【光量】イギリスの家の照明が暗すぎる!夜8時…日本人妻、衝撃「もう寝る準備って感じ」「見えるの?」アーカイブ最終更新 2024/12/09 19:491.Ackerman ★???「イギリス人の家のダイニングって、めっちゃ暗くないですか?」。そんなコメントともに、X上に投稿された写真が注目を集めている。投稿したのは、イギリス人と結婚し、現地で暮らす日本人妻。写真は夫の実家で、夜8時ごろに撮影したという。部屋は薄暗く、光量の少ない照明1つが天井から照らす。こ…これで見えるの!?イギリス生活6年目のX名・Miki Luuさん(@Miki_Luuuu)。イギリス人と結婚し、昨年には男の子を出産している。いろんな文化の違いがある中、驚いたのが照明だ。イギリスの友人宅を訪れると、夜は暗いのが当たり前。「日本のように明るい電球が付いている家は、見たことがないですね。私は日本の照明で育ってきたので、慣れません。やる気が起きなくなって、ソファーでゴロゴロしたくなってしまいます」と女性。夫の実家で女性がリビングの電気を付けていると、さりげなく消されてスタンドライトに切り替えられてしまうという。一方、女性によると、夫は「日本は明るすぎる」と言うそう。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fcbc0f795783daba942609f43fb653d7c0f812d02024/12/04 12:39:17141すべて|最新の50件92.名無しさんrN3Wo助かるわぁ2024/12/04 21:18:5593.名無しさん6IVLn原発がないとまともに電気使えないだろう日本は原発も使ってるからちゃんと明るい2024/12/04 21:21:1494.名無しさんb8cjd睡眠導入には夕方から薄暗いほうがいいね煌々としているのは良くない2024/12/04 21:26:3395.名無しさんUKxaU50年前にイギリス人家庭にホームスティしてたがとくに暗かったという記憶はない当時は日本の茶の間も60W電球ひとつだったせいか日本人は知らない間に明るさに馴れたんだろう2024/12/04 21:37:3896.名無しさんBEWHLうむ、暗いのか好きなのだろう2024/12/04 21:51:4497.名無しさんUKxaU>>84欧米ではリビングのソファの横にスタンドがあって本や雑誌を読む時にだけスタンドをつける家が多いよな馴れればそのほうが落ち着くし風情がある(今風にはエモいというのかw)んだが2024/12/04 21:53:0998.名無しさんNYHvp日本人は性格が暗いから照明位明るくしないてすぐ鬱になってしんでしまう2024/12/04 21:54:1499.名無しさんKftxo間接照明専門店が欲しいヨドバシで間接照明売ってないニトリにもほとんど無い2024/12/04 22:00:42100.名無しさんaJ6CZ>>99それな!!!!2024/12/04 22:09:36101.名無しさん6SJBn大学の頃に不眠症気味になってからは夜は薄暗くしてる白い部分が分からなくて爪が切れない程度夜は暗くした方が落ち着くし寝つきが良くなる2024/12/04 22:09:38102.名無しさんoH5kxいいじゃない雰囲気あるね2024/12/04 23:25:56103.名無しさんVOXOUマジで日本は明る過ぎるそんなに鳥目多いの?2024/12/05 00:20:30104.名無しさんFt2tK暗い中の部分照明って目が悪くなるのか?それがホントならヘッドライトで夜に車乗ったり懐中電灯で夜歩いたら目が悪くなることになるが2024/12/05 00:36:10105.名無しさんq4rdw店は8時には閉店だし、街に自販機もないし、これじゃ旅行する気にならんよ2024/12/05 02:03:52106.名無しさんq4rdw訪日客が日本は2050年に生きていると言ってるわ、ヨーロッパから見れば未来都市だよ2024/12/05 02:07:23107.名無しさんbJ9WR>>103明るすぎるし音楽うるさい2024/12/05 02:16:54108.名無しさん4pr1eイギリスは伝統を大事にする、おそらくランプ時代の風習の名残りだろう2024/12/05 02:21:38109.名無しさんkQIAm>>99ライン照明は基本工事必須だから売ってるわけないアホが守らずに火事起こすリスクが高いからな反射前提で発熱の高いモデルが多いから危ないんよ2024/12/05 02:47:40110.名無しさん5A6KEニグロイドは草原で暮らしてたから目が良いけど暗いと恐怖のほうが強いコーカソイドは洞窟暮らしが長いので暗闇に強いけど日差しに弱い。危ないの大好きな人達が移動して今に至るモンゴロイドはその中間。2024/12/05 05:50:08111.名無しさん3pJQU英国人でルー2024/12/05 05:58:37112.名無しさんK7NK6目の色の違いで明るさの感じ方が違うというよねぇ2024/12/05 06:32:41113.名無しさんK7NK6>>99ヤマギワとかもうないんかな間接照明専門店ではないが照明器具屋だわなでも間接照明って、工事必須だからなぁ・・・2024/12/05 06:34:41114.名無しさんBSkHZ日本でも大阪は暗い東京は明るい顕著な違いがある看板とかから受ける印象と実は逆2024/12/05 06:48:15115.名無しさんgLVH4そんなに世界中を「均一」にしたいのかよグローバリズム気持ち悪い2024/12/05 07:00:56116.名無しさんYgUf5>>104ならんよ視力と明暗はあんま関係ないよく見えなくて物を目に近づける癖がつくと近視になるから明るめ推奨だけど2024/12/05 07:10:28117.名無しさんYgUf5>>86ただの演出じゃね?日本じゃ仕事場照明の明るさが法律で規定されてるから暗くできないってのもあるけど顔の堀が深い俳優は暗い点照明でかっこよく見えるからやりがち2024/12/05 07:16:20118.名無しさんLBTTM>>112私は黒目の部分の色が薄い方なんだけど、真っ黒な黒目の人と明らかに見え方が違うらしい雨上がりで路面が光りを反射して自分は全く見えないのに他の人は見えてると知って驚いた事ある2024/12/05 07:39:35119.名無しさんHuGEh欧米は間接照明好きだもんなアメリカのホテルとかも暗すぎて困る2024/12/05 08:37:06120.名無しさんFOxpg日本もビジネスホテルとかは大抵照明暗い気がする欧米方式なのか2024/12/05 08:38:13121.名無しさんFOxpgまあ、ぶっちゃけ現代人が特殊なだけで一昔前は「暗くなったらみんな寝てた」よなそれが本来の人間らしい(動物らしいとも言う)生活2024/12/05 08:39:06122.名無しさんecaOb>>117結構、向こうのオフィスみたり、新規立ち上げで手伝ったりしたけどオフィス自体もやはり暗くてデスク毎の証明にこだわってる日本みたいに島作るのでなくパーティションで区切るせいかもしれない全体明るくしても影が出来る個人毎に明るくするじゃオフィス暗くて良くね?って流れ2024/12/05 08:44:40123.名無しさんG6VAH日本の家は明るすぎるっていう学者さんもいるよね明るすぎて目に負担がかかってるて2024/12/05 08:49:37124.名無しさんFOxpg>>123夜中まであんまり明るい所に居ると体内時計が狂って副交感神経が入りづらいらしい結果、眠りが浅くなったり不眠気味になりやすくなる2024/12/05 08:51:10125.名無しさんgBQFM>>122東日本大震災の停電騒ぎの時はそんな感じだったなオフィスの照明を超間引きするかわりにLEDのデスクライトが大量に売れたという節電なんだか何が何だかよくわからん事態になったオフィスがいっぱいあった2024/12/05 09:00:43126.名無しさんU9HeU>>87いや、そういうんじゃなく、場所を選ぶんだよ。日本のおうちはちゃぶ台でくつろいだついでにごろんと寝転がって本読むとか、犬と戯れながら好きなところに転がって本読むとかできるけど、アメリカの家はライトがあるところに行かなきゃいけないw2024/12/05 09:31:27127.名無しさんqthwwイギリス夫「明るいと妻の顔がよく見えちゃうんで🤮」2024/12/05 10:56:03128.名無しさんzuqBI>>1ヨーロッパ人は夜目が効くって昔から有名じゃんその代わりお日様が燦々と輝く昼間はサングラスなしでは耐えられない薄暗い気候の中で進化したんでしょ2024/12/05 12:33:15129.名無しさんjfHbL欧米人の目はカメラでいうところの露出補正プラス1くらいなんだろう2024/12/05 13:37:32130.名無しさんziJzj天井に蛍光灯を設置する時点でもうインテリアは救われない。お洒落な部屋を目指すならフロアライトやスタンドライトを配し夜は暗めにする。2024/12/05 18:22:57131.名無しさんBldLb>>128日本人のサングラス無し、も本当は良くないけどな世界有数の白内障罹患率はそれが原因だし2024/12/05 18:57:32132.名無しさんULhVg他国に住み着いた寄生中が他国の文句言うんじゃねぇ2024/12/05 18:58:39133.名無しさん3pJQU青い目って綺麗だけど不便なんだな2024/12/05 20:55:01134.名無しさんW1Qej>>1アメリカに住んでたけど日本並みに明るかったよ2024/12/06 23:32:15135.名無しさんR0xGGワイも夕飯食ったらこんな感じの照明だけにしとるわ2024/12/07 00:54:17136.名無しさん5lA1r夜は照明暗めにした方が寝つきも良くなり眠りの質も良くなりやすいって説もあるな寝てる間も電気つけっぱなしって人が時々居るがあれはあんまり良くない2024/12/07 07:36:46137.名無しさんmRwLm>>134今や北ヨーロッパ系白人比率が少ない国だからなw2024/12/07 17:05:32138.名無しさんdAwsG>>13外人から見れば日本の家は断熱対策がまるでなってない小屋みたいな家2024/12/07 17:09:51139.名無しさんdmfk7日本の照明が明るいってんなら消せよ。消さなくても明るさ調整も出来るだろ。不器用か。2024/12/08 09:56:29140.名無しさんdmfk7>>138日本の夏は蒸し暑さが世界一なので放熱が優先。2024/12/08 10:02:18141.名無しさんRnx7p>>140家の造りようは夏を旨とすべしってか?時代を考えろよw2024/12/09 19:49:14
【トランプ新政権】性別は男女2つしかない…「トランスジェンダーの狂気を終わらせる」 抑圧政策とは?スポーツ/学校/軍隊から排除も──ニュース速報+3411848.72025/01/20 02:00:41
【“女性上納システム”はフジテレビ以外にも】民放関係者 「クリーンなのはNHKとテレビ東京だけで、他の民放局は時限爆弾を抱えている、グラドルや女優を芸能事務所からあてがわれているプロデューサーがいます」ニュース速報+4471220.52025/01/20 01:54:57
【女性自身】「ガチで倒産見えてきた」 フジテレビ トヨタら大企業が前代未聞の “局ごとCM引き上げ” 広告代理店関係者 「考えたくはないですが、全部のCMがACジャパンになるという最悪の可能性もありえる状況」ニュース速報+5941056.12025/01/20 02:01:33
【経済】「キャベツ高騰!米不足!ってどこの話?」地方在住ライターは「全然そんなことない」、都会中心で報じるメディアの情報=全国の事実ではないニュース速報+708974.52025/01/20 01:55:25
【国民ブチギレ! 】ガソリン“暴騰”に「何も考えていない」「議論して!」の声! 補助金の撤廃で大混乱… 「暫定税率廃止」も“白紙状態”ニュース速報+418718.72025/01/20 01:37:39
【フジテレビ〝CM差し止めドミノ〟で開局以来、最大危機! 】 現役フジテレビ局員 「とんでもないことになった、1か月足らずで会社を取り巻く環境が激変した、局員の表情は暗く、転職活動を開始した若手もいる」ニュース速報+703630.62025/01/20 01:23:45
イギリス生活6年目のX名・Miki Luuさん(@Miki_Luuuu)。イギリス人と結婚し、昨年には男の子を出産している。
いろんな文化の違いがある中、驚いたのが照明だ。イギリスの友人宅を訪れると、夜は暗いのが当たり前。「日本のように明るい電球が付いている家は、見たことがないですね。私は日本の照明で育ってきたので、慣れません。やる気が起きなくなって、ソファーでゴロゴロしたくなってしまいます」と女性。夫の実家で女性がリビングの電気を付けていると、さりげなく消されてスタンドライトに切り替えられてしまうという。
一方、女性によると、夫は「日本は明るすぎる」と言うそう。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/fcbc0f795783daba942609f43fb653d7c0f812d0
日本は原発も使ってるからちゃんと明るい
煌々としているのは良くない
とくに暗かったという記憶はない
当時は日本の茶の間も60W電球ひとつだったせいか
日本人は知らない間に明るさに馴れたんだろう
欧米ではリビングのソファの横にスタンドがあって
本や雑誌を読む時にだけスタンドをつける家が多いよな
馴れればそのほうが落ち着くし
風情がある(今風にはエモいというのかw)んだが
ヨドバシで間接照明売ってない
ニトリにもほとんど無い
それな!!!!
白い部分が分からなくて爪が切れない程度
夜は暗くした方が落ち着くし寝つきが良くなる
そんなに鳥目多いの?
それがホントならヘッドライトで夜に車乗ったり懐中電灯で夜歩いたら目が悪くなることになるが
明るすぎるし
音楽うるさい
ライン照明は基本工事必須だから売ってるわけない
アホが守らずに火事起こすリスクが高いからな
反射前提で発熱の高いモデルが多いから危ないんよ
コーカソイドは洞窟暮らしが長いので暗闇に強いけど日差しに弱い。危ないの大好きな人達が移動して今に至る
モンゴロイドはその中間。
ヤマギワとかもうないんかな
間接照明専門店ではないが照明器具屋だわな
でも間接照明って、工事必須だからなぁ・・・
東京は明るい
顕著な違いがある
看板とかから受ける印象と実は逆
グローバリズム気持ち悪い
ならんよ
視力と明暗はあんま関係ない
よく見えなくて物を目に近づける癖がつくと近視になるから明るめ推奨だけど
ただの演出じゃね?
日本じゃ仕事場照明の明るさが法律で規定されてるから暗くできないってのもあるけど
顔の堀が深い俳優は暗い点照明でかっこよく見えるからやりがち
私は黒目の部分の色が薄い方なんだけど、真っ黒な黒目の人と明らかに見え方が違うらしい
雨上がりで路面が光りを反射して自分は全く見えないのに他の人は見えてると知って驚いた事ある
アメリカのホテルとかも暗すぎて困る
欧米方式なのか
一昔前は「暗くなったらみんな寝てた」よな
それが本来の人間らしい(動物らしいとも言う)生活
結構、向こうのオフィスみたり、新規立ち上げで手伝ったりしたけど
オフィス自体もやはり暗くてデスク毎の証明にこだわってる
日本みたいに島作るのでなくパーティションで区切るせいかもしれない
全体明るくしても影が出来る
個人毎に明るくする
じゃオフィス暗くて良くね?って流れ
明るすぎて目に負担がかかってるて
夜中まであんまり明るい所に居ると体内時計が狂って
副交感神経が入りづらいらしい
結果、眠りが浅くなったり不眠気味になりやすくなる
東日本大震災の停電騒ぎの時はそんな感じだったな
オフィスの照明を超間引きするかわりにLEDのデスクライトが大量に売れたという
節電なんだか何が何だかよくわからん事態になったオフィスがいっぱいあった
いや、そういうんじゃなく、場所を選ぶんだよ。
日本のおうちはちゃぶ台でくつろいだついでにごろんと寝転がって
本読むとか、犬と戯れながら好きなところに転がって本読むとかできるけど、
アメリカの家はライトがあるところに行かなきゃいけないw
ヨーロッパ人は夜目が効くって昔から有名じゃん
その代わりお日様が燦々と輝く昼間はサングラスなしでは耐えられない
薄暗い気候の中で進化したんでしょ
お洒落な部屋を目指すならフロアライトやスタンドライトを配し夜は暗めにする。
日本人のサングラス無し、も本当は良くないけどな
世界有数の白内障罹患率はそれが原因だし
アメリカに住んでたけど日本並みに明るかったよ
寝てる間も電気つけっぱなしって人が時々居るがあれはあんまり良くない
今や北ヨーロッパ系白人比率が少ない国だからなw
外人から見れば日本の家は断熱対策がまるでなってない小屋みたいな家
ってんなら消せよ。
消さなくても明るさ調整も
出来るだろ。
不器用か。
日本の夏は蒸し暑さが世界一なので
放熱が優先。
家の造りようは夏を旨とすべしってか?時代を考えろよw