【みどりの窓口】本音は「みどりの窓口」を全廃したいが…Suica利用率95%のJR東が「えきねっと」の普及に苦戦するワケアーカイブ最終更新 2024/09/01 16:241.レノン ★???近年は多機能券売機でさえも撤去が進んでいるのが実情だ。JR東日本からすれば「人だけでなく機械も削減」にとどまらず、一気にオンライン販売、チケットレスへ移行したいのが本音である。その受け皿となる、えきねっとは2021年6月に大規模リニューアルされたが、ユーザビリティに対する評価は高くない。ただし、問題はえきねっとだけにあるとは言い難い。みどりの窓口を中心とする時代が約40年(1965~2005年)、指定席券売機が急速に普及したのが15年(2005~2020年)に対して、本格的なチケットレス化は始まってまだ5年程度だ。みどりの窓口を削減する取り組みは、長い時間をかけて進んできたものであり、コロナ禍という非常事態が後押ししたとしても、数年で解決するようなものではないからだ。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/4840000e0075daa6ab8bcf4199da446df47df6232024/08/31 08:41:04134すべて|最新の50件85.名無しさん6dEUxどこでコケているかわかっていない国鉄中央の頭そのまんまのJR東日本乗車券とその発券場所が原因2024/08/31 10:45:5686.名無しさんvhy32>>84インバウンド客から税金で取ればいいね2024/08/31 10:47:1887.名無しさん6dEUx>>81圧縮しすぎて、逆に大都市部は人口が増えたため、これ以上の増発しても荷降ろし場も一時停車場所もない始末2024/08/31 10:48:0488.名無しさんcKCLP全廃してもいいけど券売機で切符を買えるようにしろよお得切符とか券売機で売ってないぞあとスイカのチャージ金額じゃ長距離切符が買えん2024/08/31 10:52:4089.名無しさん5ov5sアプリで全部出来るなら廃止してもいいけどねカード無くても支払い出来るとかも含めて2024/08/31 11:09:5090.名無しさんdkLUDえきねっととか、JR東エリア以外で販売しないで欲しいわ。JR東海エリアで切符取り出せん。えきねっと表示ある券売機があるんで大丈夫かと思ってたら、出せんとか。トラブルの元でしょ。2024/08/31 11:11:3691.名無しさんlUElu分かり辛くするからこうなる全部スイカにしないからこうなる指定とかグリーンはスイカに記録するようにすりゃいいやん2024/08/31 11:27:0692.名無しさんo1l72>>2えきねっとの使い勝手がひでーんだわJRまわりのviewだのSuicaだのポイントだのサイトがたくさんちまちまありすぎるんだわ2024/08/31 11:37:2593.名無しさんUjwXJ使いやすさは、いかにシンプルにするか。その意味ではSuicaが一番成功してる2024/08/31 11:53:4394.名無しさん9SLKbSuicaのシステムを作ったのはソニーだけどね2024/08/31 11:55:2395.名無しさん36Pis改札を通るだけで全て終わるようにはできないのか。2024/08/31 11:58:5096.名無しさんbfzHo>>84ネットにも維持費はかかるわけで運賃にはその人件費も入っているわけで何が問題なんだ?>>51駅ネットは使いにくいしエリアまたぐと急にポンコツになるし窓口行った方が早いと思うのが普通だわな券売機と同じデザインの方がわかりやすいんじゃねーの?2024/08/31 12:07:5497.名無しさんHU9qBネットで予約する際は、せめてJRだけでも、1つのサイトにしろ。帰省する時、3つのJRを通るのだが、マジ面倒くさいんだよ。一応、どのJRのサイトでも、全路線の予約ができることにはなってるんだが、4列車以上使うのはダメとか、路線や駅によっては、できないことはないが糞面倒くさいとかあるのよ。2024/08/31 12:08:2198.名無しさんUjwXJそのうちにAIが発達すれば、AIと対話して解決してくれるようになるかもしれないけど、それはずいぶんと先の話2024/08/31 12:10:0799.名無しさんwZmUUsuicaは何処で買うのJRない地域だけど2024/08/31 12:12:15100.名無しさんDKldpモバイルSuicaで特急券買えるようにして欲しい2024/08/31 12:29:44101.名無しさんpUDv7>>14これ以上踏み込んだらJR東に出入り禁止処分食らうんじゃね2024/08/31 13:03:05102.名無しさんCbMbL>>97これよなぁ。ちょっと条件が複雑になると有人窓口最強になる。2024/08/31 13:05:06103.名無しさんg6IZyダイヤ改定後、自販機更に分かりづらくなったわ特に特急2024/08/31 13:05:28104.名無しさんCbMbL>>101なるほど!!そういうことか!!2024/08/31 13:05:44105.名無しさんthIBM俺は意地でも現金派だな金は握りしめて使わないと生きてる感じがしない2024/08/31 13:08:52106.名無しさんy1Tt9北陸新幹線利用者からしたらえきねっととe5489の受け取り可能駅が合っていないのがネックせめて在来線も石川埼玉群馬のみどりの券売機設置駅は全て相互受け取り可能にしてくれ2024/08/31 13:09:44107.名無しさん6lOPJなんか、「えきねっと」とかいう全く知らんところから、料金を払えとかいうメールが届いてくるんやけど、JT東! おまえが犯人やったんか!2024/08/31 13:12:15108.名無しさんCbMbL>>107JT「なぜ煙草売ってるワイが?」2024/08/31 13:22:45109.名無しさん0UCETもう問答無用で全廃しちゃえよついてこられない奴が悪い2024/08/31 13:24:36110.名無しさん6dEUx原因が何かを理解していない馬鹿だから仕方ない原因の一つはSuicaなどの交通系ICカードが自社内日常利用前提で策定された規格ゆえに、長距離には対応できないつまりどれだけ交通系ICカードをいじっても、乗車券の機能をすべて持たせることはできない※正確に言うと、機械発券の乗車券でも経由地が一定数を越えると対応できず、手書き補充乗車券が使われるもう一つは各JRの収入となる発券手数料つまり、どのようにしても乗車券は紙として発券しなければならない逆にそれで発券手数料は解決でき、復路でない限りほぼ発券駅ないし発券場所は出発駅ないしその近くアプリですべて予約したQR画面を乗車券発券・支払機にかざして発券した駅・発券場所を管轄する旅客JRないし旅行会社に発券手数料を与えたらよいだけあとの変更はアプリで行える※変更手数料が必要な場合はカード紐づけ(+残金があれば)ができているなら即完了ただし、指定席のアプリからの変更については絶対悪さをするクズが出るため、利用72時間前から客側理由の場合は1回かつ乗車券に変更がない限り無料それ以外は変更の都度、変更する券の額面30~100%の手数料を取る 12時間以内は100%2024/08/31 13:31:02111.名無しさんNkUhqなんか矛盾してんだよ年金もらいだした年齢向けの旅客列車を大宣伝しときながら駅に行って→買うのシンプルシステムを撤廃するなんて2024/08/31 14:05:57112.名無しさんiJq6u納得出来ないモノ、システム、概念に対しては、厳しい現実を見せつける利用者がこれをすることでモノもシステムも人も進歩していくんだよ2024/08/31 14:18:55113.名無しさんtjkaS窓口対応有料にすれば解決するぞ。2024/08/31 14:31:42114.名無しさんnVUFRそもそも指定席とか自由席とか券を一つにまとめて分かりやすくしてればいい2024/08/31 15:20:08115.名無しさんnVUFR>>32ここからここまで行く為のチケットを1枚買えばそれでいいみたいにしていれば誰も混乱しないよ2024/08/31 15:21:43116.名無しさんUht4mネットに誘導する仕組みは必要だな。使いやすいアプリとか、破格の割引率とか。窓口対応を高級なものにしていく必要がある。2024/08/31 16:01:22117.名無しさんp1FSIスイスとかみたいに全国の鉄道を包括するアプリを作って欲しい改札無くして途中下車も自由に2024/08/31 16:29:04118.名無しさんsBUVxばああの窓口とかに改名したらプライド高い老人来るの減るんじゃね2024/08/31 17:05:47119.名無しさんv5lF810年に1回ぐらいしか電車使わない人間だけどこの駅からこの駅まで行きたいですポチそれで券一枚出てきていいならいいけど券が2枚必要とか本当分かりにくいよあれ変えないと変えた方がスムーズに行くと思う2024/08/31 17:26:35120.名無しさんI9NqHチケットレスサービスの方が窓口で買うより高くなるんだよそれを改善しろよクソシステム2024/08/31 17:39:22121.名無しさんmNXnx監督官庁が力ル卜そーか。で、反知性の仕切りで連携が乱れる。JR役員にそーかが入り込んで、こんな悲惨なサービスになったのかもね。2024/08/31 18:14:44122.名無しさんfEw6v窓口で一人一人相手するだけの人件費がもったいない窓口利用料を取ることで補うか2024/08/31 20:18:46123.名無しさん7S2Nm7月の東海道新幹線の検査車両の脱線事故の時の特急料金、一年後まで大丈夫っていうからまだ払い戻してないんだけどみどりの窓口無くなったらどこでやればいいんだろ2024/08/31 20:32:50124.名無しさん7zTSa>>123みどりの窓口がなくてもJR社員(委託ではない)がいる駅なら少し時間はかかるけどだいたいは払い戻ししてくれる2024/08/31 20:56:11125.名無しさんzRAt0バリアフリーな時代に乗車券の買い方でハードル設けるのは愚策でしょあとえきネットがとにかくわかりづらくて不便誰も使わねーよ2024/08/31 23:17:16126.名無しさん7zTSaしゃーねーだろIC乗車券を新たな規格にしないとだめだからそこで今考えられているものがQR乗車券マルスと直結できれば可能だが(今は使うところだけが独自サーバーを運用指定やっている)・・・2024/08/31 23:32:54127.名無しさんPtBBZ>>9それマキバオー2024/09/01 01:31:27128.名無しさんzZhS2えきねっと事前申請で指定席全然とれなくて糞2024/09/01 01:35:25129.名無しさんTTfG3えきねっとは日本人には難解すぎるからなもっとやさしくしないとダメ2024/09/01 02:05:27130.名無しさんCi6dx>>129それ以前にできないことだらけじゃんなに客側を誹謗してるんだよシステムの未熟、不便を棚にあげて2024/09/01 02:07:07131.名無しさんCi6dx>>129どさくさに紛れて日本人をヘイトする平時侵略情報デマ工作部隊員?2024/09/01 02:08:10132.名無しさんTTfG3>>130別に誹謗してないとっても簡単にしてあげればいいと言ってる2024/09/01 02:09:12133.名無しさんiCA2T>>21小泉純一郎が竹中っていう悪魔呼び寄せて派遣法改悪したのが悪手よなあれで多少なりとも媒体やサイトに規制すればいいけど中間マージンは公表しないわ 25%以上マージン取るわバイトに至るまで中間搾取の対象となって雇いたい人が雇えない働きたい人が働けない2024/09/01 11:25:16134.名無しさん25y9yおいおい。国鉄を分割民営化したのは、中曽根内閣だぞ。親方日の丸でつぶれる心配がなく、スト権もないのに毎年24時間ストなどを連発して国民に嫌われていた。ストに怒った乗客が駅員と殴りあったり、駅長室に乗り込んだりする暴動事件も起きた。知らん人は「首都圏国電暴動」でぐぐるべし。2024/09/01 16:24:24
「『授業参観に来ないで』と言われたら行かない」 5歳&2歳を育てる69歳父、27歳下妻「夫の年齢はあまり意識していなかった」 高齢で子どもを持つのは親のエゴ?ニュース速報+639112024/12/14 11:39:30
“史上最悪の麻薬”フェンタニル 「ゾンビ・タウン」全米に広がる 去年1年間で7万人以上が過剰摂取で死亡 トランプ次期政権どう向き合う?ニュース速報+342555.82024/12/14 11:41:42
ただし、問題はえきねっとだけにあるとは言い難い。みどりの窓口を中心とする時代が約40年(1965~2005年)、指定席券売機が急速に普及したのが15年(2005~2020年)に対して、本格的なチケットレス化は始まってまだ5年程度だ。みどりの窓口を削減する取り組みは、長い時間をかけて進んできたものであり、コロナ禍という非常事態が後押ししたとしても、数年で解決するようなものではないからだ。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4840000e0075daa6ab8bcf4199da446df47df623
乗車券とその発券場所が原因
インバウンド客から税金で取ればいいね
圧縮しすぎて、逆に大都市部は人口が増えたため、これ以上の増発しても荷降ろし場も一時停車場所もない始末
券売機で切符を買えるようにしろよ
お得切符とか券売機で売ってないぞ
あとスイカのチャージ金額じゃ長距離切符が買えん
カード無くても支払い出来るとかも含めて
えきねっと表示ある券売機があるんで大丈夫かと思ってたら、出せんとか。トラブルの元でしょ。
全部スイカにしないからこうなる
指定とかグリーンはスイカに記録するようにすりゃいいやん
えきねっとの使い勝手がひでーんだわ
JRまわりのviewだのSuicaだのポイントだのサイトがたくさんちまちまありすぎるんだわ
ネットにも維持費はかかるわけで運賃にはその人件費も
入っているわけで何が問題なんだ?
>>51
駅ネットは使いにくいしエリアまたぐと急にポンコツになるし
窓口行った方が早いと思うのが普通だわな
券売機と同じデザインの方がわかりやすいんじゃねーの?
帰省する時、3つのJRを通るのだが、マジ面倒くさいんだよ。
一応、どのJRのサイトでも、全路線の予約ができることにはなってるんだが、
4列車以上使うのはダメとか、路線や駅によっては、できないことはないが糞面倒くさいとかあるのよ。
JRない地域だけど
これ以上踏み込んだらJR東に出入り禁止処分食らうんじゃね
これよなぁ。
ちょっと条件が複雑になると有人窓口最強になる。
特に特急
なるほど!!そういうことか!!
金は握りしめて使わないと生きてる感じがしない
せめて在来線も石川埼玉群馬のみどりの券売機設置駅は全て相互受け取り可能にしてくれ
料金を払えとかいうメールが届いてくるんやけど、
JT東! おまえが犯人やったんか!
JT「なぜ煙草売ってるワイが?」
ついてこられない奴が悪い
原因の一つはSuicaなどの交通系ICカードが自社内日常利用前提で策定された規格ゆえに、長距離には対応できない
つまりどれだけ交通系ICカードをいじっても、乗車券の機能をすべて持たせることはできない
※正確に言うと、機械発券の乗車券でも経由地が一定数を越えると対応できず、手書き補充乗車券が使われる
もう一つは各JRの収入となる発券手数料
つまり、どのようにしても乗車券は紙として発券しなければならない
逆にそれで発券手数料は解決でき、復路でない限りほぼ発券駅ないし発券場所は出発駅ないしその近く
アプリですべて予約したQR画面を乗車券発券・支払機にかざして発券した駅・発券場所を管轄する旅客JRないし旅行会社に発券手数料を与えたらよいだけ
あとの変更はアプリで行える※変更手数料が必要な場合はカード紐づけ(+残金があれば)ができているなら即完了
ただし、指定席のアプリからの変更については絶対悪さをするクズが出るため、利用72時間前から客側理由の場合は1回かつ乗車券に変更がない限り無料
それ以外は変更の都度、変更する券の額面30~100%の手数料を取る 12時間以内は100%
年金もらいだした年齢向けの旅客列車を大宣伝しときながら
駅に行って→買うのシンプルシステムを撤廃するなんて
利用者がこれをすることでモノもシステムも人も進歩していくんだよ
券を一つにまとめて分かりやすくしてればいい
ここからここまで行く為のチケットを
1枚買えばそれでいいみたいにしていれば
誰も混乱しないよ
使いやすいアプリとか、破格の割引率とか。
窓口対応を高級なものにしていく必要がある。
改札無くして途中下車も自由に
この駅からこの駅まで行きたいですポチ
それで券一枚出てきていいならいいけど
券が2枚必要とか本当分かりにくいよ
あれ変えないと
変えた方がスムーズに行くと思う
それを改善しろよ
クソシステム
で、反知性の仕切りで連携が乱れる。
JR役員にそーかが入り込んで、こんな悲惨なサービスになったのかもね。
窓口利用料を取ることで補うか
みどりの窓口無くなったらどこでやればいいんだろ
みどりの窓口がなくてもJR社員(委託ではない)がいる駅なら少し時間はかかるけどだいたいは払い戻ししてくれる
あとえきネットがとにかくわかりづらくて不便
誰も使わねーよ
IC乗車券を新たな規格にしないとだめだから
そこで今考えられているものがQR乗車券
マルスと直結できれば可能だが(今は使うところだけが独自サーバーを運用指定やっている)・・・
それマキバオー
もっとやさしくしないとダメ
それ以前にできないことだらけじゃん
なに客側を誹謗してるんだよ
システムの未熟、不便を棚にあげて
どさくさに紛れて日本人をヘイトする平時侵略情報デマ工作部隊員?
別に誹謗してない
とっても簡単にしてあげればいいと言ってる
小泉純一郎が竹中っていう悪魔呼び寄せて派遣法改悪したのが悪手よな
あれで多少なりとも媒体やサイトに規制すればいいけど中間マージンは公表しないわ 25%以上マージン取るわ
バイトに至るまで中間搾取の対象となって雇いたい人が雇えない
働きたい人が働けない
親方日の丸でつぶれる心配がなく、スト権もないのに毎年24時間ストなどを連発して国民に嫌われていた。
ストに怒った乗客が駅員と殴りあったり、駅長室に乗り込んだりする暴動事件も起きた。
知らん人は「首都圏国電暴動」でぐぐるべし。