【森永卓郎氏の息子、森永康平】新NISAは危険?ギャンブル? つみたて投資をすると決めたのであれば、相場の変動は一切気にせずに淡々と機械的に投資を続けるべき、下落後の上昇局面では利益が出やすくなるアーカイブ最終更新 2024/08/17 07:481.影のたけし軍団 ★???今年から新NISA(少額投資非課税制度)が開始したことを契機に投資を始めた個人投資家に試練の時が訪れている。金融庁と日本証券業協会が公表したNISA口座の利用状況調査によれば、昨年末から3カ月で210万口座増え、2323万口座となった。おそらくその後の3カ月(4~6月)でさらに増えていると考えられ、実際に筆者の周りでも今年から投資を始めたという人は多い。7月中旬までは日本の株式市場は堅調であり、投資はやってみると意外と簡単だな、と感じていた個人投資家も多かっただろう。しかし、試練は急に訪れる。7月11日に日経平均株価が初めて4万2000円を突破し史上最高値を更新したかと思いきや、8月に入ると5日まで3営業日連続で下落した。その際の下落幅は合計で7600円余りとなり、この大幅な下落をブラックマンデーやリーマン・ショック、コロナ・ショックなどと比較する記事が散見された。SNS上では「やはり投資は危険だ」「投資はギャンブルだ」といったコメントが投稿されている。QUICK資産運用研究所の推計によると、国内公募の追加型株式投資信託の資金流出入において、新NISA開始以降、初めて1000億円以上のまとまった資金流出が確認されたという。純資産総額が大きい主要ファンドを見てみると、残高上位25本全てが資金流出となっており、なかでも新NISAで多くの個人投資家が買っていたeMAXIS Slimシリーズの「米国株式(S&P500)」からは226億円、「全世界株式(オールカントリー)」からは78億円が流出している。投資経験の浅い個人投資家が今回の歴史的な株式市場の急落で狼狽(ろうばい)売りしてしまうのも仕方ないように思えるが、そもそも「つみたて投資」をすると決めたのであれば、こういう局面でこそ相場の変動は一切気にせずに淡々と機械的に投資を続けるべきなのだ。投資を始めてから株価指数がずっと右肩上がりであれば、精神的にはラクかもしれないが、それは平均買付単価が上がり続けることを意味しており、どこかのタイミングで下落局面を迎えると損失が生じやすくなる。一方で、投資を開始してから今回のように下落局面を迎えた際に機械的につみたて投資を続けていると、平均買付単価は下がっていき、その後の上昇局面では利益が出やすくなるのだ。とはいえ、これだけ株価が激しく動くと気になるのも投資家の性だ。そんな時は甲子園の高校野球でも見て相場から距離を置くのも1つの戦略になるだろう。■森永康平(もりなが こうへい) 経済アナリスト。1985年生まれ、運用会社や証券会社で日本の中小型株のアナリストや新興国市場のストラテジストを担当。金融教育ベンチャーのマネネを創業し、CEOを務める。アマチュアで格闘技の試合にも出場している。著書に父、森永卓郎氏との共著『親子ゼニ問答』(角川新書)など。https://www.zakzak.co.jp/article/20240815-YVGUJ5W7VBJDVNGTJS2PJLXE3Y/ドル・コスト平均法とは?https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/imgs/index_img_01.jpgドル・コスト平均法とは、価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることが期待できます。2024/08/15 10:10:5040すべて|最新の50件2.名無しさんvsYl7国民年金とわりきればいいじゃん長生きすれば元を取れるみたいなw2024/08/15 10:12:513.名無しさんillng積み立ては暴落直後良さそうもっと上がると応援聞いたら解約コレを繰り返す2024/08/15 10:29:004.名無しさんs5YwW>>1アメ公への機嫌取りに日本人にアメ株を買わせてる最終的にはケツの毛まで持っていかれるよ2024/08/15 10:37:095.名無しさんeaK4mその上がった局面がいつ来るか次第だな安く買い増して行けても利益が出るところまで上がるとは限らない2024/08/15 10:42:136.名無しさんaIApeあの急落で狼狽売りしないなんて人間離れした精神が必要。座禅でも組むかね。2024/08/15 11:04:387.名無しさんZ5vxb小倉優子の二番煎じとしか思えない。経済アナリストが命を懸けてるのか知らないがママドルの優子りんに遅れをとっているのが現実恥を知らないのか2024/08/15 11:10:498.名無しさんm4ChQ買うのは配当が出る銘柄だけにしておく事2024/08/15 11:13:339.名無しさんjXmpIこんな当たり前のこと新NISAが始まる前からさんざん言われてただろ2024/08/15 11:25:5410.名無しさんLYHam森永卓郎が揶揄する金融ムラの言い分そのままだな皮肉なもんだ2024/08/15 11:27:2311.名無しさんzW3OY森永親子か…2024/08/15 11:40:3512.名無しさんyyxSj新NISAなんかで親子喧嘩すんな2024/08/15 12:29:0813.名無しさんHWJzHニーサは相場気にせずただ積み立てるのが良いって相当前から結論が出てるのよよく何回も何十年も同じ話できるな2024/08/15 12:54:5514.名無しさんLg8fL俺が買ってるのはINPEXとNTTのみ毎月買い増ししていくだけ2024/08/15 12:55:4415.名無しさん0ApYf株式なんて元から博打なの判りきってる話だろ。知識持ってて、ある程度予測できるようになって、ようやく、って感じなのに。2024/08/15 13:38:0916.🏸zedD2kFRNISAって配当を期待して長期保持するための制度だとは思うんだけどなあ2024/08/15 14:33:3817.名無しさんe0UYF世襲って最低だね2024/08/15 14:50:0118.名無しさんRJMzA本当に儲かるなら、国自身が株の運用するだろうが。2024/08/15 20:23:1119.名無しさんZhPJ6でもまぁ国民年金とかよりは・・・よっぽどねw株式市場までギャンブルとか言われるともう何もないでしょ?w2024/08/15 20:28:2620.名無しさんvbRlh全面安でもせっせと投資してくれる素人がいるからプロは空売りができる2024/08/15 20:29:0221.名無しさんzSVkLモリタクは息子を有能にみせるために、あえて暴論を言ってる説2024/08/15 21:04:2822.名無しさんHWJzH>>18してるじゃん え?どういうこと?2024/08/15 21:11:2023.名無しさんwUvr3定期預金の1本足打法もギャンブルって左翼評論家が言えないのは銀行が怖いから?2024/08/15 21:18:4424.名無しさんaIApe>>23うーん、素人がニーサで株投資して、プラスに出来るとか本気で思ってるの?卓郎の方が危ないって言い続けるのは、奴の読者層が、平均的日本人だからだよ。狼狽売りしないとか、下がっても予定通りに投資を続けるとか、そんなメンタル持った奴は一人で稼いでる。2024/08/15 22:35:3125.名無しさんNllAp>>18日銀も年金も財務省も 大量に持ってるけど? ∧∧ ( =゚-゚) .(∩∩)2024/08/15 22:38:2426.名無しさんM2ErAノルウェー政府やアラブの王様が日本株買ってくれてる2024/08/15 23:40:1527.名無しさんLh0jC>>24余裕でできるだろwwwwwお前らは頭悪い癖に本も読まない賢人の意見も聞かないだから正しいことがわからないんだろほんと頭悪い2024/08/15 23:58:1028.名無しさんLh0jC1.日本株には投資しない2.個別株は買わない3.s&p500を定期的に30年間買い続けるなんでこれだけのことができないの?これができなかったらファミレスのバイトだってできねーよw2024/08/15 23:59:5529.名無しさんJ0x8D投資の本質を理解することだ。相場の世界で生き残る方法はあきれるほど簡単なんだよ。安い時に買って高い時に売る。俺はこの手法だけで100万を2000円にした。2024/08/16 02:43:1330.名無しさんmyHw7何年かすると相場が底を打って、誰も株の話なんかしなくなる。その時が買い時。2024/08/16 03:41:4431.名無しさんhKOqoもともと株を保有していただけの裕福でおおらかで優しい金持ちがハエのようにしつこい銭ゲバ記者に30年保有している株の現在の価格を聞いたとこから株市場が賭場に変化したアメリカでは100年前から株は博打日本では30年前からそのアメリカンスピリットを輸入し始めた日本の首相が若者に株をすすめる国になったのだよ日本スゴイ!2024/08/16 05:29:4632.名無しさんmO4qUJr.はキャラ弱いな2024/08/16 05:33:1233.名無しさんX72r0>>24NISAで個別株買う情弱がいるのか2024/08/16 05:46:0934.名無しさんLOB3l>>33普通に居ると思うよ。2024/08/16 08:00:4735.名無しさんgqWRWドルコスト平均法で安く買えるって思うんだよ馬鹿な奴ほど自分の感情でしか動かない2024/08/16 08:02:3936.名無しさんLOB3l>>35ドルコスト平均法の効果なんて、選ぶ株、買うタイミングの効果に対して誤差みたいなもの。今、S&P500を買うかどうか、やっぱり怖い。2024/08/16 08:27:0937.名無しさんtayiu>>36株は、怖い時に買って、ウハウハしてる時に売るもんやで。その感覚が自分の常識とぶつかるから、株は難しいと感じるし、儲からない。2024/08/16 09:42:0638.名無しさんWF9eT>>9それが分からないからNISA損切とかいうパワーワードが生まれるんだよwもう投資なんてしないで円一本で貯蓄しとけばいいんじゃねそういう人達は少しでも含み損が見えると詐欺だ詐欺だって大騒ぎする連中なんだし2024/08/16 09:58:2639.名無しさんCWRb5あくまで20〜30年で結果を出すのがNISAその期間に耐えられない者はやるな、しかしやらなかったら20年後に悔やんでも後の祭り2024/08/17 07:45:2440.名無しさんCWRb5>>37まだまだ「怖い」が足りないよ、こんな程度じゃ恐怖指数も全然上がってなかった2024/08/17 07:48:52
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+829447.32024/11/23 06:28:00
金融庁と日本証券業協会が公表したNISA口座の利用状況調査によれば、昨年末から3カ月で210万口座増え、2323万口座となった。
おそらくその後の3カ月(4~6月)でさらに増えていると考えられ、実際に筆者の周りでも今年から投資を始めたという人は多い。
7月中旬までは日本の株式市場は堅調であり、投資はやってみると意外と簡単だな、と感じていた個人投資家も多かっただろう。
しかし、試練は急に訪れる。7月11日に日経平均株価が初めて4万2000円を突破し史上最高値を更新したかと思いきや、8月に入ると5日まで3営業日連続で下落した。
その際の下落幅は合計で7600円余りとなり、この大幅な下落をブラックマンデーやリーマン・ショック、コロナ・ショックなどと比較する記事が散見された。
SNS上では「やはり投資は危険だ」「投資はギャンブルだ」といったコメントが投稿されている。
QUICK資産運用研究所の推計によると、国内公募の追加型株式投資信託の資金流出入において、新NISA開始以降、初めて1000億円以上のまとまった資金流出が確認されたという。
純資産総額が大きい主要ファンドを見てみると、残高上位25本全てが資金流出となっており、なかでも新NISAで多くの個人投資家が買っていたeMAXIS Slimシリーズの「米国株式(S&P500)」からは226億円、「全世界株式(オールカントリー)」からは78億円が流出している。
投資経験の浅い個人投資家が今回の歴史的な株式市場の急落で狼狽(ろうばい)売りしてしまうのも仕方ないように思えるが、そもそも「つみたて投資」をすると決めたのであれば、こういう局面でこそ相場の変動は一切気にせずに淡々と機械的に投資を続けるべきなのだ。
投資を始めてから株価指数がずっと右肩上がりであれば、精神的にはラクかもしれないが、それは平均買付単価が上がり続けることを意味しており、どこかのタイミングで下落局面を迎えると損失が生じやすくなる。
一方で、投資を開始してから今回のように下落局面を迎えた際に機械的につみたて投資を続けていると、平均買付単価は下がっていき、その後の上昇局面では利益が出やすくなるのだ。
とはいえ、これだけ株価が激しく動くと気になるのも投資家の性だ。そんな時は甲子園の高校野球でも見て相場から距離を置くのも1つの戦略になるだろう。
■森永康平(もりなが こうへい) 経済アナリスト。1985年生まれ、運用会社や証券会社で日本の中小型株のアナリストや新興国市場のストラテジストを担当。金融教育ベンチャーのマネネを創業し、CEOを務める。アマチュアで格闘技の試合にも出場している。著書に父、森永卓郎氏との共著『親子ゼニ問答』(角川新書)など。
https://www.zakzak.co.jp/article/20240815-YVGUJ5W7VBJDVNGTJS2PJLXE3Y/
ドル・コスト平均法とは?
https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/
https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/imgs/index_img_01.jpg
ドル・コスト平均法とは、価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。
投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることが期待できます。
長生きすれば元を取れるみたいなw
もっと上がると応援聞いたら
解約
コレを繰り返す
アメ公への機嫌取りに日本人にアメ株を買わせてる
最終的にはケツの毛まで持っていかれるよ
安く買い増して行けても利益が出るところまで上がるとは限らない
座禅でも組むかね。
経済アナリストが命を懸けてるのか知らないが
ママドルの優子りんに遅れをとっているのが現実
恥を知らないのか
皮肉なもんだ
よく何回も何十年も同じ話できるな
毎月買い増ししていくだけ
知識持ってて、ある程度予測できるようになって、ようやく、って感じなのに。
株式市場までギャンブルとか言われるともう何もないでしょ?w
あえて暴論を言ってる説
してるじゃん え?どういうこと?
左翼評論家が言えないのは銀行が怖いから?
うーん、素人がニーサで株投資して、プラスに出来るとか本気で思ってるの?
卓郎の方が危ないって言い続けるのは、奴の読者層が、平均的日本人だからだよ。
狼狽売りしないとか、下がっても予定通りに投資を続けるとか、そんなメンタル持った奴は一人で稼いでる。
日銀も年金も財務省も 大量に持ってるけど?
∧∧
( =゚-゚)
.(∩∩)
余裕でできるだろwwwww
お前らは頭悪い癖に本も読まない賢人の意見も聞かない
だから正しいことがわからないんだろほんと頭悪い
2.個別株は買わない
3.s&p500を定期的に30年間買い続ける
なんでこれだけのことができないの?
これができなかったらファミレスのバイトだってできねーよw
相場の世界で生き残る方法は
あきれるほど簡単なんだよ。
安い時に買って
高い時に売る。
俺はこの手法だけで
100万を2000円にした。
その時が買い時。
裕福でおおらかで優しい金持ちが
ハエのようにしつこい銭ゲバ記者に
30年保有している株の現在の価格を聞いたとこから
株市場が賭場に変化した
アメリカでは100年前から株は博打
日本では30年前からそのアメリカンスピリットを輸入し始めた
日本の首相が若者に株をすすめる国になったのだよ
日本スゴイ!
NISAで個別株買う情弱がいるのか
普通に居ると思うよ。
馬鹿な奴ほど自分の感情でしか動かない
ドルコスト平均法の効果なんて、選ぶ株、買うタイミングの効果に対して誤差みたいなもの。
今、S&P500を買うかどうか、やっぱり怖い。
株は、怖い時に買って、ウハウハしてる時に売る
もんやで。
その感覚が自分の常識とぶつかるから、
株は難しいと感じるし、儲からない。
それが分からないからNISA損切とかいうパワーワードが生まれるんだよw
もう投資なんてしないで円一本で貯蓄しとけばいいんじゃねそういう人達は
少しでも含み損が見えると詐欺だ詐欺だって大騒ぎする連中なんだし
その期間に耐えられない者はやるな、しかしやらなかったら20年後に悔やんでも後の祭り
まだまだ「怖い」が足りないよ、こんな程度じゃ
恐怖指数も全然上がってなかった