【攻略本】ゲームの「攻略本」が衰退したワケ いまは「ファンブック」的な本が増えている?アーカイブ最終更新 2024/07/08 23:291.レノン ★???1985年発売の『スーパーマリオブラザーズ 完全攻略本』(徳間書店)は非常に売れ、当時の書籍ランキングのトップをとっています。ほかにもゲームの攻略本が売上トップにランクインすることがしばしあったほど、昔は攻略本の需要自体が大きかったのです。前述のように今でもゲームの攻略本はありますが、さすがにそこまで勢いはなく、大作ゲームで発売される程度です。また、攻略本ではないもののファンブックならば発売されるケースもあります。かつてはベストセラーだった攻略本はなぜ変わってしまったのか。大きな要因として、まずは「レトロゲームには攻略情報が必要だった」ことが挙げられます。昔のゲームは容量が少なく、それをいかに長く遊ばせるかが重要でした。(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/4031848d2744f507c0ec8b6d844c3cf0c9c016c12024/07/06 07:21:04181すべて|最新の50件132.名無しさんW7eVwゲームボーイのSagaの本は酷かったな酔っ払った外人が作ったと思うくらい2024/07/06 15:07:14133.名無しさんbiYfN>>2で本当は終わってしまうな2024/07/06 15:11:13134.名無しさんwedl6難しいゲームは自分で頑張るよりストリーマーの配信見てる方が楽しいからな2024/07/06 15:18:24135.名無しさんQ7q3kネットでネタバレしてるからなゲームすらも買う気が無くなってんじゃないか?2024/07/06 15:22:17136.名無しさんna4vqNHK教育スレでメタルギアのネタバレ食らったときは呆れるの通り越して笑った2024/07/06 15:42:30137.名無しさんTBPnV攻略本って夢があったな立ち読みしてロンダルキアの洞窟の抜け方覚えたっけ2024/07/06 15:45:25138.名無しさんbG94Cポートピア殺人事件が解けないと友人からカセット受け取って自力で攻略した時の達成感は忘れられないw2024/07/06 16:04:00139.名無しさんHfXFQ>>59スマホ依存性だと視力とかな2024/07/06 16:11:02140.名無しさんD1rJf親にゲーム隠されて、それを探し当てるのは攻略本以上に厳しかった(´・ω・`)2024/07/06 16:27:05141.名無しさんkyDi8ゲームやらなくても攻略本読んでワクワクしてた2024/07/06 16:28:34142.名無しさんM57l2日本人は文章が読めなくなったからな攻略本は売れないよ2024/07/06 16:36:44143.名無しさん99ERuネットの発達が主要因だろ2024/07/06 16:39:44144.名無しさんenxWm>>130公式設定集みたいな奴やろ原画とかも載ってるみたいな2024/07/06 16:45:32145.名無しさんyYLrq同級生とYu-noは設定資料集買ったけどかなり細かく設定が書いてあって読み応えがあったなああいう設定資料集は今出そうとしてもなかなか出さないんじゃないだろうか2024/07/06 17:11:31146.名無しさんty7F9「攻略本まで買うカネがない」2024/07/06 17:20:35147.名無しさんuMiZv攻略wiki2024/07/06 17:24:11148.名無しさんyYLrq自分が自費で攻略本を買ったのは、ドルアーガの塔、スーパースターフォース、アルティマニアの類、メストのスト2X、ドラクエの鳥山明の描いた絵や武器がある公式1~3が思い出に残ってるな・・・最期は全部GEOに売っちゃったけどw2024/07/06 17:28:59149.名無しさん3Nxuu今はゲームで詰まったり困ったことがあってもネットの攻略情報で何とかなるからな昔はそんなのなかったから攻略本買うしかなかった2024/07/06 17:38:05150.名無しさん3Nxuuエロビデオ買わなくなった理由と同じだろうなわざわざ攻略情報を買わなくてもネットで無料でいくらでも転がっている2024/07/06 17:40:58151.名無しさんQrMKf持ってないゲームの説明書を読みながら眠るのが好きだった2024/07/06 17:51:29152.名無しさんwNmqG一方でヤフオクでは「公式ガイドブック」といった昔の攻略本がそれなりの高値で出品&落札されているのを見て衰退してるのか一定の需要があるのかよくわからん状態にはなっている2024/07/06 17:56:44153.名無しさんtyFQE攻略本は時代遅れだろ、ロマサガ3とタクティクスオウガの攻略本はガチだったけど2024/07/06 18:01:33154.名無しさんrCp9liPhoneの攻略本が欲しい2024/07/06 18:04:23155.名無しさんmioqY脅威の92時間w2024/07/06 18:12:11156.名無しさんyYLrq今実用的なのはりりちゃんの攻略本だろ2024/07/06 18:20:40157.名無しさんcWgmT>>40ドルアーガは宝物出ない階もあるんだよ?2024/07/06 18:47:45158.名無しさんqqM3Rファミコン時代の攻略本って漫画になってたよねwゲーム自体の内容が薄いから漫画で水増しするしかない2024/07/06 19:33:21159.名無しさん9J3Rf攻略本って発売日とかじゃないと手に入らなかったイメージだから、ネットが普及して良かった2024/07/06 22:24:42160.名無しさん9fjLxそもそも根っ子が違う。クリアしてみろで作るから理不尽の塊だった2024/07/06 22:29:51161.名無しさんlMmZYデータレベルで分析するから無駄がない2024/07/06 23:34:31162.名無しさんEZXhIゲームって昔は自分なりに遊びを考えて遊んでいたんだよ、ウィザドリーは方眼紙にダンジョンのマップ描いてたり、裏技で無敵になると書いてあったのでやったらウソ技だったり、ファミスタでアウトの後に変な場所に送球したり、クレタクでひたすら逆走してみたり、恋愛ゲームで最悪の選択ばかりやって最期まで嫌われたり、RPGでカジノやゴールドソーサーみたいなミニゲームをずっとやってストーリー無視したり、アーケードでカンストするまでゲームして遊んだり・・・そういうのって攻略本ではやらないし、CDをゲームプレイヤーモードでビデオ&DVD録画するような楽しさがあった気がする2024/07/06 23:40:30163.名無しさんA2pJ4何回もやり直す系やアイテム多いやつは攻略本あるほうが索引しやすい。あとRPG系でプロデューサー取材が乗ってるのは好きだ。2024/07/07 00:22:21164.名無しさんA2pJ4子供がいると攻略本は買ったほうがいいかもな。どこの攻略サイトもアフィリエイトでエロ広告が必ずついてくる。バナーの消すボタンも小さいかな2024/07/07 00:23:30165.名無しさんo0sDL隠しステージとかは厳しいんでないの?知らなければ絶対に入力出来ないものとかもあるしな2024/07/07 00:40:22166.名無しさんvYD40>>97後付け2024/07/07 01:03:09167.名無しさんvYD40攻略本ごときで発狂してパニックになってるおまえらが面白いwww2024/07/07 01:08:46168.名無しさんo0sDLインテリやでww2024/07/07 01:13:25169.名無しさんODku5>>25稼働から2ヶ月ぐらいでゲーセンにはどこからまわってきたのか、宝箱の出し方を事細かに記したコピーか置いてあったな2024/07/07 02:01:18170.名無しさんX3Hce>>169たぶんベーマガ2024/07/07 04:46:51171.名無しさんhBTGI攻略法とか見るだけならネットの方が情報早いからねー2024/07/07 07:12:51172.名無しさんRA8Kl「フラッピー」の攻略本を買って最後までたどり着けたのは良い思い出2024/07/07 07:19:42173.名無しさんkQpHfマネーゲームの攻略本が売れてます?趣味と実益が兼ねられまして…2024/07/07 07:30:27174.名無しさんNM6ds昔はクリアさせる気がないのでは?と疑うレベルの難易度の作品が多かった2024/07/07 08:30:40175.名無しさんxnZqG>>174てかユーザーがヌルレベルを求めるようになった2024/07/07 08:55:24176.名無しさんeORzIっていうか、当時はエンディングもレベル調整もなかったからな作り手がゲームの面白さのみを追及しすぎてマニアックになってしまったのも原因だけど、ある意味手探りでやってたことも多かったから雑誌で紹介してもらうためにタイトルやパッケージで釣る商法が流行ったのもゲームの特色だったと言える2024/07/07 09:07:11177.名無しさんCYPCc>>163開発陣とかのインタビューや設定資料が掲載されてるの好きだったなファンブック的な要素は昔からあった気がする2024/07/07 15:00:09178.sage5GGGj攻略本でなくて答えが出てんだもんw答え横に置いてテストやってる意味ある?2024/07/08 08:29:16179.名無しさんFgjLvここから先は君自身の目で確かめてくれ!2024/07/08 08:31:14180.名無しさんdTVsRバンゲリングベイはパッケージと内容がチグハグでよくわからないゲームだったが、攻略本の「バンゲリング兵(パッケージのアイツ)が各兵器を挿入している!」とか「プレイヤーが操るヘリ(ヒューズにしか見えない)は、米海軍最新鋭戦闘ヘリ、シーアパッチ!」とか適当なヨタ情報のお陰で数倍楽しめるゲームになった。2024/07/08 23:17:47181.名無しさんZZYJT設定資料集とかの価値がきちんと認められるようになったのはいいことでプレステ以前のゲームだと当時さほど売れなかったものは今となっては開発当時の資料が保存されてないってのも多々あるわけで2024/07/08 23:29:41
【群馬】ノックされドア開けると…強盗 高崎駅前のホテルで男3人が客室に押し入り携帯電話2台奪い逃走 旅行中の女性(41)の口を押さえ「金を出せ、殺すぞ」ニュース速報+161938.82024/11/22 12:36:57
前述のように今でもゲームの攻略本はありますが、さすがにそこまで勢いはなく、大作ゲームで発売される程度です。また、攻略本ではないもののファンブックならば発売されるケースもあります。
かつてはベストセラーだった攻略本はなぜ変わってしまったのか。
大きな要因として、まずは「レトロゲームには攻略情報が必要だった」ことが挙げられます。
昔のゲームは容量が少なく、それをいかに長く遊ばせるかが重要でした。
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4031848d2744f507c0ec8b6d844c3cf0c9c016c1
酔っ払った外人が作ったと思うくらい
ゲームすらも買う気が無くなってんじゃないか?
立ち読みしてロンダルキアの洞窟の抜け方覚えたっけ
スマホ依存性だと視力とかな
攻略本は売れないよ
公式設定集みたいな奴やろ
原画とかも載ってるみたいな
読み応えがあったな
ああいう設定資料集は今出そうとしてもなかなか出さないんじゃないだろうか
アルティマニアの類、メストのスト2X、ドラクエの鳥山明の描いた絵や武器がある公式
1~3が思い出に残ってるな・・・最期は全部GEOに売っちゃったけどw
ネットの攻略情報で何とかなるからな
昔はそんなのなかったから攻略本買うしかなかった
わざわざ攻略情報を買わなくても
ネットで無料でいくらでも転がっている
それなりの高値で出品&落札されているのを見て
衰退してるのか一定の需要があるのかよくわからん状態にはなっている
ロマサガ3とタクティクスオウガの攻略本はガチだったけど
ドルアーガは宝物出ない階もあるんだよ?
ゲーム自体の内容が薄いから漫画で水増しするしかない
ダンジョンのマップ描いてたり、裏技で無敵になると書いてあったのでやったらウソ技
だったり、ファミスタでアウトの後に変な場所に送球したり、クレタクでひたすら逆走して
みたり、恋愛ゲームで最悪の選択ばかりやって最期まで嫌われたり、RPGでカジノや
ゴールドソーサーみたいなミニゲームをずっとやってストーリー無視したり、アーケードで
カンストするまでゲームして遊んだり・・・そういうのって攻略本ではやらないし、
CDをゲームプレイヤーモードでビデオ&DVD録画するような楽しさがあった気がする
知らなければ絶対に入力出来ないものとかもあるしな
後付け
稼働から2ヶ月ぐらいでゲーセンにはどこからまわってきたのか、宝箱の出し方を事細かに記したコピーか置いてあったな
たぶんベーマガ
最後までたどり着けたのは良い思い出
趣味と実益が兼ねられまして…
と疑うレベルの難易度の作品が多かった
てかユーザーがヌルレベルを求めるようになった
作り手がゲームの面白さのみを追及しすぎてマニアックになってしまったのも
原因だけど、ある意味手探りでやってたことも多かったから雑誌で紹介して
もらうためにタイトルやパッケージで釣る商法が流行ったのもゲームの特色
だったと言える
開発陣とかのインタビューや設定資料が掲載されてるの好きだったな
ファンブック的な要素は昔からあった気がする
答え横に置いてテストやってる意味ある?
攻略本の「バンゲリング兵(パッケージのアイツ)が各兵器を挿入している!」とか
「プレイヤーが操るヘリ(ヒューズにしか見えない)は、米海軍最新鋭戦闘ヘリ、シーアパッチ!」とか
適当なヨタ情報のお陰で
数倍楽しめるゲームになった。
プレステ以前のゲームだと当時さほど売れなかったものは
今となっては開発当時の資料が保存されてないってのも多々あるわけで