愛知缶メーカーの社長も思わず唸った!パリで購入したお菓子缶の製造難易度が高すぎた件アーカイブ最終更新 2024/08/30 18:071.朝一から閉店までφ ★???お菓子缶って食べ終わった後の用途を考えるのも楽しみの1つですよね…!田中祥子2024年08月29日 16時50分 JSTパリで購入したという、一風変わったデザインのお菓子缶の写真がXに投稿され、話題を呼んでいます。投稿したのは、愛知県にある明治創業の缶メーカー・側島製罐の代表を務める石川貴也(@LWITBR1906)さん。「側面が開くタイプの缶、製造難易度高すぎる。こんなんどうやって量産するんですか…」というコメントとともに、フランスはパリのギャラリーラファイエットで購入したという「ラ・サブレジエンヌ プチサブレ」のお菓子缶の写真を投稿しました。こちらのお菓子缶、なんと胴体部分が開閉できる仕様となっています。この投稿は3.2万回以上「いいね!」され、大きな反響を呼びました。石川さんによると、缶は基本的に専用量産装置で製造するため、複雑な仕掛けにはあまり適していないのだとか。今回の缶は、胴体部分に穴をあけて、その切れ端部分が鋭利にならないよう丸めてあったり、扉部分が蝶番になっていたりと「かなり手間暇がかかっている印象を持った」と話します。手作業だとは思うものの、一方で相当なスピードで個数を作らないと缶パッケージの金額としては見合わなくなってしまうため、いろいろ想像をめぐらして「すごいなぁと思った」といいます。https://pbs.twimg.com/media/GVUHhQKbQAAsXOR.jpghttps://pbs.twimg.com/media/GVUHhP_bgAAtXmU.jpghttps://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66cff6eee4b02e9516059c272024/08/29 19:40:4128すべて|最新の50件2.sageo3x0q社長の決断職人の腕前2024/08/29 19:42:503.名無しさんPS3rR難易度高いな2024/08/29 19:43:364.名無しさんN79Rmこの社長の会社の技術力が足りないだけだったと云うオチ2024/08/29 19:45:085.名無しさん45JID昔、学校にあったゴミのダストシュートだっけ、あれを思い出した2024/08/29 19:47:056.名無しさんSMKeuそりゃ口だけ横着ジャップには真似できないよ2024/08/29 19:48:277.名無しさんz9rwj技術的な話で言えば、この程度のギミックに頭を悩ませる、いち缶メーカーに問題があるだけで、多くの町工場ではハナクソレベルだろ問題はコストだけであって、あちらさんのように何千~何万円でどんどん売れてちゃんと収益上げられるなら日本でも作るだろ貧乏人の増えた日本で売れないから作らないだけ2024/08/29 19:56:168.名無しさんauIsO日本の技術力が落ちただけだよ2024/08/29 20:18:309.名無しさんxU2MT正直そこは金かけないくていいわ・・・2024/08/29 20:23:0010.名無しさんRgq24>>6その日本の真似やろうとしてもその超劣化版しか作れんおまえらがどの口開いて言ってるんやらw2024/08/29 20:30:1911.名無しさんulNQU>>6朴るのが国技の国の人?2024/08/29 20:31:1312.名無しさんSa4vtドロボー思考こそが己の手柄で身上の反日愛知うんこ猿2024/08/29 21:39:0813.名無しさんrHnar>>9でもこういうのに金出す女たちはこういうの好きだぜ2024/08/29 21:49:0014.名無しさんNCpo1フランス人はこういう変わった装飾的なものに力を入れる感じ。日本人は、普通のものをいかに完璧に作るかを頑張る感じ。2024/08/29 21:57:0215.名無しさんv0bnxお菓子用の金属缶なのに密閉性が悪いって、存在価値がないだろ2024/08/29 22:42:5916.名無しさんNCpo1湿気る前に食え、ってことだろ。2024/08/29 23:52:2217.名無しさん0ZqrT北海道じゃこれの巨大なのにロストルと煙突付けて投げ込みストーブにしていたよ十能で石炭すくって入れるか薪投げ込むかだ2024/08/30 00:37:0218.名無しさんwmwSiこの手の缶はコレクターズアイテムになってるから海外だと2024/08/30 00:48:2419.名無しさんLsQJLコストダウンばかりの日本じゃ無理な発想2024/08/30 10:01:0920.名無しさん5WkZKそんなに凄いわけでもないだろ2024/08/30 10:58:5421.名無しさん3KC6G>>71はコストの話をしているわけだが…2024/08/30 11:22:4322.名無しさんmB8x3金属缶の最高傑作は、浪花屋の柿の種の缶新潟県の中越地方では、何処の家でもあれが小物入れとして愛用されている2024/08/30 11:45:1723.名無しさんu1krj出来もしないのに出来ると言うチョンコ2024/08/30 12:00:0724.名無しさんOTq1s>>23日本の自動車メーカーみたいだな2024/08/30 15:09:4225.名無しさんfeDJAこれ、シュウマイ弁当の箱と一緒で工場生産ちゃうよ2024/08/30 15:24:2526.名無しさん7fDbW普通にあるから何でもない造作だとおもた2024/08/30 15:49:2527.名無しさんwYEwO昔はこういうの作る日本人もいっぱいいた。結局人間は困らないと頭は働かない。2024/08/30 16:08:0628.名無しさん3KC6G>>242ちゃんのコピペ思い出したテ○ン悔しいのう(笑)2024/08/30 18:07:36
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+471989.72024/11/23 19:52:55
お菓子缶って食べ終わった後の用途を考えるのも楽しみの1つですよね…!
田中祥子
2024年08月29日 16時50分 JST
パリで購入したという、一風変わったデザインのお菓子缶の写真がXに投稿され、話題を呼んでいます。
投稿したのは、愛知県にある明治創業の缶メーカー・側島製罐の代表を務める石川貴也(@LWITBR1906)さん。
「側面が開くタイプの缶、製造難易度高すぎる。こんなんどうやって量産するんですか…」というコメントとともに、
フランスはパリのギャラリーラファイエットで購入したという「ラ・サブレジエンヌ プチサブレ」のお菓子缶の写真を投稿しました。
こちらのお菓子缶、なんと胴体部分が開閉できる仕様となっています。
この投稿は3.2万回以上「いいね!」され、大きな反響を呼びました。
石川さんによると、缶は基本的に専用量産装置で製造するため、複雑な仕掛けにはあまり適していないのだとか。
今回の缶は、胴体部分に穴をあけて、その切れ端部分が鋭利にならないよう丸めてあったり、扉部分が蝶番になっていたりと「かなり手間暇がかかっている印象を持った」と話します。
手作業だとは思うものの、一方で相当なスピードで個数を作らないと缶パッケージの金額としては見合わなくなってしまうため、いろいろ想像をめぐらして「すごいなぁと思った」といいます。
https://pbs.twimg.com/media/GVUHhQKbQAAsXOR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GVUHhP_bgAAtXmU.jpg
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_66cff6eee4b02e9516059c27
職人の腕前
問題はコストだけであって、あちらさんのように何千~何万円でどんどん売れてちゃんと収益上げられるなら日本でも作るだろ
貧乏人の増えた日本で売れないから作らないだけ
その日本の真似やろうとしてもその超劣化版しか作れんおまえらがどの口開いて言ってるんやらw
朴るのが国技の国の人?
でもこういうのに金出す女たちはこういうの好きだぜ
日本人は、普通のものをいかに完璧に作るかを頑張る感じ。
十能で石炭すくって入れるか薪投げ込むかだ
1はコストの話をしているわけだが…
新潟県の中越地方では、何処の家でもあれが小物入れとして愛用されている
日本の自動車メーカーみたいだな
2ちゃんのコピペ思い出した
テ○ン悔しいのう(笑)