【経済】キツいのに給料が安い…若者の「製造業離れ」が招く「ものづくり大国ニッポンの大衰退」最終更新 2024/11/18 13:341.鮎川 ★???経済産業省などの「2022年版ものづくり白書」によれば、日本の就業者数は2002年には6330万人だったが、2021年には6713万人に増えた。しかし、この間、製造業の就業者数は1202万人(就業者全体の19.0%)から1045万人(同15.6%)へと157万人減っている。むろん、就業者の総数が減ったことがただちに問題というわけではない。機械の高度化に伴ってオートメーション化が進み、昭和時代のように生産ラインに多くの女性就業者が並んで作業をするという光景はほとんど見かけなくなった。さらには製造拠点の海外展開によって「職場」そのものが大きく減ったという要因もある。就業者の総数が長期下落傾向をたどったのは自然の流れだ。では、何が問題かといえば、年齢構成の変化だ。製造の現場が急速に高年齢化しているのである。「2022年版ものづくり白書」によれば、34歳以下の就業者を2002年(384万人)と2021年(263万人)とで比較すると、この20年ほどで121万人も減少している。製造業全体で見ると、2021年時点の34歳以下の就業者は25.2%でしかない。オートメーション化や工場の海外移転などによって就業者数を減らしコストカットをしてきた企業が多いが、結果として若い就業者を減らすことになったということだ。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1e290d3b4d576c98476b99f120c9e0c42aa1dff02024/11/18 10:46:45141コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8H6XFラクで収入の多い闇バイトにしよう製造業離れとかじゃなく若者がバカばかりなのが本質2024/11/18 10:52:303.名無しさんt5M27製造業で年収500万くらいあげれば子ども増えるんかね2024/11/18 10:53:094.名無しさんGO2KN寅さん第一話の頃は工場の近所に大企業勤めのお嬢さんが住んでて一発ヤッてできちゃった結婚とかあったけど今はそんなのないから2024/11/18 10:54:005.名無しさんXsQht給料上げてやれ2024/11/18 10:55:046.名無しさんIOi8hブルーカラーをバカにし続けたメディアのせいだろ2024/11/18 10:55:177.名無しさんSg9sm>>3増えるっていうか給料が良い会社に応募が殺到して給料が悪いとこは不人気で潰れるって偏るだけだろ2024/11/18 10:57:138.名無しさんdtmWQ資本主義及び富裕層のせい2024/11/18 10:57:399.名無しさん19tIF大卒でも工場や土方やトラックの運転手になりたくなるような環境が必要中抜き業が一番儲かるからみんなそっちに就職を目指してる2024/11/18 10:58:0410.名無しさんWu89l民意消去法っぱナマポよ2024/11/18 10:59:0711.名無しさんWu89l各名起こさないと修正不可能なのになにも起こさない腰抜け奴隷東朝鮮人笑2024/11/18 11:00:3312.名無しさん2XGPlこの国は口先だけのコミュ力笑優先しすぎたせいでIT技術者、基礎研究者とブルーカラー壊滅してるからなwww2024/11/18 11:01:4213.sagevkdfo経営者や上役がバブル世代だと最悪みたいね2024/11/18 11:06:1614.名無しさんaE3uF地道より創造ばかり教えた結果2024/11/18 11:12:1615.名無しさんfYk2q原発新設もできなくなる2024/11/18 11:13:3316.名無しさんXshMG雇用の流動化で、人を育てないから、安い給料じゃ働かなくなる。2024/11/18 11:16:1917.名無しさんT5QJS日本が製造業に適してないから工場が移転したんだから理屈がおかしい2024/11/18 11:16:5018.名無しさんaZZHC教育の成果で使えない日本人だらけになっちまいやがった^^2024/11/18 11:17:3519.名無しさんuXYbaそれでも移民なら移民なら働いてくれる2024/11/18 11:18:1020.名無しさんT5QJS資源がない光熱費 輸送費が高い 根本的なこともう忘れてる2024/11/18 11:18:1321.名無しさん4ePUn以前はキツい仕事はそれなりに給料良かったからバランス取れてたのにな、いつのまにか稼げない仕事になってしまった2024/11/18 11:18:2822.名無しさんzsupW>>2こんな重労働低賃金のクソみたいな社会を作り上げた大人がバカなんだよ2024/11/18 11:18:5623.名無しさんzsupW労働者しか資源がない国でこんな社会にしたらどうなるかがわからないなんてとんでもねぇバカしかいない2024/11/18 11:19:3424.名無しさんon3cNサラリーマンも含め雇用という奴隷制度が問題なんだろ経費なわけで、削減対象給料が上がる理屈が無いビジネスマン意識が必要なわけで、収益をどれだけ上げるか?収益を上げる人に投資をするそれにより給料が上がるまた失策の穴埋めで負担を求めれば負担増しかない約束出来る豊かで幸せな将来像を示し、それを実現する政策を示し出資を求めれば投資になる福祉国家は、消費税は高額でも投資だから貯金しない豊かになればデフレは当たり前価格競争になれば身を削るし、給料は上がらない必要なのは生産調整であり、生産向上する事ではない価値観多様化する中、付加価値を求めれば、賞味期限切れで、投資回収不能を繰り返す浪費状態になる見かけのイイ職種に人材が偏り地盤沈下が起きるモノは豊かにあれど高くて買えない状態にしたのが日本物価上昇の目的はステルス増税のみ税金は成果が出ない浪費に使われるだけ中間搾取が増殖し、コストはうなぎ登り2024/11/18 11:21:2325.名無しさん8H6XF>>22社会がバカだからって反社の方へ行くかそれが現代の若者気質のようだね2024/11/18 11:24:3526.名無しさんO0rpo今だけ金だけ自分だけの社会を作り上げた反社組織、清和会が全て悪い2024/11/18 11:26:4627.名無しさんXshMG自分の腕が磨けるなら、残業どころか泊まり込みでも連泊でも全然平気でやると思うけどなあ。雇用の流動化じゃ仕方ないね。不人気の業界になるわ。2024/11/18 11:28:0928.名無しさんzsupW>>25別にこんなの一部の奴らなだけで若者みんなが反社みたいな扱いしてるお前がバカの典型じゃねーかw2024/11/18 11:33:0229.名無しさんVUEQl超円高にして中国や周辺アジアに仕事振った方がはるかにマシだわ2024/11/18 11:34:0330.名無しさんsVyQM人手不足は待遇不足2024/11/18 11:34:5531.名無しさんer1nY能登の復興も一向に進まず、日本全体で老朽化したインフラやライフラインのメンテナンス要員が不足していて、異常気象による自然災害の激増と相まって至る所で不具合が起きてる原発の技術者が不足して再稼働もままならない状態だし、火力発電も老朽化しメンテナンス要員の不足からギリギリの操業状態で至る所で停電が起きてる日本は来年には団塊の世代が後期高齢者で全員引退、あと10年も経てば団塊ジュニアも一線から退いて、団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割で若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる高齢者向けの医療・介護に多くの人材を充てる必要があるからますます製造業の従事者は減少していくし、平均年齢70歳を越える農業従事者も減る一方で食料自給率も下がる一方だし、あらゆる産業で国内生産が不可能な状態になっていくだろうな2024/11/18 11:35:5132.名無しさんGHnAn>>27腕磨いたら稼げるようになるから頑張るのであって、上手になりたいだけなら趣味でしかない趣味なら会社の拘束前提じゃやってられんわな2024/11/18 11:36:3433.名無しさんf295a>>12IT技術者、基礎研究者大事よな。全くできないし関われないから尊敬します2024/11/18 11:38:0034.名無しさん8H6XF>>28クソみたいな社会ってのはお前が言ったんだがw2024/11/18 11:38:4535.名無しさんpRUWJ今年の新卒は10キロ程度の原料重くて持てない教えてるのに椅子に座って明後日の方向向いてぼーとしてるしで結局辞めてしまったがz世代とか言ってる場合じゃないんやないの2024/11/18 11:39:0536.名無しさんXshMG>>32腕が上がれば会社に必要とされるでしょ、本当なら。2024/11/18 11:39:5037.名無しさんGHnAn>>38薄給で必要とされて嬉しいの?2024/11/18 11:42:1838.名無しさんGHnAn>>38安価ミスった>>36宛てね2024/11/18 11:42:5339.名無しさんUEuaQ>>6それな。特に80年代くらいから3Kだとか煽ってたメディアにも責任はあると思う。そろそろ定年を迎える辺りの人等の発言で。2024/11/18 11:43:2240.名無しさんUo6Mlもう大したもん作れてねえしな金が安けりゃやりたがらんよ2024/11/18 11:43:5441.名無しさんVszQU人口構成自体が高齢化しているがそれ以上に高齢化しているのか?2024/11/18 11:46:3742.名無しさんke0J9農業離れも酷いけどな2024/11/18 11:47:3543.名無しさん8H6XF若者はオーストラリアに出稼ぎに行って自分らの無能さを思い知っただろ2024/11/18 11:47:3744.名無しさんer1nYそりゃあ日本の平均年齢50歳で製造業は50代後半越えてるからな2024/11/18 11:49:5945.名無しさんPYJ7i製造業離れというかただの少子化じゃないのか?2024/11/18 11:51:1646.名無しさんUEuaQ手段は構わないから稼いだものが偉いみたいな風潮になったからな。そりゃコツコツと努力を重ねて・・・なんてやらないし、闇バイト募集にも応募しちゃうさ。2024/11/18 11:51:2947.名無しさんupx48>>42若者の99%はたとえ餓死しても農業だけはやりたくないそうだ。2024/11/18 11:51:3848.名無しさんUo6Ml>>42そりゃ新規参入が難しいからだろ親が農家じゃないと農業をやるのは無理ゲーな法律だよなあ漁業ももそうだろ既得権益守ろうとし過ぎて新規参入出来なくしたから衰退の一途だ2024/11/18 11:52:0549.名無しさんupx48>>46虚業栄えて国滅ぶ。いつの間にか詐欺こそが国内最大の産業になってしまった。。。2024/11/18 11:52:3050.名無しさんvK2swでも製造以外の企業でまともな企業ってあるのかな2024/11/18 11:52:4151.名無しさんDT0cvネトウヨの馬鹿が円安で工場が戻ってくるってよここで馬鹿は思考が止まる2024/11/18 11:52:5452.名無しさんUEuaQ株や投資に群がってる人等も同じでしょ2024/11/18 11:53:4453.名無しさんGeYgC>>50ガスとか電気のインフラ系じゃね?2024/11/18 11:53:5954.名無しさんGHnAn闇バイトがーとか言ってるけど昔は昔ででかいツラして暴力団になってただけだからそこら辺はあんまり変わらんだろ2024/11/18 11:54:5855.名無しさん0YVDB株は元手を作るまでが大変なんよ2024/11/18 11:55:0556.名無しさんupx48>>53強欲利権企業の代表格やんw2024/11/18 11:55:2557.名無しさん8pebR最低賃金の1500円でも安いくらいなんだよね2024/11/18 11:55:5158.名無しさんvK2sw逆に考えれば不人気業界だからこそ就職しやすいしキャリア築けば収入上げるチャンスもあるということ2024/11/18 11:56:5059.名無しさんddf1i過去の栄光というか自分達がやってきたやり方で経済成長遂げたんだからその時のままでいいみたいな考えの老害ばっかり2024/11/18 11:58:3060.名無しさんUo6Ml>>58就職はしやすいよ不人気だからな収入はショボいよ不人気だからな2024/11/18 11:58:4161.名無しさんfVBCN製造業で年収600万あるけど楽すぎてエグい1人作業だからサボりまくりんぐだしノルマ責任無いしマジ天国2024/11/18 11:59:2062.名無しさんzys9d職業ギルドが無い事、つまり同じ業種の者同士が横に繋がり、自分が勤める会社と賃金交渉する仕組みが日本には無い。個人が会社と賃金交渉するのは大変だし、労働組合は中大企業相手にしか存在しない。後は日本政府が民間の製品やサービスを買わなくなり、談合を禁じて自由競争した為にコストカットのしわ寄せが下請け製造業に来てる。2024/11/18 11:59:5263.名無しさんF7s8bキツいってのは若者基準だろそれを平然とこないてる者達が居るんだよ自分が貧弱なだけだろ2024/11/18 12:00:0964.名無しさんUEuaQ>>54暴力団もいきなり幹部になれるわけじゃないでしょ。事務所の掃除やら電話番など雑用から始めてもちろんその間はほぼ無給みたいなもんだし自分の自由な時間も無い。2024/11/18 12:00:2165.名無しさんvK2sw>>60収入は企業によるよ2024/11/18 12:00:4966.名無しさん8H6XF>>63スマホより重いもの持ったことのないデジタルネイティブだから2024/11/18 12:02:2667.名無しさんRDT5T>>1この25年で、130万円も所得の中央値が下がってるからね。そりゃ衰退して犯罪率も上がるわな。頑張っても自民党、財務省、経団連、既得権益に搾取されてるだけ。2024/11/18 12:02:5868.名無しさんLDPq4>>2大事だというのに薄給サビ残押し付ける製造業経営者を責めないんだな。いきなり若者苦しめというのが老人丸出しで乾いた笑しかない2024/11/18 12:03:2069.名無しさん98EpF今まで正社員で働いてたやつがコンビニバイトで全然使えないのなんでなん?覚え悪い、要領悪い、すぐ休みたがるその癖プライドがやたら高いこんなんで今まで倍以上の給料貰えてたとか世の中おかしいよ2024/11/18 12:04:0470.名無しさんszscO製造業勤務だが、とにかく古い体質の会社が多すぎる経営者に危機感が無さすぎる若い経営者の会社は現場も体質もクリーンで給料も良いし大卒の若者も次々とやってくる2024/11/18 12:04:4671.名無しさんW90Cc中国の製造業も現場は安くてキツいぞ。2024/11/18 12:05:1072.名無しさんvK2sw>>69その身分になれなかったお前が無能なんだよ2024/11/18 12:07:2073.名無しさんBIEAvものづくりなんかより闇バイトの方が偉いよ世の中をこんなにめちゃくちゃにしたのは金を貯め込み流そうとしない老人のせい溜め込んだ老人から奪う闇バイトやオレオレのほうがよほど社会の役に立ってる2024/11/18 12:08:0574.名無しさんer1nY生産した製品の全ての部品は老朽化していくから定期的に交換していかないと保たないし、現場は三交代で働いてキツいが、製品に不具合があれば24時間365日対応する必要があるし、現場以外の設計者やスタッフも24時間365日休む暇がないし、殆ど医者と同じ仕事量で給料は安いからやってられないわな2024/11/18 12:09:1475.名無しさんKbp3E>>51トランプ大統領で関税引き上げ日本がせっせと円安にしたら米国に関税で日本の輸出品が売れなくなるとかそれでもネトウヨはトランプ大好き2024/11/18 12:10:3276.名無しさんn4DXy製造業は必要ではあるけど稼げる仕事ではなくなったからな伝統工芸みたいに社会が養ってあげるポジになっていくんだよなもんで他の稼ぎ頭を育てないといけない情報産業とか情報産業とか情報産業とか2024/11/18 12:13:1677.名無しさんGeYgC自動車関連は今でも稼げるよ無論、中小はショボいけどそれは製造に限らずどこも一緒だろう2024/11/18 12:14:5078.名無しさんupx48製造業の知的労働はやり甲斐が賃金の一部だったんだけど、コンプライアンス遵守の為の手かせ足かせが業務を官僚化してつまらなくしてしまった。つまらない製造業に価値は無い。2024/11/18 12:16:1079.名無しさんer1nY日本の情報産業も製造業の企業で保ってるようなものだから2024/11/18 12:16:1780.名無しさんwA71B機械化とかで単純にアホでも出来る仕事が減ったんだろ高校さえ卒業してりゃ仕事があったなんて甘い時代じゃなくなったってこと2024/11/18 12:16:1981.名無しさんXIkoE期間工とか工場の作業員って命すり減らしてお金にしてると思ってたけどニートの生主が期間工帰りに痩せて腕がムキムキになってるの見ると実は体動かして働くって健康的なのかもね2024/11/18 12:17:3382.名無しさんTybqB>>1キツくて安いなら人離れて当然だろで、どうすんだよ?でしか無い2024/11/18 12:18:5483.名無しさんLDPq4>>70今の経営者はバブルの甘ったれ世代だからな。2024/11/18 12:20:4284.名無しさんjqjhq技能実習生という奴隷が入って来たから日本国内の製造工場は終わったよ一部の特許関係持ってる会社も時間のかな2024/11/18 12:21:2085.名無しさんSQzEy俺も数年前まで製造業だったけど、そもそもの問題は経営陣が「中国工場で儲ける」ことばっかり考えていて、全く国内で設備投資なんかしなくなったこと。そして、中国製造品は最初のうちは品質に問題あっても、こちらから指摘すると即刻行動起こして、品質が良くなっていく。中国は行動速いし、素直になんでも改善していくパワーあって、日本人じゃあコストで太刀打ちできなくなるだろうなあと思って、製造業辞めた。日本の自動車メーカーも中国メーカーに競争で負けるだろうし、保護貿易で国内自動車メーカーを保護したところで、無様に負ける将来しか見えない。2024/11/18 12:21:2086.名無しさんpoBXfAI自動走行カーの競技に参加する海陽学園の中学生の動画見たが目指してるのがITで逆に安心したけどな現代ではあらゆるサービス(もちろんモノも含む)を実現しようとしたら製造はあくまで手段でしかないからな2024/11/18 12:22:0287.名無しさんI88hf冗談みたいに安い給料で製品に誇りをとか言ってる経営者はサイコ野郎だと思います2024/11/18 12:23:0088.名無しさん3HPrt大企業に入れないなら手に職だ今日、水道管修理して貰ったが、2人で3時間くらいの仕事で9万くらい壁や床を切っての工事だが材料費なんてほとんどなし悪くない稼ぎだよ2024/11/18 12:24:5989.名無しさんGKNzY>>85そりゃあ過疎化進んでジジババしかいない市場が終わった日本よりもまだまだ若い購買層がたくさんいる中国に目を向けるのは当たり前2024/11/18 12:26:4690.名無しさんPYJ7i氷河期を正社員で雇わず派遣切りしたからでは?2024/11/18 12:26:5091.名無しさんn4DXy林檎みたいに製造は中国にお願いするわ俺らはPFの運営収入で食っていくのってタイプが生き残るんだよ物自体で食おうとしたら超絶苦しくなるし従業員は貧困者ばっかになる2024/11/18 12:27:4792.名無しさん7mhrHモノづくり会社は大中小全て人減らしに躍起になってる。そんな会社に入りたいわけがない。2024/11/18 12:28:2393.名無しさん9xhqk>>35そんな奴おらへんやろう…うちの事業所のおばちゃんでも30kgは持てるぞ2024/11/18 12:28:3394.名無しさんAJTnq株主と銀行が人を減らせと迫るからね2024/11/18 12:28:5595.名無しさんkQhXZいや給料は高いんだよでも控除が多すぎて26万から4万引かれて22万とかだから安くなる2024/11/18 12:30:3396.名無しさんer1nYインフラやライフラインや衣食住車を支える全ての部品や生産設備自体も製造業で作られたものだから製造業が衰退すると国自体も衰退するんだが、アメリカが金融とITで成功したから日本も金融とITに人材を全振りして自分で首を絞めてるなアメリカは製造業もめちゃくちゃデカい国なんだが2024/11/18 12:31:0297.名無しさんESpsmまぁ油まみれ泥まみれで働いてと空調が効いた部屋でちょちょっとパソコン叩くので同じ金額稼げるならどっちがいいかってことだわな。2024/11/18 12:31:1998.名無しさんn4DXyちなみにアップルコンピュータって名前はもうやめてあいつらはアップルを自称してる俺ら別にコンピュータ売る人じゃねえしってマインドなんだよ見習って欲しいな2024/11/18 12:31:5699.名無しさんzbnvw俺なんか毎日ウンコ製造して自宅を警備しているのに無給だぞ2024/11/18 12:32:38100.名無しさんabhP1人雇うのをケチるから1人1.8人分の仕事してるから毎日が地獄中小の製造業なんて就職するくらいなら派遣にしとけ2024/11/18 12:34:13101.名無しさんpfItX製造業の何がキツいかというと、いわゆる3K労働じゃなくて、QCとかカイゼンといったコストカット業務がキツいのだと思うぞ。3Kは外人や派遣がやって社員はコストカット業務。こういう製造業は多い。2024/11/18 12:38:07102.名無しさんpAaw6>>6元凶はそれで、実行しちまったのは影響されたB層だな大工見て勉強しないとああなるわよ!と叫んでた教育ママとか自分は専業主婦とかいう無職の癖に良く言えるわと思ってた2024/11/18 12:41:14103.名無しさん3UZ4v>>101QCとかカイゼンを多くの企業が毎年やってるが、業務の合間を縫ってそんな簡単にできないだから中身をカイザンして作ってるのが現実wだから毎年カイゼンしてるはずなのに大して生産性は上がってないっていうねw2024/11/18 12:41:28104.名無しさんabhP1あと余計な手間多いから効率も悪い2024/11/18 12:41:44105.名無しさんT5QJS輸出するのになんで極東の離れ小島から船で運ばないといけないんだバカげてる2024/11/18 12:42:40106.名無しさんcSMku若い方が賃金安いという形態が壊れたからだろ?年寄りは会社にしがみつく。 高齢者が奴隷化したからだとしか言いようがない。2024/11/18 12:43:29107.名無しさんxaotL>>98○○パワーシステムズとか○○ライフソリューションズとか長ったらしい上に自分を縛ってんなあと思うねえ。あと社名にグローバルとかつけちゃうのも。2024/11/18 12:47:32108.名無しさんJKdC2いやいや山パンとか相変わらず人が並んでやってるやんw2024/11/18 12:47:46109.名無しさんn4DXy資源国とのコスパ勝負になったからな社会の授業で言うところの加工貿易国家は成り立たなくなったんだよ当たり前だよななんで原料を他所から買ってプレミアムモルツなお値段で売ってるパーから買わないといけないんだよ必然としてカイゼンとかコストダウンとかコストダウンとかQCサークルとかそんな儀式のオンパレードになるの2024/11/18 12:49:57110.名無しさんer1nYまあAI使って技術計算しながら製品設計してROSコーディングしたり産業用3Dプリンター使って部品作ったり好きなことの出来る小さな会社で給料もそれなりに貰えるなら若手も面白いと感じるだろうけどな2024/11/18 12:50:47111.名無しさん0pkMU中国の関税200%にすりゃいいだけだろトランプに追随したらいいだけ2024/11/18 12:52:52112.名無しさんvmUgx山崎パンのタイミー募集毎日20枠あってすげえよ枠多い会社は常勤がやめていく会社だから怖いよな2024/11/18 12:54:24113.名無しさんSQzEy根本的な問題として「物作り」の希少価値が落ちたのに、それで1億人が全員食っていけると政治も国民も思い込んでる所が致命的にダメ。昔の物作りは、アメリカ、ドイツ、日本くらいだったのが、今は中国、韓国、台湾、東南アジア、EU全体と競争相手が多くなり過ぎた。その過剰生産で物の価格が下がっていったのが2019年までのデフレ現象。ここらで物作りとは別の産業作っていかないと、国は没落する一方なんだが。2024/11/18 12:57:14114.名無しさんsxN9Qヤマパンはキツい、って大昔から定評がある。2024/11/18 12:58:51115.名無しさんWrbOt一次産業も捨ててるからもう独立国家として諦めてるよね2024/11/18 13:00:28116.名無しさんJDWqW>>6だな。2024/11/18 13:00:42117.名無しさんer1nY大きな製造業の管理職はほんとタイムイズマネーでコストカットのために時間と金の管理しかやってないから、大企業の管理職こそ時間と金の無駄でしかない2024/11/18 13:01:10118.名無しさんPdHS7https://youtu.be/UBStwwVSiH4?si=7jrp1KbJ_hywvH3A2024/11/18 13:05:47119.名無しさんPdHS7産業別就業者数https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/img/g0204_02.png2024/11/18 13:11:08120.名無しさんsxN9Q面白いものを作る伝統がなくなってきたからな。2024/11/18 13:13:05121.名無しさんSQzEy>>111>中国の関税200%にすりゃいいだけだろ制裁関税掛けられて、日本が死ぬだけじゃね?中国の日本向け輸出は約6%、日本の中国向け輸出は約20%。中国は日本向け6%死んでも大した影響ないが、日本の中国向け輸出20%が死んだら日本の輸出産業全体が死ぬ。2024/11/18 13:13:52122.名無しさん63CEn>>9それな2024/11/18 13:15:15123.名無しさんFtKxM食品の製造業や工場行ってて思うことは、座り仕事なら人手に困らないと思うのよね。座り仕事歌ってて実際行くと立ち仕事だったり。それは騙すなよって思う。詐欺と一緒。2024/11/18 13:16:29124.名無しさんFtKxM>>112人がつかないのは上が快適に作業してもらうように改善してないから。私が上なら短時間も検討する。フルの時間も働く体力もない人もいるんだから。2024/11/18 13:18:41125.名無しさんRCtRH>>108あれでも昔よりは大分減ったんだぜ鉄板冷ましとか自動化されたし2024/11/18 13:20:16126.名無しさんPdHS7アメリカが輸入品にかける対中関税の負担はアメリカ消費者中国が輸入品にかける対米関税の負担は中国消費者2024/11/18 13:21:16127.名無しさんQazwzいろいろなところで、いじめが増えてる2024/11/18 13:22:32128.名無しさんPdHS7>>125合理化=人件費削減=生産性を上げる2024/11/18 13:22:44129.名無しさんDT0cv誰も公共事業やれって言わなくなったし工場を戻せっても言わなくなったな言うことコロコロと変わる馬鹿しかいないネット2024/11/18 13:24:01130.名無しさんXjZxm>>6何でもメディアのせいにしてるお前らのせいだろ笑2024/11/18 13:25:02131.名無しさんDT0cvそもそも経済はヒット商品を作ることだって分ってない生産性とかコストカットとか関係ないから円安も関係ないのは当たり前2024/11/18 13:25:34132.名無しさんPdHS7>>129その職種は若い世代に人気がない2024/11/18 13:25:48133.名無しさんPdHS7鉄冷えの理由も半分は一部自動化を取り入れるなどで人員整理です生産性上げて起きた2024/11/18 13:28:35134.名無しさんupx48>>131林檎「せやな。ヒット商品から来るブランド力よぉ!」オンボロイド勢(主に中華品)「君ぃ、戦いは数だよ!」どっちも正論だけど、日本企業は両者の悪い所取りをして落ちぶれたw2024/11/18 13:29:18135.名無しさんPfxJ0>>123座り仕事の作業員は事務みたいに気分転換で離席できないから苦痛立ち作業のほうが全然マシ2024/11/18 13:29:26136.名無しさんer1nYアメリカが中国に60%の関税かけるが中国で生産した日本企業の製造業の多くの製品が含まれるから日本企業のダメージもデカい2024/11/18 13:29:30137.名無しさんaZcI2>>46金は命より重い2024/11/18 13:29:37138.名無しさんBIEAv産業革命やったイギリスは工場やめたフォードを産んだアメリカはデトロイトが出来た本当に製造業が必要ならどの国もやってるがよく見て欲しいんだよな歴史を。製造業といえばどこの国か、それはドイツや日本だった。これは製造業という狂った業種を敗戦国に押し付ける事で戦勝国が儲かる仕組みだった。そして今は中国やインドに生産拠点が映っていった、これは通貨が安い事や勤勉な人が中国やインドでも増えてきたからだ。つまり簡単に言えば、先進国になりたいのなら製造業をやめて狂った商売は他の国にやらせることが正しいとなる。はっきり言うよ、未だに製造業に固執してる知恵遅れは日本から出ていけ2024/11/18 13:29:53139.名無しさんPdHS7>>138人件費高いアメリカで製造業復活させるとかほざいてるトランプバカなの?2024/11/18 13:32:29140.名無しさんCZT3i空洞化させちゃったから今更、日本人の力じゃなにも作れないってのが正解だろ。空洞化時代、当時の若い世代をこれでもかってぐらいサービス業に送ったの忘れたのか?その連中も今はアラフォー。勿論、これといった技能はない。そりゃ今の時代に製造現場を教えられる人は老人しかいないだろうよ2024/11/18 13:33:15141.名無しさんbKW7e>>6高卒をバカにしすぎたのも2024/11/18 13:34:38
むろん、就業者の総数が減ったことがただちに問題というわけではない。機械の高度化に伴ってオートメーション化が進み、昭和時代のように生産ラインに多くの女性就業者が並んで作業をするという光景はほとんど見かけなくなった。
さらには製造拠点の海外展開によって「職場」そのものが大きく減ったという要因もある。就業者の総数が長期下落傾向をたどったのは自然の流れだ。
では、何が問題かといえば、年齢構成の変化だ。製造の現場が急速に高年齢化しているのである。
「2022年版ものづくり白書」によれば、34歳以下の就業者を2002年(384万人)と2021年(263万人)とで比較すると、この20年ほどで121万人も減少している。製造業全体で見ると、2021年時点の34歳以下の就業者は25.2%でしかない。
オートメーション化や工場の海外移転などによって就業者数を減らしコストカットをしてきた企業が多いが、結果として若い就業者を減らすことになったということだ。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e290d3b4d576c98476b99f120c9e0c42aa1dff0
製造業離れとかじゃなく若者がバカばかりなのが本質
増えるっていうか給料が良い会社に応募が殺到して給料が悪いとこは不人気で潰れる
って偏るだけだろ
中抜き業が一番儲かるからみんなそっちに就職を目指してる
っぱナマポよ
なにも起こさない腰抜け奴隷東朝鮮人笑
理屈がおかしい
こんな重労働低賃金のクソみたいな社会を作り上げた大人がバカなんだよ
経費なわけで、削減対象
給料が上がる理屈が無い
ビジネスマン意識が必要なわけで、収益をどれだけ上げるか?収益を上げる人に投資をする
それにより給料が上がる
また失策の穴埋めで負担を求めれば負担増しかない
約束出来る豊かで幸せな将来像を示し、それを実現する政策を示し出資を求めれば投資になる
福祉国家は、消費税は高額でも投資
だから貯金しない
豊かになればデフレは当たり前
価格競争になれば身を削るし、給料は上がらない
必要なのは生産調整であり、生産向上する事ではない
価値観多様化する中、付加価値を求めれば、賞味期限切れで、投資回収不能を繰り返す浪費状態になる
見かけのイイ職種に人材が偏り地盤沈下が起きる
モノは豊かにあれど高くて買えない状態にしたのが日本
物価上昇の目的はステルス増税のみ
税金は成果が出ない浪費に使われるだけ
中間搾取が増殖し、コストはうなぎ登り
社会がバカだからって反社の方へ行くか
それが現代の若者気質のようだね
雇用の流動化じゃ仕方ないね。
不人気の業界になるわ。
別にこんなの一部の奴らなだけで若者みんなが反社みたいな扱いしてるお前がバカの典型じゃねーかw
原発の技術者が不足して再稼働もままならない状態だし、火力発電も老朽化しメンテナンス要員の不足からギリギリの操業状態で至る所で停電が起きてる
日本は来年には団塊の世代が後期高齢者で全員引退、あと10年も経てば団塊ジュニアも一線から退いて、団塊ジュニアが引退する頃は高齢者が4割で若年層含めると総人口の半分が非生産年齢人口になる
高齢者向けの医療・介護に多くの人材を充てる必要があるからますます製造業の従事者は減少していくし、平均年齢70歳を越える農業従事者も減る一方で食料自給率も下がる一方だし、あらゆる産業で国内生産が不可能な状態になっていくだろうな
腕磨いたら稼げるようになるから頑張るのであって、上手になりたいだけなら趣味でしかない
趣味なら会社の拘束前提じゃやってられんわな
IT技術者、基礎研究者大事よな。
全くできないし関われないから尊敬します
クソみたいな社会ってのはお前が言ったんだがw
教えてるのに椅子に座って明後日の方向向いてぼーとしてるしで結局辞めてしまったがz世代とか言ってる場合じゃないんやないの
腕が上がれば会社に必要とされるでしょ、本当なら。
薄給で必要とされて嬉しいの?
安価ミスった>>36宛てね
それな。
特に80年代くらいから3Kだとか煽ってたメディアにも責任はあると思う。
そろそろ定年を迎える辺りの人等の発言で。
金が安けりゃやりたがらんよ
そりゃコツコツと努力を重ねて・・・なんてやらないし、
闇バイト募集にも応募しちゃうさ。
若者の99%はたとえ餓死しても農業だけはやりたくないそうだ。
そりゃ新規参入が難しいからだろ
親が農家じゃないと農業をやるのは無理ゲーな法律だよなあ
漁業ももそうだろ
既得権益守ろうとし過ぎて新規参入出来なくしたから衰退の一途だ
虚業栄えて国滅ぶ。
いつの間にか詐欺こそが国内最大の産業になってしまった。。。
ここで馬鹿は思考が止まる
ガスとか電気のインフラ系じゃね?
強欲利権企業の代表格やんw
就職はしやすいよ
不人気だからな
収入はショボいよ
不人気だからな
1人作業だからサボりまくりんぐだしノルマ責任無いしマジ天国
個人が会社と賃金交渉するのは大変だし、労働組合は中大企業相手にしか存在しない。
後は日本政府が民間の製品やサービスを買わなくなり、談合を禁じて自由競争した為にコストカットのしわ寄せが下請け製造業に来てる。
それを平然とこないてる者達が居るんだよ
自分が貧弱なだけだろ
暴力団もいきなり幹部になれるわけじゃないでしょ。
事務所の掃除やら電話番など雑用から始めて
もちろんその間はほぼ無給みたいなもんだし
自分の自由な時間も無い。
収入は企業によるよ
スマホより重いもの持ったことのないデジタルネイティブだから
この25年で、130万円も所得の中央値が下がってるからね。
そりゃ衰退して犯罪率も上がるわな。
頑張っても自民党、財務省、経団連、既得権益に搾取されてるだけ。
大事だというのに薄給サビ残押し付ける製造業経営者を責めないんだな。いきなり若者苦しめというのが老人丸出しで乾いた笑しかない
覚え悪い、要領悪い、すぐ休みたがる
その癖プライドがやたら高い
こんなんで今まで倍以上の給料貰えてたとか世の中おかしいよ
経営者に危機感が無さすぎる
若い経営者の会社は現場も体質もクリーンで給料も良いし大卒の若者も次々とやってくる
その身分になれなかったお前が無能なんだよ
世の中をこんなにめちゃくちゃにしたのは金を貯め込み流そうとしない老人のせい
溜め込んだ老人から奪う闇バイトやオレオレのほうがよほど社会の役に立ってる
トランプ大統領で関税引き上げ
日本がせっせと円安にしたら米国に関税で日本の輸出品が売れなくなるとか
それでもネトウヨはトランプ大好き
稼げる仕事ではなくなったからな
伝統工芸みたいに社会が養ってあげるポジになっていくんだよ
なもんで他の稼ぎ頭を育てないといけない
情報産業とか情報産業とか情報産業とか
無論、中小はショボいけどそれは製造に限らずどこも一緒だろう
コンプライアンス遵守の為の手かせ足かせが業務を官僚化して
つまらなくしてしまった。つまらない製造業に価値は無い。
高校さえ卒業してりゃ仕事があったなんて甘い時代じゃなくなったってこと
命すり減らしてお金にしてると思ってたけど
ニートの生主が期間工帰りに
痩せて腕がムキムキになってるの見ると
実は体動かして働くって健康的なのかもね
キツくて安いなら人離れて当然だろ
で、どうすんだよ?でしか無い
今の経営者はバブルの甘ったれ世代だからな。
日本国内の製造工場は終わったよ
一部の特許関係持ってる会社も時間のかな
そして、中国製造品は最初のうちは品質に問題あっても、こちらから指摘すると
即刻行動起こして、品質が良くなっていく。
中国は行動速いし、素直になんでも改善していくパワーあって、日本人じゃあ
コストで太刀打ちできなくなるだろうなあと思って、製造業辞めた。
日本の自動車メーカーも中国メーカーに競争で負けるだろうし、保護貿易で国内自動車メーカーを保護したところで、無様に負ける将来しか見えない。
現代ではあらゆるサービス(もちろんモノも含む)を実現しようとしたら製造はあくまで手段でしかないからな
今日、水道管修理して貰ったが、2人で3時間くらいの仕事で9万くらい
壁や床を切っての工事だが材料費なんてほとんどなし
悪くない稼ぎだよ
そりゃあ過疎化進んでジジババしかいない市場が終わった日本よりも
まだまだ若い購買層がたくさんいる中国に目を向けるのは当たり前
製造は中国にお願いするわ
俺らはPFの運営収入で食っていくの
ってタイプが生き残るんだよ
物自体で食おうとしたら超絶苦しくなるし
従業員は貧困者ばっかになる
人減らしに躍起になってる。
そんな会社に入りたいわけがない。
そんな奴おらへんやろう…
うちの事業所のおばちゃんでも30kgは持てるぞ
でも控除が多すぎて26万から4万引かれて22万とかだから安くなる
アメリカは製造業もめちゃくちゃデカい国なんだが
あいつらはアップルを自称してる
俺ら別にコンピュータ売る人じゃねえし
ってマインドなんだよ
見習って欲しいな
毎日が地獄
中小の製造業なんて就職するくらいなら派遣にしとけ
元凶はそれで、実行しちまったのは影響されたB層だな
大工見て勉強しないとああなるわよ!と叫んでた教育ママとか自分は専業主婦とかいう無職の癖に良く言えるわと思ってた
QCとかカイゼンを多くの企業が毎年やってるが、業務の合間を縫ってそんな簡単にできない
だから中身をカイザンして作ってるのが現実w
だから毎年カイゼンしてるはずなのに大して生産性は上がってないっていうねw
バカげてる
年寄りは会社にしがみつく。 高齢者が奴隷化したからだとしか言いようがない。
○○パワーシステムズとか○○ライフソリューションズとか長ったらしい上に自分を縛ってんなあと思うねえ。あと社名にグローバルとかつけちゃうのも。
社会の授業で言うところの加工貿易国家は成り立たなくなったんだよ
当たり前だよな
なんで原料を他所から買ってプレミアムモルツなお値段で売ってるパーから買わないといけないんだよ
必然として
カイゼンとかコストダウンとかコストダウンとかQCサークルとか
そんな儀式のオンパレードになるの
枠多い会社は常勤がやめていく会社だから怖いよな
昔の物作りは、アメリカ、ドイツ、日本くらいだったのが、今は中国、韓国、台湾、東南アジア、EU全体と競争相手が多くなり過ぎた。
その過剰生産で物の価格が下がっていったのが2019年までのデフレ現象。
ここらで物作りとは別の産業作っていかないと、国は没落する一方なんだが。
もう独立国家として諦めてるよね
だな。
https://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/timeseries/img/g0204_02.png
>中国の関税200%にすりゃいいだけだろ
制裁関税掛けられて、日本が死ぬだけじゃね?
中国の日本向け輸出は約6%、日本の中国向け輸出は約20%。
中国は日本向け6%死んでも大した影響ないが、日本の中国向け輸出20%が死んだら日本の輸出産業全体が死ぬ。
それな
座り仕事歌ってて実際行くと立ち仕事だったり。それは騙すなよって思う。詐欺と一緒。
人がつかないのは上が快適に作業してもらうように改善してないから。私が上なら短時間も検討する。
フルの時間も働く体力もない人もいるんだから。
あれでも昔よりは大分減ったんだぜ
鉄板冷ましとか自動化されたし
中国が輸入品にかける対米関税の負担は中国消費者
合理化=人件費削減=生産性を上げる
工場を戻せっても言わなくなったな
言うことコロコロと変わる
馬鹿しかいないネット
何でもメディアのせいにしてるお前らのせいだろ笑
生産性とかコストカットとか関係ないから
円安も関係ないのは当たり前
その職種は若い世代に人気がない
林檎「せやな。ヒット商品から来るブランド力よぉ!」
オンボロイド勢(主に中華品)「君ぃ、戦いは数だよ!」
どっちも正論だけど、
日本企業は両者の悪い所取りをして落ちぶれたw
座り仕事の作業員は
事務みたいに気分転換で離席できないから苦痛
立ち作業のほうが全然マシ
金は命より重い
フォードを産んだアメリカはデトロイトが出来た
本当に製造業が必要ならどの国もやってるがよく見て欲しいんだよな歴史を。
製造業といえばどこの国か、それはドイツや日本だった。これは製造業という狂った業種を敗戦国に押し付ける事で戦勝国が儲かる仕組みだった。
そして今は中国やインドに生産拠点が映っていった、これは通貨が安い事や勤勉な人が中国やインドでも増えてきたからだ。
つまり簡単に言えば、先進国になりたいのなら製造業をやめて狂った商売は他の国にやらせることが正しいとなる。
はっきり言うよ、未だに製造業に固執してる知恵遅れは日本から出ていけ
人件費高いアメリカで製造業復活させるとかほざいてるトランプバカなの?
空洞化時代、当時の若い世代をこれでもかってぐらいサービス業に送ったの忘れたのか?その連中も今はアラフォー。勿論、これといった技能はない。
そりゃ今の時代に製造現場を教えられる人は老人しかいないだろうよ
高卒をバカにしすぎたのも