【国内】こどもの割合、全人口の11.3% 50年連続低下アーカイブ最終更新 2024/05/09 01:341.KOU ★???5日は「こどもの日」です。日本の全人口に占めるこどもの割合は11.3パーセントで、この50年、下がり続けています。総務省統計局によりますと、今年4月1日時点の15歳未満のこどもの数は、前の年より33万人少ない1401万人でした。47都道府県すべてで減りました。全人口に占めるこどもの「割合」は去年より0.2ポイント低い11.3パーセントで50年連続の低下です。都道府県別で見ると、こどもの割合が低いのは秋田県、青森県、北海道と、3位までは去年と同じ順位です。一方、こどもの割合が多いのは沖縄県、滋賀県、佐賀県などで、九州勢が目立ちます。各国の状況を見ると、深刻な少子化に悩む韓国が今年、日本を抜いてこどもの割合が最低となり、日本は2位に。次いでイタリアなどヨーロッパ各国が並びました。リンクhttps://news.yahoo.co.jp/articles/0816739c964a9808ec3cfba67c25d7c0626baa672024/05/04 22:39:13637すべて|最新の50件588.名無しさんk2yi6>>585共働き率と出生率が逆相関なのはみたらよく分かると思うよ。576に書いたけど先進国化するにつれて出生率が減り始めたのが1975年くらい。そこからの少子化は生活のためというか単に子供に金がかかり過ぎて子供が沢山いると時間と金とられて経済的に不利、子供に金かけないと経済的に有利に就かせられないとなるからかと。共働きでも出生率が高い仕事があるよ。公務員。これで色々解るかと2024/05/06 13:55:52589.名無しさんDSeok共働きかつ家族や親戚で子育てだったのが戦後専業主婦と核家族が軸になったここから共働きに移行したから改善の余地が無くなったみたいな話でしょ2024/05/06 13:57:05590.名無しさんk2yi6>>589そんな感じね。共働きでも公務員は高い出生率を維持してるけど2024/05/06 13:59:18591.名無しさんdLELA氷河期世代と結婚に関する当事者の口コミを20件紹介しますhttps://youtu.be/GO9ndiO50_g?si=PvRWLor3j5b28ViF2024/05/06 14:00:37592.名無しさん3FhT8相思相愛になる確率って10%ぐらいだろ。その恋愛感情も数年で消える。となると結局、結婚して子供育てるかどうかはカネなんだよなあ。2024/05/06 14:03:47593.名無しさんUEW9v年寄りだけの国になって衰退するのが目に見えてる。アフリカの若い時人が多い国の方が未来があるな。2024/05/06 14:07:21594.名無しさんjTzhP独身女性には懲罰的徴兵制と若い女性にかなり強い負荷をかける以外には少子化問題は解決しないよ2024/05/06 14:09:11595.名無しさんvcT9K>>593既に平均年齢50歳の国なんだよな、日本は2024/05/06 14:32:25596.名無しさんnbZ0L少子化の原因は平均寿命の延びすぎで間違いない子供の生存がほぼ確定しているから多めに産んでおく必要性が無くなる若い人が全く死を意識しなくなるから子供を作る意味を見失う死亡率の低下がないところに出生率の低下はない但し長い多産の歴史の影響はすぐには消えないので、出生率は死亡率よりやや遅れて下がる。だから少子化になる前に人口爆発が起きる2024/05/06 16:22:07597.名無しさん6YzMi>>596新型コロナ禍で平均寿命は下がっているよ2024/05/06 16:48:07598.名無しさんB4pdY地球の人口が増えてるのにまだ増やす気?食料問題をガン無視して少子化とかアホのする事2024/05/06 17:16:52599.名無しさんCKbAsもし食料不足になったら? 対策の報告書まとまる 農水省2023年12月6日 20時35分ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html2024/05/06 17:29:02600.名無しさんB4pdY>>599>カロリーの高い作物への生産転換ワロタwwwwwwwwww2024/05/06 17:57:30601.名無しさんfbwqZ>>581バブル時代は景気が良かった。そう言う輩がいまだにいるけど、数字の景気と庶民の実生活は乖離するってのを今も実感しているはずだ。バブル時代は24時間働けますかでサビ残で働かせまくられパワハラ上等でむしろ苦しかった。結婚なんか無理無理。2024/05/06 18:40:52602.名無しさんbH3XL>>601どんな時期でも全ての業種が好況に湧くわけではないしどんな時代でも全ての人が貧しくなるわけでもないバブル期は金融屋、不動産、そしてマスメディア(芸能界)関係の景気がすごく良かっただからこそマスメディアを通してしか当時を知らない若者と記憶を失った馬鹿者はバブルが実態以上に凄かったと思っている2024/05/06 18:45:18603.名無しさんfPFWIうるさいのが多すぎて減ってる感がないわ もっと学校とかに行かなくても減ったなぁって実感できるくらいになれや2024/05/06 18:52:32604.名無しさんzLUxH>>601バブル時代は残業代青天井って感じだったけどな。残業代で月収2-3倍とか業界によるのかな?2024/05/06 18:54:49605.名無しさんk2yi6>>601バブル期はまだ売り手市場だったから給与は良かったでしょ。サビ残の嵐が始まったのはバブル崩壊後からじゃない?佐川の求人も賃金凄かったし2024/05/06 19:11:32606.名無しさん7nqZW>>1とりあえず宇宙世紀にコロニーこさえて生存するのだけは避けられるようだ。2024/05/06 20:47:29607.名無しさんfbwqZ>>605バブル前は”残業”の概念が無かった。仕事終わるまで帰るなって感じ。当然、サビ残だった。>>604みたいなのは書いてある通りわずかな業界だけ。無かったとは言わないが、「残業にはカネ払え!」と労基署がうるさく言って1、2年。すぐに「記録するな」になった。ここ5年くらいだろ。「記録しろ!」と労基署がうるさくなって「じゃあ残業するな」になったのは。2024/05/06 21:33:57608.名無しさんfbwqZ>>607で「記録するな」「残業するな」と言ったのは会社側ね。2024/05/06 21:35:41609.名無しさんKxBt1教育費が高過ぎる。2024/05/06 21:36:06610.名無しさんAqNWN18歳未満を子どもにすればいい2024/05/06 21:36:06611.名無しさんjTzhP>>609かけなきゃいいだろくだらないマウント合戦なんてもう辞めろ2024/05/06 21:43:33612.名無しさんk2yi6>>607氷河期明けるくらいまでそんな感じじゃない?労基も全然動かなかったし。たださっきの佐川なんかのが良い例だけどバブル当時の求人とかみると条件、待遇は良かったでしょ。氷河期の英検1級、簿記一級で◯◯年以上同等の経験ありで月給22万~みたいなのがザラにあった2024/05/06 22:10:28613.名無しさんk2yi6>>611かけないとどんどん不利な状況に持ってかれんだよね。受験はある意味課金ゲー、プレイヤースキルの余地はあるから無課金でも不利ながら戦えはするけど2024/05/06 22:12:33614.名無しさん8XAkq>>604バブル入社組の上司によると、就業時間後に特に何もしないけど23時まで居残ってるだけで残業代もらい放題だったと聞かされているちなみに電機業界2024/05/06 22:12:42615.名無しさんqiCqN少子化対策が失敗している原因は晩婚化の解決にならないから東南アジアのように10代で結婚すると自然に解決できるよ2024/05/06 22:15:49616.名無しさんk2yi6>>615大卒のホワイトカラーがブルーカラーと釣り合う位の割の良さの待遇になったらまた変わるかもね。ブルーカラーは週3、6時間勤務の待遇でホワイトカラーの平均賃金位とかさ。2024/05/06 22:22:59617.名無しさんHt5QC>>615大人になれない親が子供産んで離婚して育児放棄しておばあちゃんが孫育てしてる家庭があるんだけどそれが普通の世の中になると思うけど2024/05/06 22:24:01618.名無しさんcRuxx第三子から五万なら嫁にもう一人産ませたんだが2024/05/06 23:13:57619.名無しさんcRuxx>>60治安の悪い国や飢餓の国ほど出生率半端ないしな2024/05/06 23:14:45620.名無しさんnWhXV>>614販促企画の仕事だったけど、多いときは月に200時間は残業した。額でいうと当時で50万円ちょっとで本給を残業が大きく上回っていた。といっても、普通に残業中に外のレストランとかに飯を食いに行ってたな。まあ、業務の議論は欠かさなかったけれども。そして帰ってきたら満腹で眠りこけてハッと起きてタイムカード打ってタクシーチケットで帰ったり。いい加減と言えばいい加減だったし、24時間会社から帰ることも許されん状況だったかもしれん。今思うとみんなよー死ななかったと思う。2024/05/07 01:44:25621.名無しさんwzvx7年頃の女性は売春で忙しいからな2024/05/07 04:10:34622.名無しさんRgFay現行の少子化対策は間違いだと実証されているのに続けるバカ政治屋2024/05/07 06:54:59623.名無しさんtLtpn>>622基本的に自分さえ良ければが大多数たろうからな。自己犠牲できる人が出てくれば変わるかも?2024/05/07 07:47:01624.名無しさんOAfPU>>622実証されてんの?2024/05/07 08:23:13625.名無しさんGcLi5>>472マジで言ってるのかね…普通は子育てや今の仕事に夢中で周り見る余裕すらないよでも毎日が楽しい仕事も子育ても70歳か80歳で振り返れば良いかなって2024/05/07 08:27:01626.名無しさんTLkmg日本人が賢くなったんだで問題の所在は?2024/05/07 09:04:36627.名無しさんvzaWE>>622日本の組織全般、効果が無いの明白でも一度方針が決まると長年変えられないんだよね2024/05/07 10:52:56628.名無しさんfUoWU仕事は公務員がいいよ。規則で労働条件は守られているから。2024/05/07 12:18:56629.名無しさんnWhXV>>625俺はきっと人より怠惰なんだ。君みたいな勤勉ではない。だからサッと稼いでサッと仕事辞めた。今は毎日9時から11時半の2時間半、株式の前場だけちょこちょこいじくる労働が関の山。仕事はやってる時は面白いことも有ったが、同じくらい嫌なこともあった記憶。そして今から満員電車乗ったり、暑い中出勤するなんてモー無理。子どもは3人、2人は嫁に行き息子1人は同居で未婚で働いてる。嫁は趣味程度の収入で商工会の事務してる。子どもには申し訳ないけど当時は忙しくてろくに旅行も連れていってあげれなかった事だけが申し訳ない。よくみんなグレなかったものだと思う。2024/05/07 15:49:08630.名無しさんWUmDh>>629サッと稼いで、という能力が凄い。だからあまった時間は何かの好きなものをしているんだろうね。個人個人には性格があり、家族には周りと同じようにできなかったことを悔いているようだけど、家族でもそれぞれの性格で生きていたはず。悔いることなんかないよ。ぐれなかったのはよかったね。ほとんどの人が理想の家族を描いた時があると思うけど実際はなかなか…。でもそれでいいじゃん、みんな違ってみんないい。だれかの言葉だったけど。若い時の嫌なことは年取ればなんとも思わなくなるよ。過去だもん。2024/05/07 23:28:34631.名無しさんnVxM650年間少子高齢化を叫んでないか?2024/05/08 00:54:04632.名無しさんDgrs8女が悪い日本の女は性に閉鎖的2024/05/08 04:34:39633.名無しさんXng4W女性の社会進出を掲げて推進したら少子化が加速していた景気回復この道しかない 自民党政権公約2014https://www.nikkei.c...4shuin/pdf/jimin.pdf2024/05/08 07:16:47634.名無しさんp3ESk一人産めば十分ダブルインカム一人っ子2024/05/08 07:40:34635.名無しさんjJ8OD滋賀は九州だった!?2024/05/08 08:18:22636.名無しさんjJ8OD>>628⚠️労働条件と労働内容は全く似ていません!⚠️2024/05/08 08:20:13637.名無しさんC0KHf>>636まあそりゃそうだ。一概に条件と内容とが一律だとは言えないからね。自分に適するだろう仕事内容見つけてうまくやればいんだけど。2024/05/09 01:34:11
【2020~2023年における欧州地域の29カ国の超過死亡を分析】東欧諸国に在住している人や貧困層で高い超過死亡率、コロナワクチン接種が死亡率減少と関連 「ワクチン接種率を高めることが重要である」ニュース速報+182678.52024/11/24 16:27:58
【高齢者お断りの賃貸住宅】資産があっても家族がいてもダメ、65歳以上入居可能は全物件の5% 「不動産会社は、その人を見るのではなく、年齢だけで断る、極端な例ですが、40歳からお断りという会社もあります」ニュース速報+737552.32024/11/24 16:29:24
【ベトナム研究】レプリコンワクチンは安全、36日目から394日目までのワクチン有効性は19.8% (95% CI: 4.0~33.0)ニュース速報+130509.62024/11/24 16:23:15
総務省統計局によりますと、今年4月1日時点の15歳未満のこどもの数は、前の年より33万人少ない1401万人でした。47都道府県すべてで減りました。
全人口に占めるこどもの「割合」は去年より0.2ポイント低い11.3パーセントで50年連続の低下です。
都道府県別で見ると、こどもの割合が低いのは秋田県、青森県、北海道と、3位までは去年と同じ順位です。
一方、こどもの割合が多いのは沖縄県、滋賀県、佐賀県などで、九州勢が目立ちます。
各国の状況を見ると、深刻な少子化に悩む韓国が今年、日本を抜いてこどもの割合が最低となり、日本は2位に。次いでイタリアなどヨーロッパ各国が並びました。
リンク
https://news.yahoo.co.jp/articles/0816739c964a9808ec3cfba67c25d7c0626baa67
共働き率と出生率が逆相関なのはみたらよく分かると思うよ。576に書いたけど先進国化するにつれて出生率が減り始めたのが1975年くらい。そこからの少子化は生活のためというか単に子供に金がかかり過ぎて子供が沢山いると時間と金とられて経済的に不利、子供に金かけないと経済的に有利に就かせられないとなるからかと。
共働きでも出生率が高い仕事があるよ。
公務員。これで色々解るかと
戦後専業主婦と核家族が軸になった
ここから共働きに移行したから改善の余地が無くなったみたいな話でしょ
そんな感じね。
共働きでも公務員は高い出生率を維持してるけど
https://youtu.be/GO9ndiO50_g?si=PvRWLor3j5b28ViF
その恋愛感情も数年で消える。
となると結局、結婚して子供育てるかどうかは
カネなんだよなあ。
アフリカの若い時人が多い国の方が未来があるな。
既に平均年齢50歳の国なんだよな、日本は
子供の生存がほぼ確定しているから多めに産んでおく必要性が無くなる
若い人が全く死を意識しなくなるから子供を作る意味を見失う
死亡率の低下がないところに出生率の低下はない
但し長い多産の歴史の影響はすぐには消えないので、出生率は死亡率よりやや遅れて下がる。だから少子化になる前に人口爆発が起きる
>>596
新型コロナ禍で平均寿命は下がっているよ
食料問題をガン無視して少子化とかアホのする事
2023年12月6日 20時35分
ロシアによるウクライナ侵攻や気候変動問題などで食料の安全保障が課題となるなか、農林水産省の有識者会議は、食料が不足した場合に政府が事業者に対し、輸入の拡大や増産、それにカロリーの高い作物への生産転換などについて、法律に基づく要請や計画作成の指示をできるようにすべきだとする報告書を取りまとめました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279711000.html
>カロリーの高い作物への生産転換
ワロタwwwwwwwwww
バブル時代は景気が良かった。
そう言う輩がいまだにいるけど、
数字の景気と庶民の実生活は乖離するってのを
今も実感しているはずだ。
バブル時代は24時間働けますかで
サビ残で働かせまくられパワハラ上等で
むしろ苦しかった。
結婚なんか無理無理。
どんな時期でも全ての業種が好況に湧くわけではないし
どんな時代でも全ての人が貧しくなるわけでもない
バブル期は金融屋、不動産、そしてマスメディア(芸能界)関係の景気がすごく良かった
だからこそマスメディアを通してしか当時を知らない若者と記憶を失った馬鹿者はバブルが実態以上に凄かったと思っている
バブル時代は残業代青天井って感じだったけどな。
残業代で月収2-3倍とか
業界によるのかな?
バブル期はまだ売り手市場だったから給与は良かったでしょ。サビ残の嵐が始まったのはバブル崩壊後からじゃない?佐川の求人も賃金凄かったし
とりあえず宇宙世紀にコロニーこさえて生存するのだけは避けられるようだ。
バブル前は”残業”の概念が無かった。
仕事終わるまで帰るなって感じ。
当然、サビ残だった。
>>604みたいなのは書いてある通りわずかな業界だけ。
無かったとは言わないが、「残業にはカネ払え!」と
労基署がうるさく言って1、2年。
すぐに「記録するな」になった。
ここ5年くらいだろ。
「記録しろ!」と労基署がうるさくなって
「じゃあ残業するな」になったのは。
かけなきゃいいだろ
くだらないマウント合戦なんてもう辞めろ
氷河期明けるくらいまでそんな感じじゃない?労基も全然動かなかったし。たださっきの佐川なんかのが良い例だけどバブル当時の求人とかみると条件、待遇は良かったでしょ。氷河期の英検1級、簿記一級で◯◯年以上同等の経験ありで月給22万~みたいなのがザラにあった
かけないとどんどん不利な状況に持ってかれんだよね。受験はある意味課金ゲー、プレイヤースキルの余地はあるから無課金でも不利ながら戦えはするけど
バブル入社組の上司によると、
就業時間後に特に何もしないけど23時まで居残ってるだけで残業代もらい放題だったと聞かされている
ちなみに電機業界
東南アジアのように10代で結婚すると自然に解決できるよ
大卒のホワイトカラーがブルーカラーと釣り合う位の割の良さの待遇になったらまた変わるかもね。ブルーカラーは週3、6時間勤務の待遇でホワイトカラーの平均賃金位とかさ。
大人になれない親が子供産んで離婚して育児放棄しておばあちゃんが孫育てしてる家庭があるんだけど
それが普通の世の中になると思うけど
治安の悪い国や飢餓の国ほど出生率半端ないしな
販促企画の仕事だったけど、多いときは月に200時間は残業した。
額でいうと当時で50万円ちょっとで本給を残業が大きく上回っていた。
といっても、普通に残業中に外のレストランとかに飯を食いに行ってたな。
まあ、業務の議論は欠かさなかったけれども。
そして帰ってきたら満腹で眠りこけてハッと起きてタイムカード打ってタクシーチケットで帰ったり。
いい加減と言えばいい加減だったし、24時間会社から帰ることも許されん状況だったかもしれん。
今思うとみんなよー死ななかったと思う。
基本的に自分さえ良ければが大多数たろうからな。自己犠牲できる人が出てくれば変わるかも?
実証されてんの?
マジで言ってるのかね…
普通は子育てや今の仕事に夢中で周り見る余裕すらないよ
でも毎日が楽しい仕事も子育ても
70歳か80歳で振り返れば良いかなって
で問題の所在は?
日本の組織全般、効果が無いの明白でも一度方針が決まると長年変えられないんだよね
俺はきっと人より怠惰なんだ。
君みたいな勤勉ではない。
だからサッと稼いでサッと仕事辞めた。
今は毎日9時から11時半の2時間半、株式の前場だけちょこちょこいじくる労働が関の山。
仕事はやってる時は面白いことも有ったが、同じくらい嫌なこともあった記憶。
そして今から満員電車乗ったり、暑い中出勤するなんてモー無理。
子どもは3人、2人は嫁に行き息子1人は同居で未婚で働いてる。
嫁は趣味程度の収入で商工会の事務してる。
子どもには申し訳ないけど当時は忙しくてろくに旅行も連れていってあげれなかった事だけが申し訳ない。
よくみんなグレなかったものだと思う。
サッと稼いで、という能力が凄い。
だからあまった時間は何かの好きなものをしているんだろうね。
個人個人には性格があり、家族には周りと同じようにできなかったことを悔いているようだけど、家族でもそれぞれの性格で生きていたはず。
悔いることなんかないよ。ぐれなかったのはよかったね。ほとんどの人が理想の家族を描いた時があると思うけど実際はなかなか…。
でもそれでいいじゃん、みんな違ってみんないい。だれかの言葉だったけど。若い時の嫌なことは年取ればなんとも思わなくなるよ。過去だもん。
日本の女は性に閉鎖的
景気回復この道しかない 自民党政権公約2014
https://www.nikkei.c...4shuin/pdf/jimin.pdf
ダブルインカム一人っ子
⚠️労働条件と労働内容は全く似ていません!⚠️
まあそりゃそうだ。一概に条件と内容とが一律だとは言えないからね。
自分に適するだろう仕事内容見つけてうまくやればいんだけど。