【広島】修学旅行費用急上昇!「修学旅行、40万円!?」円安で大変化、国内選択もアーカイブ最終更新 2024/06/17 00:491.ずぅちゃん ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼新型コロナウイルスの流行が落ち着き、海外への修学旅行が復活している。ただ、円安や燃油サーチャージの高騰に伴い、費用はコロナ禍前より格段に上昇。広島県内の公立高校では総額が40万円近くのところもある。苦肉の策として、行き先を国内へ変える動きも出ている。広島市西区の40代女性は「旅費を考えると胸が苦しくなる」と、切実に語る。市内の高校に通う長男の修学旅行の費用は小遣いやパスポート代も含めると40万円弱だ。「日用品が値上がりし家計は苦しい。だからと言って、行かせないのはかわいそう過ぎるし…」海外へ行く意義は―。「切っても切れない絆がある」と説明するのは、ハワイに行く井口高(西区)だ。2000年に姉妹校提携した現地の高校と「日米で使える平和教材を作る」というテーマで学習を深めてきた。両校の生徒は2人1組のペアになり、関係を温める。矢野就暁(のりあき)教頭は「会って話せば、相手の発言の背景を感じ取れる。得がたい経験」と強調する。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b7d284b92099edbf89e196a2f4f3ecaebf1aa7912024/06/12 14:11:302114すべて|最新の50件2.名無しさんyQGaX(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の学校が「節約」のため修学旅行先を台湾に変更https://www.recordchina.co.jp/b934392-s25-c30-d0052.html円安を背景に外国人観光客が続々と日本を訪れる一方で、日本人が海外に行く場合はコストが跳ね上がる。そのため、一部の日本人は旅行先を欧米から台湾や韓国に変更した。この流れが修学旅行にも起きている。山口県のある高校ではコロナ前はシンガポールやマレーシアに行っていたものの、円安などの影響で生徒1人当たりの費用が15万円から今年は24万円に跳ね上がった。行き先を台湾(14万円)に変更したことを紹介し、急激な円安は意外なことに、台湾を潤していると伝えた。2024/06/12 14:13:2923.名無しさんBMvJ2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2台湾の14万でも高いなあ2024/06/12 14:17:094.名無しさんUexRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分は国内だったな先輩たちの代は中国行ってた2024/06/12 14:18:1215.名無しさんWvFjUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼めんどくせえな関西方面の修学旅行では、広島で原爆ドームを見学するのが王道だったし関東方面の修学旅行では、奈良京都を見学するのが王道なのよなハワイとかいらんやろ2024/06/12 14:19:466.名無しさんTuqqlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼VRゴーグルでバーチャル旅行がいいよ2024/06/12 14:20:347.名無しさんF5KINコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生に一度の思い出だケチケチすんな2024/06/12 14:23:518.名無しさんFNjsdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行って海外が普通だったのか?アホか身の程をわきまえろ2024/06/12 14:25:409.名無しさんcyZHPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼前にグアム行ったとき修学旅行生見かけた制服着ててびっくりしたわ2024/06/12 14:26:35210.名無しさんlDHV8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行は小学校は広島、中学校は長崎だったから暗い気分になるのよ。折鶴も大変だったし2024/06/12 14:26:3811.名無しさんxaF7iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島なら宮島とか原爆ドームとかチチヤス牧場とかに行けばいいじゃん2024/06/12 14:27:53112.名無しさんZI3kVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今時は行き先選べるだろ?2024/06/12 14:28:0913.名無しさんihVJKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ円安の時期に海外に行こうとする?先公は算数出来んのか?2024/06/12 14:30:4914.名無しさんEV21JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃあ教師の財布は傷まないし何ならポッケに何ちゃらだし海外一択よ!2024/06/12 14:30:5315.名無しさんBqQOG(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今の原爆ドームって、ただの公園だぞ2024/06/12 14:31:06116.名無しさんeUGuoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう大昔になるが、俺の通ってた高校は俺の代で修学旅行なんてやめちゃったぞもうやめちまえばいいんじゃないか廃止された表向きの理由は、 旅行なんて個人で勝手にいくらでも行ける時代になって修学旅行はその歴史的使命を終えただった真の理由は、 修学旅行の途中で男女2人で一緒に離脱して1週間くらい帰ってこなかった奴がいたという事件で、教師が責任持つのが嫌になったから、といわれていたけど2024/06/12 14:33:18117.名無しさんNJ0hDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内が潤うさすが岸田さんや2024/06/12 14:35:0618.名無しさんHU7iaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱり韓国だよねー2024/06/12 14:35:2719.名無しさんBqQOG(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安の今でもお得な国はベトナムかカンボジアしかないな他のアジア諸国はもう日本並みに貨幣価値上がっちゃってる2024/06/12 14:37:33120.名無しさん06cvGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金で行けばいいのでわ2024/06/12 14:40:2221.名無しさんrPtTV(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2ぶっちゃけシンガポールもマレーシアも台湾も大して変わらんサンズがあるかないかの違いくらいだからこの変更はいい判断だわ2024/06/12 14:43:0522.名無しさんWcEgBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エッフェル姉さんは税金でフランス旅行をしていたつまりそういうことやで2024/06/12 14:43:1523.名無しさんrPtTV(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4上海列車事故の影響か2024/06/12 14:43:2824.名無しさんrPtTV(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9日本の空港ゲートでなら制服軍団見たことあるがグアムで制服はただの罰ゲームだなアホが教師やってると生徒が可哀想だ2024/06/12 14:44:4825.名無しさんJVdPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行先は選択制で海外は金持ちが行ってた2024/06/12 14:45:36126.名無しさん1JRRWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内で銭回せよ2024/06/12 14:47:2127.名無しさんAzMeuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校は海外だろ貧乏校は九州とか2024/06/12 14:48:0528.名無しさんaKIpeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一般家庭規模の生徒が通う高校で海外なんて行けるわけないだろ単純に費用が以前の倍だぞ親が悲鳴あげるわ2024/06/12 14:49:4629.名無しさんzteLE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼広島県は年収910万円以下なら、公立高校の授業料無料で私立高校も実質無料化してるだろ修学旅行代金くらい、素直に払いんさい。カバチばっかりいってたら、ええ子にはならんけえ2024/06/12 14:50:5430.名無しさんrPtTV(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>25逆じゃね?金持ちは修学旅行で泊まるような中級ホテルやエコノミーを嫌がるから国内選んでパパっと済ませる貧乏ではないけど親の都合で海外連れてけない家の子はいい機会だからと海外選んで行かせる貧乏な子はしらん2024/06/12 14:53:1631.名無しさん0YaUyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼けん修・学ぶ(笑)旅行2024/06/12 14:56:1832.名無しさんou4PzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15あの付近から出る船に乗ってそのまま宮島行けるぞ川から海に変わる瞬間なんてなかなかのもの2024/06/12 14:56:5233.名無しさんKGbQ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼奈良で鹿と寺見ればいいやん。泊まるとこ、あんまないけど。2024/06/12 14:57:4734.名無しさん5CRTIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校の時は沖縄だったな広島民なら冬の北海道とかいいんじゃね?どれだけ試されるか経験するのもいい2024/06/12 14:58:2635.名無しさんBLzXjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内1人40万は高すぎる2024/06/12 15:06:18136.名無しさんyQGaX(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国の学校、担任教師の58%が「修学旅行、役に立たない」https://news.yahoo.co.jp/articles/02b2c35ad237a05a3c01d57b8ca43c3f108e6deb8割が規模縮小を2024/06/12 15:08:2637.名無しさんyQGaX(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼議員の視察旅行もムダだよな「獣はローマまで行っても獣のまま戻る」(フランスの格言)「ロバはメッカまで行ってもロバのまま戻る」(アフガニスタンの格言)洗練された文化に接してきたはずだが、戻ってみれば何の変わりもなかった、ようするに洞察力のない人間が視察旅行に行っても何も得ずに帰ってくることw2024/06/12 15:10:0638.名無しさんnmMryコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野でスキーだったわ帰りに京都寄って清水寺いっておしまい全然いい思い出じゃない2024/06/12 15:12:3639.名無しさんIPICbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フミオ<うるさいなっ!俺は増税以外に興味がないんだ。2024/06/12 15:12:4740.名無しさんOPXZIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>19ラオスもお得でっせwマレーシアもまだまだ安いマラッカのヘリテージホテル「ホテル・プリ」でも朝食付き1泊5000円くらいだったよ2024/06/12 15:15:0041.名無しさんozALRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなのやめて大人になったら自由にすきなとこいけっから心配すんな2024/06/12 15:16:0942.名無しさん5gy2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼安倍ちゃんのおかげ2024/06/12 15:18:3543.!ninjajC3wsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35んで、もたせたお小遣いでお土産にしょうもないもの買ってくるwいい思い出だよ2024/06/12 15:18:5044.名無しさんBnDyqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内もインバウンドでクソ高い所多いしなそれにしてもクソガキに40万は無いわ2024/06/12 15:20:4645.名無しさん06eST(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内の観光地も外国人だらけで子供が集団で旅行するには向いてないかもしれない2024/06/12 15:21:54246.名無しさんU2b8AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高校で修学旅行に行くとこあるんだな、とぐぐったら最近は5割強が修学旅行に行ってるんだな。しかし、東京の公立校は糞低い(4.4%)な。2024/06/12 15:25:1847.sageaDNoNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国の船はやめとけ2024/06/12 15:26:4248.名無しさんsTPyq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16コロナで同じ状況へ至って二度と復活しない判断を取った学校もそれなりに存在するんだろうかやるとしても近隣エリアへの「日帰り修学旅行」とかで節約しまくるとか2024/06/12 15:27:5749.名無しさんsTPyq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45高尾山なども遠足できる場所ではなくなったって話があるよなオフシーズンがなくなった上にインバウンドも加わって雨天でもなければ常に大混雑だとかで2024/06/12 15:30:4550.名無しさんyQGaX(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中学校の修学旅行先 20https://i.imgur.com/PE2FZ4P.jpg高校の修学旅行先 20https://i.imgur.com/z0xvuki.jpg2024/06/12 15:40:1251.名無しさん9qq9WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼リネット社 修学旅行のスーツケースなど一括配送、https://www.travelvoice.jp/20231006-154083身軽な修学旅行を提案 一括配送「みがーる」を全国展開した2024/06/12 15:41:0552.名無しさんrwNnyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカじゃないの国内でいいよ2024/06/12 15:53:4653.名無しさん4vHmgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バカなんじゃなかろうか2024/06/12 15:57:2554.名無しさんBqQOG(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼やっぱ京都奈良が定番だな日本の歴史を学ぶ上では外せない場所2024/06/12 16:01:5955.名無しさんAWKnk(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼井口高校だけ特殊なんだよ語学研修あったり、海外行きたい人が行く高校それに納得した人しか入学しないよ2024/06/12 16:02:4456.名無しさんSMTom(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いややめちまえってワイ高専卒だけど修学旅行無くて快適だったわ2024/06/12 16:03:00257.名無しさん9xC3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼むしろ公立高校で修学旅行があることに驚きだよ2024/06/12 16:14:4858.名無しさん4c1nwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56高専って修学旅行ねえの?ホテルで女子とキャッキャッできないのってなんかかわいそう2024/06/12 16:16:33159.名無しさんe9MRFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供に金かかるとか言って海外旅行だしいくらあっても足りないよな2024/06/12 16:19:5660.名無しさんB3PFIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼関西圏の学校は沖縄への修学旅行を止めるとこが増えてるらしいなまあ海外みたいなもんだし2024/06/12 16:39:5461.名無しさんSMTom(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58機械科と電子科はそもそも女子がほぼ居ないが2024/06/12 16:42:3162.名無しさんc3vXwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40万はひどいなと思ったらハワイ行くのかよwもうアメリカは日本人が行けるような国じゃないんだから諦めろよ経済戦争に負けたんだ2024/06/12 16:44:5663.名無しさんtb4NnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外に行く必要無くね?2024/06/12 16:45:35164.名無しさんRSRkvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1新型コロナの流行は落ち着いていないから五類化して報道されないだけで感染して死亡者はいるこの作文を書いた奴は無知だな2024/06/12 16:52:3065.名無しさんBqQOG(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>63韓国とか台湾ならまだアリかも2024/06/12 16:53:0466.名無しさん2QPeY(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼国内にすりゃ済むだけじゃん学校も円安時に海外とかやめとけ2024/06/12 16:56:2267.名無しさん2QPeY(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9グアムで制服とかダサいな2024/06/12 16:57:0668.名無しさん2QPeY(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56ウチの高校はまぁ特殊だったから修学旅行に企業見学が入ってたな、商品企画開発、広報の過程が聞けたのはなんか良かったわ設計デザイン室見学も面白かった2024/06/12 17:01:5769.名無しさんlkYQQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は広島だったわ。 男女別にされたし。何も楽しくなかったわwww ハワイ? しらんがな2024/06/12 17:02:1570.名無しさんHSgDMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼先生の中抜きが多いからな2024/06/12 17:10:3271.名無しさんHltG1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺らの頃は修学旅行は奈良と京都が定番だったよでも俺はバス酔い体質なので酔う度にバスで休んでたそしたらバスガイドさんが心配して寄り添ってくれてそっと膝枕までしてくれて、おしぼりを額に乗せ優しく話しかけてくれた聞けば俺の姉貴と同い年、今年入りたての新人さん短大を卒業して憧れのバスガイドになったけど毎日先輩のおばちゃんガイドから酷く怒られてて同世代の俺ら見てたら親近感が湧いたそうだていうかナイスバディでケツとかプリプリしてたよ今でもオカズにしてる、あのバスガイドのお兄さん2024/06/12 17:51:03172.名無しさんhsACvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71コピペか知らんけどさあ、そのホモオチ最近擦り過ぎてもうつまらんわ2024/06/12 17:58:01173.名無しさんFWtqcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあ海外でなく国内でいう声を無視して韓国になる流れが見える見える。2024/06/12 18:01:5174.名無しさんbxTvDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>72おれは嫌いじゃないよむりやり持ってくからスレチでもないしえらい2024/06/12 18:15:1675.名無しさんofLDAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼埼玉の公立高校で10年ぐらい前、沖縄3泊で8万円ぐらいだったな今はいくらするんだろ2024/06/12 19:18:1976.名無しさんnUSRMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東北とか行けば?人いないし学生にはちょうどいいあとは奈良寺で修行でよし2024/06/12 19:30:0677.名無しさんLoAEbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガキが行ける旅費じゃねーなwもう廃止にしろよ2024/06/12 19:32:4778.名無しさん06eST(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼代わりに職業体験のある学校楽しそうだったわ農家とか漁師さんの家に泊まっていろいろやらせてもらえるらしい2024/06/12 19:44:4879.名無しさんj8xcmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大事な子供じゃないの?サラ金から借りてでも行かせれば?2024/06/12 20:05:5280.名無しさんk23YVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでハワイ???2024/06/12 20:20:4781.名無しさんIUdXmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隣県の山にでも行ってバンガローに泊まる50~60年前ならそんなもんだろ贅沢になりすぎだよ2024/06/12 20:21:5682.名無しさんD3bGhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの子の高校も特進科みたいなところが昔から行ってたアメリカの研修が無くなったわ昔で50万くらいかけて1週間ほどかけてMITにも行かせてもらってたからすごくいい体験になってたのに残念今なら80万くらいかかりそうだからね2024/06/12 20:41:46183.名無しさんHMctmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼松竹梅で行きたい場所選べるようにしよう。2024/06/12 20:52:5984.名無しさんWke0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8250万でも1週間てボッタクリすぎ個人で連れてってやれば?1人20万くらいで収まるかと2024/06/12 21:12:2785.名無しさんbENf5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40万もかかるなら止めろそんな大金なら大学の学費と変わらんやないかw2024/06/12 21:23:3986.名無しさんXdnHeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼希望者だけか日帰り遠足くらいでいいよ修学旅行はぼったくりすぎ個人で行くほうがずっと安いし自由に遊べる2024/06/12 21:41:2787.名無しさんEG1OFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼半年前の去年12月、オレはバスツアーで北海道に初めて行ったが、小樽運河が修学旅行生で溢れてたな(´・ω・`)広島の竹原高校、福岡の筑紫丘高校、佐賀の鳥栖商業高校他、西日本からも普通に来てた。小樽は約3センチの積雪、スッ転んでた生徒続出、いい思い出ができただろうな。2024/06/12 21:50:5988.名無しさんVouLKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45新横浜に学生はよくいるけど東京都内じゃあんな集団行動は無理だな2024/06/12 21:53:4289.名無しさんdwbaX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金なくて修学旅行いかんやつとかおったな~w2024/06/12 21:54:0190.名無しさんzteLE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの高校は、東京にいって企業研究と称して、会社訪問が修学旅行きっちりレポート提出が課題にだされて、分単位でスケジュール管理されておもしろい事何もなし2024/06/12 21:59:0091.名無しさんdwbaX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40万ならそりゃいかないって選択肢もアリだよなw2024/06/12 22:01:29192.名無しさんAWKnk(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91井口高校は海外行くのを売りにしてて海外行きたい子がいく高校だから、やめるとかはないと思うよ2024/06/12 23:07:03193.名無しさんp6mzlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行って、学校の担当者への業者からのキックバックあるからねえそら高い旅行代の方がいいんだろうな2024/06/12 23:46:3794.名無しさんBtJclコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92親ガチャ失敗って哀れだね海外くらい親やジジババが連れてってやればいいのに2024/06/13 00:01:2095.名無しさんdg6wWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行は廃止して、卒業旅行として各自好きなところへ行けばいい。2024/06/13 00:05:47196.名無しさんE5qiXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95本来の意味合いでの卒業旅行を経験したことが、大学時代を含めて全くないw但し大学ではフィールドワーク系の授業やゼミを取ってたんでその際の地方での合宿が実質的な卒業旅行の代わりだったかな2024/06/13 00:17:3497.名無しさんHdKwmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼学生なら修学旅行で原爆ドームとか見に行くので良いだろ2024/06/13 00:38:26198.名無しさんVZHg5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遠距離の学校と提携して互いの学校に宿泊すればいいのに2024/06/13 02:50:4499.名無しさんKEeKpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しまなみ海道をチャリで渡って四国を旅行すればいいんだよ2024/06/13 09:28:57100.名無しさんRlumX(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11そんな所は遠足とかで普通に行くから行き慣れてるよしかし他県だと広島へ修学旅行ってパターンも結構あるらしい修学旅行の定番の京都に行くと言う訳に行かない京都の近隣県とかは結構広島になったりするそうだ2024/06/13 09:30:56101.名無しさんoQ6c6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97地元だろ2024/06/13 09:31:32102.名無しさんRlumX(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ修学旅行は一応建前上は学習のための旅行なんだからさ海外へ遊びに行く必要性は皆無だわな2024/06/13 09:31:371103.名無しさんcj968コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デデニーランドで良いじゃん2024/06/13 11:46:06104.名無しさん21AHlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういや何かデスニー、一万円とか高くなったらしいなしかも制約があって何かそれでも全然楽しめないらしい。行ったことないから知らんけど2024/06/13 18:11:561105.名無しさんaCPpOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼修学旅行は万博、これ一択ですよ。一度きりの万博なので一生自慢できる思い出になりますよね。公立の学校は日本全国修学旅行は万博。これを法案で定めるべき。2024/06/14 12:31:561106.名無しさんfpD8gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105俺にとっては二度目の万博だよw月の石は修学旅行で観たな今回はリアル海外旅行で忙しいから行くつもりないけどww2024/06/14 15:03:59107.名無しさん1y7u0(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1普通大人数なら少人数でする旅行よりお安くなって然るべきだと思うけど、40万円で「何をさせたい」の?夕飯に5万円くらいのフルコースだとしても、お釣り出るだろw2024/06/14 15:48:11108.名無しさん1y7u0(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>104それはディズニー側からまったく期待されていない一般客の反応でしょ。脳がディズニーバカになっちゃってる人(リピーター)が絶えず来てくれるから客といえばそっち側の人なんだわ。2024/06/14 15:49:30109.名無しさん1y7u0(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102学習の建前なのに、なぜか謝罪させる行き先だったり、そういう行き先を選ぶ県があったりするらしいねw当事者じゃない人たちに謝罪されて気持ちよくなる人たちも異常だ2024/06/14 15:50:34110.名無しさんT2B8OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼24か月間積み立てるとして、40万だと月に1万6千円くらいか2024/06/14 15:52:21111.名無しさんKhpNkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旅行代理店咬ますからそうなるんだグループごとで1人20万渡して3泊4日の旅行行って来いでいいのでは隣町行って残り懐に入れるグループもあるだろうし海外行くグループもあるであろう2024/06/14 15:58:23112.名無しさん1Im8iコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何か理解できそうにないから斜め読みしたけどそれなら尚修旅にデズニーはナシだな。一度きりで終わる子も多いだろ田舎民とか関東にすら余程じゃないと行かんよ2024/06/14 16:34:53113.名無しさんxjvj2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本国内でも外国人観光客相手にしたほうが儲かるから仕方ない2024/06/16 22:12:48114.名無しさんyb3J9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デフレスパイラル派氏ね2024/06/17 00:49:27
【コメ高騰】備蓄米放出で買占め業者が焦ってる?…米の仲介業者「備蓄米の放出報道後『米を買いませんか?』という営業の電話がかかってくる」ニュース速報+716821.22025/02/16 04:29:47
【早期退職】「自宅で作ったラーメンの味は抜群だったのに…」ラーメン屋の開業を目指す55歳男性が、“修行先を1か月で辞めた”理由「情けなくて涙が出た」ニュース速報+432695.72025/02/16 04:36:05
広島市西区の40代女性は「旅費を考えると胸が苦しくなる」と、切実に語る。市内の高校に通う長男の修学旅行の費用は小遣いやパスポート代も含めると40万円弱だ。「日用品が値上がりし家計は苦しい。だからと言って、行かせないのはかわいそう過ぎるし…」
海外へ行く意義は―。「切っても切れない絆がある」と説明するのは、ハワイに行く井口高(西区)だ。2000年に姉妹校提携した現地の高校と「日米で使える平和教材を作る」というテーマで学習を深めてきた。両校の生徒は2人1組のペアになり、関係を温める。矢野就暁(のりあき)教頭は「会って話せば、相手の発言の背景を感じ取れる。得がたい経験」と強調する。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d284b92099edbf89e196a2f4f3ecaebf1aa791
https://www.recordchina.co.jp/b934392-s25-c30-d0052.html
円安を背景に外国人観光客が続々と日本を訪れる一方で、
日本人が海外に行く場合はコストが跳ね上がる。
そのため、一部の日本人は旅行先を欧米から台湾や韓国に変更した。
この流れが修学旅行にも起きている。山口県のある高校ではコロナ前は
シンガポールやマレーシアに行っていたものの、
円安などの影響で生徒1人当たりの費用が15万円から今年は24万円に跳ね上がった。
行き先を台湾(14万円)に変更したことを紹介し、急激な円安は意外なことに、
台湾を潤していると伝えた。
台湾の14万でも高いなあ
先輩たちの代は中国行ってた
関西方面の修学旅行では、広島で原爆ドームを見学するのが王道だったし
関東方面の修学旅行では、奈良京都を見学するのが王道なのよな
ハワイとかいらんやろ
ケチケチすんな
アホか身の程をわきまえろ
制服着ててびっくりしたわ
海外一択よ!
もうやめちまえばいいんじゃないか
廃止された表向きの理由は、
旅行なんて個人で勝手にいくらでも行ける時代になって修学旅行はその歴史的使命を終えた
だった
真の理由は、
修学旅行の途中で男女2人で一緒に離脱して1週間くらい帰ってこなかった奴がいた
という事件で、教師が責任持つのが嫌になったから、といわれていたけど
さすが岸田さんや
他のアジア諸国はもう日本並みに貨幣価値上がっちゃってる
ぶっちゃけシンガポールもマレーシアも台湾も大して変わらん
サンズがあるかないかの違いくらいだから
この変更はいい判断だわ
つまりそういうことやで
上海列車事故の影響か
日本の空港ゲートでなら制服軍団見たことあるが
グアムで制服はただの罰ゲームだな
アホが教師やってると生徒が可哀想だ
貧乏校は九州とか
単純に費用が以前の倍だぞ
親が悲鳴あげるわ
私立高校も実質無料化してるだろ
修学旅行代金くらい、素直に払いんさい。
カバチばっかりいってたら、ええ子にはならんけえ
逆じゃね?
金持ちは修学旅行で泊まるような中級ホテルやエコノミーを嫌がるから
国内選んでパパっと済ませる
貧乏ではないけど親の都合で海外連れてけない家の子は
いい機会だからと海外選んで行かせる
貧乏な子はしらん
あの付近から出る船に乗ってそのまま宮島行けるぞ
川から海に変わる瞬間なんてなかなかのもの
泊まるとこ、あんまないけど。
広島民なら冬の北海道とかいいんじゃね?
どれだけ試されるか経験するのもいい
https://news.yahoo.co.jp/articles/02b2c35ad237a05a3c01d57b8ca43c3f108e6deb
8割が規模縮小を
「獣はローマまで行っても獣のまま戻る」(フランスの格言)
「ロバはメッカまで行ってもロバのまま戻る」(アフガニスタンの格言)
洗練された文化に接してきたはずだが、
戻ってみれば何の変わりもなかった、
ようするに洞察力のない人間が視察旅行に行っても何も得ずに帰ってくることw
帰りに京都寄って清水寺いっておしまい
全然いい思い出じゃない
ラオスもお得でっせw
マレーシアもまだまだ安い
マラッカのヘリテージホテル「ホテル・プリ」でも朝食付き1泊5000円くらいだったよ
んで、もたせたお小遣いでお土産にしょうもないもの買ってくるw
いい思い出だよ
それにしてもクソガキに40万は無いわ
子供が集団で旅行するには向いてないかもしれない
しかし、東京の公立校は糞低い(4.4%)な。
コロナで同じ状況へ至って二度と復活しない判断を取った学校も
それなりに存在するんだろうか
やるとしても近隣エリアへの「日帰り修学旅行」とかで節約しまくるとか
高尾山なども遠足できる場所ではなくなったって話があるよな
オフシーズンがなくなった上にインバウンドも加わって
雨天でもなければ常に大混雑だとかで
https://i.imgur.com/PE2FZ4P.jpg
高校の修学旅行先 20
https://i.imgur.com/z0xvuki.jpg
https://www.travelvoice.jp/20231006-154083
身軽な修学旅行を提案 一括配送「みがーる」を全国展開した
国内でいいよ
日本の歴史を学ぶ上では外せない場所
語学研修あったり、海外行きたい人が行く高校
それに納得した人しか入学しないよ
ワイ高専卒だけど修学旅行無くて快適だったわ
高専って修学旅行ねえの?
ホテルで女子とキャッキャッできないのってなんかかわいそう
いくらあっても足りないよな
まあ海外みたいなもんだし
機械科と電子科はそもそも女子がほぼ居ないが
もうアメリカは日本人が行けるような国じゃないんだから諦めろよ経済戦争に負けたんだ
新型コロナの流行は落ち着いていないから
五類化して報道されないだけで
感染して死亡者はいる
この作文を書いた奴は無知だな
韓国とか台湾ならまだアリかも
学校も円安時に海外とかやめとけ
グアムで制服とかダサいな
ウチの高校はまぁ特殊だったから修学旅行に企業見学が入ってたな、商品企画開発、広報の過程が聞けたのはなんか良かったわ
設計デザイン室見学も面白かった
何も楽しくなかったわwww ハワイ? しらんがな
でも俺はバス酔い体質なので酔う度にバスで休んでた
そしたらバスガイドさんが心配して寄り添ってくれて
そっと膝枕までしてくれて、おしぼりを額に乗せ
優しく話しかけてくれた
聞けば俺の姉貴と同い年、今年入りたての新人さん
短大を卒業して憧れのバスガイドになったけど
毎日先輩のおばちゃんガイドから酷く怒られてて
同世代の俺ら見てたら親近感が湧いたそうだ
ていうかナイスバディでケツとかプリプリしてたよ
今でもオカズにしてる、あのバスガイドのお兄さん
コピペか知らんけどさあ、そのホモオチ最近擦り過ぎてもうつまらんわ
おれは嫌いじゃないよ
むりやり持ってくからスレチでもないしえらい
今はいくらするんだろ
人いないし学生にはちょうどいい
あとは奈良
寺で修行でよし
もう廃止にしろよ
農家とか漁師さんの家に泊まっていろいろやらせてもらえるらしい
サラ金から借りてでも行かせれば?
50~60年前ならそんなもんだろ
贅沢になりすぎだよ
昔で50万くらいかけて1週間ほどかけてMITにも行かせてもらってたからすごくいい体験になってたのに残念
今なら80万くらいかかりそうだからね
50万でも1週間てボッタクリすぎ
個人で連れてってやれば?1人20万くらいで収まるかと
40万もかかるなら止めろ
そんな大金なら大学の学費と変わらんやないかw
修学旅行はぼったくりすぎ
個人で行くほうがずっと安いし自由に遊べる
広島の竹原高校、福岡の筑紫丘高校、佐賀の鳥栖商業高校他、西日本からも普通に来てた。
小樽は約3センチの積雪、スッ転んでた生徒続出、いい思い出ができただろうな。
新横浜に学生はよくいるけど
東京都内じゃあんな集団行動は無理だな
きっちりレポート提出が課題にだされて、分単位でスケジュール管理されて
おもしろい事何もなし
井口高校は海外行くのを売りにしてて海外行きたい子がいく高校だから、やめるとかはないと思うよ
そら高い旅行代の方がいいんだろうな
親ガチャ失敗って哀れだね
海外くらい親やジジババが連れてってやればいいのに
本来の意味合いでの卒業旅行を経験したことが、大学時代を含めて全くないw
但し大学ではフィールドワーク系の授業やゼミを取ってたんで
その際の地方での合宿が実質的な卒業旅行の代わりだったかな
そんな所は遠足とかで普通に行くから行き慣れてるよ
しかし他県だと広島へ修学旅行ってパターンも結構あるらしい
修学旅行の定番の京都に行くと言う訳に行かない京都の近隣県とかは
結構広島になったりするそうだ
地元だろ
海外へ遊びに行く必要性は皆無だわな
しかも制約があって何かそれでも全然楽しめないらしい。行ったことないから知らんけど
一度きりの万博なので一生自慢できる思い出になりますよね。
公立の学校は日本全国修学旅行は万博。これを法案で定めるべき。
俺にとっては二度目の万博だよw
月の石は修学旅行で観たな
今回はリアル海外旅行で忙しいから行くつもりないけどww
普通大人数なら少人数でする旅行よりお安くなって然るべきだと思うけど、
40万円で「何をさせたい」の?
夕飯に5万円くらいのフルコースだとしても、お釣り出るだろw
それはディズニー側からまったく期待されていない一般客の反応でしょ。
脳がディズニーバカになっちゃってる人(リピーター)が絶えず来てくれるから
客といえばそっち側の人なんだわ。
学習の建前なのに、なぜか謝罪させる行き先だったり、
そういう行き先を選ぶ県があったりするらしいねw
当事者じゃない人たちに謝罪されて気持ちよくなる人たちも異常だ
グループごとで1人20万渡して3泊4日の旅行行って来いでいいのでは
隣町行って残り懐に入れるグループもあるだろうし
海外行くグループもあるであろう
それなら尚修旅にデズニーはナシだな。一度きりで終わる子も多いだろ
田舎民とか関東にすら余程じゃないと行かんよ