【調査を始めた1951年以降で】国内の黒字企業は過去最多の113万社、営業収入も1722兆円で過去最大・・・国税庁アーカイブ最終更新 2024/06/22 05:391.影のたけし軍団 ★???国税庁は20日、国内の企業約291万社を対象とした会社標本調査で、22年度に黒字だった企業が約113万社、売り上げに当たる営業収入額が約1722兆円で、いずれも調査を始めた1951年以降で過去最大だったと発表した。交際費などの支出額は前年度比25・7%増の3兆5820億円で、18年度以来4年ぶりに増加した。https://www.daily.co.jp/society/economics/2024/06/20/0017791546.shtml#:~:text=%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81https://i.daily.jp/society/economics/2024/06/20/Images/17791566.jpg2024/06/20 20:48:5555すべて|最新の50件6.名無しさんLicE0>>4お大韓様はいるよ山吹色のお菓子が大好物風船なんかに付いてるお菓子2024/06/20 21:03:287.名無しさんIdCUY倒産増えてるのにどうして…2024/06/20 21:05:348.名無しさんvcDFTお主も悪よのう。はっはっはw2024/06/20 21:09:279.名無しさんqIQLdだったら法人税を上げろよ消費税なんか全く必要無いじゃん、企業の増益分を見ると2024/06/20 21:16:2110.名無しさんJwA4mよし、法人税大幅増税だ!2024/06/20 21:20:1611.名無しさんDdzxuはい円安は正義だと証明されましたー通貨防衛で金利上げろと言ってる低能経済オンチは死んでくださいー2024/06/20 21:35:2912.名無しさんaiY3t法人税過去最大からの超吸い上げからのコロナ給付金の超おかわりもらえると聞いて2024/06/20 21:54:3513.名無しさん05vmw>>9法人税の増額分を肩代わりするのが消費税2024/06/20 22:20:4814.名無しさんzWdOXまぁパーティ券買ってもらうには企業に儲かって貰わないとな2024/06/20 22:21:3215.名無しさんM7Bza22年度はコロナバブルで行政が全方向に金ばら撒いたからだろ他の時期と一緒にすんじゃねーぞ国税庁2024/06/20 22:24:0016.名無しさん5bUWUなのに国民には反映されてないって政治の失敗ってことやろw2024/06/20 22:27:0317.名無しさんU02i0凄いな!経済の岸田2024/06/20 22:48:3618.名無しさんFDUgy官僚は天下り政治家には献金2024/06/20 22:56:1319.名無しさんYXjdZ安倍ちゃん有り難う2024/06/20 23:01:4720.名無しさん6j8Dx財務省増税2024/06/20 23:05:3721.名無しさんTiD8o悪いエンヤスガー息してないw2024/06/20 23:08:4922.名無しさん0DI3L良かったね。なお5年度の倒産数と負債額は令和ワースト1位な模様・・・・2024/06/20 23:17:5823.名無しさんfMTQL>>7昔に比べて会社設立はものすごく簡単に作れるから2024/06/20 23:43:2224.名無しさんfMTQL>>3頭がボケてんのか?営業収入から、給与はらうんだよ物価が上がってんのに営業収入が最高にならなかったらおかしいだろ営業収入を下げらっていうのか?無職はめちゃくちゃなこというなあ2024/06/20 23:45:5025.名無しさんfMTQL>>22倒産寸前でコロナの給付金をもらうためだった会社が洋梨になって処理されてる2024/06/20 23:47:5726.名無しさんyJ6MJバンバン潰れだしたのは次の23年度からだろ。2024/06/21 00:02:4027.名無しさん6cyVA海外で稼ぐ企業が増えて円安恩恵2024/06/21 00:10:4028.名無しさんJvKLT>>4江戸幕府を倒したように、また政府を倒した方がいいと思うんだよな今の政府はマジで国民のためにならない選挙で改めることもできないなら倒すしかない2024/06/21 00:28:5729.名無しさんtq7YMそれで実質賃金下がってるんだから凄いよな2024/06/21 00:59:4830.名無しさんrGz41じゃあそこから取れよw2024/06/21 01:02:3231.名無しさんt8myq増税準備キターwwwwwwジャアアアアアアアアアアアアppppp2024/06/21 01:03:2932.名無しさんrGz41会社が儲かるっことは要するに従業人にそれだけの給料払ってないってことだろw岸田はなんとか言えよ2024/06/21 01:16:3633.名無しさんkgtL2賃金韓国に抜かれたくせして何で、こんなに大嘘こいてんだよw大本営生きてるんか?w2024/06/21 01:26:3534.名無しさんurGSr>>9官僚の天下りの養分確保2024/06/21 01:29:2235.名無しさん51Hiu>>11通貨かちも激減してんだから、当然の話実質的利益も減ってるバブル期のトヨタのドルベース利益で当時のアメリカ企業と比較してみろ2024/06/21 02:05:3136.名無しさんIzxgxなお、GDPはマイナス成長で実質賃金は2年以上もマイナスが続く2024/06/21 03:48:5337.名無しさんIzxgxやっぱり経済政策はれいわ新選組が正しい2024/06/21 03:50:1638.名無しさんUjgo0>>1そりゃ大増税して更にインフレ下の円安ゼロ金利で国民資産巻き上げて企業利益に付け替えてんだから当然そうなるやろ過大な企業収入は国民の大きな減収資産喪失の裏返しや2024/06/21 04:52:5039.名無しさんCBkRI日本の公務員の作る数字などどの国にも信用されてない2024/06/21 04:55:3640.名無しさんJiavsこれって、政治の問題じゃなくて、経営者の問題だろ。上がった利益を社員に「給与として」還元しないと。しょうもない社員旅行や懇親会を復活させてお茶を濁す経営者は、世情を理解してないヤバイ奴ってことだよな。2024/06/21 05:20:4441.名無しさんi8Kab>>29名目賃金上がってるからねちなみに実質賃金下がってるってアベノミクス以降やたら批判されてるけど実質賃金がマイナスし始めたのはデフレになってからずっとでインフレになったからマイナスし始めたわけじゃない勘違いしてる人が多いけど、デフレで実質賃金マイナスってことは名目賃金が物価より安くなってたってことを意味するつまりデフレ期は、名目賃金が物価よりもっと安くなって実質賃金もマイナス今は、名目賃金はプラスだけど物価上昇が先行してるから実質賃金マイナス2024/06/21 06:16:2442.名無しさん7CgLpそりゃ給料を下げてるから2024/06/21 06:56:5343.名無しさんpjNsV黒字なら労働者に還元しろよ庶民は実質賃金下がりまくって生活苦しいんだよ2024/06/21 07:34:4244.名無しさんcFN7l新入社員の給料増えて先輩越えたね2024/06/21 07:35:4145.名無しさんcFN7l賃金上がってない人は早く転職したら2024/06/21 07:37:0046.名無しさんrpDoW>>41つまり大して変わらないってことじゃないの?日本が好調だったときも実質賃金はマイナスだったのか?他国も実質賃金はマイナスなのかって話2024/06/21 08:12:4247.名無しさんdGJt6よし!氷河期対象に増税だ!2024/06/21 08:14:3748.名無しさんCiwyH>>46実はなあ実質賃金にも2つあって一人あたりの実質賃金と時間あたりの実質賃金っていうのがあるんよ一人あたりはたしかに右肩下がりだけど、時間あたりでは上がってるんだよなマスゴミが使いたがるのは一人あたりのほう2024/06/21 08:19:5849.名無しさんYsa8m>>4因みに水戸黄門が日本で最初にラーメン食べた人ドラマでは八兵衛が先に食べてしまった事になってるけど2024/06/21 09:13:0350.名無しさんrpDoW>>48時間辺りで上がってても一人あたりが減ってたら生活の質は上がらないんじゃないの2024/06/21 09:54:3151.名無しさん9KVV5>>50不景気で仕事が減ってるって事だしな2024/06/21 22:50:3452.名無しさん6eVxt>>50デフレで起きたことだな2024/06/22 03:26:4853.名無しさん6eVxt>>46実質賃金しか見てないならトレンドは変わってないように見えるしかし実質賃金がなぜマイナスなのか、の理由は異なってきている海外では基本的にインフレで、基本的に実質賃金プラス日本もデフレになる前の、インフレ当たり前だった時代は実質賃金プラスだった今後、インフレ基調が定着すれば同じようになるだろうなこれを、デフレの方が良い、インフレ止めろ、とか言って抵抗してると、その分だけ、実質プラスが遠のく2024/06/22 03:36:0254.名無しさんqyFKX国策記事提灯記事記事も泣かずば撃たれまい2024/06/22 04:03:0655.名無しさんShfSo>>53いうて国内由来のディマンドプルインフレにならんと実質賃金上がらんだろうけどな結局必要なのは労働需要を押し上げる産業投資、賃金が上がっても競争力確保するためのインフラ投資どちらも税金チューチューして疎かにしてきた分野だわ2024/06/22 05:39:32
交際費などの支出額は前年度比25・7%増の3兆5820億円で、18年度以来4年ぶりに増加した。
https://www.daily.co.jp/society/economics/2024/06/20/0017791546.shtml#:~:text=%E5%9B%BD%E7%A8%8E%E5%BA%81
https://i.daily.jp/society/economics/2024/06/20/Images/17791566.jpg
お大韓様はいるよ
山吹色のお菓子が大好物
風船なんかに付いてるお菓子
消費税なんか全く必要無いじゃん、企業の増益分を見ると
通貨防衛で金利上げろと言ってる低能経済オンチは死んでくださいー
コロナ給付金の超おかわりもらえると聞いて
法人税の増額分を肩代わりするのが消費税
経済の岸田
増税
昔に比べて会社設立はものすごく簡単に作れるから
頭がボケてんのか?
営業収入から、給与はらうんだよ
物価が上がってんのに営業収入が最高にならなかったらおかしいだろ
営業収入を下げらっていうのか?
無職はめちゃくちゃなこというなあ
倒産寸前で
コロナの給付金をもらうためだった会社が
洋梨になって処理されてる
江戸幕府を倒したように、また政府を倒した方がいいと思うんだよな
今の政府はマジで国民のためにならない
選挙で改めることもできない
なら倒すしかない
ジャアアアアアアアアアアアアppppp
従業人にそれだけの給料払ってないってことだろw
岸田はなんとか言えよ
官僚の天下りの養分確保
通貨かちも激減してんだから、当然の話実質的利益も減ってる
バブル期のトヨタのドルベース利益で当時のアメリカ企業と比較してみろ
そりゃ大増税して更にインフレ下の円安ゼロ金利で国民資産巻き上げて企業利益に付け替えてんだから
当然そうなるやろ
過大な企業収入は国民の大きな減収資産喪失の裏返しや
上がった利益を社員に「給与として」還元しないと。
しょうもない社員旅行や懇親会を復活させてお茶を濁す経営者は、世情を理解してないヤバイ奴ってことだよな。
名目賃金上がってるからね
ちなみに実質賃金下がってるってアベノミクス以降やたら批判されてるけど
実質賃金がマイナスし始めたのはデフレになってからずっとで
インフレになったからマイナスし始めたわけじゃない
勘違いしてる人が多いけど、デフレで実質賃金マイナスってことは
名目賃金が物価より安くなってたってことを意味する
つまりデフレ期は、名目賃金が物価よりもっと安くなって実質賃金もマイナス
今は、名目賃金はプラスだけど物価上昇が先行してるから実質賃金マイナス
庶民は実質賃金下がりまくって生活苦しいんだよ
つまり大して変わらないってことじゃないの?
日本が好調だったときも実質賃金はマイナスだったのか?
他国も実質賃金はマイナスなのかって話
実はなあ
実質賃金にも2つあって
一人あたりの実質賃金と
時間あたりの実質賃金っていうのがあるんよ
一人あたりはたしかに右肩下がりだけど、時間あたりでは上がってるんだよな
マスゴミが使いたがるのは一人あたりのほう
因みに水戸黄門が日本で最初にラーメン食べた人
ドラマでは八兵衛が先に食べてしまった事になってるけど
時間辺りで上がってても一人あたりが減ってたら生活の質は上がらないんじゃないの
不景気で仕事が減ってるって事だしな
デフレで起きたことだな
実質賃金しか見てないならトレンドは変わってないように見える
しかし実質賃金がなぜマイナスなのか、の理由は異なってきている
海外では基本的にインフレで、基本的に実質賃金プラス
日本もデフレになる前の、インフレ当たり前だった時代は実質賃金プラスだった
今後、インフレ基調が定着すれば同じようになるだろうな
これを、デフレの方が良い、インフレ止めろ、とか言って抵抗してると、その分だけ、実質プラスが遠のく
提灯記事
記事も泣かずば撃たれまい
いうて国内由来のディマンドプルインフレにならんと実質賃金上がらんだろうけどな
結局必要なのは労働需要を押し上げる産業投資、賃金が上がっても競争力確保するためのインフラ投資
どちらも税金チューチューして疎かにしてきた分野だわ