【年収】平均年収「458万円」って本当?私は30代ですが、周りでそこまで稼いでいる人はあまりいません…アーカイブ最終更新 2024/09/02 09:011.ギャラガー ★???日本の平均年収は「458万円」といわれています。「平均年収」というと約半数の人が458万円以上稼いでいるイメージがあるかもしれませんが、実際に自分の周りにそのくらいの年収の人があまりいない場合、不思議に思うこともあるでしょう。同調査によると、給与階級別分布では「300万円超400万円以下」という人の割合が最も多く、次いで「400万円超500万円以下」「200万円超300万円以下」となっています。平均年収が458万円であるにもかかわらず「300万円超400万円以下」が最も多くの割合を占めていることは、平均年収が正社員だけでなく正社員以外の給与も含めて求められていることが関係していると考えられます。例えば、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/e9dc0c08999db91363f2e1565eeeb49cc8e6fd302024/08/24 11:37:191000すべて|最新の50件953.名無しさんVtXvT>>952欧米では最低賃金が2000円ぐらいなのだが^1。そんな賃金で満足しろって?。あんたはネトウヨだろ!。ネトウヨがひきこもりニートで買い物もしないから物価もわからないし、自分で買い物をしないから物価高を気にしてないって噂は本当のようだな。^1https://ja.wikipedia.org/wiki/各国の最低賃金の一覧2024/08/30 08:31:55954.名無しさんubFhI>>13ねぇな以前:都内、一部上場、課長、徹夜連続で年収350万現在:地元、中小企業、非正規、定時帰りで年収430万親戚に上場メーカー勤めの営業で年収600万と自慢していたが使えなくてリストラ喰らいがいる年収と実力は関係ない2024/08/30 08:32:06955.名無しさん4j4zO>>953賃金は物価と見合って動く日本は長期デフレ放置だったから賃金も上がらなかった上がらなかったどころかデフレ期に実質賃金は右肩下がりしてるんだから賃金は物価が安くなるよりももっと下落してたわけだその間に海外は普通にインフレ経済で賃金も普通に上がってたそうやって20年30年経ったところの「今の数字」だけを比べたらそりゃー「海外に比べて日本は安い」ってなるのは当然のことどちらも「物価に見合った賃金」なんだから2024/08/30 08:41:46956.名無しさん4j4zO物価も賃金も安くなるデフレをありがたがっておきながら物価も賃金も高くなっていくインフレ経済の海外と賃金の額面だけを比べて「海外に比べて日本は賃金安い!」いやいや?日本の賃金を海外並にしたいなら日本のインフレも海外並みにしないとね?デフレがいい!物価安くしろ!うんうん気持ちはわかるよ?でも物価が安いってことは支払う代金、支払う金が安いってことだろう?相手に渡す金はどんどん少なくなっていくのに(デフレが続くってそういうことだ)貰う金が少なくなっていく相手の賃金がどうして増えると思うんだ?デフレを礼賛しながら賃金が安いことに文句を言うやつって経済オンチだろとしか?2024/08/30 08:58:58957.名無しさんVtXvT>>956日本は賃金がさほど上がらず物価が上がるスタフグレーションだろ。こんな状態でいいと思ってる?インフレで日本経済を良くしようと思ったら賃金上げなきゃいかんのよ。でもさほど上らない。大企業は上っているのだろうけどさ。そんなん極一部。2024/08/30 09:07:18958.名無しさん4j4zO>>957アベノミクスでリフレに舵切ったけど、速攻で消費税増税をかぶせたからせっかくのリフレ効果・経済浮揚効果が抑え込まれてグダグダになった「デフレに逆戻り」なんて言われたくらいでけっきょく、日本のインフレ率がわかりやすく上がってきたのは最近でしょここ2~3年くらいのことそしたら賃金もどうやら分かりやすく上がり始めたわけだね国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2022年厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「29ヶ月連続プラス」まあ賃金系の統計は複数あって結果にはバラツキがあって国税庁の統計ではアベノミクス開始から6年連続で民間給与は上がってたけどそういう成績の良い方の統計はなぜかスルーされて成績の悪い方の統計である厚労省・毎勤(名目賃金・実質賃金)ばかりが持ち出されてアベノミクスは賃金上がってない!とずっと非難されてでもそれで言うならアベノミクス開始からの安倍政権8年では物価も大して上がってないんだけどw2012年 → 2020年でCPIは6程度の上昇、つまり1年当たり0.6程度のインフレでしかないインフレ率が目立って上がり始めたのは2022年から(21年 → 24年で8%ほど上昇)もともと賃金は遅行指標と呼ばれる指標でリフレ始まる時にも「賃金上昇は物価に2年くらい遅れるだろう」と言われてたんだよみんな覚えてないだろうけど2024/08/30 09:25:36959.名無しさん4j4zO>>958自己レスちょっと追記> 2012年 → 2020年でCPIは6程度の上昇、つまり1年当たり0.6程度のインフレでしかない日本の消費者物価指数https://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.htmlによると2012年94.52 → 2020年99.99だから8年で5.47の上昇5.47÷8で0.68ほどの上昇翌2021年まで物価上がってないのでそっち含めて計算すると9年で5.24の上昇(99.76-94.52)1年当たりだと0.58(5.24÷9)消費者物価指数には上方バイアスあって実態よりやや高めに出ると言われてることを考えるとアベノミクスは、安倍政権期は、実はほとんどデフレだと言ってもおかしくはない物価動向だった(実際、増税後は「デフレに逆戻り」と揶揄されてた)賃金は物価に見合って動くということを考えるならけっきょくデフレだった安倍政権で目立って賃金が上がらなかったのは(統計によっては、だが)むしろ当然と言えるだろうで、物価が目立って上がり出した最近は、賃金もやっぱり目立って上がり出したわけだね2024/08/30 09:48:39960.名無しさんm9Tz4億稼いでいる人もいるし平均されるとそうなる分布図みたいなのでみないと実態はわからない2024/08/30 09:50:41961.名無しさん4j4zOせっかくはっきりインフレになってせっかくはっきり賃金も上がり始めたところに速攻で、インフレ止めろ! 利上げしろ! と叫ぶ人たち彼らは、日本の賃金が上がろうと動き出したのを邪魔してるのである賃金上がらないようにしろ、デフレに戻して日本の経済を低迷させろと2024/08/30 09:53:54962.名無しさん4j4zO>>960給与額を100万円ごとに区切ったクラスごとの人数を見るとこの10年で中間層・上位層が増えてるのがわかる低所得層は横這い、もしくは減少国税庁民間給与実態統計調査より給与階級別の給与所得者数 2012年 2022年------------------------------- ~100万円 393.5万人 398.5万人 ~200万円 696.5万人 643.3万人 ~300万円 779.6万人 717.9万人 ~400万円 818.6万人 839.5万人 ~500万円 633.5万人 778.9万人 ~600万円 427.6万人 551.1万人 ~700万円 260.5万人 350.4万人 ~800万円 181.1万人 243.7万人 ~900万円 114.8万人 167.5万人 ~1000万円 77.5万人 111.6万人 ~1500万円 129.5万人 201.9万人 ~2000万円 26.0万人 43.1万人 ~2500万円 8.7万人 13.1万人 2500万円超 8.1万人 17.0万人--------------------------------合計 4555.6万人 5077.6万人2024/08/30 09:59:58963.名無しさんFnEGj正直 全員が同じように 何々できるできなければ おかしいってこと言ってると下の方に合わせてっちゃうからどんどんみんなが貧乏になってくるんだよそれが 失 われ た せ い30年今また格差が開いたとか言ってれいわと共産が全員貧乏にしようとしてるよね2024/08/30 12:07:05964.名無しさんswuN9>>952んじゃなんで、貧乏人ばっかり多いの?2024/08/30 12:10:32965.名無しさんFnEGj>>9641日8時間 週5日以上働いてないからだよ2024/08/30 12:14:32966.名無しさんswuN9>>965今、年収300万円台が最多層じゃなかったっけ?2024/08/30 12:15:45967.名無しさんFnEGj>>966知らね2024/08/30 12:19:53968.名無しさんMI2jv>>943なんで40半ばまで転職しなかった?年取ればとるほど選択肢狭くなるのは分かりきってただろ2024/08/30 12:22:32969.名無しさんFnEGj12、3年前にゴミ収集車が市の職員なんで募集に応募したんだけどその時の倍率は300倍 超えてたわ今それよりマシだと思うんだけどね2024/08/30 12:25:19970.名無しさんswuN9年収3桁の賃金は上がってないな。2024/08/30 12:26:55971.名無しさんwBwYF>>966それを変えたいなら年功序列をやめるべきだね2024/08/30 12:28:34972.名無しさんswuN9出た、雇用の流動化。2024/08/30 12:31:14973.名無しさんFnEGj>>971上がらないやつ ずっと上がらないだろうなぁ今上がらないやつはもっと上がらなくなっちゃうね2024/08/30 12:31:14974.名無しさんX1qOA>>1そんなもん、会社次第でしょちょっとまともな会社なら30台で平均年収は500行くそれ考えたら中小企業に勤めてたら平均年収が400位が集まってるところもあるはず簡単に予想がつく話だよね2024/08/30 12:32:41975.名無しさんTUsyf青山繁晴総理なら撃墜するのに。2024/08/30 12:39:11976.名無しさんEpYkj2000年マーチ卒のいたって普通スペックの俺ですら東証プライム本体勤務で年収1,000万超えてるのに平均ガー高所得層ガーとかさっぱり意味わからんわそもそも年500万円で40代とか生活できんだろ独りもんなら知らんけど2024/08/30 12:40:16977.名無しさん4j4zO>>964長期デフレでずっと賃金低迷させてたからじゃねGDPも賃金も最近まで90年代のピークに届かなかった30年近く停滞してたわけだアベノミクスでせっかくリフレに舵切ったと思ったら速攻で増税かぶせて自爆してるしwその低迷の間にいろいろツケが溜まってそれを国民負担の増大という形で召し上げられてるのが昨今最近ようやく分かりやすくインフレして、分かりやすく上がり始めたGDPや賃金なのにそれまでの長期で低迷してた分はまるっと無視して「今の数字」だけを比較して、大したことない、とかケチつける人が多い困ったもんだ2024/08/30 12:48:47978.名無しさんFnEGj>>977今でもデフレに戻せて叫んでるやつがいっぱいいるだろちょっと円高になってから 値段 下げろって書き込みはたくさんあるぞ2024/08/30 12:52:56979.名無しさん4j4zO>>978物価デフレと賃金デフレは相互作用で共にあるからなあ長期で物価が安くなってたということは長期で賃金も安くなってたということ低所得化してるんだから、なおさら、買い物は安くないと困る、だからもっと安くしろこういうネガティブ・スパイラルで自分の首を絞めてきて、今も絞めてて、これからも絞めたい、それがデフレ礼賛派ということかねえ2024/08/30 12:57:43980.名無しさんswuN9>>976マーチ卒って上級だろ。2024/08/30 12:58:21981.名無しさんswuN9>>978安い給料で、さらに4割は公金にちゅーちゅーされるんだから、そりゃそうなる。2024/08/30 13:00:12982.名無しさんEpYkj>>980お前らこき下ろしてるじゃん2024/08/30 13:02:22983.名無しさん74j6a>>981しょうがねえだろ自民党だけじゃなく貧乏人の味方の共産党も公金チューチューのコラボとかと協力してんだから都知事選前にコラボ仁藤と蓮舫 もにこやかに2ショットを撮っていたしなチューチューしてないとこ探す方が難しいわな2024/08/30 13:19:55984.名無しさん74j6a貧乏人の味方れいわ新撰組もコラボ仁藤とくっついてたわ2024/08/30 13:28:54985.名無しさん1tWNf税金貴族寄生虫ゴキブリ公務員2024/08/30 13:29:35986.名無しさんzm5bk>>897QRコード2024/08/30 15:53:48987.名無しさん4j4zO>>897>せいぜい自動車くらいでそれすら輸出優先(日本人に売るより儲かる)で供給不足、>日本人は客扱いされてないもっと安くせんかい、と圧力かけてくる国内と素で国内より高く売れる海外と君が売り手なら、どっちが楽に売れると思うんだ? ああん?って話ではw2024/08/30 16:20:47988.名無しさん5rvIH疲労度、労働時間で給料の妥当性を決める貧乏人はこの手の話は不利。決める側の気持ちしらないから。2024/08/30 16:22:40989.名無しさん92P1Yもうすぐスレが終わるここで言い訳してるやつは既に終わってる2024/08/30 21:55:36990.えらなやらI2iH9>>46田舎は碌でもない会社しかないよな2024/08/31 08:57:59991.名無しさん6o8E8>>863非正規でも真っ当な職に就いてフルタイムで働いてる人なら給料それなりなんじゃないのわざと働く時間減らしたりとかフラフラした仕事してるから給料少ない人も沢山いる不遇なタイプのソーシャルワーカーみたいな職種の人はお気の毒だけど2024/08/31 09:44:38992.名無しさん6o8E8>>990田舎は工場あるでしょう大企業の工場半導体とか水が大事だから田舎に工場あったりする2024/08/31 09:47:36993.えらなやらI2iH9>>992工場は閉鎖があるからな研究所は長生きするけど2024/08/31 10:01:34994.名無しさんtV73u平均だからね俺みたいなのが平均を引き上げてるwhttps://imgur.com/mZH1TUTー2024/08/31 10:03:30995.名無しさん6Qk7Lこれが普通https://news.yahoo.co.jp/articles/9666a7cff7301bf16af14c15d74d93fe7bf9b7bf2024/09/01 01:41:15996.名無しさんq7wBi公務員の平均年収は600万超えてんだっけか2024/09/01 21:41:46997.名無しさんWFvvEトラックドライバーの平均年収は100万円になる2024/09/01 21:44:25998.名無しさん6Qk7L年齢×1万が月給の目安ボーナスは月給×1.5~2が目安つまり年齢×15が年収の目安この水準の前後10%程度が世間一般の普通2024/09/01 21:56:31999.名無しさんrD3Al類は友を呼ぶ2024/09/02 08:51:071000.名無しさんd491w>>1の458万円は2022年版の国税庁調査の数値だと思うが最新版(2023年版)は今月末くらいに発表されるはずさてどうなってるか2024/09/02 09:01:391001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2024/09/02 09:01:391002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2024/09/02 09:01:39
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+705800.52024/11/22 07:51:12
同調査によると、給与階級別分布では「300万円超400万円以下」という人の割合が最も多く、次いで「400万円超500万円以下」「200万円超300万円以下」となっています。
平均年収が458万円であるにもかかわらず「300万円超400万円以下」が最も多くの割合を占めていることは、平均年収が正社員だけでなく正社員以外の給与も含めて求められていることが関係していると考えられます。
例えば、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9dc0c08999db91363f2e1565eeeb49cc8e6fd30
欧米では最低賃金が2000円ぐらいなのだが^1。
そんな賃金で満足しろって?。あんたはネトウヨだろ!。
ネトウヨがひきこもりニートで買い物もしないから物価もわからないし、
自分で買い物をしないから物価高を気にしてないって噂は本当のようだな。
^1
https://ja.wikipedia.org/wiki/各国の最低賃金の一覧
ねぇな
以前:都内、一部上場、課長、徹夜連続で年収350万
現在:地元、中小企業、非正規、定時帰りで年収430万
親戚に上場メーカー勤めの営業で年収600万と自慢していたが使えなくてリストラ喰らいがいる
年収と実力は関係ない
賃金は物価と見合って動く
日本は長期デフレ放置だったから賃金も上がらなかった
上がらなかったどころかデフレ期に実質賃金は右肩下がりしてるんだから
賃金は物価が安くなるよりももっと下落してたわけだ
その間に海外は普通にインフレ経済で賃金も普通に上がってた
そうやって20年30年経ったところの「今の数字」だけを比べたら
そりゃー「海外に比べて日本は安い」ってなるのは当然のこと
どちらも「物価に見合った賃金」なんだから
物価も賃金も高くなっていくインフレ経済の海外と賃金の額面だけを比べて
「海外に比べて日本は賃金安い!」
いやいや?
日本の賃金を海外並にしたいなら日本のインフレも海外並みにしないとね?
デフレがいい!物価安くしろ!
うんうん気持ちはわかるよ?
でも物価が安いってことは支払う代金、支払う金が安いってことだろう?
相手に渡す金はどんどん少なくなっていくのに(デフレが続くってそういうことだ)
貰う金が少なくなっていく相手の賃金がどうして増えると思うんだ?
デフレを礼賛しながら賃金が安いことに文句を言うやつって経済オンチだろとしか?
日本は賃金がさほど上がらず物価が上がるスタフグレーションだろ。
こんな状態でいいと思ってる?
インフレで日本経済を良くしようと思ったら賃金上げなきゃいかんのよ。
でもさほど上らない。大企業は上っているのだろうけどさ。そんなん極一部。
アベノミクスでリフレに舵切ったけど、速攻で消費税増税をかぶせたから
せっかくのリフレ効果・経済浮揚効果が抑え込まれてグダグダになった
「デフレに逆戻り」なんて言われたくらいで
けっきょく、日本のインフレ率がわかりやすく上がってきたのは最近でしょ
ここ2~3年くらいのこと
そしたら賃金もどうやら分かりやすく上がり始めたわけだね
国税庁 民間給与実態統計調査 「過去最高」2022年
厚労省 賃金構造基本統計調査 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 現金給与総額 「過去最高」2023年
厚労省 毎月勤労統計 名目賃金 「29ヶ月連続プラス」
まあ賃金系の統計は複数あって結果にはバラツキがあって
国税庁の統計ではアベノミクス開始から6年連続で民間給与は上がってたけど
そういう成績の良い方の統計はなぜかスルーされて
成績の悪い方の統計である厚労省・毎勤(名目賃金・実質賃金)ばかりが持ち出されて
アベノミクスは賃金上がってない!とずっと非難されて
でもそれで言うならアベノミクス開始からの安倍政権8年では物価も大して上がってないんだけどw
2012年 → 2020年でCPIは6程度の上昇、つまり1年当たり0.6程度のインフレでしかない
インフレ率が目立って上がり始めたのは2022年から(21年 → 24年で8%ほど上昇)
もともと賃金は遅行指標と呼ばれる指標で
リフレ始まる時にも「賃金上昇は物価に2年くらい遅れるだろう」と言われてたんだよ
みんな覚えてないだろうけど
自己レスちょっと追記
> 2012年 → 2020年でCPIは6程度の上昇、つまり1年当たり0.6程度のインフレでしかない
日本の消費者物価指数
https://ecodb.net/country/JP/imf_cpi.html
によると2012年94.52 → 2020年99.99だから8年で5.47の上昇
5.47÷8で0.68ほどの上昇
翌2021年まで物価上がってないのでそっち含めて計算すると9年で5.24の上昇(99.76-94.52)
1年当たりだと0.58(5.24÷9)
消費者物価指数には上方バイアスあって実態よりやや高めに出ると言われてることを考えると
アベノミクスは、安倍政権期は、実はほとんどデフレだと言ってもおかしくはない物価動向だった
(実際、増税後は「デフレに逆戻り」と揶揄されてた)
賃金は物価に見合って動くということを考えるなら
けっきょくデフレだった安倍政権で目立って賃金が上がらなかったのは
(統計によっては、だが)むしろ当然と言えるだろう
で、物価が目立って上がり出した最近は、賃金もやっぱり目立って上がり出したわけだね
分布図みたいなのでみないと実態はわからない
せっかくはっきり賃金も上がり始めたところに
速攻で、インフレ止めろ! 利上げしろ! と叫ぶ人たち
彼らは、日本の賃金が上がろうと動き出したのを邪魔してるのである
賃金上がらないようにしろ、デフレに戻して日本の経済を低迷させろと
給与額を100万円ごとに区切ったクラスごとの人数を見ると
この10年で中間層・上位層が増えてるのがわかる
低所得層は横這い、もしくは減少
国税庁民間給与実態統計調査より
給与階級別の給与所得者数
2012年 2022年
-------------------------------
~100万円 393.5万人 398.5万人
~200万円 696.5万人 643.3万人
~300万円 779.6万人 717.9万人
~400万円 818.6万人 839.5万人
~500万円 633.5万人 778.9万人
~600万円 427.6万人 551.1万人
~700万円 260.5万人 350.4万人
~800万円 181.1万人 243.7万人
~900万円 114.8万人 167.5万人
~1000万円 77.5万人 111.6万人
~1500万円 129.5万人 201.9万人
~2000万円 26.0万人 43.1万人
~2500万円 8.7万人 13.1万人
2500万円超 8.1万人 17.0万人
--------------------------------
合計 4555.6万人 5077.6万人
下の方に合わせてっちゃうから
どんどんみんなが貧乏になってくるんだよ
それが 失 われ た せ い30年
今また格差が開いたとか言って
れいわと共産が全員貧乏にしようとしてるよね
んじゃなんで、貧乏人ばっかり多いの?
1日8時間 週5日以上働いてないからだよ
今、年収300万円台が最多層じゃなかったっけ?
知らね
なんで40半ばまで転職しなかった?
年取ればとるほど選択肢狭くなるのは分かりきってただろ
募集に応募したんだけど
その時の倍率は300倍 超えてたわ
今それよりマシだと思うんだけどね
それを変えたいなら年功序列をやめるべきだね
上がらないやつ ずっと上がらないだろうなぁ
今上がらないやつはもっと上がらなくなっちゃうね
そんなもん、会社次第でしょ
ちょっとまともな会社なら30台で平均年収は500行く
それ考えたら中小企業に勤めてたら平均年収が400位が集まってるところもあるはず
簡単に予想がつく話だよね
東証プライム本体勤務で年収1,000万超えてるのに
平均ガー高所得層ガーとかさっぱり意味わからんわ
そもそも年500万円で40代とか生活できんだろ
独りもんなら知らんけど
長期デフレでずっと賃金低迷させてたからじゃね
GDPも賃金も最近まで90年代のピークに届かなかった
30年近く停滞してたわけだ
アベノミクスでせっかくリフレに舵切ったと思ったら速攻で増税かぶせて自爆してるしw
その低迷の間にいろいろツケが溜まって
それを国民負担の増大という形で召し上げられてるのが昨今
最近ようやく分かりやすくインフレして、分かりやすく上がり始めたGDPや賃金なのに
それまでの長期で低迷してた分はまるっと無視して
「今の数字」だけを比較して、大したことない、とかケチつける人が多い
困ったもんだ
今でもデフレに戻せて叫んでるやつがいっぱいいるだろ
ちょっと円高になってから 値段 下げろって書き込みはたくさんあるぞ
物価デフレと賃金デフレは相互作用で共にあるからなあ
長期で物価が安くなってたということは長期で賃金も安くなってたということ
低所得化してるんだから、なおさら、買い物は安くないと困る、だからもっと安くしろ
こういうネガティブ・スパイラルで自分の首を絞めてきて、今も絞めてて、これからも絞めたい、
それがデフレ礼賛派ということかねえ
マーチ卒って上級だろ。
安い給料で、さらに4割は公金にちゅーちゅーされるんだから、そりゃそうなる。
お前らこき下ろしてるじゃん
しょうがねえだろ
自民党だけじゃなく
貧乏人の味方の共産党も公金チューチューのコラボとかと協力してんだから
都知事選前にコラボ仁藤と蓮舫 もにこやかに2ショットを撮っていたしな
チューチューしてないとこ探す方が難しいわな
QRコード
>せいぜい自動車くらいでそれすら輸出優先(日本人に売るより儲かる)で供給不足、
>日本人は客扱いされてない
もっと安くせんかい、と圧力かけてくる国内と
素で国内より高く売れる海外と
君が売り手なら、どっちが楽に売れると思うんだ? ああん?
って話ではw
ここで言い訳してるやつは既に終わってる
田舎は碌でもない会社しかないよな
非正規でも真っ当な職に就いてフルタイムで働いてる人なら給料それなりなんじゃないの
わざと働く時間減らしたりとかフラフラした仕事してるから給料少ない人も沢山いる
不遇なタイプのソーシャルワーカーみたいな職種の人はお気の毒だけど
田舎は工場あるでしょう
大企業の工場
半導体とか水が大事だから田舎に工場あったりする
工場は閉鎖があるからな
研究所は長生きするけど
俺みたいなのが平均を引き上げてるw
https://imgur.com/mZH1TUT
ー
https://news.yahoo.co.jp/articles/9666a7cff7301bf16af14c15d74d93fe7bf9b7bf
ボーナスは月給×1.5~2が目安
つまり年齢×15が年収の目安
この水準の前後10%程度が世間一般の普通
最新版(2023年版)は今月末くらいに発表されるはず
さてどうなってるか
プレミアムの無料期間を2025/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium