【英マンチェスター・メトロポリタン大学研究】サッカーのヘディングは短時間の練習でも脳損傷を引き起こし、認知機能を低下させる、趣味レベルでサッカーを楽しんでいる人もアーカイブ最終更新 2024/06/12 15:431.影のたけし軍団 ★???2024.06.08 SATURDAYサッカーのヘディングは短時間の練習でも脳損傷を引き起こす!競技者同士の激しい接触があるスポーツでは、頭部への強い衝撃により脳がダメージを受け、認知機能が低下したり、身体麻痺を起こすリスクがあります。アメフトやボクシングなどの荒々しいスポーツでは、そのリスクもイメージしやすいでしょう。しかし、そんな激しい接触には見えなくても、頭部への衝撃は十分危険である可能性があるようです。英マンチェスター・メトロポリタン大学(MMU)の研究によると、サッカーのヘディング練習が認知機能を低下させ、脳しんとうの症状を引き起こすと指摘されているのです。研究の詳細は2023年4月20日付で科学雑誌『Frontiers in Human Neuroscience』に掲載されています。サッカーにおけるヘディングの衝撃は、私たちが考えている以上に深刻なものです。スウェーデン・カロリンスカ研究所(KI)の調査では、ヘディングによる衝撃の繰り返しが後年の神経変性疾患のリスク増加と関連していることが明らかになっています(The Lancet, 2023)。神経変性疾患とは、脳や脊髄の神経細胞が徐々に失われることで、手足がうまく動かせなくなったり、物忘れが多くなる病気です。同チームの研究によると、ゴールキーパーを除くサッカー選手は一般人の集団に比べて、神経変性疾患にかかるリスクが3.5倍も高かったといいます。またヘディングの頻度が高いディフェンダーの選手ですと、リスクは約5倍にまで跳ね上がっていました。実際にヘディングを原因としたサッカー選手の悲劇的な死が過去に報告されています。イングランドのプロサッカー選手で、ファンから「キング」の愛称で親しまれたジェフ・アストル(1942~2002)は、ヘディングでゴールを量産した英国の名選手でした。現役時代はクラブで通算361試合に出場し、174ゴールを決めています。しかし彼はヘディングをし過ぎたことが原因で脳に深いダメージを負い、2002年に59歳の若さでこの世を去りました。アストルは晩年、自分の孫の名前も思い出せないほど重篤な認知障害に苦しめられていたといいます。このようにヘディングにより蓄積した長年のダメージは、選手の尊い命をも奪いかねないほど危険なものです。またヘディングの悪影響は、アストルのように何度もヘディングを繰り返した場合だけでなく、短時間の練習でも現れることが近年の研究でわかっています。これは部活動や趣味レベルでサッカーを楽しむ人々にも同じように脳への危険があることを示唆するものです。マンチェスター・メトロポリタン大学のスポーツ科学研究チームは、サッカーのヘディングを短時間繰り返すことが脳にどのような影響を与えるかを調べました。この調査では、日常的にサッカーをプレイする参加者60名(男女同数、平均年齢24歳)を対象としています。そのほとんどは趣味レベルでサッカーをしている人で、6名はセミプロのサッカー選手です。一回のヘディング練習が脳に決定的なダメージを与えることはありませんが、これが長期間にわたって繰り返され、ダメージが蓄積すると、深刻な認知障害が起きる可能性もあります。これはヘディングの機会が多いプロのサッカー選手だけでなく、部活動や趣味レベルでサッカーを楽しんでいる人にも、脳への悪影響が起こり得ることを示唆するものです。ヘディングはサッカーにおける魅力的なプレイの一つではありますが、選手の命と健康を守るために何らかの取り組みが必要かもしれません。https://nazology.net/archives/151429ヘディングをする現役時代のジェフ・アストルhttps://nazology.net/wp-content/uploads/2024/06/db9993ff25cdde52fea856599be868a1-785x600.jpgサッカーのヘディングは脳機能と脳と筋肉のコミュニケーションを即座に変化させるhttps://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnhum.2023.1145700/full2024/06/08 12:56:4570すべて|最新の50件2.名無しさんMt1vl元々頭が悪い人がサッカーやれば良くね?2024/06/08 12:59:313.名無しさんiR2Viサッカー脳って本当だったんだ2024/06/08 13:02:484.名無しさん8c43Dサカ豚に犯罪者が多い理由はこれか!2024/06/08 13:03:275.!ninjaw5gdZ真夏に坊主頭で直射日光浴びてる高校球児もやばそう2024/06/08 13:11:036.名無しさんl5pQ1賢いサッカー選手はヘディングしないらしいね2024/06/08 13:11:217.名無しさんl5pQ1自転車のメット着用を義務化する前にサッカー選手のメット着用を義務化すべきだろ2024/06/08 13:16:258.名無しさんlw1Hjヘディング脳は怖い2024/06/08 13:17:039.名無しさんMb6mNボクシングのパンチドランカーみたいな話か。2024/06/08 13:17:2010.名無しさんNzKZXペッティングなら気持ちいいのに2024/06/08 13:23:4211.名無しさんpIEA1浜野タタミが昔そう指摘していたが正しかったんだな2024/06/08 13:32:4412.名無しさんrIRYEこれは野球人気復活くるね2024/06/08 13:35:0213.名無しさんchRVd人の頭蹴ってたフットボールだし多少は🧠野蛮2024/06/08 13:50:4814.名無しさんigijy>>11歳がバレるぞw2024/06/08 13:51:4015.名無しさんIN4XF俺は例外でよかった2024/06/08 14:08:1116.名無しさんNm1Drヘディングした直後に体が無茶苦茶な動きし始める怖い動画思い出した2024/06/08 14:29:0717.名無しさんfMr9cヘディング禁止とかになったらゴール数どれぐらい減るんだろう2024/06/08 14:39:5018.名無しさんXALxFサッカーをアテにヒャーヒャー騒いでるやつらのほうが頭悪い2024/06/08 14:46:1919.名無しさんlYVkxボクサーはどうなるんや2024/06/08 14:50:5320.名無しさんzHUCO逆に大天才になったやついないの?2024/06/08 14:57:0621.名無しさんiZXv5これだけ危険だとサッカーも禁止だな2024/06/08 14:58:5222.名無しさんYgqz9闘鶏を応援したい2024/06/08 15:03:3223.名無しさんqGppl水球やラグビーみたいなやつ被る時代がサッカーにもくるかもな2024/06/08 15:10:1124.!ninjaw5gdZ>>16あったな、、、三半規管やられてああなったらしいが2024/06/08 15:27:1025.名無しさんftW4pいや。元々その素質のある奴がサッカーやってるんだよ。普段の素行を見ればよく分かる。2024/06/08 15:37:3026.名無しさんMFRMoそのうちタックルも足のリスクなんたらで禁止になる2024/06/08 15:40:0427.名無しさんhxTpv数年後にはヘルメット着用が義務になってそうだな2024/06/08 15:54:3928.名無しさんI7Eqv岡崎は認知機能より再生機能を失ったけどな。2024/06/08 15:58:3629.名無しさんmXU34そんなこと言い出したら格闘技なんか絶対ダメだろ2024/06/08 16:10:5130.名無しさんGVcw0今のボールは軽い人工皮革だけど昔の本革のボールの表面が?けたやつが雨の中で水を吸って3倍ぐらい重くなったやつのヘディングは根性がいった2024/06/08 16:15:4731.名無しさんI0KRRけど血流が良くなるからめっちゃ長生きするらしい2024/06/08 16:16:1032.名無しさん7fbVaサッカー選手とボクサーは似てる2024/06/08 16:21:1333.名無しさんMyinY故に野球よりも簡単なルール2024/06/08 16:23:0434.名無しさんMYcuM>>28三笘も危険水域2024/06/08 16:25:5735.名無しさんMLsQDヘディング禁止だと膝で蹴ることになるのかな2024/06/08 16:37:5136.名無しさんbrJXU中学になって4号から5号に上がったときゴールキックの球ヘディングすんの嫌だったわ2024/06/08 16:41:3137.名無しさんw4D0r切り落とした頭を玉がわりにしていたのが起源なスポーツをやると頭が悪くなる。面白い話だな。2024/06/08 18:24:1538.名無しさんZtVk3野球で一番ヤバいのはヤクルトの青木SFG時代に連続して頭部へ死球を受け、セカンドインパクト症候群と診断された球団側が違約金を払って契約解除になったメジャー球団は選手としては見ないと言う事2024/06/08 18:42:5339.名無しさんszbiYヘディングドランカーとか聞いたことない2024/06/08 18:48:5440.名無しさん0L7JK岡崎の将来が心配…髪だけじゃないなんて2024/06/08 18:58:3041.名無しさんPFhVOヘルメット付ければいいだろ2024/06/08 21:33:2842.名無しさんnAPc7切磋琢磨は即身仏の精神性に似ているものが本物であって、競い合いによる切磋琢磨はインチキ偽物だ!戦いや争いには全く価値は無い!戦争は最悪な事態なだけ!2024/06/08 21:53:0943.名無しさんG3u0m>>12野球の頭部死球(ヘルメットは一応あるけど)や、ピッチャー返しのライナーを頭部に被弾(こちらはヘルメット無し)は危険じゃないの?認知症のリスクとか本当にないの?2024/06/09 02:22:2744.名無しさんPaQq9>>43サッカーボールは硬球と比べて重さ3倍 速度は遅いことが多いだろうけどヘディングの場合同等の速度で跳ね返すことを考えたら衝突のエネルギーはだいぶ大きいんじゃないかな硬球は硬いから痛いけど2024/06/09 03:14:4145.名無しさんgKf2O親が情弱バカなんだから何も理解してない2024/06/09 03:44:3946.名無しさんjKfTL>>17必要ないからやらないだけで肩とかで似たようなことやるスキルが浸透するんじゃね?2024/06/09 06:46:3747.名無しさんihnZI頭悪そうなサッカー選手2024/06/09 12:27:3448.名無しさんZQeiUじゃあヘルメット着用で2024/06/09 13:10:3149.名無しさんWtdjV>>43野球のピッチャーライナーは人生で一回あるかないかサッカーのヘディングは毎試合数十回やっている2024/06/09 16:18:3850.名無しさんn6I2Eサッカー選手に賢そうなヤツが見当たらないのはこういうことだったんだね納得したわまあスポーツ選手は総じて脳筋が多いイメージだけど2024/06/09 16:22:2351.名無しさんNGgvd>>49小学校の時にいたずらをした子や宿題を忘れた子が、先生に毎日ゲンコツをされるのも脳に影響ってあるのかな?2024/06/09 16:29:1652.名無しさんFvNOvプロレスとかもヤバそうやな2024/06/09 18:58:2753.名無しさんwV6j4本田圭佑さんは漢字が読めるようになろうきよきよしい2024/06/09 21:30:3954.名無しさんFmIAj丸山や武田なんかガチやん元代表の久保もイってるもんな2024/06/10 03:53:5055.名無しさんoRSnc>>12とりあえず防具全部外して野球やってみろよ冷静に考えたら危ないからw2024/06/10 05:54:4356.名無しさん69zkt>>39⚽️が硬かった時代にプレーした昔のヨーロッパの選手の中にはそれが原因で早死にしたと思われる人も居るね。現代でも頭部への衝撃が強いヘディングは危険なのは指摘されてる。2024/06/10 06:10:5257.名無しさんXjDzDアメフトの方がはるかに危険で、年間数百人の未成年者が車椅子になったり痴呆になったりしてるんだけどな2024/06/10 06:28:0158.名無しさんYwbrYGHQは奴隷だと気付かないよう、娯楽を与えた2024/06/10 07:18:3459.名無しさん70PMb>>57日大アメフト部の殺人タックルなんか氷山の一角で、普通に危険なスポーツなんだよな。女子高生がふざけて椅子引きをしてクラスメートのバスケ部男子が半身不随になった事故があったけど、アメフト部の方が普通に危険だったりしないか?2024/06/10 10:38:5660.名無しさん5yhbR>>59元NFL選手の99%になんらかの脳障害https://www.j-cast.com/2017/09/16308163.html?p=all2024/06/10 11:56:0561.名無しさんQ8F4Bレジェンド木村和司も脳障害らしい2024/06/10 13:36:0662.名無しさんYhhvd>>13民明書房かよ2024/06/10 13:44:3163.名無しさん69zktアメフトはトッププロでも後遺症負ったりしてるからな。OJシンプソンの様な事件も起きてるし。2024/06/10 14:13:5164.名無しさんtt4nj丸山桂里奈は元々かな2024/06/10 16:53:0465.名無しさんl36uR短時間でアホになる2024/06/11 12:44:2066.名無しさんqpcJG>>43物理的には軽くて高速の物体の衝突は重い側にはあまり加速を引き起こさない。ぶつかった部分の骨折などが起きなければ脳振盪にはなりにくい。2024/06/11 13:56:0467.名無しさんs8nLO自らボールに頭で当たりにいく欠陥スポーツ2024/06/11 16:34:0268.名無しさんHYeW0将来アホアホになりたくなかったらヘディングは控えましょうで自己責任でええやろ2024/06/11 17:01:1969.名無しさんIlSYJ重症2024/06/12 12:12:2970.名無しさんZRio3報道しなさい2024/06/12 15:43:12
【警視庁】「池袋暴走事故」の遺族・松永拓也さんを中傷したなどの疑いで横浜市の女子中学生(14)を書類送検へ 「殺してあげようか」などと送信ニュース速報+3461093.32024/11/28 16:50:35
【タダラフィル】「何これ…」夫のカバンから出てきたED薬。「もしかして…」期待するレス妻を襲った非情な現実。処方箋なしで販売される日に起こりうる異常事態ニュース速報+761066.32024/11/28 16:51:38
サッカーのヘディングは短時間の練習でも脳損傷を引き起こす!
競技者同士の激しい接触があるスポーツでは、頭部への強い衝撃により脳がダメージを受け、認知機能が低下したり、身体麻痺を起こすリスクがあります。
アメフトやボクシングなどの荒々しいスポーツでは、そのリスクもイメージしやすいでしょう。しかし、そんな激しい接触には見えなくても、頭部への衝撃は十分危険である可能性があるようです。
英マンチェスター・メトロポリタン大学(MMU)の研究によると、サッカーのヘディング練習が認知機能を低下させ、脳しんとうの症状を引き起こすと指摘されているのです。
研究の詳細は2023年4月20日付で科学雑誌『Frontiers in Human Neuroscience』に掲載されています。
サッカーにおけるヘディングの衝撃は、私たちが考えている以上に深刻なものです。
スウェーデン・カロリンスカ研究所(KI)の調査では、ヘディングによる衝撃の繰り返しが後年の神経変性疾患のリスク増加と関連していることが明らかになっています(The Lancet, 2023)。
神経変性疾患とは、脳や脊髄の神経細胞が徐々に失われることで、手足がうまく動かせなくなったり、物忘れが多くなる病気です。
同チームの研究によると、ゴールキーパーを除くサッカー選手は一般人の集団に比べて、神経変性疾患にかかるリスクが3.5倍も高かったといいます。
またヘディングの頻度が高いディフェンダーの選手ですと、リスクは約5倍にまで跳ね上がっていました。
実際にヘディングを原因としたサッカー選手の悲劇的な死が過去に報告されています。
イングランドのプロサッカー選手で、ファンから「キング」の愛称で親しまれたジェフ・アストル(1942~2002)は、ヘディングでゴールを量産した英国の名選手でした。
現役時代はクラブで通算361試合に出場し、174ゴールを決めています。しかし彼はヘディングをし過ぎたことが原因で脳に深いダメージを負い、2002年に59歳の若さでこの世を去りました。
アストルは晩年、自分の孫の名前も思い出せないほど重篤な認知障害に苦しめられていたといいます。
このようにヘディングにより蓄積した長年のダメージは、選手の尊い命をも奪いかねないほど危険なものです。
またヘディングの悪影響は、アストルのように何度もヘディングを繰り返した場合だけでなく、短時間の練習でも現れることが近年の研究でわかっています。
これは部活動や趣味レベルでサッカーを楽しむ人々にも同じように脳への危険があることを示唆するものです。
マンチェスター・メトロポリタン大学のスポーツ科学研究チームは、サッカーのヘディングを短時間繰り返すことが脳にどのような影響を与えるかを調べました。
この調査では、日常的にサッカーをプレイする参加者60名(男女同数、平均年齢24歳)を対象としています。そのほとんどは趣味レベルでサッカーをしている人で、6名はセミプロのサッカー選手です。
一回のヘディング練習が脳に決定的なダメージを与えることはありませんが、これが長期間にわたって繰り返され、ダメージが蓄積すると、深刻な認知障害が起きる可能性もあります。
これはヘディングの機会が多いプロのサッカー選手だけでなく、部活動や趣味レベルでサッカーを楽しんでいる人にも、脳への悪影響が起こり得ることを示唆するものです。
ヘディングはサッカーにおける魅力的なプレイの一つではありますが、選手の命と健康を守るために何らかの取り組みが必要かもしれません。
https://nazology.net/archives/151429
ヘディングをする現役時代のジェフ・アストル
https://nazology.net/wp-content/uploads/2024/06/db9993ff25cdde52fea856599be868a1-785x600.jpg
サッカーのヘディングは脳機能と脳と筋肉のコミュニケーションを即座に変化させる
https://www.frontiersin.org/articles/10.3389/fnhum.2023.1145700/full
歳がバレるぞw
あったな、、、
三半規管やられてああなったらしいが
元々その素質のある奴がサッカーやってるんだよ。
普段の素行を見ればよく分かる。
三笘も危険水域
SFG時代に連続して頭部へ死球を受け、
セカンドインパクト症候群と診断された
球団側が違約金を払って契約解除になった
メジャー球団は選手としては見ないと言う事
髪だけじゃないなんて
戦いや争いには全く価値は無い!戦争は最悪な事態なだけ!
野球の頭部死球(ヘルメットは一応あるけど)や、
ピッチャー返しのライナーを頭部に被弾(こちらはヘルメット無し)
は危険じゃないの?
認知症のリスクとか本当にないの?
サッカーボールは硬球と比べて重さ3倍 速度は遅いことが多いだろうけどヘディングの場合同等の速度で跳ね返すことを考えたら衝突のエネルギーはだいぶ大きいんじゃないかな
硬球は硬いから痛いけど
何も理解してない
必要ないからやらないだけで肩とかで似たようなことやるスキルが浸透するんじゃね?
野球のピッチャーライナーは人生で一回あるかないか
サッカーのヘディングは毎試合数十回やっている
こういうことだったんだね
納得したわ
まあスポーツ選手は総じて脳筋が多いイメージだけど
小学校の時にいたずらをした子や宿題を忘れた子が、先生に毎日ゲンコツをされるのも脳に影響ってあるのかな?
きよきよしい
元代表の久保もイってるもんな
とりあえず防具全部外して野球やってみろよ
冷静に考えたら危ないからw
⚽️が硬かった時代にプレーした昔のヨーロッパの選手の中には
それが原因で早死にしたと思われる人も居るね。
現代でも頭部への衝撃が強いヘディングは危険なのは指摘されてる。
日大アメフト部の殺人タックルなんか氷山の一角で、普通に危険なスポーツなんだよな。
女子高生がふざけて椅子引きをしてクラスメートのバスケ部男子が半身不随になった事故があったけど、アメフト部の方が普通に危険だったりしないか?
元NFL選手の99%になんらかの脳障害
https://www.j-cast.com/2017/09/16308163.html?p=all
民明書房かよ
OJシンプソンの様な事件も起きてるし。
物理的には軽くて高速の物体の衝突は重い側にはあまり加速を引き起こさない。
ぶつかった部分の骨折などが起きなければ脳振盪にはなりにくい。