【気候変動】気候学権威・スイス連邦工科大チューリヒ校名誉教授の大村纂さんの警告 「日本人ももう知らないふりはできない」アーカイブ最終更新 2024/08/13 19:481.影のたけし軍団 ★???地球温暖化を象徴する現場として、氷河の一部が崩れ落ちる場面などがしばしばメディアに登場する。見た目のインパクトは大きいが、日本に住んでいるとその影響はひとごとに思えてしまう。スイス連邦工科大チューリヒ校名誉教授の大村纂(あつむ)さん(82)は長年、気候と氷河の関係などを研究し、氷河融解がもたらす問題について警鐘を鳴らしてきた。陸上の氷の融解が加速している現実を目の当たりにし、大村さんは訴える。「日本人ももう知らないふりはできない」――温暖化に伴い、氷河の融解が加速していると報告されています。氷河が縮小するとどんな影響があるのでしょうか。◆氷河は地球で最も大きな真水の貯蔵庫で、貴重な水源です。私が住むスイスでは、夏の間に氷が解けて流れ出る水を農業用水や飲料水の他、水力発電などに活用します。私はスイスアルプスの氷河の一つ「ローヌ氷河」で長年観測を続けてきました。この氷河がある地域は年間降水量が500ミリにも満たないのですが、冬に降る雪と氷河の融解水に頼って人々が暮らし、ブドウの産地としても知られています。住民にとって融解水は必要不可欠な資源なのです。氷河が縮小、消滅すると水不足になり、特産のワインも造れなくなるでしょう。人命や経済に直結する、正に死活問題です。地上で起きているさまざまな現象の中でも、氷河には最も早く、かつ明瞭に地球温暖化の影響が表れています。海面上昇、最悪の事態想定を――地球規模ではどんな影響があるのでしょうか。◆氷河の融解は海面上昇に直接影響します。これは科学的に証明されていることです。氷河がある高緯度地域だけでなく、熱帯地域も含め、世界全体に影響が及びます。https://mainichi.jp/articles/20240809/k00/00m/040/007000c2024/08/10 12:42:37223すべて|最新の50件174.名無しさんqKTLoで、成層圏の温度低下はどう説明できるの?2024/08/11 22:52:38175.名無しさんqKTLo>>169https://biz-journal.jp/journalism/post_157749.html2024/08/11 22:54:28176.名無しさんibmkZ>>175そのリンク先にも「黒点が生じていないということは太陽の活動が低調であることを意味する。」とありますよ164 名無しさん 2024/08/11(日) 22:42:20.61 ID:qKTLo>>162でもこの前の黒点現象時に温度が下がらなかったから、今の温暖化は原因が違うと解釈してるのが世界のコンセンサスこれは誤解では?2024/08/11 22:57:06177.名無しさんqKTLo>>176で気温下がったの?2024/08/11 22:57:51178.名無しさんibmkZ>>177過去30年ぐらいの衛星観測に基づくと、確かに太陽光の強さはほぼ一定だった。11年周期で強さが定期的に変わり、黒点の数にもその変動が現われていたけれども、その周期の振幅は0.05%程度と小さかった。途中、人工衛星の世代交代があったりして、これよりも太陽光の強さは大きかったかもしれないが、それでも人工衛星で観測してきた範囲では、太陽光の強さはだいたい一定だった。それで地球気候モデルでは、太陽光強度は一定、つまり定数として固定している。ところが、それではなぜ1300年から1850年ごろまで、小氷期と呼ばれる寒い時期が続いのだろうか。2024/08/11 23:00:31179.名無しさんNiCSl温暖化防ぐのなんて簡単な事だろインドや中国が発展しないようにすればいいだけ2024/08/11 23:00:43180.名無しさんqKTLo>>178今とは原因が違う2024/08/11 23:01:30181.名無しさんibmkZ>>180今は小氷河期ではないよ2024/08/11 23:02:43182.名無しさんqKTLo>>178テムズ川と隅田川の件は50年ぐらい時期がズレてるけど2024/08/11 23:03:08183.名無しさんqKTLo>>181だから今の温暖化と原因が違う2024/08/11 23:03:31184.名無しさんOlvdtいや俺はまじで温暖化てあると思うぜだって俺が小6の30年前のこのくらいの時期なら夜は25度に下がって鈴虫とか鳴いてたからね肝試し大会とか行くときは冷えるから長袖着てけとかうちのババアがさあ長袖着せようとしてきたししかももう鈴虫もコオロギも暑すぎて鳴くのやめちゃてるじゃん2024/08/11 23:03:44185.名無しさんoM964>>184そりゃヒートアイランド現象のせいでないの?道路のアスファルト剥がして家屋を木造に戻し、かつエアコン止めたら戻るんでない?2024/08/11 23:07:24186.名無しさんqKTLo>>185ヒートアイランドの寄与度は4%未満一年で人の消費するエネルギーは太陽光の一時間分2024/08/11 23:09:53187.名無しさんibmkZ>>183「今は小氷河期ではない」と「今の温暖化と原因が違う」とは無関係では?2024/08/11 23:11:52188.名無しさんqKTLoヒートアイランドや人の消費するエネルギー問題なら、成層圏の温度は上がるけど下がってるから温室効果ガスの影響そして二酸化炭素の寄与度は60%2024/08/11 23:11:55189.名無しさんOlvdt>>185あのさだったら東京が日本で一番暑くなきゃおかしいじゃん2024/08/11 23:12:24190.名無しさんqKTLo>>187今は細かく太陽光の強度は測定できるけど2024/08/11 23:12:37191.名無しさんqKTLo>>189おっしゃる通りで熊谷や静岡の高音はフェーン現象2024/08/11 23:13:18192.名無しさんibmkZ>>190さて、じつは太陽光定数は定数ではなく、大きく変動するという推計もあったが、これはIPCCではいま無視されている。下図は太陽光の強さの推計を比較したもの。青は衛星観測のデータである。緑はあまり太陽光強度が変化しないという推計。赤は大きく変化すると言う推計である。この大きく変化するという推計に基づけば、太陽光強度の変化だけで過去に0.4℃程度の気温上昇があったとされる(堅田論文)。2024/08/11 23:14:07193.名無しさんqKTLo>>192下図wソース貼れよwいつの論議よw2024/08/11 23:14:47194.名無しさんgePi8>>184確かに30年前は夏にエアコン無しでも寝苦しいと感じた記憶が無い2024/08/11 23:18:26195.名無しさんEbx4f>>1欧米かぶれのアホ爺に言いたい。30年間経済成長0の日本が世界一エコ2024/08/11 23:27:59196.名無しさんJTnjtそんな単純な仕組みなのかなぁ2024/08/11 23:34:08197.名無しさんae1Bh成層圏の温度低下で無双できる2024/08/12 00:45:18198.名無しさん2o2Q9成層圏のデータで、否定派懐疑派は一掃されたからな2024/08/12 01:08:35199.名無しさん2o2Q9否定派懐疑派のソースは、今は変なアフリエイトサイトしか残ってない2024/08/12 01:14:18200.名無しさんAu2d1年間降水量500mm以下ってのは砂漠に分類されて植物の自生は不可能2024/08/12 01:35:06201.名無しさんPYOYL温暖化が止まらないのはアイツらの責任だ自分は正しいから悪く無いこんな感じなんだろうな2024/08/12 01:36:07202.名無しさんAu2d1今だったら確実にロシアとそれに味方する国、団体、個人が環境テロしまくってる2024/08/12 01:41:02203.名無しさんAu2d1>氷河の融解は海面上昇に直接影響します俺これダウトなんだよなあ氷浮かべた水の氷が溶けても水面の高さは変わらないだろ?2024/08/12 02:13:57204.名無しさんPYOYL>>203氷河は陸上にあるんだ北極海の氷と混同したらダメだよ2024/08/12 02:19:20205.名無しさんG7TGPエコ製品は日本がトップクラスなのに、日本に文句つけられてもね中国や、戦争しまくってる国に言えよ2024/08/12 02:20:13206.名無しさんJlFCS>>144二酸化炭素が増えても懸念材料になりえないというソースは?君の妄想かな2024/08/12 07:32:33207.名無しさんJlFCS>>146ソースは?2024/08/12 07:33:35208.名無しさんJlFCS>>150太陽光が強くなるのはありえるがここ、100年で強くなったというデータはあるん?2024/08/12 07:35:28209.名無しさんJlFCS>>186んな訳ない東京の最近の夜間の気温は平均27度前後だが大雨が降ると23度まで下がったこのことから地表面の温度がかなり温暖化に寄与してることが分かる2024/08/12 07:44:59210.名無しさんJlFCS>>205人口平均だと中国人より日本人の方がCO2出してるけどな2024/08/12 07:47:30211.名無しさん2o2Q9>>209大都市は影響あるが、全体の温暖化寄与度は4%https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/27/27-2/qa_27-2-j.html2024/08/12 10:29:36212.名無しさん2o2Q95chなど匿名で書き込める場所で、温暖化否定論懐疑論をよく見るが、ほぼ憶測で科学的な裏付けやソースもない以前に否定論懐疑論に騙されて、今の事実を知っても変わらない人なのか?2024/08/12 10:40:48213.名無しさん9Nz9i暑いならエアコンを使えばいいじゃんはい終了2024/08/12 10:42:34214.名無しさんPL2zZ企業の努力は??2024/08/12 10:52:29215.名無しさんAtAJoでも日本人も悪いんですよ2024/08/12 11:08:43216.名無しさん8yvhGいえ悪いのはネトウヨです2024/08/12 11:12:58217.名無しさんAu2d1>>204陸上の氷がそんなに体積有るとは到底思えない2024/08/12 11:21:49218.名無しさんAu2d1温暖化防止は超賛成なんだけど、自称科学者の嘘つき共が相容れない我慢ならないレベルの嘘つき2024/08/12 11:23:37219.名無しさんAtAJo>>217いやあるんだよ。南極大陸の氷は厚いところでは4㎞にもなる。2024/08/12 11:34:51220.名無しさんAtAJo>>210一人当たりで言ったらダントツでアメリカ2024/08/12 11:35:32221.名無しさん2o2Q9>>218我慢ならないレベルの嘘ってどの話?2024/08/12 11:44:33222.名無しさんPYOYL国別のCO2排出総量なら今後の日本では激減していくんじゃないの?人口が減っていくんだしさ2024/08/12 13:49:36223.名無しさんUBuesつっても日本で出してるCO2なんてたかが知れてるからなそもそも国土に対しての数字で規制してるのがおかしいのだしおかげで中国やインドから発生しまくりだろ2024/08/13 19:48:26
【速報】2割の水道水で発がん性が懸念される有機フッ素化合物(PFAS)検出、初の全国大規模調査・・・岩倉市(愛知県)、新上五島町(長崎県)、むかわ町(北海道) 49~47ナノグラムニュース速報+32748.72024/11/29 13:44:52
スイス連邦工科大チューリヒ校名誉教授の大村纂(あつむ)さん(82)は長年、気候と氷河の関係などを研究し、氷河融解がもたらす問題について警鐘を鳴らしてきた。
陸上の氷の融解が加速している現実を目の当たりにし、大村さんは訴える。「日本人ももう知らないふりはできない」
――温暖化に伴い、氷河の融解が加速していると報告されています。氷河が縮小するとどんな影響があるのでしょうか。
◆氷河は地球で最も大きな真水の貯蔵庫で、貴重な水源です。私が住むスイスでは、夏の間に氷が解けて流れ出る水を農業用水や飲料水の他、水力発電などに活用します。
私はスイスアルプスの氷河の一つ「ローヌ氷河」で長年観測を続けてきました。この氷河がある地域は年間降水量が500ミリにも満たないのですが、
冬に降る雪と氷河の融解水に頼って人々が暮らし、ブドウの産地としても知られています。住民にとって融解水は必要不可欠な資源なのです。
氷河が縮小、消滅すると水不足になり、特産のワインも造れなくなるでしょう。人命や経済に直結する、正に死活問題です。
地上で起きているさまざまな現象の中でも、氷河には最も早く、かつ明瞭に地球温暖化の影響が表れています。
海面上昇、最悪の事態想定を
――地球規模ではどんな影響があるのでしょうか。
◆氷河の融解は海面上昇に直接影響します。これは科学的に証明されていることです。氷河がある高緯度地域だけでなく、熱帯地域も含め、世界全体に影響が及びます。
https://mainichi.jp/articles/20240809/k00/00m/040/007000c
https://biz-journal.jp/journalism/post_157749.html
そのリンク先にも
「黒点が生じていないということは太陽の活動が低調であることを意味する。」
とありますよ
164 名無しさん 2024/08/11(日) 22:42:20.61 ID:qKTLo
>>162
でもこの前の黒点現象時に温度が下がらなかったから、今の温暖化は原因が違うと解釈してるのが世界のコンセンサス
これは誤解では?
で気温下がったの?
過去30年ぐらいの衛星観測に基づくと、確かに太陽光の強さはほぼ一定だった。11年周期で強さが定期的に変わり、黒点の数にもその変動が現われていたけれども、その周期の振幅は0.05%程度と小さかった。途中、人工衛星の世代交代があったりして、これよりも太陽光の強さは大きかったかもしれないが、それでも人工衛星で観測してきた範囲では、太陽光の強さはだいたい一定だった。
それで地球気候モデルでは、太陽光強度は一定、つまり定数として固定している。
ところが、それではなぜ1300年から1850年ごろまで、小氷期と呼ばれる寒い時期が続いのだろうか。
インドや中国が発展しないようにすればいいだけ
今とは原因が違う
今は小氷河期ではないよ
テムズ川と隅田川の件は50年ぐらい時期がズレてるけど
だから今の温暖化と原因が違う
だって俺が小6の30年前のこのくらいの時期なら夜は25度に下がって鈴虫とか鳴いてたからね
肝試し大会とか行くときは冷えるから長袖着てけとかうちのババアがさあ長袖着せようとしてきたし
しかももう鈴虫もコオロギも暑すぎて鳴くのやめちゃてるじゃん
そりゃヒートアイランド現象のせいでないの?
道路のアスファルト剥がして家屋を木造に戻し、かつエアコン止めたら戻るんでない?
ヒートアイランドの寄与度は4%未満
一年で人の消費するエネルギーは太陽光の一時間分
「今は小氷河期ではない」と「今の温暖化と原因が違う」とは無関係では?
けど下がってるから温室効果ガスの影響
そして二酸化炭素の寄与度は60%
あのさ
だったら東京が日本で一番暑くなきゃおかしいじゃん
今は細かく太陽光の強度は測定できるけど
おっしゃる通りで熊谷や静岡の高音はフェーン現象
さて、じつは太陽光定数は定数ではなく、大きく変動するという推計もあったが、これはIPCCではいま無視されている。
下図は太陽光の強さの推計を比較したもの。青は衛星観測のデータである。緑はあまり太陽光強度が変化しないという推計。赤は大きく変化すると言う推計である。この大きく変化するという推計に基づけば、太陽光強度の変化だけで過去に0.4℃程度の気温上昇があったとされる(堅田論文)。
下図wソース貼れよw
いつの論議よw
30年前は夏にエアコン無しでも寝苦しいと感じた記憶が無い
欧米かぶれのアホ爺に言いたい。
30年間経済成長0の日本が世界一エコ
自分は正しいから悪く無い
こんな感じなんだろうな
俺これダウトなんだよなあ
氷浮かべた水の氷が溶けても水面の高さは変わらないだろ?
氷河は陸上にあるんだ
北極海の氷と混同したらダメだよ
中国や、戦争しまくってる国に言えよ
二酸化炭素が増えても懸念材料になりえないというソースは?
君の妄想かな
ソースは?
太陽光が強くなるのはありえるが
ここ、100年で強くなったというデータはあるん?
んな訳ない
東京の最近の夜間の気温は平均27度前後だが
大雨が降ると23度まで下がった
このことから地表面の温度がかなり温暖化に寄与してることが分かる
人口平均だと中国人より日本人の方がCO2出してるけどな
大都市は影響あるが、全体の温暖化寄与度は4%
https://www.cger.nies.go.jp/ja/library/qa/27/27-2/qa_27-2-j.html
以前に否定論懐疑論に騙されて、今の事実を知っても変わらない人なのか?
はい終了
陸上の氷がそんなに体積有るとは到底思えない
我慢ならないレベルの嘘つき
いやあるんだよ。南極大陸の氷は厚いところでは4㎞にもなる。
一人当たりで言ったらダントツでアメリカ
我慢ならないレベルの嘘ってどの話?
人口が減っていくんだしさ
そもそも国土に対しての数字で規制してるのがおかしいのだし
おかげで中国やインドから発生しまくりだろ