【速報】JR東日本など鉄道事業者8社 2026年度以降切符を廃止しQRコードに切り替え・・・現在、磁気の乗車券の利用率は1割以下で、スイカやパスモの利用率が9割超アーカイブ最終更新 2024/06/02 11:281.影のたけし軍団 ★???JR東日本や西武鉄道など鉄道8社は、現在使われている磁気を使った切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符に切り替えると発表しました。JR東日本や西武鉄道、東武鉄道などの鉄道事業者8社は「磁気乗車券」と呼ばれる現在使われている裏が黒い切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符を改札機にタッチする方式に切り替えるということです。JR東日本では新幹線や特急などの中長距離の切符は対象外で、まずは近距離の切符を置き換えます。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1198376?display=1#:~:text=%E5%88%87%E7%AC%A6現在、磁気の乗車券の利用率は1割以下で、スイカやパスモの利用率が9割を超えています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000351805.html2024/05/29 15:19:51179すべて|最新の50件2.名無しさんruOtiスマホぶっ壊れたら地獄だな2024/05/29 15:21:113.名無しさんXvSzJ即読み込みできるのか?2024/05/29 15:21:234.名無しさんHLA6Iジジババ終わった2024/05/29 15:21:355.名無しさんXvSzJスマホは関係ないでしょ磁気切符からQR切符になるだけだし2024/05/29 15:22:206.名無しさんRJdrtQRコードが印刷された切符を写真とって使います2024/05/29 15:22:237.名無しさんHLA6I払い戻しできるん??2024/05/29 15:22:448.名無しさん17b92QRをうんこで汚したら読み取れなくなるやん。2024/05/29 15:23:419.名無しさんCShYb充電切れたら人生終わり2024/05/29 15:25:2010.名無しさんUQzAPもう都心とか券売機が無いからな。外人用のが多い2024/05/29 15:27:0211.名無しさんoOVY7もう東北ではみどりの窓撤去https://i.imgur.com/Y9smvMT.jpegそして切符も売らなくなり券売機まで撤去したhttps://i.imgur.com/02CejBn.jpeghttps://i.imgur.com/0qcBg2c.jpeg鉄道やる気がない2024/05/29 15:28:0712.名無しさんmkGciタッチ決済で良いじゃないQRは面倒臭いよ2024/05/29 15:28:4113.sageqb1I6スマホとSuicaカード忘れたらどうすんの学校も会社も行けない現金で駅員から仮切符買ってそれで入出すんの?2024/05/29 15:28:5914.名無しさんpKAt6中華様の新しいお仕事が捗りそう2024/05/29 15:29:3115.名無しさんmkGci現金派もいるから券売機使うなら窓口決済で良いのでは?2024/05/29 15:30:4016.名無しさん5XPJm>>13切符の代わりに、QRコードを紙で打ち出したものを使うんだよ。2024/05/29 15:30:4317.名無しさんf5GygQR切符2024/05/29 15:30:5818.名無しさんZ4IPW導入している所は既にあるんだな2024/05/29 15:31:0019.名無しさんMUxBh>>13取りに帰れ2024/05/29 15:31:0220.名無しさんf5Gyg問題なし。2024/05/29 15:31:4721.名無しさんyviI7老害対策しとけよ2024/05/29 15:32:2622.名無しさんg4gq7顔認証で乗車できるようにしろよ2024/05/29 15:32:4323.名無しさんSTxhdなんでこんな読解力ない人多いんだろ2024/05/29 15:32:5224.名無しさんmkGci>>19スマホ忘れてもそのままいけるし財布を忘れてもスマホでいけるしどっちも忘れて体調不良にしたw2024/05/29 15:33:2725.名無しさんgVhZvスマホ関係ないやん文盲多すぎて悲しくなる2024/05/29 15:34:1726.名無しさんmkGci>>25単に印刷切符がQR印刷になるんだろ?誤解するスレタイに突っ込んているだけだ2024/05/29 15:39:4927.sagensrtE電子化すればするほど中国のハッキングに遭いやすくなる改札システムがバグったらどうすんだ?23区だと大混乱だぞ?やはりアナログに回帰するべき2024/05/29 15:39:5228.名無しさんxiypHずっとモバイルでやってるからどうでもいいけどそういうの使わない客としては降りる際に読み込むのと捨てるので無駄アクション一手間かかるようになるねゴミ箱問題もあるけど2024/05/29 15:41:1629.名無しさん7xTBz無理だろスイカの上限じゃ長距離切符は買えんぞ2024/05/29 15:41:4330.名無しさんhp2mc>>29切符をQRにするってだけで支払いは色々あるんじゃないのか滅多に電車乗らないからスイカ持ってない2024/05/29 15:44:2031.名無しさんjoigN最長片道切符にQRがつくようになったら面白い2024/05/29 15:44:2432.名無しさんe09Veお年寄りがQRコード理解出来るわけねえだろ常識的に考えて無理だろ2024/05/29 15:46:3833.名無しさんQEIamもう10年以上鉄道利用してないわ改札とか券売機の使い方分からない自信がある2024/05/29 15:47:0134.名無しさん0FBGVすでにあるけど反応遅いよ偽造対策大丈夫かな?スマホ画面かざすタイプだとトラブル多いだろうし2024/05/29 15:49:5435.名無しさんWajJN切符が廃止されるのかと思ってびっくりしたけど磁気がQRに変わるだけかよ2024/05/29 15:50:0136.名無しさんhp2mc>>32現物の紙切符をタッチするくらいできるだろw2024/05/29 15:50:0637.名無しさんWajJN>>32理解する必要があるのはバーコードみたいなガラをタッチするということだけ2024/05/29 15:51:0438.名無しさん3OEgFキセルの帽子にもなりそうだなw2024/05/29 15:52:5239.名無しさんCYH6C>>13歩けよ足生えてんだろ2024/05/29 15:54:3240.名無しさんCYH6C>>32じゃあ乗るなよ混雑解消に役立つww2024/05/29 15:55:4741.名無しさんirgRvマイナンバーカード決済はよ2024/05/29 15:57:2142.名無しさんPEGs5ワイやっとICOCA導入しためっちゃ便利やな2024/05/29 15:58:5643.名無しさんCYH6C>>42関西ならpipataにしろよ残高ゼロでも乗れて便利なのに2024/05/29 16:00:4944.名無しさんZ4IPW× 切符○ 磁気を使った切符こういう意図的なスレタイで立てる記者はその都度運営に通報しとけよ2024/05/29 16:02:3445.名無しさんP8JHn磁気の定期券はどうすんだろ?2024/05/29 16:03:3446.名無しさんfVDon>>6一度使ったらその値は使えないに決まってんじゃん。モノを作ったことすらなさそうだな。2024/05/29 16:21:1947.名無しさんhuHDSエドモンソン式なくなるん?2024/05/29 16:22:0548.名無しさんhuHDSエドモンソン式なくなるん?2024/05/29 16:22:0549.名無しさんfVDon>>27発想という観点で言えば、QRコードでも十分アナログだな。2024/05/29 16:22:3450.名無しさんrYkGZ面倒だな2024/05/29 16:22:5351.名無しさんfVDon>>23理解していない可能性は否定できないけど、元々のバイアスだけで語ってるからだと思う。2024/05/29 16:23:1652.名無しさんhuHDSてかJR東日本がQR東日本になるって話ではないんだな2024/05/29 16:23:1653.名無しさん7tJRh切符にQRコードじゃ小さすぎるだろ。レシートサイズに変更か?2024/05/29 16:25:0154.名無しさんaJjcXタッチよりも読み取り遅そうじゃね今のスピード感を保てるかな?まぁ外国に比べたら日本は早過ぎだが2024/05/29 16:29:5455.名無しさんoOze6切符派は、券売機で払えば手に透明な特殊なスタンプが貼られるんではアカンの?手でタッチ出来るんだし2024/05/29 16:32:2756.名無しさんBuUgl>>28出る時に切符を吸い取ってくれた方が利用者は楽だな2024/05/29 16:35:3457.名無しさんA5aiZまた年寄りイジメか2024/05/29 16:36:3158.名無しさんe9rf4事実上のスイカ強制だねそう言えば良いのに、何故回りくどく2024/05/29 16:37:2159.名無しさんu2zG2>>46・・・QRコードはなぁ自動生成で偽造品作られそうだわ、シナベトにで、正規に買った人が無効化される、で初めて大々的に被害がどうこうになりそう2024/05/29 16:37:2660.名無しさん19QVc最近バーコードじゃなくQRコードのラベルで物売ってる店もあるしなQRコードて何か優れてんの?2024/05/29 16:37:4761.名無しさんY9GJq磁気切符を入れる方式は、良く詰まってメンテが面倒だからな。切符じゃない紙入れる馬鹿もいるし。2024/05/29 16:37:5062.名無しさんYEP07あとは東急・東京メトロ・小田急・京王・相鉄・東京都交通局・りんかい線も正式にQR乗車券化を発表したらとりあえずは首都圏広域での対応となるんだろうなどっちみち、乗り入れ絡みなどで避けることはできないだろうし>>31乗車券に関する規約が「移動距離に関係なく、利用当日限り有効」と今回の切替タイミングで正式に改まる可能性も出てきそうだな(特にJR東)2024/05/29 16:38:1763.名無しさんYEP07>>35本文に記された理由などからも、「磁気」乗車券の廃止は時間の問題だったんだよなQR利用へある程度誘導することで、ICカードの先行きもどうなるか分からなくなりそう熊本エリアに至ってはICカードネットワークから離脱するようだし2024/05/29 16:40:3464.名無しさんe9rf4>>57そうなるよな、モバイルは同居家族いない人は難しいのと痴呆入った人にスマホ集約は敬遠する所スイカも痴呆は何度も無くして再発行だからな、JRが見越してチャージ詐欺するの目的ならこれ同時に顔認証パスも入れるべきだよ要介護の人は顔パス推奨にするとかで2024/05/29 16:42:2665.名無しさんYEP07>>61乗車券のQR化は、乗車券の保守などに関わる人を大きく減らしたい要素もあっただろうからなこれによって、駅の無人化・遠隔監視化も鉄道業界全体で大きく加速することになるんだろう2024/05/29 16:44:0366.名無しさんBuUglスマホのQR決済は反応遅買ったり角度や距離に手間取るけど切符はスッと行けるんだろうか2024/05/29 16:44:3567.名無しさんUSoWwカメラで撮られたら盗られるんだろうな2024/05/29 16:45:0768.名無しさんs0s5t券売機で買うなら客にとっては磁気だろうがQRだろうが関係ないじゃん2024/05/29 16:45:1669.名無しさん19QVc改札機から磁気読み取り装置を外したいんだろうな2024/05/29 16:51:4570.名無しさん0kOGfクレカタッチをよろしく。2024/05/29 16:58:4671.名無しさんTtWFQ4桁の数字を加減乗除して10にするゲームができなくなってしまうん(´・ω・`)2024/05/29 17:00:0972.名無しさんmkGci紙の切符がQRは良いが確認したい点はタッチ決済はどーなるの?VISAタッチ導入時の改札機のトラブルとか記憶に新しいんだけどさ2024/05/29 17:03:2873.名無しさんYEP07でも1つ言えることは「今までの磁気乗車券は、最速であと2年ほどで全国で一気に消滅することになる」と言うことかその間に、QR利用の場合でもスマホで使用するよう大々的に誘導・啓もうして行くんだろうそれこそ、基本的には駅には券売機や発券機が一切設置されなくなる場合も出てくるってレベルで2024/05/29 17:07:3074.名無しさんTtWFQまだ定期券は時期定期券使ってるぜヘイヘイ!(半ば嫌がらせ)2024/05/29 17:07:3975.名無しさん7wGrDICカードのチップが無くて新規発行できないみたいだけど、ICカード廃止とか無いよね?スマホ忘れる自分にはSuicaカード廃止は困る2024/05/29 17:08:3776.名無しさんfeMjiなんか半導体工場ある先進県の熊本はSuica等ICカード使えなくするらしいな2024/05/29 17:13:5577.名無しさんmkGciジジババにスマホを持たせて携帯電話まではできてもQRコード表示の敷居は超えられないハードルで諦めたどんなに教えても手順が多いからできてクレカまでだよしかも横について都度同じ誘導を補助しないとできない2024/05/29 17:16:3978.名無しさんmkGciジジババはそもそもQRコードが解らないしこれを推して表示してね?と言っても不信感を元々もってて拒絶的なんだよね カード型とか物理じゃないと安心しない2024/05/29 17:20:1879.名無しさん8JsxeJRってSIM認識でしかWi-Fi繋がらないよね?2024/05/29 17:22:1580.名無しさんxIREYPayPayの自分で料金ポチポチやるのいい加減やめへん?😅2024/05/29 17:22:1981.名無しさんTWG5c日付と駅間情報とチェックデジット分かれば偽造やられそうやねぇやられて、マスコミが騒いでから対策に走るんだろうな2024/05/29 17:23:0282.名無しさんTWG5c>>55脳内チップに期間情報転送でいいよな2024/05/29 17:24:2583.名無しさん54GXM老害の皆さんにどこまで社会がお付き合いするか2024/05/29 17:24:2684.名無しさんsI600記念が切符買えなくなるだけだ2024/05/29 17:24:5585.名無しさんF1j8U皆スイカかスマホだから乗車券だと少し恥ずかしいんだよな2024/05/29 17:29:5486.名無しさん7tJRh>>74この流れだと次は当然、磁気定期券の廃止だぞ2024/05/29 17:36:0387.名無しさんBWpdH切符に鋏入れる代わりに押すスタンプはシヤチハタとJR東海の共同開発特許だからJR他社はできれば使いたくない2024/05/29 17:36:4088.名無しさん8Jsxe途中で携帯の電池切れは無賃乗車使い?2024/05/29 17:38:1489.名無しさんYEP07どっちみち、スマホの所持・活用を大前提としたシステムがさらに進化・整備されるだけかスクショ対策もしっかり実装されればなおさらで2024/05/29 17:39:4690.名無しさんB6C31>>29ネットで買って情報をSuicaに登録させてるカードで決済済だから上限関係無い2024/05/29 17:40:4391.名無しさんequiO>>2通信障害を含めて、それな2024/05/29 17:42:0992.名無しさんapbDX磁気切符がQRコード印字紙に変わるだけ?2024/05/29 17:44:3993.名無しさんBqno4すぐに解析されて、中国人に偽造されそう。磁気に比べQRコードは偽造しやすい。2024/05/29 17:46:4894.名無しさんIIFhv出張前に東海道新幹線の切符を買うため東京駅か品川駅に行くのが凄く大変何しろ都内で東海道新幹線が停車するのはその二か所の駅だけだからな2024/05/29 17:54:4095.名無しさんkOMSB>>94東海道新幹線の切符なんて青森でも買えるやろ2024/05/29 17:56:3996.名無しさんebvel>>13そのままうちの電車であの世へどうぞってことなんやろな2024/05/29 17:56:5297.名無しさんluK6S>>56今までの改札と同じで券を入れられるようにして中でQRコードを読み取って乗る時はそのまま出て降りる時は読み取った後紙を回収するような形にして欲しいわ2024/05/29 18:04:2298.名無しさんkohknスマホ乗っ取りが盛んになりそう2024/05/29 18:06:1899.名無しさんlYJ0IQR東日本2024/05/29 18:06:48100.名無しさんDUB2c切符の廃止はしなくていいからJRのICカードの統一してほしいな東日本から東海が使えないとか不便でしょうがない2024/05/29 18:21:43101.名無しさんYEP07夏頃までには、首都圏エリアの主だった鉄道事業者が全て磁気切符の廃止・QR対応化へ「完全に」歩調を合わせる前提で考えておくべきなのかな各路線での相互直通などもあるから、足並みが完全に揃わないと色々と問題が出てくるし今日一気に正式発表がなされたとなると、乗り入れなどがある鉄道事業者でも順次追加で正式に発表されるのは、もう時間の問題なんだろう2024/05/29 18:25:02102.名無しさんt7TBp>>64要介護の意味わかってなさそう一人で電車乗れるんなら要支援か自立だろw2024/05/29 18:45:15103.名無しさん86CvJ>>1クレカのタッチも使える様にしてくれ!2024/05/29 18:47:18104.名無しさんIpdsy>>2記事読めよ2024/05/29 19:22:21105.名無しさんikInOpaypayで電車乗せろ2024/05/29 19:31:19106.名無しさんsgO6L紙きっぷが残るなら意味なくね2024/05/29 19:34:14107.名無しさんPucy7>>106リサイクルのしやすくなるんだと別ソースでは>JR東日本マーケティング本部の高堂洋平マネージャーは、「これまでの切符ではリサイクルする際に、磁気の面をはがす必要があったが、QRコードの導入でリサイクルがしやすくなる。との事2024/05/29 19:50:13108.名無しさんfr3I6休日おでかけパスはどうなるんだ2024/05/29 19:59:03109.名無しさんkzwH8>>102要介護でも1や2なら電車乗れるでしょ危ないから誰か付き添ってはほしいが2024/05/29 20:15:00110.名無しさんYEP07>>108Suicaに載せることのできる仕様のおでかけパスも既に出ているから(切符より50円安い)長期的にはそちらだけ(もしくはスマホ搭載仕様も)にしてしまうのかもね2024/05/29 20:28:43111.名無しさん3qUFdQRコードはアナログだろ、白と黒なんだから2024/05/29 20:36:38112.名無しさんtwaRBQRコードって日本発なんだよな。よくよく考えると、あんな細かい画像カメラ読み込みURLリンク飛ぶことから、決済までできるようになり。すごい技術の進化だなって未だに思うわ。ガラケー時代くらいからあったけどさ2024/05/29 21:30:00113.名無しさんt7TBp>>109だからだよ同行者がいるんだからそいつがやるだろんとに自分で書いてて気づかんか?馬鹿なん?2024/05/29 21:34:24114.名無しさんwrH5sコピーされないのかなと思ったが1枚1枚違うQRコードにするのかな2024/05/29 22:18:12115.名無しさんt7TBp今昔の写真データ見直してて気づいたQRコードチケット、2019年にモスクワで使ってたあのときスマホで写真撮ってから改札通って電車乗って降りる前にチケットなくしたことに気づいて大慌てしかも往復割引だったから失くしたらかなり大損ダメ元でスマホの写真を改札にかざしたら、、、通れたwwそんな愉快な思い出を今の今まで忘れてたなんてな2024/05/29 22:44:47116.名無しさん40iJiキセル常習犯は涙目だな2024/05/29 22:56:33117.名無しさん91w5oむかしは駅員さんが改札口でハサミ入れてたんだぞ2024/05/29 23:26:19118.名無しさんBms58キセル犯罪横行しそう2024/05/29 23:50:54119.名無しさんszV1RQRコードとかすげぇ簡単に偽造できそうな気がするけど平気なの?2024/05/29 23:59:01120.名無しさんb3Fw8>>119そんな頭いい日本人がいたらもっと景気いいわ2024/05/30 01:11:23121.名無しさんMluYM磁気定期を使ってるけどとうとう来るべき時が来るのか2024/05/30 01:26:07122.名無しさんRpzjG海外ではこれが一般的になってるんでしょQRコードが印字されたレシートみたいの渡されてそれを改札のカメラに照らすやつね2024/05/30 04:44:24123.名無しさんqyBaT磁気の切符は詰まりやすいんだろラッシュ時に詰まったらサイアクだし人件費もかかる2024/05/30 04:59:31124.名無しさんsD8bA>>1192番目に改札通った人を捕まえるでよくね2024/05/30 05:13:29125.名無しさんBYRom偽造出来るのかしら2024/05/30 06:01:45126.名無しさんVU12lSuicaでスーパーで買い物した時ポイント付くようにしてくれや2024/05/30 06:13:31127.名無しさんH8BKe>>76ラッシュとて客が少ないからクレカのタッチ決済のチンタラ仕様でも十分捌けると踏んでるんだろう。東京でんなことしたら血を見ることになる。2024/05/30 06:17:50128.名無しさんH8BKe>>93磁気だって簡単に出来るぞw2024/05/30 06:20:13129.名無しさんH8BKe>>107それ以前に表面が感熱紙だから、そっちの意味でもリサイクル難しいだろて・・・2024/05/30 06:22:15130.名無しさんH8BKe>スレタイ>>1-1000※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です2024/05/30 06:46:59131.名無しさんccEmbまあ映画館も最近これだし、ええんちゃう2024/05/30 06:56:24132.名無しさん0RZIj要は「ICカードかスマホを必ず使え」ってことだな2024/05/30 07:17:13133.名無しさんqCCAA18きっぷはどうなるんだ2024/05/30 07:21:45134.名無しさんbbIOC>>6不正乗車がバレたあと捕まるけどええの?たぶん後発を抑止するために晒し首で相当重い処分喰らうぞ遊び半分でも絶対やるなよ2024/05/30 07:33:13135.名無しさんqCCAA>>134ニュース見てると賠償額100万代が相場だね2024/05/30 07:35:08136.名無しさん0RZIj>>134それでも抑止効果にはなるのかどうかだなそしてなぜか日本人以外には一切おとがめなしだったりして2024/05/30 07:42:07137.名無しさん0XGYi>>78いままで通り、紙の切符なのは変わらない。発券機から出てくる切符にQRコードが印刷されるようになるだけ。とは言え、切符を改札機に入れる行為がかざす行為に変わるからジジババにとっては理解しがたいだろうな。2024/05/30 07:51:47138.名無しさん9cbFt沖縄のモノレールはだいぶん前からこれだけど、レスポンス悪いのと、そもそもかざす行為がやりにくいと思った。フェリカの優秀さがよく分かるよ2024/05/30 07:58:07139.名無しさんH8BKeメカ的にいえば、改札機内で切符が走るルートの保守をしなくていいから、劇的に楽になるわなぁ。しかし、二次元コードがざしてからゲートを開けるまでのタイムラグがあるだろうから、結局改札機のあの長さは必要なんじゃないかなと思うが。2024/05/30 08:00:04140.名無しさん0XGYi>>114おそらくだけど発券する時点で切符一枚ごとに固有のシリアルナンバーを含めてコード生成する。切符のQRコードは右半分だけ特殊インクで黒塗りにして改札機では読み取れるけどスマホのカメラでは読み取れないようにするはず。沖縄のモノレールがたしかそんな方式だった。2024/05/30 08:01:38141.名無しさんHohy6沖縄のモノレールがこんな切符ですよね2024/05/30 08:03:41142.名無しさん0XGYi>>139首都圏だったらほとんどの人がSuica PASMOのはずだから対応としてはICの改札機とQRコードの改札機を完全にレーンで分ける気じゃないかな?2024/05/30 08:10:17143.名無しさんH8BKe>>138如何にしてかざしやすくするかが、今後の課題だろうなぁ。紙のコシの強さは現行の切符なみに強くした方がいいと思うが。2024/05/30 08:11:40144.名無しさんH8BKe>>142ちょうど、いま磁気券で改札出ようとすると通れる改札機探して右往左往するような感じだなw2024/05/30 08:18:13145.名無しさんcQYqE中長距離はまだ磁気が残るからいろんな改札機があって高齢者にはわかりにくいかもしれんね2024/05/30 08:23:05146.名無しさん6OE53マイナンバーカードで改札して料金は後払いにしろ。誰がいつどこに行ったかを国家が把握できて便利。犯罪検挙率も高まる。2024/05/30 08:28:09147.名無しさんBiDmYとりあえずJR各社は、とっととクレカタッチ改札導入してくれ。たまに乗るだけだとICOCAとかチャージして残高残るのが嫌すぎるわ。交通系ICなんて他で使うことも無いし。2024/05/30 08:56:23148.名無しさん9piVw爺婆で西瓜持ってない方が珍しいだろ バスや自動販売機でも必須だしな2024/05/30 09:07:47149.名無しさんBiDmY>>148西瓜自体が一部地方ローカル。普通は使わん。2024/05/30 12:36:49150.名無しさんBjHbx出るときは回収するのかね2024/05/30 19:40:37151.名無しさんZ3XUx>>144ICのみの改札機増えて得ワロタ処理能力上がるのか改札機の総数は減ってるように見えたな切符売ってるくせに入れないとかなんなんだよと思った…2024/05/30 19:45:40152.名無しさん0RZIj>>150一応回収箱は置くんでしょ、でも改札周辺に大々的に捨てられることになって鉄道事業者側も大々的にスマホ経由でのQR誘導を実施することになるんでしょ2024/05/30 20:02:32153.名無しさんBjHbx回収箱にゴミとか捨てられそうだよな2024/05/30 20:12:31154.名無しさんwB7f4これ、キセル乗車には対応してるんかな?入場券だけのQRコード切符買って改札入って、スマホで写真撮ってネットの裏サイトで降車する人に写真転送すれば、格安で済むってことにならんか?2024/05/30 21:23:16155.名無しさんpCpYDメカの電気代とかメンテナンスが金かかるんだろうな2024/05/30 21:28:35156.名無しさんpCpYD裏返しに入れてもちゃんと向きが変わるし、すごいカラクリだよね詰まらせたりもするし膨大な数のモーターやセンサーが入ってるんだろうな2024/05/30 21:29:37157.名無しさんBjHbx中の人はキセル対策も考えてるんだろうたぶん2024/05/30 21:33:39158.名無しさん0RZIj>>154,157入場券形態でのQR乗車券は最初から一切販売しないとかじゃないの?さらに改札周辺には今よりも大量の監視カメラが設置されることになる気もするなので同一人物が使用していないと大音量で警告される、とかのギミックも仕掛けてそうだな2024/05/30 21:39:43159.名無しさんRguzZqrコードわかればそれ使いまわされるだけじゃね2024/05/31 02:37:07160.名無しさんT7FS1無人駅どうすんの?2024/05/31 03:22:33161.名無しさんlggbqカメラとAIで摘発するとかじゃね?2024/05/31 06:35:30162.名無しさんD3Rma小田原〜沼津みたいな会社をまたぐ近距離切符は現状通り磁気券のままなんかな2024/05/31 07:59:35163.名無しさんqdTzf遠くない将来、指紋そのものが人間のQRコード代わりw2024/05/31 08:04:45164.名無しさんQINfxこういうのってシリアル番号か何かが印刷されてて、行先とか使ったかどうかの情報をサーバで管理すんの?2024/05/31 08:29:18165.名無しさんqdTzf思いっきり使うんじゃないの、キセル乗車防止の為についでに列車内とか駅構内犯罪防止の為に、防犯カメラから得られた顔画像を抽出、処理して。お尋ね者が紛れ込んでないかチェックすると言うのは・・・中止になったのかな?2024/05/31 12:11:03166.名無しさんkguEP>>164対策1切符のQRコードは特殊インクで半分黒塗りにしてスマホのカメラでは読み取れない対策2切符一枚ごとに固有のシリアルナンバー改札の入出時にサーバーと通信して正規のナンバーかどうか照らし合わせる。対策3QRコードにシリアルナンバー仕込むけどもちろん暗号化してあって、鍵を毎日変える。俺が考えつく対策はこのくらい。2024/05/31 15:10:06167.名無しさんPS07W>>162改札で提示してくれ(小田原方面から来た場合にしても東海側からにしても)となるんじゃないの?そしてJR東は既存の運賃体系の根本的な見直しも含めた運賃・料金値上げを実施すると発表したようだな実施は2025年度末のようだけど、ついに「距離に関係なく当日限り有効」と>>62で触れたことも合わせて実施される可能性まで出てきたかその上で、JR旅客会社全社が完全に歩調を合わせて正式に値上げ+QR乗車券の同時期導入とまでなるといよいよ国鉄時代から続いてきた運賃体系があと2年で抜本的に改まるのかもしれないなそして、場合によっては分割した方が安くなるようないびつな運賃体系へも一気に手を入れることにまでなるんだろうか2024/05/31 18:51:44168.名無しさんTW8Wo>>!59紙の切符って使いまわされたの?2024/05/31 21:38:52169.名無しさんJGGcb池沼でもICカード使っているのに2024年になっても近距離移動で切符買って電車乗る奴って現金原理主義者と移動の足が付くのを嫌がる犯罪者が大半だろうな2024/05/31 21:39:09170.名無しさん0hpYO>>143コンビニとかでもかざすの苦手なんだよな、そういう自分みたいな人達がまごつきそうな気がする2024/05/31 23:01:36171.名無しさん12epbまぁ今日日ジジババでも当たり前にICカード使ってるし大した影響はねーか2024/06/01 04:06:40172.名無しさん35twt利用者少ないんならもう一度ハサミに戻しちゃえよ熟練した駅員さんの華麗なハサミさばきはまさに芸術2024/06/01 06:51:30173.名無しさんyB9Hl今の時代にありがちはスマホ決済しか出来ませんみたいにならないで良かったスマホ持ってないんすよ(´・ω・`)2024/06/01 06:53:40174.名無しさんyB9Hl>>169この板でいつも思うんだけどこの手の現金使ってる奴が無茶苦茶憎たらしいって感じの人は何なん?w一体過去に何があってそんなに憎んでるんやw2024/06/01 06:54:49175.名無しさんRVwWq>>174なんでもかんでも電子ってのに誇大な妄想抱いてるんでしょ。2024/06/01 07:06:53176.名無しさんGWQl5>>173どうしてもスマホを所持できなかったり、もしくは信条として所持しない人がいるもんな小学生にまでスマホを全員持たせろと言う方が、逆に色々と問題だよ2024/06/01 07:39:40177.名無しさんJDVvL>>174電子マネー(ICカード)使える俺スゲーだろって事でしょ?唯一のとりえなんだ察してやれ2024/06/01 08:06:42178.名無しさんRVwWq>>159コードそのものの使いまわしは出来ない(ほぼ不可能)だが、電子メールとかの方法で遠隔地に有効な二次元コードを転送してキセルすることは出来そうだな。如何にしてゆいレールの切符で使われているような特殊印刷を突破するかがポイントだが。2024/06/01 08:33:22179.名無しさんEFyvk>>174短絡的な考えだな2024/06/02 11:28:17
【フジテレビの上層部が最も恐れているのがA氏が洗いざらい “告白”してしまうこと】「中居氏だけでなく、ほかの幹部社員やタレント、他局の関係者からスポンサーまで、ほかの “献上事例”が暴露されたら・・・」ニュース速報+2911437.52025/01/27 14:39:00
【芸能】田村淳、憶測から生まれた真実。その憶測で言ってたことが真実として語られ、社会がなんか変なうねりを起こして、中居くんは引退しなきゃいけなくなったんだと思うニュース速報+85111732025/01/27 14:34:30
【食費】「今日も鶏ムネともやし?」節約料理にウンザリした夫が漏らす本音。夫婦に亀裂をもたらす「 物価高騰で家計が苦しい 」という国民総意の大問題ニュース速報+1001041.22025/01/27 14:37:27
JR東日本や西武鉄道、東武鉄道などの鉄道事業者8社は「磁気乗車券」と呼ばれる現在使われている裏が黒い切符を2026年度以降に順次廃止し、QRコードが印刷された切符を改札機にタッチする方式に切り替えるということです。
JR東日本では新幹線や特急などの中長距離の切符は対象外で、まずは近距離の切符を置き換えます。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1198376?display=1#:~:text=%E5%88%87%E7%AC%A6
現在、磁気の乗車券の利用率は1割以下で、スイカやパスモの利用率が9割を超えています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000351805.html
磁気切符からQR切符になるだけだし
写真とって使います
https://i.imgur.com/Y9smvMT.jpeg
そして切符も売らなくなり
券売機まで撤去した
https://i.imgur.com/02CejBn.jpeg
https://i.imgur.com/0qcBg2c.jpeg
鉄道やる気がない
QRは面倒臭いよ
学校も会社も行けない
現金で駅員から仮切符買ってそれで入出すんの?
切符の代わりに、QRコードを紙で打ち出したものを使うんだよ。
取りに帰れ
スマホ忘れてもそのままいけるし
財布を忘れてもスマホでいけるし
どっちも忘れて体調不良にしたw
文盲多すぎて悲しくなる
単に印刷切符がQR印刷になるんだろ?
誤解するスレタイに突っ込んているだけだ
改札システムがバグったらどうすんだ?
23区だと大混乱だぞ?
やはりアナログに回帰するべき
そういうの使わない客としては降りる際に読み込むのと捨てるので無駄アクション一手間かかるようになるね
ゴミ箱問題もあるけど
スイカの上限じゃ長距離切符は買えんぞ
切符をQRにするってだけで支払いは色々あるんじゃないのか
滅多に電車乗らないからスイカ持ってない
常識的に考えて無理だろ
改札とか券売機の使い方分からない自信がある
偽造対策大丈夫かな?
スマホ画面かざすタイプだとトラブル多いだろうし
磁気がQRに変わるだけかよ
現物の紙切符をタッチするくらいできるだろw
理解する必要があるのは
バーコードみたいなガラをタッチするということだけ
歩けよ
足生えてんだろ
じゃあ乗るなよ
混雑解消に役立つww
めっちゃ便利やな
関西ならpipataにしろよ
残高ゼロでも乗れて便利なのに
○ 磁気を使った切符
こういう意図的なスレタイで立てる記者はその都度運営に通報しとけよ
一度使ったらその値は使えないに決まってんじゃん。
モノを作ったことすらなさそうだな。
発想という観点で言えば、QRコードでも十分アナログだな。
理解していない可能性は否定できないけど、
元々のバイアスだけで語ってるからだと思う。
今のスピード感を保てるかな?
まぁ外国に比べたら日本は早過ぎだが
出る時に切符を吸い取ってくれた方が利用者は楽だな
そう言えば良いのに、何故回りくどく
・・・QRコードはなぁ
自動生成で偽造品作られそうだわ、シナベトに
で、正規に買った人が無効化される、で初めて
大々的に被害がどうこうになりそう
QRコードて何か優れてんの?
切符じゃない紙入れる馬鹿もいるし。
とりあえずは首都圏広域での対応となるんだろうな
どっちみち、乗り入れ絡みなどで避けることはできないだろうし
>>31
乗車券に関する規約が「移動距離に関係なく、利用当日限り有効」と
今回の切替タイミングで正式に改まる可能性も出てきそうだな(特にJR東)
本文に記された理由などからも、「磁気」乗車券の廃止は時間の問題だったんだよな
QR利用へある程度誘導することで、ICカードの先行きもどうなるか分からなくなりそう
熊本エリアに至ってはICカードネットワークから離脱するようだし
そうなるよな、モバイルは同居家族いない人は難しいのと
痴呆入った人にスマホ集約は敬遠する所
スイカも痴呆は何度も無くして再発行だからな、JRが見越してチャージ詐欺するの目的なら
これ同時に顔認証パスも入れるべきだよ
要介護の人は顔パス推奨にするとかで
乗車券のQR化は、乗車券の保守などに関わる人を大きく減らしたい要素もあっただろうからな
これによって、駅の無人化・遠隔監視化も鉄道業界全体で大きく加速することになるんだろう
VISAタッチ導入時の改札機のトラブルとか記憶に新しいんだけどさ
「今までの磁気乗車券は、最速であと2年ほどで全国で一気に消滅することになる」と言うことか
その間に、QR利用の場合でもスマホで使用するよう大々的に誘導・啓もうして行くんだろう
それこそ、基本的には駅には券売機や発券機が一切設置されなくなる場合も出てくるってレベルで
(半ば嫌がらせ)
スマホ忘れる自分にはSuicaカード廃止は困る
QRコード表示の敷居は超えられないハードルで諦めた
どんなに教えても手順が多いからできてクレカまでだよ
しかも横について都度同じ誘導を補助しないとできない
これを推して表示してね?と言っても不信感を元々もってて
拒絶的なんだよね カード型とか物理じゃないと安心しない
やられて、マスコミが騒いでから対策に走るんだろうな
脳内チップに期間情報転送でいいよな
少し恥ずかしいんだよな
この流れだと次は当然、磁気定期券の廃止だぞ
だからJR他社はできれば使いたくない
無賃乗車使い?
スクショ対策もしっかり実装されればなおさらで
ネットで買って情報をSuicaに登録させてる
カードで決済済だから上限関係無い
通信障害を含めて、それな
磁気に比べQRコードは偽造しやすい。
東京駅か品川駅に行くのが凄く大変
何しろ都内で東海道新幹線が停車するのは
その二か所の駅だけだからな
東海道新幹線の切符なんて青森でも買えるやろ
そのままうちの電車であの世へどうぞってことなんやろな
今までの改札と同じで券を入れられるようにして中でQRコードを読み取って乗る時はそのまま出て降りる時は読み取った後紙を回収するような形にして欲しいわ
磁気切符の廃止・QR対応化へ「完全に」歩調を合わせる前提で考えておくべきなのかな
各路線での相互直通などもあるから、足並みが完全に揃わないと色々と問題が出てくるし
今日一気に正式発表がなされたとなると、乗り入れなどがある鉄道事業者でも
順次追加で正式に発表されるのは、もう時間の問題なんだろう
要介護の意味わかってなさそう
一人で電車乗れるんなら要支援か自立だろw
クレカのタッチも
使える様にしてくれ!
記事読めよ
リサイクルのしやすくなるんだと
別ソースでは
>JR東日本マーケティング本部の高堂洋平マネージャーは、「これまでの切符ではリサイクルする際に、磁気の面をはがす必要があったが、QRコードの導入でリサイクルがしやすくなる。
との事
要介護でも1や2なら電車乗れるでしょ
危ないから誰か付き添ってはほしいが
Suicaに載せることのできる仕様のおでかけパスも既に出ているから(切符より50円安い)
長期的にはそちらだけ(もしくはスマホ搭載仕様も)にしてしまうのかもね
だからだよ
同行者がいるんだからそいつがやるだろ
んとに自分で書いてて気づかんか?馬鹿なん?
1枚1枚違うQRコードにするのかな
QRコードチケット、2019年にモスクワで使ってた
あのときスマホで写真撮ってから改札通って電車乗って
降りる前にチケットなくしたことに気づいて大慌て
しかも往復割引だったから失くしたらかなり大損
ダメ元でスマホの写真を改札にかざしたら、、、通れたww
そんな愉快な思い出を今の今まで忘れてたなんてな
そんな頭いい日本人がいたらもっと景気いいわ
とうとう来るべき時が来るのか
QRコードが印字されたレシートみたいの渡されてそれを改札のカメラに照らすやつね
ラッシュ時に詰まったらサイアクだし人件費もかかる
2番目に改札通った人を捕まえるでよくね
ラッシュとて客が少ないからクレカのタッチ決済のチンタラ仕様でも十分捌けると踏んでるんだろう。
東京でんなことしたら血を見ることになる。
磁気だって簡単に出来るぞw
それ以前に表面が感熱紙だから、そっちの意味でもリサイクル難しいだろて・・・
>>1-1000
※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です
不正乗車がバレたあと捕まるけどええの?
たぶん後発を抑止するために晒し首で相当重い処分喰らうぞ
遊び半分でも絶対やるなよ
ニュース見てると賠償額100万代が相場だね
それでも抑止効果にはなるのかどうかだな
そしてなぜか日本人以外には一切おとがめなしだったりして
いままで通り、紙の切符なのは変わらない。
発券機から出てくる切符に
QRコードが印刷されるようになるだけ。
とは言え、切符を改札機に入れる行為が
かざす行為に変わるから
ジジババにとっては理解しがたいだろうな。
フェリカの優秀さがよく分かるよ
しかし、二次元コードがざしてからゲートを開けるまでのタイムラグがあるだろうから、結局改札機のあの長さは必要なんじゃないかなと思うが。
おそらくだけど
発券する時点で切符一枚ごとに
固有のシリアルナンバーを含めてコード生成する。
切符のQRコードは右半分だけ
特殊インクで黒塗りにして
改札機では読み取れるけど
スマホのカメラでは読み取れないようにするはず。
沖縄のモノレールがたしかそんな方式だった。
首都圏だったらほとんどの人が
Suica PASMOのはずだから
対応としてはICの改札機とQRコードの改札機を
完全にレーンで分ける気じゃないかな?
如何にしてかざしやすくするかが、今後の課題だろうなぁ。
紙のコシの強さは現行の切符なみに強くした方がいいと思うが。
ちょうど、いま磁気券で改札出ようとすると通れる改札機探して右往左往するような感じだなw
いろんな改札機があって高齢者にはわかりにくいかもしれんね
誰がいつどこに行ったかを国家が把握できて便利。
犯罪検挙率も高まる。
たまに乗るだけだとICOCAとかチャージして残高残るのが嫌すぎるわ。交通系ICなんて他で使うことも無いし。
西瓜自体が一部地方ローカル。普通は使わん。
ICのみの改札機増えて得ワロタ
処理能力上がるのか改札機の総数は減ってるように見えたな
切符売ってるくせに入れないとかなんなんだよと思った…
一応回収箱は置くんでしょ、でも改札周辺に大々的に捨てられることになって
鉄道事業者側も大々的にスマホ経由でのQR誘導を実施することになるんでしょ
入場券だけのQRコード切符買って改札入って、スマホで写真撮ってネットの裏サイトで降車する人に写真転送すれば、格安で済むってことにならんか?
詰まらせたりもするし
膨大な数のモーターやセンサーが入ってるんだろうな
たぶん
入場券形態でのQR乗車券は最初から一切販売しないとかじゃないの?
さらに改札周辺には今よりも大量の監視カメラが設置されることになる気もする
なので同一人物が使用していないと大音量で警告される、とかのギミックも仕掛けてそうだな
現状通り磁気券のままなんかな
ついでに列車内とか駅構内犯罪防止の為に、防犯カメラから
得られた顔画像を抽出、処理して。お尋ね者が紛れ込んでないか
チェックすると言うのは・・・中止になったのかな?
対策1
切符のQRコードは特殊インクで半分黒塗りにして
スマホのカメラでは読み取れない
対策2
切符一枚ごとに固有のシリアルナンバー
改札の入出時にサーバーと通信して
正規のナンバーかどうか照らし合わせる。
対策3
QRコードにシリアルナンバー仕込むけど
もちろん暗号化してあって、鍵を毎日変える。
俺が考えつく対策はこのくらい。
改札で提示してくれ(小田原方面から来た場合にしても東海側からにしても)となるんじゃないの?
そしてJR東は既存の運賃体系の根本的な見直しも含めた運賃・料金値上げを実施すると発表したようだな
実施は2025年度末のようだけど、ついに「距離に関係なく当日限り有効」と
>>62で触れたことも合わせて実施される可能性まで出てきたか
その上で、JR旅客会社全社が完全に歩調を合わせて正式に値上げ+QR乗車券の同時期導入とまでなると
いよいよ国鉄時代から続いてきた運賃体系があと2年で抜本的に改まるのかもしれないな
そして、場合によっては分割した方が安くなるようないびつな運賃体系へも
一気に手を入れることにまでなるんだろうか
紙の切符って使いまわされたの?
2024年になっても近距離移動で切符買って電車乗る奴って
現金原理主義者と移動の足が付くのを嫌がる犯罪者が大半だろうな
コンビニとかでもかざすの苦手なんだよな、そういう自分みたいな人達がまごつきそうな気がする
大した影響はねーか
熟練した駅員さんの華麗なハサミさばきはまさに芸術
ならないで良かった
スマホ持ってないんすよ(´・ω・`)
この板でいつも思うんだけどこの手の
現金使ってる奴が無茶苦茶憎たらしいって感じの人は何なん?w
一体過去に何があってそんなに憎んでるんやw
なんでもかんでも電子ってのに誇大な妄想抱いてるんでしょ。
どうしてもスマホを所持できなかったり、もしくは信条として所持しない人がいるもんな
小学生にまでスマホを全員持たせろと言う方が、逆に色々と問題だよ
電子マネー(ICカード)使える俺スゲーだろって事でしょ?
唯一のとりえなんだ察してやれ
コードそのものの使いまわしは出来ない(ほぼ不可能)だが、電子メールとかの方法で遠隔地に有効な二次元コードを転送してキセルすることは出来そうだな。
如何にしてゆいレールの切符で使われているような特殊印刷を突破するかがポイントだが。
短絡的な考えだな