【文化】「おせちはプチ富裕層のもの」「お年玉は悪しき文化」今後、生き残る年末年始の風習は?最終更新 2024/12/28 01:241.鯨伯爵 ★??? ビジネスの視点から見ていくと、おせち料理はプチ富裕層向けにシフトした感がある一方、年賀状とお歳暮は、ほぼ打つ手がない苦境が継続中。令和の価値観やツールに合う商品を作って電子マネーで払ってもらい、稼いでいくなどの新たな策が求められています。 その点、帰省(必要32%・不要68%)、お年玉(必要37%・不要63%)の2つは半分以下であるものの、「必要」の理由がはっきりしていますし、少なくとも数年間は年末年始の風習として残るのではないでしょうか。 そして初詣(必要66%・不要34%)に関しては、今なお年末年始における最大の習慣と言ってよさそうです。 今回はここ1週間で集めた限定的なアンケートをベースにしましたが、風習のほとんどを「不要」とみなす人がいたように、かつてより「年末年始という時期への特別感が薄れた」という人が多いのかもしれません。 これは風習に限った話ではなく、テレビ番組でも年末年始限定の特番は「NHK紅白歌合戦」などのごくわずかに減り、レギュラー番組の特番が多くを占めるようになりました。 「年末年始でも特別なことはせず、自分の好きなものを自分らしく楽しむ」という人が増えたのでしょう。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/331e5c7c586edceaf01dd1b25d6193dc013834d72024/12/27 09:57:17147コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんwPxYgそもそも おせちなんて大して美味くないものが持ち上げられてたのが不思議だった2024/12/27 09:57:453.名無しさんh1hRx何も楽しめるものがないのに暇だからつまらない2024/12/27 09:58:404.名無しさんxa5veハロウィンとクリスマスは残る正月とお盆は消える2024/12/27 10:00:375.名無しさんyE1B1せちがらい世の中になった2024/12/27 10:00:516.名無しさんysOXRハロウィンは無くなって欲しい2024/12/27 10:03:377.名無しさんqlFHgおせちって、いわば雰囲気を味わう様式美みたいなもので、正直美味しくはないよね。ケンタッキーが正月にバンバンCMを打つのは、正月料理がすぐに飽きるのを見越してるからだろうな2024/12/27 10:04:208.名無しさん5yXir海外風習はいらん2024/12/27 10:04:429.名無しさんljB4G昔は年末年始のテレビの特番が楽しみだったが、今はラジオの年末年始のなら特別感を出さない通常運転が安心する2024/12/27 10:05:2310.名無しさん8yKRg悪しき文化かは知らんがクリスマスやハロウィンよりは悪くない文化だとは思うけどな2024/12/27 10:06:4111.名無しさんWopkZ金がないからって言うのが全ての原因2024/12/27 10:07:1212.名無しさんcCyyY羽子板も凧揚げも福笑いもつまらんからな2024/12/27 10:08:4813.名無しさん6CHGzお年玉を貰ったことない奴はあげる必要ないと思うが自分が小さい頃貰ったことある奴は、自分が大きくなったらあげる側になるのは当然だと思う少なくとも俺はそう考えて毎年甥っ子や姪っ子にお年玉をあげている俺が小さい頃親戚のおじさんとかおばさんが俺にお年玉くれたからな、恩返しとかですらなくて、順番、みたいなものだ、俺も歳を取ってあげる側の順番が回ってきただけだ2024/12/27 10:09:5714.名無しさん41zaL正月はたまりにたまったツミゲを消化するにはあまりに短すぎるフィギュアの組み立てもあるよ2024/12/27 10:10:4615.名無しさん7bJIe年賀状文化が消えたのは素直に嬉しいあれは年末が近づくとプレッシャーだった子供が少なくなったから、お年玉ぶんかもいずれ消えるかもな2024/12/27 10:10:4716.名無しさんnvBz3>>1作ればお節も雑煮もがめ煮も安くできる買う前提が間違い2024/12/27 10:11:2017.名無しさんWfugsうちの親族に頭のおかしいオバチャンがいて、40過ぎても無職で結婚もせずまだ実家にいる正月に親族が来たらお年玉文化は作られたものとか聞いてもないのに語りだすんよ別に無職の人から貰おうなんて考えてないのに2024/12/27 10:13:5518.名無しさんJhBLU絶対に笑ってはいけないジャップの衰退2024/12/27 10:14:5419.名無しさんJx64gいやいやいや自分達が貰うときは悪しき習慣なんて言わない癖に自分達があげる側になった途端声を上げるってなんなんだよ気持ちよく上げればいいだろそんなもんたかが知れてる出費だろ2024/12/27 10:15:0220.名無しさん5LnHh初詣では永遠に2024/12/27 10:15:2621.名無しさんNVp2V紅白歌合戦は生き残るニダ2024/12/27 10:15:3622.名無しさんyIh3Q>>4クリスマスもそろそろ消えそうだし、ハロウィンは子持ちと若者以外には、そもそも浸透してない。2024/12/27 10:15:4323.名無しさんOXAy4最近のクリスマス映画を何点か見たけど伝統的なクリスマスをぶっ壊せ!みたいなのが印象的だったどこの国も一緒なのかもね2024/12/27 10:17:0024.名無しさんm4Jlmグローバル化が進んでるし日本独自の文化は無くしていった方がいいのかもしれないね2024/12/27 10:18:0925.名無しさんU5qVfスマホで近況わかるしな面倒くさい状況ならむしろ会いたくない2024/12/27 10:18:4026.名無しさんeOpNb>>24そうそう移民様に配慮しないとね2024/12/27 10:18:4627.名無しさん6CHGz>>15お年玉をあげない奴が増えると、貰ったことない子供が増えてそういう子供たちが大人になったとき、「なんであげる必要があるの?」となって消えるだろうな俺だって小さい頃貰ってなかったらお年玉なんて配ってない小さい頃、大人たちがやってたことを真似して、自分も大人になったから同じことしてるだけだ意味などないが、そうやって続いていくものを文化とか風習とか呼ぶんだろう2024/12/27 10:19:1628.名無しさんFhjtz正直お年玉あげとる余裕なんてないのだが毎年きっちりあげてる子供にとってはほんと貴重な収入源だし貰った思い出ってずっと残るしね2024/12/27 10:28:0029.名無しさんWfugs>>28それな良い文化だよお年玉は2024/12/27 10:33:1130.名無しさんCmLOg一応カマボコだけ買ってあるんだよななぜかと言うとおせちは毎回ほぼカマボコしか食わないからあとは酢蛸もあっていいな2024/12/27 10:34:5531.名無しさんcx3Xn親や祖父母がスマホやおもちゃや多数買い与えているからほんまにお年玉喜んでいるのか気になるところはある昔の子供みたいにお年玉握りしめて勢いあまってファミコンのカセット買いに行ったらクソゲー掴まされて悲痛な顔してる数々の子供たち2024/12/27 10:38:5732.名無しさんyIh3Q今年はボイル蟹付きのおせちにしました。孤独のグルメ見ながらほじるのだ!まあ、親が生きてる内は買うかな。おせちと酒と雑煮があれば、1日ゴロゴロしてられるし。2024/12/27 10:41:5433.名無しさんU7PPG普通に食べるし渡すよ。2024/12/27 10:43:0634.名無しさんikA7e上級の文化を庶民がちょっと真似しただけなのに文化が無くなるっていう馬鹿には笑うツイで見た文化が無くなる厨はおせち縮小には文句言ってたけど自分は落葉樹を斬って楽なになったと言ってて自分は楽な暮らしに買えてるのに自分が食ってるおせちを他人がイラネっていうと文句いう自分勝手なババアだった2024/12/27 10:47:0035.名無しさんikA7e保存技術が発達してるんだから薄味にしてもいいとは思うクリスマスのシュトーレンとかも激甘に見えるから買ったことない2024/12/27 10:48:3236.sageOs1va海老終了後からが本番2024/12/27 10:49:3337.名無しさんQHye2おせち大好き毎年同じ店の注文してるけど飽きてたまに別の店のにしたりうちは大晦日の夜から食べてる2024/12/27 10:50:1038.名無しさんgYmpwハロウィンは消えた。クリスマスもケーキと鶏買えず終わり。寝正月だけ残る。2024/12/27 10:50:5839.名無しさんcx3Xn>>37酒好きの人はおせちつまみながら年末チビチビやるのがたまらんのだろうな冷めても美味いってところが2024/12/27 10:54:1640.名無しさんtVC0tおせちってほぼ食べたことない親が用意してるけど美味しくないから食べない2024/12/27 10:55:5041.名無しさんQHye2>>39おせちは味付け濃いめなので酒が進む2024/12/27 10:57:1342.名無しさんacl0Wわいの年末年始の予定27日 幼馴染と忘年会28日 飲み会29日 女の子と焼肉30日 男友達と旅行31日 旅行+年越しパーティ1日 新年会2日 新年会23日 初詣4日 女の子と旅行5日 女の子と旅行なかなかハードスケジュールやで2024/12/27 10:58:3243.名無しさんXSHDZ対価もなく子供に高額なお金を与えることは子供をダメにする簡単な方法高校生でも1000円程度で十分だ2024/12/27 10:59:5644.名無しさんqFfUd別に馬鹿高いおせちを買う必要も無いし、おせちが欲しいのなら自分宅で作るのが本筋。そもそも今時だとおせち自体要らないって人も増えてるわけだし。おせちの本来の意味を考えれば、今の時代におせちは不要ってのも当然。お年玉も渡す方からすりゃ要らないって思うのは当たり前。貰う方が偉そうに求めすぎ。お年玉なんてのは中学生以下までで十分なんだよ。高校生以上は自分でバイトして稼げ。2024/12/27 11:10:4945.名無しさんqFfUd>>42いや、親孝行しろや……2024/12/27 11:11:2946.名無しさんIFbDVおせちよりマックが食べたいです2024/12/27 11:14:5147.名無しさんIFbDVおせちの内容で食べたいのは海老だけ2024/12/27 11:16:1648.名無しさんgRRgE>>47それはクラシックな従来型のおせちでしょ。これは手間さえかければ貧乏人でもできるが、何せ手間がかかるし、たいしておいしいもんでもないからみんなやらなくなった。ここで言われてるのは今風の、豪華なやつよ。キャビアとかフォアグラとか入ってるやつ2024/12/27 11:20:1749.名無しさんuoRFq>>45俺が家におらんのが親孝行なんやで2024/12/27 11:26:4450.名無しさんUTScZ年末大掃除は廃れて欲しいななんで水の冷たい時期に大掃除するやら夏にやれ2024/12/27 11:32:1751.名無しさんUTScZ>>47保存に不向きなエビがおせちに入ってる時点でまう廃れてるな2024/12/27 11:33:2552.名無しさんnvBz3>>10お節の黒豆とか数の子はそれぞれ子宝や商売繁盛など祈願の意味があるから新年に食べるのであって祈願とかイラネただ飯食いたいだけなら好きなもの食べたらよろしい2024/12/27 11:33:5553.名無しさんhCIUd凧揚げとか羽子板、かるた遊びとかは消滅したな昔は車に鏡餅とか乗せてる人も居たな2024/12/27 11:34:1254.名無しさん6CHGz>>53凧あげが廃れたのは確実に電線の普及が原因だよ俺が子供の頃すでに、じいちゃんと凧あげしようとして電線に絡まってたもん2024/12/27 11:35:4255.名無しさん4N1zNもともと流通が止まる十日前後の保存食だしな2024/12/27 11:38:3056.名無しさんnvBz3>>53門松は完全に消滅したな、てか日本の国旗を飾ってる家もなくなったしめ縄はたまにつけて走ってる車はあるうちは田舎に近いから5月に鯉のぼりはまだ見れるけど都会に住んでたらまったく見れないんだろうな2024/12/27 11:39:5757.名無しさん0SNgu>>42わしらも若いころはこういうアッピールをよくしたものじゃお母さんも女の子じゃからな2024/12/27 11:44:2558.名無しさんIFbDV冷蔵庫の無い時代の保存食?2024/12/27 11:45:0359.名無しさんnvBz3ゲイラカイトが飛んでなくなる事例が多発したから禁止にする自治体が増えて凧揚げが廃れたのでは昔ながらの紙と竹で作った凧ならまだ生き残ってたかもしれんゲームより凧揚げのほうが楽しいもん2024/12/27 11:45:2060.名無しさんeEcxzユダヤ、キリスト、イスラム教徒など唯一神教徒なら「歳神様」を信じていないのでお年玉は貰えないけどな。2024/12/27 11:53:5561.名無しさんH4tB9かまぼこ、錦糸卵、伊達巻、栗きんとんこれで十分4種は縁起が悪いなら昆布巻きでも2024/12/27 11:59:2562.名無しさんsd09B初めておせち頼んだけど2人前×2個で52000円とかぼったくりにも程がある。2024/12/27 11:59:3863.名無しさんQGXBs>>24それはダメ2024/12/27 12:00:5064.名無しさんQGXBs>>62自分で買って作った方が安く済みそうだけどね。2024/12/27 12:01:2565.名無しさんGA7Ct作ればそんなに費用はかからない時間と労力はかかるけど2024/12/27 12:02:4066.名無しさんGlEfPちぅごく父さんから材料を恵んで貰って作るちぅごく料理2024/12/27 12:03:2067.名無しさんgYmpw最悪、コンビニで単品買ってもそんなに高くない。2024/12/27 12:05:1368.名無しさんxL9xF旧正月をチャプチェやカルビチムで祝うように変えるべき。2024/12/27 12:07:4369.名無しさんxrJJ7おせちって食いたいか?同じお金だすなら好きなものにお金使うわ2024/12/27 12:13:2170.名無しさんbyip0>>1年賀状もいらない2024/12/27 12:17:4771.名無しさんDAD0zおせち料理は正月3日はスーパーが営業していないから必要だが家族で食べると初日でほぼなくなるお年玉は結婚して子供がいる奴は悪しき文化だよなこれがダメならクリスマスも悪しき文化だ2024/12/27 12:18:1572.名無しさんlLkGDお年玉から贈与税を取らなあかんで2024/12/27 12:19:4973.名無しさん9O6k0おせち料理って、正月くらいは作り置きして日持ちさせるための物。味重視ではない。2024/12/27 12:19:5874.名無しさんucoOBおせちは健康に悪いものが多いからもうやめた冷蔵庫のある現代では無理2024/12/27 12:20:5875.名無しさん9O6k0お年玉は、昔はお餅だった。お金に変わったのは昭和から。2024/12/27 12:22:0076.名無しさんsd09Bうちは自分の子供にお年玉あげたことないわ。お年玉は祖父母や親戚から貰うものだと教えた。もちろん親戚の子供や孫にはあげてるけど。2024/12/27 12:22:2677.名無しさんLzbc8もういくつねるとおそうしきお正月イベントはそんなお年頃になるとマッチするんだ2024/12/27 12:27:1578.名無しさんtIjUR年末年始の過ごし方って自宅警備一択だろ2024/12/27 12:33:1579.名無しさんyA50i甥っ子にお年玉やるのやめたいその1万の重みわかってんのか?おおん?って思う2024/12/27 12:36:1480.名無しさんeUfDzグルーポンのやつを頼むわ2024/12/27 12:42:1581.名無しさん84JGpまぁ正月は外出たら負けだから2024/12/27 12:42:2582.名無しさんPsgHZお年玉は毎年2〜3人にしか貰えなかったから合計2万を超えるって事はなかった親戚多くて合計5万6万とか景気の良いこと言ってる奴が羨ましかったわ2024/12/27 12:43:3483.名無しさんTwgbvおせちは1人暮らしで作るのが面倒くさいから近所の小料理屋に頼んでるわ大晦日にとりに行く2024/12/27 12:45:3284.名無しさんluOHP姫はじめは残る2024/12/27 12:50:3185.名無しさんIYMay年賀状もそうだけど日本の文化は金食い虫という風潮が生まれつつある2024/12/27 12:52:2086.名無しさんUmrFh子供の頃、自分がお年玉を渡す立場になったら大変だろなぁって思ってたが親戚の子たちは全国バラバラに移住しちゃって、いまだ中年の独身ばっかり長男の俺だけ実家に残ったけど、結局正月に誰も来ないんだよなあ2024/12/27 12:57:3887.名無しさんAku59全部政治が悪いでしょ政治家がクソすぎる2024/12/27 12:59:1788.名無しさんEcGTE>>87裏金議員リストから毎年一人追放でいいわ2024/12/27 13:20:4289.名無しさんAYV87おせちって4人家族用なら一流料亭の限定品とかじゃなきゃせいぜい4~50,000円だろ?味の好みはあるだろうけど、その程度の支出でプチ富裕層、ってマジで何を言っているのか判らんわ。選りすぐりの貧乏人が母集団なのか?2024/12/27 13:42:3590.名無しさんGb7Tjえっおとしだまってお金もらえるもんなの?施設入る前は毎年おとんがこれ転がして遊べってパチ屋で拾った玉5、6個くれるだけだったよ👦✉ 😟2024/12/27 13:46:1391.名無しさん13TOr>>894〜5万はうちの1ヶ月分の食費だからねつましい家庭バカにしたいのか知らんけどあなたは非常識です2024/12/27 13:53:2992.名無しさんvojDh>>89金額の話以前に正月に家族揃っておせちを囲むような伝統的ライフスタイルを維持できてる時点でプチブル階層じゃね?底辺~労働者階級はシフト勤務やバイトで家族が揃えなかったり、自由主義個人主義を言い訳にバラバラの過ごすだろ2024/12/27 14:08:4593.名無しさんhfNJT>>7普通に美味いだろ。栗きんとん、伊達巻き、甘くて美味しい。だけど、普通の食事がお菓子になってる感じがするんだよね。お屠蘇も味醂たっぷりで甘くて美味しいから、小学生の子供でも何杯でも飲めちゃうし。2024/12/27 14:10:1494.名無しさんaB4VC>>27年功序列制賃金とお年玉には明確な関連があったんじゃないかな。歳いけばもらうのが当然だけど、若い人にその分還元してあげないといけないのね。2024/12/27 14:13:2495.名無しさんUmrFhうちの子は、オセチの販促チラシを使っておままごとしてるおせちなんか、一度も食べさせたことないけどちゃんと箸をもって、キレイな写真をつまみながら「はい くろまめ たべようね おいしいね!」って正月に遊んでるよそれで十分だろ2024/12/27 14:14:3296.名無しさんAYV87>>91つましい家庭を馬鹿にしているように見えるのならその目がおかしい。たかだか4~50,000円の支出程度をプチ富裕層なんて語る品性の卑しさを馬鹿にしているんだよ。どうせ馬鹿を装ったレス乞食だろうけど。>>92おせちという伝統的なライフスタイルの維持が可能だからといって富裕層なわけではあるまい。寧ろ辺鄙な田舎の低所得者だからこそ一点豪華主義を貫いているというのもあるだろうし。傾向としておせちを囲むような文化が衰退して行くのは、君の三行目が指摘するような理由で恐らく間違いないと思うのだけれど、維持できている=プチ富裕層って語るのは間違いだよ。2024/12/27 14:14:4997.名無しさんYUZM2帰省こそインフルとコロナの温床になってる就学児童を何十キロも離れた地域に連れまわして拡散させる悪行だろうよ狂ってんのか2024/12/27 14:18:3498.名無しさんLzbc8>>89たけーよ金銭感覚くるってんのか2024/12/27 14:20:3899.名無しさんaB4VC>>92昔は正月位は会社も休みで、お店もどこも営業していなかった。だから、保存のきくおせち料理を買い込んで家に引き篭もるしかなかったんだよ。それをどこの家庭もやっていた。冬支度をして荒巻鮭用意して、雪に覆われる冬を越そうとするのと同じ。そして盆正月のささやかな贅沢というのは、傘地蔵の童話の話を聞くまでもなく、とくに貧しき者もそういう生活様式自体には憧れていた。近代になると、工場では年末になると経営者がよく餅を屋上から投げて振り撒いたりしていた。正月位は餅を食べたらどうだ、と。これもまあ、ストライキを未然に防ぐ為の経営者側からのガス抜き行為ではあるかもしれないが、こういうエピソードは、チャールズ・ディケンズの小説「クリスマス・キャロル」を彷彿とさせるね。2024/12/27 14:26:43100.名無しさん8z2a4文化的な生活って何かね2024/12/27 14:27:27101.名無しさんLzbc8>>100大昔のだけど判例あったきがするぞちり紙の枚数とか見た記憶ある2024/12/27 14:28:59102.名無しさんaB4VC>>98今時、特に高いのは子供のランドセル。昭和の頃の新入学商戦と比較すると、下手したら1年以上前倒しになるわ、価格も「個性的なもの」と称して少量限定生産でどんどん跳ね上がり、それこそ常軌を逸してると思う。2024/12/27 14:30:59103.名無しさんAYV87>>98誰も高いの安いの話をしていない。判らないの?やばいぞそれ。2024/12/27 14:36:18104.名無しさんYlcsM恵方巻きは割引しか買わない2024/12/27 14:39:36105.名無しさんBkHbo>>103ヤバいのは君の頭のバカさ加減だね、うん誰も味方しない時点で察せないのもかなり痛い🤔2024/12/27 14:40:57106.名無しさんAgSYUいくらウマくてもおせちにローストビーフだのエビチリだのはいらん。数の子や伊達巻でチビチビと飲んでこその正月。2024/12/27 14:52:29107.名無しさんnU2hF>>1部屋に立て篭もる2024/12/27 14:52:52108.名無しさんAYV87単発レスを付けてくる輩は単発だから具体的な反論ができないのか、具体的な反論ができないから単発なのかをいつも悩むのだけれど共通しているのは頭と口が悪いこと。何が楽しいのか知らんけどご苦労さんだね。2024/12/27 14:59:48109.名無しさんt1Ew9煮物にたつくり昆布巻きなます黒豆と伝統的おせちは質素 豪華で高価格プチブル向けなんてもんでもなんでもないべ2024/12/27 15:00:33110.名無しさん13TOr>>108お前40超えてるだろ落ち着けよ正月ぼっち老害2024/12/27 15:01:22111.名無しさんLzbc8>>108煽りばかりのレス乞食の相手なんて誰もしたくないだろ…まぁNGつっこませてもらうからお返事はいらんぞ2024/12/27 15:12:17112.名無しさんmAQ3Lお年玉くらいは残してあげたいお年玉分は控除汁2024/12/27 15:25:24113.名無しさんyIh3Q>>50汗だくでやるのも辛いと思うんだが。2024/12/27 15:51:55114.名無しさんj8PUs何がおせちだよ、何がお正月だよ俺は年末年始バイトだよ外でお客に頭ペコペコ下げる仕事さアパートに帰っても誰も待ってない寒い部屋には空き缶が転がってるだけ冷め切ったコンビニ弁当を独り寂しく食すのみ世の中のリア充カップルは年末年始はドスケベ三昧?澄ました顔してベッドの上では淫語連発してんだろ?本当に世の中不公平過ぎる年末年始が来る度に地球なんて消えて無くなれと思う2024/12/27 15:58:05115.名無しさんDUzYT>>114いいリリックやな2024/12/27 16:10:50116.名無しさんFa6dDインフルで病院難民でそれどころじゃねえ!2024/12/27 16:15:53117.名無しさんagkhz格差拡大社会、少子高齢化で貧困拡大すると日本文化や伝統も破壊されていく2024/12/27 16:18:35118.名無しさんoGG3N>>21これこそ大河ドラマと並んで無駄な放送番組おれら演歌世代にはさっぱり面白見さえない。しかも韓国芸人を登用するとはなんたる反日局だ。ぶっ潰してしまえー。2024/12/27 16:21:53119.名無しさんBb59i>>1石川県への黙祷2024/12/27 16:25:12120.名無しさんAYV87>>110言い返せないと本論に関係の無い罵倒しかできないの?みっともないなぁ。挙句に年齢と属性透視とか。今時小学生だってそんな馬鹿なことしないぞ。恥を知れ恥を。>>111勝手に他人様に絡んできて何を言っているのだろう。馬鹿なの?2024/12/27 16:26:44121.名無しさんoGG3N>>44おせちなんざぼったくりの代表格。見栄えはいいが中身の味はまあーどうでもいい程度。原価を知ったらアホらしくて買う気も失せるレベル。本来、家庭の主婦の腕の見せ所が主流だった時代ならともかくどこぞのネット販売に至ってはぼったくりのかたまりだね。2024/12/27 16:29:17122.名無しさんxIsRlおせちって質・量共に値段と見合ってないんだよな数年前から近所の仕出し屋にオードブル頼んでるわ2024/12/27 16:39:09123.名無しさんYyZBC年末年始は金のかかることが多すぎる2024/12/27 17:10:30124.名無しさんj8PUsおせちもお正月も金持ち富裕層の贅沢が目に余る従って税金を取るべきおせち税(販売価格の50%)門松税(販売価格の70%)振袖税(販売価格の90%)2024/12/27 17:23:05125.名無しさんKUZRrお年玉、おせち、年賀状、お中元、お歳暮、土用の丑、クリスマスケーキ、恵方巻こいつらはいらないひなあられ、ちまきこいつらはいる2024/12/27 17:27:34126.名無しさんKUZRrおせちは見て楽しむもの50インチの4Kモニターに画像表示させて、蒲鉾食えば200円で済む2024/12/27 17:29:49127.名無しさん60klCちなみに年賀状は明治になってから郵政省が仕掛けた商売。古来からの伝統ではない。2024/12/27 17:33:52128.名無しさんtdvcQお年玉をあげる余裕があるのか、よし、増税だな。2024/12/27 17:38:22129.名無しさん8cKaI伊達巻は無くさないで!!!2024/12/27 17:45:44130.名無しさんKMxgQCIAはそろそろいい加減にしとけよ何をやっても日本の結束と秩序を破壊するのは不可能だぞ2024/12/27 17:51:22131.名無しさんzWccCきのこ先生に連絡だ!2024/12/27 17:54:50132.名無しさんtdvcQ>>130結束も秩序もとうに崩壊してるから何もする必要ない。2024/12/27 17:56:15133.名無しさんbUtmKすり身10%で殆んど卵の伊達巻きが900円だからな。恐ろしい文化祭やで2024/12/27 18:29:33134.名無しさんTco3g>>10どっちがいいか悪いかなんてあなたの感想ですよね2024/12/27 18:56:42135.名無しさんcx3Xnまあ、数の子とぶりの照り焼きあったら満足2024/12/27 18:58:00136.名無しさんCFpnLおせちは百姓の文化なんだけど知らない人ってガイジン?2024/12/27 20:11:50137.名無しさんFZZVZありがとうアヘノミクス。ありがとう統一教会じみん党。2024/12/27 20:19:21138.名無しさん14xqv>>136今はたとえ豪農ではなくとも普通の土地持ちの「本百姓」ですらなく、「水呑百姓」たるサラリーマンが増えてる現状だからなあ。現代のサラリーマンとしての「水呑百姓」は、伝統的な村落共同体の枠外に置かれているし、豊かな伝統文化の承継とも無縁の場所で育っている。コミュニティーに強烈な自己帰属意識を持ち、時には「百姓一揆」すら辞さなかった当時の百姓達とは、意識的にかなりの差があるだろう。2024/12/27 20:40:57139.名無しさんYtn9n年賀状なんて生産性が無いし不要2024/12/27 20:45:17140.名無しさんlQFF4初日の出ならタダ2024/12/27 21:29:25141.名無しさんWYibTお節料理は主婦を正月に休ませる為のものだぞw嫌なら正月も飯炊きババアやるしかないべw2024/12/27 21:36:53142.名無しさんkIptd超常現象スペもつまんなくなったな。2024/12/27 21:42:42143.名無しさん94ymwおせちがらい世の中になったものだ2024/12/27 21:46:39144.名無しさんfGCRBでも最近おせち安くない?1万円くらいであるよね2024/12/27 22:17:38145.名無しさんTYIjC天照の指図では大和民族は正月三ヶ日以外休み無しなんだぜ年間稼働362日そこだけは働かなくて良い2024/12/28 00:16:20146.名無しさんwylKu元旦から飲食店も開いてる時代に保存食なんか要らんわな2024/12/28 00:33:42147.名無しさんn99yd賽銭泥棒がアップを始めました2024/12/28 01:24:18
その点、帰省(必要32%・不要68%)、お年玉(必要37%・不要63%)の2つは半分以下であるものの、「必要」の理由がはっきりしていますし、少なくとも数年間は年末年始の風習として残るのではないでしょうか。
そして初詣(必要66%・不要34%)に関しては、今なお年末年始における最大の習慣と言ってよさそうです。
今回はここ1週間で集めた限定的なアンケートをベースにしましたが、風習のほとんどを「不要」とみなす人がいたように、かつてより「年末年始という時期への特別感が薄れた」という人が多いのかもしれません。
これは風習に限った話ではなく、テレビ番組でも年末年始限定の特番は「NHK紅白歌合戦」などのごくわずかに減り、レギュラー番組の特番が多くを占めるようになりました。
「年末年始でも特別なことはせず、自分の好きなものを自分らしく楽しむ」という人が増えたのでしょう。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/331e5c7c586edceaf01dd1b25d6193dc013834d7
持ち上げられてたのが不思議だった
正月とお盆は消える
クリスマスやハロウィンよりは
悪くない文化だとは思うけどな
全ての原因
自分が小さい頃貰ったことある奴は、自分が大きくなったらあげる側になるのは当然だと思う
少なくとも俺はそう考えて毎年甥っ子や姪っ子にお年玉をあげている
俺が小さい頃親戚のおじさんとかおばさんが俺にお年玉くれたからな、
恩返しとかですらなくて、順番、みたいなものだ、俺も歳を取ってあげる側の順番が回ってきただけだ
フィギュアの組み立てもあるよ
あれは年末が近づくとプレッシャーだった
子供が少なくなったから、お年玉ぶんかもいずれ消えるかもな
作ればお節も雑煮もがめ煮も安くできる
買う前提が間違い
正月に親族が来たらお年玉文化は作られたものとか聞いてもないのに語りだすんよ
別に無職の人から貰おうなんて考えてないのに
自分達が貰うときは悪しき習慣なんて言わない癖に自分達があげる側になった途端声を上げるってなんなんだよ
気持ちよく上げればいいだろそんなもん
たかが知れてる出費だろ
クリスマスもそろそろ消えそうだし、ハロウィンは子持ちと若者以外には、そもそも浸透してない。
伝統的なクリスマスをぶっ壊せ!みたいなのが印象的だった
どこの国も一緒なのかもね
面倒くさい状況ならむしろ会いたくない
そうそう移民様に配慮しないとね
お年玉をあげない奴が増えると、貰ったことない子供が増えて
そういう子供たちが大人になったとき、「なんであげる必要があるの?」となって消えるだろうな
俺だって小さい頃貰ってなかったらお年玉なんて配ってない
小さい頃、大人たちがやってたことを真似して、自分も大人になったから同じことしてるだけだ
意味などないが、そうやって続いていくものを文化とか風習とか呼ぶんだろう
子供にとってはほんと貴重な収入源だし貰った思い出ってずっと残るしね
それな
良い文化だよお年玉は
なぜかと言うとおせちは毎回ほぼカマボコしか食わないから
あとは酢蛸もあっていいな
昔の子供みたいにお年玉握りしめて勢いあまってファミコンのカセット買いに行ったらクソゲー掴まされて悲痛な顔してる数々の子供たち
孤独のグルメ見ながらほじるのだ!
まあ、親が生きてる内は買うかな。
おせちと酒と雑煮があれば、1日ゴロゴロしてられるし。
文化が無くなるっていう馬鹿には笑う
ツイで見た文化が無くなる厨はおせち縮小には文句言ってたけど
自分は落葉樹を斬って楽なになったと言ってて
自分は楽な暮らしに買えてるのに自分が食ってるおせちを他人がイラネっていうと文句いう自分勝手なババアだった
クリスマスのシュトーレンとかも
激甘に見えるから買ったことない
毎年同じ店の注文してるけど飽きてたまに別の店のにしたり
うちは大晦日の夜から食べてる
酒好きの人はおせちつまみながら年末チビチビやるのがたまらんのだろうな
冷めても美味いってところが
親が用意してるけど美味しくないから食べない
おせちは味付け濃いめなので酒が進む
27日 幼馴染と忘年会
28日 飲み会
29日 女の子と焼肉
30日 男友達と旅行
31日 旅行+年越しパーティ
1日 新年会
2日 新年会2
3日 初詣
4日 女の子と旅行
5日 女の子と旅行
なかなかハードスケジュールやで
子供をダメにする簡単な方法
高校生でも1000円程度で十分だ
そもそも今時だとおせち自体要らないって人も増えてるわけだし。
おせちの本来の意味を考えれば、今の時代におせちは不要ってのも当然。
お年玉も渡す方からすりゃ要らないって思うのは当たり前。貰う方が偉そうに求めすぎ。
お年玉なんてのは中学生以下までで十分なんだよ。高校生以上は自分でバイトして稼げ。
いや、親孝行しろや……
それはクラシックな従来型のおせちでしょ。
これは手間さえかければ貧乏人でもできるが、
何せ手間がかかるし、たいしておいしいもんでもないからみんなやらなくなった。
ここで言われてるのは今風の、豪華なやつよ。
キャビアとかフォアグラとか入ってるやつ
俺が家におらんのが親孝行なんやで
なんで水の冷たい時期に大掃除するやら
夏にやれ
保存に不向きなエビがおせちに入ってる時点でまう廃れてるな
お節の黒豆とか数の子はそれぞれ子宝や商売繁盛など祈願の意味があるから新年に食べるのであって
祈願とかイラネただ飯食いたいだけ
なら好きなもの食べたらよろしい
昔は車に鏡餅とか乗せてる人も居たな
凧あげが廃れたのは確実に電線の普及が原因だよ
俺が子供の頃すでに、じいちゃんと凧あげしようとして電線に絡まってたもん
門松は完全に消滅したな、てか日本の国旗を飾ってる家もなくなった
しめ縄はたまにつけて走ってる車はある
うちは田舎に近いから5月に鯉のぼりはまだ見れるけど都会に住んでたらまったく見れないんだろうな
わしらも若いころはこういうアッピールをよくしたものじゃ
お母さんも女の子じゃからな
昔ながらの紙と竹で作った凧ならまだ生き残ってたかもしれん
ゲームより凧揚げのほうが楽しいもん
「歳神様」を信じていないのでお年玉は貰えないけどな。
4種は縁起が悪いなら昆布巻きでも
それはダメ
自分で買って作った方が安く済みそうだけどね。
時間と労力はかかるけど
同じお金だすなら好きなものにお金使うわ
年賀状もいらない
だが家族で食べると初日でほぼなくなる
お年玉は結婚して子供がいる奴は悪しき文化だよな
これがダメならクリスマスも悪しき文化だ
冷蔵庫のある現代では無理
お金に変わったのは昭和から。
お年玉は祖父母や親戚から貰うものだと教えた。
もちろん親戚の子供や孫にはあげてるけど。
お正月イベントはそんなお年頃になるとマッチするんだ
その1万の重みわかってんのか?おおん?って思う
親戚多くて合計5万6万とか景気の良いこと言ってる奴が羨ましかったわ
大晦日にとりに行く
親戚の子たちは全国バラバラに移住しちゃって、いまだ中年の独身ばっかり
長男の俺だけ実家に残ったけど、結局正月に誰も来ないんだよなあ
政治家がクソすぎる
裏金議員リストから毎年一人追放でいいわ
味の好みはあるだろうけど、その程度の支出でプチ富裕層、ってマジで何を言っている
のか判らんわ。選りすぐりの貧乏人が母集団なのか?
施設入る前は毎年おとんがこれ転がして遊べって
パチ屋で拾った玉5、6個くれるだけだったよ👦✉ 😟
4〜5万はうちの1ヶ月分の食費だからね
つましい家庭バカにしたいのか知らんけど
あなたは非常識です
金額の話以前に
正月に家族揃っておせちを囲むような伝統的ライフスタイルを維持できてる時点でプチブル階層じゃね?
底辺~労働者階級はシフト勤務やバイトで家族が揃えなかったり、自由主義個人主義を言い訳にバラバラの過ごすだろ
普通に美味いだろ。
栗きんとん、伊達巻き、甘くて美味しい。
だけど、普通の食事がお菓子になってる感じがするんだよね。
お屠蘇も味醂たっぷりで甘くて美味しいから、小学生の子供でも何杯でも飲めちゃうし。
年功序列制賃金とお年玉には明確な関連があったんじゃないかな。
歳いけばもらうのが当然だけど、若い人にその分還元してあげないといけないのね。
おせちなんか、一度も食べさせたことないけど
ちゃんと箸をもって、キレイな写真をつまみながら
「はい くろまめ たべようね おいしいね!」って正月に遊んでるよ
それで十分だろ
つましい家庭を馬鹿にしているように見えるのならその目がおかしい。たかだか4~50,000円の
支出程度をプチ富裕層なんて語る品性の卑しさを馬鹿にしているんだよ。どうせ馬鹿を装った
レス乞食だろうけど。
>>92
おせちという伝統的なライフスタイルの維持が可能だからといって富裕層なわけではあるまい。
寧ろ辺鄙な田舎の低所得者だからこそ一点豪華主義を貫いているというのもあるだろうし。
傾向としておせちを囲むような文化が衰退して行くのは、君の三行目が指摘するような理由で
恐らく間違いないと思うのだけれど、維持できている=プチ富裕層って語るのは間違いだよ。
何十キロも離れた地域に連れまわして拡散させる悪行だろうよ狂ってんのか
たけーよ
金銭感覚くるってんのか
昔は正月位は会社も休みで、お店もどこも営業していなかった。
だから、保存のきくおせち料理を買い込んで家に引き篭もるしかなかったんだよ。
それをどこの家庭もやっていた。
冬支度をして荒巻鮭用意して、雪に覆われる冬を越そうとするのと同じ。
そして盆正月のささやかな贅沢というのは、傘地蔵の童話の話を聞くまでもなく、とくに貧しき者もそういう生活様式自体には憧れていた。
近代になると、工場では年末になると経営者がよく餅を屋上から投げて振り撒いたりしていた。
正月位は餅を食べたらどうだ、と。
これもまあ、ストライキを未然に防ぐ為の経営者側からのガス抜き行為ではあるかもしれないが、
こういうエピソードは、チャールズ・ディケンズの小説「クリスマス・キャロル」を彷彿とさせるね。
大昔のだけど判例あったきがするぞ
ちり紙の枚数とか見た記憶ある
今時、特に高いのは子供のランドセル。
昭和の頃の新入学商戦と比較すると、下手したら1年以上前倒しになるわ、価格も「個性的なもの」と称して少量限定生産でどんどん跳ね上がり、
それこそ常軌を逸してると思う。
誰も高いの安いの話をしていない。判らないの?やばいぞそれ。
ヤバいのは君の頭のバカさ加減だね、うん
誰も味方しない時点で察せないのもかなり痛い🤔
おせちにローストビーフだのエビチリだのはいらん。
数の子や伊達巻でチビチビと飲んでこその正月。
部屋に立て篭もる
できないから単発なのかをいつも悩むのだけれど共通しているのは頭と口が悪いこと。
何が楽しいのか知らんけどご苦労さんだね。
お前40超えてるだろ
落ち着けよ正月ぼっち老害
煽りばかりのレス乞食の相手なんて誰もしたくないだろ…
まぁNGつっこませてもらうからお返事はいらんぞ
お年玉分は控除汁
汗だくでやるのも辛いと思うんだが。
俺は年末年始バイトだよ
外でお客に頭ペコペコ下げる仕事さ
アパートに帰っても誰も待ってない
寒い部屋には空き缶が転がってるだけ
冷め切ったコンビニ弁当を独り寂しく食すのみ
世の中のリア充カップルは年末年始はドスケベ三昧?
澄ました顔してベッドの上では淫語連発してんだろ?
本当に世の中不公平過ぎる
年末年始が来る度に地球なんて消えて無くなれと思う
いいリリックやな
これこそ大河ドラマと並んで無駄な放送番組
おれら演歌世代にはさっぱり面白見さえない。
しかも韓国芸人を登用するとはなんたる反日局だ。
ぶっ潰してしまえー。
石川県への黙祷
言い返せないと本論に関係の無い罵倒しかできないの?みっともないなぁ。挙句に
年齢と属性透視とか。今時小学生だってそんな馬鹿なことしないぞ。恥を知れ恥を。
>>111
勝手に他人様に絡んできて何を言っているのだろう。馬鹿なの?
おせちなんざぼったくりの代表格。
見栄えはいいが中身の味はまあーどうでもいい程度。
原価を知ったらアホらしくて買う気も失せるレベル。
本来、家庭の主婦の腕の見せ所が主流だった時代ならともかく
どこぞのネット販売に至ってはぼったくりのかたまりだね。
数年前から近所の仕出し屋にオードブル頼んでるわ
従って税金を取るべき
おせち税(販売価格の50%)
門松税(販売価格の70%)
振袖税(販売価格の90%)
こいつらはいらない
ひなあられ、ちまき
こいつらはいる
50インチの4Kモニターに画像表示させて、蒲鉾食えば200円で済む
古来からの伝統ではない。
何をやっても日本の結束と秩序を破壊するのは不可能だぞ
結束も秩序もとうに崩壊してるから何もする必要ない。
どっちがいいか悪いかなんてあなたの感想ですよね
知らない人ってガイジン?
ありがとう統一教会じみん党。
今はたとえ豪農ではなくとも普通の土地持ちの「本百姓」ですらなく、「水呑百姓」たるサラリーマンが増えてる現状だからなあ。
現代のサラリーマンとしての「水呑百姓」は、伝統的な村落共同体の枠外に置かれているし、豊かな伝統文化の承継とも無縁の場所で育っている。
コミュニティーに強烈な自己帰属意識を持ち、時には「百姓一揆」すら辞さなかった当時の百姓達とは、意識的にかなりの差があるだろう。
1万円くらいであるよね
年間稼働362日
そこだけは働かなくて良い