【気候変動】コメが去年の猛暑で高騰 去年より2倍近くに 今年新潟の積雪6割減で心配/小麦粉高騰で米粉が相場感で6~7割安く救世主アーカイブ最終更新 2024/05/27 13:011.チンした水溶き小麦粉 ★???コメが高騰 去年に比べ2倍近くに “猛暑不作”寿司屋も悲鳴テレ朝5/23(木)20:00https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000350830.html?display=full私たちの主食「お米」が今、高騰しています。去年の秋に比べてなんと2倍近くに。 ■お米価格“ほぼ倍”異変のワケ米が不足し、高騰している訳は…。小池精米店 小池理雄代表 「要因が2つあり、1つは去年の秋にあまりがお米が取れなかった、供給が遅くなった。あとはコロナ禍明けで需要が旺盛になった。その2方面からお米が足りなくなってきて、今、値段が上がっている」■コシヒカリピンチ?「水不足が」去年は記録的な猛暑の影響で不作に。日本一の米どころ新潟県では今、田植えの真っ最中。「魚沼産コシヒカリ」を育てる農家は今年の異変を口にします。 うおぬま小岩農園 小岩孝徳代表 「今年は結構、雪が少なくて水不足が心配」今シーズンの最深積雪は87センチで、平年の4割しか積もりませんでした。 うおぬま小岩農園 小岩孝徳代表 「伏流水が山から流れてきて、それが田んぼにたまる。水源の元になる、非常に大事な雪。あまり干からびてしまうと、米がひどい時は死んでしまう。枯れてしまったり、等級が下がってしまうことも。水不足と去年のような猛暑が来たら大変」都内の精米店は新米が出る秋が近付けば、ひとまず値上がりは落ち着いてくるとみています。----小麦粉の価格高騰で「米粉」が救世主?「相場感で6~7割」コスト面で優位に 米の生産農家もFNN5月17日 金曜 午後5:35https://www.fnn.jp/articles/FNN/700798https://youtu.be/VGGEiyYBu9E詳しくはリンク先へABCキャンティーン・後藤洋マネージャー「相場感としては、小麦粉の価格の6~7割で米粉は買える」小麦の国際相場は、最大の輸出国・ロシアで5月に霜の被害が広がり、上昇傾向が見られる。また、国内の家庭用小麦粉も、原材料費の高騰などを受けて値上げの動きが相次いでいる。こうした状況を受け、飲食業界では今、コスト面で優位に立つ米粉がクローズアップされている。2024/05/24 17:43:28176すべて|最新の50件127.名無しさんe15O2米作ってるけど買い取りの値段変わってないぞ2024/05/24 21:52:12128.名無しさんrNYbj安いブレンド米買ってるけど、美味しくないな。2024/05/24 21:52:50129.名無しさんCkXrN米の企業参入認めればあっという間に生産1.5倍価格も半値になるっていうね2024/05/24 21:58:35130.らふえるWTBEj困った。2024/05/24 21:59:38131.名無しさんaQZWNいまはコメ余りって言うけどな古古米でも味変わらないんでしょ?便乗くさいねw2024/05/24 22:01:08132.名無しさんvfLCn備蓄しようぜ米と小麦粉さえあれば空腹はしのげるべ2024/05/24 22:04:05133.名無しさん9kgNf>>129どうしてそうなる?2024/05/24 22:18:56134.名無しさんeVPZ8近所のスーパーみるに2倍ではなく2割な気がする2024/05/24 22:25:33135.名無しさん7Hztm>>133農業やってる99%が零細農家効率がクソ悪い2024/05/24 22:32:16136.名無しさんSEjPv長男が小1の時、稲刈りで実家の連れて行ったら後日、学校の作文でその時の思い出を書いてくれた授業参観日に読むというので当日は親ながら緊張したそして長男が読んでいる時にその事件は起きた「僕はオメコが好きです、今までもこれからも好きです」一瞬何が起こったか分からず目の前が真っ暗になった俺2024/05/24 22:33:55137.名無しさんTlh2Iそこでサツマイモですよ2024/05/24 22:42:26138.名無しさんUmDaU海外ではおにぎり一個500円なんだろどんどん輸出して外貨稼げと2024/05/24 22:44:34139.名無しさんHOfGp食えるものどんどん作らないと食えるもの無くなるだろ。2024/05/24 22:51:17140.名無しさんmJEVh>>138日本もおにぎり一個500円やでhttps://i.imgur.com/4XvPZaa.jpeg2024/05/24 22:58:10141.名無しさんcdx5D>>4田んぼに撒いちまった2024/05/24 23:24:31142.名無しさんuCItl新潟は稲作やめて小麦してるとこもあるんよなそんくらい米余ってんだろ2024/05/24 23:41:38143.名無しさんa7oGt>>5米を作る機械もそれを運ぶ物流も海外石油依存はよう国産人工石油でも作ってから批判しろ2024/05/24 23:43:25144.名無しさんbFZl5>>135農地増やせないんだから収穫量は変わらないよ。2024/05/24 23:46:07145.名無しさんrtsuiそこら辺に売ってるのは値上げが酷いけど直送販売のはそんな事ないぞ2024/05/24 23:48:31146.名無しさんTuzAM米が枯れる気温35度余裕で超えてくるぞ2024/05/24 23:49:27147.名無しさん2ThtP>>1マジで1ドル=200円はさすがにやばいが、1ドル=150円の状態が一番適正じゃないのかねぇ。2024/05/25 00:04:13148.名無しさんgnG5p脳には炭水化物2024/05/25 00:24:33149.名無しさんmUoQJ海外製ワクチン買う密約結ぶくらいなら国内の農産物買い上げて供給能力高めろよ2024/05/25 00:26:37150.名無しさんUEXeVまあ燃料肥料も生活費も上がってんだから米も上げないと農家が死ぬわな下手な言い訳するより正直に言う方が好感度高いぞ2024/05/25 01:14:20151.名無しさんinOLD南魚沼産の米なんかほとんど流通してないうまいと思えば南魚沼産2024/05/25 01:38:49152.名無しさん6s32T>>144放棄農地は年々星の数ほど増えて行ってる2024/05/25 01:56:20153.名無しさんUEXeV>>151たぶん産地よりも炊く直前に脱穀する方が大事米農家曰く1日ごとに明らかに味が落ちるそうなうちのお隣さんはさらに保存のために自分とことお得意用に専用の冷蔵庫50万くらい出して保存してる和食の料理人は2等?米でごまかす時にはみりんだかなんだかをどうこうだかして美味しくしてるって2024/05/25 02:06:10154.名無しさんUr54zそういやいつぞやの米騒動で緊急輸入した不人気なインド米の在庫が山ほどあるだろ2024/05/25 02:17:14155.名無しさんtiU4sで、これが世界的な米の不作でドルや人民元を山ほど積まれたら日本の農家はどうする?断って日本人に売る?2024/05/25 02:59:34156.名無しさん7bYOp>>16熱帯雨林知らんの?笑2024/05/25 03:08:33157.名無しさんLk7rt今は全国で米作れるんだから新潟米が高騰しても別の米を食べればいいだけの話2024/05/25 03:12:06158.名無しさんYCgXP新潟でも>>1みたいな天水栽培米なんか極一部であって、米の流通量なんかにほとんど影響ないからなwほとんどの米は、平地で灌漑用水が整った場所で栽培されてるから、暑さや干ばつで収穫量が激減するはず無いと思う。収穫が本当に減るのは冷夏のほう。2024/05/25 05:30:43159.名無しさんh0BOS>>8もう知らねって話2024/05/25 05:34:41160.sageHGFLhJR東日本が今やってる北陸への旅行案内ポスターのキャッチコピーが「ガタガタ言うな!ニイガタ!」なんだけど、どう言う意味?2024/05/25 08:27:13161.名無しさんyqesc>>16ジャングル光合成してないのか?2024/05/25 09:27:09162.名無しさんJ2exf>>70転換期過去30年、デフレとディスインフレを彷徨っていたのが明確にインフレ期に転換した30年だぞ30年!自分の30年前を見てみろよ今までの考え方が180°変わる事柄だぞそりゃデフレ脳から脱却出来ないやつもいるだろうよ2024/05/25 10:53:28163.名無しさんIEyLQ>>158軽石騒動の時に米不作だあ!と不安煽りまくったら国から怒られたのか一日でその報道姿勢を止めたマスコミw2024/05/25 13:48:43164.名無しさんg2KLz>>160アベ政治を許さないって事だろ?2024/05/25 15:02:42165.名無しさんt5VvUもうかわないよ2024/05/25 18:24:18166.名無しさんAMr2mダイエットになるだろ 喜べ2024/05/25 19:34:53167.名無しさん7MGRS結局米粉の方が高いんじゃ全然救世主にならんのでは2024/05/25 21:31:14168.名無しさんb8X9Bhttps://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1531479.htmlこれができると横浜の田舎まで一躍世界的な場所になるかも2024/05/25 23:01:05169.名無しさん9yI1x>>102米は精米したら鮮度も美味しいも落ちる昔は家族人数多いから5キロとかでも消化早いが本来は二、三日分ぐらいで購入するのが良いよ2024/05/26 07:19:35170.名無しさんgchnq北海道産が増えたよな変化に追随できるところと差がでるな2024/05/26 09:55:52171.名無しさんgchnq太陽フレアが収まったら次は寒冷化が待ってるぞ2024/05/26 09:56:35172.名無しさんKfFEMタイ米の時キツかったよな2024/05/27 06:47:46173.名無しさんIsJxmご飯パックで輸出が始まったから、値上がりは既定路線。サトウですら、数年前1万食輸出が今では1000万食オーバーだ。刺身、寿司、コメ(パック、おにぎり)と世界に人気で農林水産業の時代やな。2024/05/27 09:24:21174.名無しさんmmt1gふるさと納税、安価な新米の予約分が既に売り切れ続出だったわ……2024/05/27 10:28:17175.名無しさんh37Xu魚沼産じゃなくてもおいしい米はたくさんある知り合いの旅館の社長が言ってたけど古米でも油を少し入れて炊くとツヤツヤモチモチのご飯になるからお客さんはよろこんで食べるってさ庶民なんかどんな米でも同じよ2024/05/27 10:41:10176.名無しさん4MeBm反グローバル支持者は自分で米も野菜も確保してる、まだまだ物価高は終わらんよ日本の食糧供給は首元絞められたら一瞬で終わる、自民党の食糧安全保障政策は売国そのもの2024/05/27 13:01:20
テレ朝5/23(木)20:00
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000350830.html?display=full
私たちの主食「お米」が今、高騰しています。去年の秋に比べてなんと2倍近くに。
■お米価格“ほぼ倍”異変のワケ
米が不足し、高騰している訳は…。
小池精米店 小池理雄代表 「要因が2つあり、1つは去年の秋にあまりがお米が取れなかった、供給が遅くなった。あとはコロナ禍明けで需要が旺盛になった。その2方面からお米が足りなくなってきて、今、値段が上がっている」
■コシヒカリピンチ?「水不足が」
去年は記録的な猛暑の影響で不作に。
日本一の米どころ新潟県では今、田植えの真っ最中。
「魚沼産コシヒカリ」を育てる農家は今年の異変を口にします。 うおぬま小岩農園 小岩孝徳代表 「今年は結構、雪が少なくて水不足が心配」
今シーズンの最深積雪は87センチで、平年の4割しか積もりませんでした。 うおぬま小岩農園 小岩孝徳代表 「伏流水が山から流れてきて、それが田んぼにたまる。水源の元になる、非常に大事な雪。
あまり干からびてしまうと、米がひどい時は死んでしまう。枯れてしまったり、等級が下がってしまうことも。
水不足と去年のような猛暑が来たら大変」
都内の精米店は新米が出る秋が近付けば、ひとまず値上がりは落ち着いてくるとみています。
----
小麦粉の価格高騰で「米粉」が救世主?「相場感で6~7割」コスト面で優位に 米の生産農家も
FNN5月17日 金曜 午後5:35
https://www.fnn.jp/articles/FNN/700798
https://youtu.be/VGGEiyYBu9E
詳しくはリンク先へ
ABCキャンティーン・後藤洋マネージャー「相場感としては、小麦粉の価格の6~7割で米粉は買える」
小麦の国際相場は、最大の輸出国・ロシアで5月に霜の被害が広がり、上昇傾向が見られる。
また、国内の家庭用小麦粉も、原材料費の高騰などを受けて値上げの動きが相次いでいる。
こうした状況を受け、飲食業界では今、コスト面で優位に立つ米粉がクローズアップされている。
価格も半値になるっていうね
古古米でも味変わらないんでしょ?便乗くさいねw
米と小麦粉さえあれば空腹はしのげるべ
どうしてそうなる?
農業やってる99%が零細農家
効率がクソ悪い
後日、学校の作文でその時の思い出を書いてくれた
授業参観日に読むというので当日は親ながら緊張した
そして長男が読んでいる時にその事件は起きた
「僕はオメコが好きです、今までもこれからも好きです」
一瞬何が起こったか分からず目の前が真っ暗になった俺
日本もおにぎり一個500円やで
https://i.imgur.com/4XvPZaa.jpeg
田んぼに撒いちまった
そんくらい米余ってんだろ
米を作る機械もそれを運ぶ物流も海外石油依存
はよう国産人工石油でも作ってから批判しろ
農地増やせないんだから収穫量は変わらないよ。
余裕で超えてくるぞ
マジで1ドル=200円はさすがにやばいが、1ドル=150円の状態が一番適正じゃないのかねぇ。
下手な言い訳するより正直に言う方が好感度高いぞ
うまいと思えば南魚沼産
放棄農地は年々星の数ほど増えて行ってる
たぶん産地よりも炊く直前に脱穀する方が大事
米農家曰く1日ごとに明らかに味が落ちるそうな
うちのお隣さんはさらに保存のために自分とことお得意用に専用の冷蔵庫50万くらい出して保存してる
和食の料理人は2等?米でごまかす時にはみりんだかなんだかをどうこうだかして美味しくしてるって
熱帯雨林知らんの?
笑
ほとんど影響ないからなw
ほとんどの米は、平地で灌漑用水が整った場所で栽培されてるから、暑さや干ばつで
収穫量が激減するはず無いと思う。
収穫が本当に減るのは冷夏のほう。
もう知らねって話
「ガタガタ言うな!ニイガタ!」
なんだけど、どう言う意味?
ジャングル光合成してないのか?
転換期
過去30年、デフレとディスインフレを彷徨っていたのが
明確にインフレ期に転換した
30年だぞ30年!
自分の30年前を見てみろよ
今までの考え方が180°変わる事柄だぞ
そりゃデフレ脳から脱却出来ないやつもいるだろうよ
軽石騒動の時に米不作だあ!と不安煽りまくったら国から怒られたのか一日でその報道姿勢を止めたマスコミw
アベ政治を許さないって事だろ?
これができると横浜の田舎まで一躍世界的な場所になるかも
米は精米したら鮮度も美味しいも落ちる
昔は家族人数多いから5キロとかでも消化早いが
本来は二、三日分ぐらいで購入するのが良いよ
変化に追随できるところと差がでるな
サトウですら、数年前1万食輸出が今では1000万食オーバーだ。
刺身、寿司、コメ(パック、おにぎり)と世界に人気で農林水産業の時代やな。
知り合いの旅館の社長が言ってたけど古米でも油を少し入れて炊くとツヤツヤモチモチのご飯になるからお客さんはよろこんで食べるってさ
庶民なんかどんな米でも同じよ
日本の食糧供給は首元絞められたら一瞬で終わる、自民党の食糧安全保障政策は売国そのもの