【レトロ】「平成レトロ」が令和にブーム! 平成レトロなガラケーやデジタルデバイス5選アーカイブ最終更新 2024/09/15 02:461.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼Z世代を中心に人気が再燃している「平成レトロ」や「Y2K」文化。基本的には平成10年以降の、いわゆる“平成の女子高生”に流行ったファッションや文化などを再び楽しむトレンドです。一例には冒頭でも述べた「ルーズソックス」の再ブームが挙げられます。そのほかには、たとえば「エンジェルブルー」や「メゾ ピアノ」など平成時代のジュニアブランドの人気が再燃しています。平成時代にはラインストーンやシールでケータイやプロフィール帳などを装飾するのがブームでした。この「デコる」文化も人気再燃の傾向が見られます。分かりやすいのが、推し活グッズ。うちわやアクリルスタンドケース、トレカケースなどのデコレーションが流行っています。また、スマホをデコる文化も再流行しています。電車の車内などで、透明のスマホケースにラインストーンを飾り付けたり、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0c4fa2352ea585ba4440e3ea2740f9bff89c202024/09/14 09:18:50163すべて|最新の50件2.名無しさんhh1KbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1ここまででっち上げるのって、ネタ切れにしても酷いね。2024/09/14 09:20:4213.名無しさんLY7vrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ルーズソックスを履いたギャルのAV2024/09/14 09:25:344.sagexuGWwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼写真や映像でのフィルム撮影やモノクロの素晴らしさは若い人にも必ずわかると思う2024/09/14 09:25:535.名無しさん145s0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成じゃないけどレコードとかも同じ流れな気がする2024/09/14 09:29:286.名無しさんVSzWCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いずれにせよ誰かが仕掛けた似非ブームに踊らされてるだけでしょ2024/09/14 09:32:497.名無しさんHmNvgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今どきの人は昭和はスルーして平成に目を向けてくれ2024/09/14 09:33:188.名無しさんcW3IVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2楽だからな2024/09/14 09:34:439.名無しさんkNi1fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和のブームて何一つ残らんやろ。エンタメも5年後には忘れさられてるのばかり2024/09/14 09:34:5310.名無しさん6oBfFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データレコーダーに音響カプラーあっこれは昭和か2024/09/14 09:39:2411.名無しさんAYl21コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和レトロがZ世代に人気とか喧伝してたけどさすがにウソとバレたか2024/09/14 09:41:4012.名無しさんYhOs5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Gショック2024/09/14 09:42:1913.名無しさんSqUeK(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼PUNKThttps://vt.tiktok.com/ZS2uyebff/vertu signaturehttps://vt.tiktok.com/ZS2uUcp3n/https://vt.tiktok.com/ZS2uUw1Qa/2024/09/14 09:42:2614.名無しさんYhOs5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガングロ2024/09/14 09:43:2815.名無しさんeFOFfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼音楽CD2024/09/14 09:44:0616.名無しさんDm0pJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼プチレトロブームは一定の波で訪れるよ2024/09/14 09:46:2317.名無しさん6qWKfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマートフォンやカメラなどの古い機種が「レトロテック」と呼ばれ、若い世代で人気となっている。最新機種とは違う画質の粗さが「味」と受け止められているようだ。同店の運営会社「ゲオ」の藤巻亮さんによると、オールドiPhoneと呼ばれるのは10年代前半に発売された機種。画素数は約800万で、最新機種の6分の1程度。だが、今年、国内外のアイドルやインフルエンサーがオールドiPhoneで撮った自撮り写真をSNSにアップし、「MV(ミュージックビデオ)みたい」と話題に。オールドiPhone人気が広がるきっかけのひとつとされる。同店では今年6月以降、オールドiPhoneが月150~190台ほど売れ、前年同月比10倍以上となっている。購入するのは10~20代がほとんどで、多くは通信機能は使わず撮影目的で購入している。藤巻さんは「画質の低さがレトロな風合いになり、『エモい(心に響く)』と受け止められている」と話す。https://news.yahoo.co.jp/articles/3bcfef3b80bc1c7ec7fa3c4bcb61fbb801e148192024/09/14 09:47:2518.名無しさんSqUeK(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://vt.tiktok.com/ZS2uyLmDo/2024/09/14 09:47:5019.名無しさんC4wZH(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供たちが自分らの親世代が若い頃の文化に興味を持つのはいつものことだよ2024/09/14 09:48:5220.名無しさんCDIS2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成に入ってからリバイバルばかり60年代→70年代→00年代→昭和→2024/09/14 09:50:2721.名無しさんSqUeK(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://vt.tiktok.com/ZS2uyyQ8v/2024/09/14 09:50:2822.名無しさんPhZFzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成レトロなんて面白くない。レトロは昭和に限る。2024/09/14 09:52:4423.名無しさんC4wZH(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分含めておっさんおばさんには少し前の事だからなぁ。2024/09/14 09:55:1324.名無しさんmgkgT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームは16ビットで充分2024/09/14 09:57:1225.名無しさんmgkgT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魔法のiらんど楽しかったなー2024/09/14 09:58:1026.名無しさんa2u5UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう平成がレトロ扱いなのか。2024/09/14 09:59:01227.名無しさんC4wZH(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼レコードのブームなんてのも、実際にレコードプレーヤーを持ってる人は少数で大半は封入されてるCDや配信QRコードで聴いてるんでしょ?レコードジャケットを部屋に飾りたいだけで。レコード盤を作る工場が少なくてリリースまで時間かかるからCDをレコードジャケットに入れて売ればいいなんて発言した海外ミュージシャンも居なかったかな。2024/09/14 10:00:5328.名無しさんq0kYw(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26あと5年もすれば完全にレトロになるデコスマホなんてのはすごく昔のイメージだが2024/09/14 10:04:2029.名無しさんC4wZH(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フィルムカメラなんて今現像プリント出したら幾らかかるんだろ。写真フィルムも検索したら高くなってるし。枚数やグレードの違いもあるだろうけど昔は24枚撮りでも1000円しなかったよね。2024/09/14 10:07:2530.名無しさんziRQ4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26平成初期生まれならもう30から30半ばのオッサンだからなぁ…(遠い目)2024/09/14 10:08:5231.名無しさんSqUeK(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼https://vt.tiktok.com/ZS2uf1aM7/2024/09/14 10:11:1732.名無しさんppXwrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホとかステッカー貼るとかしか出来ないのにデコる、ねえ2024/09/14 10:11:2233.名無しさんEfoHCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和6年なのにもう平成レトロなの?2024/09/14 10:13:14334.名無しさんe2C1DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホをデコる?平成っったら光るアンテナや2024/09/14 10:14:0535.名無しさんSR5rLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>336年前のスマホとかもう化石じゃんw2024/09/14 10:15:5036.名無しさんc6i4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼触れたことのないカルチャーが流行るのは当たり前ファッションが60年周期で繰り返すと言われてるのもこの理屈頑張って最先端で頑張るより昔の既製品からエッセンス抜き出して新商品を発売する方がコスパいい2024/09/14 10:16:4937.名無しさんq0kYw(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33そりゃ平成元年なんてもう30年以上前だから当時10歳の子供でも今は40歳のおじさんおばさんになってるそういう層には昔は懐かしい2024/09/14 10:17:55138.名無しさんq0kYw(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>37ちょっとググったら平成元年は35年前か当時10歳の子供達が今は45歳になって結婚して10歳になる自分の子がいたり下手したら孫もいるなわけだし時代やねー2024/09/14 10:23:2139.名無しさんziRQ4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>33スーパーファミコンが平成元年だか2年だかに発売されたと言えばわかるか?2024/09/14 10:23:4240.名無しさんcoQtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の元号になったら、令和レトロはどんなやつになるんだろ?2024/09/14 10:41:00141.名無しさんiPzBcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おっさんにはわからないと思うけどブームに乗ってる馬鹿な若者ではなくて実際にいいと思ってる人が多くて流行ってんだよ正当な流行2024/09/14 10:41:3042.名無しさんqed0DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼CDチェンジャー2024/09/14 10:50:2843.名無しさん91LVRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成初期に着けたミサンガがまだ切れない2024/09/14 11:30:22144.名無しさんEenKjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成生まれはもうジジイババアだからなあ2024/09/14 11:33:1345.名無しさん7yWtcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>43超臭そう2024/09/14 11:33:4246.名無しさんW9bpyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昭和だの平成だの蒸し返しばかりだな新しいものが何も生まれてない証2024/09/14 12:21:5247.名無しさんnCUhEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和はなんも産み出せないな コロナがあったわ2024/09/14 12:40:0748.名無しさんbXfIPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成って落ちこぼれの負け組野郎じゃん2024/09/14 12:44:0749.名無しさんwsxTeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金払いが大人気来るで~有るで~ 無いよハゲ調子こくなやスダレハゲ頭2024/09/14 12:54:3350.名無しさんHAZjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親のせいじゃね2024/09/14 12:59:3251.名無しさんYKfUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40パパ活、鬼滅、コロナ、増税メガネ、東京五輪、大阪万博etc…2024/09/14 13:04:4952.名無しさんBaiLCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スマホカバーのデコってフジツボみたいな武器になりそうだよな2024/09/14 15:03:1353.名無しさんJ9o8NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成をレトロとか言うな2024/09/14 15:05:0954.名無しさん2JgoQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うてる間に令和産まれの新成人が日本を支える大切な宝となるよ。2024/09/14 16:51:1255.名無しさんWtN9jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼某芸人「令和生まれが解禁だ!」2024/09/14 17:09:5156.名無しさんhYGETコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼令和のAV女優みちゃうと平成のAV女優はみれんな2024/09/14 17:14:30157.名無しさんaw1H9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼携帯のアンテナの先を光らせてたよね2024/09/14 17:18:1258.名無しさんSJ5KwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヘイセイジャンプが全員30代だからな2024/09/14 17:33:2659.名無しさんg21owコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルが弾けたとか銀行が潰れる時代になったとか大人が騒いでいた2024/09/14 17:53:2060.名無しさんNYZhKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成初期はギルガメ、ロバ耳とエロ番組がなんとか生き残っていた時代令和の深夜はアニメと通販ばかりでつまらなくなった(´・ω・`)2024/09/14 18:03:3161.名無しさんmYtgVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56自分は逆だな。アスペクト比4:3の頃の女優のほうがグッとくる。2024/09/14 18:19:1462.名無しさんbbzxU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というかどこでそんな古いもの仕入れているんやろね存在すら知らんかったと思うけど親からお下がりなんやろか2024/09/15 02:44:4463.名無しさんbbzxU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼漫画がまだ一番目新しいもの作ろうと頑張ってる気がする2024/09/15 02:46:49
【中国の衝撃実態】80年代生まれの若者たちの死亡率が急激に上昇しており、すでに約1,200万人が亡くなり、死亡率は5.2%に達しているニュース速報+115889.92025/02/19 11:07:42
【男女の友情は成立するか】偏差値70福岡最強進学校卒の女優 さんまから説教「そんなバカなことあるかっ!」告白された同級生と親友関係主張で憤慨ニュース速報+91847.22025/02/19 11:07:18
【テレビ】「一度でもいいのでボーナスをもらってみたい」Nキャス『就職氷河期』特集のワイプに笑顔 ネット物議「そんなに面白い…?私は全く笑えないんだけど」ニュース速報+733743.32025/02/19 11:03:54
一例には冒頭でも述べた「ルーズソックス」の再ブームが挙げられます。そのほかには、たとえば「エンジェルブルー」や「メゾ ピアノ」など平成時代のジュニアブランドの人気が再燃しています。
平成時代にはラインストーンやシールでケータイやプロフィール帳などを装飾するのがブームでした。この「デコる」文化も人気再燃の傾向が見られます。分かりやすいのが、推し活グッズ。うちわやアクリルスタンドケース、トレカケースなどのデコレーションが流行っています。
また、スマホをデコる文化も再流行しています。電車の車内などで、透明のスマホケースにラインストーンを飾り付けたり、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d0c4fa2352ea585ba4440e3ea2740f9bff89c20
ここまででっち上げるのって、ネタ切れにしても酷いね。
誰かが仕掛けた似非ブームに踊らされてるだけでしょ
楽だからな
エンタメも5年後には忘れさられてるのばかり
https://vt.tiktok.com/ZS2uyebff/
vertu signature
https://vt.tiktok.com/ZS2uUcp3n/
https://vt.tiktok.com/ZS2uUw1Qa/
同店の運営会社「ゲオ」の藤巻亮さんによると、オールドiPhoneと呼ばれるのは10年代前半に発売された機種。画素数は約800万で、最新機種の6分の1程度。だが、今年、国内外のアイドルやインフルエンサーがオールドiPhoneで撮った自撮り写真をSNSにアップし、「MV(ミュージックビデオ)みたい」と話題に。オールドiPhone人気が広がるきっかけのひとつとされる。
同店では今年6月以降、オールドiPhoneが月150~190台ほど売れ、前年同月比10倍以上となっている。購入するのは10~20代がほとんどで、多くは通信機能は使わず撮影目的で購入している。藤巻さんは「画質の低さがレトロな風合いになり、『エモい(心に響く)』と受け止められている」と話す。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bcfef3b80bc1c7ec7fa3c4bcb61fbb801e14819
60年代→70年代→00年代→昭和→
レトロは昭和に限る。
大半は封入されてるCDや配信QRコードで聴いてるんでしょ?
レコードジャケットを部屋に飾りたいだけで。
レコード盤を作る工場が少なくてリリースまで時間かかるから
CDをレコードジャケットに入れて売ればいいなんて発言した海外ミュージシャンも居なかったかな。
あと5年もすれば完全にレトロになる
デコスマホなんてのはすごく昔のイメージだが
写真フィルムも検索したら高くなってるし。
枚数やグレードの違いもあるだろうけど
昔は24枚撮りでも1000円しなかったよね。
平成初期生まれならもう30から30半ばのオッサンだからなぁ…(遠い目)
平成っったら光るアンテナや
6年前のスマホとかもう化石じゃんw
ファッションが60年周期で繰り返すと言われてるのもこの理屈
頑張って最先端で頑張るより昔の既製品からエッセンス抜き出して新商品を発売する方がコスパいい
そりゃ平成元年なんてもう30年以上前だから
当時10歳の子供でも今は40歳のおじさんおばさんになってる
そういう層には昔は懐かしい
ちょっとググったら平成元年は35年前か
当時10歳の子供達が今は45歳になって
結婚して10歳になる自分の子がいたり
下手したら孫もいるなわけだし
時代やねー
スーパーファミコンが平成元年だか2年だかに発売されたと言えばわかるか?
超臭そう
新しいものが何も生まれてない証
パパ活、鬼滅、コロナ、増税メガネ、東京五輪、大阪万博etc…
令和の深夜はアニメと通販ばかりでつまらなくなった(´・ω・`)
自分は逆だな。
アスペクト比4:3の頃の女優のほうがグッとくる。
存在すら知らんかったと思うけど親からお下がりなんやろか