【決済方法】キャッシュレス決済で飲食店が悲痛…!「手数料負担」で店側の利益はどう変わる?アーカイブ最終更新 2024/05/31 07:431.ギャラガー ★???キャッシュレス決済を提供している会社はいくつかあります。今回は3社をピックアップし、決済システムを利用する際にかかる手数料や費用を調べました。各社によって1.6~2.95%と手数料に違いがあると分かりました。サービスによっては、複数のプランを設けている場合もあるようです。決済手数料以外にも、初期費用や月額利用料などがかかります。実際の入金額はいくらになるのか?では、実際の入金額がいくらになるか計算してみましょう。月の売上金額が100万円、入金手数料は無料とします。・月額利用料:1980円(税込み2178円)・決済手数料(1.6%):1万6000円・決済手数料に対する10%の消費税:1600円(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/328aad44791221527ed5d3c1ec6a0d62bcc6dbe42024/05/28 20:00:25150すべて|最新の50件101.名無しさんElHqi>>84クレでレジ渋滞されるよりマシ2024/05/29 01:44:25102.名無しさんpy6kvスマホ決済に慣れてしまうと財布持つのが煩わしくなるのはわかる2024/05/29 01:47:26103.名無しさんElHqi>>44決済業者を省けば店は値下げできる2024/05/29 01:56:51104.名無しさんGBXre結局2%程度なんだから1000円が980円になる程度客数でいったら100人来店が98人になる程度決済入れてる事によって来客2%増以上が見込めるならお釣り渡す手間が減って楽だろ2024/05/29 02:19:11105.名無しさんGBXre>>103だがその値下げは1000円で20円程度10%還元とかのキャンペーンの時の来客増はなくなる2024/05/29 02:21:14106.名無しさんIOjRh>>102俺は現金がいちばん信用できるけどな地震などでスマホが使えなくなっても現金ならどこででも通用する2024/05/29 02:28:46107.名無しさんsOq1yどちら様もニコニコ現金払いで2024/05/29 02:50:06108.名無しさんzfPdFピンハネ業者が心底きらいなので頑なに現金決済2024/05/29 03:17:01109.名無しさんEz7Wy現金のみ取り扱いに出来るのか?どのみちクレカ利権で手数料払ってたから何も変わってない2024/05/29 03:38:11110.名無しさんTPWTo逆に現金無くしてキャッシュレス決済のみの方が管理コスト下げられるし良さそうまだ現金使用がいて客数減るから難しそうだけど2024/05/29 04:30:05111.名無しさんpKAt6>>110実際に中規模の病院でそう言われた事がある。現金とキャッシュレスの併用は無理現金を拒否できるのならキャッシュレス一本にしたい。でも、そうもいかないから現金のみの現状維持。だってね2024/05/29 04:52:28112.名無しさんvyBRYキャッシュレスはものだけとって、実際には払わないで逃げるやつがいっぱいいる。2024/05/29 05:24:24113.名無しさんIJkJ2>>104一回、日本の企業の売上の何%が利益になるか調べてみたら2024/05/29 05:28:58114.名無しさんXG6uu神社のお賽銭で、1円玉や5円玉は赤字、とか言われる時代だからなあ。2024/05/29 05:43:21115.名無しさん7tG9E従業員にお金ちょろまかされるリスク考えたらプラスでしょ2024/05/29 06:22:18116.名無しさんeqLfl>>35最も最大のメリットW2024/05/29 07:00:45117.名無しさん1ge6vQ:店側の利益はどう変わる?A:そりゃ減るだろ2024/05/29 07:05:39118.名無しさんcjIK8お賽銭もついにキャッシュレスの時代に。どんな神社・寺が対応している? | キャッシュレス | ファイナンシャルフィールドhttps://financial-field.com/living/entry-65768小銭だと預けるのに手数料取られるからなあ2024/05/29 07:40:45119.名無しさん0kOGfでも、お賽銭って寺や神社に金をあげてる訳じゃなく、名目上は神様・仏様への供物なんだよな。それがキャッシュレス、ってなると、物理的に寺や神社にお参りする意味も無い気がするわ。2024/05/29 08:53:27120.名無しさんryCTLお地蔵さんのお供え物を、生活困窮者が食い物に困って食ったら、警察に捕まって実名報道されてしまった、という国だからなあ。2024/05/29 08:56:50121.名無しさんgVhZv>>118賽銭泥棒の心配も無くなるね2024/05/29 09:44:58122.名無しさん6s7lF1年間現金のみでやってみりゃいい3%くらい利益減るだろ2024/05/29 17:52:10123.名無しさん3C1NG>>9QRコードが貼ってある神社あるよ2024/05/29 17:58:14124.名無しさんsHyzt消費者負担にすりゃあ競争起こってあっちゅう間に世界標準の0まで行くやろ手数料が厳しい過当競争してる飲食小売も一息つけるし、物価も下がって消費者にもメリット大ボッタクリ決済手数料とか全体で見たら百害あって一利も無いわ2024/05/29 18:39:26125.名無しさんAE46f店の判断が全て。損をするだの客の手間だのを全部ひっくるめて店の自己責任2024/05/29 20:39:28126.名無しさんZKtkKもっともらしく自己責任とか言っちゃう奴www何で世界中の先進国が決済手数料下げる方向に向かって、どうやって実際下げさせてるのか全然理解できてないわ自己責任って言いながら弱者に責任や負担負わせる国の国民らしい言い分でウケるwww2024/05/29 22:19:40127.名無しさんhs422システム設計は大事だな2024/05/29 22:23:54128.名無しさんRVmjl電気代とかで考えればわかり易いけど、インフラコスト高い国ってのはそれだけで競争劣位だからね決済コストはインフラコストや社会コストみたいなもんだから安い方が競争力上がるだから世界中の国々で競争促したり、政府が強制したりで手数料率下げさせてる訳だ日本は1000以上の決済事業者がある訳で健全な市場が形成されてるなら事業者間競争から手数料率下がる筈だが、競争阻害規約が罷り通ってたりするせいで競争が進まない日本の場合は内需過当競争すぎて飲食小売なんて消費者より弱いココでも飲食小売ごときとか代わりはいくらでもあるとか頻繁に目にするでしょ?そんな状況で競争進むわけなく事実として世界中がクレカ0.5%、コード決済0%の手数料率なのにわーくにはその何倍もの決済手数料を発生させて中抜き屋を肥えさせてる訳だ2024/05/29 22:39:35129.名無しさんqZAue>>126決済手数料下げるとかの話じゃねーだろ。損するなら使わなければいいんだよ阿呆2024/05/30 01:40:43130.名無しさんrK0Kn>>129全然理解できてなくて草www損させられてるのは全日本国民だからマクロの話理解できないだろうけどな2024/05/30 03:46:46131.名無しさんrK0Knあ、中抜き屋は完全なる受益者だから別だな消費者で使ってる奴はポイントバックやら利便性得てるが物価上昇食らう使ってない消費者も手数料分物価上昇食らって損インフラ社会コスト上昇で競争力下がって中抜き屋以外の全産業とその従事者が損完全国内系システムじゃないと使えば使うほど海外に金が流れて円安物価高圧力と国富流出別に世界水準と変わらんならそんな問題も起きんが、突出して高いとマジで競争力落とす2024/05/30 04:02:20132.名無しさんqZAue>>130関係ねーよ阿呆客が不便になろうが店が損するなら使わなきゃいいだけの話なんだわ阿呆2024/05/30 04:31:48133.名無しさんrK0Kn>>132海外並みに0%が当たり前なら安けりゃ店は使うし消費者も便利高いと店以外も損をする何で諸外国が下げさせてるか理解できてる?2024/05/30 05:42:25134.名無しさんE75Tbコンビニもキャシュレスもやらなきやいいのよあんな奴隷システム奴隷がいなきや成り立たないんだから他の商売やってください2024/05/30 07:23:04135.名無しさんqZAue>>133高いなら使わない。当たり前の話。分かってるじゃん阿呆周りがどうあれ関係ないんだよ阿呆2024/05/30 12:49:07136.名無しさんwAc78>>134それで済むなら世の中にブラック労働も下請け叩きも存在しないんだよなぁま、上から目線でネットで机上論の正論もどき吠える分にはいくらでも言えるけどな2024/05/30 13:31:14137.名無しさんEefPX>>1132%減で利益でなくなるなら2%増の価格で売りゃいいだけってわからんの?980円の定食と1000円の定食で入る店変えるのか?2024/05/30 15:32:41138.名無しさんgdJr0>>104机上の空論。2024/05/30 16:24:41139.名無しさんEefPX>>138お前の主張がな。2024/05/30 18:42:00140.名無しさん0tLLVつか、何らかの方法で手数料を1%ぐらいに出来る電子決済業者が出てくれば、まだ勝つ見込みがあるってことだね。2024/05/30 18:49:38141.名無しさんtqWBR楽天問題お店まで試着しに行って気に入ったらその場で買わず。楽天市場で送料無料で買う。楽天ポイントがつくから。メーカーから定価販売を契約で指示されてる商品は。ポイントの倍数で他社との価格競争をしている。2024/05/30 20:35:34142.名無しさんaPPof>>137そんなに簡単に値段を上げられるなら誰も苦労はしない飲食店の値上げは命取りに繋がるそのくらい飲食店の競争は激しい2024/05/30 21:08:09143.名無しさんsgcmH現金にも管理コスト掛かってんだけどなwその辺理解してないのはバカだからなの?2024/05/30 23:40:41144.名無しさんL8fR7導入しないと客が減る中抜き搾取の上納システムだからな店側はこんなものが最初から世の中になかったら良かったのにと思っているだろう2024/05/30 23:48:01145.名無しさんWYsyV>>143新興の企業や外国企業にけた違いな金をとられてるわけでないからな2024/05/31 00:08:59146.名無しさんocQ7x>>1421000円あたり20円の値上げで成り立たないならそもそもビジネスとして欠陥品だ。時代に淘汰されるべき存在と気付けチェーン店を見てみろ。各種決済てんこ盛りでも商売が成立している2024/05/31 04:34:40147.名無しさんXMK71>>144とっくに他の国は気付いて上限規制掛けたり、圧力掛けて下げさせたり、サーチャージで競争させて下げさせてるけどなそのどれもやらん日本は決済手数料もジャパンプレミアムよwww2024/05/31 05:07:09148.名無しさんWxtYBクレカとかスイカみたいなのは使うけどスマホ系アプリは使わねーなクソ使いづらい2024/05/31 07:01:53149.名無しさんjDlvY>>148そうか?初期設定さえ済ませておけば快適だぞアンドロイドは知らんが2024/05/31 07:27:47150.名無しさんEPWSt>>149多分コード決済アプリのこと言ってるんだよ2024/05/31 07:43:31
【コメ】新米「5キロ4000円」カルフォルニア米は「1609円」 コメ高止まりで苦渋の"外国米シフト"、農家も「全く収入が増えない」負の連鎖ニュース速報+6371077.52024/12/04 02:00:44
【芸能】カリスマ音楽評論家・DJの田中宗一郎氏(61)「レコードが死ぬほど欲しくて万引きした経験のない同世代の連中は基本的に信用してません」物議ニュース速報+186726.52024/12/04 02:03:01
各社によって1.6~2.95%と手数料に違いがあると分かりました。サービスによっては、複数のプランを設けている場合もあるようです。決済手数料以外にも、初期費用や月額利用料などがかかります。
実際の入金額はいくらになるのか?
では、実際の入金額がいくらになるか計算してみましょう。月の売上金額が100万円、入金手数料は無料とします。
・月額利用料:1980円(税込み2178円)
・決済手数料(1.6%):1万6000円
・決済手数料に対する10%の消費税:1600円
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/328aad44791221527ed5d3c1ec6a0d62bcc6dbe4
クレでレジ渋滞されるよりマシ
決済業者を省けば店は値下げできる
客数でいったら100人来店が98人になる程度
決済入れてる事によって来客2%増以上が見込めるならお釣り渡す手間が減って楽だろ
だがその値下げは1000円で20円程度
10%還元とかのキャンペーンの時の来客増はなくなる
俺は現金がいちばん信用できるけどな
地震などでスマホが使えなくなっても
現金ならどこででも通用する
まだ現金使用がいて客数減るから難しそうだけど
実際に中規模の病院でそう言われた事がある。現金とキャッシュレスの併用は無理
現金を拒否できるのならキャッシュレス一本にしたい。でも、そうもいかないから現金のみの現状維持。だってね
一回、日本の企業の売上の何%が利益になるか調べてみたら
最も最大のメリットW
A:そりゃ減るだろ
キャッシュレス | ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/living/entry-65768
小銭だと預けるのに手数料取られるからなあ
それがキャッシュレス、ってなると、物理的に寺や神社にお参りする意味も無い気がするわ。
賽銭泥棒の心配も無くなるね
3%くらい利益減るだろ
QRコードが貼ってある神社あるよ
手数料が厳しい過当競争してる飲食小売も一息つけるし、物価も下がって消費者にもメリット大
ボッタクリ決済手数料とか全体で見たら百害あって一利も無いわ
何で世界中の先進国が決済手数料下げる方向に向かって、どうやって実際下げさせてるのか全然理解できてないわ
自己責任って言いながら弱者に責任や負担負わせる国の国民らしい言い分でウケるwww
決済コストはインフラコストや社会コストみたいなもんだから安い方が競争力上がる
だから世界中の国々で競争促したり、政府が強制したりで手数料率下げさせてる訳だ
日本は1000以上の決済事業者がある訳で健全な市場が形成されてるなら
事業者間競争から手数料率下がる筈だが、競争阻害規約が罷り通ってたりするせいで競争が進まない
日本の場合は内需過当競争すぎて飲食小売なんて消費者より弱い
ココでも飲食小売ごときとか代わりはいくらでもあるとか頻繁に目にするでしょ?
そんな状況で競争進むわけなく事実として世界中がクレカ0.5%、コード決済0%の手数料率なのに
わーくにはその何倍もの決済手数料を発生させて中抜き屋を肥えさせてる訳だ
決済手数料下げるとかの話じゃねーだろ。損するなら使わなければいいんだよ阿呆
全然理解できてなくて草www
損させられてるのは全日本国民だから
マクロの話理解できないだろうけどな
消費者で使ってる奴はポイントバックやら利便性得てるが物価上昇食らう
使ってない消費者も手数料分物価上昇食らって損
インフラ社会コスト上昇で競争力下がって中抜き屋以外の全産業とその従事者が損
完全国内系システムじゃないと使えば使うほど海外に金が流れて円安物価高圧力と国富流出
別に世界水準と変わらんならそんな問題も起きんが、突出して高いとマジで競争力落とす
関係ねーよ阿呆
客が不便になろうが店が損するなら使わなきゃいいだけの話なんだわ阿呆
海外並みに0%が当たり前なら安けりゃ店は使うし消費者も便利
高いと店以外も損をする
何で諸外国が下げさせてるか理解できてる?
あんな奴隷システム奴隷がいなきや成り立たないんだから
他の商売やってください
高いなら使わない。当たり前の話。分かってるじゃん阿呆
周りがどうあれ関係ないんだよ阿呆
それで済むなら世の中にブラック労働も下請け叩きも存在しないんだよなぁ
ま、上から目線でネットで机上論の正論もどき吠える分にはいくらでも言えるけどな
2%減で利益でなくなるなら2%増の価格で売りゃいいだけってわからんの?
980円の定食と1000円の定食で入る店変えるのか?
机上の空論。
お前の主張がな。
お店まで試着しに行って気に入ったらその場で買わず。
楽天市場で送料無料で買う。
楽天ポイントがつくから。
メーカーから定価販売を契約で指示されてる商品は。ポイントの倍数で他社との価格競争をしている。
そんなに簡単に値段を上げられるなら誰も苦労はしない
飲食店の値上げは命取りに繋がる
そのくらい飲食店の競争は激しい
その辺理解してないのはバカだからなの?
店側はこんなものが最初から世の中になかったら
良かったのにと思っているだろう
新興の企業や外国企業にけた違いな金をとられてるわけでないからな
1000円あたり20円の値上げで成り立たないならそもそもビジネスとして欠陥品だ。
時代に淘汰されるべき存在と気付け
チェーン店を見てみろ。各種決済てんこ盛りでも商売が成立している
とっくに他の国は気付いて上限規制掛けたり、圧力掛けて下げさせたり、サーチャージで競争させて下げさせてるけどな
そのどれもやらん日本は決済手数料もジャパンプレミアムよwww
クソ使いづらい
そうか?初期設定さえ済ませておけば快適だぞ
アンドロイドは知らんが
多分コード決済アプリのこと言ってるんだよ