【高橋洋一氏】「価格つり上げが意図」コメ不足で新米高騰も政府が備蓄米を放出しない理由 ★2アーカイブ最終更新 2024/09/09 11:051.タロー ★??? 元財務省官僚で経済学者の高橋洋一氏が7日、ABCテレビの生情報番組「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」(土曜午前9時30分)に出演。“令和の米騒動”で、店頭に並び始めた今年の新米の価格が急騰していることについて言及した。番組では「コメ不足で新米高騰」をテーマに取り上げた。大阪府の吉村洋文知事は、8月下旬、コメの品薄状態が続いているとして、政府の備蓄米を放出するように要望した。さらに、9月に入り「需給の逼迫(ひっぱく)した状況で新米が出回ると、当然、需要のほうが大きいので価格がぐっと上がる。これからも上がってくるだろう」と危惧し、政府に備蓄米を放出するように再要望した。坂本哲志農相は約100万トンある備蓄米について「(備蓄米を放出すれば)民間流通が基本になっているコメの需給や価格に影響与える恐れがあるため、慎重に考えるべき」との考えを示した。なぜ、放出しないのかについて高橋氏はフリップボードで「価格つり上げが農水省の意図。国にはプラスだが、消費者のためにならない」と指摘した。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3112311ee7175666505858bdc402ff68095297c0前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17256912852024/09/08 11:17:25187すべて|最新の50件138.名無しさんlGsMiJAと農水省の官僚を批判するとテメーが目の敵にされるから政府のせいにする姑息な元財務官僚2024/09/08 19:43:59139.名無しさんDzeqsまあさすが民主党の岡田さんのイオンスーパーには米がいっぱい売ってるからさすがやわ!他のスーパーはイラン2024/09/08 19:45:55140.名無しさんOaXfC農水省は4割出荷させる言ってたけど残りの6割で来年9月まで持つと思う?2024/09/08 19:48:24141.名無しさんFS5Ny>>134日本で農協ゴロを通さずに農業なんてビルゲイツ財団でも無けりゃ無理なのよ奴等はダイレクトに農水と繋がっていて溜め池用水路の使用から農薬の許認可まで全て農協(農水)の理屈で動くから宅急便の監督省庁が国土交通じゃなく郵政省なら佐川やヤマトは「アホくさw」となって辞めるだろう、その歪な構造を戦後80年続けて来たのが農政大規模農業による効率化なんてものは夢のまた夢2024/09/08 19:53:26142.名無しさんc8xne洗うのが面倒だったから無洗米を買うタイプだったこの俺が、無洗米が買えないどころか米一粒買えないんだが2024/09/08 19:54:21143.名無しさんWFxZ3どこのスーパー行っても普通に米買える米が不足とか嘘だよ2024/09/08 20:01:09144.名無しさんFS5Ny>>143ウク戦争はデマ!どこに行っても戦争なんかやってない!2024/09/08 20:03:36145.名無しさんFS5Ny幾ら掴まされてるのか知らないけどホリエとか言う迷惑系youtuberの壺擁護が雑過ぎて草生える2024/09/08 20:04:37146.名無しさんKFm4Z>>140新米の出荷はすでに先月から早期米が出回り始め、すでに店頭に並び始めているコシヒカリに加え、来週からは北海道産のななつぼしや東北産のひとめぼれといった主産地の主力銘柄も本格的に供給されます。今月からは、全国で年間出荷量の4割程度まで流通が本格化します。全量の4割の玄米がJAや卸売業者に渡るってだけの話だろ今年の話ではなく例年9月末までに4割くらい玄米として出荷されると言ってるだけのような2024/09/08 20:08:01147.名無しさん7hSR6米の値段が安すぎるという人がいるけど、もともとは供給過剰だから減反したりしていたわけよ。主食の値段が上がることに対して、農家さんが大変だから耐えろという論調があるけど、消費者にとっては関係のない話だから騙されないように。2024/09/08 20:45:08148.名無しさんARikxコイツ安倍政権がやっていたら国にプラスの部分だけ推して値上げ万歳していたくせに。一番信用できないタイプだ2024/09/08 20:53:59149.名無しさんjCIzqいざというとき公務員に配る大事な備蓄だからな2024/09/08 21:06:09150.名無しさんWFxZ3米農家のために米不足を演じてる農水省米はいくらでもあるって教授が言ってた2024/09/08 21:11:00151.名無しさんjgDUg知ってた。つか、反日政権で国民の総貧困化が目的だから主食にもそのうちやるだろと思ってたよ2024/09/08 21:18:58152.名無しさん55j1C米がいくらでもあるということはないせんべい屋が値上げするくらいには安い古米が不足してる東京や大阪が売り切れたので、その分も地方から回収されただろうしな2024/09/08 21:19:35153.名無しさんL3qWD>>152廃棄される古米はもうなくなってるってこと?2024/09/08 21:25:59154.名無しさん55j1C備蓄米はあるだろないと困るぞ少ないのは令和5年米な足りないことはなかったみたいだが不足気味ではあった2024/09/08 21:33:48155.名無しさんt6Vli米不足や米価格高騰を理由に米菓メーカーがこぞって中国米を使いはじめてるしな2024/09/08 21:41:33156.名無しさんUNbGE>>135読んだけど課題とか検討ばかりで何一つ放出基準は決まってねえぞwこんないい加減な方針で備蓄米買い上げてるよなwじゃあ税金使って買うなよって話だろ2024/09/08 21:44:36157.名無しさん55j1Cまあ米菓メーカーが外米使ってくれるならそれでいいんだけどね輸入圧力は強いそうだし2024/09/08 21:44:40158.名無しさん13puQ>>141知ったか乙半分JAは半分は自主流通とか普通にある話ネット販売も出来るし、おじいちゃんの時代とは違うんだよ2024/09/08 21:53:21159.名無しさんZviehカロリーオーバーを直視する良い機会適性体重で糖尿病減・・みんな長生き・・・老齢年金破綻2024/09/08 22:01:45160.名無しさん05Joa>>108農林水産省の方針で今年もお米の生産が減りましたhttps://www.youtube.com/watch?v=y-341TlnXQk2024/09/08 22:40:23161.名無しさん6LM8S>>151インボイスで零細潰して3号なくして主婦潰しそしてまた税金あげる2024/09/08 22:44:00162.名無しさんkfbk5高値ウハウハ → 消費者買い控え → 米離れ2024/09/08 22:55:18163.名無しさんYN9jR>>48それ食べるしかなかったから高値を維持出来たんだよ2024/09/08 22:55:42164.名無しさんv1BW15キロ3千円以上したらもう買えないね配給制度にしてもらわんと2024/09/08 23:30:16165.名無しさんjqUmMそろそろ出回りだすんじゃないかな。急にマスコミが黙りだして何もなかったように忘れてしまうんだよ。2024/09/08 23:41:33166.名無しさんkBbj6一部地域の米需給逼迫は自治体インフラ失策の結果でしかない大阪は食の街であると同時に商人の街、そんな大阪が米の需給状況を読めない筈はないそれこそ吉村が業者と結託して米の値上げを画策したのではないか?2024/09/09 01:56:11167.名無しさんwXJIy>>154新米仕入れに向けて在庫減らす時期に、素人の買い貯めに遭った分が一時的な品不足になっただけ一部地方行政が需給インフラ調整を失敗しただけであって国家の備蓄米は関係ないし特に問題も無いね2024/09/09 02:10:59168.名無しさんjRympあるところにはあるんだよ昨日からセールすらやってる情弱の負けhttps://ul.h3z.jp/g2g8hyff.jpg2024/09/09 02:15:44169.名無しさんrjwUHイオンは売ってる米!強い!2024/09/09 02:19:07170.名無しさんQV4Gh令和5年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和6年7月末現在)1.契約・販売状況令和6年7月末現在の出荷業者の全国の集荷数量は257.3万トン(対前年同月差▲14.3万トン)、契約数量は253.6万トン(対前年同月差▲10.1万トン)、販売数量は208.2万トン(対前年同月差+13.3万トン)となっています。2.民間在庫の推移令和6年7月末現在の全国の民間在庫は、出荷・販売段階の計で82万トン(対前年同月差▲40万トン)となっています。https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/240830.html2024/09/09 02:21:25171.名無しさんG4AwW>>2それだよなやっぱりw タイミングがぴったりなんだ ( ・`ω・´) 再建策いじってたら米価格が問題になってだったら上げましょう 上げるには?って一連のスキームが見えてしまうんだよ でも全く根拠はなし2024/09/09 02:27:37172.名無しさんOquV9今まで食ったことない九州や四国の新米けっこう美味かった2024/09/09 02:30:16173.名無しさん5HiM0御恩と奉公・・・天下り先ゲットファーストだぜ百姓省役人2024/09/09 02:44:51174.名無しさんGitqn>>153今年の前半に6年産新米は契約済みで5年産以前の古米は備蓄量の8割程度有るのかな、その程度の古米は残してるよ古々米なら食用で使えるうちに払い下げられたんじゃないかな廃棄はしてないよ2024/09/09 02:47:26175.雲黒斎0TNH3戦争するから備蓄増やしてるのでは?2024/09/09 02:49:07176.名無しさん3gX1m令和5年の米の収穫量が660万トンで備蓄米が100万トン令和6年7月末現在の全国の民間在庫は、出荷・販売段階の計で82万トン(対前年同月差▲40万トン)2024/09/09 02:52:34177.名無しさんWelH6米の自由化を目論むアメリカ穀物メジャーが仕掛けてるだけ2024/09/09 03:33:47178.名無しさんEndtQ日本の食料自給率は、38%、カナダ266%、オーストラリア200%、アメリカ132%、フランス125%、ドイツ86%、イギリス65%、イタリア60%、スイス51% となっており、我が国の食料自給率(カロリーベース)は先進国の中で最低の水準となっています。※数字が100%をこえている国もありますが、100%をこえた分は、その国でたくわえられたり、外国に輸出されたりします。日本の食料自給率は1965年には70%以上ありました。それが最近では40%ほど。昔は、今よりたくさんの農産物を作っていたのですが、安い外国産におされて、だんだん減ってきました。また、日本人の食事が洋風化して、肉や油を使った料理を食べることが多くなりました。しかし、国土のせまい日本では、それらを十分に作ることはできないので、輸入にたよることになります。このように、国内での生産が減り、輸入が増えたことで、食料自給率が低下したのです。https://www.maff.go.jp/kanto/kids/future/selfsupport.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87,%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%822024/09/09 05:28:01179.名無しさんsxNwe>「経済学の一番、単純な話」この人は何時も半笑いで「簡単な話」と言うのに「明確に説明出来てない」と感じる私はアホなのか2024/09/09 07:49:23180.名無しさん58rna米が値上がりしていけばそれこそ需要減っていくのでは2024/09/09 08:13:36181.名無しさんkuIAtこれ、米離れを加速させたりしてなw実際、米が手に入らないのは事実だし、で、入手しやすい米以外の穀物に置き換わってる訳で、米食べんでも腹は膨れる訳で、今更、米が収穫され始めたから一杯食べてって宣伝しても見向きもしないだろうしさパンドラの箱を開けたかもしれんよな(´・ω・`)2024/09/09 08:18:43182.名無しさんQ7dDN米を必要とするのは子供、若者、肉体労働者でそれが減ってるのだから米から離れてるのは当たり前だろなので減反しなくても農家も離れてったし価格上げることもできず値下がりしていったその失敗のツケだろ。農家はまだ多いであろうから、もう少し農家一人あたりの収穫量と金銭的リターンを増やす方が理想的だろう2024/09/09 08:34:08183.名無しさんQ7dDNただ今回でわかるが子供や肉体労働者は外国米やノーブランド米でもいいはずだ。だがなくなるのはコシヒカリ、ひとめぼれなどブランド米だから、まさに少子高齢化なんだろうこういうブランド米は値上がりしても中高年は買う2024/09/09 08:39:54184.名無しさんwZqKnそもそもコメの価格は市場原理に従っていないもっと言うと独占市場の価格設定と同じたとえ政府備蓄米を放出しても価格は下がらない今年に至っては今の価格設定じゃ操業停止点を下回るんだから稲作離れは自然な流れだし恒久的な価格引き上げも妥当むしろまだ安すぎるぐらい2024/09/09 08:56:21185.名無しさんwZqKnコメの市場が混乱あるいは恐怖に陥れば古米を高くても買うそのことに転売ヤーが味を占めた新米を買い占めているのは紛れもなく転売ヤーそれを市場に流すのは今年ではなく来年2024/09/09 09:02:35186.名無しさん1dGDR米がいまだスーパーにないのはトンキンとオサカの駅前のスーパーくらいやろ(笑)2024/09/09 09:06:45187.名無しさん3gX1m7月までは価格上昇しても販売数量は伸びているからまだ米離れは起きていないようだな米穀販売事業者の販売数量、価格推移https://www.maff.go....ach/pdf/240830-3.pdf2024/09/09 11:05:08
【相談】今年社会人になった娘に「家に5万円を入れて欲しい」とお願いしたのですが、断られてしまいました。「手取り」は「18万円」なので、実家暮らしであれば十分可能だと思うのですが…。ニュース速報+3811683.72024/12/22 14:33:49
【経団連の提言】今週は1000万円以上使っている」職業“お金持ち”さんに聞く、富裕層への課税強化なら日本を去る? 楽天G・三木谷会長は「終わってる」ニュース速報+5936642024/12/22 14:25:03
【兵庫県知事】<兵庫の混乱は止まらない>「対立候補は極左反日」「洗脳されている」斎藤知事支援者のデマ投稿、ついに兵庫県警が捜査のメス…ウソだらけのオープンチャットの中身とPR会社に監修頼んだ重要証拠ニュース速報+797585.82024/12/22 14:27:50
“令和の米騒動”で、店頭に並び始めた今年の新米の価格が急騰していることについて言及した。
番組では「コメ不足で新米高騰」をテーマに取り上げた。
大阪府の吉村洋文知事は、8月下旬、コメの品薄状態が続いているとして、政府の備蓄米を放出するように要望した。
さらに、9月に入り「需給の逼迫(ひっぱく)した状況で新米が出回ると、当然、需要のほうが大きいので価格がぐっと上がる。これからも上がってくるだろう」と危惧し、政府に備蓄米を放出するように再要望した。
坂本哲志農相は約100万トンある備蓄米について
「(備蓄米を放出すれば)民間流通が基本になっているコメの需給や価格に影響与える恐れがあるため、慎重に考えるべき」との考えを示した。
なぜ、放出しないのかについて高橋氏はフリップボードで「価格つり上げが農水省の意図。国にはプラスだが、消費者のためにならない」と指摘した。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3112311ee7175666505858bdc402ff68095297c0
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1725691285
残りの6割で来年9月まで持つと思う?
日本で農協ゴロを通さずに農業なんてビルゲイツ財団でも無けりゃ無理なのよ
奴等はダイレクトに農水と繋がっていて
溜め池用水路の使用から農薬の許認可まで全て農協(農水)の理屈で動くから
宅急便の監督省庁が国土交通じゃなく郵政省なら佐川やヤマトは「アホくさw」
となって辞めるだろう、その歪な構造を戦後80年続けて来たのが農政
大規模農業による効率化なんてものは夢のまた夢
米が不足とか嘘だよ
ウク戦争はデマ!どこに行っても戦争なんかやってない!
壺擁護が雑過ぎて草生える
新米の出荷はすでに先月から早期米が出回り始め、すでに店頭に並び始めているコシヒカリに加え、来週からは北海道産のななつぼしや東北産のひとめぼれといった主産地の主力銘柄も本格的に供給されます。
今月からは、全国で年間出荷量の4割程度まで流通が本格化します。
全量の4割の玄米がJAや卸売業者に渡るってだけの話だろ
今年の話ではなく例年9月末までに4割くらい玄米として出荷されると言ってるだけのような
主食の値段が上がることに対して、農家さんが大変だから耐えろという論調があるけど、
消費者にとっては関係のない話だから騙されないように。
米はいくらでもあるって教授が言ってた
せんべい屋が値上げするくらいには安い古米が不足してる
東京や大阪が売り切れたので、その分も地方から回収されただろうしな
廃棄される古米はもうなくなってるってこと?
ないと困るぞ
少ないのは令和5年米な
足りないことはなかったみたいだが不足気味ではあった
読んだけど課題とか検討ばかりで何一つ放出基準は決まってねえぞw
こんないい加減な方針で備蓄米買い上げてるよなw
じゃあ税金使って買うなよって話だろ
輸入圧力は強いそうだし
知ったか乙
半分JAは半分は自主流通とか普通にある話
ネット販売も出来るし、おじいちゃんの時代とは違うんだよ
適性体重で糖尿病減・・みんな長生き・・・老齢年金破綻
農林水産省の方針で今年もお米の生産が減りました
https://www.youtube.com/watch?v=y-341TlnXQk
インボイスで零細潰して
3号なくして主婦潰し
そしてまた税金あげる
それ食べるしかなかったから
高値を維持出来たんだよ
配給制度にしてもらわんと
急にマスコミが黙りだして何もなかったように忘れてしまうんだよ。
自治体インフラ失策の結果でしかない
大阪は食の街であると同時に商人の街、そんな大阪が米の需給状況を読めない筈はない
それこそ吉村が業者と結託して米の値上げを画策したのではないか?
新米仕入れに向けて在庫減らす時期に、素人の買い貯めに遭った分が一時的な品不足になっただけ
一部地方行政が需給インフラ調整を失敗しただけであって
国家の備蓄米は関係ないし特に問題も無いね
昨日からセールすらやってる
情弱の負け
https://ul.h3z.jp/g2g8hyff.jpg
1.契約・販売状況令和6年7月末現在の出荷業者の全国の集荷数量は257.3万トン(対前年同月差▲14.3万トン)、契約数量は253.6万トン(対前年同月差▲10.1万トン)、販売数量は208.2万トン(対前年同月差+13.3万トン)となっています。
2.民間在庫の推移令和6年7月末現在の全国の民間在庫は、出荷・販売段階の計で82万トン(対前年同月差▲40万トン)となっています。
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/kikaku/240830.html
それだよなやっぱりw タイミングがぴったりなんだ ( ・`ω・´) 再建策いじってたら米価格が問題になって
だったら上げましょう 上げるには?って一連のスキームが見えてしまうんだよ でも全く根拠はなし
九州や四国の新米
けっこう美味かった
今年の前半に6年産新米は契約済みで
5年産以前の古米は備蓄量の8割程度有るのかな、その程度の古米は残してるよ
古々米なら食用で使えるうちに払い下げられたんじゃないかな
廃棄はしてないよ
令和6年7月末現在の全国の民間在庫は、出荷・販売段階の計で82万トン(対前年同月差▲40万トン)
※数字が100%をこえている国もありますが、100%をこえた分は、その国でたくわえられたり、外国に輸出されたりします。
日本の食料自給率は1965年には70%以上ありました。それが最近では40%ほど。
昔は、今よりたくさんの農産物を作っていたのですが、安い外国産におされて、だんだん減ってきました。また、日本人の食事が洋風化して、肉や油を使った料理を食べることが多くなりました。
しかし、国土のせまい日本では、それらを十分に作ることはできないので、輸入にたよることになります。このように、国内での生産が減り、輸入が増えたことで、食料自給率が低下したのです。
https://www.maff.go.jp/kanto/kids/future/selfsupport.html#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%A3%9F%E6%96%99%E8%87%AA%E7%B5%A6%E7%8E%87,%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
この人は何時も半笑いで「簡単な話」と言うのに
「明確に説明出来てない」と感じる私はアホなのか
実際、米が手に入らないのは事実だし、で、入手しやすい米以外の穀物に置き換わってる訳で、米食べんでも腹は膨れる訳で、
今更、米が収穫され始めたから一杯食べてって宣伝しても見向きもしないだろうしさ
パンドラの箱を開けたかもしれんよな(´・ω・`)
なので減反しなくても農家も離れてったし価格上げることもできず値下がりしていった
その失敗のツケだろ。農家はまだ多いであろうから、もう少し農家一人あたりの収穫量と金銭的リターンを増やす方が理想的だろう
こういうブランド米は値上がりしても中高年は買う
もっと言うと独占市場の価格設定と同じ
たとえ政府備蓄米を放出しても価格は下がらない
今年に至っては今の価格設定じゃ操業停止点を下回るんだから
稲作離れは自然な流れだし恒久的な価格引き上げも妥当
むしろまだ安すぎるぐらい
そのことに転売ヤーが味を占めた
新米を買い占めているのは紛れもなく転売ヤー
それを市場に流すのは今年ではなく来年
米穀販売事業者の販売数量、価格推移
https://www.maff.go....ach/pdf/240830-3.pdf