査出来ないレベルになってる。
出世コースに乗れなければそのほうがいいし
コネつーか伝統的には開成高校→東大出が多い
なので官僚は子息を開成に入れさせたがる
政官業鉄のトライアングルと呼ばれて数十年
もしも上層部が〇〇時代から脈々とだったら草って思ってな。
数年前の政令指定都市を抱える某県地方上級職新卒
採用試験の最終倍率が1倍だったからな。
正確に言えば24名募集、27名受験、27名最終合格
だから1倍を割っている?
最終倍率が2倍を割った時点でもう筆記試験は機能
していない。
今の官僚は本当やりがいないもんなあ
自民党一強状態で国や国民のためではなく自民党のために仕事しなきゃならん訳だし
公務員の給料は安い
官僚一強でこいつらだけが日本を動かしていた戦前戦中の日本はどうだった?
官僚のトップは自民党
高級官僚の人事握ってるのも自民党
いやまあ国を動かしてるのは地方含め役人だよ。差配してる金の額考えたらGDPの八割は超えるはず。戦後80年で色々と腐ったから入れ替え必須だとは思います
昔から政治家と懇意ではない官僚は出世していないぞ
役人は議会の決めた予算を執行してるだけ
組織のトップは政治家だしな
責任はすべて自民党にある
責任与党だと首相も言っとる
だいぶ昔から そーだヨナ
まあ 成熟国家の証左でもあるね。
役人なんて もはや形式的にも 奉られない(実態上は 昔から 阿呆扱い)
つまり自民党が諸悪の根源
大手企業と大企業は同じじゃない
自民党ともたれ合いとでも言い換えたら良いか?役人は自分らの利益は自民党の足を引っ張っても守るけど。安倍以降の上級官僚人事は確かに官邸が握ったので今の国家公務員に問題があるなら安倍のせいではあるけど(´・ω・`)
公務員は全般的に長く勤めれば務めるほど退職金などの収入が増えるが
若いうちはそうでもない
5年以上で急増するのは退職金の関係なはず
5年、10年とかの区切りの年に増えると思う
つまり自民党が諸悪の根源
入れ替えるなら自民党
政権が代わっても何のストレスも無い官僚を半分に
by ノーパンしゃぶしゃぶマスク
まだまだ代わりはいくらでもいる
民間なんてペンペン草もはえないわわ
むしろホワイトだってはっきりしたな
頭脳優秀な世間知らずの新たな発想に期待しています。
愛知県の知事になってる大村秀章のカリスマに
当てられて有能な人材がごっそり抜けて行ったからな
今いるのは無能揃いやわ
ダイヤモンドプリンセス号の厚労省のゴミクズっぷりはそういうからくりなんよ
起業してることはあるね
国の方針を知ってるからやりやすいんじゃね
その東大もゴミ
碌に何にも経済成長させられず落ちこぼれにしたんだし
お受験が得意なだけのゴミだった
ほとんど法学部らしい
受験勉強をたくさん記憶してる肉塊でしかない
額の大小は別として
離職率高くないよ
外資に行けばまともな仕事かつ年収倍だし
冷戦時代はまだ国家陣営の敵がはっきりしてたからよかったがな
それが日本よ
社会に出てこんなにクソの役にも立たないんじゃね
お受験が得意なだけだから予備校の非常勤講師ぐらいしか活かせない
官僚や政治家が優秀なら日本社会はここまでおかしくならないよ
そりゃ
大臣のカンペを徹夜で原稿作る身は、、
やってられない。
だって、大臣が無能だから。
自分に旨味が無ければ放置をやる
キャリア官僚10年目は本省の課長補佐
つまり大臣の答弁書の実質的な作成者だ
この層がしっかりしていないと答弁書の質が大きく下がるぞ
その中心である財務省主計局次長は玉木雄一郎の同期
なお、過去30年間3年以内の離職率を見ると過去最高に低い模様
電磁波で攻撃してくる闇「学会員」は、どうですか?
退職してるだけ
そろそろ影響出てくる頃だなw
教育制度なさそうだしな公務員
官僚の見栄で作っているだけ
発展途上国以上に腐ってると思うよ、パワハラ始め各種ハラスメントの温床だし余程メンタル強くなきゃやっていけないね
再エネの嘘は電気事業者などにとっくにバレている
企業にペーパーテスト必要ない
大臣がその道を極めた人で超有能な人
なんでもかんでも官僚以上に出来た指示を出す
ような大臣なら官僚は思い通りにならないストレスで辞めていくと思うの(´・ω・`)ショボーン
今の官僚は平安末期の貴族とそっくり明治初期は実力主義だが戦後平安に戻った
予算と人を増やすのが評価 世間とズレている
官僚は国家公務員と言っても一般の公務員とはイメージ違う感じだなあ
40代ぐらいで大抵の人は肩たたきに合うから一般の公務員の様に定年まで安定って雰囲気ではない
それまでに天下り先に恩売って天下り先確保できるかどうかが肝 みたいな所はあるな
そして出世競争も激しくて終電前は当たり前の世界
マターリしてる公務員 みたいな一般イメージは官僚には当てはまらない
今の時代に官僚とか要らない
官僚だけに限らないけど、役所に入る前は「俺がこの役所を変えてやるんだ」ぐらいに熱意を持ってた若者も
10年ぐらい経つと周りに染まってしまい典型的なお役人になってしまう人が殆どなのらしい
なんだか悲しい話だな
残りは高学歴だけど精神年齢は高卒レベルのバカが日本を牛耳っている
終わってる
↓ここ
2017.02.16
実名リスト・霞が関全省庁キャリア官僚108人「天下り先と退職金
https://gendai.media/articles/-/50932?imp=0
↓実に興味深い
保険会社に天下りをする理由
https://gendai.media/articles/-/50932?page=3
↓激務で大変?
「天下り先と退職金」完全リスト
https://gendai.media/articles/-/50932?page=4
前川喜平が安倍と揉めて退官したと思っている奴が多すぎる
天下り斡旋で退官
文部科学省における再就職コンプライアンスの取組
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/1381438.htm
前川の過去発言を見ると人事権を政治家に持たせて正解だったとしか
利権が少ない文科省でも政財官ズブズブなのに財務省検察庁警察庁はどういう状態か想像すると恐ろしい
安倍の改革で官僚から主導権がかなり奪われてしまったからな
単に無難に勤めて天下り先確保できればいいやぐらいの熱意の無い人は別にして
俺が官僚としてこの国を変えてやるんだ! みたいな熱意がある若者にとっては
今の官僚ってのはつまらなく映るかも知れんな
何も知らん大臣クラスが経営者
アホらしくなるわ
>まあ安倍と直接揉めたかどうかはともかくとして
熱意のある官僚が力で政治家を黙らせ日本を動かしたら焼け野原になっただろ
公務員の副業は禁止されているのに派手に天下り斡旋業
処分が厳しいとか擁護する官僚がいなかった
そし、国家公務員一種試験も難関だから大学入った後も勉強の日々だっただろう
それだけ猛勉強して官僚になったのに、それでやってる事は政治家たちの自己保身のための
原稿作りなんだからさ。そりゃあ色々思う事はありそうよね
コイツラが押し付けてくる事が全て嫌な思いさせられる碌でもないクソ政策ばかり
財務省は税金ぶんだくりながら増税
貧困いっぱい生み出して自札者大量生産
厚労省は枠沈押し付けながら具合悪くなっても知らんぷり、それどころか大量札人やってる
ほぼ全ての省庁がこんな感じで人をイラつかせる碌でもない事しかやってない
クソムシでしかないよ
有権者がアホ
元事務次官のお言葉
官僚が国民をどう思っているのかはっきり分かっていいですね
若手ってまさか4~5万程度しか貰えないとか?
大学出て世間知らずのまま入省したひとたちは使えない人ばかり。
仕事は試験や課題の延長でしかない。
出世競争で勝てば総額億円単位の天下り退職金が待っているから
洗脳される前に退職して別でスキル磨きに行きたいんだろうな
「よう、クソムシ」
と吐き捨ててやればいいよ
実際にクソムシでしかないんだし
全体の奉仕者どころか、金だけ今だけ自分達だけで何一つ社会全体に貢献してないからね
選挙で選ばれたわけでもないのに政治屋を操ってやりたい放題してるんだし
イーロンマスクも言ってたが民主主義すらなくただの官僚主義でこいつらが全部やりたい放題決めてる
日本の官僚は特に酷くて能が無さ過ぎるから酷い落ちこぼれよう
国民がタヒんだり苦しめられているしな
仕切ってる割にクッソ無能なのが露呈して恥ずかしい奴等ですね
=氷河期は簡単にクビにできるようにしたいが、新卒が簡単に辞めるのはけしからん!
40年前のドラマ見たけど「今は転職が流行ってる」とドラマで言ってた。
いずれにしろ、10年勤務はブラック職場では無いので、より良い転職先を見つけたという事は間違いない。
アルバイターどすか?
反日パヨ『ええこっちゃ!優秀な若者が官僚から少なくなれば、日本占領はヤりやすくなるで~、ウケケケケ』
キチガイ乙
自民党の方針は、「官僚は、俺らが言った事を実行してればいい」
日本を良くしようと議員先生に提言しようものなら重要ポストから外される
法改正の説明に行くと、「それは俺の選挙区に何の得があるんだ?」って官僚の顔に葉巻の煙を吹きかける
というのは、世間の根拠ない妄想です。
みんな官僚になろう!
国民周知の事実だよ
これからの官僚が馬鹿大になると困るのはこれからの若者。
社会の汚物たる老害
昭和までの官僚はちゃんとやってたと思う
平成あたりからだろな
どんどん欧米化して悪くなっていく
止めなきゃいかんね
国もまともに回ってないだろう
配置換えばかりやってないで、部署の仕事を近代化するべきだ
昔のやり方、昔の資料で仕事しててもマイナスにしかならないぞ
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒が筆頭
それで悪い政策をストップできる
なんか方法あるはず。
遠くに転勤したくないから地方選んでるのも多そう
鬱とかで3か月以上有給とかザラだからな。
官僚と民間はそんなことしたらクビになるわ。
むしろ人材がいない方が財務省みたいな悪さしないから良いこと
一生懸命やっていても、ネット上で無能からワーワー言われて気持ちよく仕事できるわけないし、
そらやめるって。
無能に合わせて社会が作られると、社会が終わる
という始まりを見ていると思えない人は無能側の人なんだろうなって思うよ。
昔から官僚って頭がどうかというよりも体力枠のような気はする。どれだけ組織に貢献出来たかで天下りも決まる。政治家の飲み会で提灯持ちやったりとかもあるんでないの?そんなの80年続けできたらそりゃ組織も腐るって(´・ω・`)
無意味な仕事を官僚自身が自己増殖的に作り出しているだけだ
管理職や幹部は通常国会前のこの時期、使いもしない資料の作成や作業を山程発注してるはずだ
とは、言えんだろ
官僚は大変ですよーだからもっと待遇よくしないとだめですよー
ってのをマスゴミに書かせてるだけだよ
および
全国の非生産層寄生虫ゴキブリ公務員
以上は未曾有の好景気で収入上がりまくってるよ、努力不足のそれ以外の層は知らんけど!
以上の明確な事実と根拠により今年も日本社会は大躍進だね!
言語能力低すぎ
もっと短くわかりやすい文章で心を掴む煽りにしろ
ストレスすごいブラックだってさ
官僚になりたくて目指したのにヘタレでダサいですね
ま、所詮は周りや親族にいい格好しようとしたり天下りでいい思いしたいだけの薄っぺらい動機で官僚になったんだろうな
だから意気地なしなんだわ
こう言う奴に限って救急車に頼るわ、警察をあてにするわ、年金事務所にくってかかるわ、公的社会保険にお世話になってるくせに制度が悪いなどのぬかすんだろうな、馬鹿だから。
年金と言えば旧社保庁の役人共が好き勝手やらかして大幅に減らすという
役人腐敗の象徴みたいな存在なのによ
むしろ、民間がやってる中途やキャリア採用をやらない霞ヶ関に問題があるだけでは?公務員試験も見直した方が良い。
資格本にちゃんと書いてあったでしょう
国の先頭に立つ重要な仕事内容でそれだけ超激務だ
みたいな感じの説明書きをさ
リサーチ不足なんだよ
ただ見栄張りたいためになっただけでしょ
現実知って弱音上げて辞める奴はただの馬鹿
ps://www.jinji.go.jp/top.html