【若者】「郵便ってどうやって出すんですか?」 デジタル世代の意外すぎる「未経験」アーカイブ最終更新 2024/05/01 13:571.レノン ★???SNS上では、「後輩社員に郵便を頼んだら『どうやって出すんですか?』って聞かれた」「ネットの通販も、全部カードとかの決済だから、現金書留の存在を知らないみたい」といった声が。特に、窓口に持ち込んで支払いや手続きをするタイプの郵便物は「就職して初めて経験する」という人も多いようだ。また、「切手と収入印紙の違いが分かっていない子も多そう」という意見も上がっている。最近見かけることが少なくなってきた「FAX」も、デジタル世代には新鮮な存在。FAXだけでなく、コピー機も使用した経験がない人が多いという。確かに、ウェブ上で気になる情報があればスマホやタブレットでスクリーンショットをとり、(抜粋)(続きは以下URLから)https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe6b9f218c2dbcfca74daeceedab3823416c6952024/04/28 19:15:59122すべて|最新の50件2.名無しさん6YTcxまあプライベートで使うことないしな2024/04/28 19:17:063.名無しさんimOE9オレも不安だから念のためやり方調べてる2024/04/28 19:17:324.名無しさんCDzIgうーむ2024/04/28 19:17:535.名無しさんCDzIg郵便ポストが何なのか疑問を持たないんだろうか2024/04/28 19:18:266.名無しさんa2zP9届けたい住所のポストに自分で入れるんや2024/04/28 19:18:377.名無しさんGBA6t物販の不良品対応の返金ぐらいでしか現金書留使わなかった2024/04/28 19:18:488.sageNfTML電線にぶらさげるらしいでやんす2024/04/28 19:19:069.名無しさんUQYTfそれよりメルカリの発送方法が分かれば大丈夫2024/04/28 19:19:1610.名無しさんk4klp切手貼るのも忘れるなよサイズによって値段も違うからなそれこそネットで調べておくといいあとポストによっては分類分けもあるからなまったく世話の焼けるボウズだ2024/04/28 19:21:4011.名無しさんa8qtbやり方なら人に聞かなくてもネットで検索すりゃいいんだよ2024/04/28 19:21:5012.名無しさんnyMewそれって社内の集配の場所や時間などが分からないとかじゃなくて?2024/04/28 19:22:2813.名無しさんOMpAp切手の値段はもう忘れたわハガキが42円だっけ?2024/04/28 19:23:4914.名無しさん8Aw1D今時は人に聞かずにスマホだよな2024/04/28 19:24:2015.名無しさんsmPINどこの国の人間だよ!日本人じゃないだろ!アホちゃうんか!2024/04/28 19:24:5316.名無しさんlPA9Z正直に告白すると、封書がいくらで出せるのか、俺はもうわからない2024/04/28 19:25:3317.名無しさんsmPIN現金書留や代引きはは今でも現役や!Z世代はまともな教育すら受けてないのか!こいつは驚いた!2024/04/28 19:25:5218.名無しさんbaxvtたいていの奴はネットで検索してやり方調べてるよそうじゃないと不安になる2024/04/28 19:26:3219.名無しさんsmPINお見合いも知らんのとちちゃうか!2024/04/28 19:26:3920.名無しさんQtjoJ>>11郵便の漢字の読み方知らない子もいるからなそれはもう調べようもない2024/04/28 19:30:1921.名無しさん9ofTu調べりゃすぐ分かるんだからそんな事でマウント取る必要ねえだろ2024/04/28 19:31:1822.名無しさんFkbrT就活で履歴書送付するだろ?2024/04/28 19:33:0823.名無しさんxZtYW公衆電話の使い方も分からないらしいしな2024/04/28 19:35:0424.名無しさんndLdrスマホ持っていても電話の掛け方一つ知らないからな。郵便をどうやって出すか知らなくても不思議じゃねぇなってか、郵便を出すって言ってる段階で判ってるだろう2024/04/28 19:38:0725.名無しさんolmXuいや、ネットで調べろよw2024/04/28 19:38:1226.名無しさんMhlvzいる訳ねぇだろほんと妄想で書くよな2024/04/28 19:42:3627.名無しさんtCXKz>>20読めないなら調べられないてどういう理屈だよ🤣2024/04/28 19:42:5528.名無しさんV8ytx最近は受験で郵送はないのか?2024/04/28 19:46:2929.名無しさんCQdaY切手1円足りなかったら戻ってくるのかな。面倒だな2024/04/28 19:47:4430.名無しさんbHCeQ知らなくて聞くのが老人知らなくて調べるのが若者は守れよ老人になってから初めてサービスを享受しろ2024/04/28 19:50:2431.名無しさんJVsEN切手とかいうシステムは流石に古すぎるよな2024/04/28 19:51:3632.名無しさんsmPIN黒電話のやり方すら知らなそう!無知にも程があるな!2024/04/28 19:52:3033.名無しさんI7YSI有線電話や公衆電話の使い方を知らない若者が多い。俺が若い頃は、電報で「今から電話する!」が主流だった。2024/04/28 19:52:3234.名無しさんSqOH2>>29切手代が足らなかったら不足分は受取側が払うってのは都市伝説?2024/04/28 19:53:0135.名無しさんe4A8Cチチキトクスグカエレ2024/04/28 19:55:2636.名無しさんA4UMgいや。今の若者は自分の、メールアドレスを、知らないから2024/04/28 20:00:1437.名無しさんfWzrN郵便局で聞けアホ2024/04/28 20:01:1438.名無しさんlesOO郵便もまだ集ストやってるよ2024/04/28 20:01:3739.名無しさんA4UMgおばさん、おじさんでも、電話番号からいきなりLINE化するとメールアドレスがわからない2024/04/28 20:01:4140.名無しさんXG1PR◯便という漢字二文字言葉は下記の通り郵便穏便不便利便方便意外にもたったこれしかないのである(新社会人向け明日から使える社会常識より抜粋)2024/04/28 20:13:3041.名無しさん2kncv郵便ポストにPay支払い機くらい設置しやがれです2024/04/28 20:15:0242.名無しさんQ8sjx会社によって営業あたりがこのアンケートお願いしますって感じで最後に渡してくるときあるねこれが評価システムなんだろうなってよく書いて投函してあげてるけど2024/04/28 20:15:4043.名無しさんk1XNx>>13そんな安くないぞ2024/04/28 20:31:1444.名無しさんx5qJd別に知らなくても良いよ教えるから3秒で覚えられるだろ2024/04/28 20:37:0645.名無しさん3FTyp小学生の時に社会科見学て大規模な郵便局見学行って郵便の出し方や仕組み勉強したけどな2024/04/28 20:46:3546.名無しさん2CWLO>>45手紙の書き方やその書いた手紙を実際に郵便で出す授業があった気がするな何の科目かは忘れたが今もあるんじゃないのか?2024/04/28 21:26:5247.名無しさんog0VY字が書けるようになった年齢の頃、おじいちゃんにお手紙書いた経験あるだろう?ああ郵便は親が投函したのか2024/04/28 21:32:1848.名無しさんz9DJaちょっと常識無いよね親も悪いけど 色々と経験させて無い2024/04/28 21:53:2349.名無しさん5o16P必要な連絡を入れなかった新人が「スマホの電源が切れたから」と言い訳したので駅に公衆電話があるだろうと注意したら、「どこに?」とキョトンとしていた自分と無関係なモノは目に入らないのが人間の心理まぁ、目に入ったところでどうせ使い方がワカランだろうし2024/04/28 21:57:4550.名無しさんGLSAgでもビルの陰にある煤けたポストに投函するのが勇気いるよな。ホントに回収に来るのかなって考えてしまう。2024/04/28 22:00:1051.名無しさんOsnVhゆうメールって書かんかったら帰ってきた2024/04/28 22:18:4352.名無しさんhiDtV公衆電話も電子マネーで2024/04/28 22:54:5653.名無しさん2y0n6ポストがそもそも少ない2024/04/29 00:01:2654.名無しさんOA0T8今でも応募ハガキとか出す。2024/04/29 00:06:5655.名無しさんRbtKX>>50百年経つと付喪神が宿るからね。2024/04/29 00:07:4056.名無しさんRbtKX郵便事業って、法律で文書交付を義務付けてる取引が有るおかげで命脈保ってるようなもんだしね。最近は企業もコスト削減の為にデジタル化してるのでいよいよ苦しくなって、郵便はかつて親書配達でバトルしたヤマトと、手を組んだ。内容見ると、ヤマト経営陣がまともな判断したと思えないので、多分政治圧力だろうね。2024/04/29 00:13:2957.名無しさんYv20O調べりゃわかるだろw2024/04/29 00:15:3358.名無しさん5UA7Vスマホが使えるからってのも職場じゃほとんど約立たねえな2024/04/29 00:22:3259.名無しさんEwKhe>>58変な漢字変換を使わないでくれスマホ使いの弊害だなコレ2024/04/29 00:37:2960.名無しさんGtEYs単なる誤変換wこんな落書き掲示場でも指摘される時代になったのか2024/04/29 00:59:0161.名無しさんGtEYsまた誤変換やってもうたまあいいや2024/04/29 00:59:5962.名無しさんp5lUo井戸を掘った経験が無い奴が書きそうな記事2024/04/29 01:09:3163.名無しさんaRRgr知ってるよ、コンビニに持って行けばいんだろ?2024/04/29 01:51:1964.名無しさんBOSfB社会に出れば公共機関やカード類とか物理的な送付はまだまだ郵送が使われてるから2024/04/29 02:16:4565.名無しさんEwKhe>>60すまん、このスレだからこそ指摘してみたんだわそもそも やくだつ で変換すりゃいいのに やくたつ って打っただろう誤変換は単なる誤変換じゃなくて知らない故の誤変換もあるからなあ2024/04/29 02:18:2966.名無しさんZUEnD>>63コンビニでは扱っていない。この間、コンビニで切手を買い、「郵便物をどうすればいいのですか」「ポストに入れてください」「ポストはどこですか」「自分で探してください」2024/04/29 02:35:0267.名無しさんqPxEs>>16俺の中では62円で止まってる2024/04/29 02:38:4268.名無しさん4U5Qx>>1フリーライターの作文記事2024/04/29 04:14:2769.名無しさんYv20O年賀状が62円だった気がするが気のせいか?w2024/04/29 04:16:2670.名無しさんdaDuE街中にある赤い郵便ポストを何だと思ってたのだろうか?2024/04/29 04:17:5171.sagemqjW5お前を育てた親に教えてもらいなさい。おつてだいや執事がいる家で育ったんかー?2024/04/29 04:18:2372.名無しさんYv20O普段やらないとどの世代でも忘れるだろ?こんなこと知らないのかっていうのはお互い様だよw調べればわかることはどうでもいいんだよw2024/04/29 04:19:1573.名無しさんdaDuE現金を送るのに現金書留ってヤツで高い料金を払って送らないといけない、ってのを知らないヤツは昔からけっこう居たはずだ2024/04/29 04:21:2874.名無しさんYv20O>>73それもやったことないとね知らないもんだよw俺なんか子どもの頃にも頼まれてやったりしたからな2024/04/29 04:23:5075.名無しさんBBWoz>>10兵庫区芦屋市のウチの近所は地元の方針で郵便ポストをすべて丸型の古い郵便ポストにしてるけど、知らない人は若者以外でもわからないと思う2024/04/29 05:03:2376.名無しさんZLL28局留め郵便でマジで郵便局宛に送った新人は居たな...宛名が郵便局でどうやって顧客に届くと思ったのかw2024/04/29 05:29:0677.名無しさんYu9zN実際今は郵便出す人が少ないから郵政の財政も良くないって聞いたなやっぱり民営化は失敗だったかも知れん2024/04/29 05:34:3778.名無しさんt4vDO年賀状をまとめてポストに入れず、契約先に一件一件投函したって話を最近来たな。本人も学校で教えてくれなかったと逆ギレしてたが。2024/04/29 07:15:1279.名無しさんJXG8Uお前が手に持ってるスマホでぐぐれ、で終わる話。文明の利器を手にしてても使うやつの頭がついていってないと宝の持ち腐れ、って事だわ。2024/04/29 10:05:4980.名無しさんJXG8U>>77民営化しようがしまいが、郵便利用率は下がる一方だと思うが。2024/04/29 10:06:5581.名無しさん5CXWp>>20IMEパッドで分かるやん。スマホンは手書き入力出来ないの?2024/04/29 10:45:1582.名無しさんeQIGB送る人の家に行ってインターホン押して「郵便でーす」って言うんやで2024/04/29 10:47:5683.名無しさんKDO3o郵便の小包なんかは無くなりはしないがハガキや手紙はドンドン利用が減ってくはず俺も受け取る方ばかりで自分で出すことはほとんどなくなった2024/04/29 12:42:3084.名無しさんBBWoz明治時代に「郵便」の名前と漢字が定められた時に、「ゆうびん」と読めずに「たれべん」と読んで意味がわからなかったという逸話があるけど、そう言う時代に戻るんだろう2024/04/29 19:27:4485.名無しさんMCzre郵便局に行って聞けばいいよあいつら暇だから2024/04/29 19:29:5086.名無しさんqpnKK>>1流石に封筒や葉書は知ってるようだなもっとも書き方、例えば「前略草々」とか「拝啓敬具」とかは知らないやつは多そうだがそもそもメールは簡略的なものって意識がないかも2024/04/29 19:33:0287.sageわKIF7L鳩と仲良くなって鳩に加えて持ってってもらうんだよ2024/04/29 19:35:4788.名無しさんqpnKK>>77郵政改革by小泉純一郎「自民党をぶっ潰す!」=自民党の経世会を潰す=経世会のバックの特定郵便局を潰す郵便事業と郵貯切り離し郵便は単独で採算取れなくなる2024/04/29 19:38:0089.名無しさんBBWoz>>86「御中」「御侍史」「御机下」「御膝下」2024/04/29 19:42:5690.名無しさんqpnKK>>89極めつけに「虎皮下」はどうだ?w自分も今までの人生の中で使ったことはないがww2024/04/29 19:50:1991.名無しさん5aLBl>>80儲からないインフラ維持に税金投入は世界の常識だぞ2024/04/29 20:01:5592.名無しさんcHyTP茶封筒が定形なのか定形外なのか、いくらの切手貼れば良いのかもはや自信がない2024/04/29 22:21:5993.名無しさんcHyTP住所の「字〜」の扱いに困る2024/04/29 22:24:2094.名無しさんJXG8U>>91全部電子メールで良くね?2024/04/29 22:29:1795.名無しさんrdRZPメールアドレス知らずにメールしてるようなもんやな2024/04/30 01:50:2696.名無しさんR3xUN精子と同じだよ出し方なんてすぐ覚える2024/04/30 02:13:5497.名無しさんtLwI8切手が今何円なのかわからなくなってるってのはあるあるだと思う2024/04/30 02:18:4898.名無しさんiSQbT切手の裏をペロリと舐めてから貼るんだぞ2024/04/30 07:04:0699.名無しさんOuySF郵便局に電話して取りに来てもらう宅配と一緒だろ2024/04/30 07:14:46100.名無しさんrUwna郵便局へ行けば全てが明らかになる簡単なことだ2024/04/30 07:27:54101.sageXxeE4取りに行った場合は収集手数料が発生します。ポストって何の為にあるんだろうねぇ?遠い目2024/04/30 07:30:15102.名無しさん4de5p>>98切手の裏に青酸カリが……あれれ、おかしいなぁ……2024/04/30 09:05:59103.名無しさん1SnLy昭和脳の場合、会社からでも郵便は切手貼ってポストに入れるか、別納郵便でも郵便局に持込とか思っている。2024/04/30 20:41:30104.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEQ9e5Y昭和の生まれだが、そもそも年賀状すら返した事がないので希に仕方なく出そうかとすると何だか分からない。2024/04/30 20:56:06105.名無しさんqM0x2郵便局横のコンビニも客が減って危うそう2024/04/30 20:57:49106.名無しさんij1G3>>102最近は切手はシールになってるザンス。舐めようと思って気付いた(´・ω・`)ショボーン2024/04/30 20:58:52107.名無しさんij1G3>>101そもそもポストがドコにあるのか?本局までわざわざ車で行ってるわw2024/04/30 21:00:01108.名無しさんE2XWA>>107今の時代、ポストの場所も検索でわかるぞGoogle Mapで「ポスト」2024/04/30 21:06:21109.sageXxeE4>>107ひょ?東京ではそこら中に赤ポストあるが何方住み?2024/04/30 21:06:54110.名無しさんij1G3>>109ふぐすまの田舎住まいザンス。昔はよろずやだったところにポストがある(今もある)んだが。よろずやさんが廃業しててポスト探すの大変だったりする(´・ω・`)ショボーン2024/04/30 21:10:32111.名無しさんqM0x2>>108田舎だが思いのほかポストがない2024/04/30 21:21:15112.名無しさんrdRZP>>106マジかよ2024/04/30 22:23:57113.名無しさん4de5p>>106マジか……2024/04/30 22:38:14114.名無しさんfmn2S赤ポスト都会でも田舎でも駅周辺なら必ずあるだろ2024/04/30 23:14:22115.名無しさん4W95b封筒に500円切手を入れて編集部に送れば応募者全員サービスが貰えるんだろ?2024/04/30 23:16:59116.名無しさんfmn2S宛名の下にリクエスト曲を書いておけ2024/04/30 23:19:38117.名無しさん4IES1>>114その駅がない!2024/04/30 23:48:49118.名無しさんej7lK>>114青ポストて今でもあるんかな2024/05/01 04:49:25119.名無しさんej7lKポストにはまったら、売掛金を請求されて、立ちんぼになりました2024/05/01 04:53:31120.名無しさんV1ZLy私もはがきの書き方が未だにわからん分かりやすくて簡単だったら 年賀はがき ソフトなんてもんは存在しないし封書 だと 日常的に書いてるから 簡単、書式も緩いし2024/05/01 12:38:12121.名無しさんJCC3r昔々、その昔、書き間違えたハガキは郵便局に持っていくとタダで新品と交換してくれた、と聞く2024/05/01 12:54:48122.名無しさんej7lK>>121今は一枚交換で5円取られる。年賀ハガキの余った分を5円手数料取られて各種類の切手に換えている2024/05/01 13:57:54
特に、窓口に持ち込んで支払いや手続きをするタイプの郵便物は「就職して初めて経験する」という人も多いようだ。また、「切手と収入印紙の違いが分かっていない子も多そう」という意見も上がっている。
最近見かけることが少なくなってきた「FAX」も、デジタル世代には新鮮な存在。FAXだけでなく、コピー機も使用した経験がない人が多いという。確かに、ウェブ上で気になる情報があればスマホやタブレットでスクリーンショットをとり、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbe6b9f218c2dbcfca74daeceedab3823416c695
サイズによって値段も違うからな
それこそネットで調べておくといい
あとポストによっては分類分けもあるからな
まったく世話の焼けるボウズだ
ハガキが42円だっけ?
Z世代はまともな教育すら受けてないのか!
こいつは驚いた!
そうじゃないと不安になる
郵便の漢字の読み方知らない子もいるからな
それはもう調べようもない
ってか、郵便を出すって言ってる段階で判ってるだろう
ほんと妄想で書くよな
読めないなら調べられないてどういう理屈だよ🤣
知らなくて調べるのが若者
は守れよ
老人になってから初めてサービスを享受しろ
無知にも程があるな!
俺が若い頃は、電報で「今から電話する!」が主流だった。
切手代が足らなかったら
不足分は受取側が払うってのは都市伝説?
郵便
穏便
不便
利便
方便
意外にもたったこれしかないのである
(新社会人向け明日から使える社会常識より抜粋)
これが評価システムなんだろうなってよく書いて投函してあげてるけど
そんな安くないぞ
3秒で覚えられるだろ
大規模な郵便局見学行って郵便の出し方や仕組み
勉強したけどな
手紙の書き方やその書いた手紙を実際に郵便で出す授業があった気がするな
何の科目かは忘れたが今もあるんじゃないのか?
ああ郵便は親が投函したのか
親も悪いけど 色々と経験させて無い
駅に公衆電話があるだろうと注意したら、「どこに?」とキョトンとしていた
自分と無関係なモノは目に入らないのが人間の心理
まぁ、目に入ったところでどうせ使い方がワカランだろうし
百年経つと付喪神が宿るからね。
最近は企業もコスト削減の為にデジタル化してるのでいよいよ苦しくなって、郵便はかつて親書配達でバトルしたヤマトと、手を組んだ。
内容見ると、ヤマト経営陣がまともな判断したと思えないので、多分政治圧力だろうね。
変な漢字変換を使わないでくれ
スマホ使いの弊害だなコレ
こんな落書き掲示場でも指摘される時代になったのか
まあいいや
公共機関やカード類とか物理的な送付はまだまだ郵送が使われてるから
すまん、このスレだからこそ指摘してみたんだわ
そもそも やくだつ で変換すりゃいいのに やくたつ って打っただろう
誤変換は単なる誤変換じゃなくて知らない故の誤変換もあるからなあ
コンビニでは扱っていない。この間、コンビニで切手を買い、
「郵便物をどうすればいいのですか」
「ポストに入れてください」
「ポストはどこですか」
「自分で探してください」
俺の中では62円で止まってる
フリーライターの作文記事
おつてだいや執事がいる家で育ったんかー?
こんなこと知らないのかっていうのはお互い様だよw
調べればわかることはどうでもいいんだよw
ってのを知らないヤツは昔からけっこう居たはずだ
それもやったことないとね
知らないもんだよw
俺なんか子どもの頃にも頼まれてやったりしたからな
兵庫区芦屋市のウチの近所は地元の方針で郵便ポストをすべて丸型の古い郵便ポストにしてるけど、知らない人は若者以外でもわからないと思う
宛名が郵便局でどうやって顧客に届くと思ったのかw
やっぱり民営化は失敗だったかも知れん
文明の利器を手にしてても使うやつの頭がついていってないと宝の持ち腐れ、って事だわ。
民営化しようがしまいが、郵便利用率は下がる一方だと思うが。
IMEパッドで分かるやん。スマホンは手書き入力出来ないの?
俺も受け取る方ばかりで自分で出すことはほとんどなくなった
あいつら暇だから
流石に封筒や葉書は知ってるようだな
もっとも書き方、例えば「前略草々」とか「拝啓敬具」とかは
知らないやつは多そうだが
そもそもメールは簡略的なものって意識がないかも
郵政改革by小泉純一郎
「自民党をぶっ潰す!」
=自民党の経世会を潰す
=経世会のバックの特定郵便局を潰す
郵便事業と郵貯切り離し
郵便は単独で採算取れなくなる
「御中」「御侍史」「御机下」「御膝下」
極めつけに「虎皮下」はどうだ?w
自分も今までの人生の中で使ったことはないがww
儲からないインフラ維持に税金投入は世界の常識だぞ
全部電子メールで良くね?
宅配と一緒だろ
簡単なことだ
ポストって何の為にあるんだろうねぇ?遠い目
切手の裏に青酸カリが……
あれれ、おかしいなぁ……
最近は切手はシールになってるザンス。
舐めようと思って気付いた(´・ω・`)ショボーン
そもそもポストがドコにあるのか?
本局までわざわざ車で行ってるわw
今の時代、ポストの場所も検索でわかるぞ
Google Mapで「ポスト」
ひょ?
東京ではそこら中に赤ポストあるが何方住み?
ふぐすまの田舎住まいザンス。
昔はよろずやだったところにポストがある(今もある)んだが。
よろずやさんが廃業しててポスト探すの大変だったりする(´・ω・`)ショボーン
田舎だが思いのほかポストがない
マジかよ
マジか……
都会でも田舎でも駅周辺なら必ずあるだろ
その駅がない!
青ポストて今でもあるんかな
分かりやすくて簡単だったら 年賀はがき ソフトなんてもんは存在しないし
封書 だと 日常的に書いてるから 簡単、書式も緩いし
書き間違えたハガキは郵便局に持っていくとタダで新品と交換してくれた、と聞く
今は一枚交換で5円取られる。年賀ハガキの余った分を5円手数料取られて各種類の切手に換えている