【台風10号 停電】九州7県で25万5730戸 (29日 10:00)アーカイブ最終更新 2024/08/30 18:351.影のたけし軍団 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼九州電力送配電によりますと、九州の7県では29日午前10時時点で、台風の影響などであわせて25万5730戸が停電しているということです。鹿児島県では大隅地方や薩摩地方などを中心に約21万2980戸、宮崎県では約1万7510戸、長崎県では約1万2370戸、熊本県では約8430戸、大分県では約2550戸、福岡県では約1470戸、佐賀県では約420戸が停電しています。台風の影響とみられるということで、停電情報を確認できるホームページや専用アプリなどで確認してほしいと呼びかけています。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240829/k10014563291000.html2024/08/29 10:55:30112すべて|最新の50件63.名無しさんvGWfC(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58気温が一気に下がったから今は涼しいぞずっと猛暑続きで雨も碌に降らない日が続いてたからな2024/08/29 12:29:0064.名無しさんIYdBLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もちろん、原発は電源全喪失でしよ?2024/08/29 12:30:1865.名無しさんRhkh8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60すぐに劣化する2024/08/29 12:31:49266.名無しさんH5fRC(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65バッテリーが?5年ごとに交換すればいいでしょ2024/08/29 12:33:1167.名無しさんH5fRC(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65使い方により、もちは違うし太陽光発電による自家発電の蓄電は必要だな電気自動車があればバッテリーの代わりになるしなこの暑い中、停電はあり得ない2024/08/29 12:35:1268.名無しさんCPDvH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨降って余計蒸し暑い中で扇風機すら使えないのは地獄やな2024/08/29 12:36:2969.名無しさんb75Hj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ミニファン便利だな。バッテリーあれば動く2024/08/29 12:48:3470.名無しさんWBB8hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大阪万博会場で1週間ぐらい滞在していいぞ2024/08/29 12:49:0071.名無しさんPuppZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼電柱でも倒れたのかな2024/08/29 12:57:2272.名無しさんfAsmxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼統一教会じみん党スカ元『総裁選が最優先。災害対策は後回しです。自助か共助で十分でしょ。なお批判には当たらない。』2024/08/29 13:00:2473.名無しさんSgRdnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>49もう後数時間もしたらヤバいんじゃね熊本って今回ずっと危険半円方向でしょ2024/08/29 13:09:3674.名無しさんr8O1k(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40オラわくわくすっぞwww東京住みだから早く来てほしいwww待ち遠しいノサンサンタン(*´ω`*)2024/08/29 13:38:32175.名無しさんlpHGg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電なったらTVと充電は車だなあ猫2匹と籠もるか 軽だけど2024/08/29 13:39:1876.名無しさんr8O1k(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>74サイヤ人を待つクリリンとビッコロにご飯達の気持ちがわかる2024/08/29 13:40:1177.名無しさんb75Hj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電になったらスマホとVitaのnasneで普段リアルタイムで見ないテレビを見てみるかな2024/08/29 13:42:2878.名無しさんb75Hj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あっ停電ならnasne使えんかった。ティーバーてやつで見ればいいか。あーPSP引っ張り出してワンセグを見てよう2024/08/29 13:43:4879.名無しさんib2er(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いま丁度赤いとこの中心みたいだが・・・w2024/08/29 13:54:3580.名無しさんDR8yqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>60台風が過ぎたあと晴れの日の中で停電が続いたら太陽光発電が活躍するけれど、台風の雨の中のだと太陽光発電は機能しないんじゃないの?2024/08/29 14:06:0181.名無しさんvJEZBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヤバない?2024/08/29 14:15:0882.名無しさんib2er(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるようにしかないんだから迷わずいけよw2024/08/29 14:17:5183.名無しさんb75Hj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼熊本だが風吹いてないな。ウインディてアプリの予測見ても夕方になってもたいした風吹きそうにない。今回の台風なんてこたなかったな2024/08/29 14:19:1684.名無しさんib2er(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でもそりゃ風速70メートルでずっと言われちゃね・・・w明日どこも閉めてんじゃね2024/08/29 14:21:4385.名無しさんSFk4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ていうか今現在九州の駅に来て乗ろうとしてる情弱共は今までどうやって生きてきたのか不思議に思うわ事前に計画運休するて言うとるのにお前の手に持ってるのはかまぼこ板?って聞きたくなるわ2024/08/29 14:29:3486.名無しさんzNdX1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の台風に対する韓国人の反応台風10号日本に接近、「住宅崩壊」の威力…台風特別警報2024年8月28日http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/61756897.html2. 韓国人サンサンお願い倭寇たちをみんなきれいに掃除して共感:24|非共感:83. 韓国人絶滅させろ日本の種を共感:9|非共感:37. 韓国人全部掃き捨てろ!倭寇ども、お前らの先祖が犯したことに対する報いだ!共感:4|非共感:010. 韓国人歴史的に罪をたくさん犯したから、台風、地震、火山など休む暇がないね…共感:2|非共感:111. 韓国人核汚染物質をむやみに捨てた罪、韓国を侵略した罪があまりにも大きいこれを機に地球上から消えてくれることを願う共感:2|非共感:112. 韓国人我々の先祖を迫害していた場所を文化遺産にして…あの台風は我が国の祖先の涙である共感:2|非共感:113. 韓国人うわ!明日は期待値満タン16. 韓国人日本沈没17. 韓国人他人事ではない18. 韓国人やっつけろサンサンよ2024/08/29 14:46:3887.名無しさんEGZuo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最高の少子化対策日本全国で計画停電すへき2024/08/29 14:59:4188.名無しさんOwwMkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雨台風?2024/08/29 15:01:3089.名無しさん4Tr5F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電の時はカセットコンロがあってよかったと思う2024/08/29 15:02:4190.名無しさんZ6A7oコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2019年の千葉の台風で停電64万戸へっぽこ台風かと思いきやそこそこ被害出てそうな数2024/08/29 15:07:59191.名無しさんEGZuo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼停電でやることがなくなったら寝るかやるかだから、最高の少子化対策だよ2024/08/29 15:10:4192.名無しさん4Tr5F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90千葉の人口から考えると一割も被害を受けていないそして自治体のインフラ整備格差がはっきり分かる2024/08/29 15:11:3893.名無しさんR9n4UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44爆薬積んだ ドローンを10機 高度変えて飛ばして三峡ダムに向かわせればいいんだよwまず中国の3分の1が終わる2024/08/29 15:19:3494.名無しさんSiRAfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニジュウゴマンコとはね2024/08/29 15:28:0595.名無しさんCQflGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コスモウォーターは停電対応だったね熱々のお湯もでるしこれならみんな助かるよ2024/08/29 15:46:5196.名無しさんb75Hj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼九州以外の皆さんご安心ください!へっぽこ台風でした2024/08/29 16:17:4697.名無しさんRhkh8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやぁかなりでかい台風でしたよ。寒冷渦が西に引っ張ってくれたから東京直撃も免れた。台風のエネルギーはバラバラにされて全国に撒き散らされ、ゲリラ豪雨、線状降水帯となって分散された。全国的に広く撒き散らしたので大きな被害も免れたけど。でも宮崎の竜巻は凄かったなぁ。まだ竜巻や突風・落雷が起きる可能性はあるから気をつけて。2024/08/29 16:44:5998.名無しさんQ0o59コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼土砂崩れにはご注意ください 早めの避難を!2024/08/29 16:47:1199.名無しさんtdSSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クッソザコ台風すぎ恵の雨でしかなかったわ会社臨時休業になって休み儲けた2024/08/29 17:38:24100.名無しさんtsKjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この程度で停電は雑魚すぎ2024/08/29 17:46:03101.名無しさんzITROコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼気象庁予報外しすぎ、不安煽りすぎ、無責任すぎいると思う?こいつらの役たたずな解説。2024/08/29 18:29:251102.名無しさんib2er(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金はあるみたいだがかわいそうに下手すぎて・・・っていうねw2024/08/29 18:48:10103.名無しさん7x8PAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うるせえやつが多すぎるから気象庁も最悪の予報しかしなくなっちゃってるんだよな2024/08/29 19:37:47104.名無しさんbbZqzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101テレビ信用してるやつとそうでないやつで評価はわかれてるだろうな飛行機とか鉄道とか全部とまるし。まあ河川の堤防決壊したら、死人でるわけだから、そういう意味では多少あおってもいいとおもうけど注意喚起がざっくりしすぎというか雑というか。政府、自治体、マスコミ、外部の専門家、もうすこし連携とったほうがいいとおもうな昔は気象庁すげえなっておもっていたけど、もう信用していない2024/08/29 20:18:40105.名無しさんojrBAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寝とけ2024/08/30 00:45:16106.名無しさん7jgQ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京に来る頃にはそよかぜ台風になってそうだなw (´・ω・`) ほっ2024/08/30 00:49:181107.名無しさん5hd3CコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼のろのろしてるから 勢いが九州で吸収されるということかー2024/08/30 00:56:42108.名無しさんTgOVFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>106九州に上陸したときからそよ風も吹いてなかったよ。もう台風ですらなくなりそう。数十年に一度の台風が九州に上陸したとたんに消滅よ2024/08/30 00:57:17109.名無しさんCgqSRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ関東の雨は今までで最高クラスじゃないかってくらいの大雨だった2024/08/30 08:02:59110.名無しさんaDs6rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今も停電してんの?食い物悪くなるんだよな早く復旧して欲しいが2024/08/30 12:12:06111.名無しさんVStqAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼被害受けた方ほんと大変だからな下手にあおふなよ2024/08/30 12:16:39112.名無しさんilHtFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼回線が不安定みたいだな台風で?w2024/08/30 18:35:47
【X】万博の男子小便器が話題 個室に入る→ドア横のボタンでロックする→用を足す→反対側のドア横のボタンでロックを外す→反対のドアから出る 意味不明で扉破壊されるニュース速報+314984.22025/04/14 18:36:38
鹿児島県では大隅地方や薩摩地方などを中心に約21万2980戸、宮崎県では約1万7510戸、長崎県では約1万2370戸、熊本県では約8430戸、大分県では約2550戸、福岡県では約1470戸、佐賀県では約420戸が停電しています。
台風の影響とみられるということで、停電情報を確認できるホームページや専用アプリなどで確認してほしいと呼びかけています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240829/k10014563291000.html
気温が一気に下がったから今は涼しいぞ
ずっと猛暑続きで雨も碌に降らない日が続いてたからな
すぐに劣化する
バッテリーが?
5年ごとに交換すればいいでしょ
使い方により、もちは違うし
太陽光発電による自家発電の蓄電は必要だな
電気自動車があればバッテリーの代わりになるしな
この暑い中、停電はあり得ない
ミニファン便利だな。バッテリーあれば動く
『総裁選が最優先。災害対策は後回しです。自助か共助で十分でしょ。なお批判には当たらない。』
もう後数時間もしたらヤバいんじゃね
熊本って今回ずっと危険半円方向でしょ
オラわくわくすっぞwww
東京住みだから早く来てほしいwww待ち遠しいノサンサンタン(*´ω`*)
猫2匹と籠もるか 軽だけど
サイヤ人を待つクリリンとビッコロにご飯達の気持ちがわかる
台風が過ぎたあと晴れの日の中で停電が続いたら太陽光発電が活躍するけれど、台風の雨の中のだと太陽光発電は機能しないんじゃないの?
明日どこも閉めてんじゃね
事前に計画運休するて言うとるのに
お前の手に持ってるのはかまぼこ板?って聞きたくなるわ
台風10号日本に接近、「住宅崩壊」の威力…台風特別警報
2024年8月28日
http://blog.livedoor.jp/kaikaihanno/archives/61756897.html
2. 韓国人
サンサンお願い
倭寇たちをみんなきれいに掃除して
共感:24|非共感:8
3. 韓国人
絶滅させろ
日本の種を
共感:9|非共感:3
7. 韓国人
全部掃き捨てろ!
倭寇ども、お前らの先祖が犯したことに対する報いだ!
共感:4|非共感:0
10. 韓国人
歴史的に罪をたくさん犯したから、台風、地震、火山など休む暇がないね…
共感:2|非共感:1
11. 韓国人
核汚染物質をむやみに捨てた罪、韓国を侵略した罪があまりにも大きい
これを機に地球上から消えてくれることを願う
共感:2|非共感:1
12. 韓国人
我々の先祖を迫害していた場所を文化遺産にして…
あの台風は我が国の祖先の涙である
共感:2|非共感:1
13. 韓国人
うわ!明日は期待値満タン
16. 韓国人
日本沈没
17. 韓国人
他人事ではない
18. 韓国人
やっつけろサンサンよ
日本全国で計画停電すへき
へっぽこ台風かと思いきやそこそこ被害出てそうな数
千葉の人口から考えると一割も被害を受けていない
そして自治体のインフラ整備格差がはっきり分かる
爆薬積んだ ドローンを10機 高度変えて飛ばして三峡ダムに向かわせればいいんだよw
まず中国の3分の1が終わる
停電対応だったね
熱々のお湯もでるし
これならみんな助かるよ
でも宮崎の竜巻は凄かったなぁ。まだ竜巻や突風・落雷が起きる可能性はあるから気をつけて。
恵の雨でしかなかったわ
会社臨時休業になって休み儲けた
予報外しすぎ、
不安煽りすぎ、
無責任すぎ
いると思う?
こいつらの役たたずな解説。
テレビ信用してるやつとそうでないやつで評価はわかれてるだろうな
飛行機とか鉄道とか全部とまるし。
まあ河川の堤防決壊したら、死人でるわけだから、そういう意味では多少あおってもいいとおもうけど
注意喚起がざっくりしすぎというか雑というか。
政府、自治体、マスコミ、外部の専門家、もうすこし連携とったほうがいいとおもうな
昔は気象庁すげえなっておもっていたけど、もう信用していない
ということかー
九州に上陸したときからそよ風も吹いてなかったよ。もう台風ですらなくなりそう。数十年に一度の台風が九州に上陸したとたんに消滅よ
早く復旧して欲しいが