【読書】大人の読書実態、「全く読まない」「月に1冊以下」が半数以上に 理由は「時間がない」アーカイブ最終更新 2024/09/19 11:161.ギャラガー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼年賀状印刷サービスの提供を行うフタバ(名古屋市)は、20~70代の男女200人を対象に「大人の読書に関する実態と意識」を調査した。1カ月に読む本の冊数は、最多が「全く読まない」で60人、次いで「1冊」が59人と、合わせて半数以上が「1冊以下」だったことが分かった。一方で、「5冊以上」読むという層も1割程度いて、大人の読書習慣には大きな個人差があることがうかがえた。「全く読まない」と答えた人の理由では、「やることが多過ぎて時間が無い」(30代男性)、「仕事や家事、子どもの用事があり時間がないため」(30代女性)、「どんな本を読めばよいか分からず探すのが面倒に感じる」(20代男性)、「スマホばかりいじっていて本を読まなくなった」(40代女性)などの声が聞かれた。フタバは「大人の読書離れの原因として、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/c7546276ba43a167152f3eba95a7b4e201ea84e22024/09/12 18:25:286384すべて|最新の50件335.名無しさんeNx09(20/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>333スレじゃなく小説だよあなたは小説の主人公になりきってEQが育てられるといってるよ276 名無しさん [sage] 2024/09/14(土) 19:22:30.34 ID:TccLo>>272小説から学べることは、今風にいうとEQだな。自分とは違う世界、自分とは違う人の立場に自分を置くことができる訓練2024/09/14 20:09:221336.名無しさんeNx09(21/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334嫌いw(>_<)2024/09/14 20:09:51337.名無しさんTccLo(44/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>335そうだよ、訓練だからね。とりあえずやってみたら?2024/09/14 20:10:49338.名無しさんGP8H7(14/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID:TccLoが好き 0普通 0嫌い 22024/09/14 20:11:161339.名無しさんTccLo(45/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、好き嫌いはどうでもいいんだけど、EQってのはそういう低次元の話ではないんよね2024/09/14 20:13:13340.名無しさんeNx09(22/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悲しいがID:TccLoにはEQが育てられていないことが判明しました小説読めばEQが育つというのが間違ってます2024/09/14 20:13:522341.名無しさんTccLo(46/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340結局そうなるのねww2024/09/14 20:16:161342.名無しさんGP8H7(15/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>340EQって、自身や周囲の人達の感情を適切に察知し、うまく扱う能力らしいからID:TccLoがただの煽りカスならEQ高いと言えるのではなかろうか2024/09/14 20:17:041343.名無しさんPgiQZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼小説読んで学べる事は「文章から内容を読み取る能力」だろ。ぶっちゃけ国語で文法なんぞ教えてる暇があったら、その時間で本を読ませた方がずっと良い。2024/09/14 20:18:38344.名無しさんeNx09(23/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341338の結果みてくださいあなたは相手の気持ち(感情)を理解できていません。そしてその状況を改善する能力も持ち合わせていませんだから「嫌い」という評価になるんです。EQが低い証明ですよ2024/09/14 20:18:56345.名無しさんeNx09(24/24)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342それで我々(もしくはスレ)を育ててるならそうなるはずです2024/09/14 20:20:11346.sageAWbqKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームや回春する暇はあっても本を読むのは億劫なんでしょ。2024/09/14 20:21:15347.名無しさんcIitn(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>338嫌いに一票追加しといて絡んできといて会話もままならんヤカラはどうにもならん2024/09/14 20:23:07348.名無しさんGP8H7(16/16)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ID:TccLoが好き 0普通 0嫌い 32024/09/14 20:24:04349.名無しさんSOK8A(2/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼受験なんかの現代国語の小説の問題で点数が取れるようになるには、EQといったものが必要かもしれないが、それはテスト以外で小説をたくさん読めば可能といった安易なものではないかも。いろんな小説を読めばたしかに伸ばせそうだが、伸びるまえの基礎は日常の経験や人間的な成長によって培われる。だから小説の問題で点を取れないのはちょっと恥ずかしいんだけど、成長の進み具合は人によって違うから長い目で見ることが大事。2024/09/14 20:27:011350.名無しさんTccLo(47/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349わかりやすく言えば、たとえば戦争に勝てるような核兵器をつくるのに小説を読む必要はない。しかし、なぜその核兵器を使ってはいけないのか、を学ぶためには小説が必要なんよね2024/09/14 20:30:311351.名無しさんSOK8A(3/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>350遅くとも江戸時代くらいの教養において、思いやりの大切さはたとえば儒教が教えた。近代以降の小説も、主人公の思い込みや主張をただ並べたものでなく、人間や人間関係を描いているのだから、そこには他の登場人物の思いとの相互作用や衝突も描かれて、洞察は広がるだろう。一方、核兵器自体は無機的な技術だが、その使用はさまざまな人間模様を生みだすことになる。それが人間社会の進歩かどうかということだ。2024/09/14 20:42:371352.名無しさんTccLo(48/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>351儒教でいう思いやりとは?2024/09/14 20:49:031353.名無しさんSOK8A(4/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>352「仁」という徳目。2024/09/14 20:49:451354.名無しさんTccLo(49/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>353仁って色んな概念があって、たとえば易経の仁と儒教の仁はどう違うの?2024/09/14 20:52:471355.名無しさんSOK8A(5/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354それは知らんな。道徳といった場合には、俺は基本的には朱子学のことを言ってて、多少読んで感銘をうけたのは崎門学派の人の江戸時代の講義録だよ。分かりやすく言えばいとおしいと思う心だ、と連呼してた。ただし、法令とかの制度論なら荻生徂徠の古学も理解する。2024/09/14 21:05:451356.名無しさんTccLo(50/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355少なくとも易経の仁は思いやりという意味はない。儒学が易経から習ってるのであれば、ないと思うよ2024/09/14 21:08:511357.名無しさんSOK8A(6/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>356論語と易経だと、なんとなく易経のほうが古そう。ただちょっとですら読んだ経験はない。聞かれても分からん。礼記のほうが、むかしの葬式のやり方が書いてあったりして興味深かった。2024/09/14 21:15:561358.名無しさんTccLo(51/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>357まあ、いずれにせよ儒教の仁が思いやりとは思えないのよね。朱子学寄りだと思うから2024/09/14 21:20:011359.名無しさんSOK8A(7/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>358江戸時代に儒教といったら、まずは幕府の官学だった朱子学なのでは?2024/09/14 21:22:201360.名無しさんTccLo(52/52)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>359朱子学ってのは要するに上級がええように儒教の解釈したもんだからね。思いやりの正反対だw2024/09/14 21:25:511361.名無しさんSOK8A(8/8)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>360朱子学は理屈ばっかりで心が伴っていないと思うあなたには、ぜひ陽明学。2024/09/14 21:27:43362.名無しさんwWIC7(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近は文章書けないどころか読めないんでそういう指南のビジネス書あるようだねせめて中島敦ぐらいは読めた方がいいんじゃねえの短編だし言葉には意味伝達と映像喚起、情緒喚起という修辞学的な二側面がある意味にしか価値置かない人は金を追いかければよかろ横光利一とは無縁だ2024/09/15 02:37:311363.名無しさんwWIC7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泉鏡花を読まずに生きてはいける2024/09/15 02:46:18364.名無しさんwWIC7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池澤夏樹の文体マネすればマッチングアプリで入れ食いなんがが、バカが多くて助かるもっと凄いのは宮川淳の文体なんだがな2024/09/15 02:57:20365.名無しさんQljtSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今みたいにちょこちょこ暇はできるけど疲れてるからなのか集中力が続かないなのでいつも諦める2024/09/15 08:35:53366.名無しさん0UtbbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1スマホやダラダラ寝る時間ならある。2024/09/15 11:41:27367.名無しさんY9RyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼眼鏡かけてから読まなくなったな視力が削られていくのが目が霞む事からわかるんだ2024/09/15 11:42:561368.名無しさんScSkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼読むべき本がない2024/09/15 13:00:31369.名無しさんmonBhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼格差社会になって、最近漢字読めない子めっちゃ増えたよな食うのがやっとで勉強どころじゃないんだろ2024/09/15 13:34:221370.名無しさんPENlqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>367正解よほどTVの大画面でユーチューブチャンネル見てたほうが目に良い絶対に視力は回復しない2024/09/15 15:44:18371.名無しさんNL0vIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゲームに忙しいので2024/09/15 19:04:39372.名無しさんCD5smコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>369高齢出産で発達障害が増えたんよ2024/09/15 19:25:58373.名無しさん2jWaFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>362文章はネットの切り貼り時代だからなぁ。本人は殆ど理解していない。2024/09/15 20:00:06374.名無しさんQTqLQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は小説とか読まないからなあネットのニュースやブログで事足りてしまうんだよ2024/09/17 01:31:521375.名無しさんdZaeIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう小説家が絶滅してるだろ2024/09/17 01:34:38376.名無しさんx9d1CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>374それだと肝心なお勉強ができないんだよね。そおmそもネットのニュースやブログで何が事足りるのだろう2024/09/17 08:47:41377.名無しさんJJTO3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼事実は小説より奇なり材木はプラスチックよりも木なり2024/09/17 09:45:32378.名無しさんa3ve7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼娯楽に溢れてる現代において、わざわざ小説を買って読んでる人に煽りでなく聞きたいんだが、「こんなことに貴重な時間を費やしていていいんだろうか」と思うことはないんですか?個人的には、そんな時間があったら何か資格の勉強とかしたほうがいいと思う。2024/09/17 19:32:593379.名無しさん8SkAAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378だよな2024/09/18 02:38:57380.名無しさんgm8tCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378漠然と思っていることを言葉にして読むことで、より理解できる。2024/09/18 02:41:07381.名無しさんhoDDP(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31あるぞ2024/09/18 07:57:31382.名無しさんhoDDP(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>378貧しくて不安で仕方がない百姓はろくに役にも立たない実用書を必死に読んでスキルアップした自分を妄想して安心したいんだろうけどもそうだろうけど、文化的に豊かで有意義な真に価値ある時間を味わいたい貴族にしてみれば文学作品を読みたいもんだ時間の無駄と言う発想自体が、貧しい人間の発想2024/09/18 08:02:54383.名無しさんB19IO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今問題になってるのが、酷暑 猛暑の時の夏休みに面倒な読書感想文などを夏休みの宿題に出す学校はどうかと思うというのが議題になってる生徒や保護者などから苦情続出!!2024/09/19 11:03:05384.名無しさんB19IO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい環境で読まないと読書の効果もないリラックスしていて、涼しい公ベンチなどで鳥のさえずりや草花の移り変わりを感じそよ風の中で読む読書ならいいけどクーラーも故障かない部屋で読書という宿題を押しつけられ汗だくで探して急いで読み感想文を書かなければいけないというプレッシャーから子供の時から読書が大嫌いになる人は多いだから必殺 AIで感想文の大方を頼んでしまおうという考えが出てくる罠後時代がサブスク2024/09/19 11:16:02
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+311798.22025/04/30 08:53:01
【供給不足】トランプ関税交渉カードに米国産のコメ輸入拡大案 「外圧を利用した方が国産米にとっても長期的な安定供給に繋がる」との指摘、輸入米増加が改革を進める好機にニュース速報+276458.82025/04/30 08:44:48
一方で、「5冊以上」読むという層も1割程度いて、大人の読書習慣には大きな個人差があることがうかがえた。
「全く読まない」と答えた人の理由では、「やることが多過ぎて時間が無い」(30代男性)、「仕事や家事、子どもの用事があり時間がないため」(30代女性)、「どんな本を読めばよいか分からず探すのが面倒に感じる」(20代男性)、「スマホばかりいじっていて本を読まなくなった」(40代女性)などの声が聞かれた。
フタバは「大人の読書離れの原因として、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7546276ba43a167152f3eba95a7b4e201ea84e2
スレじゃなく小説だよ
あなたは小説の主人公になりきってEQが育てられるといってるよ
276 名無しさん [sage] 2024/09/14(土) 19:22:30.34 ID:TccLo
>>272
小説から学べることは、今風にいうとEQだな。
自分とは違う世界、自分とは違う人の立場に自分を置くことができる訓練
嫌いw(>_<)
そうだよ、訓練だからね。
とりあえずやってみたら?
好き 0
普通 0
嫌い 2
そういう低次元の話ではないんよね
小説読めばEQが育つというのが間違ってます
結局そうなるのねww
EQって、自身や周囲の人達の感情を適切に察知し、うまく扱う能力らしいから
ID:TccLoがただの煽りカスならEQ高いと言えるのではなかろうか
「文章から内容を読み取る能力」
だろ。
ぶっちゃけ国語で文法なんぞ教えてる暇があったら、その時間で本を読ませた方がずっと良い。
338の結果みてください
あなたは相手の気持ち(感情)を理解できていません。そしてその状況を改善する能力も持ち合わせていません
だから「嫌い」という評価になるんです。EQが低い証明ですよ
それで我々(もしくはスレ)を育ててるならそうなるはずです
嫌いに一票追加しといて
絡んできといて会話もままならんヤカラはどうにもならん
好き 0
普通 0
嫌い 3
それはテスト以外で小説をたくさん読めば可能といった安易なものではないかも。
いろんな小説を読めばたしかに伸ばせそうだが、伸びるまえの基礎は日常の経験や人間的な成長によって培われる。
だから小説の問題で点を取れないのはちょっと恥ずかしいんだけど、成長の進み具合は人によって違うから
長い目で見ることが大事。
わかりやすく言えば、たとえば戦争に勝てるような核兵器をつくるのに
小説を読む必要はない。
しかし、なぜその核兵器を使ってはいけないのか、を学ぶためには
小説が必要なんよね
遅くとも江戸時代くらいの教養において、思いやりの大切さはたとえば儒教が教えた。
近代以降の小説も、主人公の思い込みや主張をただ並べたものでなく、人間や人間関係を描いているのだから、
そこには他の登場人物の思いとの相互作用や衝突も描かれて、洞察は広がるだろう。
一方、核兵器自体は無機的な技術だが、その使用はさまざまな人間模様を生みだすことになる。
それが人間社会の進歩かどうかということだ。
儒教でいう思いやりとは?
「仁」という徳目。
仁って色んな概念があって、たとえば易経の仁と儒教の仁はどう違うの?
それは知らんな。
道徳といった場合には、俺は基本的には朱子学のことを言ってて、多少読んで感銘をうけたのは
崎門学派の人の江戸時代の講義録だよ。分かりやすく言えばいとおしいと思う心だ、と連呼してた。
ただし、法令とかの制度論なら荻生徂徠の古学も理解する。
少なくとも易経の仁は思いやりという意味はない。
儒学が易経から習ってるのであれば、ないと思うよ
論語と易経だと、なんとなく易経のほうが古そう。
ただちょっとですら読んだ経験はない。聞かれても分からん。
礼記のほうが、むかしの葬式のやり方が書いてあったりして興味深かった。
まあ、いずれにせよ儒教の仁が思いやりとは思えないのよね。
朱子学寄りだと思うから
江戸時代に儒教といったら、まずは幕府の官学だった朱子学なのでは?
朱子学ってのは要するに上級がええように儒教の解釈したもんだからね。
思いやりの正反対だw
朱子学は理屈ばっかりで心が伴っていないと思うあなたには、ぜひ陽明学。
せめて中島敦ぐらいは読めた方がいいんじゃねえの短編だし
言葉には意味伝達と映像喚起、情緒喚起という修辞学的な二側面がある
意味にしか価値置かない人は金を追いかければよかろ
横光利一とは無縁だ
もっと凄いのは宮川淳の文体なんだがな
なのでいつも諦める
スマホやダラダラ寝る時間ならある。
視力が削られていくのが目が霞む事からわかるんだ
食うのがやっとで勉強どころじゃないんだろ
正解
よほどTVの大画面でユーチューブチャンネル見てたほうが目に良い
絶対に視力は回復しない
高齢出産で発達障害が増えたんよ
文章はネットの切り貼り時代だからなぁ。本人は殆ど理解していない。
ネットのニュースやブログで事足りてしまうんだよ
それだと肝心なお勉強ができないんだよね。
そおmそもネットのニュースやブログで何が事足りるのだろう
材木はプラスチックよりも木なり
「こんなことに貴重な時間を費やしていていいんだろうか」と思うことはないんですか?
個人的には、そんな時間があったら何か資格の勉強とかしたほうがいいと思う。
だよな
漠然と思っていることを言葉にして読むことで、より理解できる。
あるぞ
貧しくて不安で仕方がない百姓はろくに役にも立たない実用書を必死に読んでスキルアップした自分を妄想して安心したいんだろうけどもそうだろうけど、文化的に豊かで有意義な真に価値ある時間を味わいたい貴族にしてみれば文学作品を読みたいもんだ
時間の無駄と言う発想自体が、貧しい人間の発想
を夏休みの宿題に出す学校はどうかと思うというのが議題になってる
生徒や保護者などから苦情続出!!
リラックスしていて、涼しい公ベンチなどで鳥のさえずりや草花の移り変わりを
感じそよ風の中で読む読書ならいいけど
クーラーも故障かない部屋で読書という宿題を押しつけられ汗だくで探して
急いで読み感想文を書かなければいけないというプレッシャーから子供の時から読書が大嫌いになる
人は多い
だから必殺 AIで感想文の大方を頼んでしまおうという考えが出てくる罠
後時代がサブスク