【日本商工会議所】「第3号被保険者」解消を提言「時代に合わない世帯モデル」不公平と指摘最終更新 2024/11/25 11:571.侑 ★???働く人の手取りを増やそうと、毎日のようにニュースになっている「103万円の壁」。そんな中、パートの主婦などが直面している別の壁の問題で新たな動きがありました。日本商工会議所が年金制度改革に関する提言を公表しました。その内容は、将来的に「第3号被保険者制度」の解消を求めるというものです。22日は「『“3号”解消』なら専業主婦・主夫にどう影響?」をテーマにお伝えします。21日、日本商工会議所が政府に提言したのは、第3号被保険者の将来的な廃止ですが、まず、3号について説明していきます。現在の年金加入者は、大きく分けて第1号から第3号に分類されます。今回の提言に大きく関係してくるのは、675万人ほどいる会社員の配偶者など年収130万円未満の3号に分類される人たちです。今回、日本商工会議所は次のように説明しました。日商企画調査部長・五十嵐克也氏:年収の壁の問題、この根っこにありますのは、第3号被保険者制度についてです。この制度、基礎年金制度ができた40年前に同時にできているわけです。もはや時代に合わない世帯モデルを元にしたもの。被扶養者として保険料の本人負担がないということから、不公平じゃないかというような指摘も根強い制度。これを解消する検討をすべきというふうに思います。制度が導入された1986年当時、専業主婦などの第3号の人口は1092万人。結婚すると仕事を辞める女性が多い時代でした。そのため、国は本人が保険料を支払わなくても国民年金に加入できるよう、配偶者が加入している年金制度で保険料分を負担することにしました。理由は、以前の制度のままでは会社員の配偶者が老後に年金が受け取れない恐れがあるためでした。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c5c1af0af7b73fae3f1a3833c641c9cfbfbaf3542024/11/23 16:50:0578コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんfvzsJ日商も1000回に1回くらいはまともなことを言う2024/11/23 16:54:183.名無しさん6kM02>>2そうか?あくまで将来的にって話だから、自分たちが逃げ切った後で負担増やそうって話だぜ2024/11/23 16:58:564.名無しさんKnNJgもう年金が時代に合わない少ない現役世代が老人を支えるなんて無理2024/11/23 17:01:205.名無しさんTG1sEなにをいまごと数十年前から何とかしろと言われ続けてきてる2024/11/23 17:01:386.名無しさんKnNJg氷河期を見捨ててきたように今度は自分らが見捨てられる番よこうなることはわかりきっていたんだからね俺は老人なんて支えたくないからな安泰な老後なんてのはしっかりと次世代を育成したおまけみたいなもんよ2024/11/23 17:03:397.名無しさんNb2L1第三号被保険者はやめるべきだよ103万円の壁ってこういうのがあるから問題なんだしなくなれば103万円の壁も低くなって飛び越えやすくなる2024/11/23 17:03:488.名無しさんnS581金やってんだから言うこと聞けよぉ2024/11/23 17:11:139.名無しさんptlly連合も廃止に賛成だから一気にやった方がいいかもね2024/11/23 17:31:5810.名無しさんzpFld結婚しない人が増えたから、不公平感が際立っちゃってるよね2024/11/23 17:38:3411.名無しさんYAawL掛け金ゼロで年金ゲットねえ2024/11/23 17:43:1712.名無しさん5KHw5>>7これそもそも学生バイトのお小遣い程度はお見逃しだわね、が主旨なのにいつの間にか生活費がカツカツになる!という話にすり替わってる生活費が苦しいなら、もっと働け!でしかないのに2024/11/23 18:34:0813.名無しさんlLouEだから壁も控除も全部とっぱらって、働けば働くだけ儲かる仕組みにすればええんやシンプルイズベスト2024/11/23 18:54:1714.名無しさん5KHw5>>13今でもそうなんだけど、変に税金で優遇するから「損した」なんて気分になるし実際、境目近辺だと逆転化するラインも出るんだよな2024/11/23 18:58:3115.名無しさんQ9HK3いままでの3号は逃げ切りでこれから結婚する若者は専業主婦できないw2024/11/23 19:03:3316.名無しさんiQEzT自分が恩恵受けてなかったり対象じゃなきゃ増税賛成する奴らばかりだから増税すんの楽な国だよなぁwww2024/11/23 19:06:4717.名無しさんFvyfM3号無くしたら主婦はどうすんだよ?子育て期間に働かない女性は一定数いるぞその後もパートで安定した収入もない2024/11/23 19:17:2918.名無しさんd4Ccl外国人には375兆円日本人には増税2024/11/23 19:22:2719.名無しさんokiPB国民年金に一本化か2024/11/23 19:26:0320.名無しさんCIr8M日本を滅ぼす気まんまん。2024/11/23 19:54:4121.名無しさんRuN4gざまあみろずっと免除して頑張ってきた甲斐があったわくだらない制度にはビター文払いたくないからな2024/11/23 20:19:3322.名無しさんgTya8少子化だ2024/11/23 20:22:3723.名無しさんb2jda払ってないのにもらうことがおかしいって思ってたから、いいと思う2024/11/23 20:28:1424.名無しさんP7Ojsうち資産家で母も妻も専業主婦なんやけど勘弁してくれへん?2024/11/23 20:30:3225.名無しさん0BZgA>>17でも今は少数派だからなあ勝手に…ということなんやろ2024/11/23 21:07:4026.名無しさんjxEig家族手当の議論しない時点でマスゴミもいっちょ噛みのお前らも同罪2024/11/23 21:18:1127.名無しさんjxEig>>26確かに2024/11/23 21:18:2428.名無しさんjKqByいっそのこと結婚していれば結婚控除一律、ってほうが公平かもな。独身税みたいになるが。2024/11/23 21:20:5429.名無しさんX75nu103万円問題なんかさらに強化していこうってんだから時代錯誤過ぎる2024/11/23 21:24:0330.名無しさんjxEig>>26ぐうの音も出ない正論2024/11/23 21:26:5731.名無しさんqIoe1ずっと前から思ってましたよ、無職ニートなのに専業主婦とかいうカテゴリーに守られて家庭ででかい顔して旦那の給料を管理と称して使い放題、おまけに外ではセレブ気取り、結果、社会に悪影響しか与えていないという、旦那の相続の枠からも外したらいいとさえ思うわ2024/11/23 21:36:0832.名無しさん4pmS4>>1育児介護の人らは3号でいいんじゃね2024/11/23 21:37:2433.名無しさんKnNJg>>31まぁでも子ども何人も育ててる人のがデフォだった時代は専業主婦は意味あったと思うよ2024/11/23 21:39:5534.名無しさんFvyfMつうか少子化だからな子ども3人育てるなら働いてる暇なんかないよなんもわかってないな子ども増やす気ないんだろ2024/11/23 22:06:0335.名無しさんjKqBy>>34うちの看護師子ども3人育てながらずっと働いてるよ。まあ時間拘束の職業だから保育所さえあればどうにかなるんだろうけどさ。2024/11/23 22:08:2736.名無しさんUHX4R>>35仕事しながら子育て中の家事雑事はホントにキツい家の中散らかってそう2024/11/24 01:05:5937.名無しさんsqnN0むしろ、今維持すべき保険だろ富裕層ばかりが豊かになる格差が問題になってる中で、底辺叩きするのが屁理屈格差広がってる中、負担額で公平性を語るのは屁理屈だろうに負担を求めるのならばら撒きが多い富裕層だろ2024/11/24 04:40:4838.名無しさんj4WmU今のままだと出生数が激減するもはや子供は絶滅危惧種みたいになると思うけど大丈夫?今労働力を確保する代わりに将来の労働力を手放すことになるひいては年金もなくなる働き方改革、教育現場・地域の保護者負担をなくす必要があるけどその代替え手段はあるんだろうか2024/11/24 06:19:1139.名無しさんn1nr1ありがとう国民民主党2024/11/24 06:20:2740.名無しさんj4WmU>>35その看護師はワンオペでやってんの?うちの母親も看護師で子供3人、ずっと働いてたけど家のことは祖母が半分以上やってたよ父親もかなり家事育児参加してたそれでも上の子は半分放置みたいな状況だったけど2024/11/24 06:23:5641.名無しさんj4WmU男女平等のためには確かに3号は見直すべきだと思うけどそれは「支払ってないのは不公平だから」ではないのでは?むしろ「子供を産み育ててる人ほどもらえない」という意味で不公平度が高い制度だと思う2024/11/24 06:37:4442.名無しさんmh1a6NHKも時代にあわないんだから潰せよ2024/11/24 06:40:0543.名無しさんGlixlそもそもが世帯ではなく個人にフォーカスした制度を作るべきだからな2024/11/24 07:13:3344.名無しさんaHvef>>43年金以前にまず世帯自体を廃止しないといけないね世帯主や夫婦同姓は無くさないと2024/11/24 07:19:5545.名無しさんlelsL>>41第3号に子供の有無は関係ない子育てを支援するなら児童手当を増額するほうが合理的2024/11/24 07:24:2846.名無しさんj4WmU>>45年金制度は基本、積立方式ではなく賦課方式になっているから子供を産み育てるか否かは大いに関係がある児童手当は子供の養育に使われるべきものだからそれこそ年金とは関係ない2024/11/24 08:04:5247.名無しさんlelsL>>46子供いなくても3号になれるやろって話。児童手当は、公的年金の先取りと解釈されることはあるよ。次世代あっての制度だから。2024/11/24 08:11:1848.名無しさんj4WmU>>47では3号から子供を作ったことのない親を外したら不公平ではなくなるんだろうか?であれば目指すのは3号解消ではなく、子なしの3号解消にすべきだけど意味がわからん2024/11/24 08:26:1249.名無しさんj4WmU>>47途中送信意味がわからん児童手当がなぜ公的年金の先取りになるんだ?それは親に対してなのか、子供に対してか次世代を育てないとという意味で次世代あってということなら育成費であって老後の生活保障的とは無関係だが2024/11/24 08:29:0450.名無しさんlelsL>>48公平不公平というよりも、働き方に中立でない社会保険制度は、持続可能性がないと言うこと。出産育児を奨励するなら、別途手当金で調整できる。3号は、出産育児を奨励する制度ではない。公的年金は、次世代を創ってこそ成立する。一方で、創らなくても貰えるもの。であれば、その持続可能性に貢献した世帯には、前もって割増金を払うようになってる。それが児童手当。一般的にはそう解釈されている。2024/11/24 08:36:5051.名無しさんj4WmU>>50> その持続可能性に貢献した世帯には、> 前もって割増金を払うようになってる。それが児童手当。> 一般的にはそう解釈されている。それはお前の勝手な解釈なのでは?それが一般的な解釈であるってソースはあるんだろうか> 3号は、出産育児を奨励する制度ではない。誰もそんな話はしていない3号は「年金を支払ってないのに貰えるのは不公平」だと単純に言えるのかって話だよ企業は儲けるために何でもやるわけだけどその口車に乗せられて制度を廃止し、出生数激減で将来的に困るのは自分たちだからな2024/11/24 08:56:1552.名無しさんlelsL>>51解釈は合理性あれば、何通りあっても良いわけだから、理解できないならば、それはそれで良いのでは。3号被保険者の存在が、年金財政に負の影響を与えているのは事実では。使える制度は使うべきだと思うが、恩恵得られない世帯からすると、負担だと感じるのもやむを得ない。2024/11/24 09:12:2153.名無しさんFAj0Z3号は不公平 だから103万だの何だのと言わず全部税金取るべき厚生年金も1円でも儲ければ払うべき青申にすれば控除もあることだし2024/11/24 09:17:3954.名無しさんj4WmU>>52個人的な解釈を一般的と言い張るのはどうかと思うが3号がなくなって短期的に徴収額が増えも将来的に破綻したら意味ないだろ税収が足りないからって、消費税上げたらいいってもんでもないのと同じ2024/11/24 09:18:3855.名無しさんiZUH4そうして専業主婦という存在を抹消し少子化をどんどん推進していく2024/11/24 09:20:2056.名無しさんqynbS子供を産んでいる女性で派遣社員が多い現実を知らないのかね。つまり産んで育てるのにフルスペックの勤務は負担が多いんだよな2024/11/24 09:37:5057.名無しさんO9pMjいまの一番の問題は少子化3号は母親が家に入ることで子作り子育てを推進できる制度いま3号を廃止するのは少子化対策に逆行するそしてそれが3号廃止の目的だろ2024/11/24 09:39:1758.名無しさんO9pMj少子化を解消するには子ども二人ではダメで、三人産まないといけないからな三人産んで育てたら10年くらいは仕事できないよ母親が子育てしなければ爺さん婆さんか他人を雇う必要もある子育てに10年かかる時点で民間なら育休での対応も無理だろな2024/11/24 09:43:1459.名無しさんiZUH4>>561人産んだだけじゃ足りねんだわ専業なら2人産んでも対応できる2024/11/24 09:46:1960.名無しさんp2fSX>>3将来的にって後は国の動き次第なので本人らがどうこう調整出来る問題ではないような。今回の103万円も与党な議席減らして議題に上がった訳だし2024/11/24 10:24:5161.名無しさんSxZxE年金も健康保険も根本的に制度を作り直す必要があるのでは2024/11/24 10:30:5062.名無しさん0ro5z商工会は自分たちの負担しか考えないだから賃上げが遅い来年も最低賃金引き上げ額を25円wなんて言うはず2024/11/24 10:33:1263.名無しさんO9pMj年金も健康保険も大きな問題ないよ年金は少子化とデフレの問題健康保険も高額医療の負担の問題だな問題だとわかっていれば、解決できる2024/11/24 10:44:1864.名無しさんO9pMjいまの景気問題は少子化が原因なので富を庶民に回せば改善できる富裕層優遇で富を庶民から奪ったので少子化になってしまった少子化で市場全体が弱くなってる2024/11/24 10:46:3865.名無しさんyOEtD健保の扶養家族保険料の負担がないのは扶養家族(=収入がない)だから、ってので理屈はあるのだが、なぜか国民年金についてはその扶養家族のうち配偶者だけが特権的に負担を免じられてるのよな。まぁもともと、専業主婦の国民年金が任意加入だったものを強制適用するときの懐柔策だったからって訳だが。2024/11/24 10:51:2466.名無しさんyOEtD>>57その考えはある面では説得力があるのだが、現実にはタブーとして封印されているのだよ・・・2024/11/24 10:52:5467.名無しさんFryecこいつらが言うと嘘臭く聞こえる2024/11/24 11:02:1268.名無しさんkdlUq>>17介護もだよ今専業主婦(夫)が担っている分を外に出したら、どんだけかかると思ってんだ2024/11/24 17:23:3369.名無しさん1n7Zzうろ覚えだが、主婦が◯んだ夫の年金(半分だったか?)を受け取るのも、おかしいですな主婦特権は是正すべき2024/11/24 17:38:4270.名無しさんWGOJsそもそも賦課方式に無理があるから学年ごとに扶養しあったらどうかね?オオタニさん世代は勝ち組だな2024/11/24 18:00:3371.名無しpNK02真っ当な主張すぎて草。つーか子供一人産んで扶養してる間は一人分の3号保険者の年金月額を加算、二人目を産んで扶養してる間は二人分の3号保険者の積立額を加算とかにすれば少子高齢化の解消につながると思う件。そもそも小梨の専業主婦って単なるニートだろ。そんなんの年金をなんで赤の他人が支えるのかそもそも意味不明な件。2024/11/24 18:08:0972.名無しさんfIFI6専業主婦して楽してる奴らの年金を真面目に働いているやつが負担せされているというおぞましい現実2024/11/24 18:12:1273.名無しpNK02子供を育ててる主婦をきちんと周りが守ることはむしろ賛成。ただ小梨主婦は別。子供を産む産まないは本人の意思その他色々事情はあるから周りがあれこれ言うことじゃ無い。ただ小梨主婦という自宅警備員を国や地方自治体が支えてる現状は意味不明。だったら子供部屋おじさんにも3号保険者扱いすべき2024/11/24 18:18:2874.名無しさんFMbo0>>73何とか子どもを授かりたいと、家一軒買えるくらいの治療費かけて結局だめだった夫婦を複数知ってるのでそれは責められない不妊治療中は働くのも難しいんだよ2024/11/24 22:01:3675.名無しさんf9D4vみんな働けということね2024/11/24 22:34:5076.名無しさんuuab8>>1国会議員の定員減らせ。市議会議員の定員減らせ。天下り先の意味わからん会社への委託を減らせ。不要な役職を減らせ。デジタル庁とかこども家庭庁とか遊びだろ。中抜き構造を減らせ。税金(抑制)を減らせ。消費税は、正社員と非課税売上にかかる。非課税売上(派遣社員•外部委託)には、消費税が発生しない。この構造を無くさないと非正規は減らない。2024/11/25 05:40:1877.名無しさんxgNvr>>72でも働いたら働いたで、男の仕事を奪ったとか少子化なのは女の社会進出のせいだとか言うんだろ?2024/11/25 07:53:5378.名無しさんL3vje>>77そんなのは弱男の戯言だから2024/11/25 11:57:24
そんな中、パートの主婦などが直面している別の壁の問題で新たな動きがありました。
日本商工会議所が年金制度改革に関する提言を公表しました。
その内容は、将来的に「第3号被保険者制度」の解消を求めるというものです。
22日は「『“3号”解消』なら専業主婦・主夫にどう影響?」をテーマにお伝えします。
21日、日本商工会議所が政府に提言したのは、第3号被保険者の将来的な廃止ですが、まず、3号について説明していきます。
現在の年金加入者は、大きく分けて第1号から第3号に分類されます。
今回の提言に大きく関係してくるのは、675万人ほどいる会社員の配偶者など年収130万円未満の3号に分類される人たちです。
今回、日本商工会議所は次のように説明しました。
日商企画調査部長・五十嵐克也氏:
年収の壁の問題、この根っこにありますのは、第3号被保険者制度についてです。
この制度、基礎年金制度ができた40年前に同時にできているわけです。
もはや時代に合わない世帯モデルを元にしたもの。
被扶養者として保険料の本人負担がないということから、不公平じゃないかというような指摘も根強い制度。
これを解消する検討をすべきというふうに思います。
制度が導入された1986年当時、専業主婦などの第3号の人口は1092万人。
結婚すると仕事を辞める女性が多い時代でした。
そのため、国は本人が保険料を支払わなくても国民年金に加入できるよう、配偶者が加入している年金制度で保険料分を負担することにしました。
理由は、以前の制度のままでは会社員の配偶者が老後に年金が受け取れない恐れがあるためでした。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5c1af0af7b73fae3f1a3833c641c9cfbfbaf354
そうか?
あくまで将来的にって話だから、自分たちが逃げ切った後で負担増やそうって話だぜ
少ない現役世代が老人を支えるなんて無理
数十年前から何とかしろと言われ続けてきてる
こうなることはわかりきっていたんだからね
俺は老人なんて支えたくないからな
安泰な老後なんてのはしっかりと次世代を育成したおまけみたいなもんよ
103万円の壁ってこういうのがあるから問題なんだし
なくなれば103万円の壁も低くなって飛び越えやすくなる
これ
そもそも学生バイトのお小遣い程度はお見逃しだわね、が主旨なのに
いつの間にか生活費がカツカツになる!という話にすり替わってる
生活費が苦しいなら、もっと働け!でしかないのに
シンプルイズベスト
今でもそうなんだけど、変に税金で優遇するから「損した」なんて気分になるし
実際、境目近辺だと逆転化するラインも出るんだよな
子育て期間に働かない女性は一定数いるぞ
その後もパートで安定した収入もない
日本人には増税
ずっと免除して頑張ってきた甲斐があったわ
くだらない制度にはビター文払いたくないからな
勘弁してくれへん?
でも今は少数派だからなあ
勝手に…
ということなんやろ
確かに
独身税みたいになるが。
ぐうの音も出ない正論
育児介護の人らは3号でいいんじゃね
まぁでも子ども何人も育ててる人のがデフォだった時代は専業主婦は意味あったと思うよ
子ども3人育てるなら働いてる暇なんかないよ
なんもわかってないな
子ども増やす気ないんだろ
うちの看護師子ども3人育てながらずっと働いてるよ。
まあ時間拘束の職業だから保育所さえあればどうにかなるんだろうけどさ。
仕事しながら子育て中の
家事雑事はホントにキツい
家の中散らかってそう
富裕層ばかりが豊かになる格差が問題になってる中で、底辺叩きするのが屁理屈
格差広がってる中、負担額で公平性を語るのは屁理屈だろうに
負担を求めるのならばら撒きが多い富裕層だろ
もはや子供は絶滅危惧種みたいになると思うけど大丈夫?
今労働力を確保する代わりに将来の労働力を手放すことになる
ひいては年金もなくなる
働き方改革、教育現場・地域の保護者負担をなくす必要があるけど
その代替え手段はあるんだろうか
その看護師はワンオペでやってんの?
うちの母親も看護師で子供3人、ずっと働いてたけど
家のことは祖母が半分以上やってたよ
父親もかなり家事育児参加してた
それでも上の子は半分放置みたいな状況だったけど
けどそれは「支払ってないのは不公平だから」ではないのでは?
むしろ「子供を産み育ててる人ほどもらえない」という意味で不公平度が高い制度だと思う
年金以前にまず世帯自体を廃止しないといけないね
世帯主や夫婦同姓は無くさないと
第3号に子供の有無は関係ない
子育てを支援するなら児童手当を増額するほうが合理的
年金制度は基本、積立方式ではなく賦課方式になっているから
子供を産み育てるか否かは大いに関係がある
児童手当は子供の養育に使われるべきものだから
それこそ年金とは関係ない
子供いなくても3号になれるやろって話。
児童手当は、公的年金の先取りと解釈されることはあるよ。
次世代あっての制度だから。
では3号から子供を作ったことのない親を外したら不公平ではなくなるんだろうか?
であれば目指すのは3号解消ではなく、子なしの3号解消にすべきだけど
意味がわからん
途中送信
意味がわからん
児童手当がなぜ公的年金の先取りになるんだ?
それは親に対してなのか、子供に対してか
次世代を育てないとという意味で次世代あってということなら
育成費であって老後の生活保障的とは無関係だが
公平不公平というよりも、
働き方に中立でない社会保険制度は、持続可能性がないと言うこと。
出産育児を奨励するなら、別途手当金で調整できる。
3号は、出産育児を奨励する制度ではない。
公的年金は、次世代を創ってこそ成立する。
一方で、創らなくても貰えるもの。
であれば、その持続可能性に貢献した世帯には、
前もって割増金を払うようになってる。それが児童手当。
一般的にはそう解釈されている。
> その持続可能性に貢献した世帯には、
> 前もって割増金を払うようになってる。それが児童手当。
> 一般的にはそう解釈されている。
それはお前の勝手な解釈なのでは?
それが一般的な解釈であるってソースはあるんだろうか
> 3号は、出産育児を奨励する制度ではない。
誰もそんな話はしていない
3号は「年金を支払ってないのに貰えるのは不公平」だと単純に言えるのかって話だよ
企業は儲けるために何でもやるわけだけど
その口車に乗せられて制度を廃止し、出生数激減で将来的に困るのは自分たちだからな
解釈は合理性あれば、何通りあっても良いわけだから、
理解できないならば、それはそれで良いのでは。
3号被保険者の存在が、
年金財政に負の影響を与えているのは事実では。
使える制度は使うべきだと思うが、
恩恵得られない世帯からすると、負担だと感じるのもやむを得ない。
厚生年金も1円でも儲ければ払うべき
青申にすれば控除もあることだし
個人的な解釈を一般的と言い張るのはどうかと思うが
3号がなくなって短期的に徴収額が増えも
将来的に破綻したら意味ないだろ
税収が足りないからって、消費税上げたらいいってもんでもないのと同じ
つまり産んで育てるのにフルスペックの勤務は負担が多いんだよな
3号は母親が家に入ることで子作り子育てを推進できる制度
いま3号を廃止するのは少子化対策に逆行する
そしてそれが3号廃止の目的だろ
三人産んで育てたら10年くらいは仕事できないよ
母親が子育てしなければ爺さん婆さんか他人を雇う必要もある
子育てに10年かかる時点で民間なら育休での対応も無理だろな
1人産んだだけじゃ足りねんだわ
専業なら2人産んでも対応できる
将来的にって後は国の動き次第なので本人らがどうこう調整出来る問題ではないような。今回の103万円も与党な議席減らして議題に上がった訳だし
だから賃上げが遅い
来年も最低賃金引き上げ額を25円wなんて言うはず
年金は少子化とデフレの問題
健康保険も高額医療の負担の問題だな
問題だとわかっていれば、解決できる
富裕層優遇で富を庶民から奪ったので少子化になってしまった
少子化で市場全体が弱くなってる
まぁもともと、専業主婦の国民年金が任意加入だったものを強制適用するときの懐柔策だったからって訳だが。
その考えはある面では説得力があるのだが、現実にはタブーとして封印されているのだよ・・・
介護もだよ
今専業主婦(夫)が担っている分を外に出したら、どんだけかかると思ってんだ
主婦が◯んだ夫の年金(半分だったか?)を受け取るのも、おかしいですな
主婦特権は是正すべき
オオタニさん世代は勝ち組だな
つーか子供一人産んで扶養してる間は一人分の3号保険者の年金月額を加算、二人目を産んで扶養してる間は二人分の3号保険者の積立額を加算とかにすれば少子高齢化の解消につながると思う件。そもそも小梨の専業主婦って単なるニートだろ。
そんなんの年金をなんで赤の他人が支えるのかそもそも意味不明な件。
何とか子どもを授かりたいと、家一軒買えるくらいの治療費かけて結局だめだった夫婦を複数知ってるのでそれは責められない
不妊治療中は働くのも難しいんだよ
国会議員の定員減らせ。
市議会議員の定員減らせ。
天下り先の意味わからん会社への委託を減らせ。
不要な役職を減らせ。デジタル庁とかこども家庭庁とか遊びだろ。
中抜き構造を減らせ。
税金(抑制)を減らせ。
消費税は、正社員と非課税売上にかかる。
非課税売上(派遣社員•外部委託)には、消費税が発生しない。
この構造を無くさないと非正規は減らない。
でも働いたら働いたで、男の仕事を奪ったとか
少子化なのは女の社会進出のせいだとか言うんだろ?
そんなのは弱男の戯言だから