【出版業界】人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境 出版社の3割超が「赤字」 過去20年で最大、出版不況で低迷脱せずアーカイブ最終更新 2024/09/10 10:421.コバーン ★???全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da902024/09/08 08:38:08164すべて|最新の50件2.名無しさんbyMLK雑誌なんてもう20年くらい買ってない2024/09/08 08:40:443.名無しさんgzkDI皆んな電子書籍で読んでるんやろ?2024/09/08 08:45:034.名無しさん2JP0j>>3読んでへんな。今内容スッカスカやもん2024/09/08 08:45:365.名無しさん55j1C紙本のアニメでも作って流行らせるしかないな2024/09/08 08:46:166.名無しさんGlzRM今の雑誌って付録メインでページがちょっとだけ2024/09/08 08:47:237.名無しさんuSsCg美容院も紙の雑誌消えてタブレットになってる2024/09/08 08:47:548.名無しさんGPRHI全て安倍とネトウヨが悪い2024/09/08 08:52:229.名無しさんXp0kS紙媒体は残れないだろう。もう郷愁の対象でしか無いからな2024/09/08 08:53:2110.名無しさんtm97Iネットあるしなわざわざだな売れんくて広告とタイアップしかないし2024/09/08 08:54:3111.名無しさんhGrIbペーパーレス化なんだから仕方がない。2024/09/08 08:56:0012.名無しさんl594wエロ本って時代でもないしな2024/09/08 08:56:4713.名無しさんKseik印刷会社もお先真っ暗だろうな2024/09/08 08:58:5314.名無しさんox94eバックトゥザフューチャーはノンフィクションだったわけだ2024/09/08 08:59:4615.名無しさん9Wu3g雑誌は置き場所取るのとゴミ出しが面倒で買わなくなったわ2024/09/08 09:01:2416.名無しさん3iHrn女性セブンしか生き残れない時代か2024/09/08 09:05:2417.名無しさんWlboF施設の待合所に置いてある程度新聞雑誌週刊漫画2024/09/08 09:11:0818.名無しさんP2zstネットで情報取れるしなぁ、ごみが増えるし2024/09/08 09:11:4519.名無しさんF1uWX不況じゃなくてもう需要がないんだよ2024/09/08 09:13:3920.名無しさん8YhFXどれも聞いたことがないものばかり(一般人)2024/09/08 09:24:3121.名無しさん8a6Qa学生運動してたのが流れ込んだ業界主導的団塊世代辺りが消えたあとはの顛末を見さされてる令和の若者達2024/09/08 09:29:0122.名無しさん1wjX9雑誌で得られる以上の情報が簡単に手に入るしな…2024/09/08 09:38:1523.名無しさんU3CaR情報の安売りしてるネットが悪いアホは日本食の作り方まで無料で紹介しとる先人たちの築きあげた知恵、ノウハウ、技術が投稿者の広告料のために流出よ規制しろよ2024/09/08 09:43:5224.名無しさんYqpKCこうやって無料で掲示板の1レス目を読めば、情報が入ってくるからな2024/09/08 09:45:3225.名無しさんkfZeoタダでもいらんわ割とマジで2024/09/08 09:48:3826.名無しさん55j1Cだが出版社や新聞社がないと情報が発信されないからなコマーシャルしか発信されない世の中になるそれはまずいので、なんらかの形で情報を発信すると儲かる仕組みは必要だSNSでは儲からんからな2024/09/08 09:54:1127.名無しさんUuvcz>>261次発信 ホームページ → 2次発信 SNS紙媒体いらなくね2024/09/08 10:04:3728.名無しさんhGrIb>>26いや、なくても発信される。むしろ間に変なフィルターがなくなって良いかもしれない。2024/09/08 10:06:4729.名無しさんI4S8f最近はデジタルばかりでアナログ系の物は淘汰されてく運命かもしれんがアナログはアナログの良さってのがあるから出来れば存続してもらいたいんだけどなただそういう俺も雑誌とか全く購入しなくなってるから何とも言えんが2024/09/08 10:11:2330.名無しさんWi06b雑誌いらない前まで庭木の本買い漁ってた親もスマホで調べ出したら見ないし2024/09/08 10:11:2731.名無しさんXVPRZメディア再編の過渡期よね。社会のネタは色々あるので、それを発信するネットメディアへ早く移行できたところが勝つんじゃない?2024/09/08 10:12:0632.名無しさんU3CaR>>28ネットの方が巧妙なフィルターできるだろ2024/09/08 10:12:0933.名無しさんKhl79仕方ないんだろうけど中身の割に高すぎるんだよ、ペラッペラなのに600円とか普通にするコスパ悪すぎる2024/09/08 10:16:5334.名無しさんhGrIb雑誌代はスマホ代に取られてしまった。2024/09/08 10:19:4735.名無しさんnz1bC読んだあとトイレットペーパーとして使えるとかしたらいいかもw2024/09/08 10:21:4436.名無しさんpxA03新聞取るのやめるかな資源ゴミで捨てるの大変だし2024/09/08 10:26:0037.名無しさん55j1C>>27-28それでは儲からないだろ金持ちしか発信できない仕組みだよ文化は衰退してしまう2024/09/08 10:27:1138.名無しさんU3CaR>>37文化は自然に生まれるみっちゃんみちみちウンコたれて…いーてーいーてー離せ。離すもんかソーセージ…とか2024/09/08 10:30:3039.名無しさん55j1Cネットメディアで発信できるというのはわかるが、それでは儲からないんだよ収入があるなら広告主からだが、それでは情報屋ではなく広告屋だいまのテレビがそれだが衰退してるしな質は落ちる2024/09/08 10:30:3640.名無しさんhGrIb>>37マスコミに入社できた人しか発信できない仕組みでは。2024/09/08 10:32:0741.名無しさんKwwCIコリハラが酷いから誰も買わない2024/09/08 10:32:2042.名無しさん55j1Cいまのテレビがなんの文化も創出できないのを見れば、広告社会で文化が生まれにくいのはわかるだろなんかやろうとしてるがセンスがない2024/09/08 10:32:5443.名無しさんKPPpu新聞は、玄関先に出しておけば回収してくれる。だから取って読んでいる。集金や営業さえ来なければさらにいい。2024/09/08 10:34:3244.名無しさん2JP0j>>42君が言ってる文化ってなんだ?いったい。さっぱりわからんが2024/09/08 10:35:0245.名無しさん55j1Cようは資本家が情報の独占を狙ってるんだよいまのテレビがそうだが、つまらないものだネットメディアはその独占や統制がさらにやりやすくなるだが統制された文化などおもしろくもなんともない2024/09/08 10:35:2646.名無しさんU3CaR>>39それは関係ないしマスメディアに毒されすぎいまは製作者やメーカーが商品紹介とかもできる釣具なんてそうだし2024/09/08 10:36:4547.名無しさんU3CaR>>45ピコ太郎が統制された文化か?2024/09/08 10:37:4648.名無しさん55j1Cかつてのバンドブームとかいまのアニメ、打ち込み音楽とかテレビの外で生まれたものだよテレビはそれらを消費するだけ2024/09/08 10:37:4849.名無しさん2JP0j>>45つまり自分がつまらないと思うものは文化ではないって言いたいわけ?2024/09/08 10:37:4850.名無しさん55j1C>>47ピコ太郎はおもしろかったw2024/09/08 10:38:4251.名無しさん3iHrnテレビも色々と文化発信してるんだが日傘男子とかブラジャー男子とかタマジャーとかホルモンヌとか女性の間でふんどしが静かな流行とか脱毛男子とか鯖缶レシピとか2024/09/08 10:39:3752.名無しさん55j1C韓流やダンスも文化だろうが、つまらない文化だな2024/09/08 10:39:4053.名無しさん2JP0j今の日本人の劣化って僕が面白くなかったら文化じゃない、みたいな極端な心理敵閉鎖性も一員だと思うわ2024/09/08 10:40:3154.名無しさん55j1C例えばジャニーズやAKBみたいなのはマスコミが作り出した成功文化だと思うが、マスコミはあまりにもそれに固執するのでねジャニーズやAKBが優秀でもそれだけでは飽きるし力にならないよそればっかりでは人は逃げていく2024/09/08 10:43:3855.名無しさんU3CaR>>54全く違う気がするジャニーズは事務所だろ。ホントか嘘か枕だろ。事務所圧力で日本の男性アイドルグループは作れなかった。ジャニーズがマスコミに圧力かけて潰させた。大劇団だよだから日本で男性アイドルグループは他に生まれずに韓国に追いつかれ追い抜かれた。ロックバンドくらいしか作れなかったAKB48は他事務所が融合してできたグループだろ。ホントか嘘か枕否定だろ。ファンの投票による総選挙で優劣をつけたグループ。だからファンは自分だけの推しを作れた。どっちかというとカスタマイズ型のビジネスだろ2024/09/08 10:49:0556.名無しさんhGrIb雑誌や新聞は情報が遅い。これは致命的。2024/09/08 10:51:2257.名無しさんTrSjc高くなりすぎた2024/09/08 10:54:4558.名無しさんxMIO2>>13凸版やDNPといった大手はとっくの昔に「紙に印刷する」事業はメインでなくなってる2024/09/08 11:07:3459.名無しさん9OKpXファッション雑誌はそりゃいらんわなあ。えびちゃん系とかコンサバ派とかスプリングは個性派とかあの時代が1番狂ってたよね。スプリング講読者は全員ブスで、なぜか綺麗系にマウント取ってたやばい時代やった。RMKのファンデ使ってないと遅れてる認定とか。ほんとブスは頭見た目だけじゃなく性格も悪い。好きなのきさせろよと。2024/09/08 11:08:5360.名無しさん55j1Cジャニーズは事務所が独占したのは仕組みとしては失敗なんだが、質としてそるを補ったんだよだから男性アイドル需要というのは満たしてたまあ他の事務所がやれたら食い込んだのかもしれんがねAKBも裏はわからんが優秀なシステムで人気出ただがそればかりで量産して女性アイドル需要を満たしてなかったのも事実全体として芸能界の魅力は下降したわなジャニーズが他事務所の仕事を取り上げた影響もあったんだろうが、それはわかりにくい結果としてはテレビは客に逃げられてる2024/09/08 11:10:5861.名無しさん9OKpX大体ファッション業界に入る女は全員ブスやしな。2024/09/08 11:11:2962.名無しさん9OKpXボーダーのtシャツとかマジでブスしか似合わないし。綺麗な女へのルサンチマンなんよ。2024/09/08 11:12:4163.名無しさんlPhlB今じゃ商品のおまけとして雑誌が付いてくるパターンだからなぁ……2024/09/08 11:14:0264.名無しさん9OKpXで最近は韓国ファッションが入ってきたからだいぶ綺麗なこがブスのファッショニスタから救われてきた。2024/09/08 11:15:1265.名無しさんke0n8>>3電子で読んでたら破産しないのでは?2024/09/08 11:26:0166.名無しさんqaELt消費税増税をしなければ違ったと思うよ。少しは。2024/09/08 11:34:0667.名無しさんepaJS朝日新聞とその系列雑誌廃刊2024/09/08 11:39:0568.名無しさんM4SHt本屋に行くにも一苦労やしな。本当に残ってない。2024/09/08 11:43:2669.名無しさんjiEgB>>3言うて紙媒体じゃないと読んだ気がしない。これって老害だよな2024/09/08 11:56:4870.名無しさんuNyhL週間プレーボールやら平凡とかオカズだった今はスマホでレベル違いのオカズが手に入るからな厨房の時、初めてプレーボール買う時のドキドキ感が懐かしい2024/09/08 11:59:1371.sageuLOeQdマガジンでじゅうぶん2024/09/08 12:00:3972.sagedmEUy薄い高い売ってない2024/09/08 12:03:0873.名無しさんE7ekF紙の時代が終わってるからね 違う方法考えられなかった高学歴の経営者が悪い2024/09/08 12:08:4174.名無しさんrODNtジャンプでさえあまり売れてないだろ2024/09/08 12:09:3875.名無しさんDs4Pqアベノミクスの悪影響が物価高と通貨安を引き起こし日本は空前絶後の不況に突入。その結果がいろいろな産業で倒産や廃業が続出。バカが自民党を支持し続けた結果。2024/09/08 12:39:1876.名無しさん1UcqB雑誌の電子版は固定レイアウト、つまりデカい画面じゃないとまともに読めないかといってよほど読みたい特集でもない限り、紙版は買わない昔は暇つぶしで買ったものだが、もうそういう需要は無いんだろうなだから売れなくなる2024/09/08 12:48:5677.名無しさんDYDqiもうずーっと前からこの調子だよ。雑誌がまだ残ってることに感心する。2024/09/08 12:49:0778.名無しさんqJvaK情報誌なら一週間や一ヶ月待って買うこともねーしなこの時間差のない情報伝達時代。2024/09/08 12:49:1879.名無しさんlVs5A雑誌はいつ買ったのが最後かなー?記憶にないな2024/09/08 13:01:3580.名無しさんlZmHN最近はコンビニの雑誌棚も大幅に縮小したり完全に廃止してるしね置いてあるコンビニでも買ってったり立ち読みしてる人なんてまず見かける事がないやっぱり置いても売れないんだろう2024/09/08 13:06:4381.名無しさんUZq0f少年漫画発行部数推移https://ferret-one.akamaized.net/images/66597116f96477489af39020/original.png.2024/09/08 13:15:2382.名無しさんhuR9O電車、バスの移動時間、病院、ラーメン屋、床屋・美容室の待ち時間、1人暮らしでテレビ、ラジオもつまらない、ゲームやビデオもつまらないとき雑誌があるから救われてた、世話になった、でも、今はスマホがあるから、雑誌よ、さらば2024/09/08 13:22:3483.名無しさんIEKA6木をぶっ倒してグジャグジャに砕きシート状の紙にしてそこに4色のインクで何かを印刷し出来上がった大量のぶ厚い束をトラックで全国に配送するとか今まで凄いことをやっていたよな、、と思うね2024/09/08 13:29:1184.名無しさんj7b8G>>80立ち読み禁止してるからだろ俺が雑誌読まなくなったのはそれが原因だわちょっと読んで面白そうだったら買ってたが、きっかけが無くなった2024/09/08 13:34:1185.名無しさんfe7KC今スマホで知りたい情報全部手に入るしな週刊じゃ情報遅いし新聞ですら遅いという状況になった2024/09/08 13:35:0886.名無しさんUgEWJ若い子はみんなオンラインだから2024/09/08 13:40:4587.名無しさんBKYlb>>82街中の商店や病院から週刊誌や雑誌が消えたら、店への雑誌配達で細々と生き長らえてきた街の本屋も止めを刺されるな2024/09/08 13:43:2888.名無しさん1UcqB問題なのは書店の売上が雑誌頼みという点なのよ雑誌が売れないから書店が無くなる悪循環作家も食えなくなってるらしいし、このままだと出版業界は縮小するだけ2024/09/08 13:45:1989.名無しさんfe7KC>>88ツタヤは潰れてってるとこ多いけどゲオはもうなんの店だこれ…ってなった時代の流れについていってるのかどうかすらわからん2024/09/08 13:48:4590.名無しさん9OKpX>>88まあしょうがないよね。内容がさあ。全く無名なブログの方が上とかあったからなあ。今はもうブログも終わってそうだが。2024/09/08 13:48:5191.名無しさんhuR9O>>88芥川賞、直木賞、その他、誰が受賞したとかいちいちニュースでやるけど、もう権威も落ちたし売れないわな2024/09/08 13:56:3092.名無しさん5KQuc本を読むときがないみんな電車でもカフェでもスマホでこうやって匿名掲示板だから2024/09/08 13:59:4393.名無しさんbXge2小学生とか幼稚園は付録がデカくなりすぎてすごい事になってる2024/09/08 14:03:4294.名無しさん3bbpP自分は28歳の時から数年間ファミコン通信は毎回買っていた2024/09/08 14:04:1895.名無しさん3iHrn昔は駅の売店で文庫本や雑誌買ってたわ2024/09/08 14:06:2496.名無しさんhuR9O昔、フランス書院ってとこが出してるエロ小説の文庫本を駅の売店で見かけたかも2024/09/08 14:10:0797.名無しさんXJqRFさぶ、薔薇族、アドン、サムソン、G-men、Badiみんな廃刊になってしまった。悲しい2024/09/08 14:11:4898.名無しさん5GGq3「 終末の国ニッポン 極悪人に学ぶ恐るべき日本の闇」↑こういう本当の事言ってくれる、人生に役に立つ内容の本を出さないからw子供だましのくだらね~内容ばかり。産業や技術分野も概要ばかりで、本当に実践的で生活に活用できる情報を出さなくなった。2024/09/08 14:12:4099.名無しさん3iHrn>>97the Gayもたまには思いだしてあげて2024/09/08 14:14:23100.名無しさん3bbpP中学生の時は書店が配達してくれて旺文社の中一時代から中三時代まで3年間読んでたあまり勉強しなかったけど2024/09/08 14:15:13101.名無しさんupKtOサムソンてもう無いのかウブだった中学時代に近所の本屋に1冊だけ置いてたな何も考えずパラッとめくって見てはいけないものを見てしまった気持ちになって激しく後悔した2024/09/08 14:18:56102.名無しさん3bbpPスカパーTVガイドBS+CSは5年くらい前から毎月配達してもらっている2024/09/08 14:20:03103.名無しさんJnYYa紙媒体のメディアはアマゾンの靴をなめてKindleで定期配信する仕組みに乗っけてもらわなきゃこのまま死ぬしかない状況2024/09/08 14:23:31104.名無しさんJ6mHw今から30年ぐらい前、女性誌は、1000万以下の男との結婚は負け組、目指すはセレブ婚!と煽っていた結果、非婚化少子化で女性誌の需要も減り、廃刊。 自業自得だな2024/09/08 14:26:07105.名無しさんnE4mc紙の生産量(千トン)90年→23年新聞 3579→1681印刷、情報 9239→5603衛生用品 1379→2053紙はトイレットペーパーしか増えてないウォシュレット進んだのになんでや?w2024/09/08 15:17:47106.名無しさんx0tJr図書館で本借りて、欲しいと思った本はヤフオクやアマゾンで買う。欲しい本がすぐ手に入る。でも、古本だから出版社は儲からないだろうね。2024/09/08 15:21:23107.名無しさんq6qcP雑誌風の配信版とかいみわからんwえっちな漫画だけどwあれでも売れてんのかな2024/09/08 15:39:23108.名無しさんLJLc3自称文化的な画報さん何にも勉強してないくせに気位だけ高くて取材してやってるって態度口煩い本物は避けて扱いやすい2番3番煎じの媚びた連中やお友達が取材対象遅かれ早かれ潰れますよ2024/09/08 15:46:28109.名無しさんBDMBh紙で読みたいが減ったな2024/09/08 15:48:19110.名無しさんtsjXoコンビニが雑誌コーナー完全撤去し始めたからなプチ百均コーナーとか作ってくるから助かる2024/09/08 15:51:57111.名無しさんN4Iv0>>105娘と嫁のナプキンで消費しとるよ2024/09/08 16:07:17112.名無しさん5KQuc>>105高齢化だからだろ爺婆が紙使いすぎなんだよ2024/09/08 16:09:57113.sageOdiKJ近所の本屋は書籍3割、雑誌3割、漫画(ラノベ)4割って比率になった2024/09/08 16:16:22114.名無しさん7dt9t現実世界はタイムパラドクスだらけだからな!wwwwwwマスコミマスメディア商品や発信に接する事はほぼ全てタイムパラドクス!wwwwww2024/09/08 16:19:16115.名無しさん5KQuc雑誌って趣味系なんだよななんかにハマったときに雑誌で情報欲しいから買う毎月雑誌買うの楽しみなんてのはやっぱ若い時だよ2024/09/08 16:27:17116.名無しさん7HGn2プリントメディアが全滅するのも時間の問題 教科書すらデジタル版でいいと思う2024/09/08 16:46:25117.名無しさんKm0PQムーが休刊してからがマジ2024/09/08 16:49:57118.名無しさんhGrIbCDもそうだけど、紙だとスマホに表示できないんだよ。みんなスマホで見ているからもうその時点でアウト。2024/09/08 16:57:34119.名無しさん55j1C出版社でコンビニ経営するといいかもなコンビニが本を置かないならそれが売りになるよ2024/09/08 17:00:26120.名無しさん6ONRu文春だけで2024/09/08 17:04:19121.名無しさんyVycd本屋の雑誌コーナー久々に眺めたら昔は映画誌だったよね?ていうタイトルがアイドル誌に様変わりしてて驚いたハリウッドから国内に変わっただけでやってる事は大差無いのかもしれん、オタ向けでほぼグラビア2024/09/08 17:27:37122.名無しさん2GJTh「昭和」が終わりつつあるだけ2024/09/08 17:39:14123.名無しさんU9Ua7歯医者行ったときしか読まんな2024/09/08 17:40:39124.名無しさんeLubq本は凄まじい勢いで値上げしている。終わりの時なんだろうな。JUMPコミックス¥5722024/09/08 17:44:51125.名無しさんupKtO値段上がってるよねバラつきあるけど月刊誌も800円1000円とかだし、昔1500円とかだったムック本も3000円4000円とか2024/09/08 17:48:50126.名無しさんAHFCE>>1無修正をキチンと売るようにしろモザイクや黒塗りとか全く価値がないんだよ誰がそんなもの買うかよw2024/09/08 17:53:32127.名無しさんAHFCE>>88なんでもそうだな音楽だって作曲家も編曲家も演奏者も殆ど要らない時代になった2024/09/08 17:56:11128.名無しさんCYnHh>>88ネットで事足りるから中抜き系はいらんでしょ2024/09/08 18:13:57129.名無しさんvIHft暇つぶしと情報だからネットに全部取られるのも無理はないね。2024/09/08 18:40:19130.名無しさんRrMA1ファッションもインフルエンサーで十分配信の自由化でキャラの立った個人に集約した2024/09/08 18:45:20131.名無しさんZh5j9いつも同じような時間に電車にのったら、通勤中に新聞広げてるオッサンが二人いるけど、どっちも変なオッサンなんだよな。 周りの乗客がみんな避けるから、いつも座席が空いてる。おそらく有名人になってるんだろう。2024/09/08 18:46:04132.名無しさん9zf0O>>131オレンジ色の憎い奴「大きすぎる新聞は困るな2024/09/08 18:52:10133.名無しさんZh5j9>>132新聞がデカいレベルの変やないんや。よほどのことがない限り、わしは別の車両に乗る。そのくらい変な人。2024/09/08 18:54:16134.名無しさん9zf0O>>133おっさんも見た目が9割の時代イケてるオッサン出てこいやと2024/09/08 18:56:53135.名無しさんx9mD4雑誌は読んだら捨てられるのが運命、幸運にもとっておいている人の手に渡ればやがて歴史的文化財になる2024/09/08 19:33:03136.名無しさん5cXkG本屋ってのにここ数年行ってないなコンビニにでも置いてなければ紙の雑誌なんて目に入ってこないしネットのサブスクのおまけみたいなので読める雑誌は思ってるほど読んでないなw2024/09/08 19:40:49137.名無しさんmfYAxやっぱ袋とじがないと2024/09/08 20:19:10138.名無しさんQvJuH考えたらKindleでしか読んでないわここ数年2024/09/08 20:24:27139.名無しさんW8s4L紙に印刷して配達って原始人か2024/09/08 20:30:40140.名無しさんC2E4a本を読む日本人が減っただけ2024/09/08 21:05:36141.名無しさん9OKpX昔から小説以外のエッセイやポエムなど、邦人作家の物は掲示板よりレヴェル低いから。活字中毒しか買わなかったんよ。自分がそうだからよくわかる。ごちゃんで活字中毒は解消できるからねえ。2024/09/08 21:13:02142.名無しさんXwzTn値段が高くなって薄くなってる売れるわけないよな2024/09/08 21:31:13143.名無しさんkIYRX日本人は視力が低下しているから本は読まなくなった自分も昔は1.5あった視力が0.1だよ眼鏡は必要ないけど2024/09/08 21:46:42144.名無しさんz68Qw紙の本じゃないと後々に初板本やサイン入り本が高値で取引できないじゃねえかよ2024/09/08 21:55:17145.名無しさんkIYRX家が狭くて雑誌を置くスペースが無い2024/09/08 22:21:15146.名無しさんkIYRX新聞は大きくて読みづらいんで雑誌くらいの大きさにして20ページくらいにしてもらいたい2024/09/08 22:24:39147.名無しさん57vFv情報誌ってネットで無料で見れるコンテンツと変わらないしタイムリー性じゃ負けるからな紙の新聞や雑誌はなくなる運命だろうな2024/09/08 22:27:21148.名無しさんIm8lTそもそも本屋がないしコンビニの雑誌コーナーもエロ本おいだして縮小したしこんな状況で売れるわけないじゃんw2024/09/08 22:49:34149.名無しさんs2aUx>>131聖教新聞結構いるよね社内で読んでる人2024/09/08 23:54:33150.名無しさんs2aUx昔は学生が読んでたジャンプを降りる時に網棚に載せてそれを次に乗ってきたリーマンが読んでるとか目撃したなうまい具合に通勤通学の時間潰しになってた2024/09/08 23:57:07151.名無しさん69dQ5昔は、駅に、家に持ち帰りたくない雑誌や本はここに入れて下さいという箱があったような。のどかないい時代だった。2024/09/09 00:10:39152.名無しさん3PRxz>>146雜誌型にした新聞社が有ったけど不評ですぐ戻したよ。床に広げても猫が乗ってこないからな。新聞読者は年寄りばかりだからな、慣れた形がいいんだよ。2024/09/09 00:27:41153.名無しさんp0q8m>>152新聞はpdfにしてネット販売すればいいのにないつまでも人海戦術でポスト投函してるだけじゃなく原材料も無駄に木材消費して無駄の極みだ2024/09/09 02:15:04154.名無しさんQ7dDN>>151乞食が駅のゴミ箱からジャンプやサンデー拾って売ってたからだろ普通に駅で座り込んでやってた2024/09/09 07:09:25155.名無しさんCG3Vt>>149ただでもらえる2024/09/09 09:49:27156.名無しさんwZqKnもはや書籍いらない電子書籍ですら廃止してほしい2024/09/09 09:59:19157.名無しさん62HDW新聞とかファイヤースティックで見れるようにすればいいのに何でやらないの2024/09/09 10:45:07158.名無しさんE5Aze昔は一月遅れで村のよろず屋に並ぶ月刊漫画誌が楽しみだったんだぞ(矢口高雄の漫画より)2024/09/09 15:16:29159.名無しさんwkagV20年前には本の未来が心配されてたついに限界を迎えたかサヨナラ2024/09/09 15:41:27160.名無しさんOKFUyそんなもん誰がまだ買ってんだよ団塊か2024/09/10 06:34:21161.名無しさんcr0Qfレコードもなくなるなくなると言ってなくなってないから、神媒体もしぶとく生き残るだろ2024/09/10 07:06:31162.名無しさんiqM8r>>161新しいものがでなくなるだけだね書店や図書館がなくなり漫画喫茶とか古本屋は残るだろう2024/09/10 10:16:42163.名無しさんZ8PHrでも漫画雑誌は紙で読みたい2024/09/10 10:30:35164.名無しさん9HgyT同人誌は残るのか?2024/09/10 10:42:00
【ゆきぽよ】「私も中居正広さんとバラエティーで何度か共演させていただいたんですけど、私の知ってる中居さんは、すごい紳士的で高級お寿司を演者だけじゃなくってスタッフ全員分、差し入れしてくれて」ニュース速報+312625.92025/01/26 16:41:58
【フジテレビ “CM消滅”で苦渋の選択も】撤退したクライアントが戻ってくるまで、「ゴールデンタイムで、古畑任三郎、踊る大捜査線、コンフィデンスマンJPなど過去のフジテレビ制作の人気ドラマの再放送を流す」ニュース速報+4452100.92025/01/26 16:40:01
【PTSDでフジテレビを退社した渡邊渚さんが精力的な芸能活動誓う】公式ホームページと公式メンバーシップ立ち上げを報告、来月開設 「みなさんお楽しみに」ニュース速報+3191405.92025/01/26 16:40:44
【俳優、司会者、野球選手・・・】芸能界 「献上飲み会」 元グラビアアイドルが明かす “闇のシステム” 「誘われたら、拒否権はありません」ニュース速報+2611050.42025/01/26 16:33:21
【ファクトチェック】立憲民主党の川田龍平参議院議員 「コロナワクチンで接種者全員が亡くなったロットがある」? 誤りです、御殿場市に情報開示請求した結果、そのようなデータはありませんでしたニュース速報+30661.22025/01/26 16:32:31
2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d2593f5f55930b0a9321b10998bb75b9d0da90
読んでへんな。
今内容スッカスカやもん
新聞雑誌週刊漫画
ごみが増えるし
主導的団塊世代辺りが消えたあとは
の顛末を見さされてる令和の若者達
アホは日本食の作り方まで無料で紹介しとる
先人たちの築きあげた知恵、ノウハウ、技術が投稿者の広告料のために流出よ
規制しろよ
割とマジで
コマーシャルしか発信されない世の中になる
それはまずいので、なんらかの形で情報を発信すると儲かる仕組みは必要だ
SNSでは儲からんからな
1次発信 ホームページ → 2次発信 SNS
紙媒体いらなくね
いや、なくても発信される。
むしろ間に変なフィルターがなくなって良いかもしれない。
アナログはアナログの良さってのがあるから出来れば存続してもらいたいんだけどな
ただそういう俺も雑誌とか全く購入しなくなってるから何とも言えんが
前まで庭木の本買い漁ってた親もスマホで調べ出したら見ないし
社会のネタは色々あるので、それを発信するネットメディアへ早く移行できたところが勝つんじゃない?
ネットの方が巧妙なフィルターできるだろ
コスパ悪すぎる
資源ゴミで捨てるの大変だし
それでは儲からないだろ
金持ちしか発信できない仕組みだよ
文化は衰退してしまう
文化は自然に生まれる
みっちゃんみちみちウンコたれて…
いーてーいーてー離せ。離すもんかソーセージ…
とか
収入があるなら広告主からだが、それでは情報屋ではなく広告屋だ
いまのテレビがそれだが衰退してるしな
質は落ちる
マスコミに入社できた人しか発信できない仕組みでは。
なんかやろうとしてるがセンスがない
集金や営業さえ来なければさらにいい。
君が言ってる文化ってなんだ?いったい。
さっぱりわからんが
いまのテレビがそうだが、つまらないものだ
ネットメディアはその独占や統制がさらにやりやすくなる
だが統制された文化などおもしろくもなんともない
それは関係ないしマスメディアに毒されすぎ
いまは製作者やメーカーが商品紹介とかもできる
釣具なんてそうだし
ピコ太郎が統制された文化か?
テレビの外で生まれたものだよ
テレビはそれらを消費するだけ
つまり自分がつまらないと思うものは文化ではないって言いたいわけ?
ピコ太郎はおもしろかったw
日傘男子とかブラジャー男子とかタマジャーとかホルモンヌとか
女性の間でふんどしが静かな流行とか脱毛男子とか鯖缶レシピとか
みたいな極端な心理敵閉鎖性も一員だと思うわ
ジャニーズやAKBが優秀でもそれだけでは飽きるし力にならないよ
そればっかりでは人は逃げていく
全く違う気がする
ジャニーズは事務所だろ。ホントか嘘か枕だろ。事務所圧力で日本の男性アイドルグループは作れなかった。ジャニーズがマスコミに圧力かけて潰させた。大劇団だよ
だから日本で男性アイドルグループは他に生まれずに韓国に追いつかれ追い抜かれた。ロックバンドくらいしか作れなかった
AKB48は他事務所が融合してできたグループだろ。ホントか嘘か枕否定だろ。ファンの投票による総選挙で優劣をつけたグループ。だからファンは自分だけの推しを作れた。どっちかというとカスタマイズ型のビジネスだろ
凸版やDNPといった大手は
とっくの昔に「紙に印刷する」事業はメインでなくなってる
えびちゃん系とかコンサバ派とかスプリングは個性派とかあの時代が1番狂ってたよね。
スプリング講読者は全員ブスで、なぜか綺麗系にマウント取ってたやばい時代やった。
RMKのファンデ使ってないと遅れてる認定とか。
ほんとブスは頭見た目だけじゃなく性格も悪い。
好きなのきさせろよと。
だから男性アイドル需要というのは満たしてた
まあ他の事務所がやれたら食い込んだのかもしれんがね
AKBも裏はわからんが優秀なシステムで人気出た
だがそればかりで量産して女性アイドル需要を満たしてなかったのも事実
全体として芸能界の魅力は下降したわな
ジャニーズが他事務所の仕事を取り上げた影響もあったんだろうが、それはわかりにくい
結果としてはテレビは客に逃げられてる
綺麗な女へのルサンチマンなんよ。
電子で読んでたら破産しないのでは?
言うて紙媒体じゃないと読んだ気がしない。これって老害だよな
今はスマホでレベル違いのオカズが手に入るからな
厨房の時、初めてプレーボール買う時のドキドキ感が懐かしい
高い
売ってない
その結果がいろいろな産業で倒産や廃業が続出。
バカが自民党を支持し続けた結果。
かといってよほど読みたい特集でもない限り、紙版は買わない
昔は暇つぶしで買ったものだが、もうそういう需要は無いんだろうな
だから売れなくなる
雑誌がまだ残ってることに感心する。
記憶にないな
置いてあるコンビニでも買ってったり立ち読みしてる人なんてまず見かける事がない
やっぱり置いても売れないんだろう
https://ferret-one.akamaized.net/images/66597116f96477489af39020/original.png
.
病院、ラーメン屋、床屋・美容室の待ち時間、
1人暮らしでテレビ、ラジオもつまらない、ゲームやビデオもつまらないとき
雑誌があるから救われてた、世話になった、
でも、今はスマホがあるから、雑誌よ、さらば
シート状の紙にしてそこに4色のインクで何かを印刷し
出来上がった大量のぶ厚い束をトラックで全国に配送する
とか
今まで凄いことをやっていたよな、、と思うね
立ち読み禁止してるからだろ
俺が雑誌読まなくなったのはそれが原因だわ
ちょっと読んで面白そうだったら買ってたが、きっかけが無くなった
週刊じゃ情報遅いし新聞ですら遅いという状況になった
街中の商店や病院から週刊誌や雑誌が消えたら、店への雑誌配達で細々と生き長らえてきた街の本屋も止めを刺されるな
雑誌が売れないから書店が無くなる悪循環
作家も食えなくなってるらしいし、このままだと出版業界は縮小するだけ
ツタヤは潰れてってるとこ多いけどゲオはもうなんの店だこれ…ってなった
時代の流れについていってるのかどうかすらわからん
まあしょうがないよね。内容がさあ。
全く無名なブログの方が上とかあったからなあ。
今はもうブログも終わってそうだが。
芥川賞、直木賞、その他、
誰が受賞したとかいちいちニュースでやるけど、もう権威も落ちたし売れないわな
みんな電車でもカフェでもスマホでこうやって匿名掲示板だから
みんな廃刊になってしまった。
悲しい
↑こういう本当の事言ってくれる、人生に役に立つ内容の本を出さないからw
子供だましのくだらね~内容ばかり。
産業や技術分野も概要ばかりで、本当に実践的で生活に活用できる情報を出さなくなった。
the Gayもたまには思いだしてあげて
書店が配達してくれて
旺文社の中一時代から中三時代まで
3年間読んでた
あまり勉強しなかったけど
ウブだった中学時代に近所の本屋に1冊だけ置いてたな
何も考えずパラッとめくって見てはいけないものを見てしまった気持ちになって激しく後悔した
5年くらい前から
毎月配達してもらっている
今から30年ぐらい前、
女性誌は、1000万以下の男との結婚は負け組、目指すはセレブ婚!と煽っていた
結果、非婚化少子化で女性誌の需要も減り、廃刊。 自業自得だな
90年→23年
新聞 3579→1681
印刷、情報 9239→5603
衛生用品 1379→2053
紙はトイレットペーパーしか増えてない
ウォシュレット進んだのになんでや?w
すぐ手に入る。でも、古本だから出版社は儲からないだろうね。
えっちな漫画だけどw
あれでも売れてんのかな
何にも勉強してないくせに
気位だけ高くて
取材してやってるって態度
口煩い本物は避けて
扱いやすい2番3番煎じの
媚びた連中やお友達が取材対象
遅かれ早かれ潰れますよ
プチ百均コーナーとか作ってくるから助かる
娘と嫁のナプキンで消費しとるよ
高齢化だからだろ
爺婆が紙使いすぎなんだよ
マスコミマスメディア商品や発信に接する事はほぼ全てタイムパラドクス!wwwwww
なんかにハマったときに雑誌で情報欲しいから買う
毎月雑誌買うの楽しみなんてのはやっぱ若い時だよ
みんなスマホで見ているからもうその時点でアウト。
コンビニが本を置かないならそれが売りになるよ
ハリウッドから国内に変わっただけでやってる事は大差無いのかもしれん、オタ向けでほぼグラビア
終わりの時なんだろうな。
JUMPコミックス¥572
バラつきあるけど月刊誌も800円1000円とかだし、昔1500円とかだったムック本も3000円4000円とか
無修正をキチンと売るようにしろ
モザイクや黒塗りとか全く価値がないんだよ
誰がそんなもの買うかよw
なんでもそうだな
音楽だって作曲家も編曲家も演奏者も殆ど要らない時代になった
ネットで事足りるから
中抜き系はいらんでしょ
配信の自由化でキャラの立った個人に集約した
どっちも変なオッサンなんだよな。 周りの乗客がみんな避けるから、いつも座席が空いてる。
おそらく有名人になってるんだろう。
オレンジ色の憎い奴「大きすぎる新聞は困るな
新聞がデカいレベルの変やないんや。
よほどのことがない限り、わしは別の車両に乗る。そのくらい変な人。
おっさんも見た目が9割の時代
イケてるオッサン出てこいやと
やがて歴史的文化財になる
コンビニにでも置いてなければ紙の雑誌なんて目に入ってこないし
ネットのサブスクのおまけみたいなので読める雑誌は思ってるほど読んでないなw
活字中毒しか買わなかったんよ。
自分がそうだからよくわかる。
ごちゃんで活字中毒は解消できるからねえ。
売れるわけないよな
本は読まなくなった
自分も昔は1.5あった視力が0.1だよ
眼鏡は必要ないけど
雑誌を置くスペースが無い
雑誌くらいの大きさにして
20ページくらいにしてもらいたい
タイムリー性じゃ負けるからな
紙の新聞や雑誌はなくなる運命だろうな
こんな状況で売れるわけないじゃんw
聖教新聞結構いるよね社内で読んでる人
それを次に乗ってきたリーマンが読んでるとか目撃したな
うまい具合に通勤通学の時間潰しになってた
あったような。のどかないい時代だった。
新聞読者は年寄りばかりだからな、慣れた形がいいんだよ。
新聞はpdfにしてネット販売すればいいのにな
いつまでも人海戦術でポスト投函してるだけじゃなく
原材料も無駄に木材消費して無駄の極みだ
乞食が駅のゴミ箱からジャンプやサンデー拾って売ってたからだろ
普通に駅で座り込んでやってた
ただでもらえる
電子書籍ですら廃止してほしい
ついに限界を迎えたか
サヨナラ
団塊か
なくなってないから、神媒体もしぶとく
生き残るだろ
新しいものがでなくなるだけだね
書店や図書館がなくなり漫画喫茶とか古本屋は残るだろう