【持ち家】「資産のない一般人」は賃貸を選ぶべき…経済学者が警鐘を鳴らす「マイホーム購入のこわいリスク」アーカイブ最終更新 2024/05/07 11:141.コバーン ★???日本人はとりわけ不動産への信仰が強くて、持ち家志向も強いといわれている。持ち家と借家の比率をみてみると、6割以上が持ち家だ。特に高齢者になるほど持ち家比率は高く、8割を超える。しかし、「住む家を購入するのと賃貸で借りるのはどちらが賢い選択か」と問われれば、筆者は「何も資産がないなら賃貸のほうがいい」と回答する。なぜなら、持ち家は賃貸よりもリスクが高いからだ。例えば、東京生まれで昔から土地を持っているような人が家を建てるのは、まだわかる。しかし、地方から来て、資産もないのに、なぜわざわざ高いお金を出してまで家を持とうとするのか。すでに地元に土地があるなら、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/c31cdd87712084f82a02685aaf1c93dbf446d1a32024/04/29 09:55:45453すべて|最新の50件404.名無しさんqbuCr>>402節税にもなるからなあここはナマポが多いから税金も払ったことないだろうし経験値も可能性もないからわからないんじゃね(笑)2024/05/02 10:36:32405.名無しさんqbuCr>>403先のことは誰もわからないんだからそんなことを言っても無意味健康に関してはいつどうなるか予測すらできないのにアホか2024/05/02 10:37:44406.名無しさん4mfYj>>404住宅ローン減税の話転売しやすいマンションを新築で買ってローン減税の適用期間が済んだら売ってまた新築購入を繰り返すのが一番良いんだっけ?2024/05/02 10:47:28407.名無しさんIuR8W>>406今の都心マンションならそれでみんなボロ儲け状態のはずやで地方マンションでも駅近の悪くない物件ならほぼタダで15年住めてる状態まあこれは結果論だけど、ここ15年なら経済的にはマンション購入>>>>>賃貸ってのは確実な結論2024/05/02 12:54:26408.名無しさんTAeA1>>405そういう側で危機意識の欠片も無く準備も何もしないのはどうかと思う2024/05/02 13:03:14409.名無しさんIuR8W>>408別軸の話を混ぜて議論するのはナンセンスだと思うよ2024/05/02 13:10:03410.名無しさん8OnAUこのスレ詐欺師がおるな2024/05/02 15:20:35411.名無しさん9j5N8>>1こんな広告出回っとるもんなhttps://i.imgur.com/WUov4EL.jpeghttps://i.imgur.com/P8Dv1Ug.jpgローコスト住宅のデメリット何も説明せん50年で1千万以上の修繕費がかかるケースもあるのに2024/05/02 19:19:05412.名無しさんi7cLb>>41150年ってw50年、家賃を払い続けたら、いくらになるんだよ。50年は600か月だから、家賃に600かけるといいよ。50年間、家賃が上がらないという条件でも、家賃10万なら6000万円。賃貸の場合、更新料とかもかかるけどな。2024/05/02 22:06:54413.名無しさんdKGgn>>412よくその読解力で生きてこれたな2024/05/02 22:18:45414.名無しさんrL16c>>412世帯人数変わっても同じ間取りに住み続けるもの好きかな2024/05/02 22:22:17415.名無しさんx9jta>>30家余りの現代、それは不可能だよ2024/05/02 22:26:02416.名無しさん6b6xC賃貸だと歳をとってから契約を結べなくなって、結局放置してる空き家を探して住み着くか、モデルルームに勝手に住むかしかなくなる。2024/05/03 01:35:22417.名無しさんv4AXO>>416貧しいなら市営住宅に入れるだろ貧しくないなら定年後に中古で終の住処を買えば良い若い時に家を買うのは劣化による修繕費がバカにならんからお勧めはしない家族構成とか勤務地も変わったりするしね2024/05/03 02:52:35418.名無しさん3YkGR>>417しかし現実には家を買う人は20代から30代前半までがほとんど35年ローンを組むには年収が上がる年齢まで待ってられない2024/05/03 03:18:24419.名無しさんv4AXO>>418そうだねその20代で結婚して家を建てた俺の個人的な経験を経ての>>417なんだまあ賃貸で暮らしてたら持ち家にすべきだったと思ってるかもしれないけどね若い頃に戻れるならそのタイミングでは買わないな2024/05/03 03:46:56420.名無しさんeUdGA>>416少子高齢化が壊滅的な速度で進行している現在、高齢者に貸さないと貸家業は経営できなくなるカネのない高齢者は知らんけど2024/05/03 05:43:09421.名無しさんdT1JF>>416その年齢になればサ高住かホームだろ訪問介護なんて嫁が介護してくれる前提だからな2024/05/03 05:47:37422.名無しさん5jdnv>>42030年前と比べて驚くほど入居審査緩和されてるよな昔は連帯保証人必須、勤続年数1年以上とかだったのに今は連帯保証人不要、内定有りでほぼどこでも借りられる高齢者は見守りサービスに加入で入居可能ってとこも出てきてるから今後はこれがスタンダードになってくると思う2024/05/03 05:54:03423.名無しさんA3lE1>>408健康に危機管理とか頭湧いてる危機管理したら癌にならないと思ってる馬鹿2024/05/03 06:27:34424.名無しさんo4BZH>>417東京に転勤言い渡されたから拒否って転職したわw会社の都合とか知らんわw2024/05/03 11:54:29425.名無しさん7QtL1屋根とか壁とか壊れたら待った無しで即修理しないと家がダメになるからな貯金が無いと持ち家は維持出来ない2024/05/03 18:12:02426.名無しさんeWsSU>>62ローン払えない、ってことは大抵の賃貸家賃も払えないからね。2024/05/03 20:01:17427.名無しさんznAPO>>409そんなことは無いな生命保険会社や防衛は要らないと言っているに等しい明日が判らないからこそまさかに備えている2024/05/04 12:30:44428.名無しさんV5wiaわい含み益込みで3千万持ってるけど6万円の賃貸住んでるで資産資産言うてるやつなんなん?お前の家はインカムゲイン産むの?2024/05/04 19:17:36429.名無しさんV5wia>>407今から参入しても勝てないだろ、そのゲーム首都圏の不動産値上がりすぎ2024/05/04 19:21:06430.名無しさんYXvTMデフレスパイラル派氏ね2024/05/04 19:49:08431.名無しさん9WZWI>>428バランスシート書いたらどこに入るのかという、グローバル基準は資産としか言いようがないロバートキヨサキのマイナーローカルルールとか知るかよ2024/05/04 19:51:00432.名無しさんljFM6>>431田舎の不動産も資産に分類されるけど、実態は負動産とか腐動産だからなぁそういう困った不動産を相続してしまうと資産だなんてとても思えなくなるよ2024/05/04 20:03:15433.名無しさんdQ8oH数百万円で再建築不可ボロ戸建売ってるがな。築30年ぐらいでリフォーム済み雨漏り無しなら上出来。毎月積立ニーサしといて、一括で買えばいいんじゃない?2024/05/04 20:06:19434.名無しさんCKNPF>>41150年持てば十分だろ。2024/05/04 20:22:32435.名無しさんnbNoV>>432まあわからんではないけど、不動産を負債とか訳のわからん表現はマジで辞めて欲しい俺はこれに脳みそ汚染されていたせいで簿記その他でメチャクチャ苦労したロバートキヨサキは駆逐すべき2024/05/04 22:22:59436.名無しさんmEGEa>>435一般的な複式簿記はあくまで企業会計、特に株式会社のための技術配当可能利益を計算するためだけのものだから個人や政府と混同すること自体が間違ってるんだよ2024/05/04 23:25:45437.名無しさんZVsEN>>425普通は10年くらいで払い終えるから、その後どんどん金貯まるだろ。ローン返済時にゆとりの無い生活しか出来てない阿呆は知らんけど、そうじゃなけりゃローン返済中と変わらん生活してるだけで勝手に貯蓄が増えてくぞ。2024/05/05 00:28:49438.名無しさんFY8L8>>436したり顔で言ってるけど、個人でも確定申告するときはある程度そう言う前提で記載するからねロバートキヨサキの定義なんてその界隈以外では一切通用しないし、誰もそんな使い方しない2024/05/05 00:49:39439.名無しさんXYbqz>>438青色申告のこと言ってるんだと思うけどあれもあくまで事業の収支だから生活の収支とは別物だよロバートなんちゃらは知らんけど簿記ってのは目的ごとに手法を変えるもの政府財政だって学校法人会計だって宗教法人会計だって商業簿記とは違う2024/05/05 01:32:46440.名無しさんFY8L8>>439そこまで偉そうに言いながらCFがあるものを資産、マイナスのものを負債って言たいってこと?もうめんどくさいから辞書の定義でいいんじゃね?https://ja.m.wikipedia.org/wiki/負債文句があるならwikiを書き換えてきてください、俺はもうどうでもいいわ2024/05/05 01:39:33441.名無しさんXYbqz>>440商業簿記でも資産負債という言葉は使うけど商業簿記における資産負債と民法上の資産負債は違うしなんだったら相続税法上の資産負債も違うってか大抵の簿記のテキストの第一章にそういう説明あるでしょ2024/05/05 01:45:06442.名無しさんLFhBMいや、家購入一択でしょいつまで賃貸借りれんだよ2024/05/05 01:54:38443.名無しさんFY8L8>>441そんな話してないよwiki書き換えて議論しておいで2024/05/05 02:06:54444.名無しさん31g0r>>431そのバランスシートの借方には住宅ローンという有利子負債は存在しないの??並行世界の会計学なの?2024/05/05 12:21:18445.名無しさんrDumo俺の並行世界では住宅ローンは貸方だな2024/05/05 13:39:56446.名無しさんWI9qq>>445その貸方の住宅ローンは100%住宅購入資金になって消えるじゃん残るのは借方のほうだね2024/05/05 14:58:03447.名無しさんFY8L8>>444住宅ローンは有利子負債だね不動産は資産だなとりあえず俺には理解ができないから、wikiでとりあえず主張してきてくれ、不動産=住宅ローンだって2024/05/05 15:05:39448.名無しさんFY8L8ちがうな、君の主張では不動産=有利子負債ってこと?なかなかウリナラ会計学みたいだけど、主張するのは自由だからな我が国には思想信条の自由があるし、wikipediaあたりで定説化できたら話を聞くわ2024/05/05 15:08:08449.名無しさんFY8L8ゴミ不動産を相続したら何故か不動産は有利子負債になるらしい俺には理解できない世界線だなぁ...2024/05/05 15:09:20450.名無しさんFY8L8>>446住宅ローンが借り方にいくの?面白い貸借対照表だなぁ2024/05/05 15:11:12451.名無しさんm4W40中古住宅なんか買うもんじゃ無いですよ〜不動産屋は詐欺師みたいなもんですわ。2024/05/05 18:27:34452.名無しさんuy5RQ能登では放置されていた空き家が地震で全倒壊、半倒壊公費解体撤去なるようだね2024/05/05 21:00:30453.名無しさんIxR2C更地になると固定資産税上がるとか2024/05/07 11:14:49
【埼玉県八潮市】性的暴行しようと…20代女性が恐怖、女子トイレで襲いかかった男性逮捕 朝の商業施設で スタンガンで乱暴しようとした無職24歳 女性が必死に抵抗…その後、理由不明の不起訴にニュース速報+511086.92024/11/22 17:30:21
しかし、「住む家を購入するのと賃貸で借りるのはどちらが賢い選択か」と問われれば、筆者は「何も資産がないなら賃貸のほうがいい」と回答する。
なぜなら、持ち家は賃貸よりもリスクが高いからだ。例えば、東京生まれで昔から土地を持っているような人が家を建てるのは、まだわかる。しかし、地方から来て、資産もないのに、なぜわざわざ高いお金を出してまで家を持とうとするのか。
すでに地元に土地があるなら、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/c31cdd87712084f82a02685aaf1c93dbf446d1a3
節税にもなるからなあ
ここはナマポが多いから
税金も払ったことないだろうし
経験値も可能性もないからわからないんじゃね(笑)
先のことは誰もわからないんだから
そんなことを言っても無意味
健康に関してはいつどうなるか予測すらできないのにアホか
住宅ローン減税の話
転売しやすいマンションを新築で買ってローン減税の適用期間が済んだら売ってまた新築購入を繰り返すのが一番良いんだっけ?
今の都心マンションならそれでみんなボロ儲け状態のはずやで
地方マンションでも駅近の悪くない物件ならほぼタダで15年住めてる状態
まあこれは結果論だけど、ここ15年なら経済的にはマンション購入>>>>>賃貸ってのは確実な結論
そういう側で危機意識の欠片も無く
準備も何もしないのはどうかと思う
別軸の話を混ぜて議論するのはナンセンスだと思うよ
こんな広告出回っとるもんな
https://i.imgur.com/WUov4EL.jpeg
https://i.imgur.com/P8Dv1Ug.jpg
ローコスト住宅のデメリット何も説明せん
50年で1千万以上の修繕費がかかるケースもあるのに
50年ってw
50年、家賃を払い続けたら、いくらになるんだよ。
50年は600か月だから、家賃に600かけるといいよ。
50年間、家賃が上がらないという条件でも、家賃10万なら6000万円。
賃貸の場合、更新料とかもかかるけどな。
よくその読解力で生きてこれたな
世帯人数変わっても
同じ間取りに住み続けるもの好きかな
家余りの現代、それは不可能だよ
結局放置してる空き家を探して住み着くか、モデルルームに勝手に住むかしかなくなる。
貧しいなら市営住宅に入れるだろ
貧しくないなら定年後に中古で終の住処を買えば良い
若い時に家を買うのは劣化による修繕費がバカにならんからお勧めはしない
家族構成とか勤務地も変わったりするしね
しかし現実には家を買う人は20代から30代前半までがほとんど
35年ローンを組むには年収が上がる年齢まで待ってられない
そうだね
その20代で結婚して家を建てた俺の個人的な経験を経ての>>417なんだ
まあ賃貸で暮らしてたら持ち家にすべきだったと思ってるかもしれないけどね
若い頃に戻れるならそのタイミングでは買わないな
少子高齢化が壊滅的な速度で進行している現在、高齢者に貸さないと
貸家業は経営できなくなる
カネのない高齢者は知らんけど
その年齢になればサ高住かホームだろ
訪問介護なんて嫁が介護してくれる前提だからな
30年前と比べて驚くほど入居審査緩和されてるよな
昔は連帯保証人必須、勤続年数1年以上とかだったのに
今は連帯保証人不要、内定有りでほぼどこでも借りられる
高齢者は見守りサービスに加入で入居可能ってとこも出てきてるから
今後はこれがスタンダードになってくると思う
健康に危機管理とか頭湧いてる
危機管理したら癌にならないと思ってる馬鹿
東京に転勤言い渡されたから拒否って転職したわw
会社の都合とか知らんわw
貯金が無いと持ち家は維持出来ない
ローン払えない、ってことは大抵の賃貸家賃も払えないからね。
そんなことは無いな
生命保険会社や防衛は要らないと言っているに等しい
明日が判らないからこそまさかに備えている
資産資産言うてるやつなんなん?
お前の家はインカムゲイン産むの?
今から参入しても勝てないだろ、そのゲーム
首都圏の不動産値上がりすぎ
バランスシート書いたらどこに入るのかという、グローバル基準は資産としか言いようがない
ロバートキヨサキのマイナーローカルルールとか知るかよ
田舎の不動産も資産に分類されるけど、実態は負動産とか腐動産だからなぁ
そういう困った不動産を相続してしまうと資産だなんてとても思えなくなるよ
毎月積立ニーサしといて、一括で買えばいいんじゃない?
50年持てば十分だろ。
まあわからんではないけど、不動産を負債とか訳のわからん表現はマジで辞めて欲しい
俺はこれに脳みそ汚染されていたせいで簿記その他でメチャクチャ苦労した
ロバートキヨサキは駆逐すべき
一般的な複式簿記はあくまで企業会計、特に株式会社のための技術
配当可能利益を計算するためだけのものだから
個人や政府と混同すること自体が間違ってるんだよ
普通は10年くらいで払い終えるから、その後どんどん金貯まるだろ。
ローン返済時にゆとりの無い生活しか出来てない阿呆は知らんけど、そうじゃなけりゃ
ローン返済中と変わらん生活してるだけで勝手に貯蓄が増えてくぞ。
したり顔で言ってるけど、個人でも確定申告するときはある程度そう言う前提で記載するからね
ロバートキヨサキの定義なんてその界隈以外では一切通用しないし、誰もそんな使い方しない
青色申告のこと言ってるんだと思うけど
あれもあくまで事業の収支だから
生活の収支とは別物だよ
ロバートなんちゃらは知らんけど
簿記ってのは目的ごとに手法を変えるもの
政府財政だって学校法人会計だって宗教法人会計だって商業簿記とは違う
そこまで偉そうに言いながらCFがあるものを資産、マイナスのものを負債って言たいってこと?
もうめんどくさいから辞書の定義でいいんじゃね?
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/負債
文句があるならwikiを書き換えてきてください、俺はもうどうでもいいわ
商業簿記でも資産負債という言葉は使うけど
商業簿記における資産負債と民法上の資産負債は違うし
なんだったら相続税法上の資産負債も違う
ってか大抵の簿記のテキストの第一章にそういう説明あるでしょ
いつまで賃貸借りれんだよ
そんな話してないよ
wiki書き換えて議論しておいで
>>431
そのバランスシートの借方には住宅ローンという
有利子負債は存在しないの??
並行世界の会計学なの?
その貸方の住宅ローンは100%住宅購入資金になって消えるじゃん
残るのは借方のほうだね
住宅ローンは有利子負債だね
不動産は資産だな
とりあえず俺には理解ができないから、wikiでとりあえず主張してきてくれ、不動産=住宅ローンだって
我が国には思想信条の自由があるし、wikipediaあたりで定説化できたら話を聞くわ
俺には理解できない世界線だなぁ...
住宅ローンが借り方にいくの?
面白い貸借対照表だなぁ
不動産屋は詐欺師みたいなもんですわ。
公費解体撤去なるようだね