【飲食店コンサルタントに聞く】深夜の牛丼が高くなる?!すき家&松屋、ユーザーの反応は二分!売り上げに影響は?アーカイブ最終更新 2024/06/09 20:331.幸水 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼牛丼チェーンの「すき家」が4月3日から深夜料金を導入し、話題となりました。午後10時から翌日午前5時までの間に注文した商品の合計金額に対し、深夜料金として7%を加算しています。また、牛丼チェーンの「松屋」も5月中旬以降、一部店舗で深夜料金を試験的に導入しており、午後10時から翌日午前5時までの注文商品の合計金額に最大10%の深夜料金を加算しています。牛丼チェーンの深夜料金導入に対し、SNS上では「ついに牛丼店も深夜料金導入か」「深夜料金がかかるのは世知辛い」「もう行かない」「深夜料金導入は妥当」という内容の声が上がっています。牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、店の経営にどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。Q.牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、売り上げにどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。成田さん「深夜料金を導入したことにより、深夜帯の売り上げが増加すると考えます。特に駅近くの店舗のほか、居酒屋が多いエリアにある店舗など、元々深夜帯の需要が多かった店舗で売り上げが大きく増加する可能性があるでしょう」続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/fd4f3c3819e0f0b5765d342b9877821b10e2c96f2024/06/07 09:31:4826すべて|最新の50件2.名無しさん95KtmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何故深夜に食うんだよw深夜に提供してもらえるんだから深夜料金上乗せは仕方ないな2024/06/07 09:36:2113.名無しさんo6SkuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜のほうが人件費も高いしねしょうがない2024/06/07 09:36:5714.名無しさんVl4KPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日中も深夜も牛丼屋行かない自分には無問題2024/06/07 09:37:235.名無しさんVaYqb(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2仕事で帰りが深夜の人も居るんやで2024/06/07 09:41:516.名無しさんgzgYVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そのうち早朝料金も取られそう2024/06/07 09:49:1117.名無しさん5RT9GコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜に牛丼食う馬鹿何て切り捨てて夜店閉めろ2024/06/07 09:53:558.名無しさんBI17XコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数%程度でw これで文句言う奴は自分の甲斐性のなさを認めて努力しろ2024/06/07 10:07:389.名無しさん657NSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分のとこの売り上げはそのままに確保したいから身銭を切らず、従業員の給料アップを客に転換する。殆どの企業がこれ2024/06/07 10:45:2010.sagerKtt9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中の営業はやめた方がいい2024/06/07 11:52:2511.名無しさんw3pzAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜中に牛丼食うのは止めた方が良い2024/06/07 12:13:4512.名無しさんTVUR5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>6ピークタイム料金の新設もあり得る2024/06/07 12:45:5013.名無しさんPdjd0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼しょうがないよ、深夜だもん高速道路は安くはなるがww2024/06/07 12:53:0614.名無しさん9NR4FコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜まで残業して儲けてる奴らからふんだくるのは正しい2024/06/07 12:54:08115.名無しさんpzmrDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人のボランティア精神がデフレで不況にしてしまったからな2024/06/07 13:38:53116.名無しさんVaYqb(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼夜勤で昼休みが夜中ってやつも居るで2024/06/07 15:20:2917.名無しさん7MKzFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>14社会に出ろよ。2024/06/07 17:03:4418.名無しさんAuaKhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニも導入するか?2024/06/07 17:27:4119.名無しさんFfC7tコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼飲食店員より有能なお前らなら余裕で払えるでしょ2024/06/07 21:49:0820.名無しさんqqdcnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンサルタントのコメントがあまりにそりゃそうだろみたいな内容すぎてAIに答えさせてんのかと思った2024/06/07 21:54:5621.名無しさんVD2Fv(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3それならまだいいが実態は大して高くない人件費で安くこき使われる日本の労働者儲かるのは上役連中のみ、で人材不足で困ってるとかほざくアホ役員2024/06/07 22:50:5222.名無しさんVD2Fv(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15現在の海外垂れ流しのインフレ不況よりはまだマシ2024/06/07 22:51:5923.名無しさんeeLzzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店で食うよりその店が販売してる冷凍の牛丼のほうが高いのは何故だ2024/06/08 11:46:2524.名無しさん9aaFCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼店はテキトーに煮て雑によそるだけで良いけどお土産は他所に頼んでキッチリ作って包装もしてるから?2024/06/08 12:12:0825.名無しさんbEkUQ(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倍でも問題ないだろバイト1人とか悲惨すぎる2024/06/09 20:32:1926.名無しさんbEkUQ(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼深夜に開いてるだけ感謝しろよ2024/06/09 20:33:12
【X】Fox Newsによると、日本が米国債を売却したことで、トランプ大統領は中国を除く90日間の関税停止を発表せざるを得なくなったというニュース速報+68700.52025/04/11 09:48:26
牛丼チェーンの深夜料金導入に対し、SNS上では「ついに牛丼店も深夜料金導入か」「深夜料金がかかるのは世知辛い」「もう行かない」「深夜料金導入は妥当」という内容の声が上がっています。
牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、店の経営にどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。飲食店専門経営コンサルタントの成田良爾さんに聞きました。
Q.牛丼チェーンが深夜料金を導入したことで、売り上げにどのような影響が出る可能性があるのでしょうか。
成田さん「深夜料金を導入したことにより、深夜帯の売り上げが増加すると考えます。特に駅近くの店舗のほか、居酒屋が多いエリアにある店舗など、元々深夜帯の需要が多かった店舗で売り上げが大きく増加する可能性があるでしょう」
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd4f3c3819e0f0b5765d342b9877821b10e2c96f
深夜に提供してもらえるんだから深夜料金上乗せは仕方ないな
しょうがない
仕事で帰りが深夜の人も居るんやで
ピークタイム料金の新設もあり得る
高速道路は安くはなるがww
社会に出ろよ。
それならまだいいが実態は大して高くない人件費で安くこき使われる日本の労働者
儲かるのは上役連中のみ、で人材不足で困ってるとかほざくアホ役員
現在の海外垂れ流しのインフレ不況よりはまだマシ
お土産は他所に頼んでキッチリ作って包装もしてるから?
バイト1人とか悲惨すぎる