【法人税増税、石破氏が言及】高市氏は反対アーカイブ最終更新 2024/09/23 15:501.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼自民党の石破茂元幹事長は21日夜、総裁選に関するインターネット討論会で、法人税について「(税率を)まだ上げる余地がある。負担する能力のある法人にはもう少しお願いしたい」と増税に言及した。消費税に関しては「景気に関係なく安定的に(税収が)入ってくるので今のままでいきたい」と語った。これに対し、高市早苗経済安全保障担当相は「需要が供給を超え、物価安定目標に向かう形ができるまで一切増税をすべきではない」と反対。「財政金融政策で経済を刺激し、税率を上げずとも税収を拡大することを続けないとドツボにはまる」と訴えた。https://www.jiji.com/jc/article?k=2024092100457&g=eco2024/09/21 21:47:02276すべて|最新の50件2.名無しさんupTYU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんと自民党は増税ばかりだなwww2024/09/21 21:48:563.名無しさんJ3qDPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破はホントに週刊誌ポピュリズムだな2024/09/21 21:51:2714.名無しさんp5MuLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税は上げろよどんだけ溜め込んでんだよ2024/09/21 21:52:3115.名無しさんWfrFX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3そこに関しちゃ高市の方が上手2024/09/21 21:58:206.名無しさんgWiPiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税率なんて幾ら上げたって税金は払わない企業は払わないからな。この国の財政規律って無いも同然2024/09/21 22:01:1117.名無しさんKomyEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税の議論って、企業の犬政治家をあぶり出すのにいいよね2024/09/21 22:03:518.名無しさんk0az1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6普通、賃上げと法人税減税はセットで行われるもの。石破は頭おかしい2024/09/21 22:04:1229.名無しさんt04sTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大企業の優遇税制が問題なんだよ中小の法人税上げたら反発されるわ2024/09/21 22:07:3810.名無しさん6nXPEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー石破終わったわ総裁選勝って総理大臣になったとしても、財務官僚の恨み買って終了あの安倍ですら財務官僚の工作で一時窮地に追い込まれたくらいだこいつじゃ対応し切れん2024/09/21 22:08:1611.名無しさんupTYU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼口を開けば課税増税ばかりクソゴミみたいな政党だな2024/09/21 22:09:3712.名無しさんvFtGbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税上げたら海外に行くかお前らから分捕るだけ2024/09/21 22:10:1313.名無しさんWfrFX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>820年まともに賃上げしてなかったけど法人税は下がってたからな2024/09/21 22:14:52114.名無しさんF74InコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破茂か高市早苗しか自民党が勝ち残る選択肢がない状態小泉進次郎や河野太郎なら日本ぶっ壊れる2024/09/21 22:37:2215.名無しさんdXx3MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員報酬を減らせks2024/09/21 22:39:3916.名無しさん6rmOkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連を怒らせたら負けるのに2024/09/21 22:43:2917.名無しさんkc2RkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むかしは税金払うくらいなら従業員の給料にと言う経営者が結構いたんだがな。今は従業員に払うくらいになら俺にばかりだからな。2024/09/21 22:46:04118.名無しさんXnaN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その際たる例が柳井だしな。2024/09/21 22:53:0619.名無しさん9evuRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちの預金に課税するって話はどうなったんだよ2024/09/21 22:53:5620.名無しさんkvrcRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物は言いようだよ、増税しますじゃなく大企業優遇辞めますと言えばよかっただけ2024/09/21 22:57:2721.名無しさんoVO1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は壺にも経団連に嫌われてる2024/09/21 23:03:2122.名無しさんDeZshコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市ダメだな政治献金目当て2024/09/21 23:04:4323.名無しさん5kg8C(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13結局のところ労働市場なんて言葉からもわかる通り需要と供給だからな産業増やして労働者獲得競争させないと上がらんってこった女性の社会進出やって、外人入れてって労働者は増やし続けたが、全労働者の労働時間の総和は減り続けてるそらあがるわけないわな2024/09/21 23:10:3824.名無しさん5kg8C(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17それ労働者獲得競争が厳しかったっつうだけだよ事業継続のために必要だったってだけで義理や人情で上げてたわけじゃないもし居たとしても何回もあった不景気でとっくに退場してるやろ2024/09/21 23:12:4925.名無しさん5tgkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税増税って過去最高税収なのに増税する必要あるのか国民からどれだけ金取るつもりだよ2024/09/21 23:16:0226.名無しさんIx2MRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破有能2024/09/21 23:40:3327.名無しさんkkzkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税は廃止してその分を大企業への法人税増税で賄う。これが正しい政策。だけど経団連とズブズブの自民党政権には無理。政権交代が必要。2024/09/21 23:43:2928.名無しさんeESIgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業が海外に逃げてしまうぞ2024/09/21 23:46:2229.名無しさんky4ZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人は上げるんでしょ?2024/09/21 23:56:3930.名無しさん9dfAEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とりあえず外資優しすぎなんだよまじはそっから取れ企業呼びこんでも税収悪い国内企業のシェア奪うしでろくな結果になっていない2024/09/22 00:04:2431.名無しさんlWr6tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ゲルの公約だとミンスから出馬してもいいんじゃねえかな?🤔2024/09/22 00:06:4232.名無しさんiydjyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は国民の為になる政策をするだろうがその為経団連や壺に嫌われてるだから無理だろ2024/09/22 00:45:1233.名無しさんpwM1PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼宗教法人の非課税どうにかしてくれ2024/09/22 02:24:1034.名無しさんtW4fKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は、なんで自分から増税の話をするんだそんなん選挙にうかってからやればいいのに選挙中は早苗みたいに「増税しません♡」とか言って人気稼いどきゃいいのにまあ、正直者で筋を通す人柄なんだろうな2024/09/22 02:25:4535.名無しさんEBAtRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税は上げてもいい2024/09/22 02:28:45136.名無しさんsBf7YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35単純に上げると海外に逃げるからバランスが難しいただ普通は法人税引き下げと従業員への賃金アップは同時に実施して市場に金をばらまき景気を良くしていく事ところまでがセットなのに日本の無能経営陣は賃金を下げて内部保留金だけ増やし不景気にして自分の首も絞めているんだよな2024/09/22 02:33:1637.名無しさんB8QHmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市は良くない分かりやすい2024/09/22 05:27:0438.名無しさんNogBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市は金持ちごますり系の右翼風議員2024/09/22 05:58:2639.名無しさんhvwT2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余りにも経団連の献金の為に言う事聞き過ぎたからな。コレは良いだろう。2024/09/22 06:08:0140.名無しさんflcjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市は防衛増税どうすんだ中止にするのかどうやって多額の防衛費確保するんだ2024/09/22 06:19:1241.名無しさんBkzaQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8ここの国の大企業相手なら法人税上げて国に取られるなら従業員に少し配るかーって思わせないと2024/09/22 06:21:40142.名無しさんzztvCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼内部留保過去最高とかやってるから大企業の法人税は上げてもいいよ2024/09/22 06:42:2043.名無しさんqtogkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼財政破綻ーハイパーインフレの方が、生活へのダメージ大きいやろが!なぜ冷静に状況判断が出来ないの2024/09/22 07:03:0844.名無しさんhndvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税する前に裏金の税金払えよ2024/09/22 07:16:3045.名無しさんykq4QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら本当に増税の事しか考えてない増税することが仕事だと思ってるだろ2024/09/22 07:18:5746.名無しさん2ibG9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税が増税されて来たのは法人税を減税した足りない分を補うためだって云われてたからな。時給が上がらず企業が利益を溜め込むだけだから法人税の増税は止む終え無いと思う。2024/09/22 07:20:5847.名無しさんsCvKBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼赤字でも最低税率で納税させろよ納税できない営利企業は存在価値なし2024/09/22 07:22:5548.名無しさんlFRNMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41法人税率が上がると企業がしんどくなって賃金上がらないと考える人は多いんだよね賃金を上げると納税を減らせると理解できない人がいる2024/09/22 07:25:10249.名無しさんqfmq8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48昭和の頃と違って会社は株主の物って意識が定着してるからね納税が多少増えようがそれより多くの金を賃金に回す方が株主としては迷惑、小泉や安倍のやったグローバル化ってのはそういう事だよ2024/09/22 07:31:2550.名無しさんFRZnCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48納税が減ったら結局国は他でも増税しようとするよ賃上げは絶対だか企業がどんどん活動しやすく融資も受けやすくするのは国の仕事内部保留とかいうけど大手企業じゃないかぎり賃上げは出来ても法人税上げられたら残らん2024/09/22 07:36:1351.名無しさんOiyfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと法人税を下げ続けて経済成長しなくて実質賃金下げっぱなしだったんだから法人税を上げるなは通らない2024/09/22 07:42:2552.名無しさんNtCMMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4一方、河野太郎は法人税減税を訴えていた…2024/09/22 07:53:1553.名無しさんQj1z0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼消費税をいくら上げてもその分法人税を下げてきたから国の税収は一向に上がらず、国債残高も膨れ上がる一方で、今日の円安物価高につながったさらに法人税減税のおかげで企業は利益を出しても税金で取られるようなことはなくなったから、賃金を上げたり投資したりすることに消極的になった国民はずっと移民党に騙されてきたわけだけどな2024/09/22 08:48:5154.名無しさんgtnmPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや言ってることは石破が一番マシ…でも次は自民党ではなく立憲に投票するわ、強い円高に誘導して異常な円安を終わらせ、株と不動産バブルも終わらせる。予算を徹底的に引締めてほしい、全公務員は綱紀粛正だ。全公務員の基本報酬月額20~30%カットしろ!2024/09/22 10:44:3155.bbb fNGeUxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税は上げたほうがいいだろ払いたくないから従業員の給料や投資に回る2024/09/22 11:32:0956.名無しさんoleCYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://pbs.twimg.com/media/FaVaNXWUIAA7Ct1.jpg昔はイケてたハリスと早苗の日米首脳会談見たいな2024/09/22 12:03:0957.名無しさんMSrKbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破さんの法人税増税には賛成だが、石破さんが首相になる事があるの?2024/09/22 12:20:2958.名無しさんt1eDOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税っていってたけ?消費税率減税だろ石破は2024/09/22 12:23:22259.名無しさんFQXNzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僭越な発言。税のことは財務官僚と経団連の縄張りである2024/09/22 12:27:2560.名無しさんqjj1IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1石破の唯一いいところだな、法人税増税でそれと合わせて消費税減税も主張したら満点なんだけどな2024/09/22 12:37:4961.名無しさんRj92yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破は貧乏人どもの味方って感じだな格差是正を徹底する気だね絶対コイツにだけはすんな2024/09/22 15:42:2762.名無しさんUQ9KWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破オワタ2024/09/22 15:46:5463.名無しさんBog11コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に 赤字企業からも 法人税取れ2024/09/22 15:48:5364.名無しさんft6O3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高市以外は全員が増税・利上げ・緊縮派だから怖いよ株を持ってるやつは高市以外が勝ったらすぐ売ったほうが良い2024/09/22 17:15:2765.名無しさん3AGXOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼XやYouTubeは高市一色みたいになってるな2024/09/22 17:23:0666.名無しさんTxKAJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ石破しかいないわ2024/09/22 17:25:3167.名無しさんTxKAJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いままでの庶民虐めする貴族政治を維持したい奴らと外資の思い通りに日本を牛耳りたい奴らの戦い俺はもうこんな糞みたいな国は上級含めて外資に乗っ取られればいいと思うから小泉一択だ2024/09/22 17:27:3468.名無しさんSx9AIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法人税を上げたら、税収は上がっても、従業員の給料に下方圧力がかかる給料が上がらなければ経済発展の妨げになるのは無知でも分かるはず2024/09/22 17:58:31269.名無しさんlDCdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼石破はないわ石破なら進次郎の方が10倍良い2024/09/22 17:59:0770.名無しさんrvsvD(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この増税不細工を誰か止めてくれよw2024/09/22 17:59:2871.名無しさんrvsvD(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58自民党総裁選挙に立候補を表明している石破茂元幹事長は10日の政策発表会見で、消費税率の引き下げは「考えていない」と述べる2024/09/22 18:02:4072.名無しさんrvsvD(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58「防衛増税」立民は全員NO、自民は見解割れる 「消費税増税」は石破氏除く12人が「しない」と回答東京新聞2024年9月22日 06時00分2024/09/22 18:04:0373.名無しさんrAznfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68法人税上げないと消費税とかインボイスとか下層が増税されるわけで下層は何も全員法人に勤めているわけでもない現にアベノミクスで企業に減税してそれを埋め合わせるために消費税が上げられた安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきりhttps://www.tokyo-np.co.jp/article/55723トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったhttps://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/2024/09/22 18:09:1774.名無しさんC7eGO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68下方圧力はかからない。逆に上昇圧力になる。従業員給料を引いた残りの利益に対して税金がかかるから、減税した差額は従業員に行くのではなく、投資家に回る。逆に法人税が増税するのであれば、税金に取られるくらいなら従業員にボーナスを出そうとする。個人事業主なら税金で取られる前に経費で落とそうとするだろ。もし税金が0ならそんなことはしなくなる。この経費というのが、法人で言うところの従業員の人件費だ。2024/09/23 12:52:2075.名無しさんC7eGO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみに政治家の給料には全く関係ない話だから、経営者や投資家に寄り添うのであれば法人税減税を、その他の国民に寄り添うのであれば法人税増税を掲げるのが普通自民は経営者寄りだから普通は法人税減税をしようとするし、労働組合など従業員寄りの政党なら普通は増税をしようとする2024/09/23 12:58:2876.名無しさんX2LSUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼立憲民主党は野田か石破総理と3党合意して消費税率30%にしそうだなw2024/09/23 15:50:37
【調査】「女性Aが中居氏によって性暴力による被害を受けたもの」 フジテレビとフジ・メディア・ホールディングスは第三者委員会の調査報告書を公表 ★2ニュース速報+616783.42025/04/01 15:57:38
消費税に関しては「景気に関係なく安定的に(税収が)入ってくるので今のままでいきたい」と語った。
これに対し、高市早苗経済安全保障担当相は「需要が供給を超え、物価安定目標に向かう形ができるまで一切増税をすべきではない」と反対。
「財政金融政策で経済を刺激し、税率を上げずとも税収を拡大することを続けないとドツボにはまる」と訴えた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024092100457&g=eco
どんだけ溜め込んでんだよ
そこに関しちゃ高市の方が上手
普通、賃上げと法人税減税はセットで行われるもの。石破は頭おかしい
総裁選勝って総理大臣になったとしても、財務官僚の恨み買って終了
あの安倍ですら財務官僚の工作で一時窮地に追い込まれたくらいだ
こいつじゃ対応し切れん
クソゴミみたいな政党だな
20年まともに賃上げしてなかったけど法人税は下がってたからな
小泉進次郎や河野太郎なら日本ぶっ壊れる
政治献金目当て
結局のところ労働市場なんて言葉からもわかる通り需要と供給だからな
産業増やして労働者獲得競争させないと上がらんってこった
女性の社会進出やって、外人入れてって労働者は増やし続けたが、全労働者の労働時間の総和は減り続けてる
そらあがるわけないわな
それ労働者獲得競争が厳しかったっつうだけだよ
事業継続のために必要だったってだけで義理や人情で上げてたわけじゃない
もし居たとしても何回もあった不景気でとっくに退場してるやろ
国民からどれだけ金取るつもりだよ
これが正しい政策。だけど経団連とズブズブの自民党政権には無理。
政権交代が必要。
まじはそっから取れ
企業呼びこんでも税収悪い国内企業のシェア奪うしでろくな結果になっていない
ゲルの公約だとミンスから出馬してもいいんじゃねえかな?🤔
だから無理だろ
そんなん選挙にうかってからやればいいのに
選挙中は早苗みたいに「増税しません♡」とか言って
人気稼いどきゃいいのに
まあ、正直者で筋を通す人柄なんだろうな
単純に上げると海外に逃げるからバランスが難しい
ただ普通は法人税引き下げと従業員への賃金アップは同時に実施して
市場に金をばらまき景気を良くしていく事ところまでがセットなのに
日本の無能経営陣は賃金を下げて内部保留金だけ増やし不景気にして
自分の首も絞めているんだよな
どうやって多額の防衛費確保するんだ
ここの国の大企業相手なら
法人税上げて国に取られるなら従業員に少し配るかーって思わせないと
なぜ冷静に状況判断が出来ないの
増税することが仕事だと思ってるだろ
時給が上がらず企業が利益を溜め込むだけだから法人税の増税は止む終え無いと思う。
納税できない営利企業は存在価値なし
法人税率が上がると企業がしんどくなって賃金上がらないと考える人は多いんだよね
賃金を上げると納税を減らせると理解できない人がいる
昭和の頃と違って会社は株主の物って意識が定着してるからね
納税が多少増えようがそれより多くの金を賃金に回す方が株主としては迷惑、小泉や安倍のやったグローバル化ってのはそういう事だよ
納税が減ったら結局国は他でも増税しようとするよ
賃上げは絶対だか
企業がどんどん活動しやすく融資も受けやすくするのは国の仕事
内部保留とかいうけど大手企業じゃないかぎり賃上げは出来ても法人税上げられたら残らん
法人税を上げるなは通らない
一方、河野太郎は法人税減税を訴えていた…
さらに法人税減税のおかげで企業は利益を出しても税金で取られるようなことはなくなったから、賃金を上げたり投資したりすることに消極的になった
国民はずっと移民党に騙されてきたわけだけどな
言ってることは石破が一番マシ…
でも次は自民党ではなく立憲に投票するわ、強い円高に誘導して異常な円安を終わらせ、
株と不動産バブルも終わらせる。
予算を徹底的に引締めてほしい、全公務員は綱紀粛正だ。
全公務員の基本報酬月額20~30%カットしろ!
払いたくないから従業員の給料や投資に回る
昔はイケてた
ハリスと早苗の日米首脳会談見たいな
消費税率減税だろ
石破は
石破の唯一いいところだな、法人税増税
でそれと合わせて消費税減税も主張したら満点なんだけどな
格差是正を徹底する気だね
絶対コイツにだけはすんな
株を持ってるやつは高市以外が勝ったらすぐ売ったほうが良い
外資の思い通りに日本を牛耳りたい奴らの戦い
俺はもうこんな糞みたいな国は上級含めて外資に乗っ取られればいいと思うから
小泉一択だ
給料が上がらなければ経済発展の妨げになるのは無知でも分かるはず
石破なら進次郎の方が10倍良い
自民党総裁選挙に立候補を表明している石破茂元幹事長は10日の政策発表会見で、
消費税率の引き下げは「考えていない」と述べる
「防衛増税」立民は全員NO、自民は見解割れる 「消費税増税」は石破氏除く12人が「しない」と回答
東京新聞2024年9月22日 06時00分
法人税上げないと消費税とかインボイスとか下層が増税されるわけで下層は何も全員法人に勤めているわけでもない
現にアベノミクスで企業に減税してそれを埋め合わせるために消費税が上げられた
安倍政権下の政策減税 6割が巨大企業に 13年度以降3兆8千億円 優遇くっきり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/55723
トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果
先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかった
https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/
下方圧力はかからない。
逆に上昇圧力になる。
従業員給料を引いた残りの利益に対して税金がかかるから、減税した差額は従業員に行くのではなく、投資家に回る。
逆に法人税が増税するのであれば、税金に取られるくらいなら従業員にボーナスを出そうとする。
個人事業主なら税金で取られる前に経費で落とそうとするだろ。
もし税金が0ならそんなことはしなくなる。
この経費というのが、法人で言うところの従業員の人件費だ。
自民は経営者寄りだから普通は法人税減税をしようとするし、労働組合など従業員寄りの政党なら普通は増税をしようとする
石破総理と3党合意して消費税率30%にしそうだなw