【給食】ストローなし牛乳パック、1年生も意外とスムーズに直飲み!アーカイブ最終更新 2024/07/13 20:301.侑 ★???◆牛乳パックの作りが変化。子どもでも“開けやすく、飲みやすい”工夫が学校給食用牛乳のストロー廃止が進んでいる。「紙パックから直飲みすることに抵抗がある」という声もあるなか、移行はうまく進んでいるのだろうか。公立小学校で1年生の担任を務める白石先生(仮名)に児童の様子を聞いた。プラスチックごみ削減のため、全国の自治体では、学校給食で提供している「牛乳のストロー廃止」の取り組みが広がっている。大阪府の小中学校でも、2024年度よりほぼ全域でストローの使用が廃止された。【YouTube】ポコッ、パカッ、ギュッ、クイッ……牛乳パック開封の様子ストロー廃止に伴って変化したのは、牛乳パックの作りだ。関西の小中学校を中心に牛乳を提供する日本酪農協同株式会社では、日本製紙株式会社が開発した開けやすさや飲みやすさを重視したストローレスパック「School POP(スクール ポップ)」を採用した。パックの作りを見ると、側面を指で押すことで注ぎ口が開けやすくなる仕組みになっている。牛乳を飲むときには、注ぎ口に直接口をつけて飲む仕様だ。これまではストローをさして飲むことが一般的であったため、導入前の学校現場や保護者のSNSなどからは、「開けにくそう」「行儀が悪い」「こぼしそう」など抵抗感を示す声も聞こえた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/1be56416a468a60a5db36d45b69cbd100f0102e12024/07/12 15:58:1133すべて|最新の50件2.名無しさん48eQ2利権かな2024/07/12 16:10:313.名無しさん51isdビールやワインをらっぱ飲みしてるアルコール中毒者と同じことさせて日本文化を破壊するのが仕事なんだよ2024/07/12 16:23:434.名無しさんwaT4E家でも直のみするだろうな ちょっと嫌かな2024/07/12 16:31:495.名無しさんkFMUw学校で、馬鹿なことをするな。学校で直飲みなんかさせるとそれが普通になる。コンビニやスーパーで誰が触ったかも分からんような紙パック飲料を直飲みするようになるぞ。2024/07/12 16:35:336.名無しさんHb4bc家で1リットル牛乳直飲みして噴き出す様子が目に浮かぶw2024/07/12 16:43:497.名無しさんwao3Bエコキチガイの大人たちは次はどんな嫌がらせを小学生にしてくるのだろうか洗い物へらせるのでエコとかいってワンプレート直食べ2024/07/12 17:11:438.名無しさんfv4Yp口内射精って意外とこぼさずに飲むの大変なんだぞ2024/07/12 17:15:479.名無しさんl2VYJ食器にコップをたしてやれよ大した経費じゃないだろ2024/07/12 17:39:2410.名無しさんk4AdWテトラパックでもなければ俺は口のみが好きな派だな2024/07/12 17:43:2611.名無しさんdURTbテトラパックは無理2024/07/12 17:43:5112.名無しさんa3U5Aビンでよかった。。洗浄とかめんどくさいの?2024/07/12 17:45:5513.名無しさんK5IUC進次郎案件か?2024/07/12 17:51:0114.名無しさんAWoObコップに注げよ行儀悪いな2024/07/12 17:53:4215.名無しさんLyhbD>>11ストロー刺す穴に鉛筆で穴あけてそこに口付けて絞って飲めてたぞ気合い入れんかい2024/07/12 18:27:5116.名無しさんfDsAZ行儀悪いし、服に溢しそうだし、戦後直後かよみたいな。日本人の生活レベルをどんどん退化させたいのか?2024/07/12 18:30:4817.名無しさん6tfkUこういうのもう良いだろ情けないわ2024/07/12 18:31:0418.名無しさんfDsAZ牛乳瓶には戻せないの?瓶なら再利用可能だし、口で直のみでいいじゃん。2024/07/12 18:31:1319.名無しさんHHxKp>>18LCAなんか50年前の手法なのに。あまりにカオスすぎるからあまり知られてないのかなぁ。まぁ、リサイクルすれば何でも地球に優しい、ってのは間違ってるよ。2024/07/12 18:34:0220.名無しさんjEiXL学校給食のストローが海に流れていく割合を教えてください。2024/07/12 19:10:2221.名無しさんfDsAZ>>19ストロー無しでも、紙の牛乳パックなったとこで全然リサイクルされずほぼ焼却処分いきだろどうせ。ストロー有りでもたいして負担変わらんだろうにな。瓶は瓶で、回収や配達とかで負荷あるだろうが、どっちがCO2削減なるのかトントンな気も。海洋プラ問題のために削減というならなんともいえんが2024/07/12 19:59:1722.名無しさんedbWAマイクロプラスチックの原因はフリースや化繊衣料だろそれらを着て行動、擦れ合った部分から剥がれ落ちた物が原因だろ2024/07/12 20:21:2023.名無しさんFJl8Iセクシーの思い付きが歯止めの効かないところまで暴走してるな2024/07/12 20:46:3324.名無しさんwao3Bストローもレジ袋も洗脳教育のためのツールだろうねえマイバッグとかマイ箸とかマイボトルまでは協力してもいいんじゃないという人間もいたかもしれないが日本の主力である石炭火力発電所やめるといいはじめる(超無責任)東京中の屋上に太陽光パネル設置したいとか日本の競争力を阻害するための政治的な活動たくらみであった河野と同じで、コオロギもくってたしな。ハイハイいってるとエコフィードとかいって、コンビニで廃棄された産業廃棄物をエサにした家畜の肉をくわされるはめになるだろう人間の胃袋が、ゴミ処理場になるのである。ブタも人間もゴミをくわされるようになる2024/07/12 22:32:4125.名無しさん1v9F5やっぱビンがエコやろ2024/07/13 00:15:4026.名無しさんInk9k>>1ストロー廃止というポピュリズム。精々、理不尽でも易々諾々と指示に従う人間増やす程度のことなのにね。パヨがこれ賞賛するのって、セルフ論破じゃね?2024/07/13 05:56:0627.名無しさんInk9k>>21もともと3つのR(リデュース、リユース、リサイクル)のうち、最も環境負荷が大きいリサイクルを推進してるからね。リサイクルしてるから!ってのを言い訳にして大量生産してる。2024/07/13 05:58:5228.名無しさんdxURa従順な日本人2024/07/13 07:00:0829.名無しさんjWZSo意識高い系ならmyコップとか持ち歩くでしょ?2024/07/13 07:02:5730.名無しさんZiy0K女の人がやると下品に映るのはなぜだろう2024/07/13 07:12:5531.名無しさんInk9k>>30さあ、お前さんの心が汚れてるからじゃね?2024/07/13 07:35:0632.名無しさんJlEpY下品2024/07/13 07:59:3133.名無しさんtxjPg瓶牛乳に戻してやれ瓶も洗って使い回せてSDGsだ運ぶ児童には不評だろうがな2024/07/13 20:30:09
【兵庫県知事選】敗れた稲村和美氏「候補者のどのような情報に基づいて投票行動を決めるのかという点で課題が残る選挙戦だった。斎藤候補ではなく何と争っていたのか違和感があった」ニュース速報+1061040.32024/11/18 02:27:36
学校給食用牛乳のストロー廃止が進んでいる。
「紙パックから直飲みすることに抵抗がある」という声もあるなか、移行はうまく進んでいるのだろうか。
公立小学校で1年生の担任を務める白石先生(仮名)に児童の様子を聞いた。
プラスチックごみ削減のため、全国の自治体では、学校給食で提供している「牛乳のストロー廃止」の取り組みが広がっている。
大阪府の小中学校でも、2024年度よりほぼ全域でストローの使用が廃止された。
【YouTube】ポコッ、パカッ、ギュッ、クイッ……牛乳パック開封の様子
ストロー廃止に伴って変化したのは、牛乳パックの作りだ。
関西の小中学校を中心に牛乳を提供する日本酪農協同株式会社では、日本製紙株式会社が開発した開けやすさや飲みやすさを重視したストローレスパック「School POP(スクール ポップ)」を採用した。
パックの作りを見ると、側面を指で押すことで注ぎ口が開けやすくなる仕組みになっている。
牛乳を飲むときには、注ぎ口に直接口をつけて飲む仕様だ。
これまではストローをさして飲むことが一般的であったため、導入前の学校現場や保護者のSNSなどからは、「開けにくそう」「行儀が悪い」「こぼしそう」など抵抗感を示す声も聞こえた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/1be56416a468a60a5db36d45b69cbd100f0102e1
学校で直飲みなんかさせるとそれが普通になる。
コンビニやスーパーで誰が触ったかも分からんような紙パック飲料を直飲みするようになるぞ。
洗い物へらせるのでエコとかいってワンプレート直食べ
大した経費じゃないだろ
俺は口のみが好きな派だな
ストロー刺す穴に鉛筆で穴あけてそこに口付けて絞って飲めてたぞ
気合い入れんかい
情けないわ
LCAなんか50年前の手法なのに。
あまりにカオスすぎるからあまり知られてないのかなぁ。
まぁ、リサイクルすれば何でも地球に優しい、ってのは間違ってるよ。
ストロー無しでも、紙の牛乳パックなったとこで全然リサイクルされずほぼ焼却処分いきだろどうせ。ストロー有りでもたいして負担変わらんだろうにな。
瓶は瓶で、回収や配達とかで負荷あるだろうが、どっちがCO2削減なるのかトントンな気も。海洋プラ問題のために削減というならなんともいえんが
それらを着て行動、擦れ合った部分から剥がれ落ちた物が原因だろ
マイバッグとかマイ箸とかマイボトルまでは
協力してもいいんじゃないという人間もいたかもしれないが
日本の主力である石炭火力発電所やめるといいはじめる(超無責任)
東京中の屋上に太陽光パネル設置したいとか
日本の競争力を阻害するための政治的な活動たくらみであった
河野と同じで、コオロギもくってたしな。
ハイハイいってるとエコフィードとかいって、コンビニで廃棄された産業廃棄物をエサにした家畜の肉をくわされるはめになるだろう
人間の胃袋が、ゴミ処理場になるのである。ブタも人間もゴミをくわされるようになる
ストロー廃止というポピュリズム。
精々、理不尽でも易々諾々と指示に従う人間増やす程度のことなのにね。
パヨがこれ賞賛するのって、セルフ論破じゃね?
もともと3つのR(リデュース、リユース、リサイクル)のうち、最も環境負荷が大きいリサイクルを推進してるからね。
リサイクルしてるから!ってのを言い訳にして大量生産してる。
さあ、お前さんの心が汚れてるからじゃね?
瓶も洗って使い回せてSDGsだ
運ぶ児童には不評だろうがな