【経済】堀江貴文、『マイホーム購入は狂気の沙汰』と持ち家派を一刀両断!借金地獄より魅力的なノマドのススメアーカイブ最終更新 2024/06/14 06:171.Ackerman ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼立派な家が余りまくる 時代がやってくるそんな説明をいくらしても、世の中のサラリーマンの多くが「マイホーム」を買いたがる。年収が1000万円にも遠く及ばないのに、30年ローンとか35年ローンを平気で組んで何千万円の借金を背負いこむとは、狂気の沙汰だ。配偶者と子ども2人の4人家族を想定して3LDKの家を買ったあと、不倫で家庭が崩壊して一人ぼっちになってしまう可能性だってある。東京にマンションを買ってバカ高い借金を返しながら、地方で単身赴任するなんていう生き方も理解不能だ。家をもてば、ローンとは別にあちこちの修繕費用も発生する。定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。続きはこちらですhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b97f37a01b483f0632a187414254f014d3dec982?page=22024/06/09 22:01:1615564すべて|最新の50件2.名無しさんDoEj4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その通りなんだけど2024/06/09 22:03:163.名無しさんgh0NAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家庭ある前提だと借家はコスパ悪すぎるからなあ2024/06/09 22:03:4424.名無しさんKfEAkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼好きにすればいいだろ2024/06/09 22:04:225.名無しさんP9hN1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼誰も病気するなんて思ってないしね そういう人も居るよねってだけの事でさ2024/06/09 22:06:216.名無しさんnI010コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大都市の駅近一軒家を親から相続するのが最強2024/06/09 22:06:4737.名無しさん8IrJkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3確かに家建てた人に理由聞くと、「賃貸だと子供の生活音で近所に気を遣う」っていう人が何人もいたな2024/06/09 22:07:5618.名無しさんMSFCoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身だったら賃貸が正解だよね2024/06/09 22:12:2219.名無しさん75nxWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20年ぐらいで元取れるからな。これを保証無い云々言ったらもう子供産むなよってなるわ2024/06/09 22:15:0810.名無しさんR9dCiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なーに、死んだら住宅ローンチャラの保険に入ればいいさ2024/06/09 22:15:36111.名無しさんZsczRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それをいったら何事もローン組めないよね将来のことはわからないだから保険とか有るわけで離婚したら処分方法はいくらでもあるでしょ2024/06/09 22:16:3712.名無しさんCtqCJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10強制的に保険はいらされたけどな。「ローン払えなくなったらわかりますよね。」って感じで保険の書類持ってきたよ。2024/06/09 22:18:2913.名無しさんtajarコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼勝手にしろよ2024/06/09 22:19:1714.名無しさん0JobJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼片道2時間かけて一戸建てから通勤するのがいいんだよ2024/06/09 22:21:35315.名無しさんxzEXq(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸暮らしは死ぬまで家賃が発生するw年金少ないのにw2024/06/09 22:21:44116.名無しさんXOakI(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼団信あるし別に払えなくなったらその時考えればいい2024/06/09 22:21:4517.名無しさんXOakI(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15死にそうなジジババだと事故物件化恐れて貸してくれんぞ2024/06/09 22:22:35118.名無しさんZPojF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社宅で好みのところに住めるのが最強じゃね?2024/06/09 22:23:0519.名無しさんxzEXq(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼追い出されることはないはずw2024/06/09 22:23:3020.名無しさんSsCZ7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノマドは高城剛も勧めていたな2024/06/09 22:23:4721.名無しさん1bgzNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼となりがこう言う人だったら地獄だからな。2024/06/09 22:26:4022.名無しさんZPojF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>17死にそうなジジババは、老健施設に入るから大丈夫持ち家だろうが、賃貸だろうが、金か援助してくれる子供いれば高級老人ホームに入って楽しく過ごせるし、医療面も安心逆にナマポなら、自活できなくなれば、行政が施設探してくれるし、医療費もタダ一番悲惨なのは、売れないような家買って、金無くなって少ない年金でカツカツの老人医療費も介護費も払えず、寝たきりになって身動き取れなくなる2024/06/09 22:31:21123.名無しさんJVDWiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸のいいところは、キチガイから逃げやすい点だろうな。2024/06/09 22:31:3924.名無しさん7PQe3(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こういう「もう既に資本家階級になっていて、ノマドに生きられる程度には社会に認められてる」側のポジショントークを真に受けないほうがええでそんなん「フリーターが未来を変える!」で学んだやろなんども同じこと真に受けてバカを見るのはホンマモンの底辺2024/06/09 22:37:19125.名無しさんhN7F6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな好きにやってんだからほっとけよ2024/06/09 22:38:0926.名無しさんgMetPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14体壊すからやめとけ2024/06/09 22:38:5727.名無しさん7PQe3(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14個人的には持ち家派やけど、往復4時間は労働メインなのか移動メインのかわからなくなるのでNG通勤は往復1時間までやわそれが無理なら東京以外に転職するわ2024/06/09 22:42:44128.名無しさんl6oqM(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気したら賃貸の家賃も払えないやろ同じやん2024/06/09 22:42:5329.名無しさんl6i42コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに今買う人はアホだと思うわ2024/06/09 22:43:22130.名無しさんiWXhaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーローンで買って住んで売り、建てて住んで売りを繰り返してる計算すると、不動産手数料・不動産取得税・固定資産税等を差し引いても30年で1800万はトクしてるキャッシュ決済できるなら購入オススメ2024/06/09 22:43:4931.名無しさんl6oqM(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>27その時間に好きな事できるやん嫁にも子供にも干渉されずに酒のんだり好きな本読んだり良い時間や過ごし方は、あんた次第2024/06/09 22:44:08232.名無しさん7PQe3(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31はえーなるほどまぁ通勤二時間とか行きはほぼ座れるし、帰りも待てば座れるもんな2024/06/09 22:45:44133.名無しさん77m4KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山は陰湿そうだし、平地は液状化しそうだし塩梅が難しい2024/06/09 22:50:0434.名無しさんxMFQwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親はバブル前に江戸川区に1500万で戸建買って俺は隣を中古で3000万で買った、全く後悔していない。2024/06/09 22:50:22135.名無しさんn8bL1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ニューハーフのアレを興奮してジョイスティックの様にむしゃぶりついてたと言う話を親や親戚も聞いている可能性のあるYouTubeで話す方が狂気の沙汰だと思うんだがw2024/06/09 22:51:01136.名無しさん7PQe3(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>35やめたれww2024/06/09 22:53:2137.名無しさんPOskwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼公営住宅みたいなとこがいーかな持ち家空き家になるの前提だし2024/06/09 22:54:4438.名無しさんkqHPU(1/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2910年以上前に購入してローン完済してるけど購入しておいて良かったという感想しかないw2024/06/09 22:58:39139.名無しさんXFr2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年でローン払い終わったし俺ほらレモンのように1人もんには一軒家なんて意味ないだろ、本物の金持ちは家族持って家も持ってますけどねwww2024/06/09 22:59:3540.名無しさんkqHPU(2/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>34何で隣なんだ?やりにくくね?2024/06/09 22:59:4841.名無しさんkqHPU(3/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ円の価値暴落してるから不動産購入はありだとは思うけどどういう訳か国内デフレしてるのが気になる2024/06/09 23:01:1542.名無しさん7dACvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今後も地価が上昇していく場所に家を建てた人は勝ち組。下がる場所に家を建てた人は負け組。賃貸は中間。2024/06/09 23:02:16143.名無しさんpUao9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂気の沙汰はお前の性癖定期2024/06/09 23:03:0544.名無しさんzDdwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼その狂気の沙汰を体験したいのが家族持ちなんだよ、憧れに勝てないのもあるが家族からのプレッシャーがすごいからな2024/06/09 23:03:2145.名無しさんkqHPU(4/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>42賃貸は一番ヤバイだろ…2024/06/09 23:04:03146.名無しさん3i1wiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家妬みのやつらがのっかってくる予感wノマドってそんなもん仕事によるだろアホか2024/06/09 23:04:2047.名無しさんZ3QdF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カネモの世界は知らんけど庶民だから賃貸だと落ち着かないわ借り物だから自由にできないだろ2024/06/09 23:04:3148.名無しさん8kADIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3子どもが独立した後、無駄に広い住まいにローンを払い続けるのは無駄家族の人数に合わせて引っ越す方が絶対コスパは上2024/06/09 23:05:05349.名無しさんWIUPq(1/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族持ちで駅近の地価が下がらない場所に買える場合だけだろね、買う意味があるのは。2024/06/09 23:05:0850.名無しさんkqHPU(5/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48コスパで言うとウチマンション駅チカに3LDK二つ購入してるからコスパは死ぬ程悪いけど生活的にはすごくあり2024/06/09 23:07:0951.名無しさんXWeDGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供が居て子供に残してやりたい、って目的以外では不要だろうな2024/06/09 23:07:14152.名無しさん76gPvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戸建てが有利なら空き家率が上昇なんてことはありえないんだよ…2024/06/09 23:08:07153.名無しさんkqHPU(6/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51そんな生活なら実家戻れば良いのではww2024/06/09 23:08:3254.名無しさんZ3QdF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52人減ってるし立地悪けりゃ誰も買わんだろ2024/06/09 23:09:1255.名無しさんt77Vd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今回の不動産バブルで賃貸派敗北したんじゃなかったの?2024/06/09 23:09:21156.名無しさんWIUPq(2/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>45地価が下がる場所に買ったんなら負債でしかないからローン払い終わってないなら賃貸より悪手2024/06/09 23:09:30157.名無しさんt77Vd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸の何がやばいって、大家が潤うことがやばいの大家が儲かるってことは、賃貸人は損してるってこと2024/06/09 23:10:3358.名無しさんkqHPU(7/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56分からんけど普通中古価格購入価格の倍くらいになってるぞ…駅チカマンション2024/06/09 23:10:55159.名無しさんdJvbwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人生は一度きり好きなようにすればいい>>1に構うことのほうがよほど時間の無駄2024/06/09 23:11:2060.名無しさんkqHPU(8/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あとホリエモンって子育てどうしてんの?2024/06/09 23:13:0061.名無しさんkqHPU(9/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ひろゆきも子ども居るはずなのに子育ての話マジでしないよな…色々オカシイわ2024/06/09 23:13:35162.名無しさんkqHPU(10/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一番中田が子育ての話も出てくるしまともな感じがする2024/06/09 23:14:2563.名無しさんQlhyXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家は、土地が財産となる。あとは、近所ガチャに失敗すると逃げられないのがきついな2024/06/09 23:14:5964.名無しさんWIUPq(3/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>58まず、地価が下がる場所って書いてる条件すっとばすなよ笑次に、最高にいい場所でも2倍になんてなってねーよ。あと、今の不動産相場全体が上がってるんなら、売ったところで次に住む場所を買う費用も高くなるんだから意味がない2024/06/09 23:15:15165.名無しさんn8bL1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>61する必要ないでしょメリットある?子供でYouTube再生数稼ぐ必要もないだろうし2024/06/09 23:15:34166.名無しさんkqHPU(11/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>64賃貸だとゴリゴリに上がってるからかなり厳しくね?2024/06/09 23:16:36167.名無しさんkqHPU(12/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65現実感のない話や日常生活の話が殆ど出てこないYouTuber何だよ…普通はフランス住んでるならフランスの日常3割子育て3割、相談政治3割社会1割じゃね?なんか気味悪い2024/06/09 23:18:1268.名無しさんWIUPq(4/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66買う場合も上がってるから同じ。しかし不動産相場が下落するリスクを賃貸は追わなくていいから、今の状況で高いもの買う必要がないなら買わない方がいいだろ。住む場所くらい10年後20年後みれば有り余るのは分かりきってる。2024/06/09 23:19:14269.名無しさんh7RxPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35年ローンでも15年ほどで完済するもんだろ2024/06/09 23:20:07270.名無しさんnsMLYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68金持ちがみんな買ってるんだよな堀江は例外買えない貧乏人が買わない話して意味あるのか?2024/06/09 23:21:01171.名無しさんwwGMA(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ日本では狂気の沙汰ではあるとは思う法律も絡むが日本の賃貸って大家がすげー不利だからマイホームもじゃあ必要なくなったから人に貸すかとかってなってもそれがネックになってくる借地法なんて以前は一回貸したら永久に戻ってこないなんて揶揄されてたしそんな状態で利活用も難しいから日本の不動産はこれが諸外国みたいに大家の権利が強くなって追い出しもどうぞご自由にってなると価値は出てくる借りる側になると一回借りてしまえば滞納しても住み続けられる天国みたいな状況なので日本においては賃貸が得なのはそう2024/06/09 23:22:12172.名無しさんkqHPU(13/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>68円の価値の暴落でまず利便性が高い土地の価格が下がることは今後まずないかと…要はリーマンショック時の価格に戻ることがない。ゴールドもそうだけど確かにバブルだが、かと言ってどんな金融引き締めしてもゴールドの価格が2018年に戻ることはないのと同じ2024/06/09 23:22:14173.名無しさんkqHPU(14/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>71そこは法律変えて貸手が有利にすべきだと思うけどね借り手が有利って意味がわからんよな…2024/06/09 23:23:41174.名無しさんFggIF(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼また適当なこと言いやがって2024/06/09 23:24:5975.名無しさんWIUPq(5/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>70>>72港区とか渋谷区とか確実に下がらない不動産買える財力がある場合だけだろ、今不動産買って意味があるのは。一般庶民が無理して買うのはただのバカじゃね家族持ちが家族で暮らせる家を買うのは意味あると思うが2024/06/09 23:25:10376.名無しさんkqHPU(15/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあたった数年で円の価値が半額になってるから相当危うい状況にあるのは確かだけど何故か日本って食品に関してはデフレ何だよな…今2024/06/09 23:25:2977.名無しさん5u3S0(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1金が余ってる人は常にニーズに合ったところに引っ越せばいいよなんだったらホテル住まいでもしかしねえお金の限られる人にとっては引越しに制約がかかり超長距離通勤になるにしても災害のリスクをかかえるにしてもとなりに変なのが越してきた一生が台無しになるにしても持ち家を買うほうがメリットになることもあるんよ2024/06/09 23:26:3278.名無しさんkqHPU(16/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75今買うんじゃなくて氷河期世代はリーマンショック時に買えたラッキー世代だし独身なら今売却して賃貸でも余裕で生きていけるのでは?2024/06/09 23:26:42179.名無しさんzmucK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14神奈川県は日本一睡眠時間短いらしいよ長距離通勤のせいで2024/06/09 23:26:5580.名無しさんFggIF(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に経済とかの問題やなくてシンプルにガタイの問題でもあるんよインテリ作業するチビスケが鳥小屋やるのはええとして肉体労働するデカマンが鳥小屋は無理やて精神的にも広い心休まる土地や空間が必要それはムショ入ったホリエ自身が一番知っとるだろうにコイツはいつでもどこでも弱者イジメのために戯言を言い続けるこういう倫理のないインテリが一番要らんのよ2024/06/09 23:27:4281.名無しさんxzEXq(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸に16ねん住んでから家建てたけどもっと早く家建ててれば良かったと思った独身だけどw2024/06/09 23:27:45182.名無しさんWIUPq(6/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>78今の話しかしてないんだが2024/06/09 23:27:55183.名無しさん5u3S0(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>81その結論は、家の減価償却が済んだと思える時はじめてわかることだと思うなあ2024/06/09 23:29:3884.名無しさんkqHPU(17/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>82いや何故購入してないって話。住宅ローン減税もあって氷河期世代はめちゃくちゃ優遇されてラッキーだった。ウチはマンション駅チカ3LDK二件購入してしまったからコスパは凄い微妙だけどストレスはかなり低い生活は送れるからありかなあと2024/06/09 23:29:38185.名無しさんWIUPq(7/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと20年くらいすると東京でも高齢者比率が4割とかになるそんで一人暮らししてるのが多い。そうなるとマンションというのが非常にヤバい負担になる。管理費滞納したり、ボケて汚したり、孤独死して悪臭害虫まみれになる。独身者ばかりのワンルームマンションとか地獄のような状態になるだろうな。今マンション持ってる独身のやつは本気でマンションの未来のヤバさを認識した方がいい2024/06/09 23:32:33286.名無しさんfJf22コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前は一人もんだからだろ2024/06/09 23:33:20187.名無しさんWIUPq(8/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>84要らないから買わなかっただけだろ2024/06/09 23:33:31188.名無しさんkqHPU(18/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同時に今賃貸にしても数千万利益出た上で無料で住めてたようなもんだから購入以外有り得なくね?2024/06/09 23:33:5089.名無しさんFggIF(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85マンションの一番やばいところはこれでタワマンなのに上から水漏れしてきたらもう人生終わりだよ2024/06/09 23:33:55190.名無しさんkqHPU(19/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87賃貸に住んでるなら住居は必要だろwww何言ってんだ。2024/06/09 23:34:18191.名無しさん0JLum(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧乏人が買ってローン地獄になるのは狂気の沙汰ってことだろ、金持ちがキャッシュで資産価値有る不動産買うのとは全く違う2024/06/09 23:35:15192.名無しさんkqHPU(20/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85都内は問題無さそうだよ月島ですら問題になってない。2024/06/09 23:35:20293.名無しさんYtcZa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年老いてまで家賃祓いたくない。年金から家賃引いたらいくら残るんだよw俺はもうマイホーム買ってローン完済した。ホリエモンみたいな詐欺師に騙されないようにな。コイツは貧困層側の人間じゃないぞ。富裕層だ。2024/06/09 23:35:2794.名無しさんFggIF(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>86なんだか悲壮感感じるレスけどてめえのガキがまともじゃなかった場合地獄見るのはやばすぎるしかも貴族すぎたり優秀すぎても腐るだけかと言って平民やと家が保てない2024/06/09 23:35:4695.名無しさんWIUPq(9/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>90何言ってんの?買わなくても賃貸住めば生きてけるから買わないだけでしょ2024/06/09 23:36:02196.名無しさんkqHPU(21/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>91地獄にはならないよ亡くなったら団信でその人のものになるし貧乏人程ローンで購入すべきなのでは?2024/06/09 23:36:20197.名無しさんWIUPq(10/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9220年後とかの話してんの2024/06/09 23:36:33198.名無しさんFggIF(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>92中韓地域で文句言うやつおらんやろ奴らは遊び半分で日本におるだけなやから2024/06/09 23:36:4499.名無しさんkqHPU(22/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>95購入すれば無料なのに?2024/06/09 23:37:001100.名無しさん8XqDrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンはマンション投資してそうだなコイツの言うことをまともに聞いたら駄目物価が上がるならば、土地もの価格も上がるただし、家を買うなら今のうち2024/06/09 23:37:37101.名無しさんzmucK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99無料じゃないぞ価値が減少する形で、気づかないうちに費用を負担してるんだよ2024/06/09 23:38:011102.名無しさんkqHPU(23/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>9720年後も都内だけは人口増加してるよw他は3割減とか多いけど2024/06/09 23:38:132103.名無しさんFggIF(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月島も埋立地も海岸線沿いは土地が高いのはアホどうせ海抜上昇で終わるのにヤバすぎるフジテレビがオワコン化なったのはあの局の立地がヤバすぎるからだと思ってるわシケの日はもう建物に波打ち付けられとるやろ2024/06/09 23:38:381104.名無しさんkqHPU(24/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>101円の価値の暴落の方がどう見ても早い2024/06/09 23:38:44105.名無しさん0JLum(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96まことしやかなまやかしやで死んで金入ってきても意味ないだろそもそも保険がまやかしなのにそれと比べるとか。2024/06/09 23:39:21106.名無しさんFggIF(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1023年以内に日本語通じんくなりそうな勢いやな小学生は英語必修化やしね2024/06/09 23:39:221107.名無しさんkqHPU(25/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103テレ朝もこれから似たような場所に移るぞww2024/06/09 23:39:36108.名無しさんXXH9V(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89腐った汁が垂れてきたりしたら地獄だわ2024/06/09 23:39:462109.名無しさんwwGMA(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>73貸手に有利、っていうか固定資産税はもちろん、その土地で何かあった時も所有者が責任取らされるんだから追い出しはご自由に、くらいが本来は公平で釣り合いが取れてるリスクを背負っているんだから借りてる方が有利なのは明治とかの政府に金が無かった時代に、居住権とか国が守ってやれねぇから地主等に強制的に肩代わりさせたんだろうけど今はそうじゃない公営住宅だって団地だってあるし歪なんだよな2024/06/09 23:40:201110.名無しさんkqHPU(26/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>10620年後はそうかもな良い傾向。国際化は必須。日本語しか話せないジジイは苦労するかもな2024/06/09 23:40:321111.名無しさんkqHPU(27/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>109まあ固定資産税ある時点で色々オカシイしな2024/06/09 23:41:38112.名無しさんFggIF(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108上級台湾人はそれで台湾から逃げたけど逃げた先の日本を都合良いように作り変えようって言っても無理だよなトー横混血ガイジが増えるだけ能力があってもタワマンはだるま落としできない2024/06/09 23:42:05113.名無しさんeUfqF(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にマンションが良いとは言わないけどさ俺は世田谷に住んでけどさ空家が多いぞどうしたら良いんだろうね2024/06/09 23:42:171114.名無しさんkqHPU(28/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>108腐った汁ってお隣さん急に消えたら普通に問題になるだろ…2024/06/09 23:42:35115.名無しさんWIUPq(11/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>102東京で増えるといっても微増でほぼ変わらない。2045年頃には東京でも減少に入る。て残念ながら、日本の人口はこの先増えないんだ。つまり、今後東京で増えるのは老人だけなんだよ。だから今あるマンションは墓石みたいなもん2024/06/09 23:43:163116.名無しさんkqHPU(29/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>113世田谷の駅前でそれなの?2024/06/09 23:43:241117.名無しさんkqHPU(30/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115地方の方が壊滅確定してるのに何で20年先も安定した人口のある都内心配してんの…2024/06/09 23:44:561118.名無しさんkqHPU(31/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼個人的には地方のインフラ心配した方が良いとは思うけど…あと自治体崩壊で高齢者見捨てるだろ…2024/06/09 23:46:03119.名無しさんeUfqF(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115それは感じる前に銀座に行ったらのよ本当に爺さんばかりだった2024/06/09 23:46:281120.名無しさんCsrP9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつを反逆の罪で死刑にしろ2024/06/09 23:46:53121.名無しさんFggIF(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110必須?英語まみれなったらおしまいだよそもそも日本語という美しい音の言語を蔑ろにしかねない時点で害悪でしかない日本がまだ生かされてるのは先人のオナニーでも何でもなくただシンプルに日本語の音の美しさにあるただ雅楽系の文化はミドルイースト同様平均律などの問題で毛嫌いされているところはあるがそれだって最近のEDMの発見により下民が気付いたというより中世以前からもビザンディン聖歌→グレゴリオ聖歌のような宗教的流れと同様で幾度も黒歴史として繰り返してきた。それを何か弱い方弱い方に押し付けて解決しようとした負の歴史を人類は省みて力あるやつがリーダーシップを取らなければならんというように何でもかんでも便利簡単、強いものが正義とかやってると破滅が早まる2024/06/09 23:47:55122.名無しさんCpXtKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミリーなら立川とか町田あたりの駅から離れた戸建て住宅に暮らして出社は週2くらいの奴が一般リーマンの今出来る勝ち筋じゃねーか。2024/06/09 23:48:01123.名無しさんOaTI5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家買っちゃって戻れないやつの賃貸妬みが草2024/06/09 23:48:24124.名無しさんzZ6hyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼死んだらタダなんだし税制優遇もあるし結局マンション好きな奴と一軒家好きな奴は生まれつき決まってるから好きや方買うのが幸せだろ2024/06/09 23:48:27125.名無しさんcLCRJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>7逆に引っ越せないからトラブルが深化しないのかな賃貸だとお互い一時的なものだからで済むかもしらんが、分譲だとお互い譲れないイメージ2024/06/09 23:48:301126.名無しさんkqHPU(32/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>119銀座はハイソなジジババの街だろww渋谷が結構東京の未来なイメージ今は観光客だけどアレが普通になるのかなあと2024/06/09 23:48:43127.名無しさんeUfqF(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116ほら、世田谷も広いからよ2024/06/09 23:48:481128.名無しさんwwGMA(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>115既に東京は老人ホームみたいになりつつあるけどな介護の有効求人倍率が6~7倍なので介護が「7人応募します」って言っても1人しかこないって状況他の業種は1~2倍程度だからまぁまぁ酷い2024/06/09 23:49:562129.名無しさんkqHPU(33/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>127そりゃ駅徒歩10分超えたらダメだろ…都心じゃないんだから…結局通勤時間次第2024/06/09 23:50:21130.名無しさんxzEXq(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ちなみにホリエモンはホテル住まいなんだろ説得力無しw2024/06/09 23:50:24131.名無しさんa7daYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1>定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。これに関しては経済力の有無でノマドでも同じデメリットが成り立つ。一番最善の策は、アンタのような金持ちになる事だ。分かっているのになぜそう言わん。下から突き上げられるのがそんなに怖いのか?思ったより勢いがないな。そんな玉じゃねえだろ。2024/06/09 23:50:44132.名無しさんWIUPq(12/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117東京は独身の高齢者がマンションに住んでるからヤバいって事。年金生活の管理費滞納ボケ老人がうんこ垂れ流しながら腐れ死んでく場所なんだよ、マンションって。衛生的にも心理的にも危険都心離れた一軒家の方がまだ救いがあるよ2024/06/09 23:51:151133.名無しさんkqHPU(34/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128それ超問題になるの恐らく氷河期世代だぞ…恐らく金で解決しない2024/06/09 23:51:151134.名無しさんJv9Xt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48三世代同居が良いな磯野家最強2024/06/09 23:51:592135.名無しさんkqHPU(35/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>132どうだろ?インフラ考えても都内が良いと思うけどね病院も潤沢だし地方は色々今後崩壊してく2024/06/09 23:52:202136.名無しさんFggIF(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そして、今も怪しい俺がジャパンホロコースト、ディストピア、当ててるけどもう日本は2次戦以降は隠れインテリも含めてレイシストが支配してきた歴史があって特にGHQ主導で植民したアジア系やハワイ系の民族ね今やそいつらのセガレがイキりちらして手に負えない間違いなく本土決戦の続きが始まってるそして白人とイエローは根本的に交われないなぜならそれは人の根本的な原動力である美意識に反するからだそして言っとくけどそろそろでかい地震が起こると思うそのうちドル円も300円まで上がるだろう2024/06/09 23:52:21137.名無しさんkqHPU(36/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もしかしてオマエらが高齢化した時の日本の未来が見えてないのかね…2024/06/09 23:53:12138.名無しさん2TzU8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂気の沙汰だけど、年功序列終身雇用が信じられていた昔なら当たり前だったんだよな。2024/06/09 23:53:32139.名無しさんoOY5A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これって結婚してるか子供いるかで全然考え変わるよね一人ならマイホーム買おうなんて思わないし2024/06/09 23:53:352140.名無しさんJv9Xt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134タラちゃんはフグ田家だけどな2024/06/09 23:53:37141.名無しさんWIUPq(13/13)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135病院がいくらあろうが、金のないボケ老人はマンションで孤独に腐れ死ぬだけなんだわ。それが隣や上の階にいたら地獄だぞ2024/06/09 23:54:121142.名無しさんkqHPU(37/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139要は結婚して子供居ない人間ってどこまで行っても負け組状態なのか?2024/06/09 23:54:301143.名無しさんFggIF(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シルバニアファミリーぐらいちっさい家の人いるけどな2024/06/09 23:54:33144.名無しさんXXH9V(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>134スーパーこどおじ時代キター!2024/06/09 23:55:07145.名無しさんeUfqF(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>135馬鹿野郎拒否する病院があるんで~すw2024/06/09 23:55:08146.名無しさんkqHPU(38/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>139俺的には氷河期世代は丁度リーマンショックで子供が出来るか成長して賃貸だと手狭だから安くなって購入しよってなったタイミング何だよな地震もあったし2024/06/09 23:55:41147.名無しさんFggIF(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>141それが嫌でもう中国戻ってるやつもおおいっていうね半端な都市の半端なタワマンのほうが帰ってのんびり気楽でいいってだがネットインフラはきついけど2024/06/09 23:55:47148.名無しさんoOY5A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>142もうなんでも勝ち負けになる思考から解放されようぜ誰が得するのって思うわ2024/06/09 23:56:301149.名無しさんwwGMA(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>128だけど応募じゃなくて募集だった誤字スマソまぁいずれにしてもそんぐらい酷いんだわな7人募集して1人しかこない東京ではそういう業界>>133氷河期世代はもうどうしようもないそろそろ50代前後くらいで親の世話とかも入るんだっけ?頼みたくても引き受けてくれる介護施設はなくて自分でやらなアカン資産形成もできない状態でこれだからまぁ奴隷だよなで、本人が二十年後三十年後に後期高齢者になった頃には世話してくれる人はもっといない今はまだ氷河期世代が一部介護に回っててで、人口が多い氷河期が介護に回っていてなお上記の通りの倍率だから確実にもっと酷くなる氷河期は河川敷で飢え死とかもわりと現実味出てきてはいる2024/06/09 23:56:46150.名無しさんkqHPU(39/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼てかマジオマエら高齢化したらどうするつもり何だ?2024/06/09 23:56:503151.名無しさんkqHPU(40/40)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>148結構重要だぞ自分の子孫が居るか居ないかはかなり重要その上で色々な意味で上手くいってなくね?例えば住宅良いタイミングで買えたのに買ってないとか子供が居たら必然的に買ってラッキーみたいな展開なのに2024/06/09 23:58:34152.名無しさんYtcZa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンはしばしば金の無い奴の側に立ってるポジションで話するが、コイツめちゃくちゃ金持ってるし子供もいる。2024/06/09 23:59:241153.名無しさんbUzCTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150全く分りませんw2024/06/10 00:00:01154.名無しさんytYV4(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢化した時に金で解決しない世界なら身寄りがあるかどうかはかなり重要だし多分自分が老いて動けなくなるとか想像出来て無さそう2024/06/10 00:00:17155.名無しさんBH6EmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このままインフレ続いたら家賃も上がり続けるし先のことは本当にわからんね2024/06/10 00:02:06156.名無しさんCPRKxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼精神疾患の豚スレ立てんなw2024/06/10 00:02:14157.名無しさんUripF(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>152そんなやつの相手するのマジで疲れる現実を見てないんだからさ、未来ばっか見てて一寸先見えてない2024/06/10 00:02:21158.名無しさんytYV4(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は氷河期世代までは住宅購入結構楽だったし子育てもそこまで大変じゃなかったけど今の世代親が駅チカに住宅購入してない場合今後ハードモードになりそうじゃね?2024/06/10 00:02:26159.名無しさんJWqAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150こんなクソスレで40レスもする人生でいいのか2024/06/10 00:02:421160.名無しさんmZmV2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貧困層がホリエモンは俺達のヒーローだ!と思ってたら完全に騙されてる。貧困層へ向けたビジネストークだから。2024/06/10 00:03:172161.名無しさんytYV4(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>159いや結構真剣にレスしてる子供寝てるしな2024/06/10 00:03:47162.名無しさんytYV4(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160ひろゆきの方が深刻だろ何で子育てしてんのに子育てトークしないんだ?2024/06/10 00:06:06163.名無しさんytYV4(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160俺はひろゆきの方が似非貧困ビジネスやってるようにしか見えん2024/06/10 00:06:351164.sagelp5oPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼残価設定ローン勧めたりしてるからな2024/06/10 00:07:23165.名無しさんUripF(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163変な俳優と世界飛び回ってドヤリ散らかし立てて草多分そのうち殺されるだろうけど完全に政府の犬やな元からだろうけど2024/06/10 00:09:44166.名無しさんez96DコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホーム購入は隣人ガチャのギャンブル性が高すぎて絶対オススメしないわ逃げられないことほど人生の負担がかかることはない2024/06/10 00:18:14167.名無しさんAFg0zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近やたら時事ネタに噛みついてるなホリエモン(前科一犯)2024/06/10 00:18:321168.名無しさんnVUuaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街ごと好きじゃないと家は買えんな2024/06/10 00:19:26169.名無しさんCB74r(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>150保証人を用意できないとバイトも引っ越しもできなくなるよな、金持ちならいいけどさ衰退してる街に住んでたら職場もスーパーもバスも病院もなくなって身動き取れなくなるな2024/06/10 00:21:45170.名無しさんUuExOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なぜ池沼は英単語を使うのか?2024/06/10 00:22:171171.名無しさんBivtJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ってるやつはどうにでもなるからな。一般人は持ち家ないと下手すると住むとこなくなる。2024/06/10 00:24:13172.名無しさんCB74r(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170IT企業の人は池沼ではなくピーターパン症候群2024/06/10 00:25:54173.名無しさん4HZ1T(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かに地主でもなけりゃ土地買いから始めるので賃貸でもトントンなんだよな。退職時に、小さな3DK平屋バリアフリーくらいの方が、コスパ良いような気がした。マンションだと35でローン購入しても50歳あたりで修繕積立が怪しくなって、住み替えだし。戸建てはメンテきちんとやると賃貸よりかかるし。2024/06/10 00:27:17174.!ninjaGNv3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人の生き方は95%の日本人には参考にならない。2024/06/10 00:27:451175.名無しさんT3oQoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーマッド生活って……そうじゃないと生計を立てられないような仕事をしている人でもなければ成立しねーぞ?まだウィークリーとか複数拠点生活のほうが合理的2024/06/10 00:28:48176.名無しさん4HZ1T(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174自営業成功者でありYoutuberであり投資家だからね。当てはまらない。大体、自営業・投資成功者って、賃貸の「100万/月と10万/月」のレベルの違いを知らないからね。2024/06/10 00:29:19177.名無しさんURHJHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼遊牧民のどこが良いんだよw2024/06/10 00:30:031178.名無しさん4HZ1T(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>177堀江って自営業で定住オフィス持ってるから実はノマドじゃないんだよね。2024/06/10 00:31:26179.名無しさん3156PコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167政府に頭あがらないやろ2024/06/10 00:32:54180.名無しさんdJ5jyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住めも売れもしない負債のゴミ家あるせいで生活保護受けられず自爆放火テロいう事件も過去にあったしな2024/06/10 00:33:14181.名無しさんWwE0AコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年取ったら公団住宅しか借りられなくなるらしい2024/06/10 00:36:41182.名無しさん144UO(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心のマンションなら借りたほうが得貸してる側も表面利回り3%台で貸してるから2024/06/10 00:39:08183.名無しさんGJOUrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済的に損か得かは市場が調整していくから長期的にはどっちも同じようなもんやろ健康面では賃貸の人のほうが寿命が短くなるっていう研究があるそうやね海外の論文だけど引っ越ししたり借りられなくなったたときのことを考えるとストレスになるんやね2024/06/10 00:45:48184.名無しさんoYzLWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼行動力のない言い訳だけ立派な陰キャは東北にでも行けよ2024/06/10 00:48:39185.名無しさんXTzQJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼台湾有事で瓦礫になるかもしれんのに買うやつの気がしれんわ2024/06/10 00:50:49186.名無しさんrf7RGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモン話題にしなくていいよ2024/06/10 01:03:46187.名無しさん4hzVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いやいや、賃貸派でも常に移住してノマド生活は嫌やろw自分に出来ない事は全部否定するスタイルじゃん2024/06/10 01:04:36188.名無しさんzfp7KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼山あいの田舎の家に嫁と住んでいる。休みの日には50メートル四方くらいの芝生を刈るのが趣味。それは庭の大きな楠の木陰のベンチにワインクーラーに氷と缶ビール数本をセット、そして愛犬のゴールデンを繋ぐことから始まる。慣れてくるととても芝を薄く均等に刈ることができる。頭に巻いたタオルが少し汗で濡れる頃、草刈りは終わる。犬を離すと刈ったばかりの芝の上を嬉しそうに走り回っている。『お疲れさま』嫁がタイミングよく庭のピザ釜で焼けたビザを運んでくる。家庭菜園で取れた野菜と自家製ベーコンが具である。心地好い疲労感にピザとビールと嫁と犬。最高の休日。2024/06/10 01:05:241189.名無しさんb94MDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3食付の国営別荘に居た方の考え方は理解出来ないわ2024/06/10 01:14:31190.名無しさんyIubhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38うちもそう広い書斎があるの最高賃貸じゃ書斎なんてないだろ2024/06/10 01:21:22191.名無しさん5CgqL(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼刑務所なら無料だしな2024/06/10 01:21:27192.名無しさんqIa1xコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家だから庭にスダチやライムを植えることができた2024/06/10 01:23:39193.名無しさんceRoqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前は家買ったらけんまされまくるもんなチビってホテル転々だろ?2024/06/10 01:25:38194.名無しさんiUuxX(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家と仲さえ良ければその近くに一戸建てが最強面倒見てもらえるのは本当にありがたい子供も喜んで一石二鳥2024/06/10 01:30:00195.名無しさんWVsBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつは今一番クズの自民党を擁護してるから何をほざいても虚しいだけ2024/06/10 01:31:32196.名無しさんiUuxX(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188憧れるよな、その生活結局お金持ちになれるとしても、そういうマターリな生活をするためだもんな俺もコマシな庭があるけど、そこで草抜きしたり子供とプールしたりしてビール飲むのが最高に好きだわ欲を言えば大型犬2匹とオープンカーが欲しい2024/06/10 01:33:36197.名無しさんPwTZJ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ま~ち~はずれでシュビドゥバ~♪2024/06/10 01:36:46198.名無しさんlmufBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正気な奴は友達全員不倫してる不倫は当たりまえとか言わないと思うよ2024/06/10 01:38:12199.名無しさんUFE8SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼確かにその通りだけど、地方ならそうでもない特に東京で不動産買う奴とかアホとしか2024/06/10 01:40:10200.名無しさんytYV4(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コドオジで持家言ってる奴も結構キツイな…もう少し普通の育児層はどこに行ってしまったんだろ…2024/06/10 01:43:48201.名無しさんYx1TqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺もそう思うコストに対して何の利益も生み出さないし減価償却していっていずれゼロになるなんなら解体撤去費用で数百万かかる可能なら野宿最強2024/06/10 01:44:54202.名無しさんVMAZ6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼進学校の近く歩いて5分の場所に一括で買った1週間くらいしてここ売りませんか?って聞かれてワロタ卒業したら引っ越すかもしれん2024/06/10 01:47:08203.名無しさんVNQVH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1なんで堀江がご意見番になってんだよただただ安全な立場から好き勝手言い放ってるだけだぞ誰がこの流れを作ったんだ?専門分野が何か知らんが各方面に首突っ込んで問題を作り出して飯の種にするのは悪質各マスメディアもそうなんだけどその最たるものは韓国な2024/06/10 01:48:21204.名無しさんxVSfD(1/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75田舎者なんだな港区や渋谷区ってw全然都内をわかってない2024/06/10 01:48:51205.名無しさんPpIboコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼンカのススメスイキ2024/06/10 01:50:14206.名無しさんVNQVH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31-32そうなんだよ、通勤時間が一人になれる唯一の時間だったのにテレワークで吹き飛んでしまったわ2024/06/10 01:50:31207.名無しさんxVSfD(2/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつら貧乏なんだな頭金があれば賃貸感覚で返済すればいいだけじゃんそれを不動産買ったら死んじゃうみたいに否定する都内はいつでも売れるし2024/06/10 01:51:41208.名無しさんx4NBVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼メスイキとか狂気の沙汰2024/06/10 01:51:51209.名無しさんbOqLNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インフレ対策になってていいけどなもちろん立地が重要2024/06/10 01:51:53210.名無しさんVAZRC(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホーム買わない奴に家貸して高い金取ればいいだけだろ2024/06/10 01:52:09211.名無しさんxVSfD(3/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がない貧乏人が堀江に乗っかってる資産を現金だけじゃなく不動産や債権に分散するのは普通庶民だってそのくらい考えてるのに買えない奴が買ったらお終いみたい吠えるw2024/06/10 01:53:21212.名無しさんCVA0d(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルニュータウンがゴミになったように、今の不動産もゴミになる移民を大量に入れて住宅需要を増やすしか出口はないさあどうするあ俺は不動産投資家がみんな死ぬことを願っている移民は多少ならいいけど多すぎるのは嫌だ2024/06/10 01:55:141213.名無しさんxVSfD(4/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらタワマンスレが立つと大騒ぎして否定するけど資産と考えるなら一戸建てより安心立地が抜群にいいからここ数十年上がり続けてるいつでも現金に変えられるって都合がいいだろ2024/06/10 01:55:532214.名無しさんYFBKIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺も不動産はゴミになると思う派だけど赤ちゃんが夜鳴きするからって嫁に頼まれたら皆断れないみたいよ2024/06/10 01:55:59215.名無しさんxVSfD(5/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>212バカだな当時は人口が右肩上がりだから先のことなんて安易だっただけだろ今はデベもそこら辺を考えてみんなが飛びつく場所にしか建ててない2024/06/10 01:57:251216.名無しさんxVSfD(6/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶんこれからもっと人口が都内とそのベッドタウンに偏ると思うけど東京以外でも神奈川埼玉千葉は都心への交通の便を意識して選べばお前らの寿命までは大丈夫だろ2024/06/10 02:00:33217.名無しさんCVA0d(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>215今は明らかな供給過剰ですよね地方なんてどんどん熊と狸に占領されるたぬきとイタチに毎日会うとわかる人間の衰退が始まったと2024/06/10 02:00:532218.名無しさんpiA5S(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タワマンの不便さを考えれば近場の戸建てが最強食料危機対策にも果物野菜を育てれる庭持ち生活は必須2024/06/10 02:02:27219.名無しさんpiA5S(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎のただ同然の家を中国人らがお得だからと買って移住してきてるようだね移住だから日本人パスポートも日本政府から発行されてる2024/06/10 02:04:13220.名無しさん7QyDgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜食え2024/06/10 02:05:49221.名無しさんwsqVa(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺はマイホームに憧れはあるけど、ほとんど庭の無い一軒家に住む人の気持ちは全然理解できないな2024/06/10 02:06:101222.名無しさんVAZRC(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>221草抜きが大変で老後はマンションに住み替える老人が多いぞ2024/06/10 02:08:592223.名無しさんwsqVa(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222そういう人は戸建てよりマンションのほうがストレスフリーで暮らしやすい気がする2024/06/10 02:21:161224.名無しさんiu7Sq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>48年取ると引っ越すの苦痛物件探し、荷造りや片付け荷解き面倒い2024/06/10 02:21:56225.名無しさんiu7Sq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>222たくさんの病院やスーパーが近くにあるマンションが楽だね2024/06/10 02:23:36226.名無しさんPwTZJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夢にま~で見たマ~イホーム♪ヘーイイッツアビューティフルデ~イ♪2024/06/10 02:28:52227.名無しさんgtgHUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホームを持つことと言うより手段として30年ローンとか35年ローンを組むことが大問題だって事だろ今は中古物件だったら郊外だと安いでしょ2024/06/10 02:39:31228.名無しさんVAZRC(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>223自治会とか上下左右の騒音とかエレベーターでの挨拶とか全部ストレスなんだよ2024/06/10 02:43:251229.名無しさんxVSfD(7/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217地方のことは知らねー都心に限って言えばタワマンはまだ買いだわ一戸建てが建てられない好立地だから2024/06/10 02:45:50230.名無しさんxVSfD(8/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>228クッソ笑った田舎の安マンションしか想定してないんじゃね?2024/06/10 02:47:35231.名無しさんMTciTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だったら戸建て一択2024/06/10 02:48:29232.名無しさんGm5d6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼庭付き一戸建て以外はイラナイ畑がついててもイイ2024/06/10 02:50:43233.名無しさんKCpkSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213タワマンはいざとなったら更地にして売るという手段が使えないが、そもそも建てるときにそうならないようにしてるはずだからあまり気にしない方がいいと思う2024/06/10 02:51:581234.名無しさんxVSfD(9/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎の感覚が違ってるかもなこっちの言ってる田舎って札幌仙台名古屋福岡とか地方の主要都市な2024/06/10 02:52:00235.名無しさんxVSfD(10/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戸建てに固執する奴ってたぶん賃貸育ちなんだろうな2024/06/10 02:52:43236.名無しさんxVSfD(11/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233お前不動産をわかってねーな一等地のタワマンがいちばん売りやすい住宅地の土地なんて難しいのにアホか2024/06/10 02:53:32237.名無しさんxVSfD(12/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家の戸建てがあればマンション一択だわ親が亡くなったらどっちに住むか決めればいい2024/06/10 02:54:30238.名無しさんxVSfD(13/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸育ちは地べたのこだわるから貧乏底辺ヤンキーとかは戸建てを買うんじゃね?昔からテレビに出る一般人の家ってそんな感じ都心のタワマンにそういう貧乏そうな奴らは住んでない2024/06/10 02:57:09239.名無しさんxVSfD(14/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江は国内海外年中移動してるからそういう奴に定住地は必要ないだろうなそれを一般人に当てはめようとしても無理があるホテル暮らしと言ってた堀江も結局は不便なのかマンスリーとか使ってるし2024/06/10 02:59:32240.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33o5sVuZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼(; ゚Д゚)新興の住宅密集地に一軒家買うとか狂気の沙汰wそっちの方がありえんww2024/06/10 03:08:51241.名無しさんms4SfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1金利も上がり不動産はまた下がりだすし2024/06/10 03:09:19242.名無しさん2puSQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さすがは詐欺で大金を得た豚だ言うことが違う2024/06/10 03:12:26243.名無しさんur6xCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずコロナワクチンに対する反省の弁を述べろよ2024/06/10 03:14:55244.名無しさんufhYBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大都市圏ですらちょっと駅遠いだけで空き地と空き家だらけになってきた新築するのは頭イカレてるわ2024/06/10 03:25:28245.名無しさんtNcYWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホーム買っちゃった人これから大変だね2024/06/10 03:29:06246.名無しさんTerBBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンの言ってるこのは正しいが所有したいとい欲望があるんだろそれをいったら牛肉は食べすぎると大腸癌になるぞ2024/06/10 03:31:50247.名無しさんWpHHSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼現金一括で買うのがコスパ最高2024/06/10 03:50:08248.名無しさんxVSfD(15/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつらって不幸な人生なんだな人生の幸せを考えたら飽きたらリフォームしたり自由度が高いし家賃30万円以上払える賃貸以外はこいつらみたいな質が悪い奴らが住んでるしどう考えても賃貸って安普請が多くてないわ2024/06/10 03:53:03249.名無しさんA7vR2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅ローン破綻の連中を蔑む風潮はまさに他人の不幸は蜜の味の典型みたいな感じ2024/06/10 03:53:37250.名無しさんxVSfD(16/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼損得だけに囚われるほど困窮してる奴は買えないだろ生活の快適さは考えない底辺どうせ買えないんだからそりゃ賃貸のほうがいいと騒ぐわなw2024/06/10 03:55:24251.名無しさんeIY9LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼僕は賃貸ですよ家は親から相続するので買いません2024/06/10 03:55:48252.名無しさんxVSfD(17/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼酸っぱい葡萄で笑ったローンで苦しむとかそんな妄想ばっかり一生賃貸のほうが生活苦しそうな奴ばっかりじゃね堀江はいつでも買えるからなあ高級老人ホームにも入れるだろうしお前らとは違う2024/06/10 03:57:40253.名無しさんoIoydコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たとえローンを組んで買ったものでも、いざとなれば換金できる物は「良質の負債」換金できずに生活が破綻するようなものは「悪質の負債」家を買うより家族を持たない工夫をしろよニートに死ぬまでたかられる方がよほどの負債だ2024/06/10 04:00:301254.名無しさんmoXRVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分が死んだ時ローンがチャラになって家族に家残せるだろ。2024/06/10 04:16:531255.名無しさんL47nOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 住宅ストック数(約6,240万戸)は、総世帯数(5,400万世帯)より多く、今後さらに売却できずに放置される家屋が続出する空き家の総数はこの20年間で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001518774.pdf2024/06/10 04:17:09256.名無しさんuuRFrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別にどうでもいいし余計なお世話だろうに2024/06/10 05:07:46257.名無しさんClEp5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチは23区内の立地の良いマンションだから価値が落ちないからローン払ってるけど実質タダで済んでるようなもんタダだから賃貸よりもいい買ってから10年ぐらいでむしろ値上がりしてるわ2024/06/10 05:10:201258.名無しさんwOwXj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>55負けたのはコロナ後のバブルがこの先も続くと踏んでいっぱい家を建てちゃった飯田ホールディングスをはじめとするパワービルダー2万五千棟も売れ残ってるなんとかしなくちゃ2024/06/10 05:20:231259.名無しさん9RaRHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本当にその値段で売れるならな値上がり値上がりって、それ業者が吊り上げてるだけで実際に売れるかは別2024/06/10 05:21:29260.名無しさん8Wzg1(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ人口が減少するのは目に見えてるから不動産価格は下がるだろうが持ち家でも県営の月額14000+3000(P代)の1年の支払より、もっと都会に近い家の資産課税額の方が低いんだよ、もう。だから、今買うのは絶対損既に家持ちはリフォームが吉ただ、氷河期が助かった点は変動金利制の時に契約して完済できる事だな2024/06/10 05:27:09261.名無しさんW3tjmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家派の常套句「最後には土地が残る」2024/06/10 05:34:04262.名無しさんcOwQZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家を手に入れたとしても固定資産税という形で月平均1万5000円の実質家賃を支払わなければいけないんだよ2024/06/10 05:36:022263.名無しさんQdi1jコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あと10年20年で寿命を迎えそうな老人だと、ド田舎の古びた一軒屋を安く買って補修とかもせず死んだら家と一緒に燃やしてもらうという手もあるね2024/06/10 05:36:41264.名無しさんqSMH2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老人の年金月14万から20万しかないのに家賃5万から10万払うって無理だろ2024/06/10 05:40:151265.名無しさん144UO(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75渋谷区も上原、幡ヶ谷、本町、松濤あたりは下がってもおかしくないよ2024/06/10 05:43:12266.名無しさんHHSnN(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>264だからなんで一生賃貸って話なの?途中で実家相続したり、中古買ったりするのがほとんどだよどうせ最期は老人ホームか入院というみんな賃貸2024/06/10 05:44:121267.名無しさんHHSnN(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>257はいはい売ってから言ってね現金化してない資産は価値が上がっても下がっても無関係売る手数料とリフォームと住み替え先の確保ができない人が95%2024/06/10 05:47:191268.名無しさんSfr0z(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お金の面で行けば、都下とか田舎に戸建て買うのは最悪のタイミングって事は言える。過去5年くらい前から今は最悪のタイミングになる2024/06/10 05:49:32269.名無しさんSfr0z(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼環状7号線内、荒川以内以外は都内でも値下がり必至2024/06/10 05:52:03270.名無しさんLho4K(1/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そらホリエモンぐらいの収入ありゃ大家への養分なんて屁でもないだろよw2024/06/10 05:55:59271.名無しさんBtDZeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼20代の無職期間に賃貸探しで保証人だ銀行口座の残高証明だと小金はあっても物件探すの大変だったからとても高齢者になって自由に家探し出来ると思えない2024/06/10 05:57:00272.名無しさん144UO(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼渋谷区の上原、富ヶ谷、大山町、幡ヶ谷、本町、松濤はほぼ確実に下がる高齢者になって家がなくて困っても、投資用マンションの区分買えばいいだけ新宿、渋谷あたりなら1000万もしない2024/06/10 05:58:241273.名無しさんLho4K(2/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267>現金化してない資産は価値が上がっても下がっても無関係これは言えてる。ワイ、バブル以前の土地神話全盛時代でも「いくら将来値上がりするからイイって言ったって、買い替える家も値上がりするんだから何も得しないじゃん」と思ってたから。2024/06/10 05:59:371274.名無しさんqSMH2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266それ賃貸派じゃなく持ち家派じゃん2024/06/10 06:00:05275.名無しさんxWshLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年収数百万しか稼げない負け組貧困層がジジババになってノマドってただの浮浪者だろ2024/06/10 06:00:34276.名無しさんiUzjeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おまえが勝手にそうしておけばいい、人それぞれ2024/06/10 06:00:51277.名無しさんLho4K(3/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262心配するな賃貸でもそのみかじめ料は大家経由でちゃんと負担してるんだからw2024/06/10 06:01:51278.名無しさんLho4K(4/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁね、大家に搾取されるのが嫌だってんなら公営住宅に潜り込むって手はある罠。しかし、選ばれた(貧)民でしか公営住宅への切符を手にすることは出来ないがw2024/06/10 06:04:34279.名無しさんHHSnN(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>273うちの実家がそれ30年前のバブル期に、土地がすげえ値段になって相続税の心配までしてたそしたらバブル崩壊して二束三文売らなければ価値は無い。億単位で損してバカみたいだよ2024/06/10 06:05:00280.名無しさんwOwXj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戦争が始まってから建坪30計算で躯体ハガラなどの材木費が60〜100万値上がりしてしまってる資材高騰は住設にまで及び総額200万以上の値上がりリフォームするのにも同じことが言える今から購入を検討している人は金利の動向や物価高、自分の将来の年収も良く考え慎重に成らざるをえないそこへ来て職人の減少は止まらないだろう儲かりもしなくて、安定もしないなら誰もやらないカッターの刃1枚、ビット1本、釘金物まで値上がりしちゃってるんだから2024/06/10 06:05:051281.名無しさんysaaOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼> 未来予想図なんて誰にもわからないのに、落選したり、逮捕されたり、メスイキになったり・・・確かに未来は分からん。ここは賛同できるよね2024/06/10 06:08:07282.名無しさんLho4K(5/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258デベロッパーって止まると死ぬ、そういう生き物だから仕方ない面はあるわな。2024/06/10 06:08:09283.名無しさん5CgqL(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家族居るから定住しとるんやろ 学校とかあるしな2024/06/10 06:09:07284.名無しさんLho4K(6/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253前半二行はまさにこの通りで、今から買うなら、ちゃんと今後も資産価値が継続できる不動産でないとな。個人的には、駅からバス乗るような住宅地はもうダメだと思うぞ。とにかく不動産は立地が全て、と言ってもいいわな。2024/06/10 06:12:00285.名無しさん5AAqp(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>217イノシシも忘れないで2024/06/10 06:13:00286.名無しさんLho4K(7/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>280インフレの恐怖やな・・・インフレ傾向下であれば、流動資産持ってても目減りするだけやがな。いっそ借金してでも不動産に、という考え方もできんこともないんだがなぁ。2024/06/10 06:14:50287.名無しさんLho4K(8/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213(高値で)売れるうちに売り抜けとかないと死ぬぞ。マンションなんてババ抜きだぞ2024/06/10 06:17:51288.名無しさんVLNT8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それ子供部屋おじさん2024/06/10 06:20:24289.名無しさんEqlbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼少し前に自宅を特定されたくないからホテル暮らししてるって言ってたけど?2024/06/10 06:22:52290.名無しさん8FM8lコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6親と同居しないと相続税がとんでもないことになる2024/06/10 06:26:24291.名無しさんT8RUMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼南海トラフ確率20年60%、30年70~80%、40年90%2024/06/10 06:29:57292.名無しさん8Wzg1(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>262どんな都会に住んでんだよお前和歌山とか死ねるれべるだぞw2024/06/10 06:43:30293.名無しさんgfb5GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼離婚と持ち家に関係は無い馬鹿だろ2024/06/10 06:46:181294.名無しさんNWmVM(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家受け継いだからローンも無い人間関係も昔からのを継続するだけ固定資産税も安い問題は家が広すぎて困ってる2024/06/10 06:59:463295.名無しさんzwifq(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分基準で考えるから、家庭が崩壊する前提になるんだろうな。25で結婚して二人で頭金貯めて、30で結婚して40で完済したけど、ローン中と暮らしぶり自体大して変わらんから今は老後資金がどんどん貯まっていってる感じだわ。40過ぎてから転勤も言われたけど、蹴って転職したしな。家持ってるってだけで、とりあえず済むところには困らんから転職するにしても気が楽だったわ。そもそも、たらればなんて言い出したら何も出来ん。まぁ、夫婦でフルローン組むとかは流石に馬鹿だとしか思わんけど。2024/06/10 07:00:03296.名無しさんuTEgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金利が上がるだろうからこれからは高額な家を住宅ローンで買うのはやめた方がいいだろう地方に行けば安い空き家がゴロゴロある2024/06/10 07:06:061297.名無しさんCnyLq(1/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294ずっと実家に居る不審者扱いじゃないんだな…家建て替えはいつやる気?2024/06/10 07:09:561298.名無しさんCnyLq(2/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294イメージとしては両親亡くなったら家建て替えタイミングだと思うけど…2024/06/10 07:10:41299.名無しさん1COMG(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼雄がマンコを捕まえるために家買ってるだけだからな2024/06/10 07:13:46300.名無しさんCnyLq(3/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一戸建ての建て替えタイミングは20年~30年費用は全国平均約4500万円安い場合3300万か実家を継承するにしても結構かかるな2024/06/10 07:14:47301.名無しさんLho4K(9/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>293(いざというときに換金しやすいように、共有でなく単独名義にしとくのだ・・・)2024/06/10 07:16:20302.名無しさんCnyLq(4/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一戸建て引継ぐ場合もかなり凄いことになるな…資金捻出出来るのか?2024/06/10 07:16:49303.名無しさんLho4K(10/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>296ならば、固定金利で借りたら将来利ザヤが出ますぜ旦那(なお変動金利との金利差w2024/06/10 07:17:57304.名無しさんVb9mkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ファミリータイプの3LDK賃貸するのって家賃20万とかやろ?なんでそれが得なのかマジでわからん。2024/06/10 07:19:161305.名無しさんCnyLq(5/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼戸建て新規購入の場合、6000万って所か利便性高いところだと一戸建て2024/06/10 07:20:48306.名無しさん1COMG(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都下なら4000万とかあるけどペンシルみたいなやつ2024/06/10 07:21:351307.名無しさんCnyLq(6/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これから建て替え勢もローン組まずにやるのか?2024/06/10 07:21:52308.名無しさんCnyLq(7/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>306ここの連中ペンシルで良いかもなw今の所引き払って2024/06/10 07:22:26309.名無しさんCnyLq(8/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼建屋を一度取り壊して建て直すから結構かかるのねw実家コドオジ勢も相当ヤバイな2024/06/10 07:23:401310.名無しさんLho4K(11/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>304だから話の根本が違うのよな。ホリエモンぐらいカネがありゃ何でもできる訳でさ。それを庶民に当てはめることじたいおかしい。2024/06/10 07:24:38311.名無しさんLho4K(12/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>309土地を切り売りするとか一回り小さい物件に買い替えるとか、何らかの形で土地をリサイズとかしないと費用捻出出来んかもね。切り売りするんならいっそそこに収益物件建てて「大家さん」目指したらと思わんでもないけど。2024/06/10 07:27:431312.名無しさんPKKBt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1戦後の生涯賃金回収装置だもんな。未だに持ち家は資産かのような印象操作してるし。2024/06/10 07:30:17313.名無しさんBmcNtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼60超えて賃貸追い出された時わかるんじゃなーか?2024/06/10 07:37:211314.名無しさんvHlLcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別に家を買うのが狂気の沙汰とは思わない30年ローンが狂気の沙汰なだけだ2024/06/10 07:38:01315.名無しさんCnyLq(9/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>311それで都内はペンシルハウス出来てるけど地方や駅徒歩10分以上の立地はそこまで値上がりしてないし需要もないから空き家何だよな…自力で立て替えなきゃ不味い人間多すぎる特に屋根のメンテナンスはちゃんとした方が良いと思うな2024/06/10 07:40:101316.名無しさんdWL4YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼独身男性は50歳を越えるとおかしくなって、自分の人生こそ正しいと主張したがるようになるホリエモンも例外ではないどんなにカネを稼いでも駄目なものは駄目2024/06/10 07:43:27317.名無しさんLho4K(13/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>315>需要もないから空き家負動産ですね・・・いっそ最後の最後まで、建替えなしで建物もだましだまし使うって形で頑張ってもいいんじゃないだろうか。2024/06/10 07:43:441318.名無しさんlxgItコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1独身は黙ってろ2024/06/10 07:43:47319.名無しさんCnyLq(10/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>317定期メンテナンスした方が長持ちするんだよ当たり前だけど、マンションが長持ちするのは定期メンテナンスを長期修繕費で賄ってるからそれが出来ないマンションは寿命が短い。個人も戸建ては外壁屋根を中心に定期メンテナンスして中をリノベーションしてくなら長持ちするこれやってない家が多いから50年程度で母屋が崩壊する2024/06/10 07:50:201320.名無しさんJooGgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69平均17年くらいって話を見たよしかも20年ローンの人とかを含めて。35年ローン限定なら平均完済年数はもうちょっと長いはず2024/06/10 07:51:49321.名無しさん0upvHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼固定資産税とかいう国への家賃も発生するしな2024/06/10 07:52:08322.名無しさんCnyLq(11/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結局持家勢(コドオジ)も大抵の人間はそこまで立地に恵まれてないから大型出費は間逃れない。氷河期世代は65~75歳位で詰み初める人増えそうな気がするけどな…2024/06/10 07:53:11323.名無しさんCnyLq(12/12)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6930年ローンにして10年で完済したよコロナ中に完済2024/06/10 07:54:09324.名無しさんLho4K(14/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>31950年じゃ2世代で住むにはちょっと年数が足りんか2024/06/10 07:56:451325.名無しさんLho4K(15/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>324つづきでも、ワイも一切修繕なしで住めとは言ってないからw2024/06/10 07:57:17326.名無しさんLho4K(16/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余談:ノーメンテと言う言葉がなぜかここで書けない言葉のようだ。324が2つにわかれたのはそのため。2024/06/10 07:58:29327.名無しさんKM6LxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余裕がないからこその持ち家だと思ってるんだけど違うの?賃貸渡り歩いて最後は施設って金持ちの選択でしょ?2024/06/10 07:59:261328.名無しさん5AAqp(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金があるなら賃貸金が無いなら持ち家2024/06/10 08:00:06329.名無しさんLho4K(17/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さらに余談:書けない言葉については、文字間にスペースを挟んでも書けない。2024/06/10 08:01:41330.名無しさんLho4K(18/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>327これは言えてる。持ち家ってのは、ある種のセーフティネットであるから。2024/06/10 08:02:31331.名無しさんe5Bw7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼時期と年齢だろ都心20年前に買ったマンション不動産バブルで当時の買値で売れるから20年住んだ分の家賃売ればちゃら庶民としては利益分はありがたい2024/06/10 08:03:40332.名無しさんVdgC0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼同レベルなら賃貸のが高いんだが2024/06/10 08:04:501333.名無しさんLho4K(19/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>332そう。分譲と賃貸じゃ、グレードが全然違うからな。ここを無視して語るのはある意味アンフェア。2024/06/10 08:07:46334.名無しさんzwifq(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>297昔ならいざ知らず、今時だと恒久的にテレワーク化したままのところもあるから、家にいる=無職のヒキニート、って認識は無くなってるからな。田舎の方なら、近所付き合いさえちゃんとやってれば、あそこのxxちゃんは家で仕事してるらしいよ、って情報が勝手に流れていくだろ。2024/06/10 08:10:311335.sageASxeYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>294お屋敷みたいな家?いいな犬神家みたいで2024/06/10 08:10:46336.名無しさんZPEcS(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>334田舎でテレワークって聞いた事ないわ…まあ金融引き締めになれば日本の隠された実態浮き彫りになってくるはず。もう誤魔化せないだろ2024/06/10 08:11:40337.名無しさんjxrLnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>313アパートって60超えると追い出されるの? 借地借家法で守られてないの?ちなみにひろゆきは賃貸。2024/06/10 08:13:014338.名無しさんLho4K(20/20)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337震災・火事・・・不可抗力で追い出されることも考えとけよ2024/06/10 08:14:30339.名無しさんuJKteコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつの言うことまあ正しい年収5000 万円ぐらいあって始めて8000万円~1億円の家をかうものさ東京なら年収500万円とかで70歳までローン組んで8000万円の家を買うだろ?こんなもん悪質な詐欺と変わらん2024/06/10 08:24:10340.名無しさんZPEcS(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼というか普通に居心地良い空間に80年~100年生活する事考えたら賃貸って有り得なくね?一人暮らしでも1~2LDKは欲しいだろ…1ルームとかは人生捨ててるとしか思えん2024/06/10 08:29:17341.名無しさんDdquJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼振り返ると3年に一度ぐらいは異動や転職があるので割とガチで仮にタダで家もらえるとしてもどこに建てたらエエねんってなるんやが😅2024/06/10 08:29:341342.名無しさん5AAqp(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337賃貸でも長期間住めば、大規模メンテナンスが必要になるそうなれば、他に引越すればいいだけとなる2024/06/10 08:29:511343.名無しさん5AAqp(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>341異動なら分かるが、転職なら引越の少ない職を選べよ・・2024/06/10 08:33:03344.名無しさんsGEjm(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>342若いうちはそれでもいいが、60超えると貸してくれない大屋が多いんよ2024/06/10 08:35:021345.名無しさんHHSnN(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸マンションはすごくいいよ安いし便利だし駅は近いし24時間ゴミ出せるし外側や共用庭の掃除もしてくれるしあとはもう見栄だけのこと2024/06/10 08:35:10346.名無しさんHHSnN(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>344URとかJKKとかいくらでもあるぞなんなら高齢者優先物件もあるぞ、当然死ぬまで住める2024/06/10 08:35:471347.名無しさんsGEjm(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>346逆にいうと、そういう所しか選択肢がない2024/06/10 08:36:41348.名無しさんgtQUPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンってドラえもんを捩ったあだ名だから自身の立ち位置を勘違いしてるよ、誰も何もアドバイスなど期待してない2024/06/10 08:41:25349.名無しさんfV90JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼天災を考えると賃貸がいいかなぁ2024/06/10 08:48:091350.名無しさんzN9m4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ええ、現金で買いましたが、何か問題でも?2024/06/10 09:04:41351.名無しさんUSCalコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人それぞれだろ以上2024/06/10 09:05:54352.名無しさんezhLgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポジショントークだろ自分が持ち家派じゃないから持ち家派をディスってるだけ2024/06/10 09:09:11353.名無しさん5AAqp(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>349古い空き家は地震に弱いね2024/06/10 09:12:22354.名無しさんU80t9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメリカみたいに住宅が値上がりするようなら買うべきだけど日本の家は一部例外を除いて買った瞬間から値下がりする2024/06/10 09:27:321355.名無しさんf8a0OコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>354上物はそうだろうね。当たり前だけど。タイミングにもよるけど値上がり前提ならマンション一択だな。2024/06/10 09:30:281356.名無しさんSFKuc(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どちらかといえばリスクの低い賃貸の方がいいだが歳取ってからも住めることが前提俺は無理だと思ったから駅近のマンション買ったおかげでクルマは手放せたし買い物外食には困らないつまり独りで暮らし、そのまま死ぬこともできるわけだ2024/06/10 09:30:55357.名無しさんxhcp2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今は買うべきじゃないと思うわ。俺はちょうど不動産価格が底値だった2000年くらいに中古で買ったから痛くも痒くもない。2024/06/10 09:31:09358.名無しさんz3kw2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸で経費が最強だからな2024/06/10 09:32:32359.名無しさんXyEqfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1 _ _, - - - - , _ ./ 彡ミ彡三三ミ ヽ .'///彡ミ彡三三三ミミ`, i/////彡⌒\((\ヾ:ヾi | | | | |/ ⌒` \'⌒\ :l ロケットも |.ハ||/ <・> <・ >|. ノ 飛ばせない奴が !l |リ ノ( 、_,)ヽ. Y トー' ノ、__!!_,、 | 家を買うなよw |从 ヽ_ニニ.ソ .! ヽ.  ̄ ,/ ` ー-一 '2024/06/10 09:35:01360.名無しさんjVVBfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローン払ったあげく固定資産税という罰ゲームもプラスされ2024/06/10 09:41:21361.名無しさんe5FMeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼未来予想図なんて誰もわからないのに偉そうに言うなぁわがままで家族とうまく出来ないタイプだな2024/06/10 09:42:55362.名無しさんw6Q5MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼所有した途端に移動、転勤なんて陰険な経営者があらゆる所にいるもんな。何処までも陰険な村社会のガラパゴス人2024/06/10 09:44:20363.名無しさんz0PwB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ、上京マイホームはアホやと思うてか一極集中で群がるやつは大半アホ2024/06/10 09:59:572364.名無しさんcNherコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼当たり前だが賃貸は大家が天災等のリスクを負っている分、持ち家より間取りあたりのコスパは悪い大家もボランティアで貸してるわけないんだから2024/06/10 10:00:10365.名無しさんA7vR2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼空き家を買いまくってるのは外国人だけどな2024/06/10 10:01:151366.名無しさんofL9TコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>24> そんなん「フリーターが未来を変える!」で学んだやろ明らかに50代のコンビニ店員見るとそう思う2024/06/10 10:10:46367.名無しさんSFKuc(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸だと音漏れするから、楽器を弾くなんてのは完全に無理昔住んだアパートは隣の夫婦がやたら過敏に反応するやつで、普通のテレビの音でさえもうるさいと言われてすぐ引っ越したその点分譲マンションならピアノ弾いてもOK(昼限定だが)2024/06/10 10:13:18368.名無しさん5AAqp(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>365気候による家屋の劣化や、地震の怖さを知らないのかも2024/06/10 10:13:37369.名無しさんN3Zmx(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1お前がブラックでローン組めないんだろ2024/06/10 10:22:28370.名無しさんOUfjFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸でも持ち家でも金ないと両方駄目なんだよ2024/06/10 10:26:23371.名無しさんg5byoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼完済済み 屋根壁リフォームして残り人生は飯の心配と健康に気をつけるだけ2024/06/10 10:32:31372.名無しさんEChhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼貸家だと高齢になると借りにくくなるし大病するとローンチャラになる保険もあるしどっちが良いかとなると微妙2024/06/10 10:32:57373.名無しさんPKKBt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1高齢だとアパート貸してくれないところが有るが、今の若い世代が高齢になる頃には世界は超高齢化してる訳なので。2024/06/10 10:33:13374.名無しさんvK6HhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337借地借家法があったって、大家から出てけと言われる事実は変わらん。80歳過ぎて、家から出てけと裁判起こされて、時間と費用かけて争うとか、地獄じゃん。2024/06/10 10:33:57375.名無しさんXIrJOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家は減価償却になっちゃうからな99平米以下の賃貸で社宅扱いにするのが一番いいと思うよ2024/06/10 10:37:35376.名無しさんOV8e3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>363それは関係ないと思うが。地方も空き家だらけ。2024/06/10 10:39:071377.名無しさんqoqcbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホームを売って、老人ホームに入る資金を用意するジジババが多い。賃貸じゃ無理だもんね。2024/06/10 10:42:091378.名無しさんN3Zmx(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>377田舎じゃ二束三文か売れない2024/06/10 10:45:42379.名無しさん2avGvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1会社でもそうだが、独身と既婚子なしのヤツって、社内暴走しまくる。管理者や上司でいたら面倒くさい。自分の生活環境前提で何でも決めつける。ひろゆきやホリエモンみたいなヤツばかり2024/06/10 10:53:041380.名無しさんCstvnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノマド、ようはクルドの個人レベルってことだろ2024/06/10 10:58:131381.名無しさんvVp8dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>355マンションなんて上物比率が高い🇯🇵で資産価値は基本どんどん落ちるよ。2024/06/10 10:58:411382.名無しさんGk8goコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お前は特殊な生活してるだろ2024/06/10 11:09:56383.名無しさん3Fo0SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>380> ノマド、ようはクルドの個人レベルってことだろかすってもいなくて草2024/06/10 11:09:58384.名無しさんqNIXWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>379なんでもかんでも、これまで通り、で変えるべきを変えない人より会社にとって良いんじゃね?2024/06/10 11:18:45385.名無しさんn8V0FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江みたいな金持ちはそりゃ賃貸でいいだろうよ2024/06/10 11:33:54386.名無しさんJg1r3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼月収500万の収入が今後10年以上安定するなら賃貸住まいするやろ。年収500万で生涯賃金計算できるなら所有して将来へのコスト対策するやろ。2024/06/10 11:37:43387.名無しさんnniqgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金持ちは豪華な賃貸で経費にできるけど、中産階級は持ち家、家を買えない奴は賃貸資源不足で家は値上がりする2024/06/10 11:41:59388.名無しさんrhcYTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125新興住宅建てる人はそのリスク高いな。宝くじみたいなもんだし。田舎の見知った近隣しかいないなら戸建がいい2024/06/10 11:42:03389.名無しさんfVxJnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都会の駅チカに家かえるなら買う買えないなら賃貸これでええやろ2024/06/10 11:47:00390.名無しさんHUC3HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に賃貸の奴はもっと将来考えたほうがいい恐ろしくなってくるだろう2024/06/10 11:47:08391.名無しさんPKsuO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今や普通のサラリーマンが都内でファミリー物件新築買うなんてほぼ無理。中古築浅でも高いし一生住めるわけでもない。となると、ここは割り切って郊外に行くしかないしかし駅から遠い戸建てなんて負債確定だから買ったら負け。だけど、そもそも郊外なら10万ちょっとでファミリー用の戸建て賃貸物件が借りられる。子育て期間だけそういう戸建て賃貸で暮らして、子供が巣立ったら老後用の家を買えばいい。その頃には都心離れれば不動産相場は落ちまくって今よりはるかに安く買えるさ2024/06/10 11:54:141392.名無しさんzMlWSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでこの論争しとんねん答えは人それぞれ年齢、年収、職種、資産etc によって変わってくるやろ2024/06/10 11:57:54393.名無しさん8pab1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江さんが狂気じみてるからなんとも2024/06/10 11:58:25394.名無しさんpjuZV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まんさんが建てたがるから。。。2024/06/10 12:04:45395.名無しさんpjuZV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dプリンタハウスが成熟したら建てたいわ2024/06/10 12:05:23396.名無しさんH91flコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この人って独身か2024/06/10 12:06:22397.名無しさんnqrzD(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼福本のパクリか情けないこういう時は自分の言葉で話せよだからデブなんだよいやデブだからこうなのかデブだからなのかだからデブなのかはっきりしてくれよ死ぬまでに2024/06/10 12:21:57398.名無しさんqc0Q5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼さんまの番組で株で100億円儲けた人も賃貸に住んでると言ってたぞ家賃400万円のな2024/06/10 12:22:58399.名無しさんnqrzD(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若い人はこのデブが言うことに騙されんなよ要はローンのリスクの話であってマイホームデザイナーの話ではないぞひろゆき以下または同レベルの論法だよ2024/06/10 12:25:41400.名無しさん5tnigコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノーマドです2024/06/10 12:26:01401.名無しさんezkykコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>391うちも老後は田舎の病院のそばに引っ越すか老人ホームどっちにしようかと話ししてる2024/06/10 12:29:18402.名無しさんxVSfD(18/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>272貧乏人ってそんな生き方しかないよな老人になってワンルームか(笑)2024/06/10 12:30:15403.名無しさんWAXZ3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼65歳でお払い箱になって家賃5万を30年間としたら2千万円かかる。他にもあるからその他に1500万か2000万いる賃貸なんて無理やろ強盗するか詐欺するか力ずくで分捕るしかなくなる今ニコニコ止まってるけどそれあてにして生活してる奴らはこの3日間配信しないだけで自殺もんやろ知らんけど2024/06/10 12:31:34404.名無しさんNWmVM(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼比べる事にあまり意味無いよなぁ持ち家も賃貸も同じレベルなんてあまり無いからなぁ部屋数や庭の有り無し車庫までの距離、スーパーやコンビニまでの距離とか安い持ち家でも敷地内に駐車場あれば玄関から10歩程度で車乗れるし何億もするタワマンでも車まで何分も移動しないと乗れないだろうし2024/06/10 12:32:53405.名無しさんG1lH8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1しかし歳を取るとどんどん借りにくくなるからね最後は汚いアパートかURか都営かくらいしか無くなってしまう70代で個人大家のマンションが借りられると思ったら大間違いだから2024/06/10 12:33:571406.名無しさんxVSfD(19/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>337壊すから出て行けと言われたらそれまでだろ例えその後壊さなくても2024/06/10 12:39:07407.名無しさんHbpcIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3Dプリンタ住宅がもう少し進化してると良いなその頃までには一通りの大災害も終わってそうだし2024/06/10 12:40:48408.名無しさんxVSfD(20/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸しか住めない奴が賃貸がいいと言っても虚しいだろw2024/06/10 12:48:07409.名無しさんNWmVM(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎だと大体子供産まれるタイミングで家建ててるもちろん土地が安いからだろうけど富裕層向けの賃貸というジャンルが無いから、ずっと賃貸住んでる人は負け組感あるなぁ2024/06/10 12:52:30410.名無しさんwDi7RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンテナ7ハウスみたいなのはどう 解体簡単車にも乗せられ移動できるなんて~の2024/06/10 13:00:20411.名無しさんVNVtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まさに情弱信者ビジネスの教祖らしい記事だな2024/06/10 13:08:01412.名無しさんz0PwB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>376一極集中してるんだから地方空き家だらけなのはそうだろそれこそ>>363の中身に関係なくね>>363は上京マイホームは堀江の言う通り狂気の沙汰ってこった2024/06/10 13:17:461413.名無しさんXTzQJ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローン破産10%破産前に手放すのはもっといる2024/06/10 13:23:45414.名無しさん3cA0yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>412まあ東京も空き家だらけなんだけどね世田谷区で5万戸、大田区で3万戸の空き家があるらしい2024/06/10 13:28:311415.名無しさんrJuSrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>414むしろ人口の5パーセント程度しか空き家がない事のが凄いと思産んだが2024/06/10 13:33:54416.名無しさんVNQVH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>405URは家賃高いよ2024/06/10 13:37:441417.名無しさん5AAqp(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車無しの生活なんて長く続かんよ2024/06/10 13:39:53418.名無しさんhciT6(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼17年前に3000万円(+諸費用200)程度で買ったマンションが5500万で売れました3500万以上手元に残ったんだからマイホーム買った俺の勝ち2024/06/10 13:44:431419.sageF0xFGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ独身の中年おじさんが一軒家に1人で住んでたら訳ありのような感じがするだろ2024/06/10 14:22:28420.名無しさん144UO(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>418家を買うっていうのは投資だから、株とか暗号資産が比較対象だぞそのお金でビットコインやnvidia株買ってたら10億から100億になってたよね2024/06/10 14:26:001421.名無しさんyIthlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼魅力的なノマドパワーワードのつもりですか。。2024/06/10 14:27:23422.sagex8MtNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆神だから今買わないと高騰して買えなくなるって意味だろ建設業界は人手が減ってるし2024/06/10 14:38:34423.名無しさんCVA0d(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼老後は田舎の実家に住めばいいだけやな東京の近くに高い家買っても、定年後はそこに住む必要ないわけで2024/06/10 14:40:231424.名無しさん1tttpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>423おぼこい発想やな2024/06/10 14:57:47425.名無しさんhciT6(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>420意味がわからん17年前に3000万の現金なんて持ってなかったから35年ローンだったから17年間住んだ=家賃払ったとすれば16万×17年分も掛かるわけだしね株や為替も当然やってるそれはそれ2024/06/10 15:00:58426.名無しさん5vAvQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まずは法人作れマイクロ法人でいいからどっちが得云々の話はそれからだ2024/06/10 15:13:44427.名無しさんg7Ez7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼転勤喰らうだけ2024/06/10 15:17:56428.名無しさんAWvppコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近の堀江、注目浴びるための炎上商法ばっかりになってきたなあ起業屋として稼げなくなってきて困ってるんだろうか2024/06/10 15:28:35429.名無しさんzOyjRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンの逆が正しい2024/06/10 15:46:33430.名無しさんz9hnw(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。借家で家賃が払えずホームレスになれと勧めるホリエモン2024/06/10 15:50:11431.名無しさん1COMG(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ネトウヨの逆は正しい2024/06/10 16:01:26432.名無しさんjQhuJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自己管理できない奴は信用できない2024/06/10 16:01:41433.名無しさんV7Nu4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江さんみたいな金持ちなら一生賃貸で良いんだろうね俺は現金で持ち家買ったよ、必用なくなったら売ればいいしどっちも結局金が無いと出来ない事貧乏人は賃貸も持ち家もどっちもリスクしかない2024/06/10 16:09:08434.名無しさんz9hnw(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼必要2024/06/10 16:11:40435.名無しさんkxt5HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼築浅の中古でローン組むのと同じ水準だと賃貸なんて軽量鉄骨とかのゴミしかないやんまたもな賃貸用意してから言って2024/06/10 16:27:151436.名無しさんPKsuO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>435都心部だと分譲物件を賃貸に回してるから賃貸でいい部屋ゴロゴロしてるで2024/06/10 16:33:26437.名無しさんg8KLjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼馬鹿だなホリエ年食ったら賃貸なんて、貸して貰えなくなるよ2024/06/10 16:49:41438.名無しさんb07OgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼イスラ◯ル人「そやなぁ」ク◯ド「そやそや」2024/06/10 16:52:20439.名無しさんG1lH8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>416金額ではなく年寄りでも貸してくれるとすれば2024/06/10 17:06:22440.名無しさんSte86コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>254全額ローンで買って、5年後に激レアな腫瘍が見つかった俺の家族は勝った?2024/06/10 17:18:45441.名無しさんUoJUtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生賃貸乞食で頑張れ俺は嫌だわ2024/06/10 17:32:17442.名無しさんxVSfD(21/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼堀江の言ってることを真に受けるバカ堀江は急に住むところが欲しくなってもすぐ買えるし以前は田舎住めと勧めていたが自分は当然田舎に寄りつかず東京に貼り付いている2024/06/10 17:39:12443.名無しさんxVSfD(22/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼商業地価上昇率は幕張がトップ都心からあんなに遠いところでも上昇してる都心で地価が下がる要素が見えてこない田舎は下がろうが元が安いんだから問題ないだろ賃貸とは住まいの快適度が違う住人環境は雲泥の差賃貸は底辺の糞が多くて住めたもんじゃない2024/06/10 17:45:17444.名無しさんxVSfD(23/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京はナマポでもタワマン住めるけど内装はやっぱりナマポ仕様で酷いもんだし外はタワマンで中は安っぽくて貧乏臭い所詮賃貸なんてそんなもん2024/06/10 17:48:251445.名無しさんUK7hqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>444若い頃に注文住宅を建てたけどやっぱり経年劣化はするしメンテナンスに掛かる費用も馬鹿にならん持ち家ならではの近所付き合いもあるから持ち家が素晴らしいとは俺には思えなくなった気楽な賃貸で時々引っ越しして新しい設備の家で暮らていくのも魅力的だよ2024/06/10 17:54:091446.名無しさん6PNxlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1一応、家買っておくとローン支払い切れれば人に貸せるところにあれば選択肢広がるんよな年寄りになったら高額でしか家借りれなくなるからその時になってからでは遅いみたいな話もある2024/06/10 18:06:43447.名無しさんEtcWUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高齢のハウスキーパーなんて事故物件になるかもしれないからお断りだろw空き家だらけの限界集落も自分たちの老後の世話をしてくれる若い夫婦以外は移住してほしく無いのが本音2024/06/10 18:11:02448.名無しさん35UQ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼他人の懐を心配する優しい堀江さんだった・・・・良い人なんだね2024/06/10 18:13:14449.名無しさん5CgqL(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホテルでノマドするって行っても普通の人は会社に通勤するし自分だけ移動しても意味ないしな2024/06/10 18:52:22450.名無しさんsArpi(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だからマイホームでなくて子供2人4LDK都心の新しめの借家は敷金、礼金を含めいくらなんだよ?2024/06/10 18:56:49451.名無しさんQyCAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別荘持ちは言うことが違うねー2024/06/10 18:58:39452.名無しさんkR408コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼別荘(笑)こいつは本物と隠語の両方だからな2024/06/10 19:00:30453.名無しさんwKg93コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなそう思いながら35年ローン組んでんよね。俺は賃貸だけど結果見たら買ったほうが安かったかもだし、持ち家は自分の資産になるからやっぱ持ち家のほうがいいんじゃないの。俺は老後にのりピーハウス的な小さな家を自分で建てるのを目指してる。2024/06/10 19:03:50454.名無しさんsArpi(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼子供2、3人であれば借家ぐらしはキツいだろう妻子を捨ててゲイの○○○しゃぶってるホリエが偉そうに言うことでもないと思う2024/06/10 19:10:06455.名無しさんowoJEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんでこの人はメスイキって言われてるの?2024/06/10 19:10:37456.名無しさんNGOI8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも住居はどのみち必要だからね庶民としては家賃でただ金が消えるよりマシ2024/06/10 19:12:54457.名無しさんxVSfD(24/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>445クッソ笑った注文住宅建てるような奴が賃貸に戻るわけないだろwナマポに喰いついた底辺ウケるw2024/06/10 19:14:351458.名無しさんxVSfD(25/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家程度の近所つき合いが困るってコミュ障陰キャだろ仕事にも行けないんじゃね?2024/06/10 19:16:531459.名無しさんNWmVM(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼実家継ぐというのは利点だらけだな、ローンは払い終わってるし昔からの人間関係の継続で近隣トラブルはリスクにならないし古い家はフルリフォームしても固定資産税も昔のままで大丈夫だし2024/06/10 19:22:36460.名無しさん5DiZn(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>457価値観とか経験は人によって違うから貴方には理解出来ないのかもね信じないのは自由だけど俺が持ち家から賃貸に移って満足してるのは実話2024/06/10 19:31:261461.名無しさんxVSfD(26/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都心のタワマンは管理費と駐車場代と固定資産税でかなり高い負担にはなるでも賃貸じゃ得られないグレード居住空間や隣人の質などの環境これに金を払うのは問題ないしいつでも売ればペイするこんな利便性の高いところに戸建てはないから2024/06/10 19:32:391462.名無しさんxVSfD(27/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>460初めから賃貸レベルだろwIDコロコロしてスレ徘徊するんだからナマポかそれと同等底辺じゃん2024/06/10 19:33:371463.名無しさん5DiZn(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>458田舎のお付き合いはお前さんには想像出来ないと思う俺はど田舎出身で嫁が東京出身だから田舎と都市部の両方を知ってるけど2024/06/10 19:34:27464.名無しさんNWmVM(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>461いくら高級でもマンション嫌いな人は居るからなぁ2024/06/10 19:35:571465.名無しさん5DiZn(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>462田舎だと実家の建て替えなんて土地代は要らないし注文住宅でも高くならないんだだから持ち家に対する思い入れが都市部の人とは違うんだと思うよ2024/06/10 19:38:51466.名無しさんxVSfD(28/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎ってほとんど持ち家じゃないのか?田舎で賃貸ってド底辺じゃね頭おかしい2024/06/10 19:39:181467.名無しさんxVSfD(29/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>464なんのためにレスつけてるんだ?どんなところに住もうがお前の自由だろアホか賃貸しか住めない奴が否定してくるからウザいって話なのに2024/06/10 19:42:11468.名無しさんxVSfD(30/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終の棲家にするつもりなんかなくて売ることを考えたら商業地のタワマンがいちばんと言ってるだけなのにうぜーわ2024/06/10 19:43:33469.名無しさんNWmVM(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎で賃貸アパートは単身者もしくは結婚したばかりの夫婦くらい小学生の子供が居て賃貸住みだとド底辺田舎人にはマンションに住む文化が無いからなぁ2024/06/10 19:44:55470.名無しさんxMauAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>466田舎の不動産は売りたくなっても売れないというリスクを無視出来ないんだそういう経験をした事ないでしょ?だから分からないんだと思うよ2024/06/10 19:52:111471.名無しさんxVSfD(31/31)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>470元々ただみたいなもんだろ売れないから賃貸に住むって話がおかしい賃貸しか住めないと言えば解決するだろ売れなくても田舎なんて固定資産税も安いから持ち家で問題ないだろやたら賃貸肯定する奴って賃貸しか住めないからって誰でもわかる2024/06/10 20:10:59472.名無しさんMDfngコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼生涯独身、素人童貞安アパートでシコってる奴は確かに賃貸がいい将来ナマポ申請で持ち家は邪魔になる2024/06/10 20:12:29473.名無しさんAS79RコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1わい訪問介護員、豪邸に一人暮らしのじーさんばーさんばっかりで震える2024/06/10 20:31:31474.名無しさんMavPhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼晴海フラッグが分譲開始して申し込んだ隅田川右岸、銀座側、ビルの所有者だが子供のためだった地元民ですら、勝どき、月島、晴海は川向うと嫌っていたが大川端リバーシティ、月島、勝どきのタワマンでめちゃくちゃな値上がりを見てきたその経験で割安で、広々とした晴海フラッグも絶対値上がりすると確信してた応募するのはバカだとネットで言われてきたが、30年間の年月で、鳩山の母親が勝どきにマンションを購入した、地下鉄ができる、築地再開発が期待、等の理由と地元民意識の変化から行動した現実は厳しく当選できなかった。金があるのなら場所、物件をよく調査して購入がベスト2024/06/10 20:32:37475.名無しさん5GesbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物に執着する人はノマドになれんで。2024/06/10 20:51:09476.名無しさんiUuxX(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、賃貸バンザイ、購入ダメなんて人は小金持ちYouTuberばっかりだもんなYouTuberは自営業だから稼いでてもローン組めないんだよでも賃貸なら家賃を経費にできるからなそりゃあ購入ダメなんて結論になる物差しちっちぇな涙拭けよ、って話だスティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、ウォーレン・バフェット、ビル・ゲイツ、プーチン、金正恩と、世界の金持ちはみんな戸建てを持ってますが何か?2024/06/10 20:52:342477.名無しさんF4dzOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゼン〇モンの言うコトは、野菜食べて無いから、狂気の沙汰だよ2024/06/10 20:55:57478.名無しさんwzkrcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とか言いつつ自分はしっかり別荘とか持ってたりして2024/06/10 20:57:52479.名無しさんFS1ATコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼地震や台風が多い日本でよく家なんか買うわとは思う2024/06/10 21:09:15480.名無しさんVgbmnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住宅資金捻出できずに中途半端な郊外に買っちゃう奴は将来過疎化で価値激減するやろうな2024/06/10 21:18:07481.名無しさんQJuee(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホームを買わせて経済を回させろ2024/06/10 21:27:51482.名無しさんWvNNwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476アメリカ土地安いからなあしかも億万長者達からしたら、一軒家で何百億払えるわけだしノーダメージよ孫正義がたくさんいると考えたらわかりやすい2024/06/10 21:47:30483.名無しさん2RJ8pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エモンとタラコが急にお国様の意向に沿うような宣伝広告記事出してるねくっさ2024/06/10 21:50:06484.名無しさんJNrP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こいつとかひろゆきの意見をありがたがるのが理解できない2024/06/10 21:50:45485.名無しさんQJuee(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男には住宅ローンを背負わせて死ぬまで働かせろ2024/06/10 21:51:44486.名無しさんd01QjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無理して交通の悪い所かっても疲れるんだよな2024/06/10 21:59:09487.名無しさんVKEphコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長野で一戸建てを買えば新幹線で2時間程度で東京に通勤できるからオススメ2024/06/10 22:43:28488.名無しさんqbo2UコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼50歳60歳って30年ローンとか組めるの?2024/06/10 22:43:38489.名無しさんkmZa8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ずっと一軒家に住んでて一度アパートで暮らしたけど、生活音が気になって仕方なかったわ自分も気を使うし、夜勤とかあったから洗濯機回すのも気をつかった2024/06/10 23:03:13490.名無しさんLCDNQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポジショントーク。2024/06/10 23:41:39491.名無しさんbvE5JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼病気とかは団信があるので平気っす2024/06/11 03:40:21492.名無しさんe67TFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>476日本も富裕層が家や別荘や高級車買う時は大体現金一括しかも家は何軒もあったり高級車も数台とかローンにする時は事業的に赤字にしたい時とかだけ2024/06/11 05:23:32493.名無しさんYgptMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼名前忘れたけど空き家を安く買えばええがな引っ越すのも楽やろ2024/06/11 05:59:39494.名無しさん8HtAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼野菜のススメ2024/06/11 06:04:22495.名無しさんHvoUUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホームが、100万で安易に購入できてそれなりに安心安全な時代が来たら、別に、一刀両断する話でも無い2024/06/11 06:10:17496.名無しさんSy9lVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>22老健施設に簡単に入れれば苦労しないよ。しかもあれは刑務所だぞ、よほど金持ち向けの施設でないと「家族が帯同しないと外出不可」の施設ばかり。入ったら閉じ込められる。ボケる前に入る施設じゃない。2024/06/11 06:12:11497.名無しさんw5wI7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家を欲しがるのは嫁であってサラリーマンではないよ2024/06/11 06:13:06498.名無しさんw5wI7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親が建てた家にずっと住んでる奴が一番賢いよな2024/06/11 06:15:071499.名無しさんQi4e6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>381うち買ってから17年くらい経つけど1000万くらい値上がりしてるよ。固定資産税も全然落ちない。2024/06/11 06:27:031500.名無しさんTNdSVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>499当たり物件やなぁ。ふつうは新築が中古になっただけでも価格4分の3ぐらいになるのに。2024/06/11 06:32:191501.名無しさんANYVj(1/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>498貧乏な引きこもりか親子2代ずっとなんて建てて直すかリフォームしないと古くて貧乏臭い2024/06/11 07:03:32502.名無しさんANYVj(2/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>500都内はそんなマンションばっかり値上がりしてるから買った値段かそれ以上で売れる2024/06/11 07:04:451503.名無しさん3QuSqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あんまり参考にならん意見だね庶民は年取ったら家を貸してもらえなくなるし賃貸とローンはどちらにしろ月々の支払いはしなきゃならん転勤なら会社負担比率も高い金持ちはどんな状況でもかしてもらえるしホテル住まいでもいいくらいだよ2024/06/11 07:27:17504.sageM7RsEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんな堀江とかマツコの言うこと信じるよねバカじゃん、自分の人生なのにw2024/06/11 08:26:35505.名無しさんPnUOdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1馬鹿の一つ覚え2024/06/11 08:29:07506.名無しさんTySVwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺は25で結婚したときに4000万借りて一軒家建てたよもうすぐ定年だけどローンは終わったよ2024/06/11 08:40:54507.名無しさんBWKWuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マンションバブルを仕掛けてる奴がいるんだよ2024/06/11 09:03:36508.名無しさん7K8mcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>860歳まではね2024/06/11 09:29:48509.名無しさんXWcqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所ガチャ失敗とはどんな?2024/06/11 09:38:05510.名無しさんmSxbrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>502でも住むところが必要だから売れないし住民からしたら値上がりしても喜べないなあ2024/06/11 11:01:351511.名無しさんaMjekコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生賃貸とか不安しかないわ2024/06/11 11:39:02512.名無しさんHitrCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人が儲かろうが損をしようが関係ないけど 有名人てのは俺様的に講釈垂れたがる性を持ってる2024/06/11 12:10:17513.名無しさんA7kaEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼 住宅ストック数(約6,240万戸)は、総世帯数(5,400万世帯)より多く、売却できずに放置される家屋が続出する空き家の総数はこの20年間で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001518774.pdf2024/06/11 13:25:42514.名無しさんpbOJMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ゴールデンレトリバーと猫を飼いたいから持ち家しかないと思う。2024/06/11 13:36:081515.名無しさん4tP3QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホーモ?2024/06/11 13:39:01516.名無しさんSbqDVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>514今住んでるマンション敷金1ヶ月追加すればペット良いってなってるが、レトリバーはでかいからきついななお熱帯魚はペットにならないと確認した2024/06/11 14:16:10517.名無しさんug9Vo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払えなくなったら売る売れそうなところを買っておく老後も考えると駅近かバス停近くのマンションがよさそう2024/06/11 15:03:23518.!ninjaflYn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼築40年のチョイ田舎の実家(積水ハウスの鉄骨コン)このままいくとワイが相続するんだがこれリフォームしてでも住むべきかなぁ2024/06/11 15:52:001519.名無しさん9S38fコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35年ローンとか正気じゃないのはわかる2024/06/11 15:52:412520.名無しさんMtLDZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いい加減この放言野郎にコメント取りに行くの止めろよ媒体2024/06/11 15:54:00521.名無しさんug9Vo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>519月当たりの支払いを安くして繰上げ返済で返すんだよボーナス払いはなるべくしないで済む程度の物件まずは中古でいいだろう2024/06/11 16:03:22522.名無しさんwHZIxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6それ自分2024/06/11 16:19:46523.名無しさんRuUgZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新築至高主義が1番の問題なんよ新築は買った時点で大体負け2024/06/11 16:57:141524.名無しさんSYUFEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚しないなら賃貸が気楽でいいよね。もしくは住宅ローン使わずにタワマン買う→住み替えたくなったら賃貸のループ2024/06/11 17:59:48525.名無しさん0YNgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>518妹がセキスイで建てたんだが、10年スパンで外壁塗れ(200万)とか圧力が掛かって大変らしい。地元の信頼の於ける外壁塗装会社だと半分で済むらしいし、塗装は20年スパンでも全然平気らしいからセキスイセールスマンに騙されないでね。そら自社メーカーの家をボロく見せたくないし、儲かるからわからんわけでもないんだけどね。2024/06/11 20:07:59526.名無しさん5RhpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まぁ間違ってない2024/06/11 21:25:22527.sageyV927コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狭い日本にこれ以上戸建て増やされても既にあるもんで何とかしようぜ2024/06/11 21:48:00528.名無しさんANYVj(3/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>510年喰ったら売るけどな子供も出ていてライフスタイルが変わったら売るだろ2024/06/11 22:25:37529.名無しさんANYVj(4/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51935年もかけるバカいねーだろアホかみんな繰り上げして返す2024/06/11 22:27:57530.名無しさんANYVj(5/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>523そんな貧乏臭いこと言ってる時点で負けだろ(笑)新築が以外は考えられない中古のリフォームじゃテンション上がらない2024/06/11 22:28:51531.名無しさん2Cs9JコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂人に狂気の沙汰呼ばわりされる安心感定期2024/06/11 22:36:16532.名無しさんB3CLAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼賃貸と分譲では全てにおいて分譲マンションの方が出来が良い分譲賃貸の家賃払うのならこの低金利でローン組んだ方が無難都心の駅近分譲マンションなら分譲価格より高く売れるんだからローンが組める属性なら家賃払うなんて考えられない。2024/06/11 23:03:451533.名無しさんANYVj(6/6)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>532ほんそれ家賃感覚で手に入るわけで2024/06/11 23:06:00534.名無しさんb2xb0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ローン組まなくたって家族の人数に合わせて賃貸したらとんでもない家賃を取られますね。風呂トイレ一緒のワンルームに住むのと違うんですよ。2024/06/11 23:33:03535.名無しさんn0OfKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼最近フラット50とかいう狂気の沙汰の存在を知った2024/06/11 23:50:41536.名無しさんLGwYlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ただ老人になると月額でマンションとか借りると追い出される可能性あるから家買わないとホームレスになる可能性がありそう2024/06/12 00:23:331537.名無しさん5Pu0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼40の自営未婚ババアでいま都心の家賃25万に住んでるけど親が長くないし実家は千葉で不便だから将来詰んだら貯蓄証明のみで入れるURでいいんだけど駄目?2024/06/12 01:09:20538.名無しさんQMJyZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼持ち家を否定してるんじゃなくて、現金で買えばいいと言ってるんだよ何千万も借金背負うとか正気じゃないのはその通り。2024/06/12 01:48:15539.名無しさんbLCqeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼6000万REIT持ってて、毎月の不労所得が手取りで20万円ある。これで家賃と食費と光熱費全部賄える。メゾネットでオートロック2LDKに無料で住んでる気分。賃貸最高だわ。2024/06/12 01:51:521540.名無しさんRBPKEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>536追い出されることはないが、出て行かざるを得ない状況になることはあるそうなったらもう、次に借りられる物件が無い2024/06/12 04:48:23541.名無しさんBmfwHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いうちにローン組むと収入が少なく若いから補助金貰えたり税金が控除される分お得になる駅チカ中古マンションとかで10年ローンとかなら売りたくなったら売りやすいかもね2024/06/12 06:25:04542.名無しさん5nGt7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>539なんでそんな割に合わない商品出すんだ…銀行一択だろ…何か今のタイミングでREIT出す奴はアタマオカシイわhttps://i.imgur.com/fHE44UX.jpeg2024/06/12 07:05:331543.名無しさん5nGt7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼逆に言えば不動産投資連中は今のフェーズは売り抜けるかあと数年高騰するであろう都心勝負の人達だな…まあ、賃貸で良いんじゃね?ナンタラショック起きるまではそな前に死ぬやつも居そうだけどw2024/06/12 07:07:381544.名無しさんx0EkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マイホームなんて買っちゃうと通勤時間が30分から90分になる恐怖2024/06/12 08:13:24545.名無しさんS0MuMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>543賃貸にはオーナーがいるのだけど2024/06/12 09:18:05546.名無しさんatlfRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎は持ち家一択2024/06/12 10:56:56547.名無しさんS4cn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長距離通勤をしながら一戸建てを買うのが正解だろ2024/06/12 13:00:07548.名無しさん8zMxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>542心配してくれてありがとう。2020年5月に買ったから含み益2000万超えてます。2024/06/12 13:16:16549.名無しさんQwsKOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういう考えもあるって事。ケースバイケースだよん。2024/06/12 13:24:42550.名無しさん9QGxnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この先は分かんないけどここ十年は 条件がよければ転売しても儲かったんじゃないの?2024/06/12 14:52:46551.名無しさん6fnipコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変動金利上昇により支払いが払えなくなった物件が市場に大放出されて、市場に中古戸建てと中古マンションが溢れるはず。10年以内に不動産価格相場は大暴落する2024/06/12 16:14:301552.名無しさんdGE4j(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>551底辺貧乏の願望哀れ2024/06/12 17:34:27553.名無しさんNqq4VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バブルの末期は552みたいに欲で耳が麻痺した奴らばっかだった2024/06/12 19:39:421554.名無しさんdGE4j(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>553妄想ウケる貧乏ナマポは普通の部屋すら借りれない底辺の叫びが心地いいおまけに老人バブル末期とかw2024/06/12 19:51:50555.名無しさんvK2S6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言動で自ら証明していくスタイルは嫌いじゃない2024/06/12 19:56:32556.名無しさんzwQsfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手取り20万がこのホリエモンと同じ発言してたら、誰も信用しないだろうなw2024/06/12 19:56:42557.名無しさんsWC1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ホリエモンの動画なんか見てたらバカになるぞ2024/06/12 22:23:05558.名無しさんgKcgkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなの人の勝手じゃね?嫌ならこいつが買わなきゃいいだけで2024/06/12 23:32:53559.名無しさん8PDAH(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家は持ち運び出来ない荷物。2024/06/13 08:31:20560.名無しさん8PDAH(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼家も消耗品である。2024/06/13 08:32:25561.sageRJjnlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼海外みたいに家賃や家が暴騰するから今のうちにだぞ2024/06/13 17:57:29562.名無しさんRhRYsコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼社畜人間を作るために学校に通い🎶部活では年上の命令は絶対を植え付けられ社畜準備が整って就職🎶家のローンのために毎日社畜生活🎶日中はほとんどいないのに新築建てて借金借金🎶家だって消耗していくいく🎶修繕費もバカにならず金がかかるかかるぅーFoooo!!🎶働いても働いても裕福を感じず30年を過ごし🎶老後はのんびりと思ったら年金は少ないのなんのー🎶働かないと飯食えないから70過ぎても車乗る乗る🎶最後は老害と言われ姥捨山のようにあらあらあらー🎶老人ホームに捨てられて人生を終わる🎶社畜社会 万歳🙌万歳🙌万歳🙌南無阿弥陀仏南無妙法蓮華経南無大師遍照金剛まぁ…もう少ししたら全て崩壊するやろな2024/06/13 19:19:49563.名無しさんiEHKcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金があれば賃貸の方が良いよなあっちこっち都合よく住みたい街に住める俺は金がないから戸建2024/06/14 03:00:03564.名無しさんo63hzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼青木雄二が書いてたよ。安い物件を更に現金で3割り引きで買い所有しとけばいいって。2024/06/14 06:17:33
そんな説明をいくらしても、世の中のサラリーマンの多くが「マイホーム」を買いたがる。年収が1000万円にも遠く及ばないのに、30年ローンとか35年ローンを平気で組んで何千万円の借金を背負いこむとは、狂気の沙汰だ。
配偶者と子ども2人の4人家族を想定して3LDKの家を買ったあと、不倫で家庭が崩壊して一人ぼっちになってしまう可能性だってある。東京にマンションを買ってバカ高い借金を返しながら、地方で単身赴任するなんていう生き方も理解不能だ。家をもてば、ローンとは別にあちこちの修繕費用も発生する。
定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。
続きはこちらです
https://news.yahoo.co.jp/articles/b97f37a01b483f0632a187414254f014d3dec982?page=2
確かに
家建てた人に理由聞くと、「賃貸だと子供の生活音で近所に気を遣う」
っていう人が何人もいたな
将来のことはわからないだから保険とか有るわけで離婚したら処分方法はいくらでもあるでしょ
強制的に保険はいらされたけどな。
「ローン払えなくなったらわかりますよね。」って感じで保険の書類持ってきたよ。
年金少ないのにw
死にそうなジジババだと事故物件化恐れて貸してくれんぞ
死にそうなジジババは、老健施設に入るから大丈夫
持ち家だろうが、賃貸だろうが、金か援助してくれる子供いれば
高級老人ホームに入って楽しく過ごせるし、医療面も安心
逆にナマポなら、自活できなくなれば、行政が施設探してくれるし、医療費もタダ
一番悲惨なのは、売れないような家買って、金無くなって少ない年金でカツカツの老人
医療費も介護費も払えず、寝たきりになって身動き取れなくなる
そんなん「フリーターが未来を変える!」で学んだやろ
なんども同じこと真に受けてバカを見るのはホンマモンの底辺
体壊すからやめとけ
個人的には持ち家派やけど、往復4時間は労働メインなのか移動メインのかわからなくなるのでNG
通勤は往復1時間までやわ
それが無理なら東京以外に転職するわ
同じやん
計算すると、不動産手数料・不動産取得税・固定資産税等を差し引いても
30年で1800万はトクしてる
キャッシュ決済できるなら購入オススメ
その時間に好きな事できるやん
嫁にも子供にも干渉されずに酒のんだり好きな本読んだり
良い時間や
過ごし方は、あんた次第
はえーなるほど
まぁ通勤二時間とか行きはほぼ座れるし、帰りも待てば座れるもんな
塩梅が難しい
むしゃぶりついてたと言う話を
親や親戚も聞いている可能性のあるYouTubeで話す方が狂気の沙汰だと思うんだがw
やめたれww
持ち家空き家になるの前提だし
10年以上前に購入してローン完済してるけど購入しておいて良かったという感想しかないw
ほらレモンのように1人もんには一軒家なんて意味ないだろ、本物の金持ちは家族持って家も持ってますけどねwww
何で隣なんだ?やりにくくね?
賃貸は一番ヤバイだろ…
ノマドってそんなもん仕事によるだろアホか
借り物だから自由にできないだろ
子どもが独立した後、無駄に広い住まいにローンを払い続けるのは無駄
家族の人数に合わせて引っ越す方が絶対コスパは上
コスパで言うとウチマンション駅チカに3LDK二つ購入してるからコスパは死ぬ程悪いけど生活的にはすごくあり
そんな生活なら実家戻れば良いのではww
人減ってるし立地悪けりゃ誰も買わんだろ
地価が下がる場所に買ったんなら負債でしかないからローン払い終わってないなら賃貸より悪手
大家が潤うことがやばいの
大家が儲かるってことは、賃貸人は損してるってこと
分からんけど普通中古価格購入価格の倍くらいになってるぞ…
駅チカマンション
好きなようにすればいい
>>1に構うことのほうがよほど時間の無駄
色々オカシイわ
まず、地価が下がる場所って書いてる条件すっとばすなよ笑
次に、最高にいい場所でも2倍になんてなってねーよ。
あと、今の不動産相場全体が上がってるんなら、売ったところで次に住む場所を買う費用も高くなるんだから意味がない
する必要ないでしょ
メリットある?
子供でYouTube再生数稼ぐ必要もないだろうし
賃貸だとゴリゴリに上がってるからかなり厳しくね?
現実感のない話や日常生活の話が殆ど出てこないYouTuber何だよ…
普通はフランス住んでるならフランスの日常3割子育て3割、相談政治3割社会1割じゃね?
なんか気味悪い
買う場合も上がってるから同じ。
しかし不動産相場が下落するリスクを賃貸は追わなくていいから、今の状況で高いもの買う必要がないなら買わない方がいいだろ。
住む場所くらい10年後20年後みれば有り余るのは分かりきってる。
金持ちがみんな買ってるんだよな
堀江は例外
買えない貧乏人が買わない話して意味あるのか?
法律も絡むが
日本の賃貸って大家がすげー不利だから
マイホームもじゃあ必要なくなったから人に貸すかとかってなっても
それがネックになってくる
借地法なんて以前は一回貸したら永久に戻ってこないなんて揶揄されてたし
そんな状態で利活用も難しいから日本の不動産は
これが諸外国みたいに大家の権利が強くなって追い出しもどうぞご自由にってなると
価値は出てくる
借りる側になると一回借りてしまえば
滞納しても住み続けられる天国みたいな状況なので
日本においては賃貸が得なのはそう
円の価値の暴落でまず利便性が高い土地の価格が下がることは今後まずないかと…
要はリーマンショック時の価格に戻ることがない。
ゴールドもそうだけど確かにバブルだが、かと言ってどんな金融引き締めしてもゴールドの価格が2018年に戻ることはないのと同じ
そこは法律変えて貸手が有利にすべきだと思うけどね
借り手が有利って意味がわからんよな…
>>72
港区とか渋谷区とか確実に下がらない不動産買える財力がある場合だけだろ、今不動産買って意味があるのは。
一般庶民が無理して買うのはただのバカじゃね
家族持ちが家族で暮らせる家を買うのは意味あると思うが
金が余ってる人は
常にニーズに合ったところに引っ越せばいいよ
なんだったらホテル住まいでも
しかしねえ
お金の限られる人にとっては
引越しに制約がかかり超長距離通勤になるにしても
災害のリスクをかかえるにしても
となりに変なのが越してきた一生が台無しになるにしても
持ち家を買うほうがメリットになることも
あるんよ
今買うんじゃなくて氷河期世代はリーマンショック時に買えたラッキー世代だし独身なら今売却して賃貸でも余裕で生きていけるのでは?
神奈川県は日本一睡眠時間短いらしいよ
長距離通勤のせいで
インテリ作業するチビスケが鳥小屋やるのはええとして肉体労働するデカマンが鳥小屋は無理やて
精神的にも広い心休まる土地や空間が必要
それはムショ入ったホリエ自身が一番知っとるだろうにコイツはいつでもどこでも弱者イジメのために戯言を言い続ける
こういう倫理のないインテリが一番要らんのよ
独身だけどw
今の話しかしてないんだが
その結論は、家の減価償却が済んだと思える時
はじめてわかることだと思うなあ
いや何故購入してないって話。
住宅ローン減税もあって氷河期世代はめちゃくちゃ優遇されてラッキーだった。
ウチはマンション駅チカ3LDK二件購入してしまったからコスパは凄い微妙だけどストレスはかなり低い生活は送れるからありかなあと
そんで一人暮らししてるのが多い。
そうなるとマンションというのが非常にヤバい負担になる。
管理費滞納したり、ボケて汚したり、孤独死して悪臭害虫まみれになる。
独身者ばかりのワンルームマンションとか地獄のような状態になるだろうな。
今マンション持ってる独身のやつは本気でマンションの未来のヤバさを認識した方がいい
要らないから買わなかっただけだろ
マンションの一番やばいところはこれで
タワマンなのに上から水漏れしてきたらもう人生終わりだよ
賃貸に住んでるなら住居は必要だろwww何言ってんだ。
金持ちがキャッシュで資産価値有る不動産買うのとは全く違う
都内は問題無さそうだよ
月島ですら問題になってない。
年金から家賃引いたらいくら残るんだよw
俺はもうマイホーム買ってローン完済した。
ホリエモンみたいな詐欺師に騙されないようにな。
コイツは貧困層側の人間じゃないぞ。
富裕層だ。
なんだか悲壮感感じるレスけど
てめえのガキがまともじゃなかった場合地獄見るのはやばすぎる
しかも貴族すぎたり優秀すぎても腐るだけ
かと言って平民やと家が保てない
何言ってんの?
買わなくても賃貸住めば生きてけるから買わないだけでしょ
地獄にはならないよ亡くなったら団信でその人のものになるし貧乏人程ローンで購入すべきなのでは?
20年後とかの話してんの
中韓地域で文句言うやつおらんやろ
奴らは遊び半分で日本におるだけなやから
購入すれば無料なのに?
コイツの言うことをまともに聞いたら駄目
物価が上がるならば、土地もの価格も上がる
ただし、家を買うなら今のうち
無料じゃないぞ
価値が減少する形で、気づかないうちに費用を負担してるんだよ
20年後も都内だけは人口増加してるよw
他は3割減とか多いけど
どうせ海抜上昇で終わるのにヤバすぎる
フジテレビがオワコン化なったのはあの局の立地がヤバすぎるからだと思ってるわシケの日はもう建物に波打ち付けられとるやろ
円の価値の暴落の方がどう見ても早い
まことしやかなまやかしやで
死んで金入ってきても意味ないだろ
そもそも保険がまやかしなのにそれと比べるとか。
3年以内に日本語通じんくなりそうな勢いやな小学生は英語必修化やしね
テレ朝もこれから似たような場所に移るぞww
腐った汁が垂れてきたりしたら地獄だわ
貸手に有利、っていうか
固定資産税はもちろん、その土地で何かあった時も所有者が責任取らされるんだから
追い出しはご自由に、くらいが本来は公平で釣り合いが取れてる
リスクを背負っているんだから
借りてる方が有利なのは
明治とかの政府に金が無かった時代に、居住権とか国が守ってやれねぇから
地主等に強制的に肩代わりさせたんだろうけど
今はそうじゃない
公営住宅だって団地だってあるし
歪なんだよな
20年後はそうかもな
良い傾向。国際化は必須。
日本語しか話せないジジイは苦労するかもな
まあ固定資産税ある時点で色々オカシイしな
上級台湾人はそれで台湾から逃げたけど逃げた先の日本を都合良いように作り変えようって言っても無理だよなトー横混血ガイジが増えるだけ
能力があってもタワマンはだるま落としできない
俺は世田谷に住んでけどさ
空家が多いぞ
どうしたら良いんだろうね
腐った汁ってお隣さん急に消えたら普通に問題になるだろ…
東京で増えるといっても微増でほぼ変わらない。2045年頃には東京でも減少に入る。
て残念ながら、日本の人口はこの先増えないんだ。
つまり、今後東京で増えるのは老人だけなんだよ。
だから今あるマンションは墓石みたいなもん
世田谷の駅前でそれなの?
地方の方が壊滅確定してるのに何で20年先も安定した人口のある都内心配してんの…
あと自治体崩壊で高齢者見捨てるだろ…
それは感じる
前に銀座に行ったらのよ
本当に爺さんばかりだった
必須?英語まみれなったらおしまいだよ
そもそも日本語という美しい音の言語を蔑ろにしかねない時点で害悪でしかない
日本がまだ生かされてるのは先人のオナニーでも何でもなく
ただシンプルに日本語の音の美しさにある
ただ雅楽系の文化はミドルイースト同様平均律などの問題で毛嫌いされているところはあるが
それだって最近のEDMの発見により下民が気付いた
というより中世以前からもビザンディン聖歌→グレゴリオ聖歌のような宗教的流れと同様で幾度も黒歴史として繰り返してきた。それを何か弱い方弱い方に押し付けて解決しようとした負の歴史を人類は省みて力あるやつがリーダーシップを取らなければならん
というように何でもかんでも便利簡単、強いものが正義とかやってると破滅が早まる
税制優遇もあるし
結局マンション好きな奴と一軒家好きな奴は生まれつき決まってるから好きや方買うのが幸せだろ
逆に引っ越せないからトラブルが深化しないのかな
賃貸だとお互い一時的なものだからで済むかもしらんが、分譲だとお互い譲れないイメージ
銀座はハイソなジジババの街だろww
渋谷が結構東京の未来なイメージ
今は観光客だけどアレが普通になるのかなあと
ほら、世田谷も広いからよ
既に東京は老人ホームみたいになりつつあるけどな
介護の有効求人倍率が6~7倍なので
介護が「7人応募します」って言っても1人しかこないって状況
他の業種は1~2倍程度だからまぁまぁ酷い
そりゃ駅徒歩10分超えたらダメだろ…都心じゃないんだから…
結局通勤時間次第
説得力無しw
>定年まで健康で働き続けられる保証なんて何一つないし、大病をして離職したりリストラに遭って失職することだってある。未来予想図なんて誰にもわからないのに、よくもまあ何千万円ものローンを組めるものだ。
これに関しては経済力の有無でノマドでも同じデメリットが成り立つ。
一番最善の策は、アンタのような金持ちになる事だ。
分かっているのになぜそう言わん。
下から突き上げられるのがそんなに怖いのか?思ったより勢いがないな。
そんな玉じゃねえだろ。
東京は独身の高齢者がマンションに住んでるからヤバいって事。
年金生活の管理費滞納ボケ老人がうんこ垂れ流しながら腐れ死んでく場所なんだよ、マンションって。
衛生的にも心理的にも危険
都心離れた一軒家の方がまだ救いがあるよ
それ超問題になるの恐らく氷河期世代だぞ…恐らく金で解決しない
三世代同居が良いな
磯野家最強
どうだろ?インフラ考えても都内が良いと思うけどね
病院も潤沢だし
地方は色々今後崩壊してく
俺がジャパンホロコースト、ディストピア、当ててるけど
もう日本は2次戦以降は隠れインテリも含めてレイシストが支配してきた歴史があって特にGHQ主導で植民したアジア系やハワイ系の民族ね
今やそいつらのセガレがイキりちらして手に負えない
間違いなく本土決戦の続きが始まってる
そして白人とイエローは根本的に交われないなぜならそれは人の根本的な原動力である美意識に反するからだ
そして言っとくけどそろそろでかい地震が起こると思う
そのうちドル円も300円まで上がるだろう
信じられていた昔なら当たり前だったんだよな。
一人ならマイホーム買おうなんて思わないし
タラちゃんはフグ田家だけどな
病院がいくらあろうが、金のないボケ老人はマンションで孤独に腐れ死ぬだけなんだわ。
それが隣や上の階にいたら地獄だぞ
要は結婚して子供居ない人間ってどこまで行っても負け組状態なのか?
スーパーこどおじ時代キター!
馬鹿野郎
拒否する病院があるんで~すw
俺的には氷河期世代は丁度リーマンショックで子供が出来るか成長して賃貸だと手狭だから安くなって購入しよってなったタイミング何だよな地震もあったし
それが嫌でもう中国戻ってるやつもおおいっていうね
半端な都市の半端なタワマンのほうが帰ってのんびり気楽でいいって
だがネットインフラはきついけど
もうなんでも勝ち負けになる思考から解放されようぜ
誰が得するのって思うわ
だけど
応募じゃなくて募集だった
誤字スマソ
まぁいずれにしてもそんぐらい酷いんだわな
7人募集して1人しかこない
東京ではそういう業界
>>133
氷河期世代はもうどうしようもない
そろそろ50代前後くらいで
親の世話とかも入るんだっけ?
頼みたくても引き受けてくれる介護施設はなくて自分でやらなアカン
資産形成もできない状態でこれだから
まぁ奴隷だよな
で、本人が二十年後三十年後に後期高齢者になった頃には
世話してくれる人はもっといない
今はまだ氷河期世代が一部介護に回ってて
で、人口が多い氷河期が介護に回っていてなお上記の通りの倍率だから確実にもっと酷くなる
氷河期は河川敷で飢え死とかもわりと現実味出てきてはいる
結構重要だぞ自分の子孫が居るか居ないかはかなり重要
その上で色々な意味で上手くいってなくね?
例えば住宅良いタイミングで買えたのに買ってないとか子供が居たら必然的に買ってラッキーみたいな展開なのに
コイツめちゃくちゃ金持ってるし子供もいる。
全く分りませんw
多分自分が老いて動けなくなるとか想像出来て無さそう
そんなやつの相手するのマジで疲れる
現実を見てないんだからさ、未来ばっか見てて一寸先見えてない
こんなクソスレで40レスもする人生でいいのか
貧困層へ向けたビジネストークだから。
いや結構真剣にレスしてる
子供寝てるしな
ひろゆきの方が深刻だろ
何で子育てしてんのに子育てトークしないんだ?
俺はひろゆきの方が似非貧困ビジネスやってるようにしか見えん
変な俳優と世界飛び回ってドヤリ散らかし立てて草
多分そのうち殺されるだろうけど完全に政府の犬やな元からだろうけど
逃げられないことほど人生の負担がかかることはない
ホリエモン(前科一犯)
保証人を用意できないとバイトも引っ越しもできなくなるよな、金持ちならいいけどさ
衰退してる街に住んでたら職場もスーパーもバスも病院も
なくなって身動き取れなくなるな
IT企業の人は池沼ではなくピーターパン症候群
まだウィークリーとか複数拠点生活のほうが合理的
自営業成功者でありYoutuberであり投資家だからね。当てはまらない。
大体、自営業・投資成功者って、賃貸の「100万/月と10万/月」のレベルの違いを知らないからね。
堀江って自営業で定住オフィス持ってるから実はノマドじゃないんだよね。
政府に頭あがらないやろ
自爆放火テロいう事件も過去にあったしな
貸してる側も表面利回り3%台で貸してるから
長期的にはどっちも同じようなもんやろ
健康面では賃貸の人のほうが寿命が短くなるっていう研究があるそうやね
海外の論文だけど
引っ越ししたり借りられなくなったたときのことを考えるとストレスになるんやね
買うやつの気がしれんわ
自分に出来ない事は全部否定するスタイルじゃん
休みの日には50メートル四方くらいの芝生を刈るのが趣味。
それは庭の大きな楠の木陰のベンチにワインクーラーに氷と缶ビール数本をセット、そして愛犬のゴールデンを繋ぐことから始まる。
慣れてくるととても芝を薄く均等に刈ることができる。
頭に巻いたタオルが少し汗で濡れる頃、草刈りは終わる。
犬を離すと刈ったばかりの芝の上を嬉しそうに走り回っている。
『お疲れさま』
嫁がタイミングよく庭のピザ釜で焼けたビザを運んでくる。
家庭菜園で取れた野菜と自家製ベーコンが具である。
心地好い疲労感にピザとビールと嫁と犬。
最高の休日。
うちもそう
広い書斎があるの最高
賃貸じゃ書斎なんてないだろ
チビってホテル転々だろ?
面倒見てもらえるのは本当にありがたい
子供も喜んで一石二鳥
憧れるよな、その生活
結局お金持ちになれるとしても、そういうマターリな生活をするためだもんな
俺もコマシな庭があるけど、そこで草抜きしたり子供とプールしたりしてビール飲むのが最高に好きだわ
欲を言えば大型犬2匹とオープンカーが欲しい
地方ならそうでもない
特に東京で不動産買う奴とかアホとしか
コストに対して何の利益も生み出さないし減価償却していっていずれゼロになる
なんなら解体撤去費用で数百万かかる
可能なら野宿最強
1週間くらいしてここ売りませんか?って聞かれてワロタ
卒業したら引っ越すかもしれん
なんで堀江がご意見番になってんだよ
ただただ安全な立場から好き勝手言い放ってるだけだぞ
誰がこの流れを作ったんだ?
専門分野が何か知らんが各方面に首突っ込んで
問題を作り出して飯の種にするのは悪質
各マスメディアもそうなんだけどその最たるものは韓国な
田舎者なんだな
港区や渋谷区ってw
全然都内をわかってない
そうなんだよ、通勤時間が一人になれる唯一の時間だったのに
テレワークで吹き飛んでしまったわ
頭金があれば賃貸感覚で返済すればいいだけじゃん
それを不動産買ったら死んじゃうみたいに否定する
都内はいつでも売れるし
もちろん立地が重要
資産を現金だけじゃなく不動産や債権に分散するのは普通
庶民だってそのくらい考えてるのに
買えない奴が買ったらお終いみたい吠えるw
移民を大量に入れて住宅需要を増やすしか出口はない
さあどうするあ
俺は不動産投資家がみんな死ぬことを願っている
移民は多少ならいいけど多すぎるのは嫌だ
資産と考えるなら一戸建てより安心
立地が抜群にいいからここ数十年上がり続けてる
いつでも現金に変えられるって都合がいいだろ
赤ちゃんが夜鳴きするからって嫁に頼まれたら
皆断れないみたいよ
バカだな
当時は人口が右肩上がりだから先のことなんて安易だっただけだろ
今はデベもそこら辺を考えてみんなが飛びつく場所にしか建ててない
都内とそのベッドタウンに偏ると思うけど
東京以外でも神奈川埼玉千葉は都心への交通の便を意識して選べば
お前らの寿命までは大丈夫だろ
今は明らかな供給過剰ですよね
地方なんてどんどん熊と狸に占領される
たぬきとイタチに毎日会うとわかる
人間の衰退が始まったと
食料危機対策にも果物野菜を育てれる庭持ち生活は必須
移住だから日本人パスポートも日本政府から発行されてる
草抜きが大変で老後はマンションに住み替える老人が多いぞ
そういう人は戸建てよりマンションのほうがストレスフリーで暮らしやすい気がする
年取ると引っ越すの苦痛
物件探し、荷造りや片付け荷解き面倒い
たくさんの病院やスーパーが近くにあるマンションが楽だね
ヘーイイッツアビューティフルデ~イ♪
手段として30年ローンとか35年ローンを組むことが大問題だって事だろ
今は中古物件だったら郊外だと安いでしょ
自治会とか上下左右の騒音とかエレベーターでの挨拶とか全部ストレスなんだよ
地方のことは知らねー
都心に限って言えばタワマンはまだ買いだわ
一戸建てが建てられない好立地だから
クッソ笑った
田舎の安マンションしか想定してないんじゃね?
畑がついててもイイ
タワマンはいざとなったら更地にして売るという手段が使えないが、そもそも建てるときにそうならないようにしてるはずだからあまり気にしない方がいいと思う
こっちの言ってる田舎って札幌仙台名古屋福岡とか地方の主要都市な
たぶん賃貸育ちなんだろうな
お前不動産をわかってねーな
一等地のタワマンがいちばん売りやすい
住宅地の土地なんて難しいのにアホか
マンション一択だわ
親が亡くなったらどっちに住むか決めればいい
貧乏底辺ヤンキーとかは戸建てを買うんじゃね?
昔からテレビに出る一般人の家ってそんな感じ
都心のタワマンにそういう貧乏そうな奴らは住んでない
そういう奴に定住地は必要ないだろうな
それを一般人に当てはめようとしても無理がある
ホテル暮らしと言ってた堀江も
結局は不便なのかマンスリーとか使ってるし
そっちの方がありえんww
金利も上がり不動産はまた下がりだすし
言うことが違う
新築するのは頭イカレてるわ
所有したいとい欲望があるんだろ
それをいったら牛肉は食べすぎると大腸癌になるぞ
人生の幸せを考えたら
飽きたらリフォームしたり自由度が高いし
家賃30万円以上払える賃貸以外はこいつらみたいな質が悪い奴らが住んでるし
どう考えても賃貸って安普請が多くてないわ
まさに他人の不幸は蜜の味の典型みたいな感じ
生活の快適さは考えない底辺
どうせ買えないんだからそりゃ賃貸のほうがいいと騒ぐわなw
家は親から相続するので買いません
ローンで苦しむとかそんな妄想ばっかり
一生賃貸のほうが生活苦しそうな奴ばっかりじゃね
堀江はいつでも買えるからなあ
高級老人ホームにも入れるだろうし
お前らとは違う
換金できずに生活が破綻するようなものは「悪質の負債」
家を買うより家族を持たない工夫をしろよ
ニートに死ぬまでたかられる方がよほどの負債だ
空き家の総数はこの20年間で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001518774.pdf
タダだから賃貸よりもいい
買ってから10年ぐらいでむしろ値上がりしてるわ
負けたのはコロナ後のバブルがこの先も続くと踏んでいっぱい家を建てちゃった飯田ホールディングスをはじめとするパワービルダー
2万五千棟も売れ残ってる
なんとかしなくちゃ
値上がり値上がりって、それ業者が吊り上げてるだけで実際に売れるかは別
持ち家でも県営の月額14000+3000(P代)の1年の支払より、
もっと都会に近い家の資産課税額の方が低いんだよ、もう。
だから、今買うのは絶対損
既に家持ちはリフォームが吉
ただ、氷河期が助かった点は変動金利制の時に契約して完済できる事だな
家賃5万から10万払うって無理だろ
渋谷区も上原、幡ヶ谷、本町、松濤あたりは下がってもおかしくないよ
だからなんで一生賃貸って話なの?
途中で実家相続したり、中古買ったりするのがほとんどだよ
どうせ最期は老人ホームか入院というみんな賃貸
はいはい売ってから言ってね
現金化してない資産は価値が上がっても下がっても無関係
売る手数料とリフォームと住み替え先の確保ができない人が95%
都内でも値下がり必至
高齢者になって家がなくて困っても、投資用マンションの区分買えばいいだけ
新宿、渋谷あたりなら1000万もしない
>現金化してない資産は価値が上がっても下がっても無関係
これは言えてる。
ワイ、バブル以前の土地神話全盛時代でも「いくら将来値上がりするからイイって言ったって、買い替える家も値上がりするんだから何も得しないじゃん」と思ってたから。
それ賃貸派じゃなく持ち家派じゃん
心配するな賃貸でもそのみかじめ料は大家経由でちゃんと負担してるんだからw
しかし、選ばれた(貧)民でしか公営住宅への切符を手にすることは出来ないがw
うちの実家がそれ
30年前のバブル期に、土地がすげえ値段になって相続税の心配までしてた
そしたらバブル崩壊して二束三文
売らなければ価値は無い。億単位で損してバカみたいだよ
資材高騰は住設にまで及び総額200万以上の値上がり
リフォームするのにも同じことが言える
今から購入を検討している人は金利の動向や物価高、自分の将来の年収も良く考え慎重に成らざるをえない
そこへ来て職人の減少は止まらないだろう
儲かりもしなくて、安定もしないなら誰もやらない
カッターの刃1枚、ビット1本、釘金物まで値上がりしちゃってるんだから
落選したり、逮捕されたり、メスイキになったり・・・
確かに未来は分からん。ここは賛同できるよね
デベロッパーって止まると死ぬ、そういう生き物だから仕方ない面はあるわな。
前半二行はまさにこの通りで、今から買うなら、ちゃんと今後も資産価値が継続できる不動産でないとな。
個人的には、駅からバス乗るような住宅地はもうダメだと思うぞ。
とにかく不動産は立地が全て、と言ってもいいわな。
イノシシも忘れないで
インフレの恐怖やな・・・
インフレ傾向下であれば、流動資産持ってても目減りするだけやがな。いっそ借金してでも不動産に、という考え方もできんこともないんだがなぁ。
(高値で)売れるうちに売り抜けとかないと死ぬぞ。
マンションなんてババ抜きだぞ
それ子供部屋おじさん
親と同居しないと相続税がとんでもないことになる
20年60%、30年70~80%、40年90%
どんな都会に住んでんだよお前
和歌山とか死ねるれべるだぞw
馬鹿だろ
人間関係も昔からのを継続するだけ
固定資産税も安い
問題は家が広すぎて困ってる
25で結婚して二人で頭金貯めて、30で結婚して40で完済したけど、ローン中と暮らしぶり自体大して変わらんから今は老後資金がどんどん貯まっていってる感じだわ。
40過ぎてから転勤も言われたけど、蹴って転職したしな。家持ってるってだけで、とりあえず済むところには困らんから転職するにしても気が楽だったわ。
そもそも、たらればなんて言い出したら何も出来ん。
まぁ、夫婦でフルローン組むとかは流石に馬鹿だとしか思わんけど。
地方に行けば安い空き家がゴロゴロある
ずっと実家に居る不審者扱いじゃないんだな…
家建て替えはいつやる気?
イメージとしては両親亡くなったら家建て替えタイミングだと思うけど…
費用は全国平均約4500万円
安い場合3300万か
実家を継承するにしても結構かかるな
(いざというときに換金しやすいように、共有でなく単独名義にしとくのだ・・・)
ならば、固定金利で借りたら将来利ザヤが出ますぜ旦那(なお変動金利との金利差w
家賃20万とかやろ?
なんでそれが得なのかマジでわからん。
ペンシルみたいなやつ
ここの連中ペンシルで良いかもなw
今の所引き払って
実家コドオジ勢も相当ヤバイな
だから話の根本が違うのよな。ホリエモンぐらいカネがありゃ何でもできる訳でさ。
それを庶民に当てはめることじたいおかしい。
土地を切り売りするとか一回り小さい物件に買い替えるとか、何らかの形で土地をリサイズとかしないと費用捻出出来んかもね。
切り売りするんならいっそそこに収益物件建てて「大家さん」目指したらと思わんでもないけど。
戦後の生涯賃金回収装置だもんな。
未だに持ち家は資産かのような印象操作してるし。
30年ローンが狂気の沙汰なだけだ
それで都内はペンシルハウス出来てるけど地方や駅徒歩10分以上の立地はそこまで値上がりしてないし需要もないから空き家何だよな…
自力で立て替えなきゃ不味い人間多すぎる
特に屋根のメンテナンスはちゃんとした方が良いと思うな
ホリエモンも例外ではない
どんなにカネを稼いでも駄目なものは駄目
>需要もないから空き家
負動産ですね・・・いっそ最後の最後まで、建替えなしで建物もだましだまし使うって形で頑張ってもいいんじゃないだろうか。
独身は黙ってろ
定期メンテナンスした方が長持ちするんだよ当たり前だけど、マンションが長持ちするのは定期メンテナンスを長期修繕費で賄ってるから
それが出来ないマンションは寿命が短い。
個人も戸建ては外壁屋根を中心に定期メンテナンスして中をリノベーションしてくなら長持ちする
これやってない家が多いから50年程度で母屋が崩壊する
平均17年くらいって話を見たよ
しかも20年ローンの人とかを含めて。
35年ローン限定なら平均完済年数はもうちょっと長いはず
氷河期世代は65~75歳位で詰み初める人増えそうな気がするけどな…
30年ローンにして10年で完済したよ
コロナ中に完済
50年じゃ2世代で住むにはちょっと年数が足りんか
でも、ワイも一切修繕なしで住めとは言ってないからw
ノ
ー
メ
ン
テ
と言う言葉がなぜかここで書けない言葉のようだ。
324が2つにわかれたのはそのため。
賃貸渡り歩いて最後は施設って金持ちの選択でしょ?
金が無いなら持ち家
書けない言葉については、文字間にスペースを挟んでも書けない。
これは言えてる。
持ち家ってのは、ある種のセーフティネットであるから。
都心20年前に買ったマンション不動産バブルで当時の買値で売れるから
20年住んだ分の家賃売ればちゃら
庶民としては利益分はありがたい
そう。
分譲と賃貸じゃ、グレードが全然違うからな。
ここを無視して語るのはある意味アンフェア。
昔ならいざ知らず、今時だと恒久的にテレワーク化したままのところもあるから、家にいる=無職のヒキニート、って認識は無くなってるからな。
田舎の方なら、近所付き合いさえちゃんとやってれば、あそこのxxちゃんは家で仕事してるらしいよ、って情報が勝手に流れていくだろ。
お屋敷みたいな家?
いいな
犬神家みたいで
田舎でテレワークって聞いた事ないわ…
まあ金融引き締めになれば日本の隠された実態浮き彫りになってくるはず。
もう誤魔化せないだろ
アパートって60超えると追い出されるの? 借地借家法で守られてないの?
ちなみにひろゆきは賃貸。
震災・火事・・・不可抗力で追い出されることも考えとけよ
年収5000 万円ぐらいあって始めて8000万円~1億円の家をかうものさ
東京なら年収500万円とかで70歳までローン組んで8000万円の家を買うだろ?
こんなもん悪質な詐欺と変わらん
一人暮らしでも1~2LDKは欲しいだろ…
1ルームとかは人生捨ててるとしか思えん
どこに建てたらエエねんってなるんやが😅
賃貸でも長期間住めば、大規模メンテナンスが必要になる
そうなれば、他に引越すればいいだけとなる
異動なら分かるが、転職なら引越の少ない職を選べよ・・
若いうちはそれでもいいが、60超えると貸してくれない大屋が多いんよ
安いし便利だし駅は近いし24時間ゴミ出せるし外側や共用庭の掃除もしてくれるし
あとはもう見栄だけのこと
URとかJKKとかいくらでもあるぞ
なんなら高齢者優先物件もあるぞ、当然死ぬまで住める
逆にいうと、そういう所しか選択肢がない
以上
自分が持ち家派じゃないから持ち家派をディスってるだけ
古い空き家は地震に弱いね
日本の家は一部例外を除いて買った瞬間から値下がりする
上物はそうだろうね。当たり前だけど。
タイミングにもよるけど値上がり前提ならマンション一択だな。
だが歳取ってからも住めることが前提
俺は無理だと思ったから駅近のマンション買った
おかげでクルマは手放せたし買い物外食には困らない
つまり独りで暮らし、そのまま死ぬこともできるわけだ
俺はちょうど不動産価格が底値だった2000年くらいに中古で買ったから痛くも痒くもない。
_ _, - - - - , _
./ 彡ミ彡三三ミ ヽ
.'///彡ミ彡三三三ミミ`,
i/////彡⌒\((\ヾ:ヾi
| | | | |/ ⌒` \'⌒\ :l ロケットも
|.ハ||/ <・> <・ >|. ノ 飛ばせない奴が
!l |リ ノ( 、_,)ヽ. Y
トー' ノ、__!!_,、 | 家を買うなよw
|从 ヽ_ニニ.ソ .!
ヽ.  ̄ ,/
` ー-一 '
誰もわからないのに偉そうに言うなぁ
わがままで家族とうまく出来ないタイプだな
てか一極集中で群がるやつは大半アホ
大家もボランティアで貸してるわけないんだから
> そんなん「フリーターが未来を変える!」で学んだやろ
明らかに50代のコンビニ店員見るとそう思う
昔住んだアパートは隣の夫婦がやたら過敏に反応するやつで、普通のテレビの音でさえもうるさいと言われてすぐ引っ越した
その点分譲マンションならピアノ弾いてもOK(昼限定だが)
気候による家屋の劣化や、地震の怖さを知らないのかも
お前がブラックでローン組めないんだろ
大病するとローンチャラになる保険もあるし
どっちが良いかとなると微妙
高齢だとアパート貸してくれないところが有るが、今の若い世代が高齢になる頃には世界は超高齢化してる訳なので。
借地借家法があったって、大家から出てけと言われる事実は変わらん。
80歳過ぎて、家から出てけと裁判起こされて、時間と費用かけて争うとか、地獄じゃん。
99平米以下の賃貸で社宅扱いにするのが一番いいと思うよ
それは関係ないと思うが。地方も空き家だらけ。
ジジババが多い。
賃貸じゃ無理だもんね。
田舎じゃ二束三文か売れない
会社でもそうだが、
独身と既婚子なしのヤツって、社内暴走しまくる。
管理者や上司でいたら面倒くさい。
自分の生活環境前提で何でも決めつける。ひろゆきやホリエモンみたいなヤツばかり
マンションなんて上物比率が高い🇯🇵で資産価値は基本どんどん落ちるよ。
> ノマド、ようはクルドの個人レベルってことだろ
かすってもいなくて草
なんでもかんでも、これまで通り、で変えるべきを変えない人より会社にとって良いんじゃね?
生涯賃金計算できるなら所有して将来へのコスト対策するやろ。
資源不足で家は値上がりする
新興住宅建てる人はそのリスク高いな。宝くじみたいなもんだし。田舎の見知った近隣しかいないなら戸建がいい
買えないなら賃貸
これでええやろ
逆に賃貸の奴はもっと将来考えたほうがいい
恐ろしくなってくるだろう
中古築浅でも高いし一生住めるわけでもない。
となると、ここは割り切って郊外に行くしかない
しかし駅から遠い戸建てなんて負債確定だから買ったら負け。
だけど、そもそも郊外なら10万ちょっとでファミリー用の戸建て賃貸物件が借りられる。
子育て期間だけそういう戸建て賃貸で暮らして、子供が巣立ったら老後用の家を買えばいい。
その頃には都心離れれば不動産相場は落ちまくって今よりはるかに安く買えるさ
答えは人それぞれ
年齢、年収、職種、資産etc によって変わってくるやろ
こういう時は自分の言葉で話せよ
だからデブなんだよ
いやデブだからこうなのか
デブだからなのかだからデブなのかはっきりしてくれよ
死ぬまでに
家賃400万円のな
要はローンのリスクの話であってマイホームデザイナーの話ではないぞ
ひろゆき以下または同レベルの論法だよ
うちも老後は田舎の病院のそばに引っ越すか老人ホームどっちにしようかと話ししてる
貧乏人ってそんな生き方しかないよな
老人になってワンルームか(笑)
賃貸なんて無理やろ
強盗するか詐欺するか
力ずくで分捕るしかなくなる
今ニコニコ止まってるけどそれあてにして生活してる奴らはこの3日間配信しないだけで自殺もんやろ
知らんけど
持ち家も賃貸も同じレベルなんてあまり無いからなぁ
部屋数や庭の有り無し
車庫までの距離、スーパーやコンビニまでの距離とか
安い持ち家でも敷地内に駐車場あれば玄関から10歩程度で車乗れるし
何億もするタワマンでも車まで何分も移動しないと乗れないだろうし
しかし歳を取るとどんどん借りにくくなるからね
最後は汚いアパートかURか都営かくらいしか無くなってしまう
70代で個人大家のマンションが借りられると思ったら大間違いだから
壊すから出て行けと言われたらそれまでだろ
例えその後壊さなくても
その頃までには一通りの大災害も終わってそうだし
賃貸がいいと言っても虚しいだろw
もちろん土地が安いからだろうけど
富裕層向けの賃貸というジャンルが無いから、ずっと賃貸住んでる人は負け組感あるなぁ
一極集中してるんだから地方空き家だらけなのはそうだろ
それこそ>>363の中身に関係なくね
>>363は上京マイホームは堀江の言う通り狂気の沙汰ってこった
破産前に手放すのはもっといる
まあ東京も空き家だらけなんだけどね
世田谷区で5万戸、大田区で3万戸の空き家があるらしい
むしろ人口の5パーセント程度しか空き家がない事のが凄いと思産んだが
URは家賃高いよ
3500万以上手元に残ったんだからマイホーム買った俺の勝ち
1人で住んでたら訳ありのような感じがするだろ
家を買うっていうのは投資だから、株とか暗号資産が比較対象だぞ
そのお金でビットコインやnvidia株買ってたら10億から100億になってたよね
パワーワードのつもりですか。。
今買わないと高騰して買えなくなるって意味だろ
建設業界は人手が減ってるし
東京の近くに高い家買っても、定年後はそこに住む必要ないわけで
おぼこい発想やな
意味がわからん
17年前に3000万の現金なんて持ってなかったから
35年ローンだったから
17年間住んだ=家賃払ったとすれば16万×17年分も掛かるわけだしね
株や為替も当然やってる
それはそれ
どっちが得云々の話はそれからだ
起業屋として稼げなくなってきて困ってるんだろうか
借家で家賃が払えずホームレスになれと勧めるホリエモン
俺は現金で持ち家買ったよ、必用なくなったら売ればいいし
どっちも結局金が無いと出来ない事
貧乏人は賃貸も持ち家もどっちもリスクしかない
またもな賃貸用意してから言って
都心部だと分譲物件を賃貸に回してるから賃貸でいい部屋ゴロゴロしてるで
年食ったら賃貸なんて、貸して貰えなくなるよ
ク◯ド「そやそや」
金額ではなく年寄りでも貸してくれるとすれば
全額ローンで買って、5年後に激レアな腫瘍が見つかった俺の家族は勝った?
俺は嫌だわ
堀江は急に住むところが欲しくなってもすぐ買えるし
以前は田舎住めと勧めていたが
自分は当然田舎に寄りつかず東京に貼り付いている
都心からあんなに遠いところでも上昇してる
都心で地価が下がる要素が見えてこない
田舎は下がろうが元が安いんだから問題ないだろ
賃貸とは住まいの快適度が違う
住人環境は雲泥の差
賃貸は底辺の糞が多くて住めたもんじゃない
内装はやっぱりナマポ仕様で酷いもんだし
外はタワマンで中は安っぽくて貧乏臭い
所詮賃貸なんてそんなもん
若い頃に注文住宅を建てたけどやっぱり経年劣化はするしメンテナンスに掛かる費用も馬鹿にならん
持ち家ならではの近所付き合いもあるから持ち家が素晴らしいとは俺には思えなくなった
気楽な賃貸で時々引っ越しして新しい設備の家で暮らていくのも魅力的だよ
一応、家買っておくと
ローン支払い切れれば人に貸せるところにあれば
選択肢広がるんよな
年寄りになったら高額でしか家借りれなくなるから
その時になってからでは遅いみたいな話もある
空き家だらけの限界集落も自分たちの老後の世話をしてくれる若い夫婦以外は移住してほしく無いのが本音
自分だけ移動しても意味ないしな
子供2人4LDK都心の新しめの借家は
敷金、礼金を含めいくらなんだよ?
こいつは本物と隠語の両方だからな
俺は老後にのりピーハウス的な小さな家を自分で建てるのを目指してる。
借家ぐらしはキツいだろう
妻子を捨てて
ゲイの○○○しゃぶってるホリエが
偉そうに言うことでもないと思う
庶民としては家賃でただ金が消えるよりマシ
クッソ笑った
注文住宅建てるような奴が賃貸に戻るわけないだろw
ナマポに喰いついた底辺ウケるw
仕事にも行けないんじゃね?
昔からの人間関係の継続で近隣トラブルはリスクにならないし
古い家はフルリフォームしても固定資産税も昔のままで大丈夫だし
価値観とか経験は人によって違うから貴方には理解出来ないのかもね
信じないのは自由だけど俺が持ち家から賃貸に移って満足してるのは実話
かなり高い負担にはなる
でも賃貸じゃ得られないグレード
居住空間や隣人の質などの環境
これに金を払うのは問題ないしいつでも売ればペイする
こんな利便性の高いところに戸建てはないから
初めから賃貸レベルだろw
IDコロコロしてスレ徘徊するんだからナマポかそれと同等底辺じゃん
田舎のお付き合いはお前さんには想像出来ないと思う
俺はど田舎出身で嫁が東京出身だから田舎と都市部の両方を知ってるけど
いくら高級でもマンション嫌いな人は居るからなぁ
田舎だと実家の建て替えなんて土地代は要らないし注文住宅でも高くならないんだ
だから持ち家に対する思い入れが都市部の人とは違うんだと思うよ
田舎で賃貸ってド底辺じゃね
頭おかしい
なんのためにレスつけてるんだ?
どんなところに住もうがお前の自由だろ
アホか
賃貸しか住めない奴が否定してくるからウザいって話なのに
売ることを考えたら商業地のタワマンがいちばんと言ってるだけなのに
うぜーわ
小学生の子供が居て賃貸住みだとド底辺
田舎人にはマンションに住む文化が無いからなぁ
田舎の不動産は売りたくなっても売れないというリスクを無視出来ないんだ
そういう経験をした事ないでしょ?
だから分からないんだと思うよ
元々ただみたいなもんだろ
売れないから賃貸に住むって話がおかしい
賃貸しか住めないと言えば解決するだろ
売れなくても田舎なんて固定資産税も安いから持ち家で問題ないだろ
やたら賃貸肯定する奴って賃貸しか住めないからって誰でもわかる
安アパートでシコってる奴は
確かに賃貸がいい
将来ナマポ申請で持ち家は邪魔になる
わい訪問介護員、豪邸に一人暮らしのじーさんばーさんばっかりで震える
隅田川右岸、銀座側、ビルの所有者だが子供のためだった
地元民ですら、勝どき、月島、晴海は川向うと嫌っていたが
大川端リバーシティ、月島、勝どきのタワマンでめちゃくちゃな値上がりを見てきた
その経験で割安で、広々とした晴海フラッグも絶対値上がりすると確信してた
応募するのはバカだとネットで言われてきたが、30年間の年月で、鳩山の母親が勝どきにマンションを
購入した、地下鉄ができる、築地再開発が期待、等の理由と地元民意識の変化から行動した
現実は厳しく当選できなかった。金があるのなら場所、物件をよく調査して購入がベスト
YouTuberは自営業だから稼いでてもローン組めないんだよ
でも賃貸なら家賃を経費にできるからな
そりゃあ購入ダメなんて結論になる
物差しちっちぇな涙拭けよ、って話だ
スティーブ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、ウォーレン・バフェット、ビル・ゲイツ、プーチン、金正恩と、世界の金持ちはみんな戸建てを持ってますが何か?
自分はしっかり別荘とか持ってたりして
アメリカ土地安いからなあ
しかも億万長者達からしたら、一軒家で何百億払えるわけだしノーダメージよ
孫正義がたくさんいると考えたらわかりやすい
くっさ
自分も気を使うし、夜勤とかあったから洗濯機回すのも気をつかった
日本も富裕層が家や別荘や高級車買う時は大体現金一括
しかも家は何軒もあったり高級車も数台とか
ローンにする時は事業的に赤字にしたい時とかだけ
引っ越すのも楽やろ
老健施設に簡単に入れれば苦労しないよ。
しかもあれは刑務所だぞ、よほど金持ち向けの施設でないと「家族が帯同しないと外出不可」の施設ばかり。
入ったら閉じ込められる。
ボケる前に入る施設じゃない。
サラリーマンではないよ
一番賢いよな
うち買ってから17年くらい経つけど1000万くらい値上がりしてるよ。
固定資産税も全然落ちない。
当たり物件やなぁ。
ふつうは新築が中古になっただけでも価格4分の3ぐらいになるのに。
貧乏な引きこもりか
親子2代ずっとなんて
建てて直すかリフォームしないと古くて貧乏臭い
都内はそんなマンションばっかり
値上がりしてるから買った値段かそれ以上で売れる
庶民は年取ったら家を貸してもらえなくなるし
賃貸とローンはどちらにしろ月々の支払いはしなきゃならん
転勤なら会社負担比率も高い金持ちはどんな状況でもかしてもらえるしホテル住まいでもいいくらいだよ
バカじゃん、自分の人生なのにw
馬鹿の一つ覚え
もうすぐ定年だけどローンは終わったよ
60歳まではね
でも住むところが必要だから売れないし
住民からしたら値上がりしても喜べないなあ
空き家の総数はこの20年間で約1.5倍(576万戸→849万戸)に増加
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001518774.pdf
今住んでるマンション敷金1ヶ月追加すればペット良いってなってるが、レトリバーはでかいからきついな
なお熱帯魚はペットにならないと確認した
売れそうなところを買っておく
老後も考えると駅近かバス停近くのマンションがよさそう
このままいくとワイが相続するんだが
これリフォームしてでも住むべきかなぁ
月当たりの支払いを安くして
繰上げ返済で返すんだよ
ボーナス払いはなるべくしないで済む程度の物件
まずは中古でいいだろう
それ自分
新築は買った時点で大体負け
妹がセキスイで建てたんだが、10年スパンで外壁塗れ(200万)とか圧力が掛かって大変らしい。
地元の信頼の於ける外壁塗装会社だと半分で済むらしいし、塗装は20年スパンでも全然平気らしいからセキスイセールスマンに騙されないでね。
そら自社メーカーの家をボロく見せたくないし、儲かるからわからんわけでもないんだけどね。
既にあるもんで何とかしようぜ
年喰ったら売るけどな
子供も出ていてライフスタイルが変わったら売るだろ
35年もかけるバカいねーだろ
アホか
みんな繰り上げして返す
そんな貧乏臭いこと言ってる時点で負けだろ(笑)
新築が以外は考えられない
中古のリフォームじゃテンション上がらない
分譲賃貸の家賃払うのならこの低金利でローン組んだ方が無難
都心の駅近分譲マンションなら分譲価格より高く売れるんだからローンが組める属性なら家賃払うなんて考えられない。
ほんそれ
家賃感覚で手に入るわけで
風呂トイレ一緒のワンルームに住むのと違うんですよ。
現金で買えばいいと言ってるんだよ
何千万も借金背負うとか正気じゃないのはその通り。
これで家賃と食費と光熱費全部賄える。
メゾネットでオートロック2LDKに無料で住んでる気分。
賃貸最高だわ。
追い出されることはないが、出て行かざるを得ない状況になることはある
そうなったらもう、次に借りられる物件が無い
税金が控除される分お得になる
駅チカ中古マンションとかで10年ローンとかなら売りたくなったら売りやすいかもね
なんでそんな割に合わない商品出すんだ…銀行一択だろ…
何か今のタイミングでREIT出す奴はアタマオカシイわ
https://i.imgur.com/fHE44UX.jpeg
まあ、賃貸で良いんじゃね?
ナンタラショック起きるまでは
そな前に死ぬやつも居そうだけどw
賃貸にはオーナーがいるのだけど
心配してくれてありがとう。
2020年5月に買ったから含み益2000万超えてます。
ケースバイケースだよん。
ここ十年は 条件がよければ転売しても
儲かったんじゃないの?
10年以内に不動産価格相場は大暴落する
底辺貧乏の願望
哀れ
妄想ウケる
貧乏ナマポは普通の部屋すら借りれない
底辺の叫びが心地いい
おまけに老人
バブル末期とかw
嫌ならこいつが買わなきゃいいだけで
家賃や家が暴騰するから
今のうちにだぞ
部活では年上の命令は絶対を植え付けられ
社畜準備が整って就職🎶
家のローンのために毎日社畜生活🎶
日中はほとんどいないのに新築建てて借金借金🎶
家だって消耗していくいく🎶
修繕費もバカにならず金がかかるかかるぅーFoooo!!🎶
働いても働いても裕福を感じず30年を過ごし🎶
老後はのんびりと思ったら年金は少ないのなんのー🎶
働かないと飯食えないから70過ぎても車乗る乗る🎶
最後は老害と言われ姥捨山のようにあらあらあらー🎶
老人ホームに捨てられて人生を終わる🎶
社畜社会 万歳🙌万歳🙌万歳🙌
南無阿弥陀仏
南無妙法蓮華経
南無大師遍照金剛
まぁ…もう少ししたら全て崩壊するやろな
あっちこっち都合よく住みたい街に住める
俺は金がないから戸建