【米マサチューセッツ総合病院研究】医療従事者のマスク着用の再開で院内ウイルス感染が大幅に減少最終更新 2024/12/02 18:531.影のたけし軍団 ★???JAMA Network Openに発表された最近の研究で、研究者らは、重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の検査とマスク着用に関する病院の方針の変更が、院内感染または院内感染による呼吸器ウイルス感染の発生率にどのような影響を与えたかを調査している。インフルエンザ、RSウイルス(RSV)、SARS-CoV-2などの病原体によって引き起こされる呼吸器ウイルス感染症は、医療現場、特に脆弱な入院患者にとって大きなリスクとなります。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックの間、SARS-CoV-2のコミュニティ内および院内感染を制限するために、世界中でマスク着用と定期的なウイルス検査が採用されました。いくつかの研究では、これらの対策により院内感染が効果的に減少し、合併症や患者の死亡率が最小限に抑えられたことが実証されています。しかし、COVID-19ワクチン接種率が上昇し、公衆衛生上の緊急事態が収まると、多くの機関がこれらの予防措置を中止しました。新たな研究では、これらの対策を解除すると、特に地域社会でのウイルス活動が活発な場合に院内感染率が上昇する可能性があることが示唆されています。こうした懸念にもかかわらず、検査やマスク着用を中止した場合の影響を体系的に定量化したり、標的を絞った介入を再開した場合の潜在的な利点を検討した研究はほとんどない。政策変更と感染率の関係を理解することは、呼吸器ウイルス感染が拡大する時期に入院患者と医療従事者を保護するための戦略を策定する上で極めて重要である。現在の研究の研究者らは、SARS-CoV-2 検査とマスク着用に関する病院のプロトコルの変更が院内呼吸器感染症の発生率に与える影響を調査しました。この目的のため、2020年11月から2024年3月の間に、マサチューセッツ総合ブリガム システム内の10 の病院でコホート分析を実施しました。10 の病院には、三次医療、地域医療、専門医療の現場が含まれていました。調査された政策段階は4つあり、オミクロン期間前の普遍的なマスク着用と検査、オミクロン変異株が流行していたときの普遍的なマスク着用と検査、これらのマスク着用と検査措置の中止、医療従事者に対するマスク着用の再開である。院内感染は、入院後 4 日間にわたってポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) 検査で陽性反応が出たものと定義されました。これに対し、市中感染は入院後 4 日以内に確認されたものが対象となりました。研究結果マスク着用の全面中止とSARS-CoV-2検査の中止は院内感染による呼吸器ウイルス感染症の大幅な増加と関連していたが、医療従事者のマスク着用を再開するとこれらの感染症が大幅に減少した。マスク着用と検査が徹底されていた期間中、院内感染は市中感染の週ごとの比率の 2.9% を占めていました。この比率は、これらの措置の終了後に 15.5% に増加し、その後、医療従事者のマスク着用が再導入された後、8% に減少しました。具体的には、マスク着用と検査措置が中止された後、院内感染が25%増加しました。その後、医療従事者がマスク着用を再開した後、33%の減少が見られました。マスク着用と検査の方針が中止された後に分析された院内発症SARS-CoV-2症例のうち、89%が新たな呼吸器症状を示し、80%がPCRサイクル閾値30未満と関連し、症例の27%がSARS-CoV-2への既知の曝露があった。これらの調査結果は、市中感染が増加する時期にマスク着用と検査が重要であることを裏付けている。研究の初期段階ではSARS-CoV-2の症例が優勢であったが、普遍的な対策の廃止後にはインフルエンザとRSウイルスの症例が増加した。この変化は検査頻度の変化と一致しており、定期検査の中止後に入院患者の92.9%から26.5%に大幅に減少した。結論COVID-19のマスク着用と検査の方針は、院内呼吸器ウイルス感染率に大きく影響しました。さらに、医療従事者のマスク着用を再度導入することで、特に市中感染が高まった時期に院内感染が効果的に減少しました。これらの調査結果は、医療現場において、リソースの使用と患者の安全のバランスをとるための適応型感染制御戦略の価値を実証しています。したがって、政策立案者は、呼吸器ウイルスの急増時にリスクを軽減するために、医療従事者のマスク着用などの的を絞った介入を検討する必要があります。https://www.news-medical.net/news/20241201/Reinstating-masking-curbs-hospital-viral-outbreaks-study-confirms.aspx2024/12/02 10:31:0714コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんvSR61冬場コロナ時でマスクしたら喉荒れも風邪も激減したわ確実に効果はあるわ2024/12/02 10:34:413.名無しさんlmCz0今さら何言っとんねん遅いわボケ四六時中マスクしてる日本人の勝ちや2024/12/02 10:38:464.名無しさんyI6Qr>医療従事者のマスク着用を再開病院はなー 医療従事者だけでなく患者もマスク着用必須だろ待合室でマスクもせずにゴホゴホ咳してるような奴がいる病院行きたくないわ俺が行く病院は今もマスク付けろと言われるけど、日本の病院はどこでも今もマスク必須?2024/12/02 10:51:025.名無しさんsX6WHWHOはマスク非推奨なのに2024/12/02 10:51:286.名無しさんzM2uq子供の健やかな発育ガーが飛んでくるぞ2024/12/02 10:52:457.名無しさんkrBfL結論は最後に持ってこず最初に書きなさい2024/12/02 10:54:438.名無しさんCVHXNなんだよ それまでマスク装着しないで医療業務やらかしてたのかよ2024/12/02 11:06:159.名無しさんUffRk医療従事者はずっとつけてないのか?日本なんて眼科でも病院ならマスクないと追い出されるぞ2024/12/02 11:23:5410.名無しさんC1t8K静電気、ブラウン運動まあ多少は効果あるわな2024/12/02 12:01:5311.名無しさん1fwODですよねー2024/12/02 13:49:4812.名無しさんwWkKM>マスク着用と検査措置が中止された後、院内感染が25%増加しました。さらっとマスク以外の要因ぶちこんできてるの草この研究は結果ありきで意味がない同時期にマスク着用者と非着用者に分けてその結果を観察しない限りは価値なし2024/12/02 14:03:5813.名無しさんSN8SN>>12インフルに関しては発症前~発症後早期にマスクと手指消毒実施した層で対象より1/3まで家庭内感染が減少した論文がある手指消毒のみだと有意差なし、マスク追加で有意差ありだ2024/12/02 14:46:5114.名無しさんjt2Vt>>3してへんぞ。うちの近所は老人だらけやからみんなしてるけどお盆で帰省したっぽい他県ナンバーの家族連れとかノーマスクで店中ウロツイてた。「やっとマスク外すのが多くなった。ええことや」とか平気で抜かす首長やらシキシャやらも多い。「家族がインフル/コロナになったんでしばらく休みます^^」で人手不足の現場が地獄化すんのが頻発してるんで勘弁してほしいわ2024/12/02 18:53:25
【相談】一人暮らしの同僚は毎食「コンビニ弁当」です。「光熱費もかからないから、作るより安上がり」と言っていますが、そんなことないですよね?ニュース速報+308780.32024/12/02 21:36:49
インフルエンザ、RSウイルス(RSV)、SARS-CoV-2などの病原体によって引き起こされる呼吸器ウイルス感染症は、医療現場、特に脆弱な入院患者にとって大きなリスクとなります。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックの間、SARS-CoV-2のコミュニティ内および院内感染を制限するために、世界中でマスク着用と定期的なウイルス検査が採用されました。
いくつかの研究では、これらの対策により院内感染が効果的に減少し、合併症や患者の死亡率が最小限に抑えられたことが実証されています。しかし、COVID-19ワクチン接種率が上昇し、公衆衛生上の緊急事態が収まると、多くの機関がこれらの予防措置を中止しました。
新たな研究では、これらの対策を解除すると、特に地域社会でのウイルス活動が活発な場合に院内感染率が上昇する可能性があることが示唆されています。
こうした懸念にもかかわらず、検査やマスク着用を中止した場合の影響を体系的に定量化したり、標的を絞った介入を再開した場合の潜在的な利点を検討した研究はほとんどない。
政策変更と感染率の関係を理解することは、呼吸器ウイルス感染が拡大する時期に入院患者と医療従事者を保護するための戦略を策定する上で極めて重要である。
現在の研究の研究者らは、SARS-CoV-2 検査とマスク着用に関する病院のプロトコルの変更が院内呼吸器感染症の発生率に与える影響を調査しました。
この目的のため、2020年11月から2024年3月の間に、マサチューセッツ総合ブリガム システム内の10 の病院でコホート分析を実施しました。
10 の病院には、三次医療、地域医療、専門医療の現場が含まれていました。
調査された政策段階は4つあり、オミクロン期間前の普遍的なマスク着用と検査、オミクロン変異株が流行していたときの普遍的なマスク着用と検査、これらのマスク着用と検査措置の中止、医療従事者に対するマスク着用の再開である。
院内感染は、入院後 4 日間にわたってポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) 検査で陽性反応が出たものと定義されました。これに対し、市中感染は入院後 4 日以内に確認されたものが対象となりました。
研究結果
マスク着用の全面中止とSARS-CoV-2検査の中止は院内感染による呼吸器ウイルス感染症の大幅な増加と関連していたが、医療従事者のマスク着用を再開するとこれらの感染症が大幅に減少した。
マスク着用と検査が徹底されていた期間中、院内感染は市中感染の週ごとの比率の 2.9% を占めていました。この比率は、これらの措置の終了後に 15.5% に増加し、その後、医療従事者のマスク着用が再導入された後、8% に減少しました。
具体的には、マスク着用と検査措置が中止された後、院内感染が25%増加しました。その後、医療従事者がマスク着用を再開した後、33%の減少が見られました。
マスク着用と検査の方針が中止された後に分析された院内発症SARS-CoV-2症例のうち、89%が新たな呼吸器症状を示し、80%がPCRサイクル閾値30未満と関連し、症例の27%がSARS-CoV-2への既知の曝露があった。
これらの調査結果は、市中感染が増加する時期にマスク着用と検査が重要であることを裏付けている。
研究の初期段階ではSARS-CoV-2の症例が優勢であったが、普遍的な対策の廃止後にはインフルエンザとRSウイルスの症例が増加した。この変化は検査頻度の変化と一致しており、定期検査の中止後に入院患者の92.9%から26.5%に大幅に減少した。
結論
COVID-19のマスク着用と検査の方針は、院内呼吸器ウイルス感染率に大きく影響しました。さらに、医療従事者のマスク着用を再度導入することで、特に市中感染が高まった時期に院内感染が効果的に減少しました。
これらの調査結果は、医療現場において、リソースの使用と患者の安全のバランスをとるための適応型感染制御戦略の価値を実証しています。
したがって、政策立案者は、呼吸器ウイルスの急増時にリスクを軽減するために、医療従事者のマスク着用などの的を絞った介入を検討する必要があります。
https://www.news-medical.net/news/20241201/Reinstating-masking-curbs-hospital-viral-outbreaks-study-confirms.aspx
確実に効果はあるわ
四六時中マスクしてる日本人の勝ちや
病院はなー 医療従事者だけでなく患者もマスク着用必須だろ
待合室でマスクもせずにゴホゴホ咳してるような奴がいる病院行きたくないわ
俺が行く病院は今もマスク付けろと言われるけど、日本の病院はどこでも今もマスク必須?
日本なんて眼科でも病院ならマスクないと追い出されるぞ
まあ多少は効果あるわな
さらっとマスク以外の要因ぶちこんできてるの草
この研究は結果ありきで意味がない
同時期にマスク着用者と非着用者に分けてその結果を観察しない限りは価値なし
インフルに関しては発症前~発症後早期にマスクと手指消毒実施した層で対象より1/3まで家庭内感染が減少した論文がある
手指消毒のみだと有意差なし、マスク追加で有意差ありだ
してへんぞ。うちの近所は老人だらけやからみんなしてるけど
お盆で帰省したっぽい他県ナンバーの家族連れとかノーマスクで店中ウロツイてた。
「やっとマスク外すのが多くなった。ええことや」とか平気で抜かす首長やらシキシャやらも多い。
「家族がインフル/コロナになったんでしばらく休みます^^」で
人手不足の現場が地獄化すんのが頻発してるんで勘弁してほしいわ