【デンマークの研究】10歳から15歳の間に2回以上引っ越しをした人は、引っ越しをしなかった人に比べて、成人期のうつ病リスクが1.61倍高いアーカイブ最終更新 2024/07/25 09:141.影のたけし軍団 ★???最近のJAMA Psychiatry の研究では、幼少期の転居や近隣地域の収入不足の程度の違いが、成人期のうつ病リスクと相関関係にあるかどうかが調べられています。精神疾患に関連する世界的な経済的負担は、2030年までに 6 兆米ドルに増加すると予測されており、これは糖尿病、がん、慢性呼吸器疾患の合計コストを上回ります。精神疾患の原因は多面的であり、社会経済的、生物学的、心理学的要因が含まれる場合があります。収入や近隣レベルの特性は、個人の健康にプラスにもマイナスにも影響を与える可能性があります。たとえば、ポジティブな社会的交流は、個人に周囲をコントロールしているという感覚を与え、うつ病のリスクを軽減します。成人期のうつ病と幼少期の貧困は正の相関関係にあります。頻繁に転居する子供は、社会的なネットワーク、家族の習慣、感情的な関係の崩壊が原因で、後年精神衛生上の問題に陥るリスクが高くなります。したがって、幼少期の転居は、後年精神衛生上の障害の潜在的なリスク要因となる可能性があります。本研究では、デンマークの全国登録簿を利用して、幼少期の転居頻度の高さと地域レベルの所得不足の高さが、成人期のうつ病リスクの上昇と関連しているという仮説を検証した。研究対象者は、1982年1月1日から2003年12月31日までに生まれ、生後15年間デンマークに居住していたすべてのデンマーク国民です。これらの個人は、うつ病の診断を受けるか、移住するか、死亡するか、2018年12月31日まで監視されました。研究対象コホートは 1,096,916 人で、そのうち 51.4% が男性でした。追跡期間中に 35,098 人がうつ病と診断され、そのうち 32.4% が男性、67.6% が女性でした。個人レベルのうつ病リスク要因をコントロールした後、成人期のうつ病発生率の高さと教育レベル、雇用状況、親の収入の低さの間には有意な関連性が見られました。成人期のうつ病リスクの上昇は、母親の年齢が若いことと、程度は低いものの父親の年齢とも関連していました。幼少期に引っ越しをしたことのある人は、引っ越しをしなかった人に比べて、成人期のうつ病発生率が有意に高かった。10歳から15歳の間に2回以上引っ越しをした人は、成人期のうつ病リスクが1.61倍高かった。幼少期に住んでいた地域が貧困度が高いか低いかに関係なく、引っ越しが成人期のうつ病に与える影響は持続的であった。あらゆる年齢層において、うつ病リスクと近隣収入不足の間には、小さいながらも一貫した関連性が見られました。個人レベルの調整後、リスクはわずかに軽減されました。https://www.news-medical.net/news/20240722/Moving-during-childhood-linked-to-higher-adult-depression-risk-study-finds.aspx時間の経過とともに変化する近隣の所得不足、幼少期の転居、成人期のうつ病リスクhttps://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/28212722024/07/23 16:14:2343すべて|最新の50件2.名無しさんv0ofjお前らは別に引っ越しなんかしてないけど、鬱になるぐらい貧乏だから自民党叩いて精神安定させてるんだろ2024/07/23 16:16:353.名無しさん2OSUjまあ転勤族とか大変よね思春期の一番センシティブな時期に気を許せる友達を作れないのはわりと一生物のデメリットリモート時代だからこれからはまた変わって来るんだろうけどね2024/07/23 16:22:054.名無しさん2OSUj今の子て卒業式とか引越しでも今生の解れ感が殆ど無いんだって「引っ越したらすぐZoomするね」が基本だからこれは転勤族にとっては天恵じゃないかなあ2024/07/23 16:24:405.名無しさんMRRqY>>4えZoomはそう使わんような…インスタかラインののビデオチャットだと思うよ2024/07/23 16:30:266.名無しさんMRRqYSNSならなんやらで繋がってるから逆に困るのが前の友達の切り時2024/07/23 16:31:577.名無しさんi7nw5ジプシー、遊牧民、サーカスの人達2024/07/23 16:40:148.名無しさんPkDUdでも隣に引越しババアがいたらさっさと引越ししないと鬱になるだろ2024/07/23 16:46:589.名無しさん3L4Swなんてニッチな調査2024/07/23 16:48:3010.名無しさん8AJtd環境変わるのはストレスなんだろうな2024/07/23 16:50:3811.名無しさんJRqbvワイの転勤族育ちもうつ病の原因の一つなのかねいじめの対象になっていたときにまた引っ越しすることになって命拾いした気分になったものだけどまぁ故郷らしい故郷がないのも幼馴染がいないのも虚しい気分になるときは多いなあとは兄弟いるかいないかも関係しそうだ2024/07/23 16:52:4612.名無しさんLmHiF親が航空自衛隊員だったから2年毎に日本中引っ越ししたわ別に鬱にはなってないな2024/07/23 16:55:3113.名無しさんFXr4yたまたまやろ2024/07/23 16:56:0114.名無しさんOZDQ5>>1引越しそのものが問題なのではなく、引越しの背景にある失業や離婚みたいな貧困に陥る要因のせいだろ。外交官や商社勤務の父親の海外赴任について行ったとかなら、全く状況違うしね。2024/07/23 17:10:2715.名無しさんbpFOq鬱は甘え2024/07/23 17:15:0116.名無しさんiHqVZ>>1デンマークがそうだからって他国もそうとは限らんだろ2024/07/23 17:25:1717.名無しさん2AD81>>7日本だと銀行員総合職、官僚2024/07/23 17:51:5218.名無しさんssK56孟母三遷2024/07/23 17:52:2919.名無しさんUrZhE疑似相関くさいな。裕福な家=持ち家=生活が安定している。貧しい家=借家=生活が安定していない。2024/07/23 17:56:5120.名無しさんkm4hT大陸の人には簡単に出すのに2024/07/23 18:01:5821.名無しさんbVg5q上の子供が生まれて小学生に成るまでだけでも4回引っ越ししたわ。私の実家で嫁さんと子供を預けていた事もある小学生からは家を建てたから私が単身赴任。何故か知らないが転勤の頻度が増えたのは気の所為か?2024/07/23 19:03:5022.名無しさんJR0UT>>3鈴村健一とロザンの菅って似たような生育環境でどうしてああも違うんだろう加えて年齢も近いのに2024/07/23 19:41:0423.名無しさんLDyKzデンマークとかあまり転勤族とかいなさそうだし単純に家庭の都合、両親の離婚や貧困とかが原因の引っ越しっぽい2024/07/23 19:52:0624.名無しさんDpUEt>>22転勤が子供に及ぼす影響で大きいのは転校だけど、ロザンの菅は国立大附属から附属への転校だから、同級生はある程度似たような環境の人達ばかりだったんじゃないの友達に親が転勤族だった子が言ってたけど、転校すると最初に寄ってくるのは友達いないやばいやつか、ボス猿かどっちかだから地獄って言ってた国立大附属だとそういうの薄まりそう2024/07/23 20:41:3625.名無しさんJRqbv>>1411だけど父親が警察官(海外赴任あり)で貧困とは縁がなかったけど病んでしまったわ主治医曰く、警察官と教師の子は病むかグレると個人的には本人の気質も大きいと思う2024/07/23 20:59:0026.名無しさんxKCMJ>>110-15歳の間に二回引っ越して学校は4つ違うの行ったわ親の犠牲なそもそも成人するまでに10回引っ越させられたし親の単身赴任も数回あった大学からは父親が単身赴任、自分は大学近くにアパートひとりぐらし、院は海外だがもう違和感なかったわw2024/07/24 03:40:3527.名無しさん57oaW日本の転勤族は親が裕福なんでしょ2024/07/24 04:55:0928.名無しさんPOVb2まー、こういうのは結論ありきの論文だろうねこうじゃないのか?と思ってデータ調べて何にも言えませんでしたじゃ、論文書けないからね2024/07/24 05:32:5629.名無しさんNPbxpどんなメカニズムでなの?2024/07/24 05:50:4530.名無しさんYfAg1>>3ちょっと顔見知ったらリセットしたいから引越ししていく奴羨ましかった2024/07/24 07:11:2931.名無しさんqeaMq友達がいなきゃ平気2024/07/24 07:14:2832.名無しさん9W2Yyこれも因果関係わかんないからなぁ。ひとつの原因Aが2つの事象BとCを引き起こして、BとCに因果関係があると言ってるのかも知れんし、てかその可能性が高い。2024/07/24 07:24:0133.名無しさん9W2Yy>>25へぇ、皇居のちょっと北っ側とかに住める警察官僚とかじゃないだろうな・・・2024/07/24 07:24:5934.名無しさん9W2Yy>>4なんだろテクノロジーの発達の成果だなぁ。2024/07/24 07:29:5035.名無しさんSy0oVまるで引越しが原因みたいな書き方だな。2024/07/24 07:36:0036.名無しさんWnBQV>>33残念ながら地方なんでそれはないっす2024/07/24 19:11:5537.名無しさんUM8Mm2回以上引っ越してるけど、鬱とは全く無縁だわw何やったら鬱になんてなるんだ?2024/07/24 20:13:2338.名無しさんwSxWP>>24えー今はそうなん?自分の時は、市立小や市立中だけど転校生どうしが先にカリキュラム終わった部分の補修を手伝ったり、校内の案内手伝ったりで転校生グループあったよまじめで親切2024/07/25 02:55:0639.名無しさんwSxWP>>30この感覚よくわからない何がヤバいことしてたの?2024/07/25 02:55:4240.名無しさんjJ4XD>>25うわ、うちの両親は教師の子だよ何か複雑な親だったわ2024/07/25 02:57:2341.名無しさんjJ4XD>>21家を買うと不思議と会社が転勤させるよね2024/07/25 02:59:3242.名無しさんNY22e秒速5センチメートルもそんな感じやったな2024/07/25 03:09:0643.名無しさんfdGDa>>41これな。そして転勤なんて蹴って転職するわ。2024/07/25 09:14:33
【埼玉栄高校】涙ぐむ人…高2死亡、窓から身を乗り出して車が横転 深夜グラウンドで 高校が説明会、保護者「ずさんであり得ない」 頭を下げてあいさつし、真面目な生徒が多い学校「いたたまれない」ニュース速報+683865.62024/11/22 05:27:11
精神疾患に関連する世界的な経済的負担は、2030年までに 6 兆米ドルに増加すると予測されており、これは糖尿病、がん、慢性呼吸器疾患の合計コストを上回ります。
精神疾患の原因は多面的であり、社会経済的、生物学的、心理学的要因が含まれる場合があります。
収入や近隣レベルの特性は、個人の健康にプラスにもマイナスにも影響を与える可能性があります。
たとえば、ポジティブな社会的交流は、個人に周囲をコントロールしているという感覚を与え、うつ病のリスクを軽減します。
成人期のうつ病と幼少期の貧困は正の相関関係にあります。頻繁に転居する子供は、社会的なネットワーク、家族の習慣、感情的な関係の崩壊が原因で、
後年精神衛生上の問題に陥るリスクが高くなります。したがって、幼少期の転居は、後年精神衛生上の障害の潜在的なリスク要因となる可能性があります。
本研究では、デンマークの全国登録簿を利用して、幼少期の転居頻度の高さと地域レベルの所得不足の高さが、成人期のうつ病リスクの上昇と関連しているという仮説を検証した。
研究対象者は、1982年1月1日から2003年12月31日までに生まれ、生後15年間デンマークに居住していたすべてのデンマーク国民です。
これらの個人は、うつ病の診断を受けるか、移住するか、死亡するか、2018年12月31日まで監視されました。
研究対象コホートは 1,096,916 人で、そのうち 51.4% が男性でした。追跡期間中に 35,098 人がうつ病と診断され、そのうち 32.4% が男性、67.6% が女性でした。
個人レベルのうつ病リスク要因をコントロールした後、成人期のうつ病発生率の高さと教育レベル、雇用状況、親の収入の低さの間には有意な関連性が見られました。
成人期のうつ病リスクの上昇は、母親の年齢が若いことと、程度は低いものの父親の年齢とも関連していました。
幼少期に引っ越しをしたことのある人は、引っ越しをしなかった人に比べて、成人期のうつ病発生率が有意に高かった。10歳から15歳の間に2回以上引っ越しをした人は、成人期のうつ病リスクが1.61倍高かった。
幼少期に住んでいた地域が貧困度が高いか低いかに関係なく、引っ越しが成人期のうつ病に与える影響は持続的であった。
あらゆる年齢層において、うつ病リスクと近隣収入不足の間には、小さいながらも一貫した関連性が見られました。個人レベルの調整後、リスクはわずかに軽減されました。
https://www.news-medical.net/news/20240722/Moving-during-childhood-linked-to-higher-adult-depression-risk-study-finds.aspx
時間の経過とともに変化する近隣の所得不足、幼少期の転居、成人期のうつ病リスク
https://jamanetwork.com/journals/jamapsychiatry/fullarticle/2821272
自民党叩いて精神安定させてるんだろ
思春期の一番センシティブな時期に気を許せる友達
を作れないのはわりと一生物のデメリット
リモート時代だからこれからはまた変わって来るん
だろうけどね
「引っ越したらすぐZoomするね」が基本だから
これは転勤族にとっては天恵じゃないかなあ
えZoomはそう使わんような…
インスタかラインののビデオチャットだと思うよ
いじめの対象になっていたときにまた引っ越しすることになって命拾いした気分になったものだけど
まぁ故郷らしい故郷がないのも幼馴染がいないのも虚しい気分になるときは多いな
あとは兄弟いるかいないかも関係しそうだ
別に鬱にはなってないな
引越しそのものが問題なのではなく、引越しの背景にある失業や離婚みたいな貧困に陥る要因のせいだろ。
外交官や商社勤務の父親の海外赴任について行ったとかなら、全く状況違うしね。
デンマークがそうだからって他国もそうとは限らんだろ
日本だと銀行員総合職、官僚
裕福な家=持ち家=生活が安定している。
貧しい家=借家=生活が安定していない。
小学生からは家を建てたから私が単身赴任。何故か知らないが転勤の頻度が増えたのは気の所為か?
鈴村健一とロザンの菅って似たような生育環境でどうしてああも違うんだろう
加えて年齢も近いのに
転勤が子供に及ぼす影響で大きいのは転校だけど、ロザンの菅は国立大附属から附属への転校だから、同級生はある程度似たような環境の人達ばかりだったんじゃないの
友達に親が転勤族だった子が言ってたけど、転校すると最初に寄ってくるのは友達いないやばいやつか、ボス猿かどっちかだから地獄って言ってた
国立大附属だとそういうの薄まりそう
11だけど父親が警察官(海外赴任あり)で貧困とは縁がなかったけど病んでしまったわ
主治医曰く、警察官と教師の子は病むかグレると
個人的には本人の気質も大きいと思う
10-15歳の間に二回引っ越して
学校は4つ違うの行ったわ
親の犠牲な
そもそも成人するまでに10回引っ越させられたし
親の単身赴任も数回あった
大学からは父親が単身赴任、自分は大学近くにアパートひとりぐらし、院は海外だがもう違和感なかったわw
こうじゃないのか?と思ってデータ調べて
何にも言えませんでしたじゃ、
論文書けないからね
ちょっと顔見知ったらリセットしたいから引越ししていく奴羨ましかった
ひとつの原因Aが2つの事象BとCを引き起こして、BとCに因果関係があると言ってるのかも知れんし、てかその可能性が高い。
へぇ、皇居のちょっと北っ側とかに住める警察官僚とかじゃないだろうな・・・
なんだろテクノロジーの発達の成果だなぁ。
残念ながら地方なんでそれはないっす
何やったら鬱になんてなるんだ?
えー今はそうなん?
自分の時は、市立小や市立中だけど
転校生どうしが先にカリキュラム終わった部分の補修を手伝ったり、校内の案内手伝ったりで
転校生グループあったよ
まじめで親切
この感覚よくわからない
何がヤバいことしてたの?
うわ、うちの両親は教師の子だよ
何か複雑な親だったわ
家を買うと
不思議と会社が転勤させるよね
これな。そして転勤なんて蹴って転職するわ。