【経済】ローカル線廃止論者と維持論者が全然噛み合わない「3つの理由」 経済vs感情の終わりなきジレンマとは最終更新 2024/12/24 08:211.TUBASA ★???異なる価値観が生む対立ローカル線の存廃を巡る議論は、現在の地方創生政策において注目される重要なテーマのひとつである。廃止論者は、赤字解消や自治体の負担軽減を理由に廃止を主張し、維持論者は地域住民の生活支援や観光振興を目的に鉄道を残すべきだと訴える。道廃止論の経済的根拠廃止論者の主張の根底には、「経済的合理性」がある。利用者数が少なく赤字を垂れ流す路線を維持することは、限られた財源を無駄にする行為だという立場だ。彼らの主張は、具体的な数字に裏打ちされている。ローカル線の収支を見てみると、多くの路線が深刻な赤字を計上し、その補填は自治体や国の財政支援に頼っている。この点について「持続可能ではない」(抜粋)続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/388984330d8f6b573f686ee95b601a7c33dec9c92024/12/22 23:34:4594コメント欄へ移動すべて|最新の50件45.名無しさんulHUnサヨクはテロリスト2024/12/23 08:15:1346.名無しさんPc8sb>>2そういう簡単な話だぞ2024/12/23 08:17:5147.名無しさんPc8sb結局これと地方の衰退は同じ話金のないところからは人がいなくなるし、金があるところには人が集まる超過疎地帯に東京以上の金をぶちこめば一瞬で活性化するよ2024/12/23 08:19:1148.名無しさんLBp9F>>47そしてその金のない地方は「小さい地方」が「雨後のタケノコのようにたくさん」ある事なんだよなもし衰退している地方を救うとしても、その中で選抜しなきゃならない2024/12/23 08:20:5049.名無しさんoqCwD一両編成とか二両編成だろ?線路を道路にして電車をバスにするだけの話じゃゃないの?2024/12/23 08:25:1950.名無しさんTHfwzばーかバス運転手がいまだに大量にいるとでも?無人運転なんて遅すぎて田舎では自動車を使ってしまうから話にもならん2024/12/23 08:27:5751.名無しさんkCOa9富山県みたくライトレールに格下げして黒字化+路線延長とか、ほくほく線みたく特急専用に高規格化するとか、第三セクター鉄道でも成功例はあるんだよな。ただ、意外と踏切が大問題で一度廃線してから観光鉄道として復活させようとしても踏切の再認可が事実上不可能なので結局計画頓挫する事例も結構ある。鉄道損益分岐点2000人/時なのにバス並みの200人/時の1両運航運行では赤字当然。2024/12/23 08:30:3852.名無しさんbrO8Q都市以外は人外魔境になる2024/12/23 08:30:4153.名無しさんYEtNj>>50安心しろ鉄道運転手はもっといないから2024/12/23 08:32:2954.名無しさんTHfwz鉄道運転手なんて日本にはいないから安心しろ害民日本では鉄道運転士だからな。そしてバスより(輸送人員あたりの相対的比率としては)居る2024/12/23 08:34:5155.名無しさんYEtNj>>54カッコの言い訳が現実見てないバカっぽくて好きw2024/12/23 08:36:2556.名無しさんLBp9FJR九州が、非鉄道運転士でも操作に関われるような方向性を模索しているよな2024/12/23 08:41:0957.名無しさんTHfwz>>51鉄道損益分岐点2000人/時?/日ではないか?2024/12/23 08:41:3058.名無しさんTHfwz>>55ゴールポスト動かしご苦労様謝罪すると死ぬ生物2024/12/23 08:41:5959.名無しさんoqCwD>>54ん?輸送人員はバスで賄える少数な過疎地の話だがw山手線の乗務員を過疎地で働かす前提?2024/12/23 08:47:2560.名無しさんCADZM>>9これ赤字路線だけは発表するのに、収益路線を発表しないのは卑怯の一言2024/12/23 09:00:0561.名無しさん9RrWa足を確保したからって人は残らないし増えもしない。鉄道を存続しようが人は居なくなるんだよ2024/12/23 09:09:1162.名無しさんtVo9v国が鉄道は管理して低額で移動できるようにするのが適切食糧自給率とかロシアや中国が海上封鎖してきたときに田舎で農家や漁業やってくれている人の交通手段を無くして郵政民営化もそうだけど24時間郵送引き取り可能だったのが7時~19時とかしか使えなくして地方衰退に拍車かけて国防とかどう考えているのか2024/12/23 09:09:4963.名無しさんkCOa9>>57ああっと単位間違えた。2000人/km。 200人を10km運ぶということ。申し訳ない。バスだと損益分岐が50人/km、輸送限界が200人/km。鉄道だと2000人/kmが損益分岐。限界が2万~人/km。差がデカすぎるのでちょうど間を埋める存在がモノレール等。新交通システム 200人/km。~2000人/km。2024/12/23 09:12:2964.名無しさんTHfwz>>59京都市内でもあのありさま(年1回運転してどうにか路線維持している有様)だから、賄えないよ北海道新幹線延伸で廃止される予定の長万部-小樽間でさえ、一部区間でバス転換が不可能になっている始末都市部票で勝っているような老害クズには絶対わからないだろうね2024/12/23 09:21:0965.名無しさんTHfwz>>63積雪区間では使えないけど、阿佐海岸鉄道のアレなら損益分岐どのくらいだろう?2024/12/23 09:26:3666.名無しさんkspTF自治体併合して都市部に寄せてコンパクトシティ化行政スリム化リストラされる肥え太った地方議員と公務員が一番嫌がること2024/12/23 09:37:5567.名無しさんMExeZ>>66公務員は影響ないよ?頭悪いなあ2024/12/23 09:44:1568.名無しさんkspTF>>67 まあ、公務員は腐りきってるから自分のポジションは確保するだろうなw2024/12/23 09:51:2769.名無しさんTHfwz合併しても公務員は基本的に維持されるものの、新規採用抑制は行われる公務員と言ってもかなりの数が会計年度つまり実質「派遣」化しているため、その派遣分で余剰をカットしている2024/12/23 09:54:0970.名無しさんSFGSCバスに置き換えればいいのに老朽化した駅と鉄道と電車がそんなに必要かあれか、気持ち悪い鉄オタか2024/12/23 09:54:2371.名無しさんTHfwzそのバス運転手を国内から連れてこいやボケ正直一票の格差を解消しているようでは、産業や合理性のため大都市集中田舎過疎シナ領化は避けようがない小選挙区なんてゴミを導入した時点で日本は滅びが確定したんだよ2024/12/23 09:59:0072.名無しさん852IE新幹線だけ民営化して在来の主要路線は国がローカル線は自治体が運営でええやろ元から私鉄なのは好きにすればいい2024/12/23 10:02:1273.名無しさんkCOa9>>65DMVは色々特殊運用だからな~。定員20名程度のマイクロバスサイズなので利益出すのは結構きつい。でも赤字幅縮小が目的だから、その点ではかなり効果的なはず。既にある線路を使えるのと信号システムがGPSだから鉄道特有のバカ高い信号維持費はかからなくなるし。ローカル線の「維持」には結構有望。2024/12/23 10:18:4374.名無しさんTHfwz国鉄時の特定地方交通線の基準に入っていたけど除外存続された路線で、「一部区間の輸送人員が多い(1.)」を除く区間の現状これらのうち存続区間の多く(「( )」なし)については、通年利用可能な並行道路が完成した後は3セク化かバス運転手が確保できれば廃止してもかまわないと考える廃止済・廃止確定済 深名線、岩泉線、三江線、留萠本線名松線 一部区間は自然災害により長期間運休していたが復活木次線 一部区間は毎年積雪による代替輸送実施予土線山田線 一部区間3セク移管日南線 宮崎空港線接続部分を除く肥薩線 北半分災害不通只見線 一部区間で上下分離済越美北線(釧網本線 ほぼ毎年自然災害による運休期間有り)日高本線 ほぼ全線廃止大湊線気仙沼線 ほぼ3/4がBRT化花輪線(釜石線)(北上線)大船渡線 ほぼ2/5がBRT化(陸羽西線 高速道路トンネル建設に伴い全線バス代行)小浜線 自治体負担で電化。どうせ北陸新幹線で命運絶たれる吉都線2024/12/23 10:36:2575.名無しさん4x2V5鉄道はインフラであった。儲からないので道路も水もガスも電気も郵便も廃止すると言うのがまかり通ってしまう。まさに棄民政策。民営化の弊害で実行したのは中曽根。2024/12/23 10:43:0676.名無しさんjG531趣味なのかビジネスなのかはっきりしてくれ。赤字で続けるのは新たな商売を探してる人に迷惑をかけてる。2024/12/23 11:53:4077.名無しさんFRal7この合理vs感情論の話は選択的夫婦別姓とかと同じだな伝統とかアイデンティティとか言い出して不合理なものを残そうとする奴が反対する。鉄道とか夫婦同姓である事とかにこちとら特に意味や感情を持たないから無意味でしかないんだけどな2024/12/23 12:10:3078.名無しさんLBp9F>>77その論に基づくと、結論は「赤字路線と黒字路線は離婚。赤字路線は赤字路線のみで頑張れ。黒字路線は黒字路線だけで頑張れ。財産分与はなし。」2024/12/23 12:13:3179.名無しさんsBe1I>>40新潟坂町からの米坂線復旧が40億だっけか。岸田の支援の消費税くらいだな。2024/12/23 12:14:2180.名無しさんsBe1I>>50認知症始まった爺さんが介助役の婆さん助手席に乗っけて町の病院に行くんやで。カオスだよな。2024/12/23 12:16:2681.名無しさんsBe1I>>78黒字路線はJRで赤字は第三セクターにして、JRホクホクなイメージだわ。そしてJR内でも、北海道と四国が泣いてる格差。最後は新幹線だけやらせろって言い出しそう。2024/12/23 12:19:3182.名無しさんkjeZb>>78なに言ってんのか一ミリもわからん2024/12/23 12:21:2283.名無しさんLBp9F>>82だとしたら痴呆の始まりだから、まだ間に合う。病院に行け。2024/12/23 12:34:5784.名無しさんzJhJw昔はバス転換すれば経営的には引き合ったようだけど今はバス転換しても運転手がいないつまり経営的に不可能になりつつある2024/12/23 12:43:0085.名無しさんkjeZb>>83お前、自分がアホな事すら自覚ないだろwww2024/12/23 12:44:1686.名無しさんvYLDq車の免許制度がガンなんだわ警察利権で18歳になるまで何としても取らせないから通学で使う中高生の為に公共交通機関が必要になる小学校出たら免許なんて無くても運転させればいい大体運転に必要なのは利権まみれのICカードではなく手足2024/12/23 12:46:3987.名無しさん4VTYz>>6線路があったって事はある程度需要があったってことだろ。それならバスなら存続できるだろ。2024/12/23 12:51:5288.名無しさん4VTYz>>86原付は自動2輪乗れるから何も問題ないだろ働いてないのに人殺したりしたらどうするんだよそれ以前に収入もないのに事故したりして修理費誰が払うんだよ2024/12/23 12:56:2789.名無しさんgQOwm感情なのか?鉄道は一応公共インフラなんだから残しとけと言う考えからだろう2024/12/23 14:56:4390.名無しさんFRal7>>89インフラだとしても交通手段としてバスやタクシーに代替可能だから、感情論2024/12/23 15:58:5791.名無しさん1VN9y>>1維持論者に「毎日のれ」「赤字分を補填しろ」でその逆の派閥の納得が得られる回答がないんだろうから、それがすべてな気がするんだけどな。2024/12/23 16:54:2492.名無しさんAqWRj>>90鉄道は鉄道で残しといた方がいいな感情論ではないよ2024/12/24 04:55:4993.名無しさんDUXzs京福電気鉄道みたく、廃線にしたら自家用車利用が激増して貧弱な道路インフラがパンク状態となり、代行パスでも自家用車でも通勤通学が困難になってしまった実例があるからな。結局第三セクターで鉄道を復活させた前例がある。廃線には人口の数だけでなく流動性も慎重に見ないといけない。2024/12/24 07:54:2094.名無しさんN9Wnu>>92いかなる論理もないけど残しといたほうがいいそういうのを感情論と言うんだがな2024/12/24 08:21:49
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+833423.32024/12/24 08:00:13
ローカル線の存廃を巡る議論は、現在の地方創生政策において注目される重要なテーマのひとつである。廃止論者は、赤字解消や自治体の負担軽減を理由に廃止を主張し、維持論者は地域住民の生活支援や観光振興を目的に鉄道を残すべきだと訴える。
道廃止論の経済的根拠
廃止論者の主張の根底には、「経済的合理性」がある。利用者数が少なく赤字を垂れ流す路線を維持することは、限られた財源を無駄にする行為だという立場だ。
彼らの主張は、具体的な数字に裏打ちされている。ローカル線の収支を見てみると、多くの路線が深刻な赤字を計上し、その補填は自治体や国の財政支援に頼っている。この点について「持続可能ではない」(抜粋)
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/388984330d8f6b573f686ee95b601a7c33dec9c9
そういう簡単な話だぞ
金のないところからは人がいなくなるし、金があるところには人が集まる
超過疎地帯に東京以上の金をぶちこめば一瞬で活性化するよ
そしてその金のない地方は「小さい地方」が「雨後のタケノコのようにたくさん」ある事なんだよな
もし衰退している地方を救うとしても、その中で選抜しなきゃならない
線路を道路にして
電車をバスにするだけの話じゃゃないの?
バス運転手がいまだに大量にいるとでも?
無人運転なんて遅すぎて田舎では自動車を使ってしまうから話にもならん
特急専用に高規格化するとか、第三セクター鉄道でも成功例はあるんだよな。
ただ、意外と踏切が大問題で一度廃線してから観光鉄道として復活させようとしても
踏切の再認可が事実上不可能なので結局計画頓挫する事例も結構ある。
鉄道損益分岐点2000人/時なのにバス並みの200人/時の1両運航運行では赤字当然。
安心しろ
鉄道運転手はもっといないから
日本では鉄道運転士だからな。そしてバスより(輸送人員あたりの相対的比率としては)居る
カッコの言い訳が現実見てないバカっぽくて好きw
鉄道損益分岐点2000人/時?
/日ではないか?
ゴールポスト動かしご苦労様謝罪すると死ぬ生物
ん?
輸送人員はバスで賄える少数な過疎地の話だがw
山手線の乗務員を過疎地で働かす前提?
これ
赤字路線だけは発表するのに、収益路線を発表しないのは卑怯の一言
食糧自給率とかロシアや中国が海上封鎖してきたときに
田舎で農家や漁業やってくれている人の交通手段を無くして
郵政民営化もそうだけど24時間郵送引き取り可能だったのが
7時~19時とかしか使えなくして地方衰退に拍車かけて
国防とかどう考えているのか
ああっと単位間違えた。2000人/km。 200人を10km運ぶということ。申し訳ない。
バスだと損益分岐が50人/km、輸送限界が200人/km。
鉄道だと2000人/kmが損益分岐。限界が2万~人/km。
差がデカすぎるのでちょうど間を埋める存在がモノレール等。
新交通システム 200人/km。~2000人/km。
京都市内でもあのありさま(年1回運転してどうにか路線維持している有様)だから、賄えないよ
北海道新幹線延伸で廃止される予定の長万部-小樽間でさえ、一部区間でバス転換が不可能になっている始末
都市部票で勝っているような老害クズには絶対わからないだろうね
積雪区間では使えないけど、阿佐海岸鉄道のアレなら損益分岐どのくらいだろう?
リストラされる肥え太った地方議員と公務員が一番嫌がること
公務員は影響ないよ?
頭悪いなあ
公務員と言ってもかなりの数が会計年度つまり実質「派遣」化しているため、その派遣分で余剰をカットしている
あれか、気持ち悪い鉄オタか
正直一票の格差を解消しているようでは、産業や合理性のため大都市集中田舎過疎シナ領化は避けようがない
小選挙区なんてゴミを導入した時点で日本は滅びが確定したんだよ
在来の主要路線は国が
ローカル線は自治体が運営でええやろ
元から私鉄なのは好きにすればいい
DMVは色々特殊運用だからな~。定員20名程度のマイクロバスサイズなので
利益出すのは結構きつい。でも赤字幅縮小が目的だから、その点ではかなり
効果的なはず。既にある線路を使えるのと信号システムがGPSだから鉄道特有
のバカ高い信号維持費はかからなくなるし。ローカル線の「維持」には結構有望。
これらのうち存続区間の多く(「( )」なし)については、通年利用可能な並行道路が完成した後は3セク化かバス運転手が確保できれば廃止してもかまわないと考える
廃止済・廃止確定済 深名線、岩泉線、三江線、留萠本線
名松線 一部区間は自然災害により長期間運休していたが復活
木次線 一部区間は毎年積雪による代替輸送実施
予土線
山田線 一部区間3セク移管
日南線 宮崎空港線接続部分を除く
肥薩線 北半分災害不通
只見線 一部区間で上下分離済
越美北線
(釧網本線 ほぼ毎年自然災害による運休期間有り)
日高本線 ほぼ全線廃止
大湊線
気仙沼線 ほぼ3/4がBRT化
花輪線
(釜石線)
(北上線)
大船渡線 ほぼ2/5がBRT化
(陸羽西線 高速道路トンネル建設に伴い全線バス代行)
小浜線 自治体負担で電化。どうせ北陸新幹線で命運絶たれる
吉都線
儲からないので道路も水もガスも電気も郵便も廃止する
と言うのがまかり通ってしまう。
まさに棄民政策。
民営化の弊害で実行したのは中曽根。
伝統とかアイデンティティとか言い出して不合理なものを残そうとする奴が反対する。
鉄道とか夫婦同姓である事とかにこちとら特に意味や感情を持たないから無意味でしかないんだけどな
その論に基づくと、結論は
「赤字路線と黒字路線は離婚。赤字路線は赤字路線のみで頑張れ。黒字路線は黒字路線だけで頑張れ。財産分与はなし。」
新潟坂町からの米坂線復旧が40億だっけか。
岸田の支援の消費税くらいだな。
認知症始まった爺さんが介助役の婆さん助手席に乗っけて町の病院に行くんやで。
カオスだよな。
黒字路線はJRで赤字は第三セクターにして、JRホクホクなイメージだわ。
そしてJR内でも、北海道と四国が泣いてる格差。
最後は新幹線だけやらせろって言い出しそう。
なに言ってんのか一ミリもわからん
だとしたら痴呆の始まりだから、まだ間に合う。病院に行け。
今はバス転換しても運転手がいない
つまり経営的に不可能になりつつある
お前、自分がアホな事すら自覚ないだろwww
警察利権で18歳になるまで何としても取らせないから通学で使う中高生の為に公共交通機関が必要になる
小学校出たら免許なんて無くても運転させればいい
大体運転に必要なのは利権まみれのICカードではなく手足
線路があったって事はある程度需要があったってことだろ。
それならバスなら存続できるだろ。
原付は自動2輪乗れるから何も問題ないだろ
働いてないのに人殺したりしたらどうするんだよ
それ以前に収入もないのに事故したりして修理費誰が払うんだよ
鉄道は一応公共インフラなんだから残しとけと言う考えからだろう
インフラだとしても交通手段としてバスやタクシーに代替可能だから、感情論
維持論者に「毎日のれ」「赤字分を補填しろ」でその逆の派閥の納得が得られる回答がないんだろうから、
それがすべてな気がするんだけどな。
鉄道は鉄道で残しといた方がいいな
感情論ではないよ
がパンク状態となり、代行パスでも自家用車でも通勤通学が困難になってしまった
実例があるからな。結局第三セクターで鉄道を復活させた前例がある。
廃線には人口の数だけでなく流動性も慎重に見ないといけない。
いかなる論理もないけど残しといたほうがいい
そういうのを感情論と言うんだがな