【経済】商用車こそ「EV化だEV化だ」というがそう簡単じゃない! 現時点で解決できない「EVトラック」のデメリットとはアーカイブ最終更新 2024/09/11 12:081.KOU ★???一定数のトラックはEV化する必要があるトラックのEV化は、ここ1~2年で急速に進んでいる。荷物を運ぶトラックは、できる限りたくさんの荷物を積んで長く走り続けることができたほうがいいから、EV化するのは不向きと思われてきた。けれども環境性能を高める必要性とエネルギーのさらなる有効利用から考えても、一定数のトラックをEV化するのは必要なのだ。デメリットは、前述したようにEVで巡航距離を伸ばすにはバッテリーをたくさん積む必要があり、バッテリーをたくさん積むと重くなって荷物の積載量が減ってしまうし、充電に時間がかかることになって稼働時間も減ることになる。これは業務に支障を来たすから、何らかの手段で解決しなければならない課題だリンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/dfeb06d0909bd6a6172bde9cc7b2aa6617b693232024/09/09 23:27:08157すべて|最新の50件2.名無しさんHqeiDオレはED2024/09/09 23:27:383.名無しさんf1FYYバッテリー爆発したら荷物も吹き飛ぶ?2024/09/09 23:28:524.名無しさんBMqJC俺たちSDGSやってますブームは終わったからな少し前まではEV導入ってだけで広報ネタに使えたが2024/09/09 23:38:255.名無しさんfJvlGよく燃える道がへこむ2024/09/09 23:39:156.名無しさんF7RhY>>1何やこの小学生の作文はw充電時間については欧州では法定休憩時間内で済むということで時間ロス無しEVトラックの導入が進んでるが2024/09/09 23:40:567.名無しさんnLje4タンクローリーに中華製バッテリー2024/09/09 23:54:208.名無しさんCXnhW佐川が導入してなかったか?2024/09/09 23:56:369.名無しさんd6Owt高速PAのトラックアイドリングやめさせろや何か方法考えろや2024/09/10 00:29:1810.名無しさん10gF4自分の積んでいるバッテリーを運ぶトラックw2024/09/10 00:30:1111.名無しさん5M9Qsまだまだ技術不足。2024/09/10 00:36:4112.名無しさんc4Qz1酒飲んだら動かなくしろ、簡単だろ2024/09/10 00:40:4313.名無しさんgWPHq巡航距離なんて言ってる時点でこれ書いてるライターがバカなのが分かる2024/09/10 00:46:5114.名無しさんGrlO7荷物載せたいのにバッテリー載せないといけないもんな2024/09/10 01:19:4215.名無しさんsmjdKパワーがない2024/09/10 01:58:1416.名無しさんOSEY0電気がない。2024/09/10 02:48:4917.名無しさんBGxtCトラック乗りにいいやつはいない(笑)頭が悪いか態度わるいかのどっちか2024/09/10 02:51:2218.名無しさんpCKhz走ってる最中に故障ハンドルおろかブレーキも効かずそのまま歩道に突っ込み人の並を薙ぎ倒しぐちゃぐちゃにしながら惨殺するEVミサイル2024/09/10 03:00:2319.名無しさんidCpW>>9冷凍冷蔵トラックだとエンジン止められないから電源引っ張らないと無理そんな設備ないし2024/09/10 03:05:4720.名無しさん4OFFwだからEVは欧州で既に禁止になってるから2024/09/10 03:09:2521.名無しさんW0dv1>>9もっとトラックステーションや道の駅増やして欲しいわ。仕方無しにコンビニで寝てるが、この時期エアコン無いのあり得んからエンジンつけっぱ。アイドリングで文句言われそうだけど他に止める場所無いし、馬鹿荷主は駐車スペース用意しないし、何なら時間直前まで来んなとまで言う。ちょっとでも遅れるとブー垂れるくせに。一般人も色々文句はあるんだろうが、正直ドライバー側に言ってもどうにもならん。2024/09/10 03:17:5622.名無しさんPbSly重いリチウムが積み荷よりも重いからな2024/09/10 03:25:3623.名無しさんcUwlF>>21閉鎖・縮小するトラックステーション 「働く環境」どこが担う? 2020年10月20日https://weekly-net.co.jp/news/107171/TSは5年前から見ると10か所以上が閉鎖し、現在は26か所へと減少。仮眠所などの設備も縮小されている。ググると今は23か所 さらに3か所閉鎖されたようだ2024/09/10 03:41:0224.名無しさんQOsqqソーラーカー化しろ2024/09/10 03:42:4625.名無しさんcdu1nバッテリーを積むより燃料電池だって答えは出てるだろう。今さら何を考えて記事を書いているんだ?バカですか、世間知らずなんですか、バッテリー屋の回し者ですか2024/09/10 03:42:5326.名無しさんcdu1n>>21ルールはルールだ。身勝手なそんな事ばかり言ってるからゴミ扱いされるんだよ。まさに生き様がゴミぽいからな2024/09/10 03:45:3827.名無しさんOCx81タクシーこそ燃料電池車だろ2024/09/10 04:47:3228.名無しさん2ALF8日本の場合長距離大型トラックは自動運転車にする計画自動運転は休憩が不要で稼働率を高められるのがメリットだがEVだと充電時間の長さがネックになるFCV一択だな2024/09/10 04:55:5829.名無しさん6hos9質量保存の法則を超越する新しい物理理論を常温下で確立しない限り無理やろ2024/09/10 05:02:5730.名無しさん200PDトラックはトロリーにしないの?2024/09/10 05:07:1931.名無しさんFCQoNEVトラックなんてバッテリーどんだけの重量になるのよ?2024/09/10 05:15:3632.名無しさんJ6xg0>>6ボルボがEV100%目標を撤回したが2024/09/10 05:15:4933.名無しさんntS7I話を無理矢理長距離路線前提にしてコヲゾクキョリガー!してるけど宅急や郵便辺りの近距離配送がガチャコンで電池を付け替えて運用出来ないからもう何もかも無理なんだよね2024/09/10 05:23:0434.名無しさんPRSXt近所を走るだけなら、一日分ぐらい保つでしょ、電池。2024/09/10 05:37:3735.名無しさんIR0mR>>3エンジン車もしょっちゅう火災起こして荷物ごと燃えとるがな2024/09/10 06:31:4236.名無しさん1w0su>>21重量税を10万/1tぐらい取ってほしいわ道は潰すし排ガスは撒き散らすし寝る場所の確保?なんだそれ2024/09/10 06:34:1837.名無しさんhItpFメリットが一つも思い付かんのだが?2024/09/10 06:35:5038.名無しさんOwR9G重さ、走行距離、充電時間…現状では無理でしょ?2024/09/10 06:43:0139.名無しさんa1P8Aトラックは水素以外使いもんにならんだろ2024/09/10 06:52:4940.名無しさん7xBTp忠国バッテリーは爆発する2024/09/10 07:12:1041.名無しさんk5HYS全国に専用レーンを敷いてEVトラックを連結して外部給電式で運用すればよくないか?2024/09/10 07:17:0342.名無しさんcVlp9脱炭素、温暖化対策には必要でも、政府はかけ声だけて、やる気なし2024/09/10 07:19:2743.名無しさんSqn0J>>41それ電車って言うんだぜ2024/09/10 07:21:0844.名無しさんSqn0J>>42脱炭素なんか馬鹿を騙す詐欺だぞ相手にする必要すらない2024/09/10 07:22:5245.名無しさんgB9JGだから前から言ってるけどEVがそんなにいいなら公用車を全部EVにしたらいいよ2024/09/10 07:29:5346.✨🍳👅🍳✨cscys>>36しゃー配送料と食品値上げで2024/09/10 07:31:2947.名無しさんgYp3D>>6トラック1台につき運転手1人ならそうだろうなでも、トラック1台につき運転手2人の交代制の場合、充電時間が無くなるのよな2024/09/10 07:35:3748.名無しさんZeJED国がJRとかと提携してできるだけ貨物列車で運ぶとかできないのか?2024/09/10 07:40:4949.名無しさんrGxfqどうしてもCO2出したくないなら水素伸ばすしかないんちゃうの 効率は悪いやろけど2024/09/10 07:46:3250.名無しさん7D0tR>>47一人一台って個人事業主としてトラック所有して業務受託してるパターンよね。そういう人がEVトラック買うとも思えん。2024/09/10 07:54:2351.名無しさんgYp3D>>50それよなこの記事のように一部のトラックでEVにしようという話なら個人事業主ではないと思うわ2024/09/10 07:58:5052.名無しさんSqn0J>>51大手の運送会社だとEVトラック見掛けるけど小さい所はEV見ねえな2024/09/10 08:03:5953.名無しさんgYp3D信頼性が実証されてるジーゼルなら、個人事業主が頑張って何十年ものローンを組んでもいいけど10年先にどうなってるか分からんEVトラックに人生を賭けるのはさすがに無謀すぎると思う2024/09/10 08:06:4154.名無しさん6aKHB郵便局と、ヤマトで電気自動車見るな。長距離じゃなくて個々の配達なら便利そう。2024/09/10 08:06:5855.名無しさんuovMH長距離トラック便なんて言葉も無くなるな。どれだけバッテリー積まなきゃならないのやら。2024/09/10 08:36:1656.名無しさん9WUXL>>26よしじゃあドライバーの休憩時間確保のために納品が遅くなっても送料が高くなっても配送拒否されても文句はないなこれは社会の基本ルールなんだわおわかりかな?2024/09/10 08:37:3257.名無しさんfqKLl社用車に電気自動車あるけど冬に暖房つけた瞬間に残りの走行距離がめっちゃ減るぞ2024/09/10 08:54:5358.名無しさんWuc5t>>32それと大型EVトラックと一体何の関係がw2024/09/10 09:08:3859.名無しさんWuc5t>>47お前も何を本末転倒転倒頓珍漢なこと言ってんだwヨーロッパも運転手不足で2名乗務なんてアホなことはやってない1名で長距離乗務させるために義務付けられてんのが法定休憩時間やぞ2024/09/10 09:14:2060.名無しさんgYp3D>>59それ、長距離の話だろ?EVのトラックは近距離輸送で使おうという記事なんだよ2024/09/10 09:18:1361.名無しさんN8OjPこれだけ排ガスがきれいになってるなら電気自動車もいらんよ 自動運転だけしっかりやれ2024/09/10 09:25:2662.名無しさんWuc5t>>60お前ガチ文盲くんかw長距離運用の問題点を書いてる記事にしか見えんがw2024/09/10 09:45:5263.名無しさんgYp3D>>62だから近距離用をEVにすればいいんじゃないかって記事だよ長距離用ではバッテリーの容積が大きくて荷物が詰めなくなるので有効性が低いという前提の話なので、寝てる間に充電しても意味がないんだよ荷物が詰めないからね文盲はお前なんだよwww2024/09/10 09:51:4964.名無しさんWuc5t>>63お前は論外の馬鹿だなあw電池小容量にしても一切何も解決せんぞお前の知能じゃ多分一生考えても分からんやろw2024/09/10 09:55:2465.名無しさんowetA>>26お前みたいな馬鹿の身勝手のせいで運転手の仕事圧迫されてるの分からんの?まぁ馬鹿だからそんなこと言うんだろうけど。>>36次の運行まで8時間空けば法律上いいことになってるんだよ。いいか?次の運行までだ。会社に帰社してからじゃないぞ?例えば現場が終了して、次の運行が五時間離れた場所なら三時間しか空き時間がない。その間に家帰って十分な睡眠とれると思う?取れるというならお前がやってみろよ。運転手が配車決めてないし、荷主の要求に運送屋がケチ付けれない現状じゃそうするしかねーってことぐらい社会人やってりゃ分かるだろ。2024/09/10 09:56:4366.名無しさんWuc5t馬鹿の壁というやつやなw知能が低すぎて会話が成立しない2024/09/10 09:58:3067.名無しさんj7C1REVとか環境に悪いって結論出てんのにまだいってんのかw2024/09/10 09:58:4468.名無しさんWuc5tとんでもない大馬鹿に支離滅裂頓珍漢に絡まれたがこういう話大型EVトラックも実用レベルhttps://fullload.bestcarweb.jp/column/369589?prd=2欧州では「4.5時間走ったら45分以上休憩する」という法定休憩時間の規定がある。長距離輸送の電動化にとっては、この規定も有利に働いている。 高速道路に大型車用の休憩施設(駐車場)と急速充電器を一体的に整備すると、休憩中に充電できるので長距離BEVトラックが1充電で1000km走れるような大量のバッテリーを積む必要はなくなる。時速80kmで4.5時間走ると航続距離は360kmなので、充電器さえ足りていれば45分間の休憩時間の充電でも航続距離は充分回復するのだ。2024/09/10 10:04:4769.名無しさんgYp3D>>1の記事をもとにしてるのにその内容と全く違う話しを基にしてるのならまず最初に>>1の記事は正しくないという話から始めないと他人に意図は伝わらないんだよなそういう事すらできずにいきなり喧嘩腰のレスをする奴はコミュ力ゼロだろwww>>68お前の事だぞwww2024/09/10 10:09:4270.名無しさんJpjae大型だとバッテリーどれぐらい積むんだろ。20トンぐらい?火災になったら見ものだなw2024/09/10 10:10:5971.名無しさんWuc5t>>69お前は気狂い馬鹿だなwレスが支離滅裂で糖質丸出しお前2名乗務だと充電時間がないとか絡んできたのにその後のレスが全く話に繋がりがなくて完全に分裂してるぞw大馬鹿で気狂いはキモいから🆖なw2024/09/10 10:19:1572.名無しさんWuc5t>>70>>68比較的小容量かつ高サイクル寿命のLFPを搭載する流れ2024/09/10 10:21:2473.名無しさんgYp3D>>71なんで2名乗車と思い込んだの?近距離輸送を2交代制で行うという事早番と遅番で運転手が違うトラックは休まないなので充電できないこういうのもさぁ喧嘩腰で決めつけしたレスをせずになんで2名常務なの?って聞けばすぐに解決する話なのになwwwお前の頭の悪さが原因だよwお前、IQ低いだろw2024/09/10 10:26:5474.名無しさんWuc5tここがアホ丸出し>バッテリーをたくさん積むと〜〜充電に時間がかかることになって稼働時間も減ることになる同じ出力の充電器なら充電時間と走行可能距離は比例するから充電時間当たりの走行可能距離に変化無し2024/09/10 11:01:1375.名無しさんgYp3D近距離輸送で200キロ程度しか移動しないならそれに合わせた電池で済むという話をしてるのになwww2024/09/10 11:04:0976.名無しさんkYvcfなんか、細部でドツボにハマってる、いつものやつ。2024/09/10 11:07:3377.名無しさんgYp3D>>76それなwいきなり喧嘩腰のレスをする奴にまともな奴はいないわなwww2024/09/10 11:08:3578.名無しさん2pxr1>>67EVなんてヨーロッパから日本車追い出す為に言い出しただけだしな2024/09/10 11:11:0179.名無しさんWuc5tベストカーはEVを深く理解した良い記事書いてるがカートップはアホやなw2024/09/10 11:13:2880.名無しさんgYp3D>>78それよな今の内燃車のすべてがEVに置き換わるのはまだ性能的に無理だもんなせいぜい自宅充電ができる人が、充電の範囲内で使う分には問題がない程度だ途中充電する時点でもうダメwww2024/09/10 11:16:4581.名無しさん2pxr1>>80アメリカ人がEVの屋根に発電機乗せて使ってる画像上げてて吹いたわ2024/09/10 11:29:3782.名無しさんkYvcf>>80なんで?2024/09/10 11:29:4383.名無しさんgYp3D>>82どの部分についてのなんでなのかが分からない2024/09/10 11:30:4184.名無しさんkYvcf途中充電。2024/09/10 11:33:1885.名無しさんLOl0n韓国ヒョンデ「キャスパー」、2025年に日本進出https://www.recordchina.co.jp/b940233-s39-c20-d0191.html欧州と日本は小型EVの需要が高いとされている。韓国ネット「日本人が韓国製品、それも自動車を買うと思う?」「日本の車産業は韓国が追いつけるレベルではない。」「日本ではEVが売れず、現代自の看板も見たことがない。」「日本はすでに軽自動車天国で、技術力も欧州と同等もしくはそれ以上だ。」「それでも一度挑戦するというのだから応援はしてあげたいけど」「軽自動車の需要が極めて少ない韓国が、軽自動車天国の日本で成功できるとは思えない。」「それに日本の軽自動車はモデルが多く、デザインや燃費なども良くて韓国の付け入る隙がない」「日本はメード・イン・コリアをメード・イン・チャイナより格下扱いしている。希望は見えない」「現代自が日本で成功する確率は、中国のスマートフォンが韓国で大ヒットする確率と等しい」2024/09/10 11:34:0786.名無しさんFPca5>>68日本でも4時間走ったら30分休憩だよ計算上、高速道路にいるトラックの9台に1台はSA等で止まっているそれだけの数の充電ができるかどうかだな2024/09/10 11:34:4687.名無しさんgYp3D>>84だって、ガソリン車だったら5分で終わるんだよしかも満タン中途半端な時間で中途半端に充電しても満タンにならんだろ?ダメじゃん2024/09/10 11:34:4788.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEkPNzm変速機が高トルクに耐えられないとか価格が高く成るって理由なだけで、シリーズハイブリッドなのはエコとは関係ないだろ。ま結果コスト問題なんだが、コストこそがエコで正義だったりする。2024/09/10 11:35:4489.名無しさんbzOIZEV車は根本的にゴルフ場のカートだけにしろー一般車両をはじめ商業ベースでは使うな。そもそもレアペタル採掘で環境破壊にもつながる厄介者。それに家庭用に用いてもせいぜい5年しかバッテリーは持たない。価格も全体の1/3はするからランニングコストが非常に高くつく。EV車は止めろ。水素エンジンに切り替えろー。水素なら家庭用燃料に向けられる、2024/09/10 11:37:4890.名無しさんWuc5t>>85これスペックは凄いけどな航続距離がサクラの倍ある2024/09/10 11:38:5591.名無しさんcOqtk個配はEVだな、3輪でもEVあるから便利かもしれん2024/09/10 11:43:3992.名無しさん2pxr1>>87かなり短時間で充電出来る車種もあるみたいだがまだまだ内燃機関のほうが便利だよね2024/09/10 11:44:0893.名無しさんKJutW>>90比較対象がサクラの時点でもうw2024/09/10 11:44:5594.名無しさんgYp3D>>92テスラの場合はテスラ専用のステーションだとそこそこ早いみたいだけど、ちょっと前に調べたら俺が住んでる県には無かったwwwそれはまた別の話としてガソリン車の場合は給油は本当に何かのついでだけどEVはそれを経路に盛り込まないといかんのが面倒だよな2024/09/10 11:46:2695.名無しさん40yMX>>90スペック番長2024/09/10 11:50:0096.名無しさんWuc5t>>93??サクラは関係なく普通に凄いんだがこのサイズでWLTPで355kmってのはそうないが無知には難しいかw2024/09/10 11:55:4097.名無しさん601tGうちの地域のクロネコトラック100%EVだよさすがに長距離大型トラックはきついんだろうけどさルート配送はEVで余裕2024/09/10 11:56:3898.名無しさんx5TVf住宅地でレシプロだと、モスキート音当てられそう。2024/09/10 11:58:5599.名無しさんeFPYY商業用軽ワゴンEVはとっくに三菱自動車が売りまくってんじゃん2024/09/10 12:00:56100.名無しさんFlMAQ1から設計しなおしたら可能性はある技術開発支援をこえた部分は、ただの補助金泥棒2024/09/10 12:02:18101.名無しさんENYD6>>95まあアレだからwこうなるかもw🔥🚘🔥2024/09/10 12:03:40102.名無しさんx5TVfかつて燃える電池といえは、ソニーだったんだけどなあ。ソニー、撤退しちゃったんだっけ?2024/09/10 12:08:56103.名無しさん2pxr1>>94ガソリンだと携行缶に保存して置く事も出来るしね2024/09/10 12:13:12104.名無しさん2pxr1>>98おっさんだと聞こえないからヘーキヘーキ免許取れるくらいの歳になると聞こえんでしょ2024/09/10 12:15:08105.名無しさんENYD6>>78キチガイワロタww2024/09/10 12:15:43106.名無しさんcAggn長距離トラックでEVは無理ああそうだねで終わる話だろ。何をごちゃごちゃ2024/09/10 12:18:08107.名無しさんbzOIZ>>98モス音はもっと高い周波数領域エンジン音はそれよりずーっと下のレベル。気にしたらキリがないが排ガスが出ているのが許せん。いつまでエンジンかけっぱなしにしているんだと思って中をのぞくと本人スヤスヤ。この野郎、こんなところでエアコン付けて昼寝するなーはあった。w2024/09/10 12:21:24108.名無しさんH88U6>>96軽四規格なの?2024/09/10 12:22:42109.名無しさんH88U6久しぶりにEV厨がはしゃいでるw2024/09/10 12:24:09110.名無しさんbzOIZ>>106たぶん、充電ではなくGスタンドでバッテリー交換になると思う。そういうインフラやりそー。時間にして約10分程度。料金は一回3,530円(込み)なんてね~。w2024/09/10 12:26:54111.名無しさんLt6jfバッテリーが簡単に交換できればな2024/09/10 12:27:18112.名無しさん9OqnV>>110使える電力が一定になるようにするのが難しい2024/09/10 12:29:04113.名無しさんENYD6>>106脳奇形が湧いたw2024/09/10 12:29:25114.名無しさんbzOIZ>>111その辺の技術改革は出来るでしょ、日本ならね。中韓ども真似するなよ。日本の特許だぞ。ごらあー2024/09/10 12:29:27115.名無しさんH88U6交換式のEVはあるでしょ一個10kgほどのバッテリーを8個搭載して航続距離80kmほど2024/09/10 12:29:41116.名無しさんBj7Im>>114バッテリー交換方式は中国がリードしてんじゃねーの!2024/09/10 12:30:42117.名無しさん9pzos>>110ISUZUの交換式みたが小型トラック向けなんだよな全自動でも5分程度だったと思うが大型だと大型専用にしなきゃだめだから10分以上かかりそう2024/09/10 12:30:45118.名無しさんgYp3D>>110それをやるとしても、バッテリーの性能が行きつくところまで行った後じゃないと、数年で電池の規格が変わって交換できなくなるという事もあるわなそもそもとして、トラック用のバッテリーだと現時点ではとても人間が交換できる大きさじゃないだろうな2024/09/10 12:31:12119.名無しさんENYD6>>111その必要は無いよw充電が早くなってる2024/09/10 12:45:36120.名無しさん2pxr1>>115別板で画像見たこと有るわ便利そうだがそれはそれで面倒臭そう2024/09/10 12:46:43121.名無しさんNqWJM忠国恒大は倒産した2024/09/10 12:48:12122.名無しさんgYp3D>>115つまり、合計で160キロ分の重量物を運んで入れ替えて80キロしか走らないわけだよな不便な気がするなぁ2024/09/10 12:48:12123.名無しさんH88U6>>120>>122筋トレだと思えば一石二鳥!スポーツジムに交換所を併設したらいいんじゃないかな2024/09/10 12:50:53124.名無しさん9pzos>>115その労力があるんなら積荷の方を効率化した方がいいじゃないのか?交換の速さにこだわって瞬断ショートしても困るからな2024/09/10 12:53:04125.名無しさんridXf>>119早いといっても2時間はかかるだろ。それに急速充電はバッテリーの劣化を早める。2024/09/10 12:58:58126.名無しさんENYD6>>125掛かる分けなかろうw5分充電で200km走れるぞ2024/09/10 13:27:07127.名無しさんgYp3D>>126それは超高圧を引き込まないといけないので充電設備の価格がとても高いんだよな敷地内に変電所が必要になる2024/09/10 13:56:22128.名無しさんqlOSh運転席が高くないと運転出来ないバカしかいないからな2024/09/10 13:56:23129.名無しさんe5sgR>>126https://www.google.com/url?q=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/&sa=U&ved=2ahUKEwj9ifT307eIAxV1c_UHHYNGLhIQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw2Qh6Ptv1Ukiux3x8NLM2L6出力250キロワットとか爆発しそうだな。で、この技術は実用化されたのか?2024/09/10 14:37:07130.名無しさんc4AbW>>129一軒家50軒分の電力か2024/09/10 15:24:57131.名無しさんgYp3D>>129これが実用化されても、充電ステーションごとに専用の送電線が必要になるんじゃないかな?2024/09/10 15:29:07132.名無しさん1w0su>>65あんたの会社が無能なだけじゃん2024/09/10 15:59:47133.名無しさんI4MPI>>132どこの会社も一緒だよ。だから至るところで路駐してんだろうよ、どこの会社のトラックも。誰かを無能と罵る前にちょっとは調べてから発言しろよ。2024/09/10 17:20:53134.名無しさん8s894>>8昔駐車場に停まったままとか聞いたな。もう廃棄してそう2024/09/10 17:28:34135.名無しさんVmE5kこの前NHKの「地球ドラマチック」でロンドンの「二階建てバスの作り方」という放送を見てたら、今は電動バスを作っており、駆動するシャーシ部分は中国製、作ってるのは上物の階段、屋根、前後左右の壁・窓ガラス、座席と内装だけと知り、衝撃を受けた。バッテリーがやたら多くて重そうだった。最高時速は70km/h、航続距離は300km未満とのこと。まあ、そんなもんになるわな。2024/09/10 18:12:28136.名無しさん0Qx51>>2カリーナ?2024/09/10 18:56:25137.名無しさん8lfw6>>129250kW級の充電器は各地でとっくに設置が始まってるこれからは350kWの時代2024/09/10 20:18:32138.名無しさんSCwJ4>>136恥ずかしい写真の人かw2024/09/11 02:48:24139.名無しさんwRJfj航続100キロくらいでもガチャコン式なら対応出来るだろ努力が足りんわ努力がよぉ2024/09/11 02:51:08140.名無しさん4ahxwガス車でええわな信州とかで走っとるわ2024/09/11 03:11:55141.名無しさん1NJKw>>137これか?https://youtu.be/Fsvf6mifI8M.2024/09/11 03:14:16142.名無しさんSCwJ4>>141🔥火病の国らしい🔥w2024/09/11 03:25:08143.名無しさんdiIA4>>139それも面倒いじゃん普通にノズル突っ込んでジャーのほうが楽しかもリセール安いしEVなんてただのゴミ努力してまで乗る価値などないわ2024/09/11 04:11:50144.名無しさん1ghkq佐川は集荷ステーションを大規模化して範囲を広くしてるからいちいちステーションに戻る時間がない。道端でトラックをケツ付けして荷物を中継してる姿をよく見る。そんな会社が充電のためにいちいち戻ると思うか?それに充電の30分がどれだけ貴重なことか。2024/09/11 04:39:02145.!donguriCtyDBわろた。予備バッテリー積み込むことが前提かよ2024/09/11 04:43:23146.名無しさんVoOdw現場を知らない人間が騒いでるだけ。現場で働いてる人はEVなんか乗りたいとは思わない。2024/09/11 04:59:38147.名無しさんGWpzl>>1441日何百キロ走るんだお前んとこはw佐川くらいならEVで一日の業務こなせるんやけど2024/09/11 05:35:53148.名無しさんSqdVdそもそも、リチウム電池なんてのは、民間人が普通の生活で使うもんじゃないよ危険だし、廃品としての回収が非常に厄介2024/09/11 06:03:52149.名無しさんcHdFD>>139充電はエラー起こるんやイライラしながらしかも待たないといけないとか苦痛2024/09/11 06:09:49150.名無しさんDDPsj佐川はテストでやってるw2024/09/11 06:12:29151.名無しさん2OtmQ>>147その佐川にEVトラックを夜の間に充電できる充電設備があるの?どれくらいの能力(容量)が必要なの?2024/09/11 07:59:26152.名無しさんpFhJyEVの方が便利とか書いてる奴らってもれなくケンカ腰やなw2024/09/11 09:40:58153.名無しさんyecgF>>147フル充電で何キロ走るの?カタログスペックで300キロ?実際は半分も走らない。現場を知らないバカが偉そうに。2024/09/11 10:01:18154.名無しさん1YWdc>>153気温の影響も大きいもんな2024/09/11 10:26:19155.名無しさんxRf42>>151> どれくらいの能力(容量)が必要なの?何十台ものトラックを一斉に充電したら周辺は停電起きまくる2024/09/11 10:29:26156.名無しさんMnKrr>>141萌えー2024/09/11 10:59:41157.名無しさんpSP6p>>153でもお前白痴やんw2024/09/11 12:08:25
トラックのEV化は、ここ1~2年で急速に進んでいる。荷物を運ぶトラックは、できる限りたくさんの荷物を積んで長く走り続けることができたほうがいいから、EV化するのは不向きと思われてきた。けれども環境性能を高める必要性とエネルギーのさらなる有効利用から考えても、一定数のトラックをEV化するのは必要なのだ。
デメリットは、前述したようにEVで巡航距離を伸ばすにはバッテリーをたくさん積む必要があり、バッテリーをたくさん積むと重くなって荷物の積載量が減ってしまうし、充電に時間がかかることになって稼働時間も減ることになる。これは業務に支障を来たすから、何らかの手段で解決しなければならない課題だ
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfeb06d0909bd6a6172bde9cc7b2aa6617b69323
少し前まではEV導入ってだけで広報ネタに使えたが
道がへこむ
何やこの小学生の作文はw
充電時間については欧州では法定休憩時間内で済むということで時間ロス無し
EVトラックの導入が進んでるが
何か方法考えろや
頭が悪いか態度わるいかのどっちか
冷凍冷蔵トラックだとエンジン止められないから電源引っ張らないと無理
そんな設備ないし
EVは欧州で既に禁止になってるから
もっとトラックステーションや道の駅増やして欲しいわ。
仕方無しにコンビニで寝てるが、この時期エアコン無いのあり得んからエンジンつけっぱ。アイドリングで文句言われそうだけど他に止める場所無いし、馬鹿荷主は駐車スペース用意しないし、何なら時間直前まで来んなとまで言う。ちょっとでも遅れるとブー垂れるくせに。
一般人も色々文句はあるんだろうが、正直ドライバー側に言ってもどうにもならん。
閉鎖・縮小するトラックステーション 「働く環境」どこが担う? 2020年10月20日
https://weekly-net.co.jp/news/107171/
TSは5年前から見ると10か所以上が閉鎖し、現在は26か所へと減少。仮眠所などの設備も縮小されている。
ググると今は23か所 さらに3か所閉鎖されたようだ
バカですか、世間知らずなんですか、バッテリー屋の回し者ですか
ルールはルールだ。身勝手なそんな事ばかり言ってるからゴミ扱いされるんだよ。まさに生き様がゴミぽいからな
自動運転は休憩が不要で稼働率を高められるのがメリットだが
EVだと充電時間の長さがネックになる
FCV一択だな
ボルボがEV100%目標を撤回したが
してるけど宅急や郵便辺りの近距離配送がガチャコンで
電池を付け替えて運用出来ないからもう何もかも無理なんだよね
エンジン車もしょっちゅう火災起こして荷物ごと燃えとるがな
重量税を10万/1tぐらい取ってほしいわ
道は潰すし排ガスは撒き散らすし寝る場所の確保?なんだそれ
でも、政府はかけ声だけて、やる気なし
それ電車って言うんだぜ
脱炭素なんか馬鹿を騙す詐欺だぞ
相手にする必要すらない
しゃー配送料と食品値上げで
トラック1台につき運転手1人ならそうだろうな
でも、トラック1台につき運転手2人の交代制の場合、充電時間が無くなるのよな
一人一台って個人事業主としてトラック所有して業務受託してるパターンよね。
そういう人がEVトラック買うとも思えん。
それよな
この記事のように一部のトラックでEVにしようという話なら個人事業主ではないと思うわ
大手の運送会社だとEVトラック見掛けるけど小さい所はEV見ねえな
10年先にどうなってるか分からんEVトラックに人生を賭けるのはさすがに無謀すぎると思う
長距離じゃなくて個々の配達なら便利そう。
どれだけバッテリー積まなきゃならないのやら。
よしじゃあドライバーの休憩時間確保のために納品が遅くなっても送料が高くなっても配送拒否されても文句はないな
これは社会の基本ルールなんだわ
おわかりかな?
それと大型EVトラックと一体何の関係がw
お前も何を本末転倒転倒頓珍漢なこと言ってんだw
ヨーロッパも運転手不足で2名乗務なんてアホなことはやってない
1名で長距離乗務させるために義務付けられてんのが法定休憩時間やぞ
それ、長距離の話だろ?
EVのトラックは近距離輸送で使おうという記事なんだよ
お前ガチ文盲くんかw
長距離運用の問題点を書いてる記事にしか見えんがw
だから近距離用をEVにすればいいんじゃないかって記事だよ
長距離用ではバッテリーの容積が大きくて荷物が詰めなくなるので有効性が低いという前提の話なので、
寝てる間に充電しても意味がないんだよ
荷物が詰めないからね
文盲はお前なんだよwww
お前は論外の馬鹿だなあw
電池小容量にしても一切何も解決せんぞ
お前の知能じゃ多分一生考えても分からんやろw
お前みたいな馬鹿の身勝手のせいで運転手の仕事圧迫されてるの分からんの?まぁ馬鹿だからそんなこと言うんだろうけど。
>>36
次の運行まで8時間空けば法律上いいことになってるんだよ。いいか?次の運行までだ。会社に帰社してからじゃないぞ?例えば現場が終了して、次の運行が五時間離れた場所なら三時間しか空き時間がない。その間に家帰って十分な睡眠とれると思う?取れるというならお前がやってみろよ。
運転手が配車決めてないし、荷主の要求に運送屋がケチ付けれない現状じゃそうするしかねーってことぐらい社会人やってりゃ分かるだろ。
知能が低すぎて会話が成立しない
大型EVトラックも実用レベル
https://fullload.bestcarweb.jp/column/369589?prd=2
欧州では「4.5時間走ったら45分以上休憩する」という法定休憩時間の規定がある。長距離輸送の電動化にとっては、この規定も有利に働いている。
高速道路に大型車用の休憩施設(駐車場)と急速充電器を一体的に整備すると、休憩中に充電できるので長距離BEVトラックが1充電で1000km走れるような大量のバッテリーを積む必要はなくなる。時速80kmで4.5時間走ると航続距離は360kmなので、充電器さえ足りていれば45分間の休憩時間の充電でも航続距離は充分回復するのだ。
その内容と全く違う話しを基にしてるのなら
まず最初に>>1の記事は正しくないという話から始めないと他人に意図は伝わらないんだよな
そういう事すらできずにいきなり喧嘩腰のレスをする奴はコミュ力ゼロだろwww
>>68お前の事だぞwww
お前は気狂い馬鹿だなw
レスが支離滅裂で糖質丸出し
お前2名乗務だと充電時間がないとか絡んできたのにその後のレスが
全く話に繋がりがなくて完全に分裂してるぞw
大馬鹿で気狂いはキモいから🆖なw
>>68
比較的小容量かつ高サイクル寿命のLFPを搭載する流れ
なんで2名乗車と思い込んだの?
近距離輸送を2交代制で行うという事
早番と遅番で運転手が違う
トラックは休まない
なので充電できない
こういうのもさぁ
喧嘩腰で決めつけしたレスをせずに
なんで2名常務なの?って聞けばすぐに解決する話なのになwww
お前の頭の悪さが原因だよw
お前、IQ低いだろw
>バッテリーをたくさん積むと〜〜充電に時間がかかることになって稼働時間も減ることになる
同じ出力の充電器なら充電時間と走行可能距離は比例するから充電時間当たりの走行可能距離に変化無し
という話をしてるのになwww
それなw
いきなり喧嘩腰のレスをする奴にまともな奴はいないわなwww
EVなんてヨーロッパから日本車追い出す為に言い出しただけだしな
それよな
今の内燃車のすべてがEVに置き換わるのはまだ性能的に無理だもんな
せいぜい自宅充電ができる人が、充電の範囲内で使う分には問題がない程度だ
途中充電する時点でもうダメwww
アメリカ人がEVの屋根に発電機乗せて使ってる画像上げてて吹いたわ
なんで?
どの部分についてのなんでなのかが分からない
https://www.recordchina.co.jp/b940233-s39-c20-d0191.html
欧州と日本は小型EVの需要が高いとされている。
韓国ネット
「日本人が韓国製品、それも自動車を買うと思う?」
「日本の車産業は韓国が追いつけるレベルではない。」
「日本ではEVが売れず、現代自の看板も見たことがない。」
「日本はすでに軽自動車天国で、技術力も欧州と同等もしくはそれ以上だ。」
「それでも一度挑戦するというのだから応援はしてあげたいけど」
「軽自動車の需要が極めて少ない韓国が、軽自動車天国の日本で成功できるとは思えない。」
「それに日本の軽自動車はモデルが多く、デザインや燃費なども良くて韓国の付け入る隙がない」
「日本はメード・イン・コリアをメード・イン・チャイナより格下扱いしている。希望は見えない」
「現代自が日本で成功する確率は、中国のスマートフォンが韓国で大ヒットする確率と等しい」
日本でも4時間走ったら30分休憩だよ
計算上、高速道路にいるトラックの9台に1台はSA等で止まっている
それだけの数の充電ができるかどうかだな
だって、ガソリン車だったら5分で終わるんだよ
しかも満タン
中途半端な時間で中途半端に充電しても満タンにならんだろ?
ダメじゃん
ま結果コスト問題なんだが、コストこそがエコで正義だったりする。
一般車両をはじめ商業ベースでは使うな。
そもそもレアペタル採掘で環境破壊にもつながる厄介者。
それに家庭用に用いてもせいぜい5年しかバッテリーは持たない。
価格も全体の1/3はするからランニングコストが非常に高くつく。
EV車は止めろ。水素エンジンに切り替えろー。水素なら家庭用
燃料に向けられる、
これスペックは凄いけどな
航続距離がサクラの倍ある
かなり短時間で充電出来る車種もあるみたいだがまだまだ内燃機関のほうが便利だよね
比較対象がサクラの時点でもうw
テスラの場合はテスラ専用のステーションだとそこそこ早いみたいだけど、
ちょっと前に調べたら俺が住んでる県には無かったwww
それはまた別の話として
ガソリン車の場合は給油は本当に何かのついでだけど
EVはそれを経路に盛り込まないといかんのが面倒だよな
スペック番長
??
サクラは関係なく普通に凄いんだが
このサイズでWLTPで355kmってのはそうないが無知には難しいかw
さすがに長距離大型トラックはきついんだろうけどさ
ルート配送はEVで余裕
技術開発支援をこえた部分は、ただの補助金泥棒
まあアレだからw
こうなるかもw
🔥🚘🔥
ソニー、撤退しちゃったんだっけ?
ガソリンだと携行缶に保存して置く事も出来るしね
おっさんだと聞こえないからヘーキヘーキ
免許取れるくらいの歳になると聞こえんでしょ
キチガイワロタww
ああそうだね
で終わる話だろ。
何をごちゃごちゃ
モス音はもっと高い周波数領域
エンジン音はそれよりずーっと下のレベル。
気にしたらキリがないが排ガスが出ているのが許せん。
いつまでエンジンかけっぱなしにしているんだと思って
中をのぞくと本人スヤスヤ。この野郎、こんなところで
エアコン付けて昼寝するなーはあった。w
軽四規格なの?
たぶん、充電ではなくGスタンドでバッテリー交換になると思う。
そういうインフラやりそー。
時間にして約10分程度。料金は一回3,530円(込み)なんてね~。w
使える電力が一定になるようにするのが難しい
脳奇形が湧いたw
その辺の技術改革は出来るでしょ、日本ならね。
中韓ども真似するなよ。日本の特許だぞ。ごらあー
一個10kgほどのバッテリーを8個搭載して航続距離80kmほど
バッテリー交換方式は中国がリードしてんじゃねーの!
ISUZUの交換式みたが小型トラック向けなんだよな
全自動でも5分程度だったと思うが
大型だと大型専用にしなきゃだめだから10分以上かかりそう
それをやるとしても、
バッテリーの性能が行きつくところまで行った後じゃないと、数年で電池の規格が変わって交換できなくなるという事もあるわな
そもそもとして、トラック用のバッテリーだと現時点ではとても人間が交換できる大きさじゃないだろうな
その必要は無いよw
充電が早くなってる
別板で画像見たこと有るわ
便利そうだがそれはそれで面倒臭そう
つまり、合計で160キロ分の重量物を運んで入れ替えて80キロしか走らないわけだよな
不便な気がするなぁ
>>122
筋トレだと思えば一石二鳥!
スポーツジムに交換所を併設したらいいんじゃないかな
その労力があるんなら積荷の方を効率化した方がいいじゃないのか?
交換の速さにこだわって瞬断ショートしても困るからな
早いといっても2時間はかかるだろ。それに急速充電はバッテリーの劣化を早める。
掛かる分けなかろうw
5分充電で200km走れるぞ
それは超高圧を引き込まないといけないので充電設備の価格がとても高いんだよな
敷地内に変電所が必要になる
https://www.google.com/url?q=https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2000000/&sa=U&ved=2ahUKEwj9ifT307eIAxV1c_UHHYNGLhIQFnoECBQQAQ&usg=AOvVaw2Qh6Ptv1Ukiux3x8NLM2L6
出力250キロワットとか爆発しそうだな。で、この技術は実用化されたのか?
一軒家50軒分の電力か
これが実用化されても、充電ステーションごとに専用の送電線が必要になるんじゃないかな?
あんたの会社が無能なだけじゃん
どこの会社も一緒だよ。だから至るところで路駐してんだろうよ、どこの会社のトラックも。
誰かを無能と罵る前にちょっとは調べてから発言しろよ。
昔駐車場に停まったままとか聞いたな。
もう廃棄してそう
作り方」という放送を見てたら、今は電動バスを作っており、
駆動するシャーシ部分は中国製、作ってるのは上物の階段、
屋根、前後左右の壁・窓ガラス、座席と内装だけと知り、
衝撃を受けた。
バッテリーがやたら多くて重そうだった。
最高時速は70km/h、航続距離は300km未満とのこと。
まあ、そんなもんになるわな。
カリーナ?
250kW級の充電器は各地でとっくに設置が始まってる
これからは350kWの時代
恥ずかしい写真の人かw
努力が足りんわ努力がよぉ
信州とかで走っとるわ
これか?
https://youtu.be/Fsvf6mifI8M
.
🔥火病の国らしい🔥w
それも面倒いじゃん
普通にノズル突っ込んでジャーのほうが楽
しかもリセール安いしEVなんてただのゴミ
努力してまで乗る価値などないわ
そんな会社が充電のためにいちいち戻ると思うか?それに充電の30分がどれだけ貴重なことか。
1日何百キロ走るんだお前んとこはw
佐川くらいならEVで一日の業務こなせるんやけど
危険だし、廃品としての回収が非常に厄介
充電はエラー起こるんや
イライラしながらしかも待たないといけないとか苦痛
その佐川にEVトラックを夜の間に充電できる充電設備があるの?
どれくらいの能力(容量)が必要なの?
フル充電で何キロ走るの?カタログスペックで300キロ?実際は半分も走らない。現場を知らないバカが偉そうに。
気温の影響も大きいもんな
> どれくらいの能力(容量)が必要なの?
何十台ものトラックを一斉に充電したら周辺は停電起きまくる
萌えー
でもお前白痴やんw