【朝ドラ】橋本環奈演じる結の言葉遣いに疑問の声 2004年に「1ミリも…」や「うまっ」は存在しない?アーカイブ最終更新 2024/10/04 06:101.夢みた土鍋 ★??? NHK連続テレビ小説の新作「おむすび」の初回が30日に放送され、橋本環奈演じる高校1年生「結」の明るいヒロインぶりがSNSで視聴者の好感を呼んだ。 海に落ちた少年の帽子を取りに制服のまま飛び込むなど、豪胆な一面も見せた結。後を追って飛び込んできた翔也(佐野勇斗)から無謀さをとがめられて泳力自慢の言い合いに。翔也が「鬼怒川の河童」と呼ばれたと胸を張ると結は笑い、「それは1ミリもほめられとらんて」と断じた。 今や当たり前な「1ミリも」表現だが、X(旧ツイッター)では「もう1ミリもとか言ってたのか」「1ミリって、この時代言いました?」と疑問の投稿も。 人気アニメ「名探偵コナン」には「1ミリも許さない」とのタイトルの放送回があり、初出は12年。愛媛新聞ONLINEの過去記事では、こうした否定表現に使われる「1ミリ」が同紙に最初に出たのは06年で、17年ごろから目立ち始めたという。一方で、Xには「調べた」という人から「90年代半ばくらいには既に使用されていたようです」との報告があった。 結の言葉については、おむすびを食べて「うまっ」にも、「平成16年の表現ではないなぁ」との指摘もみられた。こちらも現在を舞台にしたドラマでは珍しくもない。2010年の文化庁「国語に関する世論調査」がこうした「形容詞の語幹を使った言い方」を取り上げている。詳しくはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/27281642/2024/10/01 11:03:54132すべて|最新の50件83.名無しさんWO9Z2はしかんのミニスカルーズソックスが見れるのか?2024/10/01 15:11:2084.名無しさん6r46p>>82>>582024/10/01 15:15:2185.名無しさんxK4Rjロングバケーション 1ミリで検索1996年のドラマのセリフにある2024/10/01 15:18:3286.名無しさんM8MVmあったと思うし、それ以前に宇宙人が日本語話していたりアメリカが舞台なのに日本語話していたりするじゃん時代劇だって当時の言葉じゃないしな2024/10/01 15:29:5387.名無しさんydJ9g両方90年代から使われてるだろ2024/10/01 15:32:1888.名無しさんiJhA52chの過去ログ全検索すりゃ絶対どっかに出てくるわなw2024/10/01 15:44:4689.名無しさんaoHnA普通に使ってたよwうちのおばあちゃんの口癖だったw「えー、こんな格好で行きたくないよー」とか言ったら「1ミリも変じゃないっ!」って喝られたw2024/10/01 15:51:5290.名無しさんBjk8jつか「1ミリも」じゃなくって「いっちょん」やろーもん2024/10/01 16:39:4891.名無しさんEdY4Eじぇじぇじぇとかほんとに言うん?2024/10/01 16:49:0992.名無しさんb2Yql>2010年の文化庁「国語に関する世論調査」がこうした「形容詞の語幹を使った言い方」を取り上げている。“うまっ”と”ウマー”はどちらもこの類だな後者は2chの初め頃から無かったか?あと”きんもー”もこの類だな2024/10/01 17:31:5093.名無しさんGLYdd昔の時代劇に電車が映ってたりしたしええやん2024/10/01 17:53:0294.名無しさんGh7VU>>93これかチラッと写ってるなhttps://youtu.be/d3vpx4SbOyE?si=L1xTVBka9dTU7hD-2024/10/01 18:02:0695.名無しさんJP8ca(゚д゚)ウマーは使いまくってたな2024/10/01 18:06:1496.名無しさんJP8caなんなら今でも遣う2024/10/01 18:06:5597.名無しさんuS11p暑い(熱い)→アチッ寒い→サムッ昔も今も使う2024/10/01 18:32:0998.sageyXtcsおにぎりの方がしっくりくるね2024/10/01 18:53:3699.名無しさんQFNFtぴえんくらいかな私の知識が確かならば2024/10/01 18:54:12100.名無しさんjhuWu環奈ちゃんがマンモスうれぴーなんて言うわけ無いだろ2024/10/01 19:43:18101.名無しさんEYKLfそんなこと言ったら福岡の街並みも現代のものだしな2024/10/01 20:19:47102.名無しさんRCcaB橋本環奈の高校1年生はきつい2024/10/01 20:34:26103.名無しさんi9ctGそんなこと言い出したら大河ドラマなんて間違いだらけや。2024/10/01 21:41:32104.名無しさんlMy0Pフィクションのドラマで、こんなクレームが来るのかwww2024/10/01 21:50:38105.名無しさんOVFoS1ミリもこれ、90年代後半.華原朋美の歌の歌詞にあったような確か、ヘイトテルアライだったか2024/10/01 23:37:23106.名無しさんhf6yF昼に虎と翼の解説検証番組があったわ作り話に開設も検証もないわそれも終わった話2024/10/01 23:40:25107.名無しさんFK0j6江戸時代に標準語無かったじゃん2024/10/01 23:43:45108.名無しさん9ef0Uこまけぇこたぁいいんだよ!2024/10/01 23:48:07109.名無しさんmoQQx>>9何にでもケチつけて絡んでくる面倒なのがいるからな2024/10/01 23:59:47110.名無しさんpBXnu萌え〜。2024/10/02 01:37:16111.名無しさんmmxU3ツッコミながら観るドラマそういうジャンルなんだから制作者側の思惑どうりですね2024/10/02 01:54:22112.名無しさんUgC5mちむどんどん化しないといいけど・・・2024/10/02 02:33:18113.名無しさんbvL7uアル中の豚足が主演とかまずいだろ2024/10/02 02:44:47114.名無しさんUgC5m痩せたよ?でも老けたねまあ年相応なのだがぷくぷくな頃は幼く見えた2024/10/02 02:50:15115.名無しさん5RCqq何となくあんまり伸びずに低視聴率になりそう2024/10/02 03:10:07116.名無しさんsJD3c福岡女優2連発の本命は来年の今田美桜の方だからなハシカンは前座で予算も少ない2024/10/02 04:14:29117.名無しさん1Q270田舎で使うようになったのは最近だよ2024/10/02 05:12:32118.名無しさんu9A7qつい最近まで再放送されてた十年愛でも、浜田がまだその時代設定ではなさそうな言葉や放映されてないドラマのタイトルを言ってた本放送1年後にやったスペシャル版の内容をウィキで見る限り、脚本家が故意にそうした可能性があるけど2024/10/02 07:05:27119.名無しさんPny0X>>6安土桃山時代はどうか知らないが、「ヤバい」って言葉は江戸時代にはあった2024/10/02 07:13:21120.名無しさんaoTUu>>119ヤクザ言葉な2024/10/02 08:37:31121.名無しさんq9NVX>>26逆に平安設定の大河ドラマで「御座います」連発してて違和感凄く御座候う2024/10/02 09:46:55122.名無しさん9dkgaさまつ2024/10/02 12:21:12123.名無しさんW6J0G徳川光圀は1628〜1701年の人だから「ドンマイ“don't mind”」を使っていても不思議ではない(1600年に現在の大分に漂着したウィリアム・アダムスが、最初に日本に来たイギリス人とされている。彼は、幾何学や数学、航海術、造船術を伝え、その貢献ぶりを徳川家康に気に入られたため、武士に取り立てられ「日本に英語を伝えた最初の人物」と言われている)「オッケー」はダメ1839年にボストンで生じたスラングだから2024/10/03 16:18:19124.名無しさんS3hTQ1ミリは普通に使ってたけどな印象的だったのは佐佐木勝彦のコミックス「何なら俺に話してみろ!」の帯で他漫画家からの推薦文が「1ミリも尊敬できない」だったかの表現で大笑いした90年代2024/10/03 16:25:10125.名無しさんsJmeA>>123問題は17世紀の英語にI don't mind. という表現があったかどうかだがシェークスピア辺りに用例があるのかな?また、徳川光圀時代の英語はわが国ではマイナー言語だったから、黄門様が知っていた外国語はオランダ語じゃないかとも思うんだけど?2024/10/03 17:20:37126.名無しさんGfkRg結、中に出すぞ!2024/10/03 21:09:39127.名無しさんx4Wp2これを年寄りが観るのかが問題2024/10/03 21:30:20128.名無しさん2eSylおいこらー環奈ちゃんをバカアフォ扱いするなぁー^^2024/10/03 21:32:10129.名無しさんREK9P今日の1000年さんは高校生に見えたメイクひとつで随分違うな2024/10/03 23:00:12130.名無しさんB5UE3あの寮に入っている強豪野球部君がまだ陽のある放課後にひとりで港やら商店街やらを綺麗なユニフォーム姿でうろついているのが謎2024/10/04 04:25:08131.名無しさんB5UE3数々のやらかしが無かったとしたら姉ちゃん役は仲里依紗ではなくてモロに地元民の篠田麻里子だったんだろなー昔はNHKで冠番組持っていたしな2024/10/04 04:28:37132.名無しさんnxaoSハシカンなんか妙に明るいよなこの人より可愛い人、美形の人って他にも居るんだろうけど見てるだけでこっちも明るくなれると言うか、今日も何とかやって行こうかそう言う気持ちにさせてくれる人あんま居ないだからこの人には仕事も人もカネも集まるんだろうと思うわ2024/10/04 06:10:05
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+665928.12024/11/22 03:53:15
海に落ちた少年の帽子を取りに制服のまま飛び込むなど、豪胆な一面も見せた結。後を追って飛び込んできた翔也(佐野勇斗)から無謀さをとがめられて泳力自慢の言い合いに。翔也が「鬼怒川の河童」と呼ばれたと胸を張ると結は笑い、「それは1ミリもほめられとらんて」と断じた。
今や当たり前な「1ミリも」表現だが、X(旧ツイッター)では「もう1ミリもとか言ってたのか」「1ミリって、この時代言いました?」と疑問の投稿も。
人気アニメ「名探偵コナン」には「1ミリも許さない」とのタイトルの放送回があり、初出は12年。愛媛新聞ONLINEの過去記事では、こうした否定表現に使われる「1ミリ」が同紙に最初に出たのは06年で、17年ごろから目立ち始めたという。一方で、Xには「調べた」という人から「90年代半ばくらいには既に使用されていたようです」との報告があった。
結の言葉については、おむすびを食べて「うまっ」にも、「平成16年の表現ではないなぁ」との指摘もみられた。こちらも現在を舞台にしたドラマでは珍しくもない。2010年の文化庁「国語に関する世論調査」がこうした「形容詞の語幹を使った言い方」を取り上げている。
詳しくはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/27281642/
>>58
で検索
1996年のドラマのセリフにある
宇宙人が日本語話していたり
アメリカが舞台なのに日本語話していたりするじゃん
時代劇だって当時の言葉じゃないしな
絶対どっかに出てくるわなw
うちのおばあちゃんの口癖だったw
「えー、こんな格好で行きたくないよー」とか言ったら
「1ミリも変じゃないっ!」って喝られたw
“うまっ”と”ウマー”はどちらもこの類だな
後者は2chの初め頃から無かったか?
あと”きんもー”もこの類だな
これか
チラッと写ってるな
https://youtu.be/d3vpx4SbOyE?si=L1xTVBka9dTU7hD-
寒い→サムッ
昔も今も使う
これ、90年代後半.華原朋美の歌の歌詞にあったような
確か、ヘイトテルアライだったか
作り話に開設も検証もないわそれも終わった話
何にでもケチつけて絡んでくる面倒なのがいるからな
そういうジャンルなんだから制作者側の思惑どうりですね
でも老けたね
まあ年相応なのだが
ぷくぷくな頃は幼く見えた
本放送1年後にやったスペシャル版の内容をウィキで見る限り、脚本家が故意にそうした可能性があるけど
安土桃山時代はどうか知らないが、「ヤバい」って言葉は江戸時代にはあった
ヤクザ言葉な
逆に平安設定の大河ドラマで
「御座います」連発してて
違和感凄く御座候う
(1600年に現在の大分に漂着したウィリアム・アダムスが、最初に日本に来たイギリス人とされている。彼は、幾何学や数学、航海術、造船術を伝え、その貢献ぶりを徳川家康に気に入られたため、武士に取り立てられ「日本に英語を伝えた最初の人物」と言われている)
「オッケー」はダメ
1839年にボストンで生じたスラングだから
印象的だったのは佐佐木勝彦のコミックス「何なら俺に話してみろ!」の帯で他漫画家からの
推薦文が「1ミリも尊敬できない」だったかの表現で大笑いした90年代
問題は17世紀の英語に
I don't mind. という表現があったかどうかだが
シェークスピア辺りに用例があるのかな?
また、徳川光圀時代の英語はわが国ではマイナー言語だったから、黄門様が知っていた外国語はオランダ語じゃないかとも思うんだけど?
環奈ちゃんをバカアフォ扱いするなぁー^^
メイクひとつで随分違うな
昔はNHKで冠番組持っていたしな
この人より可愛い人、美形の人って他にも居るんだろうけど
見てるだけでこっちも明るくなれると言うか、今日も何とかやって行こうか
そう言う気持ちにさせてくれる人あんま居ない
だからこの人には仕事も人もカネも集まるんだろうと思うわ