【専門店】「唐揚げ店の倒産最多」に反論 協会「人気は落ちてない」アーカイブ最終更新 2024/05/15 12:521.テイラー ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼帝国データバンクが2023年に1000万円以上の負債を抱えて倒産(法的整理)した唐揚げ店が過去最多になったと発表したことに対し、「唐揚げを愛する人々」でつくる日本唐揚協会(東京)が「数値だけみればたくさんの店が倒産したように見えるが、実態をよく見てほしい」と注文をつけている。ポイントは「唐揚げの人気が落ちたわけではない」ということ。唐揚げ愛ゆえの反論だ。帝国データバンクの発表によると、23年の唐揚げ店の倒産件数は前年より24件多く、過去最多の27件となった。倒産したのは、小規模事業者のほか、大手唐揚げチェーンの加盟店や他の業種からの新規参入組などさまざまで、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/1ecca95a409e287eeb54f3a9f8d7da8a574206b72024/05/11 20:38:26134すべて|最新の50件2.名無しさん0ZlL6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍食品のせい2024/05/11 20:40:273.名無しさんMzwziコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所には1件もないんだが2024/05/11 20:42:104.名無しさんnFQXBコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼と、からやまが言っております2024/05/11 20:42:235.名無しさんwllej(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「倒産最多」って言っても倒産件数27件だからな「人気は落ちてない」と言い張るのも理解できない話ではないな2024/05/11 20:42:3326.名無しさんYRsQTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タピオカみたいに目に見えて潰れてはないよ2024/05/11 20:43:447.名無しさんEtMkMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寿命縮むからな2024/05/11 20:43:578.名無しさんwllej(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おにぎり屋が流行ってるらしいから唐揚げ屋でおにぎり売ればいいかもね後はフライヤーあるんだから生ドーナツも一緒に売れば最強かもね2024/05/11 20:47:5929.名無しさんfrpI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5>23年の唐揚げ店の倒産件数は前年より24件多く、過去最多の27件となった。23年以前はどうだったんだろうな?27件とみるか9倍(3件→27件)とみるか…2024/05/11 20:49:0910.名無しさん7zBpxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼韓国のチキンは世界中で最もまずい料理コラムニストのファン・ギョイク氏が、韓国のチキンは世界中で最も味がないと連日主張している。韓国の鶏肉は世界中で唯一小さく、それで味がないのは客観的事実だ。この客観的事実は誰が言っても客観的事実だ。トランプ氏が言っても客観的事実であり、金正恩が言っても客観的事実だと話した。2024/05/11 20:49:1411.名無しさんCNLjrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ポジショントーク定期2024/05/11 20:50:1912.名無しさんCaBniコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼数が多すぎるんだよね韓国人も日本でからあげ屋を始める奴が多いわけで2024/05/11 20:52:1113.名無しさんC4W6O(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの惣菜で充分うまいからな2024/05/11 20:55:0814.名無しさんX6vXrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼冷凍唐揚げでいいからな。2024/05/11 20:55:1315.名無しさんkEKP5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>数値だけ見ればまあ数値に関する発表にそういうツッコミしてどうすんだよと思うが、唐揚げを愛する人々なら仕方ない2024/05/11 20:57:3316.名無しさんRruvRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本人にはからあげよりもマスクとコロナワクチンで商売したほうが良いこの2つを差し出せば涎垂らしてたくさん寄ってくるよ2024/05/11 20:58:0217.名無しさんQwjPRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼正直チェーン店でも唐揚げは食べれるからなあ2024/05/11 20:59:4318.名無しさんBmSI3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼データが実態でしょ馬鹿なの?2024/05/11 21:00:1719.名無しさんlcXjwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ブームってなんでもそうだけど増えた分目立つんだよね増えて減っただけで大騒ぎするからな2024/05/11 21:04:0520.名無しさん2EhaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げもラーメンもパスタもなんでも冷凍して出ていける時代2024/05/11 21:05:2721.名無しさんydqdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スポーツ選手は食べないらしいねそんなに体に悪いの?2024/05/11 21:07:17122.名無しさん34XkiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニと競合2024/05/11 21:12:4723.名無しさんjSp1g(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21プロテインだけ食って。腎臓に負担がかからないプロテインは安全だから。重いコンダラですな(´・ω・`)ショボーン2024/05/11 21:16:3924.名無しさん38ImqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げを食べているとき唐揚げもまたあなたを見ているのです2024/05/11 21:27:2525.名無しさんC4W6O(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からあげ食いたいな2024/05/11 21:28:3626.名無しさんXjM1YコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼池沼店は解散しろ2024/05/11 21:29:1227.名無しさんeBCJyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体が糖化するだけの食べ物だからね2024/05/11 21:29:4528.名無しさん4ARt7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼去年1000件倒産して、今年1024件倒産したとすれば大量増加と言えるか?ってとこだな2024/05/11 21:31:36129.名無しさん9OGRg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5飽和してんだからラーメン屋と一緒でアホ経営者のとこは潰れて当たり前だろ。ラーメン屋のがどう考えても倒産し待ってそうだけどww2024/05/11 21:36:3130.名無しさん9OGRg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8同じ油で揚げられないんだなこれが。2024/05/11 21:37:0131.名無しさん4icbtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼発信側で倒産最多って言葉流行ってるよね。2024/05/11 21:40:0632.名無しさんVTghRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2822年が3件、23年が27件なので多いのは多いと思うよ2024/05/11 21:43:3933.名無しさんZUUAnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼デブを味方に回せないからパンクするんやろハゲタコ2024/05/11 21:47:3834.名無しさんMpT67コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼チキン屋2024/05/11 21:47:4935.名無しさんI5Jz2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パヨク「日本オワタ日本オワタ」2024/05/11 21:50:1436.名無しさんPDaaNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼余分な数の店がなくなって適正値に近づくんだから協会としては良しとすべきじゃね?2024/05/11 21:51:1237.名無しさんoQl65コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンフライヤーで作るから買わなくなった2024/05/11 21:53:3138.名無しさんxH88J(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼適当な広場にあったプレハブやコンテナハウスの店舗は減った気がする。2024/05/11 21:56:0239.名無しさんHdPbVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理得意なワシとしては自分の作った唐揚げのがウメーんだもん2024/05/11 21:57:2240.名無しさんxpnl5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ウチの近所のスーパーで売ってる唐揚げがめっちゃ美味いのでそこでしか基本買わない結局味の良し悪しで淘汰されていくんだよ2024/05/11 22:00:4741.名無しさん6S5ooコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ノンフライヤーを導入しろよ油代が浮くし健康をウリにできる2024/05/11 22:00:57142.名無しさんjSp1g(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41(´-`).。oO(焼き鳥?)2024/05/11 22:02:4843.名無しさんK9kARコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼一生からあげ屋やるために出店してたわけじゃないだろうし2024/05/11 22:06:1444.名無しさんyqpt0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼件数じゃなくて率で考えようね2024/05/11 22:06:3445.名無しさんIjId9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼パリパリの唐揚げ好き2024/05/11 22:10:3146.名無しさんxH88J(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼香田晋を呼べ!2024/05/11 22:12:48147.名無しさんjSp1g(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>46段田男も2024/05/11 22:14:4048.名無しさんOfmjR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げはおっさんには胸焼けする焼き鳥のがいいわ2024/05/11 22:16:5349.名無しさんot0bYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中津唐揚げって嘘味ばっか全然違う2024/05/11 22:19:3850.名無しさんvCcdeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自分で作るのも簡単だしなー2024/05/11 22:27:53151.名無しさん5nllDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼業務スーパーのはぼんじりでいいや2024/05/11 22:28:4952.名無しさんFnRGOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テリー伊藤のお店もいつの間にかなくなってた2024/05/11 22:30:02153.名無しさんjSp1g(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>50最初は低温でじっくり揚げて、一度引き上げて油温200度に上げて短時間上げる。これだけでもだいぶ違う。油温200度に上げるのは大変だけどな(´・ω・`)ショボーン2024/05/11 22:30:53154.名無しさんwo5x7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フライヤー!2024/05/11 22:39:3255.名無しさんBesAKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本唐揚協会。。。2024/05/11 22:43:2656.名無しさんjRO3IコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーので十分に美味いしな2024/05/11 22:43:45257.名無しさんjSp1g(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56んースーパーの唐揚げはどちらかというとフリッターだろ。唐揚げ専門店が定義通り唐揚げしてるかは知らん。2024/05/11 22:48:5858.名無しさんWNIi0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タレ系ならどこでも差はないな素だと専門店でもなかなか美味しい所はないけど2024/05/11 22:53:5459.名無しさんhQgVWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気はあると思うけど、店(個人店?)でやって行くのが厳しいのでは…( ´・ω・`)2024/05/11 23:09:4260.名無しさんfaMgNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味いけど唐揚げしかねえ店に行くか?2024/05/11 23:11:2561.名無しさん4G5wNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52兄は子で弟は親を調理してたのかw2024/05/11 23:14:5262.名無しさんOfmjR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オリジン弁当の油淋鶏は美味いよ2024/05/11 23:16:0363.名無しさんsy6CwコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56スーパーは利益率高い日用品がドラッグストアのせいで売れなくなったんだよだか、惣菜に揚げ物(唐揚げ、掻き揚げ、コロッケ)を大量においてるもちろん儲けが最優先だから油とかはドケチやぞ避けるが吉2024/05/11 23:16:2364.名無しさんwwxTfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼近所のドラッグストアは国産鶏胸肉55円で販売してたな、スーパーも一時期見かけたタイ産がなくなって60円台で販売してる、この前卵の1パック100円セールを久しぶりに見たわ2024/05/11 23:23:2065.名無しさんHLTEuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼インバウンド需要がないところはお先真っ暗だろう外国人観光客向けに新商品作れよ例えばタコ焼きの中身を鶏肉にするとかなタコなんて気持ち悪い物食べたくない国の人もいるだろ2024/05/11 23:23:3566.名無しさんSorK7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>日本唐揚協会多分唐揚げ好きのほとんどの人がこんな胡散臭い協会の存在知らないそして結局人気が落ちていないの根拠が数値でもなく想像の範囲というね2024/05/11 23:27:4867.名無しさんva6gVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼タピオカ、高級パン、唐揚げブームで過剰に出店するからそうなる2024/05/11 23:28:4768.名無しさんCeUOr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼倒産が過去最多になったのは事実だろ2024/05/11 23:34:1469.名無しさんCeUOr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>53これがプロの技か2024/05/11 23:35:3970.名無しさんXkPWDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパーの惣菜の半額で買ってきてオーブントースターで温めて食ってる安くてウマ〜2024/05/11 23:41:0071.名無しさん4v71hコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえばからあげ提供している吉野家はまったく増えてない2024/05/11 23:54:5872.名無しさんsaVyfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たくさんできたら、不人気店は淘汰されていく2024/05/12 00:00:5373.名無しさんZnpER(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げの天才既に絶滅危惧店2024/05/12 00:14:0174.名無しさんZnpER(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ガストの唐揚げ店舗Sガスト返して2024/05/12 00:15:5575.名無しさんkyzKeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テリーの店ガンガン作られて1年くらいで一気に消えた何だったんだ?2024/05/12 00:28:5276.名無しさんhmh91(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼味で淘汰されてるのかね2024/05/12 00:29:5177.名無しさんhmh91(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼テリー唐揚げはカラオケまねきねこと組んでたよな2024/05/12 00:30:3078.名無しさんuFln2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼帝国データバンクの発表ザルじゃん2024/05/12 00:38:5679.名無しさんbmP2SコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げも餃子も冷凍が一番2024/05/12 00:45:33180.名無しさん3vnv6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味しんぼで登場した中華風フライドチキン(名称忘れた)なら飽きずに食えるからあれ商品化した方がいいのにと思ったら、よく考えるとそれに近いヤツで既にセブンイレブンで「揚げ鶏」があったわ2024/05/12 00:52:4681.名無しさんzajUaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79そんなわあるか唐揚げは揚げたて、餃子は焼きたてが一番2024/05/12 01:18:5182.名無しさんmMl1eコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げブームじゃなくて、唐揚げ屋出店ブームだろ?2024/05/12 01:41:3183.名無しさん5jzpnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8生ドーナッツって何?2024/05/12 01:47:0284.名無しさん1hjbKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼料理は動画で解説してるし自分で作る人が増えたんだよ2024/05/12 02:15:0785.名無しさんKxxnTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げは中国起源とか言い出さないのが中国人と韓国人の違い。2024/05/12 02:41:42186.名無しさんO1z3aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼おいしいのだが、ただ、味が濃いだけで、何回も食いたいものはほとんどなし。2024/05/12 03:01:4387.名無しさんqSOvt(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鶏肉だけ?イカとかタコとかフグとか無いの?俺はイカが好きなんだよ。イカから揚げ作れよ。2024/05/12 03:48:44288.名無しさんNBt20コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼終末糖化産物が多いから食べない2024/05/12 03:48:5789.名無しさんYQAswコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87フグのから揚げ?かフグ刺しは何度かあるけど唐揚げはないわうまいんかなぁタコもあんまり上げない気がするがまぁまずくはないんだろうな2024/05/12 03:50:55290.名無しさんfNOSuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げ人気を守るだけの会なんだな2024/05/12 03:55:4691.名無しさんqSOvt(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89美味いぞ。近所のスーパーの惣菜で売ってた2024/05/12 04:55:4492.名無しさんrtumLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼専門店で買うこと全然無いなそういやほっともっとやラーメン屋で持ち帰りのみで唐揚げ買って家で食べることならよくあるけど安いし2024/05/12 05:34:4293.名無しさん7wad6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鳥インフルで激減して肉の原価が跳ね上がってるんだから仕方ない2024/05/12 05:44:3694.名無しさんp1mCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼反論する程の事か?2024/05/12 05:50:0395.名無しさんHfsRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼食べ過ぎると美味しくても飽きるんやで誰でも経験済みやろ2024/05/12 06:32:4496.名無しさんV08mH(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ケンタッキー・フライド・チキンはあれだけ上手く行ってるのに唐揚げ専門店が上手く行かない理由はなんだろう?似たようなものなのにな2024/05/12 06:33:46297.名無しさん135kk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これで潰れた唐揚げ屋ってちょっと前はタピオカ売ってたし更にもっと昔は白いたい焼き売ってただろうし今はおにぎり屋やろうとしてるだろ2024/05/12 06:45:31198.名無しさんV08mH(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>97そうやって流行りだけに載ってる感じの人間違いなくいるよね2024/05/12 06:47:0099.名無しさんugzQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からあげクンで良いよ2024/05/12 06:49:391100.名無しさんV08mH(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>99コンビニが最大のライバルかスイーツ売る店・コーヒーショップなどもそのパターンでやられて行ってる気がする2024/05/12 06:52:35101.名無しさん135kk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼からあげクンは美味いな2024/05/12 06:53:19102.名無しさんpfgf6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>87イカは下足の唐揚げ(ゲソカラ)が好き2024/05/12 07:05:54103.名無しさんVyGPdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96一回、いや一つ食べたら「もうええわ」になるのに忘れた頃に「たまにはケンタッキーでも食べるか」という気になる2024/05/12 07:13:361104.名無しさん135kk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>103フライドチキンはいっぱいあるけどケンタッキーみたいなやつて意外と無いよね独自の技術とか味とかなんだろうなと思う2024/05/12 07:25:21105.名無しさんRvuhCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>85唐って付いているだろどこから伝わったか名前に含まれている2024/05/12 07:32:31106.名無しさん8xa7yコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高いの2024/05/12 07:33:53107.名無しさん9Ph3nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単なる業態変更や店舗整理2024/05/12 07:35:06108.名無しさんOgAyL(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼値上げがきつい、唐揚げ弁当800円くらいするし、ほっともっとを見倣えよ2024/05/12 07:57:33109.名無しさんN37uNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば唐揚げなんて何年も食べてないな2024/05/12 07:58:18110.名無しさんCFHDqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そりゃ唐揚げの人気は落ちてないけど自分で作った方が安くて美味いというのがバレちゃったからな2024/05/12 08:15:192111.名無しさんSr7FMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼人気の問題を言うてんじゃないんですが2024/05/12 08:21:03112.名無しさんJiZnSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コンビニの腐った風味の唐揚げってなんなんだよ 腐った肉使ってんのか2024/05/12 08:34:091113.名無しさんBczjLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼高い2024/05/12 08:54:07114.名無しさん9HqdZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>112油だね2024/05/12 09:13:31115.名無しさんUSjiOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼マックのシェイクもしっかり洗浄せず商品変えると前の味が残るビールサーバーも洗わんと臭い2024/05/12 10:57:33116.名無しさんalSGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼淘汰され人気の店が残っただけだな2024/05/12 11:22:03117.名無しさんoGKEaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げグランプリ金賞を掲げる店がやたら在るんだがいつ何処で開催されたグランプリレースの金賞か知らんがスーパーのお惣菜にですら唐揚げグランプリ金賞のシール貼ってあって胡散臭さしかないわ2024/05/12 15:27:561118.名無しさんA0lxOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>96作り方全然違うからな、揚げるのは同じだけど。2024/05/12 16:25:07119.名無しさんOgAyL(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たまにケンタは無性に食いたくなるわ、昔米国でレシピを移送するのに戦車で護衛したらしいで2024/05/12 16:47:13120.名無しさんbk5HbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナの頃、どいつもこいつもから揚げで、ガストの中にもから揚げ屋ができたからな。そりゃ、飽和するわ。2024/05/12 16:52:36121.名無しさん3hA3NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げグランプリ銀賞とかブロンズ賞とかの店があれば食べてみたい2024/05/12 17:14:30122.名無しさんK4RklコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>117唐揚げグランプリは一般部門、弁当部門、スーパー惣菜部門があるからね一般部門は金賞以上が87店舗(エントリー753店舗)、弁当部門は12店舗(エントリー40店舗)、惣菜部門は45社(エントリー129社)2024/05/12 17:56:00123.名無しさんgQ7QhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110唐揚げ自宅で作るのめんどくないか?俺はいつもフライパンで鶏肉をソテーするだけになってしまう。2024/05/12 20:15:581124.名無しさんM3LdXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げ天ぷらは店で金出した方がいいよ。あとカレーも後片付けも面倒くさい2024/05/12 21:25:09125.名無しさんcPtHK(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110冷凍しちゃうとあんま変わり映えしないけどねケンタは冷凍してもそれはそれで旨いなんでだろ…骨のなせる技だろか2024/05/12 21:33:53126.名無しさんcPtHK(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>123油とこびり付いた粉の片づけがめんどいなあと、たまにしか作らないと手際が悪いからめんどいのが倍増するのよね週2ぐらいで作っていると3回目には結構、楽になるけど2024/05/12 21:38:05127.名無しさんqegzyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼砂肝の竜田揚げは家でよく作るあんまり売ってないしな2024/05/12 22:49:13128.名無しさんwWd77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>89ふぐは雑炊、唐揚げ、刺身の順でうまい。タコの唐揚げもかなりうまい。2024/05/13 07:59:35129.名無しさん0jthhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼コロナ禍終わって持ち帰り需要のやっすい唐揚げよりインバウンド需要にシフトしたんだろうそしてこういう時に中国人経営が借金抱えた扱いにして倒産して踏み倒す責任者は帰国して難を逃れて別の奴が新しい店出す2024/05/13 08:40:53130.名無しさんunJOEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あきらめて焼き芋屋をやれや2024/05/13 18:42:54131.名無しさんetTfqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だいたい専門店が間違いだったんだろ弁当屋で同じような唐揚げ売ってるんだもんな2024/05/13 18:50:24132.名無しさんgjDL1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼美味いところは美味いよ、新鮮なちゃんとした肉から拘ってるようなところは、類似品みたいな変な塩っぱいだけの店とかはみんな潰れちまえばいい2024/05/14 21:13:03133.名無しさんebrZ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼唐揚げ大人気なんだけど社員食堂ではハンバーグやフライの10倍うれてる2024/05/15 12:29:56134.名無しさんDDJkyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼じゃあなんで倒産してんの?2024/05/15 12:52:06
【ドバイ案件】「出稼ぎ売春で衆人環視のもとヤギとセッ〇スして大金稼いだ」という噂を流された美人インフルエンサー、噂を否定せず無言でSNS全消し あまりに闇深すぎるニュース速報+4526922025/04/28 23:15:18
帝国データバンクの発表によると、23年の唐揚げ店の倒産件数は前年より24件多く、過去最多の27件となった。倒産したのは、小規模事業者のほか、大手唐揚げチェーンの加盟店や他の業種からの新規参入組などさまざまで、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ecca95a409e287eeb54f3a9f8d7da8a574206b7
「人気は落ちてない」と言い張るのも
理解できない話ではないな
唐揚げ屋でおにぎり売ればいいかもね
後はフライヤーあるんだから
生ドーナツも一緒に売れば最強かもね
>23年の唐揚げ店の倒産件数は前年より24件多く、過去最多の27件となった。
23年以前はどうだったんだろうな?
27件とみるか9倍(3件→27件)とみるか…
料理コラムニストのファン・ギョイク氏が、
韓国のチキンは世界中で最も味がないと連日主張している。
韓国の鶏肉は世界中で唯一小さく、それで味がないのは客観的事実だ。
この客観的事実は誰が言っても客観的事実だ。
トランプ氏が言っても客観的事実であり、
金正恩が言っても客観的事実だと話した。
韓国人も日本でからあげ屋を始める奴が多いわけで
まあ数値に関する発表にそういうツッコミしてどうすんだよと思うが、唐揚げを愛する人々なら仕方ない
この2つを差し出せば涎垂らしてたくさん寄ってくるよ
増えた分目立つんだよね
増えて減っただけで大騒ぎするからな
そんなに体に悪いの?
プロテインだけ食って。
腎臓に負担がかからないプロテインは安全だから。
重いコンダラですな(´・ω・`)ショボーン
唐揚げもまた
あなたを見ているのです
大量増加と言えるか?ってとこだな
飽和してんだからラーメン屋と一緒でアホ経営者のとこは潰れて当たり前だろ。ラーメン屋のがどう考えても倒産し待ってそうだけどww
同じ油で揚げられないんだなこれが。
22年が3件、23年が27件なので多いのは多いと思うよ
結局味の良し悪しで淘汰されていくんだよ
油代が浮くし健康をウリにできる
(´-`).。oO(焼き鳥?)
段田男も
焼き鳥のがいいわ
全然違う
最初は低温でじっくり揚げて、
一度引き上げて油温200度に上げて短時間上げる。
これだけでもだいぶ違う。
油温200度に上げるのは大変だけどな(´・ω・`)ショボーン
んー
スーパーの唐揚げはどちらかというとフリッターだろ。
唐揚げ専門店が定義通り唐揚げしてるかは知らん。
素だと専門店でもなかなか美味しい所はないけど
兄は子で弟は親を調理してたのかw
スーパーは利益率高い日用品がドラッグストアのせいで売れなくなったんだよ
だか、惣菜に揚げ物(唐揚げ、掻き揚げ、コロッケ)を大量においてる
もちろん儲けが最優先だから油とかはドケチやぞ
避けるが吉
外国人観光客向けに新商品作れよ
例えばタコ焼きの中身を鶏肉にするとかな
タコなんて気持ち悪い物食べたくない国の人もいるだろ
多分唐揚げ好きのほとんどの人がこんな胡散臭い協会の存在知らない
そして結局人気が落ちていないの根拠が数値でもなく想像の範囲というね
ブームで過剰に出店するからそうなる
これがプロの技か
安くてウマ〜
既に絶滅危惧店
Sガスト返して
何だったんだ?
ザルじゃん
と思ったら、よく考えるとそれに近いヤツで既にセブンイレブンで「揚げ鶏」があったわ
そんなわあるか
唐揚げは揚げたて、餃子は焼きたてが一番
生ドーナッツって何?
フグのから揚げ?か
フグ刺しは何度かあるけど唐揚げはないわ
うまいんかなぁ
タコもあんまり上げない気がするが
まぁまずくはないんだろうな
美味いぞ。近所のスーパーの惣菜で売ってた
ほっともっとやラーメン屋で持ち帰りのみで唐揚げ買って家で食べることならよくあるけど
安いし
唐揚げ専門店が上手く行かない理由はなんだろう?
似たようなものなのにな
そうやって流行りだけに載ってる感じの人
間違いなくいるよね
コンビニが最大のライバルか
スイーツ売る店・コーヒーショップなども
そのパターンでやられて行ってる気がする
イカは下足の唐揚げ(ゲソカラ)が好き
一回、いや一つ食べたら「もうええわ」になるのに
忘れた頃に「たまにはケンタッキーでも食べるか」という気になる
フライドチキンはいっぱいあるけどケンタッキーみたいなやつて意外と無いよね
独自の技術とか味とかなんだろうなと思う
唐って付いているだろ
どこから伝わったか名前に含まれている
油だね
ビールサーバーも洗わんと臭い
いつ何処で開催されたグランプリレースの金賞か知らんが
スーパーのお惣菜にですら唐揚げグランプリ金賞のシール貼ってあって胡散臭さしかないわ
作り方全然違うからな、
揚げるのは同じだけど。
そりゃ、飽和するわ。
唐揚げグランプリは一般部門、弁当部門、スーパー惣菜部門があるからね
一般部門は金賞以上が87店舗(エントリー753店舗)、弁当部門は12店舗(エントリー40店舗)、惣菜部門は45社(エントリー129社)
唐揚げ自宅で作るのめんどくないか?
俺はいつもフライパンで鶏肉をソテーするだけになってしまう。
後片付けも面倒くさい
冷凍しちゃうとあんま変わり映えしないけどね
ケンタは冷凍してもそれはそれで旨い
なんでだろ…骨のなせる技だろか
油とこびり付いた粉の片づけがめんどいな
あと、たまにしか作らないと手際が悪いからめんどいのが倍増するのよね
週2ぐらいで作っていると3回目には結構、楽になるけど
あんまり売ってないしな
ふぐは雑炊、唐揚げ、刺身の順でうまい。タコの唐揚げもかなりうまい。
そしてこういう時に中国人経営が借金抱えた扱いにして倒産して踏み倒す
責任者は帰国して難を逃れて別の奴が新しい店出す
弁当屋で同じような唐揚げ売ってるんだもんな
社員食堂ではハンバーグやフライの10倍うれてる