【書店ゼロ自治体27%】沖縄(56・1%)、長野(53・2%)、奈良(51・3%)の3県で書店ゼロの市町村が過半アーカイブ最終更新 2024/04/29 05:591.影のたけし軍団 ★???全国1741市区町村のうち、書店が1店舗もない自治体が今年3月時点で482市町村に増え、全体の27・7%に上ることが27日、出版文化産業振興財団の調査で分かった。人口減少やインターネット通販の普及を背景に書店の数自体が減り、沖縄(56・1%)、長野(53・2%)、奈良(51・3%)の3県で書店ゼロの市町村が過半を占めた。政府は書店の支援に乗り出すが、特効薬は見当たらず、地道な取り組みが求められそうだ。書店ゼロの自治体は初めて調査した前回2022年9月の456市町村(全体の26・2%)から拡大し、地域の書店が担う文化発信機能の弱体化が懸念される状況が浮かび上がった。全国の書店数は7973店で、前回調査に比べ609店減少した。書店が1店舗あるだけで「無書店予備軍」とも言える市町村は343に上り、書店ゼロと合わせた比率は計47・4%に達した。https://www.sankei.com/article/20240427-7QBPJ25WWVJPLK53VM5OQAY2XE/#:~:text=%E6%9B%B8%E5%BA%972024/04/27 17:50:1537すべて|最新の50件2.名無しさんGkmk0書店が担う文化発信機能ってw2024/04/27 17:55:223.名無しさんVsadC田舎住みだけどアマゾンで事足りてる2024/04/27 18:00:584.名無しさんCcZMr小さな本屋があったところで売れ筋の週刊誌月刊誌があるだけで、なんの意味もない2024/04/27 18:14:325.名無しさんjf5ZP奈良の南部はそもそも店が無いだろw五條とか大淀まで出ないとスーパーもない2024/04/27 18:20:256.名無しさんHiWvVそんなド田舎、土民は字が読めないから無くても問題ないだろ2024/04/27 18:21:197.名無しさん6aaftオレ2週間で1冊読むんだちょっとの時間だけ図書館から借りてさ(´・ω・`)2024/04/27 18:29:568.名無しさんtapcy流石にゼロは凄いな、重みが違う作家とか漫画家さんのサイン会みたいなイベントで盛り上げとか、駄目?2024/04/27 18:31:359.名無しさん6aaft>>6読まない人は全く読まないよねウチは港町なんだけど大体雑談の話題がパチンコ・スロット誰かの悪口だな(´・ω・`)2024/04/27 18:33:2910.名無しさんHH6vH本屋は利益率低いから薄利多売出来ないと潰れるネット時代で客奪われて一部大手書店以外は存続不可能2024/04/27 18:42:5511.名無しさん2HbDN>>1週刊誌と売れ筋の流行本しか置いてないような諸点なら無い方がよほどまし2024/04/27 19:02:1612.名無しさん2HbDN週刊誌と売れ筋の流行本しか置いてないような書店守る為に僻地の生命線とも言えるネット通販に本の送料有料化を義務づけようとする法案に断固拒絶しよう反Amazon法の成立を絶対に許すな2024/04/27 19:06:2813.名無しさんWEeAJ腹が痛くなる現象をどうにかできれば通販ともいい勝負するかもしれん2024/04/27 19:38:1314.名無しさんVyiIg民度の低い自治体は本屋が少ない2024/04/27 20:10:5215.名無しさん8br9hアマゾンいらんから本屋増やせ2024/04/27 21:00:5316.名無しさんoJDO0エロ本と週刊誌の販売を免許制にしたら生き残れただろうか2024/04/27 21:21:0317.名無しさんrkHnB民度の低い本屋があるから民度の低い地域になる2024/04/27 21:21:2318.名無しさんjf5ZP>>8長野は無駄に小さな村が多すぎるだけ平成の大合併に真っ向から逆らった2024/04/27 21:22:2419.名無しさんBzI6e>>1専門書を置いてないような本屋はある方が迷惑とっとと廃業してくれ2024/04/27 21:34:3520.名無しさんjyOKxエロ本立ち読みできるとこでないと意味無い2024/04/27 21:51:3721.名無しさんpEbjD最近の若い奴はスマホでエロ見放題だからエロ本買うドキドキ感を体験出来ないので将来心配あのドキドキ感は一種の通過儀礼なんだよな大人になってピンチに直面しても勇気を与えてくれる2024/04/27 21:58:4422.名無しさんrgGNZ>>21オイオイ、やけに説得力あるじゃないかw2024/04/27 22:02:1823.名無しさんqyNMm通販したい時もあるけど、送料と電車バスの往復運賃が変わらんからなるべく面倒がらずに書店に行くCD屋みたいに閉店して欲しくない…2024/04/27 22:06:5324.名無しさんqyNMm教育熱心なイメージ強い長野でも本屋減ってるのか奈良は大阪に通勤通学して買ってるパターンも考えられるし沖縄は本州から輸送するの大変かなとも思うけど2024/04/27 22:09:5225.名無しさんoVk1Cそういえば、今年買った本は殆どヨドバシで買ってるな。2024/04/28 05:52:2726.名無しさんi5HUjコンビニが一斉に雑誌の取り扱い辞めたらジャンプ買えなくなるじゃん2024/04/28 13:57:2527.名無しさんCvFbO>>26むしろコンビニに取り扱い増やしてもらった方がいいよね週刊誌と流行本がメインの書店なんてコンビニに置き換わってくれた方がいいパパママショップの書店の利権を守る為に本の通販に規制が入ったら死ぬのはこのニュースで本屋が無い町に住んでる僻地の人間2024/04/28 18:32:2628.名無しさんCvFbOそもそも本の通販に規制強化しようとしてる議員は東京や神奈川の議員お前らの都合で本のネット通販を妨害すんなよ2024/04/28 18:34:4329.名無しさん9i9xW田舎の書店は置いてない本が多い。だからネット利用率高くなる紙媒体よりネットで良いやってなる。悪循環2024/04/28 19:23:0530.名無しさんuQGX5用事で東京に行った時、新宿の紀伊国屋書店に寄ったら期待してた程の品揃えじゃなかった、平置きしてる新刊を買いたかったのにそれの1巻が在庫無しとかばかりでターミナル駅の大手でもこうなる時代かと2024/04/28 20:32:3931.名無しさんY2StZ>>27コンビニが間に入る意味ないよ2024/04/29 02:06:4332.名無しさんY2StZ>>301巻はもう、新刊じゃないだろ2024/04/29 02:08:4333.名無しさんEOz4b>>32説明不足だったな、新刊コーナーで好きな作家の2巻を見つけて1巻と一緒に買おうと探し回って店内検索したら在庫切れだったのですよ2024/04/29 02:43:5334.名無しさんOgdhr雑誌と漫画しか置いてない本屋の何が文化やねん2024/04/29 02:50:5135.名無しさんitjxo雑誌と漫画しか置いてないような本屋を存続させる為に本のネット通販を規制する法案をつくるとか時代錯誤もはなはだしいその流れを作る為にこういうニュース>>1書かせて世論を盛り上げようとしてることに注意2024/04/29 05:23:1736.名無しさんWmUoN駐車場の広い大型店は今でも客が多いねだが、そういう店は名古屋市内でも少ない2024/04/29 05:51:0437.名無しさんWmUoNたまたま手にとって読んでみたら予想外に面白かったということが意外とあるからなネット購入にはそういう出会いがないなので自治体が補助してでも品揃えが豊富な大型店がもっと増えると良いね税金を投入してもそれだけの価値はあると思う2024/04/29 05:59:18
【結婚】心の折れる音がしました…月収45万円・42歳サラリーマン、24時の帰宅で目撃した「まさかの光景」、妻が言い放った「唖然のひと言」ニュース速報+3581271.22025/01/22 17:50:44
【止まらぬ新聞の販売部数減】読売も1年で43万6732部減 578万2000部、朝日22万3898部減 334万9780部、毎日20万2143部減 142万7361部、日経6万7692部減 135万4962部、産経7万6012部減 83万9219部 ★2ニュース速報+661008.22025/01/22 17:54:14
【衝撃不倫】「寝取るの大好き」と匂わせも…DeNAエース・東克樹(29)が広末涼子似セクシー女優(25)と『自主トレ不倫』 東は「軽率な行動」と不倫の事実を認めるニュース速報+69950.52025/01/22 17:58:41
【テレビ局関係者】女子アナだってみんなが嫌々来ているわけではない、プロスポーツ選手が来るような会食があれば“ぜひ行きたい”という人もいますよ、それで実際に連絡先を交換して交際に発展し結婚した人もいるニュース速報+681888.22025/01/22 17:55:59
人口減少やインターネット通販の普及を背景に書店の数自体が減り、沖縄(56・1%)、長野(53・2%)、奈良(51・3%)の3県で書店ゼロの市町村が過半を占めた。
政府は書店の支援に乗り出すが、特効薬は見当たらず、地道な取り組みが求められそうだ。
書店ゼロの自治体は初めて調査した前回2022年9月の456市町村(全体の26・2%)から拡大し、地域の書店が担う文化発信機能の弱体化が懸念される状況が浮かび上がった。
全国の書店数は7973店で、前回調査に比べ609店減少した。書店が1店舗あるだけで「無書店予備軍」とも言える市町村は343に上り、書店ゼロと合わせた比率は計47・4%に達した。
https://www.sankei.com/article/20240427-7QBPJ25WWVJPLK53VM5OQAY2XE/#:~:text=%E6%9B%B8%E5%BA%97
売れ筋の週刊誌月刊誌があるだけで、
なんの意味もない
五條とか大淀まで出ないとスーパーもない
ちょっとの時間だけ
図書館から借りてさ(´・ω・`)
作家とか漫画家さんの
サイン会みたいなイベントで盛り上げとか、駄目?
読まない人は全く読まないよね
ウチは港町なんだけど
大体雑談の話題がパチンコ・スロット
誰かの悪口だな(´・ω・`)
ネット時代で客奪われて一部大手書店以外は存続不可能
週刊誌と売れ筋の流行本しか置いてないような諸点なら無い方がよほどまし
僻地の生命線とも言えるネット通販に本の送料有料化を義務づけようとする法案に断固拒絶しよう
反Amazon法の成立を絶対に許すな
長野は無駄に小さな村が多すぎるだけ
平成の大合併に真っ向から逆らった
専門書を置いてないような本屋はある方が迷惑
とっとと廃業してくれ
エロ本買うドキドキ感を体験出来ないので将来心配
あのドキドキ感は一種の通過儀礼なんだよな
大人になってピンチに直面しても勇気を与えてくれる
オイオイ、やけに説得力あるじゃないかw
CD屋みたいに閉店して欲しくない…
奈良は大阪に通勤通学して買ってるパターンも考えられるし沖縄は本州から輸送するの大変かなとも思うけど
むしろコンビニに取り扱い増やしてもらった方がいいよね
週刊誌と流行本がメインの書店なんて
コンビニに置き換わってくれた方がいい
パパママショップの書店の利権を守る為に
本の通販に規制が入ったら
死ぬのはこのニュースで本屋が無い町に住んでる僻地の人間
お前らの都合で本のネット通販を妨害すんなよ
紙媒体よりネットで良いやってなる。悪循環
ターミナル駅の大手でもこうなる時代かと
コンビニが間に入る意味ないよ
1巻はもう、新刊じゃないだろ
説明不足だったな、新刊コーナーで好きな作家の2巻を見つけて1巻と一緒に買おうと探し回って店内検索したら在庫切れだったのですよ
本のネット通販を規制する法案をつくるとか
時代錯誤もはなはだしい
その流れを作る為に
こういうニュース>>1書かせて世論を盛り上げようとしてることに注意
だが、そういう店は名古屋市内でも少ない
ネット購入にはそういう出会いがない
なので自治体が補助してでも品揃えが豊富な大型店がもっと増えると良いね
税金を投入してもそれだけの価値はあると思う