【週刊エコノミスト】新NISA、ウォーレン・バフェットの知恵 2万ドルの投資が59年間で10億ドルに・・・無駄な出費をやめ、長期間、複利の投資に回すことで、お金も人生も信じられないほど豊かになるアーカイブ最終更新 2024/06/11 05:491.影のたけし軍団 ★???バフェットの知恵 2万ドルの投資が59年間で10億ドルに 「お金の使用を先送りする」威力無駄な出費をやめ、長期間、複利の投資に回すことで、お金も人生も信じられないほど豊かになる。バフェット氏の総会でのエピソードを披露しよう。筆者は今年もウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハサウェイの株主総会に行ってきた。2014年来、連続11回目(うち2回はコロナ禍のためオンライン総会)の参加だった。まずは、今年5月4日に開催された株主総会の様子を紹介しよう。バフェット氏によれば、バークシャーの株主は、全米に広がるが、さまざまな形で寄付する人が大変多いとのこと。そういう人たちは、バークシャーの株価の上昇で、大きな資産を築くのだが、もう一つ、「ディファード・コンサンプション」(お金を使うことを遅らせること)に特徴があるという。ここでバフェット氏は一つのエピソードを紹介した。ニューヨーク・ブロンクス(収入がニューヨークで最も少ない地域)にある医学大学のほぼ半分の学生は、卒業時に20万ドルの借金を抱えるとのこと。この大学の学費が、今年の夏から完全にフリー(無料)になった。その資金の出どころは、長くバークシャー株を保有していたある男性の遺産10億ドル(約1550億円)。この額だと、永久に学費はフリーにできるとのことだ。ホールに集まった学生の前で、このことが遺族である男性の妻によって発表されると、一斉に歓声が上がり、涙ぐむ学生もいたという。バフェット氏は、寄付したこの婦人を今年の株主総会に招き、会場で紹介した。婦人の夫は、バフェット氏と1960年代に知り合い、バークシャー・ハサウェイに早い時期に投資していたとのことだが、おそらく60年代からバークシャー株を保有していたのだろう。バークシャーの株価は、65年から2023年までの59年間、年率19.8%の利回りを上げ、約4万4000倍になっている。この人物は、数十年にわたりバークシャー株を持ち続け、複利効果がフルに発揮されて、10億ドルもの寄付につながったことになる。ちなみに、もしこの人物が65年にバークシャー株に投資して23年に10億ドルになっているとすると、初期の投資額は2万3500ドル程度だ。そして、もう一つ。バフェット氏が言う「ディファード・コンサンプション」、お金を使うことを遅らせるということだ。この人物は、バークシャー株を売らずに、ずっと持ち続けていたから、このような財産を築けた。バフェット氏によれば、長年バークシャー株を持っている人は、そのお金を使わずに、寄付する人が非常に多く、一方で大変幸せな人生を送っているという。このようなバフェット氏の話は、今年1月から始まった新NISA(少額投資非課税制度)の活用にあたって、大変教訓になる。新NISAは18歳から始められ、無期限で非課税だ。若い人にとっての時間軸は、このバークシャー株主の59年間に相当するか、あるいは、さらに長くなる。お金を使わないで、こつこつとためて、新NISA枠(つみたて投資枠、成長投資枠合計で1800万円)いっぱいに積み上げていったら、その効果は絶大なものになる。https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240618/se1/00m/020/037000c2024/06/03 07:20:20166すべて|最新の50件117.名無しさんaXTmpコーラが大好き2024/06/04 04:24:27118.名無しさんtHQ7Zバフェット氏といっしょにマクドナルド食べる権利が25億円で落札2024/06/04 05:58:37119.名無しさんCFLRj複利の力を信じる人だけ救われる2024/06/04 06:20:44120.名無しさんYH2jJ大金持ちでも食事はマックなんでしょまあトランプさんもそうかビルゲイツもアメリカはよくわからんw2024/06/04 06:37:23121.名無しさん2iDGf投資をやってるとタイミングをズラすというのはよく分かる長期、塩漬けも違うけどな超大口ほどに逃げ足が光速だから底値で買って高値でタンタンと売るこのつまらない作業にメンタルが耐えられるかどうかだけ、騙しとか雑音とか色々ありながら2024/06/04 06:38:27122.名無しさん2iDGf>>120数千円だからファストフードは安くないぞそれとアメリカには大した飯がない安定感と手軽さを取っているんだろうあと、ファストフードやピザ、ドーナツは警察やデカいオフィスに割引や出店で徹底的に売り込んだから根強い2024/06/04 06:42:42123.名無しさんCFLRj>>122日本人がむこうのマックで食事とかそこそこのレストランで食うのと同じかそれまで日本の独り勝ちだったのがITであっとゆうまに追い越されAIで追いつけないような差に2024/06/04 06:49:14124.名無しさんlREYlインフレしただけだろ2024/06/04 06:52:52125.名無しさん4Tu4gARMの時価は1332億ドルに達した下落を続ける負け組インテルの時価は1289億ドル2024/06/04 07:00:54126.名無しさん2iDGf>>123確かにデジタルや貿易収支は問題だが経済収支から考えると単なるツケだな北米より中国に取られたという気しかしないがな天安門で総スカンだったのを全世界の反対を押し切り、天皇訪中で全力で救い円高と四半期全く国内に定期的な官製輪番バブルを全く起こさなかったことでバブル期から今の状況を差し引いたものをそっくりそのまま中国に渡した2024/06/04 07:02:00127.名無しさんABwoa>>120所詮ウンコになるだけだから、それに近い物を食ってるだけだろアメリカはとことん合理主義だよ2024/06/04 07:02:17128.名無しさん2iDGf>>126変換で誤字が多いな経常収支とかだ2024/06/04 07:03:11129.名無しさんYH2jJケチャップは野菜の国だからw2024/06/04 07:04:17130.名無しさん2iDGfアメリカの食い物は狂ってるけどな完全に工業製品で塩で山、ケチャップで川ソレをクソデカいダンプとかで完全統一規格で形無くした加工品しか絶対に食わない生ものとか気持ち悪い、何入ってるかわからない、だからな2024/06/04 07:07:56131.名無しさんi5E9M>>130いやそれ逆だろう とは思うがw2024/06/04 07:09:22132.名無しさんBjtQiアメリカが借金減らす為、お金刷りまくってインフレ起こしてるからな2024/06/04 07:10:10133.名無しさん2iDGf>>131マジで手作りなんて全部捨てるからな基本、個別包装しているものしか手に取らないし、個別包装してても疑う食育なんて全くされてないから日本で言うと幼児程度の味覚しか持たないだからこそ、無理矢理食わすとカレーやトンカツ程度で泣きそうなぐらい喜ぶけどな高級海鮮とか複雑なのはむしろダメ幼児と思って扱うべし2024/06/04 07:14:16134.名無しさんi5E9M>>133なるほど2024/06/04 07:15:17135.名無しさん2iDGf>>132その赤字と借金による消費と市場に世界が群がり、軍事とGAFAMと金融、証券とドルそのもので誤魔化すそれがアメリカ2024/06/04 07:17:12136.名無しさんfZSH3覇権国だからね2024/06/04 07:31:04137.名無しさん2iDGf覇権国家ほど内部崩壊するし、単一民族では無く、内部から変わってしまって国家って何?ってパラドックスに陥るけどな2024/06/04 07:37:27138.名無しさん4Tu4g>>137ソビエトがそうなったな2024/06/04 07:40:47139.名無しさんNLDmw無成長の日本じゃ無理2024/06/04 07:51:10140.名無しさんaXTmp日本の平均的な年収がアメリカだと貧困層2024/06/04 08:28:46141.名無しさんpH0Yb毎回思うがどうしてそんなに煽るんだよ。オマエが幸せならそれで良いじゃないか??2024/06/04 08:39:21142.名無しさんbybY8投資とは消費である一般市場参加者の99%は損失を抱えている1%の成功例に惑わされてはいけない2024/06/04 08:48:10143.名無しさんZC3Hlお金は使うとなくなる使わなければ貯まる2024/06/04 09:01:38144.名無しさんfZSH3バフェットさんはつかわな杉だけどなボロ屋に住んでマクドナルドで食事50兆円運用してるのに2024/06/04 09:09:38145.名無しさんaCBiP年取ってから使う金の価値は若いころに使うよりも低い2024/06/04 09:11:34146.名無しさんvpRkq>>145 年取ってから使う金額は、若いころに使うよりも多い。 ・・・ ってだけ2024/06/04 09:20:55147.名無しさんowjfG当時の2万3000ドルがまずもって高額過ぎる用意できないだろ2024/06/04 09:24:36148.名無しさんnpl6L>>142ま?下手くそすぎん?ここ数年はアホでも儲かる相場やったぞだからこんな煽り記事も出るリーマン前後とかぺんぺん草も生えない感じだった(商社株とか今の1/10くらいで、投資のチャンスだったんだが)2024/06/04 09:50:39149.名無しさんGNBsY6070になって金もないとか想像しただけでゾッとするまあ実感わくのは40半ばくらいにならんと無理だろうけどね50過ぎても実感しない小学生社会人みたいなゴミもいるし2024/06/04 09:50:50150.名無しさんqQETf家族ができると金がかかるんだよな俺の先月のクレカ決済金額と住宅ローン合わせれば60万くらいかかってる独身の時なら15万くらいで生活できたんだがデート代に金かけても合わせて25万くらい2024/06/04 09:56:03151.名無しさんs4RAG倹約のためにマクドナルドを50年間食べ続けたそういう人だけが語れるわ2024/06/04 14:21:41152.名無しさんvpRkq>>149 _, ,_ :('ω`,;): 50代で 貯金 1,000万円以上ないと 70以降が苦しいよ・・・ :ノヽV ): | :< < :: ガクガク ̄" ̄" ̄ ̄2024/06/04 15:37:12153.名無しさん1KS2P闘志2024/06/05 11:58:44154.名無しさんLBAXe>>151バフェットは違うぞ。コカコーラとマクドナルド株の宣伝。2024/06/06 16:37:51155.名無しさん1PgHRエンデのモモに出てくる灰色の男のようだ彼らが投資しろと言ったのは時間だったが2024/06/06 16:53:01156.名無しさんWDDaT鉄則1.絶対にお金を失うな。鉄則2.鉄則1を忘れるな。(1985年経済番組のインタビューにて)2024/06/08 16:40:01157.名無しさんt3RL9二万円が十億円になる株に全財産ブッパするべき2024/06/08 16:42:16158.名無しさんZ0Yoh記事を書いた記者は馬鹿だから為替リスクについて何も考えていないwww2024/06/08 22:55:09159.名無しさん0rb0k投資のために節約するのも良いが、人生やりたいことを諦めて死ぬ間際に資産1億円達成しましたと言われてもな。資産を築かなくともやりたいことを思う存分やり遂げるのも幸せな人生。2024/06/10 13:30:10160.名無しさんoX9Sp>>159地方はそんなのばっかりだよ。自己中のドジンで他者に迷惑をかけるのが当たり前な人種2024/06/10 13:41:17161.名無しさんlQ61y小さな漁船がメキシコの小さな島に着いた。休暇で港にいたアメリカ人の観光客が、船から下りてきたメキシコ人漁師に尋ねた。「大漁だね。どれくらい海に出ていたの?」「昼の数時間だけだよ」返答に驚いたアメリカ人は「もっと長い時間、漁をして、いっぱい捕まえればいいじゃないか」と提案すると、漁師は「なんでそんな必要があるのさ。これで十分食べていけるよ」と答えた。「それなら、漁をしていない時間は、何をしているんだい?」とアメリカ人。漁師は「ゆっくり起きて、家族と時間を過ごすんだ。夜は友人とバーで飲んで、ギターを弾きながら歌うのさ」と説明した。アメリカ人は信じられないと、首を振った。「私は、ビジネススクールで経営学を学んだ。君はもっと漁をして魚をいっぱい捕れば、大きな船が買えるよ。大きな船ならばもっと多くの魚が捕れる。会社だって設立できるよ」「それにはどれくらいの期間がかかるんだい?」「20年か25年ぐらいかな。そして会社の経営がうまくいけば、上場して株を売って、億万長者にもなれるさ」とアメリカ人は胸を張った。「へえ、その後は?」とメキシコ人は不思議そうに聞いた。「成功したら引退して、海の近くの小さな島でゆっくり暮らせばいい。朝はゆっくり起きて、子どもと遊んだり、ちょっと釣りをしたり。夜は友人とバーで飲みながら、楽しい時間を過ごせるよ」漁師は言った。「もう、私はそうしているじゃないか」2024/06/10 14:26:44162.名無しさんCaYqkまず300万を25歳で用意して 85歳に満期?wwwwwwwボケた老人はだまって消えとけよ。そろそろ2024/06/10 14:37:22163.名無しさんT3oQo資本主義と競争社会に絶対反対投資は絶対にしませんそれから世の中に贅沢してまで欲しいものが何も無いなので必要最低限しか働きません投資のみならず貯蓄も最小限にします2024/06/10 14:51:34164.名無しさん0rb0k無理をしてまでの資産投資はお勧めしないが、老後資金の足しにインデックスファンドを積立投資するのは無駄ではない。今後インフレが進行すれば、年金や貯金では老後生活が成り立たないはず。2024/06/10 15:09:19165.名無しさんiJYgnわいちょうどコロナ禍くらいからsp500積み立てやってたんだがかなり増えてる複利すげぇあと日本株はほんとダメ米国株最強なんよNVDAも買った時から5倍くらいになってるただ今めちゃくちゃ円安だから全ツッパは怖い2024/06/10 16:32:00166.名無しさんkzYGA実体経済と金融経済の割合が昔とは違うよね昔は実体経済が強かったわけだから2024/06/11 05:49:27
【芸能】田村淳、憶測から生まれた真実。その憶測で言ってたことが真実として語られ、社会がなんか変なうねりを起こして、中居くんは引退しなきゃいけなくなったんだと思うニュース速報+930714.62025/01/28 03:58:31
【フジテレビの上層部が最も恐れているのがA氏が洗いざらい “告白”してしまうこと】「中居氏だけでなく、ほかの幹部社員やタレント、他局の関係者からスポンサーまで、ほかの “献上事例”が暴露されたら・・・」ニュース速報+540693.82025/01/28 03:35:40
無駄な出費をやめ、長期間、複利の投資に回すことで、お金も人生も信じられないほど豊かになる。バフェット氏の総会でのエピソードを披露しよう。
筆者は今年もウォーレン・バフェット氏が率いる米バークシャー・ハサウェイの株主総会に行ってきた。
2014年来、連続11回目(うち2回はコロナ禍のためオンライン総会)の参加だった。まずは、今年5月4日に開催された株主総会の様子を紹介しよう。
バフェット氏によれば、バークシャーの株主は、全米に広がるが、さまざまな形で寄付する人が大変多いとのこと。そういう人たちは、バークシャーの株価の上昇で、大きな資産を築くのだが、もう一つ、「ディファード・コンサンプション」(お金を使うことを遅らせること)に特徴があるという。
ここでバフェット氏は一つのエピソードを紹介した。ニューヨーク・ブロンクス(収入がニューヨークで最も少ない地域)にある医学大学のほぼ半分の学生は、卒業時に20万ドルの借金を抱えるとのこと。この大学の学費が、今年の夏から完全にフリー(無料)になった。
その資金の出どころは、長くバークシャー株を保有していたある男性の遺産10億ドル(約1550億円)。この額だと、永久に学費はフリーにできるとのことだ。ホールに集まった学生の前で、このことが遺族である男性の妻によって発表されると、一斉に歓声が上がり、涙ぐむ学生もいたという。
バフェット氏は、寄付したこの婦人を今年の株主総会に招き、会場で紹介した。
婦人の夫は、バフェット氏と1960年代に知り合い、バークシャー・ハサウェイに早い時期に投資していたとのことだが、おそらく60年代からバークシャー株を保有していたのだろう。バークシャーの株価は、65年から2023年までの59年間、年率19.8%の利回りを上げ、約4万4000倍になっている。
この人物は、数十年にわたりバークシャー株を持ち続け、複利効果がフルに発揮されて、10億ドルもの寄付につながったことになる。
ちなみに、もしこの人物が65年にバークシャー株に投資して23年に10億ドルになっているとすると、初期の投資額は2万3500ドル程度だ。
そして、もう一つ。バフェット氏が言う「ディファード・コンサンプション」、お金を使うことを遅らせるということだ。
この人物は、バークシャー株を売らずに、ずっと持ち続けていたから、このような財産を築けた。
バフェット氏によれば、長年バークシャー株を持っている人は、そのお金を使わずに、寄付する人が非常に多く、一方で大変幸せな人生を送っているという。
このようなバフェット氏の話は、今年1月から始まった新NISA(少額投資非課税制度)の活用にあたって、大変教訓になる。
新NISAは18歳から始められ、無期限で非課税だ。若い人にとっての時間軸は、このバークシャー株主の59年間に相当するか、あるいは、さらに長くなる。
お金を使わないで、こつこつとためて、新NISA枠(つみたて投資枠、成長投資枠合計で1800万円)いっぱいに積み上げていったら、その効果は絶大なものになる。
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20240618/se1/00m/020/037000c
バフェット氏といっしょにマクドナルド食べる権利が
25億円で落札
まあトランプさんもそうか
ビルゲイツも
アメリカはよくわからんw
長期、塩漬けも違うけどな
超大口ほどに逃げ足が光速だから
底値で買って高値でタンタンと売る
このつまらない作業にメンタルが耐えられるかどうかだけ、騙しとか雑音とか色々ありながら
数千円だからファストフードは安くないぞ
それとアメリカには大した飯がない
安定感と手軽さを取っているんだろう
あと、ファストフードやピザ、ドーナツは警察やデカいオフィスに割引や出店で徹底的に売り込んだから根強い
日本人がむこうのマックで食事とか
そこそこのレストランで食うのと同じか
それまで日本の独り勝ちだったのが
ITであっとゆうまに追い越され
AIで追いつけないような差に
下落を続ける負け組インテルの時価は1289億ドル
確かにデジタルや貿易収支は問題だが
経済収支から考えると単なるツケだな
北米より中国に取られたという気しかしないがな
天安門で総スカンだったのを全世界の反対を押し切り、天皇訪中で全力で救い
円高と四半期全く国内に定期的な官製輪番バブルを全く起こさなかったことで
バブル期から今の状況を差し引いたものをそっくりそのまま中国に渡した
所詮ウンコになるだけだから、それに近い物を食ってるだけだろ
アメリカはとことん合理主義だよ
変換で誤字が多いな
経常収支とかだ
完全に工業製品で
塩で山、ケチャップで川
ソレをクソデカいダンプとかで
完全統一規格で形無くした加工品しか絶対に食わない
生ものとか気持ち悪い、何入ってるかわからない、だからな
いやそれ逆だろう とは思うがw
マジで手作りなんて全部捨てるからな
基本、個別包装しているものしか手に取らないし、個別包装してても疑う
食育なんて全くされてないから日本で言うと幼児程度の味覚しか持たない
だからこそ、無理矢理食わすとカレーやトンカツ程度で泣きそうなぐらい喜ぶけどな
高級海鮮とか複雑なのはむしろダメ
幼児と思って扱うべし
なるほど
その赤字と借金による消費と市場に世界が群がり、軍事とGAFAMと金融、証券とドルそのもので誤魔化す
それがアメリカ
ソビエトがそうなったな
一般市場参加者の99%は損失を抱えている
1%の成功例に惑わされてはいけない
使わなければ貯まる
ボロ屋に住んでマクドナルドで食事
50兆円運用してるのに
若いころに使うよりも低い
用意できないだろ
ま?
下手くそすぎん?
ここ数年はアホでも儲かる相場やったぞ
だからこんな煽り記事も出る
リーマン前後とかぺんぺん草も生えない感じだった(商社株とか今の1/10くらいで、投資のチャンスだったんだが)
まあ実感わくのは40半ばくらいにならんと無理だろうけどね
50過ぎても実感しない小学生社会人みたいなゴミもいるし
俺の先月のクレカ決済金額と住宅ローン合わせれば60万くらいかかってる
独身の時なら15万くらいで生活できたんだが
デート代に金かけても合わせて25万くらい
そういう人だけが語れるわ
_, ,_
:('ω`,;): 50代で 貯金 1,000万円以上ないと 70以降が苦しいよ・・・
:ノヽV ):
| :< < :: ガクガク
 ̄" ̄" ̄ ̄
バフェットは違うぞ。コカコーラとマクドナルド株の宣伝。
彼らが投資しろと言ったのは時間だったが
鉄則2.鉄則1を忘れるな。
(1985年経済番組のインタビューにて)
株に全財産ブッパするべき
地方はそんなのばっかりだよ。自己中のドジンで他者に迷惑をかけるのが当たり前な人種
休暇で港にいたアメリカ人の観光客が、船から下りてきたメキシコ人漁師に尋ねた。
「大漁だね。どれくらい海に出ていたの?」
「昼の数時間だけだよ」
返答に驚いたアメリカ人は「もっと長い時間、漁をして、いっぱい捕まえればいいじゃないか」と提案すると、漁師は「なんでそんな必要があるのさ。これで十分食べていけるよ」と答えた。
「それなら、漁をしていない時間は、何をしているんだい?」とアメリカ人。
漁師は「ゆっくり起きて、家族と時間を過ごすんだ。夜は友人とバーで飲んで、ギターを弾きながら歌うのさ」と説明した。
アメリカ人は信じられないと、首を振った。
「私は、ビジネススクールで経営学を学んだ。君はもっと漁をして魚をいっぱい捕れば、大きな船が買えるよ。大きな船ならばもっと多くの魚が捕れる。会社だって設立できるよ」
「それにはどれくらいの期間がかかるんだい?」
「20年か25年ぐらいかな。そして会社の経営がうまくいけば、上場して株を売って、億万長者にもなれるさ」とアメリカ人は胸を張った。
「へえ、その後は?」とメキシコ人は不思議そうに聞いた。
「成功したら引退して、海の近くの小さな島でゆっくり暮らせばいい。朝はゆっくり起きて、子どもと遊んだり、ちょっと釣りをしたり。夜は友人とバーで飲みながら、楽しい時間を過ごせるよ」
漁師は言った。
「もう、私はそうしているじゃないか」
ボケた老人はだまって消えとけよ。そろそろ
投資は絶対にしません
それから世の中に贅沢してまで欲しいものが何も無い
なので必要最低限しか働きません
投資のみならず貯蓄も最小限にします
複利すげぇ
あと日本株はほんとダメ
米国株最強なんよ
NVDAも買った時から5倍くらいになってる
ただ今めちゃくちゃ円安だから全ツッパは怖い
昔は実体経済が強かったわけだから