【デジタル庁】政府“アナログ行政の象徴”「フロッピー」の提出・保存規制を全廃アーカイブ最終更新 2024/07/08 19:581.テイラー ★???デジタル庁は、行政手続きなどの際に法令によってフロッピーディスクでの提出を求めるなどの“アナログ規制”をすべて撤廃したと明らかにしました。政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。河野大臣は「まだFAXをはじめ、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4cbf9192097d9a712cdad2762e147b20450aa62024/07/04 07:09:09148すべて|最新の50件2.名無しさんU0icHあらあ2024/07/04 07:09:563.名無しさんynZhNだからフロッピーの中に書き込まれてるのは0か1かのビットデータだろとw2024/07/04 07:10:204.名無しさんb1Exbフロッピーなんて子供のころに一瞬見たことあるだけだな2024/07/04 07:11:335.名無しさんWCHuP法令の中に書いてあるだけで誰も守ってないんじゃないの これ2024/07/04 07:12:256.名無しさんynZhNソニーが出してたフイルムを使わないスチルカメラ「マビカ」は確かアナログデータをフロッピーに書き込んでたと思う・・・2024/07/04 07:12:527.名無しさんNjDzhアナログじゃあない2024/07/04 07:12:598.名無しさんsJcC9デジタル移行して喜ぶのはハッカー組織だろ2024/07/04 07:13:169.名無しさんynZhNだからデジタルじゃなくてネットだろと小一時間・・・2024/07/04 07:14:1910.名無しさんcel5I最近のPCにはドライブが標準でついていない古いPCを使い続けてるのか?それとも別途ドライブを購入してるのか?2024/07/04 07:16:1111.名無しさんZ5vNb最近のパソコンにはFD自体が付いていないからある意味フロッピーディスクで機密情報を保存することは安全かもしれないもはや新品を手に入れることさえ難しくなってきな2024/07/04 07:16:5312.名無しさん5uWnTフロッピーが一番輝いて頃は40年前パソコン、ファミコンなど2024/07/04 07:17:0513.名無しさんynZhN>>10別途外付けドライブを購入だねぇ。MOドライブどっかにあったっけ・・・2024/07/04 07:17:2314.名無しさんTEeljMOディスクのほうが強いからなこれからはMOの時代2024/07/04 07:22:0615.名無しさんDeAraゲーム機でいったらファミコンぐらい古い2024/07/04 07:23:2716.名無しさんgQ0nZ>30か1だけど、音に変換して録音してるからアナログといえばアナログ。2024/07/04 07:24:0417.名無しさん2CzJCフロッピーか…懐かしい2024/07/04 07:24:4518.名無しさんANaR2フロッピーをアナログだと思ってるやつの方が問題だな2024/07/04 07:26:1719.名無しさんJFEjrアナログではなくそこはアナクロだろ2024/07/04 07:26:4220.名無しさん4AexH令和の時代はDVD-Rだろ2024/07/04 07:28:3221.名無しさんynZhN>>16音ワロタ。そら突きつめれば、磁力が閾値を超えるか否かの判定はアナログ技術だわなぁ。2024/07/04 07:29:3422.名無しさんCIbLGセキュリティ的にはよさそうだが容量が2024/07/04 07:31:1423.名無しさんXEdvr最近のハッカー騒ぎ知らんのかこいつ、頭弱すぎだろやっぱり自民党はダメだな2024/07/04 07:32:3824.名無しさんtumPe嗚呼、ドクター中松が悲しむぞw2024/07/04 07:33:5125.名無しさんxmDAK売国奴の河野親子のクセに偉そうだな…2024/07/04 07:34:0226.名無しさんYsZMkどうせフロッピーの容量で十分すぎるくらいの仕事しかしてないだろ。2024/07/04 07:34:3827.名無しさんGLN4wフロッピーて何十年も見てないぞ2024/07/04 07:35:3628.名無しさんYsZMk本当にやらなくていいことはすぐやらせる。自分では何もしないが。2024/07/04 07:35:5229.名無しさんtumPeフロッピーディスクは不効率だがデータセキュリティ的にはサイバー攻撃されないサーバやクラウドに置いておくと盗まれてしまう2024/07/04 07:37:4330.名無しさんtumPe超重要なデータは銀行の貸し金庫に保管(物理)2024/07/04 07:39:0431.名無しさん0BBGw河野よりフロッピーの方が使えるやろ2024/07/04 07:40:5632.名無しさんaKaCD>>29マイナンバーのサーバは独立してるから大丈夫というキチガイがいたな2024/07/04 07:41:4233.名無しさんXUMyrフロッピーのピーってなんだよ2024/07/04 07:43:1334.名無しさんgvF2f>>26え?2024/07/04 07:43:3135.名無しさんtumPe>>32そのサーバにアクセスできる人が一部でも全部でも使用端末に展開した時点で金庫を開門しているのと同じだ大抵は外の攻撃でなく内部ネットから漏れだす2024/07/04 07:46:3036.名無しさんDaE4qそーいや役所の友人が言ってたが出入りの文房具屋への発注がFAXでしか出来ないと嘆いてたなw2024/07/04 07:47:4837.名無しさんluM6b役所、Windows95のシステムとか動いてそう2024/07/04 07:50:1938.名無しさんsGZ0m>>22セキュリティには可用性も含まれているので、利便性が悪すぎるとNG2024/07/04 07:50:3539.sageBDvqZ>>11最近てもう20年前にはない2024/07/04 07:50:3640.名無しさんQyMHJ>>1フロッピーディスクはデジタルだろ2024/07/04 07:54:2541.名無しさんQyMHJ>>20BDすら終わる時代だぞソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」https://news.yahoo.co.jp/articles/744d1bb72b3b2455f3c25b4097b1696b01c2ab8e2024/07/04 07:55:4942.名無しさんRZNvx上司がフロッピー1枚とデジカメ渡してきて、画像データを全部移してくれって言ったときはひっくり返ったよ。フロッピー1000枚必要だって言ったら逆ギレしてたよ。2024/07/04 07:57:0643.名無しさんdIvLqフィロッピ―は、一応デジタルデーターだからカセットテープのような、シーケンシャルアナログデータ装置じゃない自然の音や人間の声を細部まで忠実に再現できるのは、シーケンシャルなアナログデーターのほうが優れてることもある日本政府関係者と、マスコミ関係者のIT関連の基礎知識が非常に不足してる2024/07/04 07:57:3344.名無しさんZJ1ra粘土板の情報は何千年も保存可能2024/07/04 07:59:2945.名無しさん0g1CO>>8そしてその対策費が増えるから利権になるわけだ国民が被害を受けようと知ったことかとw2024/07/04 08:09:1146.名無しさんHh8Y7>>42それすげーな寒気がするわw最早怪談だと思う2024/07/04 08:09:5947.名無しさんBudeEセキュリティー云々で部外者以外ネット通信禁止顧客に対してはFAX受注FAX回答てところもあるけどな2024/07/04 08:18:0048.名無しさんyEk00やっぱりファックスが最強のデジアナツール日本はこれを世界標準に売っていくべきだった2024/07/04 08:20:4149.名無しさんsnfjpDVDも記録したものが消えてしまうから考えものだ2024/07/04 08:23:0950.名無しさん63sEHドクター中松2024/07/04 08:24:5151.名無しさんZVgehフロッピーの全盛期って初代ファミコンの時代だよな…何十年前だよ。2024/07/04 08:25:2452.名無しさんl3LfF>>42富士フィルム製の50Tのテープなら余裕ではある。いくらするかはわからんけどw2024/07/04 08:25:4553.名無しさんHIDj9役所もそうだけど民間企業も30年一昔前な連中がわんさか居る実はそっちの方が抵抗勢力2024/07/04 08:26:4654.名無しさんmOjyhなんだかんだでHDDの信頼性は高いからねシーゲートガー東芝ガーWDガーとか言うけど他の記録媒体比べて信頼性が大きい故障時のデータ取り出しはHDDの方が救出しやすい2024/07/04 08:27:5355.名無しさんZVgeh>>54FDDだぞ2024/07/04 08:31:5556.名無しさんHIDj9役所つか役人は年功序列な事務屋だから基本的にどうなろうと関係ない1~2年くらいで別部署異動するのがステータスだし問題は老害な民間企業規程作成(これも民間丸投げ)でウザい事言って邪魔してくるのが老害企業2024/07/04 08:32:1357.名無しさんndfgCフロッピーは容量が少なくて使い物にならんだろ40年前のPCゲームはたいそうなパッケージに5インチフロッピー10枚前後入ってて1~2万円しててアホかと思ってたわw2024/07/04 08:34:0558.名無しさんhJrE7フロッピーディスク懐かしいまだあったんだw2024/07/04 08:34:1359.名無しさんVyh83ほんとやてる事がまんま河野太郎普及を強制させ普及を目的に旧を排除という強権2024/07/04 08:37:2660.名無しさんVyh83デジタル浸透を自然に浸透させるのでなく無理やりねじ込むレイプまぁ行政内ならまだ許すが事実国民にも近い事をやってきている2024/07/04 08:39:1261.名無しさん0XAzC風呂っピたんはでじたる2024/07/04 08:44:2562.名無しさんNkbrW使ったことある人ならわかると思うけど政府の電子申請の異様なまでの使いにくさよあれこそ役所仕事2024/07/04 08:44:5263.名無しさんVyh83まぁ法律ってのぁ~公務員が責任負わない様に制定された仕事マニュアルだからなしゃ~ない2024/07/04 08:47:3864.名無しさんM9yj6>>152015ぐらい買った富士通のデスクトップパソコンにフロッピーディスク差し込むところあったよ今も家に寝っ転がっている2024/07/04 08:48:5665.名無しさんzlyF0これいちいち声を大にして言うことか?2024/07/04 08:52:0866.名無しさんcoSlsCD-Rでの提出は可能2024/07/04 08:55:0967.名無しさんsJcC9>>45反社が隠密機動隊としか思えないよね2024/07/04 09:13:2368.名無しさん9Zy3SMOの時代来たか2024/07/04 09:16:5069.名無しさんIWNZnこれでマイナンバーカードをゴリ押せるんだからなKadokawaがどうなってるか勉強してこい2024/07/04 09:18:1270.名無しさんdIvLq社内メールでさえ添付ファイル10MBを越えたら送れないとかだろ大手でもファイルサイズが25MB超えると駄目なんでもかんでも画像ファイルをメールで送れってのも、そろそろやめろ圧縮作業が労働生産性とやる気を下げまくってる2024/07/04 09:19:4671.名無しさん36s50デジタル庁なのにフロッピーディスクをアナログとか言ってるのか…なんつうか、アナログとアナクロを間違って覚えてないか?2024/07/04 09:20:2072.名無しさん4FO6cフロッピーがアナログならHDDもアナログになるな2024/07/04 09:20:5773.名無しさんo86jx>>8河野も喜ぶだろ2024/07/04 09:21:3674.名無しさんNkbrWフロッピーはさんざん馬鹿にされたからさすがに撤廃せざるを得ないってとこか2024/07/04 09:26:1475.名無しさんWgaxz昔のWindows95はフロッピー21枚とかで提供されていたな2024/07/04 09:32:1476.名無しさんGJdkRついにわーくににもIT化が!?2024/07/04 09:40:2577.名無しさんRVyZtフロッピーからデータ移す作業開始やな大変そう2024/07/04 09:49:5878.名無しさんQEaeEで、それら払拭の功を得たくて一足飛びに「クラウド化」する馬鹿げた事をやりだすんだわな2024/07/04 09:51:4879.名無しさん4LeNG俺の子どものころはカセットテープ使ってたぞ読み込みに10分以上かかってやっと終わったと思ったら読み込みエラーが出て始めからやりなおし2024/07/04 09:56:5280.名無しさんmHZLm全廃は良いけどさー有効な変更をしないで大混乱するんだよねーこれまでの無能行為と同じでw2024/07/04 09:57:2281.名無しさん9xUOM5インチfdとか懐かしいな2024/07/04 09:59:2082.名無しさん9uW3Eフロッピーはデジタルです(アナクロ2024/07/04 10:18:4283.名無しさん9uW3EマビカのVF(ビデオフロッピー)はアナログ信号そのまま記録してたらしい2024/07/04 10:23:3984.名無しさんPSFK2フロッピーだけ?光ディスクが残ってたら意味ねえぞ2024/07/04 10:42:1885.名無しさんbh2zpフロッピーなのにアナログとはどういうことだってばよ2024/07/04 10:46:1886.名無しさんuthvuしかしまぁこんなことでしかやっている感の出せないブロックT2024/07/04 11:06:3087.名無しさんuthvu>>86とは言え些末なこととバカにしないで実運用に沿って運用規則を小まめに整備していくことも開かれた行政には大切か大臣が音頭とらんとそんな手間も横着しているのだろうか官僚どもは?2024/07/04 11:11:0188.名無しさんQyMHJ>>83マビカのビデオはMpeg1形式なのでデジタル静止画はjpegそもそも商品名がデジタルマビカだからw2024/07/04 12:18:5689.名無しさんLiLbdいまだに保存アイコンはフロッピーなんだよな。2024/07/04 12:23:5590.名無しさん2cm9Tフロッピーは読み書きが遅く記憶容量が少ないレガシー媒体というだけでアナログではないだろ。こんな無知な記事書くメディアこそ不要。2024/07/04 12:24:4191.名無しさんxTyvEフロッピーは時代遅れかも知れないけどアナログではなくデジタルだと思うが?!2024/07/04 12:26:3492.名無しさんRemNx落としてその辺の一般人に拾われても「読めるドライブあれへんわ」で済む可能性大のむしろ安全なメディアやろ2024/07/04 12:33:5993.名無しさん89mxWフロッピーディスクはデジタルですよ?2024/07/04 12:38:4894.名無しさん89mxWデジ庁の発達にはアナログにみえたのかな?2024/07/04 12:39:3095.名無しさんVyh83河野太郎の思考はやばい本来代替手段を用意しそれが浸透したところで旧は廃止するところが代替手段普及に力を注ぐのではなく逃げ道を塞いだら自ずと目的は達成されるというやり方これでは国民を敵に回すは当然だ2024/07/04 12:44:3096.名無しさんOanF9KADOKAWAみたいに狙われるんだな2024/07/04 12:45:0197.名無しさん89mxWDr.中松が発明したとか主張してる、フロッピーの原型になってる記録装置はアナログだけどな。まだ使ってるのかな?2024/07/04 12:51:5198.名無しさんkmpTa古い方がセキュリティ良いぞ。2024/07/04 12:59:1499.名無しさんNkbrWフロッピー自体はデジタルだけどこれを手渡しすれば伝達方法はアナログと呼べるんじゃないのか2024/07/04 13:14:58100.名無しさん89mxW麻生太郎が馬鹿にされてたよね、フロッピーって言って。2024/07/04 13:35:58101.名無しさんuH1Cqフロッピーはデジタルだろ2024/07/04 13:38:22102.名無しさん89mxWあのあと、ローゼンとかマンガを読むことが広く伝わり、ヲタクが手のひらを返した。2024/07/04 13:39:51103.名無しさんlhm4W書類に戻ったのか2024/07/04 14:00:08104.名無しさんkIiJ7>>512000年代前半頃まで長く使われてる2024/07/04 14:17:47105.名無しさん9iFNTフロッピー発明したの日本人なのにそれを古い技術だのいってしかもその理由がアナログだぁ?衰退国すぎる知能が低すぎて2024/07/04 14:30:40106.名無しさん9uW3E>>88デジタルマビカは後継機だよ2024/07/04 14:33:27107.名無しさんPN6Hnフロッピーは論外としてUSB メモリーもダメデータの受け渡しを物理メディアでやるのは馬鹿だから全廃2024/07/04 14:37:15108.名無しさんlWvaTどうしてFAXが目の敵にされるのかよくわからない。使い方さえはまればこんな便利な道具はないんだが。2024/07/04 16:16:42109.名無しさんg85ii目立ちたがり屋の無能に権力をもたせてはいけないと言うことがよくわかる事柄2024/07/04 16:50:42110.名無しさんhXHdJただフロッピーはドライブやメディアの入手が困難になったのでその点で廃止は妥当つか、元々廃止案出した役人もそっちがメインでアナログだからとか考えてないだろ2024/07/04 17:07:06111.名無しさんYgHD7フロッピーアナログじゃねーし書いたやつ分かってる?2024/07/04 17:09:20112.名無しさんln8Oz>>1FDはべつにアナログではないだろ企画が古いだけでデジタル2024/07/04 17:10:42113.名無しさんicdTlFAXはずぶずぶだけど、FDに関しては灰皿で燃やして破棄出来る手軽さもあって重宝していたのも有るんだけどね原発はMOに移行したけど(環境の苛烈さも有るので)、役場で移行できなくFDで停滞したままになった理由2024/07/04 17:25:53114.名無しさんmQZQ2マイナカードほか、健康保険、運転免許、キャッシュ、クレジットなどあらゆるカードをやめて、マイナポータルとアプリに一元化しよう。2024/07/04 18:31:55115.名無しさんGUvJxやっとかボケ2024/07/04 18:33:50116.名無しさんGUvJx世界「日本がフロッピーから卒業したらしいぞ!でもFAXは残ってるがな!!」どうするよ2024/07/04 18:34:48117.sage9RJUl用紙記入とかはアナログでないのかい?2024/07/04 19:14:57118.名無しさん3nLeEフロッピーとカセットテープを勘違いしてないか?フロッピーはデジタル記録媒体なんだが2024/07/04 20:06:11119.名無しさんPvjpM>>97レコード盤含む円板型記録メディアと穴開きジャケットの組み合わせで特許取ってたという話だな特許の要件にはアナログ/デジタルの区別のある項目は含まれてなかったはず2024/07/04 21:06:51120.名無しさんS5kpRフラッピーよくやったわ2024/07/04 21:52:24121.名無しさんhdriAフロッピーディスクの内容を確認して消去するためにフロッピーディスクドライブを買った。2024/07/04 22:08:32122.名無しさん89mxW>>119あれ、らせん状の記録なんだよね。同心円ではなく。レコードだから。2024/07/04 22:10:58123.名無しさん61Z9D>>42FDD内蔵のデジカメあったな~容量は少なかったけど当時はメモリカードリーダー標準じゃなかったから割と便利だったという話だな2024/07/04 22:30:24124.名無しさんZLNXBフロッピーとかMOとかの問題でなく、外部記憶媒体を使わせないと言うことだろ。つける薬がない。2024/07/04 23:35:00125.名無しさんcUU4Lウイルスバスターみたいなザルセキュリティを使ってるくらいだから危なすぎる2024/07/05 00:36:10126.名無しさん1iJXYデジ庁ってセキュリティどうなってるんだかね?2024/07/05 00:59:27127.名無しさんZScpqフロッピーは電磁記録媒体、紙がアナログ2024/07/05 01:22:36128.sageVmtfQ初級の人には家出のフロッピー2024/07/05 07:05:45129.名無しさん00uK3クラウドに全部移行すりゃすげー楽だし人件費も下げられるんじゃねその分人手不足業界の低賃金のところに行ってもらって単価上げるように動いてもらおうデジタル分野が言い値でやれてる現状がおかしいのもあるが2024/07/05 07:08:31130.名無しさんpakYU>>124えっ…1くらい読んで理解できるようになろうぜ2024/07/05 08:06:44131.名無しさんsti6R死んだ教授の論文やらデータが全部FDだなプリントアウトしてるから見れるがマスターはもう捨てるしかないわ2024/07/05 12:44:02132.名無しさんwCC2Cデジタル庁がデジタルを否定した事に気付いてなさそうだね2024/07/05 12:53:18133.名無しさんm9bLwうちにも昔の5インチ2DDディスクがいっぱいあるUSBで動く5インチのFDDがあればいいのに2024/07/05 14:03:50134.名無しさんCbasf10年前にやってりゃ褒められたかもな。河野太郎はほんと、センスが悪い。2024/07/05 16:45:35135.名無しさんTLg2n>>134こいつが代替手段もなしにFAX禁止したせいでの監督官庁への報告は郵送になったぜ(笑)2024/07/05 17:13:53136.名無しさんCbasf>>135郵便事業をボロボロにしたあと、助けるんだな、神奈川の政治家。2024/07/05 17:32:50137.名無しさんglijeメディアの制限入れるとそのメディアで動いていたシステムのリプレースでまた金動くからなーPC9801の置き換えとかだろエミュで行けんのかな2024/07/06 19:06:43138.名無しさんeQAhl>>136ハンコやめて押印省略もアホなルールが追加になって結局手間が増えたな…2024/07/06 21:45:59139.名無しさんaDQHt>>138ほんと、行政手続きはうかつに変えちゃダメなのよ。2024/07/07 00:18:28140.名無しさんkclNwしょせんUSBの使い方も知らない政治家のお仲間ですから。2024/07/07 00:26:57141.名無しさん4pY90昔々、プログラムをカセットテープに保存してた2024/07/07 01:04:49142.名無しさんW6cD3申請や保管にFD指定ってのがあるのか30年くらいまえのものFDのまま保管されてるようにはおもえんが役所の銀行振り込みでつかっていると記事にあったが、FDもありで、ひつようなんじゃねえの。32GBのUSBとか余計なものまで出し入れできるだろうしメールだって暗号化されずにつかわれてるんだろうしな時代遅れのルールのまま、ビジネス業務でつかっている。フロッピディスクぷぷぷとかいえる状態でない。しまいにはSNSで仕事をするとか。セキュリティ意識ゼロ何が正解なのかは、ウンコ太郎がきめることではない2024/07/07 15:56:28143.名無しさんzDj40>>139根本的な見直ししないで小手先だけ目先だけ変えてくるから矛盾点が出て結局手間が増えるパターンだからな~現場は思い付きで適当な事決めんなと思ってるだろうね2024/07/07 21:04:25144.名無しさんV43Bz>>142どーやって修理してたんだろなだいぶ前から補修部品なんか無いはず2024/07/08 03:52:37145.名無しさんYkaZjマイナンバー の情報はフロッピーでバックアップ!2024/07/08 19:55:26146.名無しさんbw58Kソニーが製造中止したの10年くらい前だよな?メディア調達出来るんかよw2024/07/08 19:56:43147.名無しさんW6psZ自民党の禁止が先だ2024/07/08 19:57:16148.名無しさんMY1Gc98シリーズ使っているのか2024/07/08 19:58:44
【経済】「1ドル500円になる」元モルガン銀行東京支店長が日本に最終警告!「お札が紙切れになる日はもうすぐくる」…円安はもう止められないニュース速報+6561026.42025/01/03 09:02:48
【話題】「50歳近くでガンダムばっかりの『幼稚なオタク』な夫に限界です」妻の投稿が波紋「趣味は否定するな」批判の一方、「コミュニケーション不足」指摘もニュース速報+769851.52025/01/03 09:08:32
政府は2022年から、法令などに存在する“アナログ規制”の点検と見直しを行っていて、行政手続きの際にフロッピーディスクでの提出や保存を求めていたことなども見直しの対象となっていました。
河野デジタル大臣は先月の会見で、フロッピーで提出が義務付けられていた「1034件の規制のうち、1033件の見直しが完了した」と公表していましたが、今回の省令改正によってフロッピー利用の規制がすべて撤廃されたことになります。
河野大臣は「まだFAXをはじめ、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d4cbf9192097d9a712cdad2762e147b20450aa6
ハッカー組織だろ
古いPCを使い続けてるのか?それとも別途ドライブを購入してるのか?
ある意味フロッピーディスクで機密情報を保存することは
安全かもしれない
もはや新品を手に入れることさえ難しくなってきな
パソコン、ファミコンなど
別途外付けドライブを購入だねぇ。
MOドライブどっかにあったっけ・・・
これからはMOの時代
0か1だけど、音に変換して録音してるからアナログといえばアナログ。
音ワロタ。
そら突きつめれば、磁力が閾値を超えるか否かの判定はアナログ技術だわなぁ。
やっぱり自民党はダメだな
データセキュリティ的にはサイバー攻撃されない
サーバやクラウドに置いておくと盗まれてしまう
マイナンバーのサーバは独立してるから大丈夫
というキチガイがいたな
え?
そのサーバにアクセスできる人が
一部でも全部でも使用端末に展開した時点で
金庫を開門しているのと同じだ
大抵は外の攻撃でなく内部ネットから漏れだす
出入りの文房具屋への発注がFAXでしか出来ないと嘆いてたなw
セキュリティには可用性も含まれているので、利便性が悪すぎるとNG
最近てもう20年前にはない
フロッピーディスクはデジタルだろ
BDすら終わる時代だぞ
ソニー、録画用BDの生産を段階的に終了へ。「当面の間は販売を継続」
https://news.yahoo.co.jp/articles/744d1bb72b3b2455f3c25b4097b1696b01c2ab8e
フロッピー1000枚必要だって言ったら逆ギレしてたよ。
カセットテープのような、シーケンシャルアナログデータ装置じゃない
自然の音や人間の声を細部まで忠実に再現できるのは、
シーケンシャルなアナログデーターのほうが優れてることもある
日本政府関係者と、マスコミ関係者のIT関連の基礎知識が非常に不足してる
そしてその対策費が増えるから利権になるわけだ
国民が被害を受けようと知ったことかとw
それすげーな寒気がするわw最早怪談だと思う
顧客に対してはFAX受注FAX回答てところもあるけどな
日本はこれを世界標準に売っていくべきだった
初代ファミコンの時代だよな…
何十年前だよ。
富士フィルム製の50Tのテープなら余裕ではある。
いくらするかはわからんけどw
実はそっちの方が抵抗勢力
シーゲートガー東芝ガーWDガーとか言うけど
他の記録媒体比べて信頼性が大きい故障時のデータ取り出しは
HDDの方が救出しやすい
FDDだぞ
1~2年くらいで別部署異動するのがステータスだし
問題は老害な民間企業
規程作成(これも民間丸投げ)でウザい事言って邪魔してくるのが老害企業
40年前のPCゲームはたいそうなパッケージに5インチフロッピー10枚前後入ってて1~2万円しててアホかと思ってたわw
まだあったんだw
普及を強制させ普及を目的に旧を排除という強権
無理やりねじ込むレイプ
まぁ行政内ならまだ許すが事実国民にも
近い事をやってきている
あれこそ役所仕事
反社が隠密機動隊としか思えないよね
Kadokawaがどうなってるか勉強してこい
大手でもファイルサイズが25MB超えると駄目
なんでもかんでも画像ファイルをメールで送れってのも、そろそろやめろ
圧縮作業が労働生産性とやる気を下げまくってる
なんつうか、アナログとアナクロを間違って覚えてないか?
河野も喜ぶだろ
大変そう
馬鹿げた事をやりだすんだわな
読み込みに10分以上かかって
やっと終わったと思ったら
読み込みエラーが出て始めからやりなおし
有効な変更をしないで大混乱するんだよねー
これまでの無能行為と同じでw
光ディスクが残ってたら意味ねえぞ
些末なこととバカにしないで
実運用に沿って運用規則を小まめに整備していくことも開かれた行政には大切か
大臣が音頭とらんとそんな手間も横着しているのだろうか官僚どもは?
マビカのビデオはMpeg1形式なのでデジタル
静止画はjpeg
そもそも商品名が
デジタルマビカだからw
こんな無知な記事書くメディアこそ不要。
むしろ安全なメディアやろ
本来代替手段を用意しそれが浸透したところで旧は廃止する
ところが代替手段普及に力を注ぐのではなく
逃げ道を塞いだら自ずと目的は達成されるというやり方
これでは国民を敵に回すは当然だ
まだ使ってるのかな?
2000年代前半頃まで長く使われてる
衰退国すぎる知能が低すぎて
デジタルマビカは後継機だよ
USB メモリーもダメ
データの受け渡しを物理メディアでやるのは馬鹿だから全廃
使い方さえはまればこんな便利な道具はないんだが。
つか、元々廃止案出した役人もそっちがメインでアナログだからとか考えてないだろ
書いたやつ分かってる?
FDはべつにアナログではないだろ
企画が古いだけでデジタル
重宝していたのも有るんだけどね
原発はMOに移行したけど(環境の苛烈さも有るので)、役場で移行できなくFDで停滞したままになった理由
あらゆるカードをやめて、マイナポータルとアプリに一元化しよう。
どうするよ
フロッピーはデジタル記録媒体なんだが
レコード盤含む円板型記録メディアと穴開きジャケットの組み合わせで特許取ってたという話だな
特許の要件にはアナログ/デジタルの区別のある項目は含まれてなかったはず
あれ、らせん状の記録なんだよね。
同心円ではなく。
レコードだから。
FDD内蔵のデジカメあったな~
容量は少なかったけど当時はメモリカードリーダー標準じゃなかったから
割と便利だったという話だな
家出のフロッピー
その分人手不足業界の低賃金のところに行ってもらって単価上げるように動いてもらおう
デジタル分野が言い値でやれてる現状がおかしいのもあるが
えっ…
1くらい読んで理解できるようになろうぜ
プリントアウトしてるから見れるが
マスターはもう捨てるしかないわ
USBで動く5インチのFDDがあればいいのに
河野太郎はほんと、センスが悪い。
こいつが代替手段もなしにFAX禁止したせいでの
監督官庁への報告は郵送になったぜ(笑)
郵便事業をボロボロにしたあと、助けるんだな、神奈川の政治家。
そのメディアで動いていたシステムのリプレースでまた金動くからなー
PC9801の置き換えとかだろ
エミュで行けんのかな
ハンコやめて押印省略もアホなルールが追加になって結局手間が増えたな…
ほんと、行政手続きはうかつに変えちゃダメなのよ。
30年くらいまえのものFDのまま保管されてるようにはおもえんが
役所の銀行振り込みでつかっていると記事にあったが、
FDもありで、ひつようなんじゃねえの。
32GBのUSBとか余計なものまで出し入れできるだろうし
メールだって暗号化されずにつかわれてるんだろうしな
時代遅れのルールのまま、ビジネス業務でつかっている。
フロッピディスクぷぷぷとかいえる状態でない。しまいにはSNSで仕事をするとか。
セキュリティ意識ゼロ
何が正解なのかは、ウンコ太郎がきめることではない
根本的な見直ししないで小手先だけ目先だけ変えてくるから
矛盾点が出て結局手間が増えるパターンだからな~
現場は思い付きで適当な事決めんなと思ってるだろうね
どーやって修理してたんだろな
だいぶ前から補修部品なんか無いはず
メディア調達出来るんかよw