【母の日】ほしいもの、最多は花ではなく…調査結果に表れた切実な願いアーカイブ最終更新 2024/05/05 22:231.チュン太 ★???コメントのURLをコピーコメントを通報コメントの削除依頼母の日のプレゼントで一番ほしいのは、花でも手紙でもなく――。12日の「母の日」を前に、子供を持つ女性を対象にした調査であらわになったのは、日ごろ育児や家事、仕事に奮闘する令和の母親たちの切実な願いだった。ベビーシッターや家事代行サービスを運営するキッズライン(東京都港区)が4月、0~17歳の子供を持つ女性を対象にインターネット調査し、307人が回答した。今年の母の日にほしいプレゼントを尋ねると、「感謝の言葉や手紙・手作りの品」(15%)▽「花」(9・8%)を抑え、「自分だけの時間」が35・5%で最多だった。他には「ギフト券・割引券」(9・4%)▽「家族みんなで過ごす時間」(8・8%)が上位だった。カーネーションを贈るのが一般的になっている母の日だが、「花」を挙げた人は1割程度。トップの「自分だけの時間」は、子供の年齢別で集計してもほぼ同様の結果で、子供の成長度合いに関係なく時間に追われている母親が多いようだ。続きはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8e25f45a7c02530ffc55aedd98bd92212e2a0daf2024/05/03 14:06:3786すべて|最新の50件37.名無しさんNKS0nコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>36自己紹介か2024/05/03 16:03:4838.名無しさんnN6Y2コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼顔叩き券2024/05/03 16:07:33139.名無しさんXreO9コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼いつまでも忘れないようにする事、かな。妻は家の実家の仏壇に母が居るとか言って怖がっているけど。2024/05/03 16:15:4040.名無しさんKwbdXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼花あげたら喜んだけどなあ。2024/05/03 16:16:5841.名無しさんgqbu7コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼お母さん大事にしてますか?2024/05/03 16:22:5242.名無しさんZ01dfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼つまり、お前ら邪魔だからどこか行けよってことだな2024/05/03 16:28:3043.名無しさんQJ0RYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼とにかく一人になりたいだけなのに子供が家族連れてカーネーション持って来たら最悪じゃんご飯やお茶用意して大忙し2024/05/03 16:33:3144.名無しさんLpSCo(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>38もう猪木さんは闘魂注入ビンタできないんや・・・2024/05/03 16:41:1545.名無しさん0Amz4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼そもそも、この時期だけカーネーションの値段が4倍になるので無駄遣いやもの2024/05/03 16:43:1446.名無しさんLpSCo(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼映画とか美容院でも行って来たらって送り出して、残った家族だけで昼は和牛ステーキ、夜は高級寿司食べたの帰って来た母が見つけたら激怒するかどうかのドッキリ2024/05/03 16:51:4747.名無しさんdT1JFコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼泣ける20~30代の一番貴重なものよ2024/05/03 16:52:2548.名無しさんNfPXHコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼かたたたたきけん2024/05/03 16:57:4949.名無しさんFQal4コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼鬱陶しい儀式だから仕方なく花なんか渡すんじゃん誕生日にも渡すんだし2024/05/03 17:01:0150.名無しさんOLYy7(2/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼昔ホテルのバイキングとか欲しいって言ってたな、お花もバラ100本とか買ったけど結構遠出したのにあまり嬉しそうじゃなかったのでそれ以来お花はやめたw2024/05/03 17:01:5351.名無しさんQUf0LコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼うちのママには毎年金やな2024/05/03 17:04:05152.名無しさんFpoVfコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>51一番嬉しいカーネーションなんて要らんのだわ2024/05/03 17:10:58153.名無しさんUDhMqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼結婚しないのが一番の贈り物やわ2024/05/03 17:15:0854.名無しさんOLYy7(3/3)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼干し芋あげたら笑ってくれた2024/05/03 17:20:4955.名無しさんG5d9pコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼それでも女は花だよ、母親を女にする2024/05/03 17:34:3956.名無しさんRKRSiコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親も自分も食べそうな物をやって母親が食べない時は自分が食べるえすでぃーじーずってやつや2024/05/03 17:58:4457.名無しさん8wWNlコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼365日家事だもんなあ。お前らは母ちゃんの飯食いながらまんさん連呼するがw2024/05/03 18:00:56158.名無しさんFPnM1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼男に寄生して楽しようとしたサナダ虫女の末路2024/05/03 18:03:1659.名無しさんRG9f8コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>57しかも24時間だよプライベートの時間がなさすぎて自分という存在を忘れる2024/05/03 18:23:4960.名無しさんjHVJ1コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼なんにもいらない年中元気に過ごしてくれてることが親孝行2024/05/03 19:10:5861.名無しさん5Npex(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自由な時間なんてアホほど与えてるのに、それでも俺の趣味に費やす時間や金にケチをつけてくるクソ親2024/05/03 19:11:2962.名無しさん6JZaPコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼物欲母2024/05/03 19:14:1163.名無しさん2oAm0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼スーパー銭湯に朝送っていって夜迎えに行けば良いんだろ?金は出してやるから好きな物食って自由にしてこいや2024/05/03 19:17:5964.名無しさん5Npex(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「なんであたしばっかり食事を用意するのよたまにはあんたも作りなさいよ」と言うので健康を考えて納豆料理のフルコースを振舞ってやったら、それ以降文句を言わなくなったうちのクソ親2024/05/03 19:29:5165.名無しさんRsARqコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼たぶん場合によってはこどおじ一人息子の結婚報告が一番喜ばれるで(´・ω・`)2024/05/03 19:30:3266.名無しさんItiGrコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼親の介護始めたら1年で10キロ位体重減った。親類が来ると口々にオマエ痩せたな、っては言うけどだれも手伝ってはくれないし。金くれるのが何より嬉しい。その月嬉しいのが女兄弟がたまに来てくれるのが有難い。2024/05/03 19:32:55167.名無しさんeM242コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼金で好きな時間買えるからプレゼントは現金一択2024/05/03 19:45:3168.名無しさんyX7XoコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>2それをまともに渡してればな。24時間365日の、ブラック企業も真っ青のタダ労働を当たり前と思ってるオツムのが未だに居るから。2024/05/03 19:58:3369.名無しさんswklVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーネーション買う金ネーッショ!2024/05/03 20:01:1470.名無しさんnDMcaコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼「悪いがひとりにしてくれないか・・・」2024/05/03 20:05:4671.名無しさんapGS0コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーネーションより一万円札を包んで贈っいぇあげて2024/05/03 20:12:4472.sageかbXXjYコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼要は思い遣ってもらえる時間が欲しい,気持ちが欲しいって事なんじゃね?どれだけ粗悪に扱ってんだかなー。2024/05/03 20:44:0473.名無しさんLpGVyコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼千羽鶴と一緒2024/05/03 20:51:2674.名無しさんnuWO4(1/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>16ララァを探せ2024/05/03 20:52:4375.名無しさんnuWO4(2/2)コメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーチャン死んだやつは墓参り行け2024/05/03 20:55:4576.名無しさんTpKSAコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>52花なんて逆に迷惑だよね金も別にいらないけど2024/05/03 21:02:45177.名無しさんbRJiVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>66お疲れ。介護はほんと若い世代の労働力を奪ってると思う2024/05/03 21:08:3978.名無しさんHczaIコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>4母の日の話じゃないけどちびまる子ちゃんでまる子がおばあちゃんに毎年あげてた肩叩き券を使わないで大事に取っておいたの見てうるっときた2024/05/04 01:14:4179.名無しさんxOuriコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼母親がDVモラハラの人だからこちらは長年ヤングケアラーやってたし今更やることない2024/05/04 04:24:2180.名無しさんoQIJWコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>76それすら考えない無自覚な男が嫌われる、ってだけ。どうしたら良いか分からないなら、全部あげれば良いじゃん。2024/05/04 11:36:1181.名無しさんjMXtXコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼認知症の母に昔話したら「何も覚えてないから過去のことは話さないでくれ」と言われた、さんざん自分の人生を振り回しておいてそれはないわと思ったw2024/05/04 11:51:1482.名無しさんc4i3mコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼肉厚の豚バラでお好み焼きを焼いてあげたい2024/05/04 18:06:0083.名無しさんmX2BVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼自宅介護でも誰かが1日代わってくれると又ガンバレる2024/05/04 23:20:17184.名無しさんzPlWVコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼カーネーションはプレゼントに添える飾りみたいなもん2024/05/05 10:28:1085.名無しさんZZurJコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼ところで母の日って毎年のいつなんだ祝日以外の変動する行事の日がどうしても覚えられない母の日だけじゃなく七五三とか土用の丑の日とか2024/05/05 10:38:0086.sageR62TzコメントのURLをコピーこの ID を非表示コメントを通報コメントの削除依頼>>83毎日お疲れ様でございます。自宅介護をワンオペでやってたが介護度数によっても世話の苦労はかなり違いますね。コロナ禍で家は入所出来たが誰かが1日変わってくれたらは多少はわかる@介護歴九年目介護は体力気力勝負なのでケアマネと連携とり一秒でも楽に過ごせます様に。2024/05/05 22:23:58
【石破首相は周囲にボヤいていた】「なんでこんなに給付金の評判が悪いのだろう、いざ配れば、国民の皆さんに受け取ってもらえるはずなのに」ニュース速報+4741574.72025/04/30 17:41:25
【1人4万円給付、1年軽減税率8%→0%、本当にお得なのはどっち?】4人家族の場合、1人4万円給付だと16万円・・同じ効果を、軽減税率ゼロにした場合に得るためには、年間200万円の食料品を買わなければなりませんニュース速報+419552.72025/04/30 17:27:11
ベビーシッターや家事代行サービスを運営するキッズライン(東京都港区)が4月、0~17歳の子供を持つ女性を対象にインターネット調査し、307人が回答した。
今年の母の日にほしいプレゼントを尋ねると、「感謝の言葉や手紙・手作りの品」(15%)▽「花」(9・8%)を抑え、「自分だけの時間」が35・5%で最多だった。他には「ギフト券・割引券」(9・4%)▽「家族みんなで過ごす時間」(8・8%)が上位だった。
カーネーションを贈るのが一般的になっている母の日だが、「花」を挙げた人は1割程度。トップの「自分だけの時間」は、子供の年齢別で集計してもほぼ同様の結果で、子供の成長度合いに関係なく時間に追われている母親が多いようだ。
続きはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e25f45a7c02530ffc55aedd98bd92212e2a0daf
自己紹介か
ご飯やお茶用意して大忙し
もう猪木さんは闘魂注入ビンタできないんや・・・
残った家族だけで昼は和牛ステーキ、夜は高級寿司食べたの
帰って来た母が見つけたら激怒するかどうかのドッキリ
20~30代の一番貴重なものよ
だから仕方なく花なんか渡すんじゃん
誕生日にも渡すんだし
結構遠出したのにあまり嬉しそうじゃなかったのでそれ以来お花はやめたw
一番嬉しい
カーネーションなんて要らんのだわ
母親が食べない時は自分が食べる
えすでぃーじーずってやつや
しかも24時間だよ
プライベートの時間がなさすぎて
自分という存在を忘れる
年中元気に過ごしてくれてることが親孝行
金は出してやるから好きな物食って自由にしてこいや
っては言うけどだれも手伝ってはくれないし。金くれるのが何より嬉しい。
その月嬉しいのが女兄弟がたまに来てくれるのが有難い。
プレゼントは現金一択
それをまともに渡してればな。
24時間365日の、ブラック企業も真っ青のタダ労働を当たり前と思ってるオツムのが未だに居るから。
ララァを探せ
花なんて逆に迷惑だよね
金も別にいらないけど
お疲れ。介護はほんと若い世代の労働力を奪ってると思う
母の日の話じゃないけどちびまる子ちゃんでまる子がおばあちゃんに毎年あげてた肩叩き券を使わないで大事に取っておいたの見てうるっときた
それすら考えない無自覚な男が嫌われる、ってだけ。
どうしたら良いか分からないなら、全部あげれば良いじゃん。
と言われた、さんざん自分の人生を振り回しておいてそれはないわと思ったw
祝日以外の変動する行事の日がどうしても覚えられない
母の日だけじゃなく七五三とか土用の丑の日とか
毎日お疲れ様でございます。
自宅介護をワンオペでやってたが介護度数によっても世話の苦労はかなり違いますね。コロナ禍で家は入所出来たが誰かが1日変わってくれたらは多少はわかる@介護歴九年目
介護は体力気力勝負なのでケアマネと連携とり一秒でも楽に過ごせます様に。