【出版業界】人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境 出版社の3割超が「赤字」 過去20年で最大、出版不況で低迷脱せずアーカイブ最終更新 2024/09/10 10:421.コバーン ★???全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da902024/09/08 08:38:08164すべて|最新の50件115.名無しさん5KQuc雑誌って趣味系なんだよななんかにハマったときに雑誌で情報欲しいから買う毎月雑誌買うの楽しみなんてのはやっぱ若い時だよ2024/09/08 16:27:17116.名無しさん7HGn2プリントメディアが全滅するのも時間の問題 教科書すらデジタル版でいいと思う2024/09/08 16:46:25117.名無しさんKm0PQムーが休刊してからがマジ2024/09/08 16:49:57118.名無しさんhGrIbCDもそうだけど、紙だとスマホに表示できないんだよ。みんなスマホで見ているからもうその時点でアウト。2024/09/08 16:57:34119.名無しさん55j1C出版社でコンビニ経営するといいかもなコンビニが本を置かないならそれが売りになるよ2024/09/08 17:00:26120.名無しさん6ONRu文春だけで2024/09/08 17:04:19121.名無しさんyVycd本屋の雑誌コーナー久々に眺めたら昔は映画誌だったよね?ていうタイトルがアイドル誌に様変わりしてて驚いたハリウッドから国内に変わっただけでやってる事は大差無いのかもしれん、オタ向けでほぼグラビア2024/09/08 17:27:37122.名無しさん2GJTh「昭和」が終わりつつあるだけ2024/09/08 17:39:14123.名無しさんU9Ua7歯医者行ったときしか読まんな2024/09/08 17:40:39124.名無しさんeLubq本は凄まじい勢いで値上げしている。終わりの時なんだろうな。JUMPコミックス¥5722024/09/08 17:44:51125.名無しさんupKtO値段上がってるよねバラつきあるけど月刊誌も800円1000円とかだし、昔1500円とかだったムック本も3000円4000円とか2024/09/08 17:48:50126.名無しさんAHFCE>>1無修正をキチンと売るようにしろモザイクや黒塗りとか全く価値がないんだよ誰がそんなもの買うかよw2024/09/08 17:53:32127.名無しさんAHFCE>>88なんでもそうだな音楽だって作曲家も編曲家も演奏者も殆ど要らない時代になった2024/09/08 17:56:11128.名無しさんCYnHh>>88ネットで事足りるから中抜き系はいらんでしょ2024/09/08 18:13:57129.名無しさんvIHft暇つぶしと情報だからネットに全部取られるのも無理はないね。2024/09/08 18:40:19130.名無しさんRrMA1ファッションもインフルエンサーで十分配信の自由化でキャラの立った個人に集約した2024/09/08 18:45:20131.名無しさんZh5j9いつも同じような時間に電車にのったら、通勤中に新聞広げてるオッサンが二人いるけど、どっちも変なオッサンなんだよな。 周りの乗客がみんな避けるから、いつも座席が空いてる。おそらく有名人になってるんだろう。2024/09/08 18:46:04132.名無しさん9zf0O>>131オレンジ色の憎い奴「大きすぎる新聞は困るな2024/09/08 18:52:10133.名無しさんZh5j9>>132新聞がデカいレベルの変やないんや。よほどのことがない限り、わしは別の車両に乗る。そのくらい変な人。2024/09/08 18:54:16134.名無しさん9zf0O>>133おっさんも見た目が9割の時代イケてるオッサン出てこいやと2024/09/08 18:56:53135.名無しさんx9mD4雑誌は読んだら捨てられるのが運命、幸運にもとっておいている人の手に渡ればやがて歴史的文化財になる2024/09/08 19:33:03136.名無しさん5cXkG本屋ってのにここ数年行ってないなコンビニにでも置いてなければ紙の雑誌なんて目に入ってこないしネットのサブスクのおまけみたいなので読める雑誌は思ってるほど読んでないなw2024/09/08 19:40:49137.名無しさんmfYAxやっぱ袋とじがないと2024/09/08 20:19:10138.名無しさんQvJuH考えたらKindleでしか読んでないわここ数年2024/09/08 20:24:27139.名無しさんW8s4L紙に印刷して配達って原始人か2024/09/08 20:30:40140.名無しさんC2E4a本を読む日本人が減っただけ2024/09/08 21:05:36141.名無しさん9OKpX昔から小説以外のエッセイやポエムなど、邦人作家の物は掲示板よりレヴェル低いから。活字中毒しか買わなかったんよ。自分がそうだからよくわかる。ごちゃんで活字中毒は解消できるからねえ。2024/09/08 21:13:02142.名無しさんXwzTn値段が高くなって薄くなってる売れるわけないよな2024/09/08 21:31:13143.名無しさんkIYRX日本人は視力が低下しているから本は読まなくなった自分も昔は1.5あった視力が0.1だよ眼鏡は必要ないけど2024/09/08 21:46:42144.名無しさんz68Qw紙の本じゃないと後々に初板本やサイン入り本が高値で取引できないじゃねえかよ2024/09/08 21:55:17145.名無しさんkIYRX家が狭くて雑誌を置くスペースが無い2024/09/08 22:21:15146.名無しさんkIYRX新聞は大きくて読みづらいんで雑誌くらいの大きさにして20ページくらいにしてもらいたい2024/09/08 22:24:39147.名無しさん57vFv情報誌ってネットで無料で見れるコンテンツと変わらないしタイムリー性じゃ負けるからな紙の新聞や雑誌はなくなる運命だろうな2024/09/08 22:27:21148.名無しさんIm8lTそもそも本屋がないしコンビニの雑誌コーナーもエロ本おいだして縮小したしこんな状況で売れるわけないじゃんw2024/09/08 22:49:34149.名無しさんs2aUx>>131聖教新聞結構いるよね社内で読んでる人2024/09/08 23:54:33150.名無しさんs2aUx昔は学生が読んでたジャンプを降りる時に網棚に載せてそれを次に乗ってきたリーマンが読んでるとか目撃したなうまい具合に通勤通学の時間潰しになってた2024/09/08 23:57:07151.名無しさん69dQ5昔は、駅に、家に持ち帰りたくない雑誌や本はここに入れて下さいという箱があったような。のどかないい時代だった。2024/09/09 00:10:39152.名無しさん3PRxz>>146雜誌型にした新聞社が有ったけど不評ですぐ戻したよ。床に広げても猫が乗ってこないからな。新聞読者は年寄りばかりだからな、慣れた形がいいんだよ。2024/09/09 00:27:41153.名無しさんp0q8m>>152新聞はpdfにしてネット販売すればいいのにないつまでも人海戦術でポスト投函してるだけじゃなく原材料も無駄に木材消費して無駄の極みだ2024/09/09 02:15:04154.名無しさんQ7dDN>>151乞食が駅のゴミ箱からジャンプやサンデー拾って売ってたからだろ普通に駅で座り込んでやってた2024/09/09 07:09:25155.名無しさんCG3Vt>>149ただでもらえる2024/09/09 09:49:27156.名無しさんwZqKnもはや書籍いらない電子書籍ですら廃止してほしい2024/09/09 09:59:19157.名無しさん62HDW新聞とかファイヤースティックで見れるようにすればいいのに何でやらないの2024/09/09 10:45:07158.名無しさんE5Aze昔は一月遅れで村のよろず屋に並ぶ月刊漫画誌が楽しみだったんだぞ(矢口高雄の漫画より)2024/09/09 15:16:29159.名無しさんwkagV20年前には本の未来が心配されてたついに限界を迎えたかサヨナラ2024/09/09 15:41:27160.名無しさんOKFUyそんなもん誰がまだ買ってんだよ団塊か2024/09/10 06:34:21161.名無しさんcr0Qfレコードもなくなるなくなると言ってなくなってないから、神媒体もしぶとく生き残るだろ2024/09/10 07:06:31162.名無しさんiqM8r>>161新しいものがでなくなるだけだね書店や図書館がなくなり漫画喫茶とか古本屋は残るだろう2024/09/10 10:16:42163.名無しさんZ8PHrでも漫画雑誌は紙で読みたい2024/09/10 10:30:35164.名無しさん9HgyT同人誌は残るのか?2024/09/10 10:42:00
【フジテレビの上層部が最も恐れているのがA氏が洗いざらい “告白”してしまうこと】「中居氏だけでなく、ほかの幹部社員やタレント、他局の関係者からスポンサーまで、ほかの “献上事例”が暴露されたら・・・」ニュース速報+2631563.22025/01/27 13:49:01
【食費】「今日も鶏ムネともやし?」節約料理にウンザリした夫が漏らす本音。夫婦に亀裂をもたらす「 物価高騰で家計が苦しい 」という国民総意の大問題ニュース速報+831341.92025/01/27 13:47:03
【芸能】田村淳、憶測から生まれた真実。その憶測で言ってたことが真実として語られ、社会がなんか変なうねりを起こして、中居くんは引退しなきゃいけなくなったんだと思うニュース速報+8361209.32025/01/27 13:38:12
【ゆきぽよ】「私も中居正広さんとバラエティーで何度か共演させていただいたんですけど、私の知ってる中居さんは、すごい紳士的で高級お寿司を演者だけじゃなくってスタッフ全員分、差し入れしてくれて」ニュース速報+8229212025/01/27 13:29:47
2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da90
なんかにハマったときに雑誌で情報欲しいから買う
毎月雑誌買うの楽しみなんてのはやっぱ若い時だよ
みんなスマホで見ているからもうその時点でアウト。
コンビニが本を置かないならそれが売りになるよ
ハリウッドから国内に変わっただけでやってる事は大差無いのかもしれん、オタ向けでほぼグラビア
終わりの時なんだろうな。
JUMPコミックス¥572
バラつきあるけど月刊誌も800円1000円とかだし、昔1500円とかだったムック本も3000円4000円とか
無修正をキチンと売るようにしろ
モザイクや黒塗りとか全く価値がないんだよ
誰がそんなもの買うかよw
なんでもそうだな
音楽だって作曲家も編曲家も演奏者も殆ど要らない時代になった
ネットで事足りるから
中抜き系はいらんでしょ
配信の自由化でキャラの立った個人に集約した
どっちも変なオッサンなんだよな。 周りの乗客がみんな避けるから、いつも座席が空いてる。
おそらく有名人になってるんだろう。
オレンジ色の憎い奴「大きすぎる新聞は困るな
新聞がデカいレベルの変やないんや。
よほどのことがない限り、わしは別の車両に乗る。そのくらい変な人。
おっさんも見た目が9割の時代
イケてるオッサン出てこいやと
やがて歴史的文化財になる
コンビニにでも置いてなければ紙の雑誌なんて目に入ってこないし
ネットのサブスクのおまけみたいなので読める雑誌は思ってるほど読んでないなw
活字中毒しか買わなかったんよ。
自分がそうだからよくわかる。
ごちゃんで活字中毒は解消できるからねえ。
売れるわけないよな
本は読まなくなった
自分も昔は1.5あった視力が0.1だよ
眼鏡は必要ないけど
雑誌を置くスペースが無い
雑誌くらいの大きさにして
20ページくらいにしてもらいたい
タイムリー性じゃ負けるからな
紙の新聞や雑誌はなくなる運命だろうな
こんな状況で売れるわけないじゃんw
聖教新聞結構いるよね社内で読んでる人
それを次に乗ってきたリーマンが読んでるとか目撃したな
うまい具合に通勤通学の時間潰しになってた
あったような。のどかないい時代だった。
新聞読者は年寄りばかりだからな、慣れた形がいいんだよ。
新聞はpdfにしてネット販売すればいいのにな
いつまでも人海戦術でポスト投函してるだけじゃなく
原材料も無駄に木材消費して無駄の極みだ
乞食が駅のゴミ箱からジャンプやサンデー拾って売ってたからだろ
普通に駅で座り込んでやってた
ただでもらえる
電子書籍ですら廃止してほしい
ついに限界を迎えたか
サヨナラ
団塊か
なくなってないから、神媒体もしぶとく
生き残るだろ
新しいものがでなくなるだけだね
書店や図書館がなくなり漫画喫茶とか古本屋は残るだろう