【政治】河野大臣「自由に働き方を決められる制度が大事」 希望者には“勤務時間の上限廃止”も 働き方の規制緩和を表明アーカイブ最終更新 2024/09/12 01:431.ちょる ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼自民党総裁選への出馬を表明している河野デジタル大臣は、長時間勤務を防ぐための勤務時間の上限について、希望者に限り緩和する考えを示しました。河野デジタル大臣「もっとスタートアップで働きたいという方、あるいはプロフェッショナルで、もっと成果を出したいという方がもう少し自由に働き方を自分で決められるような制度というのが大事ではないかなと思います」河野大臣は、視察先の千葉県睦沢町で記者団に対し「働き方改革による長時間勤務を防ぐ制度が進んできた」と述べました。そのうえで、スタートアップ企業や裁量労働が可能な働き手については、命や健康に害をもたらさないよう健康管理などを徹底したうえで、希望者に限り勤務時間の制限を緩和する考えを示しました。具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞くなど、続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8285cc3d625d4b3e68b9560674a9d7a10f24d15d2024/09/04 17:04:481332すべて|最新の50件2.名無しさんptFawコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼権力持たせたらダメな人2024/09/04 17:05:4513.名無しさんm2tn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改革したばっかりなのに結局失敗だったてことね2024/09/04 17:06:2724.名無しさんhT7KQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業代は時間当たり50%増の賃金にすればOK2024/09/04 17:09:375.名無しさん0c2wKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規や派遣が無限に働かされて、3年働くか体調崩すまでかの短い方で捨てられる制度を作りそう2024/09/04 17:09:436.名無しさんhy6dN(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改革したばっかだろ一体どうなってんだそれだって莫大な税金使って法改正したんじゃないのか2024/09/04 17:10:187.名無しさん0JmNvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労基署が会社任せで健康管理をしないから規制が必要なんだろw2024/09/04 17:11:258.名無しさんciH88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タイミーでいいじゃないですか2024/09/04 17:12:499.名無しさんAHauMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間に口出すなよお前は3大 使えない太郎なんだからさ2024/09/04 17:13:4110.名無しさんfKPnIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言ってる意味が分からないのだが?誰か説明して2024/09/04 17:14:32111.名無しさんf6dpJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その勤務時間とやらが本当に「本人の希望」なのかねぇ。ボンボンは過労死とか知らないらしいなw2024/09/04 17:16:1012.名無しさんWZlJd(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由に働きたかったら個人事業主になって会社と契約して働けば良い労働者は労働時間制限を設けないとダメだ日本は本人が望んでなくても自己責任で本人が望んで選択したことにされる文化があるから強い労働時間制限が必要だよ2024/09/04 17:16:1713.名無しさんpBh1z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだよ なってなかったのか?残業代だけで100万稼げるようになれば、みんな頑張るさ。2024/09/04 17:16:2014.名無しさんhy6dN(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10働き方改革で労働時間を制限したが希望者に限りそれを撤廃する2024/09/04 17:16:24115.名無しさんNBTXIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから働きざかるZ世代にそれふっかけてどないするん?wガチめに壊したいらしいな2024/09/04 17:18:3616.名無しさんhy6dN(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼万博工事がこれではかどるなみんな寝ずに仕事をしたいらしいしそれなら仕方ないよな2024/09/04 17:19:1517.名無しさんcj8dM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党<下級奴隷は大切に浪費してねっ!!2024/09/04 17:20:3018.名無しさんWZlJd(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の残業も労働者が承認したら例外的にやらせても良いって法律なのに労働者の代表と協定を結べば残業OKってことで抜け道だらけで本人が認めてなくても残業を強制されるそんな状況で、本人が希望すれば何時間働いてもOK、なんて法律にしたらとんでもないことになるぞ2024/09/04 17:20:4919.名無しさんwUvGqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何がしたいのかよくわからないけど申告できなくてサビ残させられる今のシステムはおかしい2024/09/04 17:22:3620.名無しさんFW3BZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国会議員こそ先に還暦定年制を立法化するのが道理2024/09/04 17:23:2321.名無しさんpBh1z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オーバータイムス割増率を上げれば済む話。安く使おうという経団連の意図をぶち壊すのは、残業申告制度ではない。2024/09/04 17:25:0122.名無しさんWZlJd(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長時間労働は雇用者だけじゃなくて働いた労働者側も犯罪行為にするべきなのだよ自分が犯罪をすることになるとなれば堂々と残業を拒否出来るからな2024/09/04 17:25:3623.名無しさんYVxkhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過労死で死んでから改善しますじゃ遅いんだよ人の命なんだと思ってんだよ2024/09/04 17:25:44224.名無しさんcj8dM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23自民党<お湯、もしくは水道水?2024/09/04 17:27:1425.名無しさんFOvg0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3ヤミ残業が増えただけだったし2024/09/04 17:28:4826.名無しさん1TenGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺にも国会議員やらせろ2024/09/04 17:30:0527.名無しさんoFU2xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3時くらいまでしか仕事しねえ俺には関係ねえな2024/09/04 17:31:5028.名無しさんCAjcoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党は企業が喜ぶ政策しかやらないね国民は搾取される一方2024/09/04 17:33:4429.名無しさんU5jU9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クソ売国奴氏ねアホ2024/09/04 17:33:5130.名無しさんnUm63コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも電通含めて過労死事件が多発したから残業規制ができたわけでそういう犠牲者を踏みにじるような事をするのが河野太郎2024/09/04 17:36:0931.名無しさん5MMbRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あー移民がもうダメっぽいからこれ言い出したか2024/09/04 17:36:37132.名無しさんVPnMTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働かない自由もあるよな憲法改正して、勤労の義務を無くせや2024/09/04 17:38:15333.名無しさん55oevコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>32ナマポの自由2024/09/04 17:39:0234.名無しさんXHrpPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働きたくない人への選択肢も必要2024/09/04 17:43:5435.名無しさんjsMsFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14労働契約書をちゃんと会社と交わす必要があるね2024/09/04 17:44:4336.名無しさんrGU0EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お呼びじゃねーんだよ気持ち悪い声とブツブツ顏さらすんじゃねーキンぺーの犬2024/09/04 17:44:5937.名無しさんPxvu3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残業できないことを不満に口にする人は周りに多いから、河野さんを支持する人は多いと思う2024/09/04 17:48:4838.名無しさんhdv9p(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間戦えますか?2024/09/04 17:49:0139.名無しさんwlQipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな世間知らずの世襲ボンボンが一国の総理になったら終わりだ2024/09/04 17:49:0640.名無しさんBWlFXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一体何がしたいんだ?糞改革で物流問題引き起こしておいて何言ってんの?だったら初めからアホな改革とかしてんじゃねーよ!2024/09/04 17:49:2341.名無しさん9b1qD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進次郎と同等以下のアホ2024/09/04 17:57:5442.名無しさんMeIUi(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由もないような不自由民主党の統制経済コメ配給みたいなニュースばかりなのに何を仰るのやらって・・・いうねw2024/09/04 17:59:0043.名無しさんwoTEDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間の次は最低賃金の撤廃だよ。コイツの狙いは日本人奴隷化して中国人に日本国籍を与えること2024/09/04 18:07:1744.名無しさんHk0DhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼健康管理を徹底するようにと政府が言えば会社がはいわかりましたと遵守するとでも思ってんのかろくに働いたことないバカボンボンは2024/09/04 18:07:3845.名無しさん0r2Sd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業で働かせなきゃわからないだろ。労働時間が選べるなんて無理。2024/09/04 18:07:4046.名無しさんKxzHJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の質問どうぞ2024/09/04 18:11:1147.名無しさんWZlJd(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人が希望するならOK、ってことにしたら現実に会社でどう言うことが起こるか想像できないのだろうな希望した者だけが長時間働いて希望しない者は長時間働かない、ってなると本気で思ってるのだと思うよ2024/09/04 18:12:0348.名無しさんhIzhWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼官僚は全員希望で奴隷として使わせてもらいます2024/09/04 18:13:0149.名無しさんaowMP(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野の後ろには新自由主義者の改革派官僚がいるので無茶苦茶新自由主義よりなのだ…2024/09/04 18:13:24150.名無しさんrUh2PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人、ブラック&レッド企業を増殖する気マンマンやんw2024/09/04 18:18:2351.名無しさんBURnGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能の刃 無限残業編2024/09/04 18:19:3952.名無しさんhdv9p(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなの導入してもどうせ雇用主に悪用されるだけなんよ2024/09/04 18:20:1353.名無しさんMeIUi(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民間で働いたことあるのかな運び屋のボンボンはw2024/09/04 18:23:2954.名無しさんaowMP(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なお強制労働省はすでに無限残業地獄らしい脱“強制労働省” 勤労感謝の日に考える厚生労働省の「働き方改革」https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2104422024/09/04 18:23:3155.名無しさんmUToj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼総理になって欲しくない人1位になってしまいましたね。と、本当の事を書いたら速攻ブロックされてしまいました。https://i.imgur.com/TwtIk5s.png2024/09/04 18:23:4056.名無しさんmUToj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間違えたこっちhttps://i.imgur.com/erUAwzC.png2024/09/04 18:24:1457.名無しさんaowMP(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎は富士ゼロックスで働いていた2024/09/04 18:24:5358.名無しさんIokVlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワクチン薬害マイナンバーカード強要労働強化推進全くブレずに日本国民をいたぶるな2024/09/04 18:26:2459.名無しさん0r2Sd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼運び屋を自称するんだから運送屋で働かなきゃ。2024/09/04 18:27:4260.名無しさんrvGUK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイ嘘です、こいつはいつでも逃げ道潰して自分の思ったところに追い込んできます自由なんてありません2024/09/04 18:32:4261.名無しさん5YMZXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなやついらねーわってなりそうだが2024/09/04 18:33:1262.名無しさんYm9heコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マジでヤバイ。絶対トップにしちゃいけない。2024/09/04 18:33:4263.名無しさんrkQ2h(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>もっとスタートアップで働きたいという方、あるいはプロフェッショナルで、もっと成果を出したいという方がもう少し自由に働き方を自分で決められるような制度>命や健康に害をもたらさないよう健康管理などを徹底したうえで、希望者に限り勤務時間の制限を緩和する考え>具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞く現行の、高度プロフェッショナル制度でも自分で労働時間を決められる制度になってるんだけどね。その高プロでさえ、過労死や労災事故は労働時間と相関関係あると認めた上での制定だから労働時間は労働者が決める代わりに、かなり健康管理の時間管理を厳しくしてる。もちろん産業医の意見なんて、高プロでなくても聞くシステムは既に整えてる。対象となる職種や条件を ここから緩めたら かなり大変な事になるんだけどな。ある一定期間だけ 凄い時間労働するなら変形労働時間制もあるし。裁量労働制とかも かなり規制緩和し終わってて、それで健康面だけでなくサービス残業の実質的なザル(賃金の一部不払い)に使われてたり問題噴出中なのに。スタートアップ? そんなのに高プロの対象業務を拡大させたら どれだけ過労死が増えるか想像できるだろ!2024/09/04 18:34:3964.名無しさんTVvIz(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選ぶのは企業 個人が望んでも無理なので有る。2024/09/04 18:37:4865.名無しさんHemzi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブロック太郎馬鹿じゃねーの?自由は雇用主次第なのわかんねーのかよ。違法労働100%取り締まってから言え。2024/09/04 18:37:5066.名無しさんqfrm7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由な働き方w竹中平蔵さんのポリシーやんけw2024/09/04 18:38:1867.名無しさんtp0TC(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働時間を減らさないと出産育児とか無理だろ😡朝から晩まで会社にいて、いつ育児やるんだよ???2024/09/04 18:38:4068.名無しさんTVvIz(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人でそんな能力有るなら起業してるんじゃないか?2024/09/04 18:40:5569.名無しさんfgTEBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みなし残業2024/09/04 18:41:0670.名無しさんjAu4cコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31移民も逃げ出す程人間を奴隷としか見てない2024/09/04 18:42:2071.名無しさん3ZFGCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32当時の社会党が社会主義イデオロギーによって付け加えた部分で今となっては意味不明になってるからな2024/09/04 18:43:3172.名無しさんHemzi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんな大ハズレが混じってるとか……こいつが総理にならなように祈るしかない。2024/09/04 18:43:3773.名無しさんrvGUK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年改正したばかりの運送事業法はどうなるんですかね?2024/09/04 18:46:0274.名無しさん6iCy3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望者だけといえども。雇用主が“長時間働ける人材を優先的に”という考えを起こさせる事になるのは昔と同じだな2024/09/04 18:46:1075.名無しさんDG7J7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の労働契約書って企業側だけの一方的な都合しか書いてないけど労働者側の主張も明記するべきだな、このへんを法的に明確化して雇用契約を交わすべき2024/09/04 18:47:4776.sageYGK2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼信用できねえ。2024/09/04 18:48:1177.名無しさんMeIUi(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼企業献金でフニャチン片手落ちみたいな政治家が言う自由な働き方っていうのはお里が知れるっていうねw2024/09/04 18:50:4678.名無しさんttYB0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな死ぬほど働く前提の制度設計になるだろうねオワコンジャップ2024/09/04 18:50:5679.名無しさんQtO8VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その前に格差をなくせよ馬鹿やろうがよ2024/09/04 18:53:4680.名無しさんy4NONコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嘘つきデマ太郎は退場2024/09/04 18:54:2881.名無しさんfVVJh(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎:「国民には、貧乏になる自由、貧困生活の自由を与えます!」2024/09/04 18:57:3282.名無しさんttYB0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼能力には格差があるからな2024/09/04 18:58:0483.名無しさんWthwxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世襲のくせに偉そうに2024/09/04 18:58:3584.名無しさんrkQ2h(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>もっとスタートアップで働きたいという方>スタートアップ企業や裁量労働が可能な働き手については>具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞くそもそもスタートアップの従業員数って100人すらも居ないから産業医なんて置かれてないわ。もし産業医にコンサルする制度になっても非常勤の医者で、形式的に「元気ですか?」とかリモートで聞くだけで終わる。また産業医には、本人や管理者(社長)に、直ぐに病院へ行け!とか命令する権限はないから「本人が大丈夫そうだから大丈夫なんだろう」と上司や管理職が判断したら次に会う時は葬儀場ということもアリエール。2024/09/04 18:58:4685.名無しさん2qOKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼会社 わーいサビ残してね❤めいれいだよ2024/09/04 19:00:0086.名無しさんCs5XaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「とにかく自分がやると決めたら絶対にやるんだ」って感じが顔に出てるから、強い言い方とか誤解されような事は言わない方がいいんだろうけど、つい言っちゃうんだろうなw2024/09/04 19:00:2787.名無しさんM6Eyc(1/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>23まさに「柱」(人柱)なんじゃないの?2024/09/04 19:04:0588.名無しさんeyL0ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局こうやって改革したところで特例だなんだやって複雑化したり更に不利益被るようにすり替えていくんだよね裏金作ってきた犯罪組織だらけで更にほとんど辞めてもない政党に正義も法も糞もないんだよ2024/09/04 19:07:3089.名無しさんfBYMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんの為に労働時間の規制してたのか2024/09/04 19:12:5390.名無しさんynxJaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スレに書き込んでる人間は全く意図を読み取れていない。河野太郎は昔の日本を取り戻すだけ。それはアメリカからの要望でもある。解雇規制緩和と労働時間の上限緩和はセットで意味がある。労働時間ふやしますね。嫌ならクビが通用する。今の会社のほとんどが利益出てないからな。首切って労働者の生産性上げて無理なら最低賃金切り下げな。来年は最賃撤廃まで視野な富裕層というより本物の日本人をキレさせたからな韓国の悪しき血筋は自民党が断ち切るみたいね2024/09/04 19:20:42191.名無しさん2H6iw(1/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣や非正規、外国人労働者も含めたエッセンシャルワーカーの肉体労働に関しては労働時間の制限と制限しても食っていける最低賃金は大事。というか命に係わることなので。あとはスタートアップや裁量労働制に関しては、別に昭和の時代から現実は特に変わっている訳ではない。中小企業なんて規制があってないようなもんだし、ほとんどの大企業は元々、管理職に昇格すると裁量労働制になり残業代が支払われていることは昔から少ない。あとサラリーマン管理職が役員に昇格すると、自分の財産を叩いて自社株を買って初めてその資格が付与される等、別に大企業の辛さってそんなに変わってないように思われる。あまり外部に知られてないだけで。2024/09/04 19:20:4592.名無しさんm1mKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望者には勤務時間の上限廃止←悪用される未来が見えるわ2024/09/04 19:22:41193.名無しさんhylaWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能な公務員はまったく削る気ないアホ2024/09/04 19:24:2095.名無しさんM6Eyc(2/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92公務員以外は「原則として勤務時間の上限廃止」とされる未来?2024/09/04 19:28:3296.名無しさんtp0TC(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大体、36協定結べば特別に残業できるんだよね?今36協定結んでない会社なんかほぼ無いし、ほぼ全ての会社が残業させてるよ?結局穴が有ればみんな使うんだよ2024/09/04 19:28:42197.名無しさんgnl1kコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんで所管外の話してるのか2024/09/04 19:28:44198.名無しさんaFb6mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつだけは総裁にしてはいけないということは分かった2024/09/04 19:30:5299.名無しさんS0JMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49河野と小林は露骨にネオリベ路線だね w2024/09/04 19:36:35100.名無しさんCH740コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90適当な事言うなよ2024/09/04 19:36:38101.名無しさんWaoUbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何も生み出してない企業だらけだしな既存のものを繰り返してるだけじゃなかったら今頃80年代みたいに世界を席巻してるよ2024/09/04 19:36:56102.名無しさんnbvUkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何つーかさ、こいつのポリシーというか、政治信条というか、見えないんだよな。打ち出す政策?に統一感がないというか。まあ、まんま思い付きレベルの人と考えればいいのかもしれないが。2024/09/04 19:37:141103.名無しさんLNzOy(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪用されそう特攻だって希望者なんだぞ2024/09/04 19:40:48104.名無しさんM6Eyc(3/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102今の総理とどっちがマシなんだろう2024/09/04 19:42:11105.名無しさんRQGOtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望(強制)2024/09/04 19:42:32106.名無しさん8X2rgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック「希望するか減給か選べ」2024/09/04 19:43:25107.名無しさんWVNTHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人総理になったら全国民に確定申告させるんだってさ2024/09/04 19:43:572108.名無しさん2oVUmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野総理だとすごい政策が次々に出てくるなこれは本当の改革を期待できる2024/09/04 19:44:46109.名無しさん2H6iw(2/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人て言うのは自己主張しないからな強制された方が給料はみんな増えるわ被害者意識で働けるわ実際はそっちの方が良い人が大半だよ希望者だと申請した途端、自分にだけやりたくない仕事がドバっと与えられるイメージ、逆にやりにくいよw2024/09/04 19:47:30110.名無しさんnxGNv(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼産業医利権を廃止して2024/09/04 19:48:02111.名無しさん2H6iw(3/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなことより、お前ら働いたらどうだ2024/09/04 19:48:03112.名無しさんM6Eyc(4/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107マイナカードを駆使して自動的に?2024/09/04 19:48:24113.名無しさん2H6iw(4/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97総理になるからだろうが2024/09/04 19:49:05114.名無しさんnxGNv(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>107給与所得控除廃止フラグやね会社員に申告できる経費なんかないから2024/09/04 19:49:081115.名無しさん2H6iw(5/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>114還付申告ってやったことないの?2024/09/04 19:50:061116.名無しさんnxGNv(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96その36協定の上限規制を外す話だろうがバカ?2024/09/04 19:50:282117.名無しさんnxGNv(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115河野が言ってるのは還付申告じゃないから笑2024/09/04 19:51:081118.名無しさん2H6iw(6/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116希望者だけって言ってるだろうがボケ2024/09/04 19:51:14119.名無しさんE7XhoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人は働かないからな。毎日、余計に4、5時間くらいは働けよ2024/09/04 19:51:53120.名無しさん2H6iw(7/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117そうなのか?そう断定できるのか?2024/09/04 19:52:16121.名無しさん2H6iw(8/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野憎しで気楽に叩こうとするバカニート多し2024/09/04 19:53:15122.名無しさんtp0TC(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116うんだから事実上働かせ放題になるだろうね2024/09/04 19:53:161123.名無しさんlPjyM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1企業側が力が強いからダメだな。2024/09/04 19:53:28124.名無しさん2H6iw(9/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>122希望者だけな2024/09/04 19:54:412125.名無しさん4M6YWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカにかぶれてるだけさ2024/09/04 19:54:571126.名無しさん2H6iw(10/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125アメリカの底辺は残業出来ないので、副業や仕事を掛け持ちしなくてはならないので、もっと過酷2024/09/04 19:56:50127.名無しさんtp0TC(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124俺は選択肢すらなく勝手に36協定を結ばれて同調圧力で残業させられてるけどこれ俺が残業を希望してることになるんか?2024/09/04 19:57:182128.名無しさんZSjrfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過労死が増えるって、ありゃ日本の風土病だからな。日本人なら当たり前だ。気にするなよ2024/09/04 19:57:211129.名無しさん2H6iw(11/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127河野が首相なったら、その辺細かく注文つけてみたら?2024/09/04 19:58:45130.名無しさんM6Eyc(5/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127「残業を拒否していない=自発的に残業している」とされてしまうんじゃないのか?マイナンバーカードの作成とある意味同じような理屈で2024/09/04 20:00:141131.名無しさん2H6iw(12/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128やめりゃいいんだけどね家族や近所を気にしてやめられない笑っちゃいけないけどねニートが引き籠るのと真逆なんだけど根は同じだね2024/09/04 20:01:42132.名無しさん2H6iw(13/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130叩けるものには幾らでもアクロバットするお前らw2024/09/04 20:03:05133.名無しさん2H6iw(14/14)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の就労の今の現実を踏まえれば別に大したことは言ってないまあ、安倍の働き方改革は思ったよりも機能して残業は本当に少なくなった安倍は偉大だよもう一度安倍の功罪の功の部分も見直してみてはどうかね?2024/09/04 20:09:39134.名無しさんZUl04コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この国は衰退国なんだ働きもせず文句を言う奴らに従っていたら沈んでいくばかりなら上限を撤廃して働けるだけ働くしかないよねえ2024/09/04 20:10:30135.名無しさん7gLQBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ん?上限撤廃?2024/09/04 20:14:03136.名無しさんFOP88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間働いて良いんですか⁉️😎2024/09/04 20:16:56137.名無しさんeDJiLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼間抜け過ぎるだろコイツ昭和の時代に好き放題でめちゃくちゃだったから、政府主導で働き方改革させたんじゃねえのか?こんな無能パワハラゴミ政治屋が総裁戦とか笑わせるな2024/09/04 20:19:02138.名無しさんic99EコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何十年前にもそれと同じこと聞いたわwwwww2024/09/04 20:22:56139.名無しさん7dnCvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上司「君、希望するよね」2024/09/04 20:23:47140.名無しさんMeIUi(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由どうこうよりもやね普通のマトモなやね・・・w2024/09/04 20:25:29141.名無しさんy22AFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由に働き方決められるやつは相当能力が高くないと無理だな。能力がないと足元見られてただのワークプアー生み出すだけと思われ。2024/09/04 20:31:091142.名無しさん3B0e2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3自由な働き方を目指すのに残業したらダメっていう不自由さがあったらダメだろ?w2024/09/04 20:40:271143.名無しさんM6Eyc(6/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141そして派遣みたいに、最終的には全ての労働者が勤務時間の上限撤廃とされるのか2024/09/04 20:47:23144.名無しさんOHMVkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要約:奴隷が足りない2024/09/04 20:57:22145.名無しさんLNzOy(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブラック企業とか言うけどさホワイト企業にもブラック部署が有ったりするのもれなく上司がクソでした世間知らずはホント困る2024/09/04 21:01:23146.名無しさんPySwsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎は使えない政治家になっちゃったね2024/09/04 21:03:37147.名無しさん9b1qD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余計なことばかりやる男2024/09/04 21:09:24148.名無しさんPScN7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24時間働けますか?2024/09/04 21:09:53149.名無しさんjZ7b4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民全員が知っているのにメディアが問わない時点で分かるはず↓>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で>責任問う声にXで回答原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ有識者を選定するのが政治の役割ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/09/04 21:12:11150.名無しさんNHsv9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼200時間残業で過労死しても会社が「本人が望んでやりました」で逃げられるんだね2024/09/04 21:16:10151.名無しさんC9P7aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自営業やりゃ良いだけ2024/09/04 21:17:33152.名無しさんzZGzxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼竹中さんの顔がかわっただけか2024/09/04 21:19:20153.名無しさんrkEivコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反日外国人に自由に働かせるとかか?2024/09/04 21:19:28154.名無しさんovbpfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タヒ人が増えるやつだ2024/09/04 21:21:21155.名無しさん0xvaxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼すげーな脱法してくださいと積極的に言う奴が総理大臣やるのか2024/09/04 21:23:08156.名無しさんOutFc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その自由誰が保証するんだw建前ばかり並べたらサービス残業の言い訳にされて過労死でバタバタ死ぬぞw2024/09/04 21:23:46157.名無しさん0dAPLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デジタル庁は朝4時まで毎日残業しているようですね2024/09/04 21:24:412158.名無しさんLNzOy(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157お気の毒に2024/09/04 21:25:33159.名無しさんOutFc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>157省庁はどこもそんなもんだろ待ち時間しかないって言うじゃん2024/09/04 21:26:44160.名無しさんUhcytコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ太郎ちゃんのXは面白い総理は誰でもいいや🥴2024/09/04 21:35:59161.名無しさんdLzch(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142残業は上司命令だぞ勝手に残業したらあかん2024/09/04 21:40:29162.名無しさんlPjyM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>124希望しないと出世諦メロン2024/09/04 21:41:06163.名無しさんn0GetコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人が何言っても総理にはなれないのに何か必死なのがウケる2024/09/04 21:42:371164.名無しさんh4fckコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼具体的に言えない人は総理にしちゃダメ中国人全員追い出すとか尖閣諸島で領海侵犯してるヤツラ撃沈するとかセクシー小泉と変わらない2024/09/04 21:47:48165.名無しさんdLzch(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163河野は言わされてるだけだよ裏で隠れてる爺たちが操ってんだよ2024/09/04 21:48:11166.名無しさんugTXeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつを議員から下ろして無職にして自由にしてあげたいわ、2024/09/04 21:48:29167.名無しさんfVVJh(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎: 解雇制限の緩和と、勤務時間の上限撤廃で、 国民に、貧乏になる自由と、過労死する自由を与えてやります2024/09/04 21:49:38168.名無しさんoqTO2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2まったくその通りwww>希望者に限り緩和するがダメな一例とある会社で長時間勤務を嫌がるAさんと社長の会話社長「A君は長時間勤務を希望するよね! ね!」Aさん「え、、、あ、、、ハイ 長時間勤務でも問題ありません」2024/09/04 21:51:55169.名無しさん0KOUFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>希望者に限り>希望者に限り>希望者に限り>希望者に限り2024/09/04 21:54:09170.名無しさんWaImBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それやると労力をいかにダンピングできるかの体力勝負になるから歯止めしたんやろがまあ経営者目線ではそういう世の中の方がいいわな2024/09/04 21:55:021171.名無しさんdLzch(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若者の確保が目的だろ未来のないオッサンオバサンは関係ないよつか役職外してヒラにさせときゃいい中高年は年下の上司にこき使わせればOK2024/09/04 22:00:54172.名無しさんJpvqi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全員希望しますよね、って面接で言われるわな。なんというか、雇われる仕事したことないんだろうな。2024/09/04 22:02:33173.名無しさんd0XaVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これも賛成だな。河野さんでも良いこと言う事があるんだw2024/09/04 22:11:14174.名無しさんf3DBk(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間の上限廃止wwwwwwwwwwww精神鑑定を受けさせた方がいい2024/09/04 22:15:11175.名無しさんM6Eyc(7/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170本当に(万一)実現してしまった場合、名実ともに「経団連政権」になるってことか2024/09/04 22:16:10176.名無しさんf3DBk(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼定時に退勤したことにんして、ひたすら上限なしで働かせる現場が多発するに決まってるもちろん朝の出勤は上限なしの起きたらすぐに職場に行けるだけ行けの世界はっきり言うが、これやったら過労死が出るだろう2024/09/04 22:17:581177.名無しさん6XUISコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由が格差を広げ、貧乏人をより貧乏に。金持ちをより金持ちに。無能な人間が生活できにくくなる。ノーモア 無能!(ケイト)2024/09/04 22:18:52178.名無しさんCEoCbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人的資源が今一番貴重なのに長時間労働でそれを確保するとかアホとしか言いようがない。長時間労働しなくてもいい方向に持って行けよ。2024/09/04 22:19:22179.名無しさんM6Eyc(8/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>176準住み込み対応の仮眠室が常設される職場だらけになりそうだな2024/09/04 22:20:55180.名無しさんf3DBk(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつだけには権力を持たせて駄目だと強く感じました絶対にこいつがやれと言うことはやりません2024/09/04 22:25:05181.名無しさんf3DBk(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナワクチンを打たせまくって、体がおかしくなって働けない奴らが出まくっておいて病状をSNSで訴えたらブロックしまくり果ては、人不足だから上限なしで動ける奴は働け?この人の頭のなかってマジでどうなってんの?精神科に行け2024/09/04 22:27:13182.名無しさんmhMY5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世襲のボンボンが何いってんだか?クズ2024/09/04 22:28:32183.名無しさんW43weコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰かこのバカをなんとかしてください。2024/09/04 22:31:05184.名無しさんMcwWYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱりこいつはバカだ総理にだけはさせるな2024/09/04 22:31:34185.名無しさんm5rbJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由な働き方とか、成果主義とか、雇用側の都合の良い言い訳なのにな2024/09/04 22:49:24186.名無しさん1LwnKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼過労死は自己責任か2024/09/04 22:53:46187.名無しさんixHy5(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつマジでダメダメだな。これを麻生が推すとマジで言ってんならもう感覚がズレてる本当は茂木を推してるて方がまだ信じられる。総裁選でこいつの応援したってだけで後まで語られるレベルクソ自民でもまだ茂木か林、勢いで進次郎か?勢いで進次郎になったら終わりだな現状を守る意味ならパワハラ茂木しかねー。河野も石破もあり得ねー2024/09/04 22:58:531188.名無しさんJpvqi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさかの小泉よりアレ2024/09/04 22:59:01189.名無しさんM6Eyc(9/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>187でも、誰が総裁(総理)になったとしても、立候補者が全員入閣する「オールスター内閣」にでもなったらどっちみち終わりとなってしまうんじゃないのか?閣議決定ばかり乱発して、国会での議論を極力避けようとするのならなおさらで2024/09/04 23:02:491190.名無しさんixHy5(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>189いやそれは多分ないだろこん中でどんだけいがみ合ってんだと思ってる。河野がなれば石破はないし、石破がなれば進次郎がないだろ。茂木がなればどっちもないな。河野がワンチャンか?野田が頑張ってくれれば1番いいよと思ってる。出るとは思わなかったし茂木だの林だのまともそうなのが裏金公認を認めてる時点で終わってる。政権交代起こんないかなー管も岸田も引き際だけは満点だから糞だと思う2024/09/04 23:17:431191.名無しさんSAyr0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁量労働とは名ばかりの定額働かせ放題の制度をやめろ2024/09/04 23:19:04192.名無しさんNjeHwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼???「希望するするよね…?ん?」2024/09/04 23:20:37193.名無しさんM6Eyc(10/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>190自分も「あって欲しくはない」と考えているけど今の自民党だからこそ、その「まさか」があるんじゃないかとも不安にはなってる総裁選があっても結局何も変わらなかった(むしろ事態は大きく悪化した)、と言うことにはなってしまうけど2024/09/04 23:22:11194.名無しさんIZSY7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納税も自由にさせろよ2024/09/04 23:22:53195.名無しさんGkDgEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望熱望◯2024/09/04 23:25:54196.名無しさんiggSeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼納税するつもりはございません2024/09/04 23:32:10197.名無しさんVGFyDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改革制定の時、閣僚やってなかった?問題あると思ってたならはじめから通すなよ。2024/09/04 23:34:22198.名無しさんYYKUKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やろうとしてる事が竹中と一緒で草2024/09/04 23:36:431199.名無しさんQ6ZBiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あれだけ金問題で叩かれてるのにまた金の話ですか笑 お金が気になって仕方ない病気かな?死民党の河野太郎さんよー2024/09/04 23:36:56200.名無しさんM6Eyc(11/11)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>198新たな氷河期世代が発生するんだろうかどっちみち少子高齢化はさらに加速するだけだろうけど2024/09/04 23:37:34201.名無しさんXQIj9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「オイ、お前、上限撤廃を希望するよな」「お前らの中で、上限撤廃を希望しない奴いるか、いたら一歩前に出ろ,,,,,,,、よし、いないな。お前らは全員上限撤廃な」2024/09/04 23:48:46202.名無しさん5ElBqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野は頭がおかしい2024/09/05 00:01:34203.名無しさんHwvWAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな富士ゼロックスが雇ってやれよ2024/09/05 00:09:19204.名無しさんmks4O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民の意思と関係なくこいつが総理になる可能性があるんだよな…😱国民投票で決めさせてくれ…マジで。😭2024/09/05 00:16:181205.名無しさんXx7hKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>204そうなったが最期、「ど〇さいスイッチ」が見事に押されそうだな2024/09/05 00:18:23206.名無しさんZFSQ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野「勤務時間の上限廃止したので官僚たちは24時間お国のために働いておくれよ」2024/09/05 00:40:51207.名無しさんLxb2CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もっと働きたい人の自由を奪った制度だったのは間違いないからなぁ2024/09/05 00:46:273208.名無しさんmAFDyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで輸送問題も解決か2024/09/05 00:57:18209.名無しさんZNLUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207ダブルワークでもなんでもすりゃいいやん8h×3社で24時間働けるぞ2024/09/05 01:50:091210.名無しさんFlZkF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207絶対そうだよ。それぞれ事情が違うから勤務時間選べるのはいいことだな。残業して働いて金欲しいヤツもいっぱいいるし。2024/09/05 01:59:47211.名無しさんFlZkF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワーキングシェアして人手不足、は絶対におかしい。2024/09/05 02:01:55212.名無しさん9AMNiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすが次期総理アトピー河野さんやで2024/09/05 02:36:30213.名無しさんPr9CWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般庶民の事は何も考えない人だなエリート政治家さん2024/09/05 02:40:46214.名無しさんklbyHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦時中の話?希望する者は、一歩前へ!2024/09/05 04:15:06215.名無しさんG9I7eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがにこいつはダメだろうね。労働基準法を骨抜きにしてきた小泉政権以降、アヘが見事に法律破壊。労働者の立場が戦前並に悲惨になった。口入れ業者、中抜き社会の隆盛となり、国が再び貧困化へまっしぐら。2024/09/05 06:28:02216.名無しさんmks4O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>207負の側面が強すぎる。労基が現状でもクソ役に立たないからな。働き方改革守ってない企業潰して回る事で守っている企業が損をしない世にする方がマシだわ。働きたい人はクラウドワークとか副業すれば良い。それを強制する人はいないし安全。国も推奨してる。2024/09/05 06:34:55217.名無しさんvqTbU(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経営側にすればいいだけなんだが2024/09/05 06:36:59218.名無しさんvqTbU(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>209そうはならん2024/09/05 06:38:08219.名無しさんHVHY2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これは優秀なスキルをもった人間に限られる話だろ2024/09/05 06:43:51220.名無しさんdz9g2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼頭脳労働向けの話だろうなAIとかプログラム完成させてボタン押せばあと勝手にやってくれるのになんで会社にいなきゃならんのだって人向けだろう2024/09/05 06:58:39221.名無しさんaXJ5OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかし、バカ野党は何やってんだか?ガンガン自民党叩けよ、裏金とかどうでもいいから経済政策について理論的に批判しろよ、ゴミカス野党2024/09/05 07:14:19222.名無しさんUqkPSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「お前等、もっと働きたいンだよな!」2024/09/05 07:18:21223.名無しさんMY07zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼”自由に仕事選べる“竹中平蔵が大臣だった頃から使い始めた大衆を騙す定番文句。ハケンの品格なんて気持ち悪いドラマまで作られた。彼等の作りたいパラダイスは国民の総契約社員化。2024/09/05 07:24:56224.名無しさん5y4utコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雇用の流動化。2024/09/05 07:25:55225.名無しさんy1hv0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い頃に人生で植え付けられたトラウマを国民に向けてる感あるな。まるでワタミ 創業者みたいだな。2024/09/05 07:33:05226.名無しさん0Y6aRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 /::::i::::、:::ヽ、:::::\:ヽ:\::::::ヽ:::、::ヽ::、:', /::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::! /:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::! !ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ ト、::! u j |::/lj:::!リ ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと…… リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::! / ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'2024/09/05 07:44:54227.名無しさんvqTbU(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ストックオプションみたいに会社が伸びれば自分も得する待遇をしていれば別だがこんなもんタダのやりがい搾取で終わるやろ2024/09/05 07:47:46228.名無しさんwSorxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼成果主義のITベンチャーいたけど、大半が時間外労働しまくりだったけどな結局は報酬次第なんだよ。氷河期世代だけど22歳で年収500万円以上だった。800万円クラスはゴロゴロいたみたいだし結局公開できずに潰れたけどストックオプションもあった2024/09/05 08:02:33229.sageJMEwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一部のエリートを除いてお仕事出来ない人が量産されてる事もこいつは知らんの??仕事出来ねえ奴を雇う経営者ってなかなか居ないよ。雇ったら能力の足りない分を補うのに苦労する。初めから雇わな小野が正解。2024/09/05 08:53:33230.名無しさん9pGEGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊び感覚で働くことは自由な働き方ではない2024/09/05 10:37:08231.名無しさんxZZV5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上限が週40時間とか、決められてるならいいかもな2024/09/05 10:38:33232.名無しさんy1dp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからダブルトリプルワーク推奨しろよ2024/09/05 10:40:231233.名無しさんinbA2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ言ってることがかつて竹中平蔵さんが言ってたことと同じって気付かないとなw特例みたいに言ってて結局全体の話になるんだよw2024/09/05 10:53:15234.名無しさん3u8S5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結果労働環境悪化で失敗しても管轄外で逃げるに決まってるつまり決して権力を持たせてはいけない人間それが河野太郎2024/09/05 10:58:09235.名無しさん5vgxBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼法的整備、現状の雇用制度を変えないうちに解雇規制緩和したら大変な事になるで金銭解雇、雇用契約書の詳細化、雇用保険制度の改革、現状の終身雇用年功序列、新卒一括採用をどうするのか?様々な課題がある。解雇規制緩和をやりたいならこの部分の説明も必要なんだよ2024/09/05 10:58:28236.名無しさんaMRD3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼極端な爺だなほんと、悪用するのは企業側で働く方じゃねーんだよ2024/09/05 11:00:58237.名無しさんsFkaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼移民も来ないようなこの国でさらに国民をこき使おうとするのか。それなら時間外100%深夜200%上乗せくらい義務化しろよクソが2024/09/05 11:05:04238.名無しさんPa3lQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勤務時間の上限廃止する前にサービス残業の廃止をしろ2024/09/05 11:45:56239.名無しさんQ7CVI(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつダメだわ(´・ω・`)日本で時間制限なくすのは労働者に死ねと言うのと同じ2024/09/05 12:27:162240.名無しさんQ7CVI(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ労働法関係は罰則キツくすべきなのに(´・ω・`)罰金50万とかなら違法上等で破る企業も多いのに2024/09/05 12:29:34241.名無しさんITzVo(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼非正規労働世帯に給付金だしてるけどこれ、どんだけ働かずにすんでるやつ(親が富豪、遺産が多く貰えるのが確定して労働力にならない)がいるか把握したいからだろうなそういうやつに働いてもらうためには、今までの汗水垂らして1日に感謝して暮らそうみたいな生活モデルでは通用しない2024/09/05 12:29:42242.名無しさんnGQXdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ保険証廃止を撤廃しろ、選択の自由を返せ!2024/09/05 12:30:39243.名無しさんITzVo(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239そもそも労働時間に制限できたり休日できたのは明治から江戸時代にそんなもんなくみんな働いてた2024/09/05 12:31:102244.名無しさんyCiGkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ふーんじゃあまずは役所年中無休の24時間にしてどうぞ?2024/09/05 12:31:40245.名無しさんITzVo(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>232それいいと思うそうすると、安いけどスキル磨けるとこ(魚屋とか美容師とか)、キツイけど金がいいとこ(引っ越し、配送とか)、安いけど出逢いがあるとこ(飲食店、居酒屋とか)を様々組み合わせられるからね2024/09/05 12:35:111246.名無しさん3QICjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固有種は外来種に駆逐される運命それは自然の生態系だけではない2024/09/05 12:36:47247.名無しさんY574U(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼上限撤廃したら希望者といいつつ、会社によってら強制になりそう。まぁいまでも隠れ残業してる人も多いだろうけど。2024/09/05 12:38:20248.名無しさんY574U(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼解雇規制緩和は単体でしても効果弱いよ。貧富の差を拡大するだけの可能性ある。国としては転職できる新規産業を育てることがセットで必要。2024/09/05 12:41:43249.名無しさんUOZ5IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼首相の候補は親族経営の企業や団体明かせや2024/09/05 12:43:18250.名無しさんPa3lQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局国民全員フリーターにしたいんだろうかこの国は2024/09/05 12:55:38251.名無しさんWqvdQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32同時に生活保護も廃止で。働けなくなったらor貯蓄がなくなったらor家族に頼れなくなったら死ぬ感じで。税金でやるとしても安楽死までかな。2024/09/05 13:03:15252.名無しさんNgKO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう旧自由主義だな2024/09/05 13:04:29253.名無しさんDC9s5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつでも使える奴隷がいると便利だよね兵庫県知事はもうやってるけどね2024/09/05 13:10:11254.名無しさんHeDhrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう考え方も必要だと思うよただ、日本はパワハラ多すぎで自分の意に反して長時間労働させられそうでもある2024/09/05 13:25:38255.名無しさん7Q8jhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつの目指すところは、無法地帯。2024/09/05 14:18:26256.名無しさんs6P88コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言っていることではなくやっていることがその人の正体2024/09/05 14:55:16257.名無しさんQ7CVI(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243江戸時代も休日はあったで。もちろんお日様が出てる範囲での仕事で、暑い時雪の時は働かない。武士なんてだいたい4時間労働です2024/09/05 15:19:041258.名無しさんQ7CVI(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼根本的に新自由主義なら効率重視な訳で、長時間労働は見かけの社会保険料などは減らせても生産性はダダ下がりだろうに。休みがなければ消費も出来ない。メンタル病めば医療費年金福祉諸々も国から持ち出し(´・ω・`)ほんとにこの国の経営者はアホばっか2024/09/05 15:22:38259.名無しさんEy1RqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼裁量労働はただでさえ残業させ放題的にならないように気をつけねばならないのにお上が公認してどうすんねんwww2024/09/05 17:27:18260.名無しさん4Z5mi(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Shineって事だよ言わせんなよ恥ずかしい2024/09/05 18:17:16261.名無しさん4Z5mi(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>243息を吐くように嘘をつく…あっ(察し)2024/09/05 18:19:45262.名無しさんkhG5aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能な連中が自由に決める仕事て利益が出ない仕事じゃないですかね2024/09/05 18:23:12263.名無しさんnA68ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無能な働き者30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒2024/09/05 18:44:43264.名無しさんQx7roコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キャリア官僚「俺らも対象だよな」2024/09/05 19:53:13265.名無しさんyBFBpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257江戸時代の武士なんて全体の7%だぞ超エリートであってそんなん参考にならんわ85%の農民無視するのはなんで?2024/09/05 20:22:272266.名無しさんWIcRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トラック運転手はきっと働きたがってる。2024/09/05 20:26:54267.名無しさんMFCSvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>26585%の農民もちゃんと地域によって大きく異なりますが基本的に遊び日という法定の休日はありましたし、だいたい天候や日の出日の入りで基本的な制限はあったわけで、上司に監視されながら一日八時間働くなんてやらせたら「農奴かよ」と一揆で応えたでしょうね。ましてや割り増しなしの使い放題なんてしたら殿様は速攻殺されますねwww2024/09/05 20:34:001268.名無しさん4Z5mi(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>265おまえの脳内村民の話はええねんガイジ2024/09/05 22:02:571269.名無しさんpSMakコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>268死ねよチョンコ2024/09/05 22:21:251270.名無しさんV0L6jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり死ぬまで働けってことか2024/09/05 22:25:47271.名無しさん8nLz5(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267江戸時代は休みがなかった?江戸時代では休日という概念自体が存在せず、盆や正月、祭礼の日などだけに仕事を休んでいた。 江戸時代の休日について、歴史学的な研究もあり、農耕儀礼や年中行事との関係である程度明らかにされてはいるが、地域に偏りがある。ググるとこうやな。おまえ、ソースだせよ2024/09/05 22:26:191272.名無しさんZYuCcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由意思は洗脳に弱い2024/09/05 22:29:07273.名無しさんpP5v6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必死に頑張ってるけど人気無いなw頑張れば頑張るほど落ちていく蟻地獄のようだなw2024/09/05 22:31:42274.名無しさんDzFwPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼派遣に丸投げのネズミ男社員、ヘラヘラ笑ってんじゃねーよ2024/09/05 22:37:25275.名無しさんlso9OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼紙の保険証使うかマイナ保険証使うか自由に選びたい。2024/09/05 22:42:18276.名無しさんxNvkkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フリーランスとか自衛業でよくね?2024/09/05 22:43:48277.名無しさん4Z5mi(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>269見えない国籍が見える系のガイジ?2024/09/05 22:55:191278.名無しさんDlL6xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さっさと社会保険と厚生年金廃止しろよお前の言ってる事で運用できねーんだよw2024/09/05 22:58:43279.名無しさんO4aMQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからいい加減性善説なんかもう無理だって気づいて2024/09/05 23:25:44280.名無しさんI6amx(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>271江戸時代 休日とか検索すると「遊び日」って出てくると思うんですよね。それ農民の休日な。だいたい、農閑期は休日ばかりになるのはアホでもわかる。お前は意図的にそれに触れてないなー。馬鹿なネトウヨのやりそうなことだけど、普通にちょっともの知ってる人なら常識にしてるんで。どこの馬鹿が休み無しで働くもんかい2024/09/05 23:30:521281.名無しさんI6amx(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しかしネトウヨは臭いね。自民党は批判せず河野は批判し河野の言ってる日本人奴隷化は肯定するという無理な事しようと足りない脳みそで頑張ってるようだけど2024/09/05 23:32:461282.名無しさん8nLz5(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280遊び日はいまでいう盆や正月だからいわゆる家でゴロゴロしていい日ではなくむしろ人付き合いの大事な日だよ休暇ではない2024/09/05 23:33:581283.名無しさん8nLz5(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>281お前チャンコロじゃねぇかよ日本人のふりすんなクセェから死ねよ2024/09/05 23:34:44284.名無しさん8nLz5(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>277マイナで在チョンは泣いてるわ最高だぜ河野太郎最高!2024/09/05 23:36:002285.名無しさんI6amx(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>282祭りとかもありますね。年中行事とかも。もちろんゴロゴロしてる日もあります。バカじゃねーのお前www 心底軽蔑するわ2024/09/05 23:37:29286.名無しさん4Z5mi(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284なんで突然マイナンバーの話してんの?さっきから糖質がすぎるけど薬きらしてんのか?2024/09/05 23:38:46287.名無しさんI6amx(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人間が適当に息抜きせずに働ける働かせても良いとか思ってるアレが居るようだな。どうも河野の言い分はそのような人間にウケが良いらしい2024/09/05 23:42:42288.名無しさん4qlWpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国民全員が知っているのにメディアが問わない時点で分かるはず↓>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で>責任問う声にXで回答原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ有識者を選定するのが政治の役割ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事↓テレビ局 社長語録「テレビは洗脳装置。 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」「社会を支配しているのはテレビ。 これからは私が日本を支配するわけです」「日本人はバカばかりだから、 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」「君たちは選ばれた人間だ。 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」2024/09/05 23:46:36289.sagej3kFl(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>245同意。2024/09/06 00:14:02290.名無しさんIPvIMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼働き方改善本当にこれが必要なのは、外患誘致で私腹を肥やしている政治家だろ2024/09/06 00:19:37291.名無しさんGLA2w(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼政治家の裏金作り問題をドゥテルテ並みに見張る人間がいたら、多分日本の政治家は2割しか残らんな、はたまた全滅かな?2024/09/06 00:26:50292.名無しさんmilcuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こんなもん肯定してんのって働かないで良い立場の人か、奴隷大募集経営者か、のどちらかだろ。2024/09/06 01:33:321293.名無しさんY139zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>284日本国内でのマイナンバーは在日外国人にも付番されて、付番後は帰国しても変更されません。マイナンバーカードも発行可能で、氏名表記もあり本人確認書類として利用できます。マイナンバーやカードを活用できれば複数のメリットを享受できるでしょう。この記事では在日外国人のマイナンバー付番とマイナンバーカード発行について解説します。2024/09/06 01:42:39294.名無しさんTzz1vコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野には、売血の解禁もお願いしたいわ2024/09/06 01:59:271295.名無しさんAoLwS(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うーん、建前大好きか?2024/09/06 02:13:07296.名無しさんAoLwS(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その辺の企業の係長みたいな人かな?2024/09/06 02:13:35297.名無しさんAoLwS(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いや主任かな?2024/09/06 02:13:59298.名無しさん8d8DWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働大臣はタイミーの社長でヨロw2024/09/06 02:17:03299.sagej3kFl(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あのもう結構なので消えて頂けません?2024/09/06 03:16:41300.名無しさん3smAN(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼労働時間という考え方をのものをやめることが大事。成果主義で行こう。2024/09/06 04:47:41301.名無しさん3smAN(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>239正規 :労働時間という考え方を撤廃して成果主義でいく。非正規:労働時間管理を徹底するが、いざというとき解雇。('◇')ゞ バランスが取れるのでございまする。2024/09/06 04:51:06302.名無しさん3smAN(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土日はテレワークで仕事できるといいよね。集中できるしはかどりそう。管理職でなくてもメンバーをまとめてたり育成してたりする人は平日時間がない。2024/09/06 05:05:35303.名無しさん3smAN(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼管理職は今でも土日仕事してるからなー。そのチョイしたあたりが新たに使う制度。でも、ある意味気楽に仕事する時間ができるって良いことだと思うから、頑張って。2024/09/06 05:07:57304.名無しさんTfX0HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人 思いつきで政策作ってないか?2024/09/06 05:23:361305.名無しさんQEgkYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304スポンサーの意向を汲むとそうなるのかもよ2024/09/06 05:38:551306.名無しさんU2o5yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>292つまり経団連の支持はしっかり取り付けている、と2024/09/06 07:04:22307.名無しさんIxRLbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まつデマ太郎の思い付きかw2024/09/06 08:37:03308.名無しさんRDvKsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スタートアップは今でも長時間働いていて関係ないだろ2024/09/06 08:47:14309.名無しさんGLA2w(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>305マイナもそうだが、彼方から色々とノルマ課せられてるんだろう2024/09/06 09:25:43310.名無しさんAlhpsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かつての特攻兵も全員が漏れなく志願したと聞いた2024/09/06 09:39:37311.名無しさんKoqZtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294それで肝炎で大変なことになったから駄目2024/09/06 09:44:15314.名無しさんokDjZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなもんよりもっと根本的に解決しなきゃならないことが山積みだろ2024/09/07 00:08:34315.名無しさんt3EAcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大工さん、って若者がやりたがらないんで困ってるなんて話聞くが退職金どころかボーナスも無い、年金は国民年金、保険も全額自己負担の国民健康保険だけの個人事業主が多いんだってなならやりたがるか、ナンボ面白いとかやりがいがるとか言われてもw2024/09/07 08:19:22316.名無しさんzhIq9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トリクルダウンなんて起きないのは誰もが分かってたはず。企業に社会貢献や良心なんぞ期待しちゃいけない。それ前提の法や計画なんて建てちゃいけないのよ。性悪側で考えるべきだ。解雇規制緩和や働き方改革規制緩和で同じ間違いをしようとしている2024/09/07 12:20:191317.名無しさんNUjkzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>316あたかも「バラ色の未来」が必ず待っているように見せかけて現実として実際に待っていたのが「イバラの道」だったのではなぁ2024/09/07 12:30:29318.名無しさんMeq2rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ご意見、反論はご自由にどうぞ。丁重にブロックさせていただきます。2024/09/07 15:36:41319.sagegteRCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼選挙に行かない何百民のせいでこの発言かいな。2024/09/08 01:26:34320.名無しさんKwVSoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単純労働の派遣制度廃止しなきゃ、解雇規制撤廃しても派遣会社がもうけるだけ今の派遣会社って、港湾労働者束ねてた山口組と同じレベル2024/09/08 03:13:47321.名無しさんL04y7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライドシェアといい労働搾取構造の合法化にご執心2024/09/08 06:55:00322.名無しさんHUsBSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シンゾー<後期高齢者を死ぬまで働かせて日本人SHINE!!2024/09/08 11:41:10323.名無しさんc8xneコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼河野太郎「ジャップに過労死する自由をwww」2024/09/08 20:04:31324.名無しさん99hgAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のわがまま優先で好き勝手なこと言うやつが仕事の世界で重宝されるはずないこの世の不変の法則2024/09/10 10:41:02325.名無しさんRdcdI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもそれ雇ってる方が困らない?タイムカードの機械無いところは大変だよ2024/09/10 10:43:51326.名無しさんq6BDn(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本人の希望って形にされて長時間働かされるだけでは?やばすぎる2024/09/10 10:43:551327.名無しさんRdcdI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>326雇う方が残業してくれって言ってきたら労働基準監督署に通報してけばいいから問題ないよ2024/09/10 10:45:111328.名無しさんq6BDn(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327直接的に言わなくても同調圧力とか査定や評価でやらざるを得ない状況になるだろ2024/09/10 10:50:18329.名無しさんGcjzUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人性格悪いし自由に働き方求められる様になってもこの性格の悪さが足を引っ張る辞めようとする人に嫌がらせや脅しかけたりするし中身の人間性変えないと意味無いよ2024/09/10 11:51:151330.sage1KKKuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それは違うと思うけど何十代の労働者の事を言ってるの?我儘に育てられてきたからら性格が悪いのか・自己中なのか?仕事で成果出し自立した人間ばかりじゃないのは確か。2024/09/11 00:13:21331.名無しさんCBJz6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>329雇用主と従業員という主従関係がある以上自由というのはあり得ない。自由と言いつつ暗黙の了解が生まれるだけだと思うね。2024/09/11 02:42:15332.名無しさんss6aPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中華の闇を暴く!河野太郎 年末調整廃止について!その②キシダ キシキンhttps://www.youtube.com/shorts/dz8RtudP17o米不足!本質を理解せよ!無能政策!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=MY3V817QRoo自民党総裁選!財務省議員を炙りだせ!増税する気満々!キシキン解説https://www.youtube.com/watch?v=mHQlanpUn702024/09/12 01:43:36
【実際の写真】視察した府議は「思わずぼうぜん」…「大阪万博」のパビリオン建設が終わらない! 開幕直前なのに「骨組みがむき出しで、資材が積み上がり…」ニュース速報+601660.52025/03/31 08:14:40
【すき家】味噌汁混入のネズミは「鍋で加熱されていない」と発表 カタラーゼ検査で調査 「ネズミは熱に敏感」「混入が認められたお椀は1つだけ」ニュース速報+43311072025/03/31 08:15:42
【どこまで減刑されるか】最上あいさん殺害「借金踏み倒しで犯人も苦しんでいた」「被害者にも落ち度ある」ネットで論争中!判決はどうなるのか【専門家の分析】 ★3ニュース速報+429802.72025/03/31 08:15:00
【年金月6万円・貧困老後の現実】78歳男性、電気代を節約するため、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「何のために生きているんだろうと、悲しくなることもしばしばあります」ニュース速報+669746.82025/03/31 07:46:49
河野デジタル大臣
「もっとスタートアップで働きたいという方、あるいはプロフェッショナルで、もっと成果を出したいという方がもう少し自由に働き方を自分で決められるような制度というのが大事ではないかなと思います」
河野大臣は、視察先の千葉県睦沢町で記者団に対し「働き方改革による長時間勤務を防ぐ制度が進んできた」と述べました。
そのうえで、スタートアップ企業や裁量労働が可能な働き手については、命や健康に害をもたらさないよう健康管理などを徹底したうえで、希望者に限り勤務時間の制限を緩和する考えを示しました。
具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞くなど、
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8285cc3d625d4b3e68b9560674a9d7a10f24d15d
結局失敗だったてことね
一体どうなってんだそれだって莫大な税金使って法改正したんじゃないのか
お前は3大 使えない太郎なんだからさ
労働者は労働時間制限を設けないとダメだ
日本は本人が望んでなくても
自己責任で本人が望んで選択したことにされる文化があるから
強い労働時間制限が必要だよ
残業代だけで100万稼げるようになれば、みんな頑張るさ。
働き方改革で労働時間を制限したが希望者に限りそれを撤廃する
ガチめに壊したいらしいな
みんな寝ずに仕事をしたいらしいしそれなら仕方ないよな
労働者の代表と協定を結べば残業OKってことで
抜け道だらけで本人が認めてなくても残業を強制される
そんな状況で、本人が希望すれば何時間働いてもOK、
なんて法律にしたらとんでもないことになるぞ
申告できなくてサビ残させられる今のシステムはおかしい
安く使おうという経団連の意図をぶち壊すのは、残業申告制度ではない。
自分が犯罪をすることになるとなれば堂々と残業を拒否出来るからな
自民党<お湯、もしくは水道水?
ヤミ残業が増えただけだったし
国民は搾取される一方
残業規制ができたわけで
そういう犠牲者を踏みにじるような事をするのが河野太郎
憲法改正して、勤労の義務を無くせや
ナマポの自由
労働契約書をちゃんと会社と交わす必要があるね
気持ち悪い声とブツブツ顏さらすんじゃねーキンぺーの犬
だったら初めからアホな改革とかしてんじゃねーよ!
何を仰るのやらって・・・いうねw
労働時間が選べるなんて無理。
現実に会社でどう言うことが起こるか想像できないのだろうな
希望した者だけが長時間働いて
希望しない者は長時間働かない、
ってなると本気で思ってるのだと思うよ
無茶苦茶新自由主義よりなのだ…
脱“強制労働省” 勤労感謝の日に考える厚生労働省の「働き方改革」
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/210442
しまいましたね。と、本当の事を書いたら速攻ブロックされてしまいました。
https://i.imgur.com/TwtIk5s.png
https://i.imgur.com/erUAwzC.png
マイナンバーカード強要
労働強化推進
全くブレずに日本国民をいたぶるな
自由なんてありません
絶対トップにしちゃいけない。
>命や健康に害をもたらさないよう健康管理などを徹底したうえで、希望者に限り勤務時間の制限を緩和する考え
>具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞く
現行の、高度プロフェッショナル制度でも自分で労働時間を決められる制度になってるんだけどね。
その高プロでさえ、過労死や労災事故は労働時間と相関関係あると認めた上での制定だから
労働時間は労働者が決める代わりに、かなり健康管理の時間管理を厳しくしてる。
もちろん産業医の意見なんて、高プロでなくても聞くシステムは既に整えてる。
対象となる職種や条件を ここから緩めたら かなり大変な事になるんだけどな。
ある一定期間だけ 凄い時間労働するなら変形労働時間制もあるし。
裁量労働制とかも かなり規制緩和し終わってて、それで健康面だけでなくサービス残業の実質的なザル(賃金の一部不払い)に使われてたり問題噴出中なのに。
スタートアップ? そんなのに高プロの対象業務を拡大させたら どれだけ過労死が増えるか想像できるだろ!
自由は雇用主次第なのわかんねーのかよ。
違法労働100%取り締まってから言え。
竹中平蔵さんのポリシーやんけw
朝から晩まで会社にいて、いつ育児やるんだよ???
移民も逃げ出す程人間を奴隷としか見てない
当時の社会党が社会主義イデオロギーによって付け加えた部分で今となっては意味不明になってるからな
お里が知れるっていうねw
オワコンジャップ
>スタートアップ企業や裁量労働が可能な働き手については
>具体的な制度設計や健康管理のあり方については産業医の意見を聞く
そもそもスタートアップの従業員数って100人すらも居ないから産業医なんて置かれてないわ。
もし産業医にコンサルする制度になっても非常勤の医者で、形式的に「元気ですか?」とかリモートで聞くだけで終わる。
また産業医には、本人や管理者(社長)に、直ぐに病院へ行け!とか命令する権限はないから
「本人が大丈夫そうだから大丈夫なんだろう」と上司や管理職が判断したら
次に会う時は葬儀場ということもアリエール。
まさに「柱」(人柱)なんじゃないの?
裏金作ってきた犯罪組織だらけで更にほとんど辞めてもない政党に正義も法も糞もないんだよ
全く意図を読み取れていない。
河野太郎は昔の日本を取り戻すだけ。それはアメリカからの
要望でもある。
解雇規制緩和と労働時間の上限緩和はセットで意味がある。
労働時間ふやしますね。
嫌ならクビが通用する。
今の会社のほとんどが利益出てないからな。首切って労働者の
生産性上げて無理なら最低賃金切り下げな。
来年は最賃撤廃まで視野な
富裕層というより本物の日本人をキレさせたからな
韓国の悪しき血筋は自民党が
断ち切るみたいね
労働時間の制限と制限しても食っていける最低賃金は大事。というか命に係わることなので。
あとはスタートアップや裁量労働制に関しては、別に昭和の時代から現実は特に変わっている訳ではない。
中小企業なんて規制があってないようなもんだし、ほとんどの大企業は元々、管理職に昇格すると裁量労働制になり残業代が支払われていることは昔から少ない。
あとサラリーマン管理職が役員に昇格すると、自分の財産を叩いて自社株を買って初めてその資格が付与される等、別に大企業の辛さってそんなに変わってないように思われる。あまり外部に知られてないだけで。
公務員以外は「原則として勤務時間の上限廃止」とされる未来?
今36協定結んでない会社なんかほぼ無いし、ほぼ全ての会社が残業させてるよ?
結局穴が有ればみんな使うんだよ
河野と小林は露骨にネオリベ路線だね w
適当な事言うなよ
既存のものを繰り返してるだけ
じゃなかったら今頃80年代みたいに世界を席巻してるよ
見えないんだよな。
打ち出す政策?に統一感がないというか。
まあ、まんま思い付きレベルの人と考えればいいのかもしれないが。
特攻だって希望者なんだぞ
今の総理とどっちがマシなんだろう
全国民に確定申告させるんだってさ
これは本当の改革を期待できる
強制された方が給料はみんな増えるわ被害者意識で働けるわ
実際はそっちの方が良い人が大半だよ
希望者だと申請した途端、自分にだけやりたくない仕事がドバっと与えられる
イメージ、逆にやりにくいよw
マイナカードを駆使して自動的に?
総理になるからだろうが
給与所得控除廃止フラグやね
会社員に申告できる経費なんかないから
還付申告ってやったことないの?
その36協定の上限規制を外す話だろうが
バカ?
河野が言ってるのは還付申告じゃないから笑
希望者だけって言ってるだろうがボケ
そうなのか?そう断定できるのか?
うんだから事実上働かせ放題になるだろうね
企業側が力が強いからダメだな。
希望者だけな
アメリカの底辺は残業出来ないので、副業や仕事を掛け持ちしなくてはならないので、もっと過酷
俺は選択肢すらなく勝手に36協定を結ばれて同調圧力で残業させられてるけどこれ俺が残業を希望してることになるんか?
河野が首相なったら、その辺細かく注文つけてみたら?
「残業を拒否していない=自発的に残業している」とされてしまうんじゃないのか?
マイナンバーカードの作成とある意味同じような理屈で
やめりゃいいんだけどね
家族や近所を気にしてやめられない
笑っちゃいけないけどね
ニートが引き籠るのと真逆なんだけど根は同じだね
叩けるものには幾らでもアクロバットするお前らw
別に大したことは言ってない
まあ、安倍の働き方改革は思ったよりも機能して残業は本当に少なくなった
安倍は偉大だよ
もう一度安倍の功罪の功の部分も見直してみてはどうかね?
働きもせず文句を言う奴らに従っていたら沈んでいくばかり
なら上限を撤廃して働けるだけ働くしかないよねえ
昭和の時代に好き放題でめちゃくちゃだったから、政府主導で働き方改革させたんじゃねえのか?
こんな無能パワハラゴミ政治屋が総裁戦とか笑わせるな
能力がないと足元見られてただのワークプアー生み出すだけと思われ。
自由な働き方を目指すのに
残業したらダメっていう不自由さがあったらダメだろ?w
そして派遣みたいに、最終的には全ての労働者が勤務時間の上限撤廃とされるのか
ホワイト企業にもブラック部署が有ったりするの
もれなく上司がクソでした
世間知らずはホント困る
↓
>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で
>責任問う声にXで回答
原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事
御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ
有識者を選定するのが政治の役割
ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか
御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで
馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
建前ばかり並べたらサービス残業の言い訳にされて過労死でバタバタ死ぬぞw
お気の毒に
省庁はどこもそんなもんだろ
待ち時間しかないって言うじゃん
総理は誰でもいいや🥴
残業は上司命令だぞ
勝手に残業したらあかん
希望しないと出世諦メロン
中国人全員追い出すとか
尖閣諸島で領海侵犯してるヤツラ撃沈するとか
セクシー小泉と変わらない
河野は言わされてるだけだよ
裏で隠れてる爺たちが操ってんだよ
解雇制限の緩和と、勤務時間の上限撤廃で、
国民に、貧乏になる自由と、過労死する自由を与えてやります
まったくその通りwww
>希望者に限り緩和する
がダメな一例
とある会社で長時間勤務を嫌がるAさんと社長の会話
社長「A君は長時間勤務を希望するよね! ね!」
Aさん「え、、、あ、、、ハイ 長時間勤務でも問題ありません」
>希望者に限り
>希望者に限り
>希望者に限り
まあ経営者目線ではそういう世の中の方がいいわな
未来のないオッサンオバサンは関係ないよ
つか役職外してヒラにさせときゃいい
中高年は年下の上司にこき使わせればOK
精神鑑定を受けさせた方がいい
本当に(万一)実現してしまった場合、名実ともに「経団連政権」になるってことか
もちろん朝の出勤は上限なしの起きたらすぐに職場に行けるだけ行けの世界
はっきり言うが、これやったら過労死が出るだろう
ノーモア 無能!(ケイト)
長時間労働しなくてもいい方向に持って行けよ。
準住み込み対応の仮眠室が常設される職場だらけになりそうだな
絶対にこいつがやれと言うことはやりません
病状をSNSで訴えたらブロックしまくり
果ては、人不足だから上限なしで動ける奴は働け?
この人の頭のなかってマジでどうなってんの?
精神科に行け
本当は茂木を推してるて方がまだ信じられる。総裁選でこいつの応援したってだけで後まで語られるレベル
クソ自民でもまだ茂木か林、勢いで進次郎か?勢いで進次郎になったら終わりだな
現状を守る意味ならパワハラ茂木しかねー。河野も石破もあり得ねー
でも、誰が総裁(総理)になったとしても、立候補者が全員入閣する「オールスター内閣」にでもなったら
どっちみち終わりとなってしまうんじゃないのか?
閣議決定ばかり乱発して、国会での議論を極力避けようとするのならなおさらで
いやそれは多分ないだろ
こん中でどんだけいがみ合ってんだと思ってる。河野がなれば石破はないし、石破がなれば進次郎がないだろ。茂木がなればどっちもないな。河野がワンチャンか?
野田が頑張ってくれれば1番いいよと思ってる。出るとは思わなかったし
茂木だの林だのまともそうなのが裏金公認を認めてる時点で終わってる。政権交代起こんないかなー管も岸田も引き際だけは満点だから糞だと思う
自分も「あって欲しくはない」と考えているけど
今の自民党だからこそ、その「まさか」があるんじゃないかとも不安にはなってる
総裁選があっても結局何も変わらなかった(むしろ事態は大きく悪化した)、と言うことにはなってしまうけど
熱望◯
問題あると思ってたならはじめから通すなよ。
新たな氷河期世代が発生するんだろうか
どっちみち少子高齢化はさらに加速するだけだろうけど
「お前らの中で、上限撤廃を希望しない奴いるか、いたら一歩前に出ろ,,,,,,,、よし、いないな。お前らは全員上限撤廃な」
国民投票で決めさせてくれ…マジで。😭
そうなったが最期、「ど〇さいスイッチ」が見事に押されそうだな
ダブルワークでもなんでもすりゃいいやん
8h×3社で24時間働けるぞ
絶対そうだよ。それぞれ事情が違うから勤務時間選べるのはいいことだな。残業して働いて金欲しいヤツもいっぱいいるし。
エリート政治家さん
希望する者は、一歩前へ!
労働基準法を骨抜きにしてきた小泉政権以降、アヘが見事に法律破壊。労働者の立場が戦前並に悲惨になった。口入れ業者、中抜き社会の隆盛となり、国が再び貧困化へまっしぐら。
負の側面が強すぎる。
労基が現状でもクソ役に立たないからな。
働き方改革守ってない企業潰して回る事で守っている企業が損をしない世にする方がマシだわ。
働きたい人はクラウドワークとか副業すれば良い。それを強制する人はいないし安全。国も推奨してる。
そうはならん
AIとかプログラム完成させてボタン押せばあと勝手にやってくれるのになんで会社にいなきゃならんのだって人向けだろう
ガンガン自民党叩けよ、裏金とかどうでもいいから経済政策について理論的に批判しろよ、ゴミカス野党
竹中平蔵が大臣だった頃から使い始めた大衆を騙す定番文句。ハケンの品格なんて気持ち悪いドラマまで作られた。
彼等の作りたいパラダイスは国民の総契約社員化。
/::i|::l::ト、ヽ::、:::ヽ:、::::::\::ヽ::::l::::ヽ::i:::i:::!
/:/:!:::!:|::ヽ:\ヽ::::、:\::::ヽ:::ヽ!::::::i::|:::!::!
!ハ::|::::i::l:|心、:ヽ::\:ヽ_\、\:::ヽ:::|!::|:|i
i、:!:|:、N{、ヒjヽゝ\ヾイ ヒj >、ヽi:、|!:|:l
ヽ:!::トヽ ̄ l! ` ` ̄´ |::l::|:|j:,!:! 駄目だこいつ
ト、::! u j |::/lj:::!リ
ヾ、 丶 - u リイ:|リ 早くなんとかしないと……
リヽ ‐、ー- 、_ /イ:::i
rー'"ト:l゙、  ̄ ./ , |::!
/ ヘ ヾ ヽ、 _,. ' / |:'
こんなもんタダのやりがい搾取で終わるやろ
結局は報酬次第なんだよ。氷河期世代だけど22歳で年収500万円以上だった。800万円クラスはゴロゴロいたみたいだし
結局公開できずに潰れたけどストックオプションもあった
仕事出来ねえ奴を雇う経営者ってなかなか居ないよ。
雇ったら能力の足りない分を補うのに苦労する。
初めから雇わな小野が正解。
特例みたいに言ってて結局全体の話になるんだよw
つまり決して権力を持たせてはいけない人間それが河野太郎
金銭解雇、雇用契約書の詳細化、雇用保険制度の改革、現状の終身雇用年功序列、新卒一括採用をどうするのか?様々な課題がある。解雇規制緩和をやりたいならこの部分の説明も必要なんだよ
それなら時間外100%深夜200%上乗せくらい義務化しろよクソが
そういうやつに働いてもらうためには、今までの汗水垂らして1日に感謝して暮らそうみたいな生活モデルでは通用しない
そもそも労働時間に制限できたり休日できたのは明治から
江戸時代にそんなもんなくみんな働いてた
それいいと思う
そうすると、安いけどスキル磨けるとこ(魚屋とか美容師とか)、キツイけど金がいいとこ(引っ越し、配送とか)、安いけど出逢いがあるとこ(飲食店、居酒屋とか)を様々組み合わせられるからね
それは自然の生態系だけではない
まぁいまでも隠れ残業してる人も多いだろうけど。
国としては転職できる新規産業を育てることがセットで必要。
同時に生活保護も廃止で。
働けなくなったらor貯蓄がなくなったらor家族に頼れなくなったら死ぬ感じで。
税金でやるとしても安楽死までかな。
兵庫県知事はもうやってるけどね
ただ、日本はパワハラ多すぎで自分の意に反して長時間労働させられそうでもある
無法地帯。
やっていることがその人の正体
江戸時代も休日はあったで。もちろんお日様が出てる範囲での仕事で、暑い時雪の時は働かない。武士なんてだいたい4時間労働です
お上が公認してどうすんねんwww
息を吐くように嘘をつく…あっ(察し)
30年もろくに経済成長できてない寄生虫給料泥棒
江戸時代の武士なんて全体の7%だぞ
超エリートであってそんなん参考にならんわ
85%の農民無視するのはなんで?
85%の農民もちゃんと地域によって大きく異なりますが基本的に遊び日という法定の休日はありましたし、だいたい天候や日の出日の入りで基本的な制限はあったわけで、上司に監視されながら一日八時間働くなんてやらせたら「農奴かよ」と一揆で応えたでしょうね。ましてや割り増しなしの使い放題なんてしたら殿様は速攻殺されますねwww
おまえの脳内村民の話はええねんガイジ
死ねよチョンコ
江戸時代は休みがなかった?
江戸時代では休日という概念自体が存在せず、盆や正月、祭礼の日などだけに仕事を休んでいた。 江戸時代の休日について、歴史学的な研究もあり、農耕儀礼や年中行事との関係である程度明らかにされてはいるが、地域に偏りがある。
ググるとこうやな。おまえ、ソースだせよ
頑張れば頑張るほど落ちていく蟻地獄のようだなw
見えない国籍が見える系のガイジ?
お前の言ってる事で運用できねーんだよw
江戸時代 休日
とか検索すると「遊び日」って出てくると思うんですよね。それ農民の休日な。だいたい、農閑期は休日ばかりになるのはアホでもわかる。お前は意図的にそれに触れてないなー。馬鹿なネトウヨのやりそうなことだけど、普通にちょっともの知ってる人なら常識にしてるんで。どこの馬鹿が休み無しで働くもんかい
遊び日はいまでいう盆や正月だからいわゆる家でゴロゴロしていい日ではなくむしろ人付き合いの大事な日だよ
休暇ではない
お前チャンコロじゃねぇかよ
日本人のふりすんな
クセェから死ねよ
マイナで在チョンは泣いてるわ最高だぜ
河野太郎最高!
祭りとかもありますね。年中行事とかも。もちろんゴロゴロしてる日もあります。バカじゃねーのお前www 心底軽蔑するわ
なんで突然マイナンバーの話してんの?さっきから糖質がすぎるけど薬きらしてんのか?
↓
>河野太郎大臣「私は関わっておりません」 コロナワクチン集団訴訟で
>責任問う声にXで回答
原発の件でも分かるが普通に御用学者と言われる存在がいるという事
御用政治家が御用学者も専門家を名乗っているから問題無いと言っているだけ
有識者を選定するのが政治の役割
ワクチンに対して疑問を持つ学者を有識者に入れているのか
御用学者の存在は国民全員知っている事なのに御用体制はメディアとのグルで
馬鹿国民は騙せると思っている。マイナンバーも同じ事
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
同意。
本当にこれが必要なのは、外患誘致で私腹を肥やしている政治家だろ
日本国内でのマイナンバーは在日外国人にも付番されて、付番後は帰国しても変更されません。
マイナンバーカードも発行可能で、氏名表記もあり本人確認書類として利用できます。
マイナンバーやカードを活用できれば複数のメリットを享受できるでしょう。
この記事では在日外国人のマイナンバー付番とマイナンバーカード発行について解説します。
正規 :労働時間という考え方を撤廃して成果主義でいく。
非正規:労働時間管理を徹底するが、いざというとき解雇。
('◇')ゞ バランスが取れるのでございまする。
管理職でなくてもメンバーをまとめてたり育成してたりする人は平日時間がない。
でも、ある意味気楽に仕事する時間ができるって良いことだと思うから、頑張って。
スポンサーの意向を汲むとそうなるのかもよ
つまり経団連の支持はしっかり取り付けている、と
マイナもそうだが、彼方から色々とノルマ課せられてるんだろう
それで肝炎で大変なことになったから駄目
退職金どころかボーナスも無い、年金は国民年金、保険も全額自己負担の
国民健康保険だけの個人事業主が多いんだってな
ならやりたがるか、ナンボ面白いとかやりがいがるとか言われてもw
解雇規制緩和や働き方改革規制緩和で同じ間違いをしようとしている
あたかも「バラ色の未来」が必ず待っているように見せかけて
現実として実際に待っていたのが「イバラの道」だったのではなぁ
丁重にブロックさせていただきます。
今の派遣会社って、港湾労働者束ねてた山口組と同じレベル
この世の不変の法則
タイムカードの機械無いところは大変だよ
やばすぎる
雇う方が残業してくれって言ってきたら労働基準監督署に通報してけばいいから問題ないよ
直接的に言わなくても同調圧力とか査定や評価でやらざるを得ない状況になるだろ
自由に働き方求められる様になってもこの性格の悪さが足を引っ張る
辞めようとする人に嫌がらせや脅しかけたりするし
中身の人間性変えないと意味無いよ
我儘に育てられてきたからら性格が悪いのか・自己中なのか?
仕事で成果出し自立した人間ばかりじゃないのは確か。
雇用主と従業員という主従関係がある以上自由というのはあり得ない。自由と言いつつ暗黙の了解が生まれるだけだと思うね。
https://www.youtube.com/shorts/dz8RtudP17o
米不足!本質を理解せよ!無能政策!キシキン解説
https://www.youtube.com/watch?v=MY3V817QRoo
自民党総裁選!財務省議員を炙りだせ!増税する気満々!キシキン解説
https://www.youtube.com/watch?v=mHQlanpUn70