【教育】首都圏の中学受験率は過去最高見通し 入試形式多様化で選択肢拡大、豊島岡は算数と英検アーカイブ最終更新 2024/12/30 16:301.TUBASA ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼今回(令和7年度)の首都圏(1都3県)の中学受験率は、6年度の約18%を上回って過去最高になる見込みだ。私立を中心に入試スタイルや受験時期が多様化し、著名な大学付属校など以外にも選択肢が拡大。学習塾側は「受け皿が増え、途中でチャレンジを断念する子が少なくなった」と指摘し、〝熱〟は当面続くとの見方を示す。首都圏模試センターの調査によると、6年度入試における1都3県の中学受験者数(私立・国立)は、推定5万2400人(前年度比200人減)で、10年ぶりに減少した。一方、受験率は18・12%(同0・26ポイント増)で10年連続で上昇し、過去最高を更新した。少子化で小学6年生全体の人口は減ったが、受験者数の減少率のほうが落ち込みが少なく、受験率は伸びた。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/6e158ce06b6dd34b0c5cce68496918f7bba45a7e2024/12/29 22:39:50149すべて|最新の50件2.名無しさんNkb6cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治が不安定の時って受験増えるよな2024/12/29 22:41:183.名無しさん5o18ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後の時間つぶし2024/12/29 22:41:414.名無しさんq06aAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼豊島岡って4教科校じゃなかったか?高校は3教科だったと思うが。2024/12/29 22:42:385.名無しさんdQByi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回は2/1が土曜日だから例年通りの日程だな2024/12/29 22:42:506.名無しさんHpJwH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう終わったね。日本は2024/12/29 22:45:207.名無しさんqIaYtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の公教育に期待できないってことやろな2024/12/29 22:49:1118.名無しさんdQByi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ豊島岡なら英才教育もできるし嫁入り修行もできる悪くはないと思うよ2024/12/29 22:51:039.名無しさんoV97p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7いや女子でも国立目指す子が増えたってことだろう。いいことだと思う。昔は親父が女子の国立大行きを邪魔してた。今でもいると思うが。伊藤あさこは双葉中高だったのに親父に東北大理工の受験を反対され家出。東京のが遅れてる。東海とか兵庫は昔から女子も国立入れないと人生終わりって意識が高かった。知り合いの女性エリートほとんど東海出身で草芸能人でも光浦と大久保がエリートだけど東海出身だよね。2024/12/29 22:56:3510.名無しさんoV97p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夏目三久東京外語も兵庫出身。高市早苗神戸大卒は兵庫。関東は女子東大は結構いるがね。その他の宮廷駅弁はほとんど兵庫東海出身者になってる。東京の公立小中はゆとり。早慶マーチくらいでいいだろうみたいな低い意識。2024/12/29 23:00:18111.名無しさんuvnb3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勉強してもメンバーシップ型雇用では一次試験とフィルターしか意味無いのに旧帝工なら即研究開発で内定だけど2024/12/29 23:09:2412.名無しさん1rmZmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭がいいのと早熟は違う今は大勢が大卒なのに衰退国2024/12/29 23:11:15113.名無しさんdQByi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10高市は奈良早慶志望だったが親に上京を反対され神戸大2024/12/29 23:14:13114.名無しさんSQ5eG(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13早慶の学生のほとんどが神戸大落ちる。ちゃんとした親ごさんですごい。2024/12/29 23:15:1115.名無しさんSQ5eG(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早慶一般受験の併願は都立大横市千葉文系が大半だろうな。東大落ちは記念受験である。成田修造みたいなぶっちぎり首席入学は別。2024/12/29 23:21:1516.名無しさんdQByi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九九できない松田元太だって聖学院中学受験してるからな途中で公立に転校してるけど2024/12/29 23:23:4117.名無しさん5RMkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日程が昔よりバラけたからどっか引っ掛かるわね2024/12/29 23:24:0218.名無しさんo2Zf7(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>12まぁそれは政治の問題だな舵取りが最悪2024/12/29 23:25:50119.名無しさんo2Zf7(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先の先を見据えるどころか目先の先の先の超目先しか見てないからな昔:えっ、バブル崩壊で経済ヤバい?じゃあどんどん派遣にしよう!今:えっ、人手不足になった?じゃあ外人入れるぞうぉーーーーー2024/12/29 23:28:1520.名無しさんbCAPlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼よくお金あるね。ウチもやったけど3年で300万位かかった記憶。2024/12/29 23:38:3321.名無しさんo2Zf7(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔付き合った子で中学受験して落ちたというのをネタにしている子がいたなぁ結構心に傷跡が残るようだ。2024/12/29 23:42:1622.名無しさん46i28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁお前らとは違う層だから関係ないだろ2024/12/29 23:45:1823.名無しさんHpJwH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>18人生の大半を勉強に費やさせると縛れるだろ。2024/12/29 23:45:5624.名無しさんm0wjV(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんつーか、大企業勤めしか出産してないってことやろ2024/12/29 23:47:21125.名無しさんm0wjV(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未だに塾がどういうとこなのかわからん。というか、自分がわかってないところって自分で認識しないと駄目やろ。他人任せって。2024/12/29 23:49:0326.名無しさんo2Zf7(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24それか何も考えてない層、ンギモチイイイイイで作っちゃった層ね2024/12/29 23:49:28127.名無しさんo2Zf7(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾なんかTSMC生まれの子供がかなりの割合らしいな、記事になってたわ2024/12/29 23:50:05128.名無しさんm0wjV(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26それでよかったはずなんやで。交配する生物なんだから。分裂増殖する奴はべつだけどさ。2024/12/29 23:51:1729.名無しさんKFNkFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2024/12/30 00:45:1230.名無しさんtjy4lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼くだらねえ世界で子孫残して競わせて馬鹿みてえ2024/12/30 02:36:1231.名無しさんnRX6uコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それな一体何の意味があるんだろうな2024/12/30 02:38:4132.名無しさんVgkfxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ圧倒的に優位な自分達の子供を勝たせて優越感に浸るため2024/12/30 02:55:4233.名無しさんU5ZbRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立に行くことにアドバンテージがないんだから当然だわな2024/12/30 06:59:34134.名無しさんm5XPYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27認知症爺かよw2024/12/30 07:56:3535.名無しさんCttch(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33公立でも名門は中高一貫校化してるからそういうところに行けばいいまあ、中高一貫校の公立も塾通いしないと合格は難しいが2024/12/30 08:48:0436.名無しさんegiTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中受なんて、共働きしないと生活できないような家庭でやるようなことではないと思うけどね公立での教育をおろそかにしてる行政がいちばん悪いけど2024/12/30 10:14:5237.名無しさんCHWVmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学は義務教育から外せよ2024/12/30 10:29:1238.名無しさんfhfjpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html2024年入試早慶ダブル合格選択データ○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田64.6% 慶應35.4%2024/12/30 12:42:0539.名無しさんbYECk(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公立高校からマーチ大學入るほうが明らかにコスパタイパいいのになAOとか指定校推薦だらけだし受験産業の養分乙としか言いようがない2024/12/30 12:46:5740.名無しさんbYECk(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学受験しないと無理なのは東大理Ⅲと京大医学部と医科歯科レベルくらいなものでそれ以外志望なら全部公立高校で十二分2024/12/30 12:48:4341.名無しさんSM8Tm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世の中格差社会だからね少しでもいいポジションに付かないと落ちぶれるだから小学生のころから塾三昧本当に今の日本は豊かか2024/12/30 12:50:1642.名無しさんbYECk(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宮廷一般学部志望とかに必要なのは公立高校受験で使う基礎学力そこら辺の基礎の完成してる生徒が有利でむしろ進学校の公立高校受験組のほうが有利まであるよ2024/12/30 12:52:02143.名無しさんSM8Tm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42まあ実際に中学受験は失敗したけど、中学高校は公立行ってそこから京大入った人を知ってるなだから案外中学受験の適性≠大学受験の適性なんだよな2024/12/30 12:54:40144.名無しさんbYECk(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43京大なんて公立出身だらけ2024/12/30 12:59:16145.名無しさんCttch(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44https://univ-online.com/success/kinki/u160/だらけって言うほどか?2024/12/30 13:06:20246.名無しさんbYECk(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45各都道府県とくに関西圏のの公立トップか2番手の公立で十二分に受かってる関東圏の公立高校生が少ないのはそもそも関西の大学に行くメリットが少ないというのもある2024/12/30 13:15:3747.名無しさんbYECk(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45京大合格者数ランク1位の高校が公立な時点で2024/12/30 13:17:1948.名無しさんPZPZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これだけ格差社会になると早くから勝ち組ラインにのることが肝要だ2024/12/30 13:20:2349.名無しさんKgg9sコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中高一貫行って国立大行った方が授業料総額は安い。予備校も余り通わないでいいし小石川辺りや国立附属も併願してんでしょ進学校とマーチ附属辺りのエスカレーター私立では違う2024/12/30 16:30:10
首都圏模試センターの調査によると、6年度入試における1都3県の中学受験者数(私立・国立)は、推定5万2400人(前年度比200人減)で、10年ぶりに減少した。一方、受験率は18・12%(同0・26ポイント増)で10年連続で上昇し、過去最高を更新した。
少子化で小学6年生全体の人口は減ったが、受験者数の減少率のほうが落ち込みが少なく、受験率は伸びた。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e158ce06b6dd34b0c5cce68496918f7bba45a7e
高校は3教科だったと思うが。
悪くはないと思うよ
いや女子でも国立目指す子が増えたってことだろう。
いいことだと思う。
昔は親父が女子の国立大行きを邪魔してた。
今でもいると思うが。
伊藤あさこは双葉中高だったのに親父に東北大理工の受験を反対され家出。
東京のが遅れてる。
東海とか兵庫は昔から女子も国立入れないと人生終わりって意識が高かった。
知り合いの女性エリートほとんど東海出身で草
芸能人でも光浦と大久保がエリートだけど東海出身だよね。
高市早苗神戸大卒は兵庫。
関東は女子東大は結構いるがね。
その他の宮廷駅弁はほとんど兵庫東海出身者になってる。
東京の公立小中はゆとり。
早慶マーチくらいでいいだろうみたいな低い意識。
旧帝工なら即研究開発で内定だけど
今は大勢が大卒なのに衰退国
高市は奈良
早慶志望だったが親に上京を反対され神戸大
早慶の学生のほとんどが神戸大落ちる。
ちゃんとした親ごさんですごい。
東大落ちは記念受験である。
成田修造みたいなぶっちぎり首席入学は別。
途中で公立に転校してるけど
まぁそれは政治の問題だな
舵取りが最悪
昔:えっ、バブル崩壊で経済ヤバい?じゃあどんどん派遣にしよう!
今:えっ、人手不足になった?じゃあ外人入れるぞうぉーーーーー
結構心に傷跡が残るようだ。
関係ないだろ
人生の大半を勉強に費やさせると
縛れるだろ。
というか、自分がわかってないところって自分で認識しないと駄目やろ。
他人任せって。
それか何も考えてない層、ンギモチイイイイイで作っちゃった層ね
それでよかったはずなんやで。
交配する生物なんだから。
分裂増殖する奴はべつだけどさ。
一体何の意味があるんだろうな
優越感に浸るため
認知症爺かよw
公立でも名門は中高一貫校化してるから
そういうところに行けばいい
まあ、中高一貫校の公立も塾通いしないと合格は難しいが
公立での教育をおろそかにしてる行政がいちばん悪いけど
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
https://resemom.jp/article/2024/07/26/78168.html
2024年入試早慶ダブル合格選択データ
○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田64.6% 慶應35.4%
AOとか指定校推薦だらけだし
受験産業の養分乙
としか言いようがない
東大理Ⅲと京大医学部と医科歯科レベルくらいなもので
それ以外志望なら全部公立高校で十二分
少しでもいいポジションに付かないと落ちぶれる
だから小学生のころから塾三昧
本当に今の日本は豊かか
公立高校受験で使う基礎学力
そこら辺の基礎の完成してる生徒が有利で
むしろ進学校の公立高校受験組のほうが有利まであるよ
まあ実際に中学受験は失敗したけど、中学高校は公立行って
そこから京大入った人を知ってるな
だから案外中学受験の適性≠大学受験の適性なんだよな
京大なんて公立出身だらけ
https://univ-online.com/success/kinki/u160/
だらけって言うほどか?
各都道府県とくに関西圏のの公立トップか2番手の公立で十二分に受かってる
関東圏の公立高校生が少ないのはそもそも関西の大学に行くメリットが少ないというのもある
京大合格者数ランク1位の高校が公立な時点で
小石川辺りや国立附属も併願してんでしょ
進学校とマーチ附属辺りのエスカレーター私立では違う