メールで気軽に「PPAP」を使っている人のヤバさアーカイブ最終更新 2024/09/13 21:401.朝一から閉店までφ ★???「パスワードは別送します」が相手に強いる負担大泰司 章 : PRI(合同会社PPAP総研)代表社員2024/09/10 6:00仕事の取引先にファイルを送る場合、どのような方法が考えられるだろうか。もし、「パスワード付きZIPファイルとしてメールに添付し、追って解凍用パスワードを送る」が思い浮かんだら、注意が必要だ。実はこの手順は「PPAP」と呼ばれ、政府が廃止を呼びかけているほか、受信を拒否する企業も出ている。その理由と代わりの方法を解説しよう。セキュリティ的な意味がないうえに受信側の負担大https://toyokeizai.net/articles/-/8241682024/09/10 14:16:06170すべて|最新の50件2.名無しさんCpOVS以下ピコ太郎禁止殺すぞ2024/09/10 14:17:083.名無しさんXiYVGあぽーぺーんと関係なかった2024/09/10 14:18:084.名無しさんXXbbg盗聴されてたら何の意味もないのに大企業様は未だに使ってるよな2024/09/10 14:19:315.名無しさんXB5z3Dropbox使えよ2024/09/10 14:22:266.名無しさんgUL0Dじゃあどうすんの?ファイル添付したメールの本文に書いとけばいいの?2024/09/10 14:23:227.名無しさんbfGEQ添付する中身次第で手段が変わる契約書→オンラインで契約できるサービスEXCEL等→オンラインストレージ大体これで対応出来るとは思う2024/09/10 14:39:198.名無しさんwI4KOパスワードを定期的に変更、も時代遅れ。2024/09/10 14:40:239.名無しさんMJRn3>>2PPAPも頭にペンぶっ刺す真似事のかなりブラックなヤバい笑いで米国では年齢制限がかかるあれを子供と一緒に親が笑いながら見てたのは日本人くらい2024/09/10 14:46:0910.名無しさんgUL0Dパスワードは伝書鳩で送れ2024/09/10 14:46:1011.名無しさんXXbbg>>6暗号化してるとメールサーバのウイルスチェックがかからなかったりするから要らんことしなくて良い盗聴されてたらどうせ漏れてるそんならクラウドストレージの方がセキュリティ設定も出来るからマシじゃねとメールは送りっぱなしだったりするから誤送信しちゃったときにこっちが手出しできないうちはSlackに貼り付けてる2024/09/10 14:46:2912.名無しさんEGc0F>>6書留で紙に書いたパスワード郵送するんだよ2024/09/10 14:48:3113.名無しさんj2C7zこれ誰も疑問に思わなかったのかな10年くらい前だけど会議でこれ意味ないからやめましょうって言ったら(めんどくせぇ奴が何かほざいてるw)って失笑を買って相手にしてもらえなかったわ。ニヤつきながら首傾げてやがって腹立った思い出。2024/09/10 14:49:2414.名無しさんCpOVS>>9死2024/09/10 14:52:1915.名無しさんEGc0Fもうね「ヤバさ」とか書いてる時点でほんでもって何時もの東洋経済ですよ当てにならんですよなんか負担になって嫌だみたいなことは書いてあるがどんだけヤバイのかそこが書かれていない2024/09/10 14:56:3316.名無しさんiKZXsパパ活アップアップ2024/09/10 15:01:2817.名無しさんfskFV>>9お前嘘つきで捕まる覚悟あるんか2024/09/10 15:05:4818.名無しさんe5sgRメール着信音がピコ太郎とかたしかにやばいな2024/09/10 15:07:1619.名無しさん47MPf会社で契約しないとやり方決めようよ2024/09/10 15:18:3720.名無しさん3SPjJppap ってこれか?https://youtu.be/HFlgNoUsr4k?si=62AtOZkFNPM2ZFdm2024/09/10 15:31:5221.名無しさんCpOVS>>20死!死!2024/09/10 15:33:1222.名無しさんwI4KO>>20だからそれのオマージュだって本文にかいてあるだろ2024/09/10 15:33:1623.名無しさんQ7om7Dropboxの内容が外部に漏れてるぞ2024/09/10 15:33:3324.名無しさんUtRrW>>6それでいいよそもそもパスワードかけるな面倒が増えるだけ2024/09/10 15:37:1325.名無しさんGKOasパスワードは事前の打ち合わせで決めておく2024/09/10 15:38:3926.名無しさんdVmMYGigaファイル便で送ってます。鍵付きでエロ動画たくさん送られて来るし、重宝してる2024/09/10 15:38:5827.名無しさんpWkmuせっかくパスワードかけてるのに平文でパスワード送るとか、ほんと意味ない2024/09/10 15:39:3928.名無しさんyh8dXPPAPハイスクール2024/09/10 15:39:5129.名無しさんP1R8K外国人が笑ってる部分はもしやPPAPの部分?2024/09/10 15:43:4530.名無しさん4VnWt別のメールで送る意味がわからんのだけど始めたの誰?2024/09/10 15:44:5631.名無しさんKJutW男は黙って狼煙2024/09/10 15:46:2532.名無しさんg3adlパスはいつもの2024/09/10 15:48:3833.名無しさんpWkmuパスは教師とかの方がまだマシ2024/09/10 15:55:1234.名無しさんCpOVS>>33言えてるなw2024/09/10 15:55:5835.名無しさんgYp3D>>2ふざけんな!わざわざ来てやったのにその態度は何だコラ!2024/09/10 15:56:4736.名無しさん8s894これニュースか?2024/09/10 15:59:5437.名無しさん4nSvIあったあったパスワードが先に送られたり送られなかったりどのファイルのパスワードかわけわからんようになったり時間の労力と眼の疲労半端ないクソビジネス習慣2024/09/10 16:00:4138.名無しさん1lTPQチマチマした野郎だなそんなくらいどうでもいいじゃねえか2024/09/10 16:02:4339.名無しさんBRtNLなんでパスワードを別途送るのがダメなの?別途送らないよりはるかにマシじゃん2024/09/10 16:02:5440.名無しさん4nSvI>>39せめて送る側がファイル名を1、2、3、4として解凍パスワードにも同じ番号ファイル名にしてくれるだけで労力も疲労感もまったく違うんだが送ってくるファイルは日付と大小文字英語と数字が16ケタ18ケタ並んでるやつ2024/09/10 16:13:1141.名無しさんqWybc>>9ピコ太郎が流行っていた当時、4歳くらいの金髪の外国人の男の子が歩いてきたので、すれ違いざまに「ペンパイナッーポアッポーぺん」って言ったら喜んでその男の子供が踊りだしたよ。2024/09/10 16:22:3842.名無しさんDwQojピコ太郎?そうえいばやっぱ最近みないなぁ2024/09/10 16:24:0643.名無しさんuUFVhいやこれやらんとPマーク維持できんやろみんな無駄だって分かってるけどPマークだけのためにやってんだよわかってねーのはゴミみたいな会社だけ2024/09/10 16:29:4144.名無しさんgJBNq>>43ほんとPマーク辞めたほうがいいわノートPCをワイヤーロックで机に繋ぐとか始めて聞いたときみんな失笑だよ2024/09/10 16:42:3445.名無しさん3mP7jていうか、smtpメールの添付ファイルはやめろメールはテキストだけを送れファイルのやりとりはクラウドストレージを使え2024/09/10 16:45:1046.名無しさんCpOVS>>45そうよな普通2024/09/10 16:46:1147.名無しさん4SsEGパスワードは弊社電話番号下4桁です。------------〇〇株式会社担当 〇〇 〇〇TEL 123-456-1234って感じのメールは最近みたなぁ2024/09/10 16:47:3448.名無しさんQ9q5h男は黙って生データよ2024/09/10 17:07:4949.名無しさん4fXI7>>39何のためのパスワードだよw2024/09/10 17:23:1950.名無しさんBRtNL>>49やらないよりはマシって話で完璧なセキュリティーだと言ってるワケじゃないぞ完璧じゃないからやらなくても良いとはならないでしょ2024/09/10 17:26:5951.名無しさんitWyB>>9そうやって日本人を異常者扱いするのはパヨクくらい2024/09/10 17:28:4852.名無しさんpPfEqファイルは暗号化して分割して送るのがデフォまさかファイル一つ丸ごと送ってないよな?2024/09/10 17:31:0053.名無しさんlXIyN>>51事実異常やから小泉万歳安倍ちゃん万歳で日本はここまできてしもたんやでアホの自覚が無いんよ特にネトウヨは2024/09/10 17:32:1654.名無しさんI4MPI>>10このデジタル全盛期だからこそに一つアナログ混ぜることで機密性上がると言う考えかよし、まずは調教からだな2024/09/10 17:52:1755.名無しさん4fXI7>>50何がマシなの?セキュリティとしては効果ゼロなのに手間増やしてるだけじゃん2024/09/10 18:38:0256.名無しさんFBqq8>>10新たなRFCが出るか?202x年4月1日RFCxxxx「鳥類キャリアによる暗号鍵の送信規格」2024/09/10 18:55:4657.名無しさんENDpsピーパップって読むの?2024/09/10 19:12:0158.名無しさんZdVAm>>19この手の案件で一番難しいのは社長にセキュリティの重要性を納得させることどんな立派なやり方決めたところで社長が従ってくれなければそれまでだ2024/09/10 19:34:1459.名無しさんBRtNL>>55メールを送ったあとにパスワードを送ろうとしたときに間違って送ってしまったことに気づく可能性があるじゃんあるいは最初に送ったメールを間違った人に送ってしまったとしてもパスワードは正しい人に送って助かる可能性があるじゃん2024/09/10 19:42:2360.名無しさんQxzaO不動産会社の社員がよくやってるやつか2024/09/10 19:47:2961.名無しさんlXIyNそんなクソレアケースを想定して毎回毎回無駄な手間をかけるんだめっちゃアホにしか見えない2024/09/10 19:48:0162.名無しさんSvr40ブームが再燃したのかと思った2024/09/10 19:49:1263.名無しさんqFFeeもうブーム終わっただろ……いつまでピコ太郎だよ……2024/09/10 19:56:3864.名無しさんBRtNL>>61実際は添付ファイルの付いたメールを送るときはシステム上で課長とか権限ある管理職の人が宛先チェックして承認ボタンとか押さないと送れないようになってるシステムのところがけっこうある承認後に改めてパスワードを書いたメールを相手に送るクソ面倒くさいことをやるのだよ管理職が不在だとメールが送れないってこともあるしな2024/09/10 19:56:4965.名無しさんCpOVS>>64それ添付メール全般の話でパスワードメールに限った話じゃないでしょ?なら単純にパスワードメール送る手間が増えるでしょバカなんですか?2024/09/10 20:01:2466.名無しさんW25ilうちはもう禁止されて専用のアプロダ使うようになったな2024/09/10 20:05:0667.名無しさんSJYZKpassは教師2024/09/10 20:07:0668.名無しさんda4Kz友達にエロ画像の詰め合わせを送るような文面で来た時には開きたくなったぞ2024/09/10 20:10:3569.名無しさんBRtNL>>65だから、何も対策しないで単純にメールを送るよりはマシ、って話なだけだ効果が少ないからやる必要がないとはならないわな2024/09/10 20:11:2370.名無しさんCpOVS>>69添付メールの送信先間違いのみでベネフィットがある行為レアケースのみで機能する対策その為に毎回毎回無駄な手間かけるんですねクソアホにしか見えないです2024/09/10 20:13:0771.名無しさんCpOVSしかも上司が宛先チェックする、とか言っといてマジでアホのレスって意味不明2024/09/10 20:13:5172.名無しさんCpOVS自分で何書いてるか理解してないんだろうな知恵遅れレベルのアホだわ2024/09/10 20:14:2073.名無しさんu2908セキュリティ通だなぁ2024/09/10 20:22:4774.名無しさんgEMYq添付ファイルのパスワードを同じメールに書いてよこすのなんなの?2024/09/10 21:12:2375.名無しさんYvhXTPPAPはセキュリティのためにするんじゃない文句言われずにパパッとファイル送るためにするんだよ2024/09/10 21:17:1876.名無しさんtP4Ds結局よく分からん2024/09/10 21:44:4577.名無しさんqFFeeペンとリンゴを用意しろって事だな。2024/09/10 21:52:4178.名無しさん8lGZA>>12パスワードを知りたければ俺のところまで聞きに来い。といった部長がいた行った人いるんだろうか2024/09/10 22:25:0779.名無しさん3tay6パイナッポーペーン2024/09/10 22:25:2580.名無しさんJBMIAペンパイナッポアッポペーン!\(^o^)/2024/09/10 22:50:3181.名無しさん17snLPPAPといえばヴァンヘイレン2024/09/10 22:55:3382.名無しさんI4CUaはい、おっぱぴー?2024/09/10 22:57:3583.名無しさん1w9Gy>>20じゃあppfaならセーフだなぺいんぬぺいんぬふらいあうぇー2024/09/10 23:00:5884.名無しさん1sSnJセキュリティ的に無意味って言うけど玄関の扉閉まってる家と玄関の扉全開の家だったら閉まってる方がマシだろ?2024/09/10 23:05:4485.名無しさん1IcB4>>84玄関の前に鍵が置いてある状態じゃ意味ないだろ?2024/09/11 06:32:4386.名無しさん2OtmQ>>54FAX復活の時だな2024/09/11 06:34:4887.名無しさんBsIbe>>84鍵のかかった金庫に入れた貴重品と、その金庫の鍵を、両方一緒に置き配してるようなもんだぞ。2024/09/11 06:44:0288.名無しさんM0uK9生体認証を要求すればよくね2024/09/11 06:48:2789.名無しさんoB0Dm一応ネットワーク用語のPPAPの方がピコたろっより後なんだっけ2024/09/11 06:52:1490.名無しさん2OtmQ>>87つまり鍵のかかってない金庫よりは安全ってことだな鍵があることに気づかない(入手に失敗する)可能性もあるわけだからな2024/09/11 07:09:0891.名無しさん0aLs8アメリカ企業のクラウドサービスはテロ防止法でアメリカ政府による盗聴は適法なのでハッカーに見られるか国家権力に見られるかの違いでしかないんだけどね2024/09/11 07:42:1192.名無しさんxKNml>>91となりの人口大国は夜中勝手にスマホ起動して情報発信始める最初驚いたけどもう慣れました言ってたな生きるて慣れが必要2024/09/11 07:52:2293.名無しさんIfywP>>75そのうち、老害扱いされそうだな2024/09/11 08:11:5694.名無しさんa06KO>>85>>87だからそれを踏まえても、玄関全開の吹きさらしの家よりはマシだろうってwマシになるんだから無意味ではなく微妙に意味がある暖簾とか目隠しみたいなもんだな2024/09/11 08:52:1395.名無しさんRZCzOパスはFAXやろ2024/09/11 09:12:0396.名無しさん5XwcW>>89ピコ太郎に肖って無理やり後付けした名前ってことはアホでもわかるだろ2024/09/11 09:15:5997.名無しさんiHNX5コンプラ重要視してる大企業様ですらパスワード付きを義務付けてるところと無しでOKのところと分かれててうちみたいな零細町工場はどっちにすればいいのか分からんわでも最近は訳わからんPDF送りつけてきて指定メアドでパスワード受信するタイプも増えてきてさらにめんどくさいことになってる2024/09/11 09:18:0398.名無しさん5XwcW>>92これが嘘と見抜けない人がネトウヨ化するんだろうな2024/09/11 09:19:2099.名無しさんLmOOjパスワードはFAXで送れ2024/09/11 09:23:44100.名無しさんEa9Gwなおこのメッセージは自動的に消滅する2024/09/11 09:34:31101.名無しさんxKNml>>98嘘かどうかそういう話がある以上どうでもいい事気になるならスノーデンのように冷蔵庫へスマホ市民は知らぬがほっとけ2024/09/11 09:43:03102.名無しさん3L2Qm>>56その前に狼煙による情報伝達を更新するだろ2024/09/11 09:51:56103.名無しさんBsIbe>>90荷物に品名として「金庫」と「金庫の鍵」って書いて送りつけてるようなものだから、それで鍵に気が付かん奴って余程だと思うわ。別日に送るのなら未だしも、続けて送るから、ほぼ一緒にセットで届くわけだしな。2024/09/11 09:51:59104.名無しさんBsIbe>>94全く変わらんよ。意味無し。たぶん>>94 みたいな考え方の奴がPPAPやってるんだと思うわ。セキュリティ対策やってます、ってつもりの自己満足。2024/09/11 09:54:49105.名無しさんxKNml>>102江戸時代に世界初の先物狼煙でしてた情熱がまた2024/09/11 09:58:31106.名無しさん3L2Qm実はPPAP廃止は企業側も乗り気なんだよねこれまでメール送受信を記録していても、暗号化されているとは中身を確認できなかった。PPAP廃止でメール添付を禁止して、指定のファイル転送サービス使うことで情報の流れを制御できる。少し前に、社員2千人過去5年のメール送受信をフォレンジック・分析にまきこまれたけど、億近いコストがかかった結果、連絡取れない人のメールに関しては暗号化されたファイルの中身を確認できないという結果に終わった。2024/09/11 09:59:18107.名無しさんoS7wyピコ太郎 ピーーーンチ2024/09/11 10:01:24108.名無しさんyecgFPPAPなんて何が面白いのかさっぱり2024/09/11 10:20:14109.名無しさんa06KO>>104反論できてないよ(指摘w)2024/09/11 10:22:03110.名無しさんaWA0i>>84それ例えが適切じゃないPPAPは物を送るときに、宅配会社や郵便ではなく、知人に頼って配送を頼み、その時に鍵付きの箱に鍵を一緒つけて依頼するようなもの。知人に頼ってのは、東京から大阪にものを送る時に、大阪に知り合いいるって言っていたよね、その人経由で大阪の〇〇さんへこれを届けて!っていう感じね。2024/09/11 10:34:12111.名無しさんa06KOまともにパスワードとして機能させたかったら、暗号化してパスワードは電話で伝えるとかするからなPPAPやってる時点でそれは体裁に過ぎないのでセキュリティ云々は的外れ2024/09/11 10:35:05112.名無しさんa06KOそれともPPAPでセキュリティすごく高くなるんです!って人がいるならそれは確かに考え直した方がいいw2024/09/11 10:44:43113.名無しさんaWA0i>>111事前にパスワードの規則を伝えておくだけでも効果的だよね初歩 取り決めた単語に日付を加える中級 共通のハッシュ生成式を事前に決めて、ファイル名から生成する上級 共通オライリー本を決めておき、メールにパスワードに使うページ数と行数をら羅列する2024/09/11 10:53:13114.名無しさんGg76M>>1最近Wi-Fiルータを買い替えたおれからしてみたら、PPPoEの話かと思ってしまったわ。2024/09/11 10:55:44115.名無しさんulPBsまだ古坂かと2024/09/11 10:57:00116.名無しさんGg76M>>6正しいお作法はようわからんよなwいつも誰かがやってる何かを否定するだけに走るネット情強様の印象。うちはやり取りをうちが管理してる掲示板みたいなところに招待してそこでファイルアップロードしてるね。もしくはパスワードは最初に決めたアレです、的なこともやってた。後者はともかく前者は多少のコストがかかるだろうし、要は金かけろって話だと思う。2024/09/11 10:57:44117.名無しさんGg76M>>10水ダウ思い出した。2匹くらいいなくなったよな。2024/09/11 10:58:09118.名無しさんnadsKモールス信号にケチつけるなゴミ2024/09/11 10:59:27119.名無しさんzUpQBまあ素のファイルを直で送るよりは安全なんかなそのファイルだけ流出してもセーフだから2024/09/11 11:04:50120.名無しさんSRwGuデータの入ったSDカードを山の上の一本杉の根元に埋めたってメールするのが一番安全ハッカーは現実世界には手出しが出来ないから2024/09/11 11:16:09121.名無しさん9MB6J>>119今はメール単位で流出するから安全とも言えない2024/09/11 12:57:40122.名無しさんLbE1v今どき、セキュアじゃないメールサーバーを使ってる会社と、仕事しちゃダメなんじゃない?2024/09/11 14:01:53123.名無しさんBsIbe>>109君がPPAPの問題を理解できてないのは良く判ったw2024/09/11 14:28:22124.名無しさんNOrQ2>>122セキュアなメールサーバの定義も難しいけどね・中継サーバからの受信防止・送信元ドメインと発信サーバ確認・メールヘッダー署名これやると受信出来ないメールって結構多いんだよね送信メールの保管やウイルスチェックで外部サーバ経由にしたり、クラウドシステムから会社のドメインで連絡したり返信したりとかね、何を持ってセキュアとするかはメールシステムに関してはムズイ2024/09/11 14:38:58125.名無しさん2m2bd>>124なら、圧縮ファイルに掛けた暗号化がどれぐらいの強さか、ってこともあるでしょ。普通のPCでしばらくアタック掛けたら開ける、ってレベルでしょ、みんな。2024/09/11 14:45:26126.名無しさんa06KO>>123よしではPPAPの何が問題なのか述べてくれたまえ長すぎても読むのがめんどくさいので200字程度でいいぞw2024/09/11 15:13:08127.名無しさんWpZiM>>125PPAPを推薦しているわけではないよ個人的にはBOXとかのファイル転送サービスの利用が1番だと思ってる、次点で暗号化ファイルをメール添付で送り、パスワードは事前取り決めか、会社携帯へのSMS通知2024/09/11 15:25:18128.名無しさんa06KOまともにやるならパスワード自動生成ツールで英数記号20文字ぐらいのパスワード作ってzip暗号化してメール以外のSNSツールでパスワード送るとか?そこまでガチガチにやるか、なんちゃってで済ますかの違いで、なんちゃってに意味があるかどうか?って話になると意味は薄いが無意味とまではいかない2024/09/11 15:25:42129.sagexD9Giファイル転送サービスとかクラウド使えよ昭和ジジイ2024/09/11 15:30:20130.名無しさんa06KOクラウドって何か分かってんの?外部ストレージwそこに保存したらセキュリティOKって何の冗談w2024/09/11 15:35:02131.名無しさんWpZiM>>130アスセス履歴も残るし、保管期限も設定できるちゃんとしたとこなら安心だよどこを通るか固定されていない、インターネットのメールを使うよりは安心できる2024/09/11 15:37:41132.名無しさんa06KO>>131たまにエンジニアがミスってプライベートのはずが公開になるからねえ2024/09/11 15:38:51133.sagexD9Giギガファイル便を推奨するよ2024/09/11 15:39:32134.名無しさんe6vaK>>132BOXとかのデフォルトガチガチのサービス使うといいよ2024/09/11 15:59:16135.名無しさんB2kkM○○の件について(略)なお、添付ファイルはパスワードを設定しています。パスワードは本件事案番号です。いつもこれだったな。本文には番号を書かないので、基本的に事案担当者しか分からない。2024/09/11 17:39:08136.名無しさんBsIbe>>126ごめん、君の知能レベルで理解できるように説明とか無理。説明聞いて理解するだけの下地が無い以上、説明するだけ無駄。そして、それが理解できる頭があるんなら、とっくに理解できてる筈。2024/09/11 17:52:14137.名無しさんZKIrS暗号化ZIPのパスワードを予め伝えておいて(メール以外の手段で)ギガファイル便が楽かな。2024/09/11 18:11:09138.名無しさんa06KO>>136プ2024/09/11 18:16:50139.名無しさん6kdIZPPAP使う人材を切ればいいだけ2024/09/11 18:20:35140.名無しさんa06KO結局PPAPってダメらしいぞレベルでしか理解していない事がよくわかるスレw2024/09/11 18:28:13141.名無しさん4A8T3社内ならSlackなりchatworkとか使ってるだろうからそれでパス伝える。それか携帯番号のショートメッセージだな。2024/09/11 18:50:38142.名無しさんlmVpY個別のファイルに掛けた暗号化なんか、アタック掛ければすぐ解けちゃうだろ。2024/09/11 18:55:07143.名無しさん4A8T3>>142> アタック掛ければすぐ解けちゃうまじ?そんなに簡単なの?2024/09/11 19:12:09144.名無しさんlXjLAサーバーなら、試行に制限を加えられるけど、単体のファイルじゃパスワードを片っ端からどんどん試せるじゃん。2024/09/11 19:39:27145.名無しさんHi92L>>144あー、そういうことか。なるほど納得2024/09/11 19:59:59146.名無しさんO3cF9暗号化って要は、パスワードがないときにどれだけ時間が掛かるようにできるか、ってことだからなあ。パスワードを総当たりでどんどん試せたら、弱々なのよ。2024/09/11 20:13:38147.名無しさんa06KOブルートフォースアタックも英数記号20文字だったら破られないよChatGPTに聞いたらそれ破ろうとしたら2500兆年かかるって返ってきたwだから複雑なパスワードが推奨されてる2024/09/11 20:39:06148.名無しさんoCvcaパスワード掛けるほどのfile送ったこと無いわ2024/09/11 20:49:27149.名無しさんIYU1Pトヨタの人からメール受けた時、添付ファイルのパスワードは次のメールにて〜だったわ昔勤めていた会社だったから今は知らない2024/09/11 20:54:16150.名無しさんcGhnh>>12FAXではダメですか2024/09/11 20:57:49151.名無しさん2nL7N添付を暗号化したら、メールサーバやノートン先生とかが中身を確認できなくて危いと思うんだけどねサーバ屋さんは接続情報を普通にメールで送ってくるし、メールは比較的安全じゃないのかな。今時ポート25とか110ってないでしょスパムとか見てると、HTMLメールの方が遥かに危険だと思う2024/09/11 22:50:21152.名無しさんwVPscパスワード要らないネットの登録でも英数字大文字小文字混ぜろとか前回と同じ文字列ははダメとか生年月日入ってたらダメとかウザくてかなわん突破されたら自己責任の文言付け加えときゃ良いんだよ2024/09/11 23:58:09153.名無しさん5Yiam>>141社内なら暗号化しないだろ2024/09/12 05:18:44154.名無しさん5Yiam>>142それは圧縮に対するパスワードで、暗号化に対しては破れない今は減ったけど、少し前まで圧縮を復号する目的のパスワード設定があった2024/09/12 05:20:20155.名無しさんx2WWxちんぽに名前つけるのもダメなんか2024/09/12 05:27:11156.名無しさんwmP2e>>154どういう区別してるの?2024/09/12 06:39:31157.名無しさんEWSJq>>140一番理解してない奴が自分の事を棚に上げて真っ赤になりつつ人を煽るスレだよなw2024/09/12 07:17:03158.名無しさんJCWPc>>156データ自体を圧縮しているけど暗号化していないで復号にパスコードを必要とするだけのもの。圧縮したデータを暗号化したするタイプのもの。前者は圧縮時のルール解析したら復号できる2024/09/12 08:05:42159.名無しさんwmP2e>>158じゃあ、それだとして普段、使ってるのはどっち?2024/09/12 08:15:31160.名無しさん6SqQg>>157一番理解してない奴は真っ赤になるまで書けないよ一行レスで何か言ったつもりの奴が一番理解してないってのが真実だな一行なら誰でも書けるからなw2024/09/12 08:55:26161.名無しさんEWSJq>>160理解してないとレス出来ないってw本当に阿呆なんだなw2024/09/12 08:57:08162.名無しさん6SqQg>>161>理解してないとレス出来ないこれはどこに書いてあった?小学校の国語からやり直しだな2024/09/12 09:03:27163.名無しさんEWSJq自分の書いたものすら理解できてないって凄いなw知能ってものが存在してないらしいw2024/09/12 10:45:54164.名無しさん6SqQgレスバしたいだけのゴミクズに理解も無理解もないのは分かってるPPAPのスレなんだからPPAPの話をしようか2024/09/12 10:47:24165.名無しさんEWSJq>>164 が自覚してるんなら問題ないな。2024/09/12 14:10:34166.名無しさん8VdJaPPAPの受け手は時間と集中力取られるからなあやめましょうって政府広報をテレビでやってほしい2024/09/12 20:34:54167.名無しさんQ9AXT>>151>スパムとか見てると、HTMLメールの方が遥かに危険だと思うそれな2024/09/13 08:51:21168.名無しさんbP251>>167企業から見ると、HTMLは内容確認できるし、リンク先は制御できる。PPAP禁止は内部から暗号化され監視出来ないデータが流出する事の防止の意味が大きいから積極的に進めてる2024/09/13 10:02:01169.名無しさんJKkB9嘘を嘘と見抜く力がなければ2024/09/13 14:02:42170.名無しさんI2K67添付Zipファイルはパスワード付きが普通で、その流れでなんの疑いもなく解凍、って流れになるのが怖いけど、メルサバで自動PPAPしている会社っていっぱいあるよね2024/09/13 21:40:41
「パスワードは別送します」が相手に強いる負担
大泰司 章 : PRI(合同会社PPAP総研)代表社員
2024/09/10 6:00
仕事の取引先にファイルを送る場合、どのような方法が考えられるだろうか。
もし、「パスワード付きZIPファイルとしてメールに添付し、追って解凍用パスワードを送る」が思い浮かんだら、注意が必要だ。
実はこの手順は「PPAP」と呼ばれ、政府が廃止を呼びかけているほか、受信を拒否する企業も出ている。その理由と代わりの方法を解説しよう。
セキュリティ的な意味がないうえに受信側の負担大
https://toyokeizai.net/articles/-/824168
殺すぞ
ファイル添付したメールの本文に書いとけばいいの?
契約書→オンラインで契約できるサービス
EXCEL等→オンラインストレージ
大体これで対応出来るとは思う
PPAPも頭にペンぶっ刺す真似事の
かなりブラックなヤバい笑いで
米国では年齢制限がかかる
あれを子供と一緒に親が笑いながら見てたのは日本人くらい
暗号化してるとメールサーバのウイルスチェックがかからなかったりするから要らんことしなくて良い
盗聴されてたらどうせ漏れてる
そんならクラウドストレージの方がセキュリティ設定も出来るからマシじゃねと
メールは送りっぱなしだったりするから
誤送信しちゃったときにこっちが手出しできない
うちはSlackに貼り付けてる
書留で紙に書いたパスワード郵送するんだよ
10年くらい前だけど会議でこれ意味ないからやめましょうって言ったら(めんどくせぇ奴が何かほざいてるw)って失笑を買って相手にしてもらえなかったわ。ニヤつきながら首傾げてやがって腹立った思い出。
死
当てにならんですよ
なんか負担になって嫌だみたいなことは書いてあるが
どんだけヤバイのかそこが書かれていない
お前嘘つきで捕まる覚悟あるんか
https://youtu.be/HFlgNoUsr4k?si=62AtOZkFNPM2ZFdm
死!死!
だからそれのオマージュだって本文にかいてあるだろ
それでいいよ
そもそもパスワードかけるな
面倒が増えるだけ
鍵付きでエロ動画たくさん送られて来るし、重宝してる
狼煙
言えてるなw
ふざけんな!
わざわざ来てやったのにその態度は何だコラ!
パスワードが先に送られたり
送られなかったり
どのファイルのパスワードかわけわからんようになったり
時間の労力と眼の疲労半端ないクソビジネス習慣
そんなくらいどうでもいいじゃねえか
別途送らないよりはるかにマシじゃん
せめて送る側がファイル名を1、2、3、4として
解凍パスワードにも同じ番号ファイル名にしてくれるだけで労力も疲労感もまったく違うんだが
送ってくるファイルは
日付と大小文字英語と数字が16ケタ18ケタ並んでるやつ
ピコ太郎が流行っていた当時、4歳くらいの金髪の外国人の男の子が歩いてきたので、すれ違いざまに「ペンパイナッーポアッポーぺん」って言ったら喜んでその男の子供が踊りだしたよ。
そうえいばやっぱ最近みないなぁ
みんな無駄だって分かってるけどPマークだけのためにやってんだよ
わかってねーのはゴミみたいな会社だけ
ほんとPマーク辞めたほうがいいわ
ノートPCをワイヤーロックで机に繋ぐとか始めて聞いたときみんな失笑だよ
メールはテキストだけを送れ
ファイルのやりとりはクラウドストレージを使え
そうよな普通
------------
〇〇株式会社
担当 〇〇 〇〇
TEL 123-456-1234
って感じのメールは最近みたなぁ
何のためのパスワードだよw
やらないよりはマシって話で
完璧なセキュリティーだと言ってるワケじゃないぞ
完璧じゃないからやらなくても良いとはならないでしょ
そうやって日本人を異常者扱いするのはパヨクくらい
まさかファイル一つ丸ごと送ってないよな?
事実異常やから小泉万歳安倍ちゃん万歳で日本はここまできてしもたんやで
アホの自覚が無いんよ特にネトウヨは
このデジタル全盛期だからこそに一つアナログ混ぜることで機密性上がると言う考えか
よし、まずは調教からだな
何がマシなの?
セキュリティとしては効果ゼロなのに手間増やしてるだけじゃん
新たなRFCが出るか?
202x年4月1日RFCxxxx「鳥類キャリアによる暗号鍵の送信規格」
この手の案件で一番難しいのは社長にセキュリティの重要性を納得させること
どんな立派なやり方決めたところで社長が従ってくれなければそれまでだ
メールを送ったあとにパスワードを送ろうとしたときに
間違って送ってしまったことに気づく可能性があるじゃん
あるいは最初に送ったメールを間違った人に送ってしまったとしても
パスワードは正しい人に送って助かる可能性があるじゃん
めっちゃアホにしか見えない
実際は添付ファイルの付いたメールを送るときは
システム上で課長とか権限ある管理職の人が宛先チェックして
承認ボタンとか押さないと送れないようになってるシステムのところがけっこうある
承認後に改めてパスワードを書いたメールを相手に送るクソ面倒くさいことをやるのだよ
管理職が不在だとメールが送れないってこともあるしな
それ添付メール全般の話でパスワードメールに限った話じゃないでしょ?
なら単純にパスワードメール送る手間が増えるでしょ
バカなんですか?
だから、何も対策しないで単純にメールを送るよりはマシ、って話なだけだ
効果が少ないからやる必要がないとはならないわな
添付メールの送信先間違いのみでベネフィットがある行為
レアケースのみで機能する対策
その為に毎回毎回無駄な手間かけるんですね
クソアホにしか見えないです
マジでアホのレスって意味不明
知恵遅れレベルのアホだわ
同じメールに書いてよこすのなんなの?
文句言われずにパパッとファイル送るためにするんだよ
パスワードを知りたければ俺のところまで聞きに来い。といった部長がいた
行った人いるんだろうか
じゃあppfaならセーフだな
ぺいんぬぺいんぬふらいあうぇー
玄関の扉閉まってる家と玄関の扉全開の家だったら
閉まってる方がマシだろ?
玄関の前に鍵が置いてある状態じゃ意味ないだろ?
FAX復活の時だな
鍵のかかった金庫に入れた貴重品と、その金庫の鍵を、両方一緒に置き配してるようなもんだぞ。
つまり鍵のかかってない金庫よりは安全ってことだな
鍵があることに気づかない(入手に失敗する)可能性もあるわけだからな
ハッカーに見られるか国家権力に見られるかの違いでしかないんだけどね
となりの人口大国は夜中勝手に
スマホ起動して情報発信始める
最初驚いたけどもう慣れました
言ってたな生きるて慣れが必要
そのうち、老害扱いされそうだな
>>87
だからそれを踏まえても、玄関全開の吹きさらしの家よりはマシだろうってw
マシになるんだから無意味ではなく微妙に意味がある
暖簾とか目隠しみたいなもんだな
ピコ太郎に肖って無理やり後付けした名前ってことはアホでもわかるだろ
ところと分かれててうちみたいな零細町工場はどっちにすればいいのか分からんわ
でも最近は訳わからんPDF送りつけてきて指定メアドでパスワード受信するタイプも増えてきて
さらにめんどくさいことになってる
これが嘘と見抜けない人がネトウヨ化するんだろうな
嘘かどうかそういう話が
ある以上どうでもいい事
気になるならスノーデン
のように冷蔵庫へスマホ
市民は知らぬがほっとけ
その前に狼煙による情報伝達を更新するだろ
荷物に品名として「金庫」と「金庫の鍵」って書いて送りつけてるようなものだから、それで鍵に気が付かん奴って余程だと思うわ。
別日に送るのなら未だしも、続けて送るから、ほぼ一緒にセットで届くわけだしな。
全く変わらんよ。意味無し。たぶん>>94 みたいな考え方の奴がPPAPやってるんだと思うわ。
セキュリティ対策やってます、ってつもりの自己満足。
江戸時代に世界初の先物
狼煙でしてた情熱がまた
これまでメール送受信を記録していても、暗号化されているとは中身を確認できなかった。
PPAP廃止でメール添付を禁止して、指定のファイル転送サービス使うことで情報の流れを制御できる。
少し前に、社員2千人過去5年のメール送受信をフォレンジック・分析にまきこまれたけど、億近いコストがかかった結果、連絡取れない人のメールに関しては暗号化されたファイルの中身を確認できないという結果に終わった。
反論できてないよ(指摘w)
それ例えが適切じゃない
PPAPは
物を送るときに、宅配会社や郵便ではなく、知人に頼って配送を頼み、その時に鍵付きの箱に鍵を一緒つけて依頼するようなもの。
知人に頼ってのは、東京から大阪にものを送る時に、大阪に知り合いいるって言っていたよね、その人経由で大阪の〇〇さんへこれを届けて!っていう感じね。
PPAPやってる時点でそれは体裁に過ぎないのでセキュリティ云々は的外れ
それは確かに考え直した方がいいw
事前にパスワードの規則を伝えておくだけでも効果的だよね
初歩 取り決めた単語に日付を加える
中級 共通のハッシュ生成式を事前に決めて、ファイル名から生成する
上級 共通オライリー本を決めておき、メールにパスワードに使うページ数と行数をら羅列する
最近Wi-Fiルータを買い替えたおれからしてみたら、
PPPoEの話かと思ってしまったわ。
正しいお作法はようわからんよなw
いつも誰かがやってる何かを否定するだけに走るネット情強様の印象。
うちはやり取りをうちが管理してる掲示板みたいなところに招待してそこでファイルアップロードしてるね。
もしくはパスワードは最初に決めたアレです、的なこともやってた。
後者はともかく前者は多少のコストがかかるだろうし、要は金かけろって話だと思う。
水ダウ思い出した。
2匹くらいいなくなったよな。
そのファイルだけ流出してもセーフだから
ハッカーは現実世界には手出しが出来ないから
今はメール単位で流出するから安全とも言えない
君がPPAPの問題を理解できてないのは良く判ったw
セキュアなメールサーバの定義も難しいけどね
・中継サーバからの受信防止
・送信元ドメインと発信サーバ確認
・メールヘッダー署名
これやると受信出来ないメールって結構多いんだよね
送信メールの保管やウイルスチェックで外部サーバ経由にしたり、クラウドシステムから会社のドメインで連絡したり返信したりとかね、
何を持ってセキュアとするかはメールシステムに関してはムズイ
なら、圧縮ファイルに掛けた暗号化がどれぐらいの強さか、ってこともあるでしょ。
普通のPCでしばらくアタック掛けたら開ける、ってレベルでしょ、みんな。
よしではPPAPの何が問題なのか述べてくれたまえ
長すぎても読むのがめんどくさいので200字程度でいいぞw
>>125
PPAPを推薦しているわけではないよ
個人的にはBOXとかのファイル転送サービスの利用が1番だと思ってる、次点で暗号化ファイルをメール添付で送り、パスワードは事前取り決めか、会社携帯へのSMS通知
zip暗号化してメール以外のSNSツールでパスワード送るとか?
そこまでガチガチにやるか、なんちゃってで済ますかの違い
で、なんちゃってに意味があるかどうか?って話になると
意味は薄いが無意味とまではいかない
そこに保存したらセキュリティOKって何の冗談w
アスセス履歴も残るし、保管期限も設定できる
ちゃんとしたとこなら安心だよ
どこを通るか固定されていない、インターネットのメールを使うよりは安心できる
たまにエンジニアがミスってプライベートのはずが公開になるからねえ
BOXとかのデフォルトガチガチのサービス使うといいよ
(略)
なお、添付ファイルはパスワードを設定しています。パスワードは本件事案番号です。
いつもこれだったな。本文には番号を書かないので、基本的に事案担当者しか分からない。
ごめん、君の知能レベルで理解できるように説明とか無理。
説明聞いて理解するだけの下地が無い以上、説明するだけ無駄。
そして、それが理解できる頭があるんなら、とっくに理解できてる筈。
ギガファイル便が楽かな。
プ
それか携帯番号のショートメッセージだな。
> アタック掛ければすぐ解けちゃう
まじ?
そんなに簡単なの?
あー、そういうことか。なるほど納得
パスワードを総当たりでどんどん試せたら、弱々なのよ。
ChatGPTに聞いたらそれ破ろうとしたら2500兆年かかるって返ってきたw
だから複雑なパスワードが推奨されてる
だったわ
昔勤めていた会社だったから今は知らない
FAXでは
ダメですか
サーバ屋さんは接続情報を普通にメールで送ってくるし、メールは比較的安全じゃないのかな。今時ポート25とか110ってないでしょ
スパムとか見てると、HTMLメールの方が遥かに危険だと思う
ネットの登録でも英数字大文字小文字混ぜろとか前回と同じ文字列ははダメとか生年月日入ってたらダメとかウザくてかなわん
突破されたら自己責任の文言付け加えときゃ良いんだよ
社内なら暗号化しないだろ
それは圧縮に対するパスワードで、暗号化に対しては破れない
今は減ったけど、少し前まで圧縮を復号する目的のパスワード設定があった
どういう区別してるの?
一番理解してない奴が自分の事を棚に上げて真っ赤になりつつ人を煽るスレだよなw
データ自体を圧縮しているけど暗号化していないで復号にパスコードを必要とするだけのもの。
圧縮したデータを暗号化したするタイプのもの。
前者は圧縮時のルール解析したら復号できる
じゃあ、それだとして普段、使ってるのはどっち?
一番理解してない奴は真っ赤になるまで書けないよ
一行レスで何か言ったつもりの奴が一番理解してないってのが真実だな
一行なら誰でも書けるからなw
理解してないとレス出来ないってw
本当に阿呆なんだなw
>理解してないとレス出来ない
これはどこに書いてあった?小学校の国語からやり直しだな
知能ってものが存在してないらしいw
PPAPのスレなんだからPPAPの話をしようか
やめましょうって政府広報をテレビでやってほしい
>スパムとか見てると、HTMLメールの方が遥かに危険だと思う
それな
企業から見ると、HTMLは内容確認できるし、リンク先は制御できる。
PPAP禁止は内部から暗号化され監視出来ないデータが流出する事の防止の意味が大きいから積極的に進めてる