【自動車】GWに送られてくる「自動車税」13年超の税金が高すぎる まるで「旧車いじめ」アーカイブ最終更新 2024/05/15 12:231.ボレロ ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼 毎年GW前後に「自動車税」の納付書が送られてきますが、自動車税とは4月1日時点でクルマを所有している人が支払う義務のある地方税です。 そして現在の規定では、クルマの新車登録から13年が超過すると重課される仕組みになっており、そもそも排気量によって少しずつ金額が上がる自動車税において、13年超の大排気量エンジン搭載車はかなりの税金を納めることになるのです。 そもそも自動車税とは、当時の日本はまだ道路整備が済んでいなかったため、よりスムーズに走れるための道路の建設や整備を目的とした財源確保のために制定されました。 しかし現在のように道路整備がほぼ行き届いた現在でも支払う必要があるのは、道路の管理・維持にも財源が必要というのが建前になっていますが、地域によって財源が乏しい地方税の補填という側面もあります。 自動車税は2019年10月以降に新車登録されたクルマの税額が引き下げられました(軽自動車は2016年から)。ただし、2024年現在に13年を超えるクルマは2012年以前に登録されたクルマで、新たな税額の対象とはならず、かつての古い税額が適用されます。 たとえば同じ2リッターエンジンを搭載していても、2019年10月以降に登録されたクルマは新しい税額の年間3万6000円、それ以前に登録されたクルマは古い税額の3万9500円、13年を超えた古いクルマは4万5400円とさらに重い税がのしかかるのです。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/21d0b5488e8b09f3607417d5d492e7a19301cf3d2024/05/07 11:51:02277すべて|最新の50件2.名無しさんSI0RMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金払いたくない2024/05/07 11:53:023.名無しさんrgcASコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコカー減税とかいうあれね同じ車を大切に乗り続けた方が絶対エコなあれね2024/05/07 11:53:3014.名無しさんDVxVrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い物を大事に使う、美しい日本はどこに言った?2024/05/07 11:53:5625.名無しさんu5VSMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼嫌なら乗るな2024/05/07 11:54:2946.名無しさんYzOLhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんっとに税金むしり取りすぎ2024/05/07 11:54:317.名無しさんOiEn4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アメ車の旧車めちゃくちゃ安いらしいじゃん日本車の旧車は高いってこと?2024/05/07 11:54:438.名無しさんs7tftコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しい車を買って経済に貢献しろってことかエコとか綺麗事は経済の前には無力という事なのか2024/05/07 11:54:5019.名無しさんHi4GWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民税も固定資産税も自動車税も一気にやってくる憂鬱な5月2024/05/07 11:54:5510.名無しさんkaPXT(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これぐらいの税金も負担だと感じる奴は軽四にでも乗れよ見栄の代償に多額の納税かアホくさ2024/05/07 11:59:4511.名無しさんgpQSyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ワイのスーパーカブ2000円2024/05/07 12:01:31112.名無しさんVMHlR(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼排ガスと音の規制とかは過去のやつが適用されてるのだから、その分だと思っておけば納得できるかもよ?2024/05/07 12:01:4013.名無しさんFjI56(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ナンバー外して観賞用にして、日常生活は軽にすれば?2024/05/07 12:02:16114.名無しさんzWil1(1/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車税だけでなく車検時の重量税も13年・15年で増税される。車って肥るのかよ。2024/05/07 12:03:35115.名無しさんVMHlR(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>13乗らないは乗らないでいろいろ固着して、駄目になるんだよね。2024/05/07 12:03:37116.名無しさんNjpxRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>8日本人は奴隷だからね経済的奴隷消費奴隷ローン地獄奴隷なのでだからさっさと新車に替えてローン地獄奴隷、消費奴隷しろって事だよそれがこの国の本音2024/05/07 12:03:5817.名無しさんzWil1(2/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1415年でなく13年・18年だった2024/05/07 12:04:2218.名無しさんou75WコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車持たないほうがいいね自分は持てないだけだがw2024/05/07 12:04:5219.名無しさんhU7lnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼排ガス規制の甘いのに長く乗り続けるなというメッセージ2024/05/07 12:05:0920.名無しさんFjI56(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>15じゃあ公道以外で走らせておけば解決だなそれも嫌って事なら、まあ普通に税金払えってしか言えんがw2024/05/07 12:05:48121.名無しさんzWil1(3/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼アイドリングストップ機能が付いてるとまだエコカー減税対象になるんだっけ?最近は機能自体を付けない新車が増えたり、所有者もキャンセラーで機能を使わないのにエコカー認定っておかしいだろ。2024/05/07 12:07:25222.名無しさんLyx2nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼民主党政権時代は税金安くて良い時代だったよな2024/05/07 12:07:5923.名無しさんdIrwiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼寄生虫ゴキブリ公務員利権2024/05/07 12:08:4624.名無しさんG83YGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼みんなでデモしよう!誰か呼びかけろよ2024/05/07 12:09:5925.名無しさんDE0FLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼乗る機会が少なくて代替手段があるなら持たない方が良い2024/05/07 12:10:2426.名無しさんzWil1(4/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼JAFも毎年「言うだけ」番長2024/05/07 12:11:0627.名無しさんotCJxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼手を変え品を変え税金だらけよなあ2024/05/07 12:14:2728.名無しさんkaPXT(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21バッテリーに負担が掛かるからどこぞのメーカーはアイドリングストップ機能に不具合が見つかり 再始動しない可能性が有るとリコールした経緯が有り最近ではアイドリングストップ機能を採用しない車種が増えている2024/05/07 12:16:08229.名無しさんwidixコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連自動車会社「買い替え促進して」岸田「よし!増税だ!」2024/05/07 12:16:2530.名無しさんryqKvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼3月は確定申告で還付金4月、5月で何倍も税金払う2024/05/07 12:17:4031.名無しさんz5mW6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコカー増税wエコなんかやめて車ポイポイ買い換えると減税だよ~!2024/05/07 12:17:5932.名無しさんEmcMj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>20車が走れるような広い庭がある豪邸でないと不可能2024/05/07 12:21:32133.名無しさんzWil1(5/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼麻生政権の時だったかな、所有してる旧い車を廃車にする条件での新車への買い替えにエコカー購入補助金って出してたけどあれで廃車にされた車が全て解体→リサイクルに回されたとはとても思えないんだよな。相当数がロシアやら中国大陸などに渡ってるだろ。2024/05/07 12:21:5834.名無しさんiaHgUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金で自民党と愉快なゴミが潤うね2024/05/07 12:22:1635.名無しさんEmcMj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28トヨタのことかw2024/05/07 12:23:2436.名無しさんkYYbPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるでと言うか、買い替えさせるの目的だしなデイーラーも5年買い替えで計画立てて動いているしまぁ、この漢州が車離れ加速させたのだが2024/05/07 12:23:5537.名無しさんyXKZSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼エコ(エコじゃない)2024/05/07 12:26:1138.名無しさんozMFPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼燃費悪い車とかただのゴミだよな2024/05/07 12:26:19139.名無しさんaVVCp(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たいしたことねーじゃん3リッター超えの車で5万以上払ってた記憶があるわ2024/05/07 12:26:4340.sageQGLTtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼東京都内のクルマにはもっとたくさん税金かけるべし2024/05/07 12:30:09141.名無しさんqHiBoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼文句は欧州の意識高い系にお願いします2024/05/07 12:30:12142.名無しさんwjwtVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替え原資を税金で毟り取っていくのでお金が貯まらないわけで2024/05/07 12:30:1543.名無しさんzWil1(6/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>41ドイツやイギリスは日本とは逆に優遇されるんじゃなかったっけ?2024/05/07 12:31:4344.名無しさん66wB4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼オレはアクティバンとカブで八千円。これで死ぬまで乗る。2024/05/07 12:32:17145.名無しさんaVVCp(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>44エコだな死ぬのも早そうだし2024/05/07 12:34:0546.名無しさんYdkYHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4万あれば19才とハメ撮りできるがな2024/05/07 12:34:2447.名無しさんzWil1(7/7)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そういえば、出力制御された新125ccバイクって結局軽自動車税は幾らになるんだろ?2024/05/07 12:35:4548.名無しさんJbYdAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼キンペーの耐久消費財買い替え命令と変わらないな。 根拠なき13年耐久限度とか、中国よりひでぇ。2024/05/07 12:36:1949.名無しさんCgdYnコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼大排気量の中古車が安い理由はコレ2024/05/07 12:36:5050.sagesqU7nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマ売れねンだわ2024/05/07 12:37:5751.名無しさんxf4p2(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今さら??常識だろ。古い車に乗るのが悪い2024/05/07 12:38:57152.名無しさんvbyS6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ライフサイクルアセスメント=製造から廃棄まで見るとEVは決してエコじゃないってはっきりしてるでしょ ボルボですら自車実験で発表してる 結局一台を長く乗る方がトータルでは環境にいいのに人気取り政治家とか似非国際低能人の言葉がはびこってこうなっている2024/05/07 12:40:04253.名無しさん1UULXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ来ないんだけど2024/05/07 12:42:2654.名無しさんng9iZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経団連の献金の賜物やで。権利は金で勝ち取るのがこの国のルールや!2024/05/07 12:42:3755.名無しさんUfsXVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼フミオ<もっと納税したいだろぅ(ニチャァ)2024/05/07 12:43:3256.名無しさんxf4p2(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金が無いなら税金安い軽に乗ればいいだろ一般常識では?2024/05/07 12:44:48257.名無しさん9J7ABコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼趣味と実用の差だと思えばなんということはない2024/05/07 12:46:5158.名無しさんHJnaRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほら 新車メーカーとグルだからな2024/05/07 12:47:3359.名無しさんCE3wkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車税気にしてる底辺なんて一握りだろ実際その車に乗って何十万も払ってGW旅行を家族で楽しんできたやつが大半だろうし予約合戦だったぞ2024/05/07 12:48:1960.名無しさんdY30dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い物を大切に使ったら罰金2024/05/07 12:48:3961.名無しさんBTBa3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い車は燃費悪くて多量の廃気ガス出すからな2024/05/07 12:50:3262.名無しさんAhB7MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車に乗ったら罰金2024/05/07 12:52:0263.名無しさんPqPwIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼SDGsに矛盾アホらしくなるよ2024/05/07 12:52:4064.名無しさんzydAaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼道路が行き届いたってさあ管理保持にも金かかるでしょ2024/05/07 13:08:3465.名無しさんwMAeV(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古いポルシェ維持してるけど余裕の10万超えだぜ2024/05/07 13:09:24166.名無しさんnOwxIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼廃車にして庭の中8の字走行してる2024/05/07 13:11:4567.名無しさんahoRB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼悪徳政治家を落としておかないからだぞB層ども2024/05/07 13:17:0068.名無しさん0CGpFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>65旧車が値上がり!って言うけどさ税金維持費考えたらあんまおいしくないよね2024/05/07 13:21:4969.名無しさんvmN9QコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5ほんっっっっっとそれっ!2024/05/07 13:22:15170.名無しさんX1VF2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古いマジェスタやセルシオは中古車市場で激安買ってからの維持費が掛かるから不人気だから安いヤンキーの改造車になりやすいバカは税金とか保険とか考えてねぇからな2024/05/07 13:26:0771.名無しさんFzFFiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼騒音迷惑かけてんだからもっと取っていい2024/05/07 13:26:5772.名無しさんKjSrqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5運転好きじゃないし車好きでもないから乗りたくはないけど、地方住みだと車無しでは移動が全く捗らないのだ…2024/05/07 13:34:2373.名無しさんvGYOxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼日本の自動車は欧米の25倍の維持費と聞いた時に殺意を覚えた2024/05/07 13:36:0074.名無しさんiaucxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>32積車に乗せてサーキットで走らせる2024/05/07 13:36:2375.名無しさんKJhqd(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なるべく税金払いたくないので車持ってない東京の駅近在住なので今のところ不便無し車必須の地方は大変だろうなと思う2024/05/07 13:36:52276.名無しさんkJRfpコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車業界に忖度した税制だよねイギリスなんかじゃ古いほうが税金安いまあイギリスの自動車業界はほぼ壊滅したけど2024/05/07 13:40:1977.名無しさんGZsNZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5 商品が高いならまだわかるけど税金が購入を阻害するって国による経済潰しで存在価値の否定だぞ。権力者に媚びて奴隷根性慰めるのも程々にしろよ。2024/05/07 13:40:22178.名無しさんuSY1h(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済と環境保護は両立出来てますね2024/05/07 13:41:1379.名無しさんuSY1h(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだ建物の固定資産税もこれやりましょw2024/05/07 13:43:00180.名無しさんknnqI(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38燃費もなぁ10万キロとか走るなら意味あるけどそんなに走らないから絶対、古い車ずっと乗る方がエコw2024/05/07 13:46:15181.名無しさんHZy9E(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ロシアで90系・100系のマークⅡが人気なんだよ。それも走り屋が好むグレードだけでなくファミリー向けのグレードまでね。新車は輸出もされてないのにね。どう考えてもエコカー購入補助金適用の条件で廃車解体リサイクルされるはずの車が輸出されたとしか考えられない。新車へ買い替えさせるためなら嘘ばっか。2024/05/07 13:47:1682.名無しさんgsTOJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄にデカい車乗ってるやつからガンガンむしり取れ2024/05/07 13:47:3783.名無しさんknnqI(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52ほんこれ2024/05/07 13:48:07184.名無しさんNut4NコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>80年1万キロぐらいで10年乗るユーザーはそれなりにいるだろ2024/05/07 13:48:1285.名無しさんElv1pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼300万円台の新車だと年間車代込みで80万は掛かりそう・・。2024/05/07 13:48:5486.名無しさんKCO89(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺の11年落ちのスズキレクサスなんて7200円だぜ。請求書が送られてきた瞬間にPayPayで納税した。2024/05/07 13:52:0787.名無しさんknnqI(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そうだ。重量税とか走行距離で払うようにすればいい2024/05/07 13:53:0888.名無しさんHZy9E(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年式の割に乗られてない車もね。中古車屋はやたらと「奇跡の低走行!」と煽るけど乗らないんだからとろくに整備されてない車も多い。2024/05/07 13:56:3489.名無しさん6Y6n6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼全然大したことないじゃん2024/05/07 13:59:2690.名無しさん1nGc9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼増税と補助金で国民を追い込む中国みたいな国になってきたあ、メガネは中共のスパイだったな河野も2024/05/07 14:00:4891.名無しさんRJSJFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼俺、四輪は必要な時だけレンタカー普段は電車かオートバイ2024/05/07 14:02:5392.名無しさんFaeeRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼次の選挙では是非公約にして貰いたい古い車はデザインの文化遺産だろ2024/05/07 14:07:2393.名無しさんiGAgdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼得意げにハコスカとかR32とか乗ってるやつ見かけたら指差して笑うわ2024/05/07 14:08:0294.名無しさんB2IkrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼何だよ重量税ってwww2024/05/07 14:08:4495.名無しさんZIL83コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼中古の軽自動車買えって政府が言ってるんだよ!2024/05/07 14:11:5096.名無しさんWU6r3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼このくらいの税金払えないんだったら車手放して生活保護に移行したら?2024/05/07 14:13:2997.名無しさんDtfT6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼隠れ増税メガネのせい2024/05/07 14:15:0498.名無しさんRyqeE(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼この税制決めたのも自民党な2024/05/07 14:15:5899.名無しさんKCO89(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52自動車メーカーの献金はどの国も大きいから2024/05/07 14:18:12100.名無しさんxMGmcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二重課税さっさとやめろ2024/05/07 14:23:01101.名無しさんZmFZ9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民党と官僚と大企業が悪いカネは配らずに、税金増やして、ものは買い換え続けろ!と無茶言うからな~2024/05/07 14:33:32102.名無しさんaDtAYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>77論理破綻してるよ。高くないって自分で言ってるじゃん。2024/05/07 14:36:07103.名無しさんa2YTTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>11わしのNinja400、6千円解せ無い2024/05/07 14:37:52104.名無しさんkm9lzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車手放したらまじスッキリしたわ2024/05/07 14:46:43105.名無しさんIkd1HコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼父親は免許返納したら急激に認知症が進行したからなぁ。2024/05/07 14:48:532106.名無しさんoByXs(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>28それに加えてアイストしても節約できる燃料は微々たるものだから。今の車は強制オートライト化されているからバッテリーの寿命は更に短くなった。私の車は新車から乗り続けて20年になったがバッテリーは三代目で八年目だが不具合はない。もちろん暗くなりつつなったり悪天候時は早めに点灯している。大事に乗り続けているから車は故障しないし禄に洗車しないのに塗装は艶々だがそのご褒美に増税されて悲しい。2024/05/07 14:57:14107.(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10◆EFvlPnIYE33opRzjzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105(; ゚Д゚)ドライブ以外に趣味はなかったのか?2024/05/07 14:58:15108.名無しさん1OMJg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼58000円からいくらに上がったっけ?16年目かな2024/05/07 15:07:56109.名無しさんuzvIrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い車は燃費も悪いし税金高いし高速料金まで高いしガソリンも二重課税で高止まりしたままだし2024/05/07 15:08:59110.名無しさん1OMJg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼でも新車買うと高いんだよなー。550万円くらいする。2024/05/07 15:09:571111.名無しさんreuPNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まあ、中古車市場も価格が落ちてるみたいだから中古に買い替えしかないだろ、旧車にこだわりがある奴はナンバー外してフルレストアして飾っとけば人気車種なら値段は上がるよ2024/05/07 15:19:09112.名無しさんc5167(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>5確かにこれなw2024/05/07 15:22:401113.名無しさんc5167(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83正解2024/05/07 15:24:31114.名無しさんBfvGr(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそもMT車がほとんど売られなくなった(論外のトヨタを除く)MT車と(広義の)AT車では同じ単位台数当たりの事故率が全く違う(AT車事故割合10に対してMT車事故割合は6程度)2024/05/07 15:40:04115.名無しさんVLmA0(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼年間数千円くらいでウダウダ言うなよケチくさいのー2024/05/07 15:43:521116.名無しさんoByXs(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>110それ以前に欲しい車がない>>115払う税金が自動車税だけだったらな2024/05/07 15:52:501117.名無しさんvIv8zコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これでも貴方は増税する国賊の上級国民党に投票しますか?岸田は就任以来海外に19兆円も国民の血税をばら撒いている。2024/05/07 15:55:49118.名無しさんu968bコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼もう貴族しか車に乗れないくらいにしてくれていいぞ空気もきれいになるだろう2024/05/07 15:56:28119.名無しさんEDC1KコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車は嗜好品でいいと思う2024/05/07 16:10:37120.名無しさん1FK2VコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの近所は置いとくだけで月4万だからなー税金や保険も考えると電車とタクシーでいいやってなった2024/05/07 16:14:36121.名無しさんVLmA0(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>116高くなるのは数千円だろ?2024/05/07 16:18:56122.名無しさん9bavD(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金安い車は中古でも高い税金高い車は安いだから高速乗るので大排気量セダンにしてみた保険代とタイヤ代がつれぇ2024/05/07 16:32:27123.名無しさんztFFAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼1年車検じゃないだけありがたいと思えや2024/05/07 16:40:27124.名無しさんmmFR3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでオンボロ車乗ってるんだよさっさと鈴木のケーに買い換えろってことでしょ2024/05/07 16:43:30125.名無しさんMaTxGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4それは日本のマスコミが創り出した幻想にすぎない世界には古いものを大切に利用している国はたくさんある2024/05/07 16:44:211126.名無しさんPYLfE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼You Tube動画で上がってたが、日産デイズでもタイミングチェーンが伸びて突然エンストするトラブルが出てるんだな。10年以上前にもマーチやティーダで伸びるトラブルがあったけど年式は新しくてもオンボロ車じゃん。2024/05/07 16:46:431127.名無しさん0Ah8mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいの買ってくれないと儲からないだろう2024/05/07 16:48:54128.名無しさんPYLfE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ重加算税前の車で、こんなんだよ。https://youtu.be/HO5siTGqBDA?si=HIBT9praV1_z80cZ重加算税対象の車でも消耗品交換程度で全然トラブル無かったりするのに。2024/05/07 17:27:151129.名無しさん1c0E8(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21> アイドリングストップ機能が付いてるとまだエコカー減税対象になるんだっけ?ワシの車もアイドリングストップがついるけど、エコカー減税対象外2024/05/07 17:33:051130.名無しさん1c0E8(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75自分も23区住みだけど生まれたときから家には車があった車のない生活は考えられない要は車を維持できる経済力があるか?貧乏か?の違いだね貧乏人は車がなくても不便ではないと言うイイワケをするのが笑える2024/05/07 17:36:552131.名無しさん9bavD(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちの大八車は非課税だよ2024/05/07 17:39:40132.名無しさんZuDxu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼経済産業省・環境省・財務省「ある程度の短い期間で買い換えた方が、燃費や環境負荷などの面からトータルですと最終的にはエコ(経済的/環境対策に有効)なのです」2024/05/07 17:42:15133.名無しさんc2xfu(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼走行税方式に変えて欲しい1000ccを年5000kmを使ってても、1万キロ走る軽自動車より自動車税が重いのは納得できんポルシェ月100kmなら安くても良いだろプロボックスからたくさん税金を取れよ・・・2024/05/07 17:49:282134.名無しさんwwGlvコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130東京都は単純な乗用車の数だと 全国3番目なんだよねhttps://i.imgur.com/hUY5Oar.jpg2024/05/07 17:52:01135.名無しさんVLmA0(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>75田舎は一戸建ても家賃も安いから余裕だよ2024/05/07 17:52:19136.名無しさんVLmA0(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133そんな面倒臭い事はやらないよ2024/05/07 17:53:39137.名無しさんc2xfu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼・・・だろうね2024/05/07 17:54:31138.名無しさんIu5f2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>125ソース出してすぐマスコミのせいにするが日本の歴史、文化をちゃんと学んでるの?2024/05/07 17:55:17139.名無しさんWPRT1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>129購入時のみ対象だったかも2024/05/07 17:55:31140.名無しさんBfvGr(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼街中でレジャー以外完結するなら、運転免許証は持っていても自動車はいらないとの事むしろ箱買いしたものを持ち帰るための3輪自転車が必要とかそいつの家は歩いて3分のところにタクシー会社の基地があるから、よほどでない限りすぐ乗れる利点もあるただそういう場所・生活勤務環境を持っているヤツは少ない2024/05/07 17:55:31141.名無しさんRyqeE(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>133なんで税金とられる前提なのかわからんなまずは撤廃か値下げを訴えろ環境負荷に応じた負担ならガソリン税だけでいいだろ、もしくはタイヤに税金かけるとかな電気自動車は別の税制にする必要がある2024/05/07 18:25:09142.名無しさんv4FqE(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ほんとひどいわ2024/05/07 18:32:30143.名無しさんqJQyGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼贅沢税沢山取って欲しい2024/05/07 18:34:57144.名無しさんOco6F(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4 本当にそれな 勿体ない精神はどこにいったってんだよな とりあえず他に欲しい車もないから治して乗ってるけども 税金はどんどん高くなる2024/05/07 18:46:53145.名無しさんOco6F(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ハイブリッドとかEVでもない限り 新しい車もそんなに言うほど燃費良くもないしな税金高いけど3000cc超えの車は乗っててストレスが無いわ2024/05/07 18:49:391146.名無しさん9bavD(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>145おれは3500ハイブリッドのサイズと馬力がストレスだよミライースに戻りたい2024/05/07 19:12:38147.名無しさんR8WiYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼12900円…2024/05/07 19:21:12148.名無しさんJ0ylEコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんだ一万円増える程度か。なら乗り続けるか。電気代の再エネ負担の方がよっぽど腹たつけどな。2024/05/07 19:21:32149.名無しさんGLw3dコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>69>>112さすが壺奴隷w2024/05/07 19:23:551150.名無しさんxZePuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼払えないなら乗らなくていい民度の低いユーザーは旧車に乗らなくていい珍走発達ジジイや珍走チー牛から車を取り上げよう2024/05/07 19:33:17151.名無しさんwMAeV(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>126ベルトじゃなくてチェーンなら大丈夫と思ってるアホの多いことよねベルトはもう100万キロでも切れないのに2024/05/07 19:41:421152.名無しさんsjTqaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まだ送られてこない!?2024/05/07 19:44:26153.名無しさんyNfgFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い車を手放す男の話しhttps://youtube.com/playlist?list=PL73lPjdbcksGrGgklFY2N-YPn7KcBi-Zz&feature=shared2024/05/07 19:46:10154.名無しさん7TgSJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼HVやEV作る方が遥かに環境負担高いだろカス。節穴かよカス死ね2024/05/07 19:51:09155.名無しさんRyqeE(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼単に新車に乗り換えさせたいだけだしな旧車を乗る人への罰金てのはある意味正解自民党を支配してるのは壺じゃなくて経済界だよ2024/05/07 19:57:49156.名無しさんph5M8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そんなに車検なんて必要ないだろ?あいつらなんて必要のないものまで交換して小遣い稼ぎだろ?じゃないと車検通りません、ほんと汚いよなW2024/05/07 19:59:391157.名無しさんv4FqE(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼歴史を蔑ろにするも同然だからね新しいものはいいものだと決めつける。ほんとに保守政党なのかねみんなもうしってるよね糞自民党は保守なんかじゃあ断じてない2024/05/07 20:01:51158.名無しさんoFINCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車メーカーとの癒着で政府は早目に新車へ買い替えさせたいんだろ2024/05/07 20:39:29159.名無しさんVLmA0(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早めってw10年乗ったら充分でしょ2024/05/07 20:41:15160.名無しさん12LZUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカ使えないのむかつく2024/05/07 20:45:152161.名無しさん9bavD(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>156おれちょっと古い250の単車を店が嫌がるし金ないから自分でOHまで整備してたけど、故障リスク考えたらめちゃくちゃ怖いよ乗り手なんてオイル交換すらやらない奴らまで想定しなきゃいけないんだからこんなもんじゃねーの2024/05/07 20:45:54162.名無しさんBJidhコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼化石賞常連の日本なんだから、もっと重税を課してもいいと思う。2024/05/07 20:48:04163.名無しさんZuDxu(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160PayPayなどの電子マネーは既に利用可能なんだっけ2024/05/07 20:51:251164.名無しさんh71Ii(1/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>3「エコ」が何の略か分かってなくてワロタ2024/05/07 20:52:09165.名無しさんXlVj3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車もバイクも新車で欲しいのないし。今乗ってるのを修理できなくなるまで乗ったら買い替えないで終わりにするつもり。2024/05/07 20:52:22166.名無しさんh71Ii(2/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>160車持ってないないなら黙っとけ>2016年の税制改正によって、2017年からは各種税金の納付にクレジットカードが使えるようになり、>自動車税の納付にもクレジットカードを利用できるようになりました。>それにより金融機関やコンビニエンスストアだけではなく、インターネットでも自動車税を>納付できるようになったことで、利便性が増しました。2024/05/07 20:55:172167.名無しさんpZNAdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼こうでもしないと、いつまでもポンコツが走り続けるやろがい2024/05/07 20:55:411168.名無しさんPfvBeコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166払い方が分からん2024/05/07 20:56:00169.名無しさんPL5FkコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼aupayで払い済み2024/05/07 20:57:02170.名無しさんvlGhO(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>166軽自動車税はダメみたい2024/05/07 20:57:281171.名無しさんh71Ii(3/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>170軽自動車税は地方税なんでお前の住んでる自治体次第だな>軽自動車税の支払い方法と支払い場所>軽自動車税は、納税通知書に記載されている方法・場所にて支払いを行いましょう。>自治体の窓口・銀行・郵便局・コンビニエンスストアなどでの支払いは、>基本的に全国の自治体で可能です。>また、クレジットカードやキャッシュレス決済で支払うことのできる自治体も>増えてきています。クレジットカードやキャッシュレス決済の場合、ポイントが>付与されることもあるため、軽自動車税をお得に支払いたい場合にはおすすめの方法です。2024/05/07 21:05:41172.名無しさんvlGhO(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クレカもポイントつくから現金払い嫌なんだよな2024/05/07 21:13:26173.名無しさんEpqN0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>151え?タイミングベルトは10万kmまたは10年で交換なんじゃないの?2024/05/07 21:35:332174.名無しさん0c3DLコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼狂ってるな日本は2024/05/07 21:42:201175.名無しさんh71Ii(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173ベルトよりチェーンのほう寿命が長いベルトはラバー製品なんで経年劣化するからな2024/05/07 21:47:392176.名無しさんjL0t0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼古い車乗り続けたら経済回らないんで買い替えてください?政府の言うエコはエコノミー2024/05/07 21:54:36177.名無しさんYAhhRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がないのに買えるわけないだろ2024/05/07 21:59:43178.名無しさんZ9xdMコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼長く乗るのはエコてSDGなのにな2024/05/07 22:03:09179.名無しさんtDGT7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これマジで意味分からんななんでこんなりふじんな搾取で声を上げないんだ?車検といい多重課税だぞ?本当に日本国民は弱体したなぁ悲しい2024/05/07 22:30:14180.名無しさんsVOQIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼税金高すぎやろ2024/05/07 22:40:401181.名無しさんahoRB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>180みんな増税する政治家に票を入れてるわけだから当然。2024/05/07 22:43:221182.名無しさんgvGJdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼35年前のベンツ5000CCだけど、今は庭のオブジェにしている2024/05/07 22:44:30183.sageVLhlZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼クルマとNHKは入る意味がないよな2024/05/07 22:47:14184.名無しさんFnzJCコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車税と固定資産税のせいで5月は気が滅入る2024/05/07 22:56:54185.名無しさんLbdzB(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>181詐欺政権か2024/05/07 22:57:29186.名無しさんKJhqd(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>130別に言い訳ではないぞ本当に必要ないんだよわいも生まれ育ち都内で車あったけど毎日乗らないし無駄じゃね?って思ってたあと車に全く興味ないのもあるな2024/05/07 23:02:53187.名無しさんLbdzB(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼脚が悪いからクルマしか無理だ2024/05/07 23:04:43188.名無しさんRyqeE(4/4)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>167そのための車検だろが2024/05/07 23:41:202189.名無しさんuSY1h(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼本来経済と環境保護は両立しません両立させようとするとこうなってしまうのです事実上環境負荷も増す経済負担も増すまぁ無理やりですよね2024/05/07 23:46:50190.世界◆jx4dwz8Np2s8jPWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ヒグマに震えて眠れないGUだった2024/05/07 23:49:10191.名無しさんzB9N5コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧車とかゴミだよな道端で壊れて迷惑かけるし2024/05/07 23:57:571192.名無しさんgeT4aコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>175>>128の動画だとタイミングチェーンなのに6年目で伸びてる。(動画の日付は2021年になっていて2015年式日産デイズ)日産って過去にもタイミングチェーンでやらかしてるのに相変わらずだなぁ。2024/05/08 00:01:411193.名無しさんKvyp9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼平成8年車だけどここ4年バッテリー交換くらいでほとんど壊れない2024/05/08 00:11:54194.名無しさん2DfmOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼あらゆる所からむしり取って自民党議員の海外渡航時のファーストクラスもしくはビジネス席の費用を捻出せなあかんからな!2024/05/08 00:38:00195.名無しさんnfydDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>149金を不浄だというなら車買う方が壺やろ2024/05/08 02:30:34196.名無しさん6dJGk(1/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188車検はそれを受けた時点で保安基準に適合しているかどうかを検査するだけで今後の安全性を保証するものではないとは国交省の見解です。2024/05/08 02:45:44197.名無しさんQQXbOコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼六公四民のクソ政府2024/05/08 03:22:35198.名無しさんzemE7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼世界最貧国日本で自家用車を保有してるのは超富裕層よって自動車税はどんどん上げるべき2024/05/08 03:26:24199.名無しさん75m09コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼4月は申告所得税と固定資産税5月は自動車税6月は住民税7月は固定資産税 以下略ほぼ毎月何らかの税金を取られるな2024/05/08 05:32:10200.名無しさんpLICRコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>105ありうる。パイプカットするとEDになるのと同じだね。2024/05/08 05:39:57201.名無しさんs0zn8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>192全体の話で一部例外の個別の話をするのは頭が悪い2024/05/08 06:20:18202.名無しさんffxd3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いまだに車持ったら罰ゲームな税制度やめてくれないかそんなに新車交わしたいなら金融ブラックでも車買えるように国が保証人になれ2024/05/08 06:58:36203.名無しさんX2VQDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼二酸化炭素税に名前変えよう2024/05/08 07:32:44204.名無しさんONoelコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼連休になると見たことない珍しい車が走ってるな2024/05/08 07:50:20205.名無しさんjqNAj(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>163可能住民税も自動車税も電子マネーで払ってる2024/05/08 08:28:56206.名無しさんjqNAj(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼住民税じゃねーや固定資産税だ2024/05/08 08:31:12207.名無しさんtQadQコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼新しいのに買い換えれば済む話。2024/05/08 08:36:22208.名無しさんtGhU7(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自動車カルテル。日本仕様はクソ仕様。日本人を蔑む日本メーカー。4社は潰れてよい。2024/05/08 08:36:56209.名無しさんlVWYAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼都道府県の自動車協会にいる職員数すごいからな2024/05/08 08:39:16210.名無しさんzKNiNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼10年前はバリバリの5つ星エコカーだったんですけどダメですか?2024/05/08 08:41:541211.名無しさんgu90P(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車でモーターアシスト付きって10年くらいでリチウムイオンバッテリー交換になるのかな?2024/05/08 15:14:201212.名無しさんqGsEUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>1912001年式のS15に乗ってるけど壊れないよ?2024/05/08 16:56:291213.名無しさんsFJk0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいよ、旧車とか同じ車に数十年乗ってるおっさんヲタクって変わった奴多いし。マフラー改造とかうるせえから止めろ。2024/05/08 17:55:121214.名無しさんbdABiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>188だからそう書いてるのに…2024/05/08 18:14:18215.名無しさんDKgIcコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>21010年前の車ならまだ大丈夫だ2024/05/08 18:58:31216.名無しさんD1TGKコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼どんだけ重税なのかと思ったら、たかだか何千円程度高いだけ?2024/05/08 19:17:45217.名無しさんkZTb6コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替えられない貧乏人からさらに搾取するのか2024/05/08 19:45:26218.名無しさんtGhU7(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>213外車は何故規制されないのか?2024/05/08 20:51:191219.名無しさんgu90P(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼バイクは車検時の重量税だけなんだね。高速乗れる排気量以上は趣味みたいなもんなんだから、もっと高額でもいいだろ。2024/05/08 21:05:011220.名無しさんqQRZjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>211うちのは七年目で、八万㌔超だが、まだ劣化の兆候、気配は無いよ。2024/05/08 22:11:24221.名無しさん6dJGk(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>218数十年落ちの外国車を輸入して登録したら新車扱いとなり最初の車検まで三年となる。2024/05/08 23:03:50222.名無しさん6dJGk(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2122004年式のZ11に新車から乗り続けているが立ち往生する故障は一回ある。それはリコールが出てたが私は知らなかった。現在18万6000kmだけど好調です。20年経過すると更なる増税されるのが悲しい。レジ袋の件もそうだがこの国の環境対策には不信しかない。2024/05/08 23:09:14223.名無しさんY2CpWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼無駄に燃料消費するポンコツなんて乗れないわな2024/05/09 07:42:27224.名無しさん3P1bUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼まるで?まんまだよ2024/05/09 07:45:01225.名無しさんYKOWHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い替えを促すための自動車業界の献金の成果だしょ2024/05/09 07:49:24226.名無しさんs6FJDコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼円安と25年ルールのせいでますますアメリカに狩られるんだろうなー。純正で出せないパーツも増えてきてる中リビルトも大分買われてるみたいだし2024/05/09 08:22:10227.名無しさん2v7RU(1/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>40それ。公共の交通機関が充分に満たされいるのにも関わらず、自動車を所有する。どれだけ裕福なんでしょう、しかも高級車。地方の自動車税の倍は徴収してもいいんじゃない?2024/05/09 08:22:572228.名無しさんVnBLSコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼旧車は金持ちの道楽扱いだからな2024/05/09 08:24:39229.名無しさん2v7RU(2/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51だったら中古車販売を禁止にすればいいだけ。頭大丈夫?2024/05/09 08:24:51230.名無しさん2v7RU(3/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56「一般常識」を理解していない人間が、一般常識という言葉を使いたがってしまうと、こんな風に使ってしまう悪い例www2024/05/09 08:28:49231.名無しさん2v7RU(4/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>79日本に人が住まなくなるなw持ち家で◯年過ぎたら固定資産税増税w土地を何も使用しないのが◯年以上過ぎたら固定資産増税wアパートだったら賃貸税w同じ物件に◯年以上住んだら賃貸税増税w頭おかし過ぎwなのにやりかねないのが今の糞自民の日本www2024/05/09 08:40:481232.名無しさんtMcHTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227電車やバスが自宅玄関前まで来てくれればそれなりに便利なんだけどね2024/05/09 08:59:03233.名無しさんCbkCtコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>219はぁ?自動車税あるわボケ2024/05/09 09:19:001234.名無しさんmgXkVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自民と経団連、ウハウハ奴隷国民2024/05/09 11:40:28235.名無しさんplLbaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタの圧力だろ?買い換えろゴミって2024/05/09 11:56:56236.名無しさん6XQGVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタは今回の増税でいくら献金したんだ?2024/05/09 12:08:50237.名無しさん2v7RU(5/5)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>174本当に狂ってるよ、そもそもが納税する側の目線ではない。2024/05/09 13:55:43238.名無しさんyoGErコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼Ninja400 6000円?軽トラ 5000円だぞ。どうなってんだ?2024/05/09 14:43:44239.名無しさん3mIClコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>233バイクの自動車税は古くなっても重加算税にはならないだろ?でも、重量税は増えるんだよ。2024/05/09 17:03:45240.名無しさんRl1hmコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼シティ欲しいなと思って調べたらアホみたいな値段で草だった2024/05/09 18:40:01241.名無しさんvc8UfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタのせいで酷いことになってるよな2024/05/09 18:52:10242.名無しさん9kUVYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>56制度の問題点指摘に対して、制度に文句言わなきゃ良いだろ?って・・・wお前さんは政府批判する資格ないな。2024/05/09 19:49:08243.名無しさんH2WwgコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽自動車乗れよw2024/05/09 21:07:40244.名無しさんT3RfUコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼変わってなかったけど2024/05/09 21:08:17245.名無しさんIdn4ZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いいかげんにしろクソメガネ!!どんだけ搾り取れば気が済むんだ!!2024/05/09 22:04:13246.名無しさん1eKRZコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼これ今急に高くなったわけじゃなくて、前からだよね?2024/05/09 22:07:11247.名無しさんeZV0MコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼2リッターは大排気量じゃないし5万円は高額じゃない終了2024/05/09 22:11:51248.名無しさんtZ4ZuコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金がないから車買い替えれないのに流石ボンクラ政治家共やで2024/05/09 22:12:33249.名無しさんmBX8BコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼皇后さまがカローラⅡだろ下々の者も もっと長く乗ってやんないと2024/05/10 17:45:381250.名無しさんEe59A(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼だから重量税ってなんだよw2024/05/10 19:12:451251.名無しさんPlaGjコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎ほど車必須なのに同じ税金がかかるわけよ。地方創生したけりゃ、まず税金を下げろと言いたい。2024/05/10 19:31:21252.名無しさんfmQ8gコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>249やっぱり重加算税なのかな?上皇さまのインテグラも?2024/05/10 20:18:33253.名無しさんxbvZFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼買い換え促進による景気対策でもあるから仕方ない2024/05/10 20:48:231254.名無しさんR2ImTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼言うほど高くないだろ2024/05/10 20:50:36255.名無しさんEe59A(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車両税ここからゴミ2024/05/10 22:13:42256.名無しさんDoR28コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>231家賃には税金かからんの知らんのか…2024/05/10 22:16:42257.名無しさんLHErU(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>250一般会計ですww2024/05/10 22:57:48258.名無しさんLHErU(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>227では地方にも10分間隔で運行される地下鉄運行よろしく1時間〜2時間に一本しか運航されないバスに乗って市役所へ行くだけで半日潰れるんだよ。マイカーがあれば往復1時間で終わるのにな田園地帯で仕事場である農地に囲まれた農民がバス停に行くだけで50分通院とかなら一日潰れる。そんな糞田舎で育てた子息が都会へ就職して都会の人口を維持してるのに何故か田舎が馬鹿にされる理不尽ww2024/05/10 23:05:471259.名無しさんsjVaYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼体重にも課税したらいい2024/05/11 02:09:261260.名無しさんiOWvbコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>258子息が都会へ出てくるのは強制でもないだろ2024/05/11 07:38:581261.名無しさんfrpI1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>260都会の幻想は田舎の犠牲の上に成り立ってるんだよ2024/05/11 20:41:43262.名無しさんBFQqGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼田舎に生まれるとかガチャだよな実家が裕福とかならまだいいが2024/05/12 07:59:02263.名無しさんzsRdzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>173>>175とうの昔に解消してるわ自分で研究してみろよ文系くん2024/05/12 11:02:201264.名無しさんVgeuyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>263お前がな(笑)2024/05/12 11:03:40265.名無しさんBPx77コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>259テラワロスw2024/05/12 12:55:57266.名無しさんVvWVdコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>253税金や車検のせいで買い替えなかなか出来んて人もいるんじゃね?2024/05/13 12:38:231267.名無しさんalDr3コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼車検や税金は納めたくないし車の支出分を働いて稼ぐつもりはないけれど嗜好品寄りのクルマを整備不良や違法改造で乗り回させろって事か2024/05/13 13:51:021268.名無しさんjKvtg(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼難癖付けて金奪い取る事しか考えてないからな2024/05/13 14:32:19269.名無しさんjKvtg(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>267何言ってんだコイツ2024/05/13 14:34:11270.名無しさんOkKAiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼若いころは中古クレスタ1万、中古ソアラ1万、中古セリカGT280万、中古80スープラ200万乗って今は中古ラパンss38万。これで十分だと気づいたワン( ˘•ω•˘ )b2024/05/13 14:53:06271.名無しさんbf3GJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼軽の旧税額なら13年超えても1万ちょっと2024/05/13 15:14:51272.名無しさんakq1rコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼早速珍走チー牛が反応して草2024/05/13 16:50:05273.名無しさんs73oNコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年はまだ来ないぞ、何やってるんだ2024/05/13 16:51:36274.名無しさんa1uZTコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>266税金や車検が気になるなら買い替えたほうが安くなるんだが?高いのは本体価格だけで圧倒的だけどね2024/05/13 21:24:03275.名無しさんRp0jHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼今年から上がるかな距離10万超えたけどまだ乗る2024/05/14 06:09:25276.名無しさんr1qLGコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼トヨタに乗って自民に票入れてる奴は文句言う資格なし2024/05/15 12:19:521277.名無しさん06NQxコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>276どの政党なら国民のための政治をしてくれるの?2024/05/15 12:23:16
【悪質】吐き気がして道端にしゃがみこんだ10代後半の女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を伸ばす…警察が男の行方を追う〈札幌市北区〉ニュース速報+389936.12025/04/05 23:27:14
そして現在の規定では、クルマの新車登録から13年が超過すると重課される仕組みになっており、そもそも排気量によって少しずつ金額が上がる自動車税において、13年超の大排気量エンジン搭載車はかなりの税金を納めることになるのです。
そもそも自動車税とは、当時の日本はまだ道路整備が済んでいなかったため、よりスムーズに走れるための道路の建設や整備を目的とした財源確保のために制定されました。
しかし現在のように道路整備がほぼ行き届いた現在でも支払う必要があるのは、道路の管理・維持にも財源が必要というのが建前になっていますが、地域によって財源が乏しい地方税の補填という側面もあります。
自動車税は2019年10月以降に新車登録されたクルマの税額が引き下げられました(軽自動車は2016年から)。ただし、2024年現在に13年を超えるクルマは2012年以前に登録されたクルマで、新たな税額の対象とはならず、かつての古い税額が適用されます。
たとえば同じ2リッターエンジンを搭載していても、2019年10月以降に登録されたクルマは新しい税額の年間3万6000円、それ以前に登録されたクルマは古い税額の3万9500円、13年を超えた古いクルマは4万5400円とさらに重い税がのしかかるのです。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/21d0b5488e8b09f3607417d5d492e7a19301cf3d
同じ車を大切に乗り続けた方が絶対エコなあれね
エコとか綺麗事は経済の前には無力という事なのか
見栄の代償に多額の納税か
アホくさ
その分だと思っておけば納得できるかもよ?
車って肥るのかよ。
乗らないは乗らないでいろいろ固着して、駄目になるんだよね。
日本人は奴隷だからね
経済的奴隷
消費奴隷
ローン地獄奴隷
なので
だからさっさと新車に替えてローン地獄奴隷、消費奴隷しろって事だよ
それがこの国の本音
15年でなく13年・18年だった
自分は持てないだけだがw
じゃあ公道以外で走らせておけば解決だな
それも嫌って事なら、まあ普通に税金払えってしか言えんがw
最近は機能自体を付けない新車が増えたり、所有者もキャンセラーで機能を使わないのにエコカー認定っておかしいだろ。
税金安くて
良い時代だったよな
誰か呼びかけろよ
バッテリーに負担が掛かるから
どこぞのメーカーはアイドリングストップ機能に不具合が見つかり 再始動しない可能性が有ると
リコールした経緯が有り最近ではアイドリングストップ機能を採用しない車種が増えている
岸田「よし!増税だ!」
4月、5月で何倍も税金払う
車が走れるような
広い庭がある豪邸でないと不可能
あれで廃車にされた車が全て解体→リサイクルに回されたとはとても思えないんだよな。
相当数がロシアやら中国大陸などに渡ってるだろ。
トヨタのことかw
デイーラーも5年買い替えで計画立てて動いているし
まぁ、この漢州が車離れ加速させたのだが
3リッター超えの車で5万以上払ってた記憶があるわ
ドイツやイギリスは日本とは逆に優遇されるんじゃなかったっけ?
エコだな
死ぬのも早そうだし
権利は金で勝ち取るのがこの国のルールや!
一般常識では?
実際その車に乗って何十万も払ってGW旅行を家族で楽しんできたやつが大半だろうし
予約合戦だったぞ
アホらしくなるよ
管理保持にも金かかるでしょ
旧車が値上がり!って言うけどさ
税金維持費考えたらあんまおいしくないよね
ほんっっっっっとそれっ!
買ってからの維持費が掛かるから不人気
だから安い
ヤンキーの改造車になりやすい
バカは税金とか保険とか考えてねぇからな
運転好きじゃないし車好きでもないから乗りたくはないけど、地方住みだと車無しでは移動が全く捗らないのだ…
積車に乗せてサーキットで走らせる
東京の駅近在住なので今のところ不便無し
車必須の地方は大変だろうなと思う
イギリスなんかじゃ古いほうが税金安い
まあイギリスの自動車業界はほぼ壊滅したけど
燃費もなぁ
10万キロとか走るなら意味あるけど
そんなに走らないから
絶対、古い車ずっと乗る方がエコw
それも走り屋が好むグレードだけでなく
ファミリー向けのグレードまでね。
新車は輸出もされてないのにね。
どう考えてもエコカー購入補助金適用の条件で廃車解体リサイクルされるはずの車が輸出されたとしか考えられない。
新車へ買い替えさせるためなら嘘ばっか。
ほんこれ
年1万キロぐらいで10年乗るユーザーはそれなりにいるだろ
中古車屋はやたらと「奇跡の低走行!」と煽るけど
乗らないんだからとろくに整備されてない車も多い。
あ、メガネは中共のスパイだったな河野も
普段は電車かオートバイ
古い車はデザインの文化遺産だろ
自動車メーカーの献金はどの国も大きいから
カネは配らずに、税金増やして、ものは買い換え続けろ!と無茶言うからな~
論理破綻してるよ。
高くないって自分で言ってるじゃん。
わしのNinja400、6千円
解せ無い
それに加えてアイストしても節約できる燃料は微々たるものだから。
今の車は強制オートライト化されているからバッテリーの寿命は
更に短くなった。
私の車は新車から乗り続けて20年になったがバッテリーは三代目
で八年目だが不具合はない。もちろん暗くなりつつなったり
悪天候時は早めに点灯している。
大事に乗り続けているから車は故障しないし禄に洗車しないのに
塗装は艶々だがそのご褒美に増税されて悲しい。
(; ゚Д゚)ドライブ以外に趣味はなかったのか?
税金高いし
高速料金まで高いし
ガソリンも二重課税で高止まりしたままだし
中古に買い替えしかないだろ、旧車にこだわりがある奴はナンバー外してフルレストアして飾っとけば人気車種なら値段は上がるよ
確かにこれなw
正解
MT車と(広義の)AT車では同じ単位台数当たりの事故率が全く違う(AT車事故割合10に対してMT車事故割合は6程度)
それ以前に欲しい車がない
>>115
払う税金が自動車税だけだったらな
岸田は就任以来海外に19兆円も国民の血税をばら撒いている。
空気もきれいになるだろう
税金や保険も考えると電車とタクシーでいいやってなった
高くなるのは数千円だろ?
税金高い車は安い
だから高速乗るので大排気量セダンにしてみた
保険代とタイヤ代がつれぇ
さっさと鈴木のケーに買い換えろってことでしょ
それは日本のマスコミが創り出した幻想にすぎない
世界には古いものを大切に利用している国はたくさんある
10年以上前にもマーチやティーダで伸びるトラブルがあったけど
年式は新しくてもオンボロ車じゃん。
https://youtu.be/HO5siTGqBDA?si=HIBT9praV1_z80cZ
重加算税対象の車でも消耗品交換程度で全然トラブル無かったりするのに。
> アイドリングストップ機能が付いてるとまだエコカー減税対象になるんだっけ?
ワシの車もアイドリングストップがついるけど、エコカー減税対象外
自分も23区住みだけど
生まれたときから家には車があった
車のない生活は考えられない
要は車を維持できる経済力があるか?
貧乏か?の違いだね
貧乏人は車がなくても不便ではないと言うイイワケをするのが笑える
「ある程度の短い期間で買い換えた方が、燃費や環境負荷などの面から
トータルですと最終的にはエコ(経済的/環境対策に有効)なのです」
1000ccを年5000kmを使ってても、1万キロ走る軽自動車より自動車税が重いのは納得できん
ポルシェ月100kmなら安くても良いだろ
プロボックスからたくさん税金を取れよ・・・
東京都は単純な乗用車の数だと 全国3番目なんだよね
https://i.imgur.com/hUY5Oar.jpg
田舎は一戸建ても家賃も安いから余裕だよ
そんな面倒臭い事はやらないよ
ソース出して
すぐマスコミのせいにするが日本の歴史、文化をちゃんと学んでるの?
購入時のみ対象だったかも
むしろ箱買いしたものを持ち帰るための3輪自転車が必要とか
そいつの家は歩いて3分のところにタクシー会社の基地があるから、よほどでない限りすぐ乗れる利点もある
ただそういう場所・生活勤務環境を持っているヤツは少ない
なんで税金とられる前提なのかわからんな
まずは撤廃か値下げを訴えろ
環境負荷に応じた負担ならガソリン税だけでいいだろ、もしくはタイヤに税金かけるとかな
電気自動車は別の税制にする必要がある
税金高いけど3000cc超えの車は乗っててストレスが無いわ
おれは3500ハイブリッドのサイズと馬力がストレスだよ
ミライースに戻りたい
電気代の再エネ負担の方がよっぽど腹たつけどな。
さすが壺奴隷w
民度の低いユーザーは旧車に乗らなくていい
珍走発達ジジイや珍走チー牛から車を取り上げよう
ベルトじゃなくてチェーンなら大丈夫と思ってるアホの多いことよね
ベルトはもう100万キロでも切れないのに
https://youtube.com/playlist?list=PL73lPjdbcksGrGgklFY2N-YPn7KcBi-Zz&feature=shared
旧車を乗る人への罰金てのはある意味正解
自民党を支配してるのは壺じゃなくて経済界だよ
あいつらなんて必要のないものまで交換して小遣い稼ぎだろ?
じゃないと車検通りません、ほんと汚いよなW
新しいものはいいものだと決めつける。ほんとに保守政党なのかね
みんなもうしってるよね糞自民党は保守なんかじゃあ断じてない
10年乗ったら充分でしょ
おれちょっと古い250の単車を店が嫌がるし金ないから自分でOHまで整備してたけど、故障リスク考えたらめちゃくちゃ怖いよ
乗り手なんてオイル交換すらやらない奴らまで想定しなきゃいけないんだからこんなもんじゃねーの
PayPayなどの電子マネーは既に利用可能なんだっけ
「エコ」が何の略か分かってなくてワロタ
車持ってないないなら黙っとけ
>2016年の税制改正によって、2017年からは各種税金の納付にクレジットカードが使えるようになり、
>自動車税の納付にもクレジットカードを利用できるようになりました。
>それにより金融機関やコンビニエンスストアだけではなく、インターネットでも自動車税を
>納付できるようになったことで、利便性が増しました。
払い方が分からん
軽自動車税はダメみたい
軽自動車税は地方税なんでお前の住んでる自治体次第だな
>軽自動車税の支払い方法と支払い場所
>軽自動車税は、納税通知書に記載されている方法・場所にて支払いを行いましょう。
>自治体の窓口・銀行・郵便局・コンビニエンスストアなどでの支払いは、
>基本的に全国の自治体で可能です。
>また、クレジットカードやキャッシュレス決済で支払うことのできる自治体も
>増えてきています。クレジットカードやキャッシュレス決済の場合、ポイントが
>付与されることもあるため、軽自動車税をお得に支払いたい場合にはおすすめの方法です。
え?タイミングベルトは10万kmまたは10年で交換なんじゃないの?
ベルトよりチェーンのほう寿命が長い
ベルトはラバー製品なんで経年劣化するからな
政府の言うエコはエコノミー
なんでこんなりふじんな搾取で声を上げないんだ?車検といい多重課税だぞ?
本当に日本国民は弱体したなぁ悲しい
みんな増税する政治家に票を入れてるわけだから当然。
詐欺政権か
別に言い訳ではないぞ
本当に必要ないんだよ
わいも生まれ育ち都内で車あったけど毎日乗らないし無駄じゃね?って思ってた
あと車に全く興味ないのもあるな
そのための車検だろが
両立させようとするとこうなってしまうのです
事実上環境負荷も増す経済負担も増す
まぁ無理やりですよね
>>128の動画だとタイミングチェーンなのに6年目で伸びてる。
(動画の日付は2021年になっていて2015年式日産デイズ)
日産って過去にもタイミングチェーンでやらかしてるのに相変わらずだなぁ。
金を不浄だというなら車買う方が壺やろ
車検はそれを受けた時点で保安基準に適合しているかどうかを
検査するだけで今後の安全性を保証するものではないとは
国交省の見解です。
よって自動車税はどんどん上げるべき
5月は自動車税
6月は住民税
7月は固定資産税 以下略
ほぼ毎月何らかの税金を取られるな
ありうる。
パイプカットするとEDになるのと同じだね。
全体の話で一部例外の個別の話をするのは頭が悪い
そんなに新車交わしたいなら金融ブラックでも車買えるように国が保証人になれ
可能
住民税も自動車税も電子マネーで払ってる
ダメですか?
2001年式のS15に乗ってるけど壊れないよ?
マフラー改造とかうるせえから止めろ。
だからそう書いてるのに…
10年前の車ならまだ大丈夫だ
外車は何故規制されないのか?
高速乗れる排気量以上は趣味みたいなもんなんだから、もっと高額でもいいだろ。
うちのは七年目で、八万㌔超だが、まだ劣化の兆候、気配は無いよ。
数十年落ちの外国車を輸入して登録したら新車扱いとなり最初の
車検まで三年となる。
2004年式のZ11に新車から乗り続けているが立ち往生する故障は
一回ある。それはリコールが出てたが私は知らなかった。
現在18万6000kmだけど好調です。
20年経過すると更なる増税されるのが悲しい。
レジ袋の件もそうだがこの国の環境対策には不信しかない。
まんまだよ
それ。公共の交通機関が充分に満たされいるのにも関わらず、自動車を所有する。どれだけ裕福なんでしょう、しかも高級車。地方の自動車税の倍は徴収してもいいんじゃない?
だったら中古車販売を禁止にすればいいだけ。頭大丈夫?
「一般常識」を理解していない人間が、一般常識という言葉を使いたがってしまうと、こんな風に使ってしまう悪い例www
日本に人が住まなくなるなw
持ち家で◯年過ぎたら固定資産税増税w
土地を何も使用しないのが◯年以上過ぎたら固定資産増税w
アパートだったら賃貸税w同じ物件に◯年以上住んだら賃貸税増税w
頭おかし過ぎw
なのにやりかねないのが今の糞自民の日本www
電車やバスが自宅玄関前まで来てくれれば
それなりに便利なんだけどね
はぁ?自動車税あるわボケ
奴隷国民
買い換えろゴミって
本当に狂ってるよ、そもそもが納税する側の目線ではない。
軽トラ 5000円だぞ。
どうなってんだ?
バイクの自動車税は古くなっても重加算税にはならないだろ?
でも、重量税は増えるんだよ。
制度の問題点指摘に対して、制度に文句言わなきゃ良いだろ?って・・・w
お前さんは政府批判する資格ないな。
どんだけ搾り取れば気が済むんだ!!
5万円は高額じゃない
終了
カローラⅡだろ
下々の者も もっと長く乗ってやんないと
地方創生したけりゃ、まず税金を下げろと言いたい。
やっぱり重加算税なのかな?
上皇さまのインテグラも?
家賃には税金かからんの知らんのか…
一般会計ですww
では地方にも10分間隔で運行される地下鉄運行よろしく
1時間〜2時間に一本しか運航されないバスに乗って市役所へ行くだけで半日潰れるんだよ。
マイカーがあれば往復1時間で終わるのにな
田園地帯で仕事場である農地に囲まれた農民がバス停に行くだけで50分
通院とかなら一日潰れる。
そんな糞田舎で育てた子息が都会へ就職して都会の人口を維持してるのに何故か田舎が馬鹿にされる理不尽ww
子息が都会へ出てくるのは強制でもないだろ
都会の幻想は田舎の犠牲の上に成り立ってるんだよ
実家が裕福とかならまだいいが
>>175
とうの昔に解消してるわ
自分で研究してみろよ文系くん
お前がな(笑)
テラワロスw
税金や車検のせいで買い替えなかなか出来んて人もいるんじゃね?
何言ってんだコイツ
これで十分だと気づいたワン
( ˘•ω•˘ )b
税金や車検が気になるなら買い替えたほうが安くなるんだが?
高いのは本体価格だけで圧倒的だけどね
距離10万超えたけどまだ乗る
どの政党なら国民のための政治をしてくれるの?